• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





話題の投稿






これにイライラする自転車乗り








でも車的には正しい行動






「ビタ寄せ運転」を自転車ユーザーが
危険を感じる理由はすり抜けしようと思ってるから

何でビタ寄せするのかといったら
これから左折するんで左折巻き込みしないように
自転車やバイクが入って来るスペースを無くすため。
自転車も「車両」なのだから自動車の後ろに並べ、以上。


2025y05m18d_114935317






この記事への反応



原付も同じく、みんなすり抜けようとして困るし危ない。普通に並んで欲しいが自分が事故るって認識ないんすよね、みんな。

どうして車の死角に入り込もうとするのか。

車を運転した事が無いからでしょうね。
車乗る人は自転車でもバイクでも車に気を使った乗り方出来ますし。


その通りだけど
自動車側も自転車の後に並ぶって意識あるやつ少ない


でも車の感覚があまいから前輪持っていかれそうになったりして死にかけるんだよねだから左寄せは嫌われるというか殺しに来るバスとかいるし(マジであと15㎝くらいだった)自転車がちゃんと100%機敏に動くことを要求しないでほしい。死ぬから。
すり抜けなんか狙わないよ危ないんだから。


なるほど。すり抜けて直進したい自転車側の認識としては、左折自動車は一旦停止して自分に道を譲るべきだと思っている。
一方、左折車は早く左折に入って、後続の直進自動車や右折車の邪魔にならないよう道を譲りたい。
左右から邪魔に思われている左折車は、細くなってその場から消え失せるしなかい。


二輪車乗りは🐈みたいに狭いとこがお好きな人が多いけど車両である事は自覚してほしいですね


ねー。すり抜けてるときに曲がられたら怖いから、車の後ろについてまつ。想像力の欠如と言いたい





これはまぁそうなんよな。
どっちかっていうとそっちの身守るためやねんな


4092274262ポケモン生態図鑑

発売日:2025-06-18T00:00:01Z
メーカー:株式会社ポケモン(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
4299068130北海道チーズ蒸しケーキ ほんものみたいなふわふわポーチBOOK (TJMOOK)

発売日:2025-06-04T00:00:01Z
メーカー:宝島社(その他)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0F5PX9741一勝千金(5) (裏少年サンデーコミックス)

発売日:2025-05-12T00:00:00.000Z
メーカー:サンドロビッチ・ヤバ子(著), MAAM(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0F5W4MN991日外出録ハンチョウ(20) (ヤングマガジンコミックス)

発売日:2025-05-07T00:00:00.000Z
メーカー:上原求(著), 新井和也(著), 萩原天晴(著), 福本伸行(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る









コメント(806件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:01▼返信
俺はデカレンジャー😡
この世に悪と無職がいる限り
愛と勇気と正義を信じる心が
貴様らを打ち砕く😡
ウンコみたいな肝に銘じろ
はちま起稿のカス共😡
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:01▼返信
そのまま挽肉になればチャリンカス😁
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:01▼返信
チャリカスをころせ
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:02▼返信
むしろ最近じゃ左折なのに右に膨らんで曲がるアホな車が多いぞ
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:02▼返信
チャリンカスをブッ殺したいな
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:02▼返信
左折しようとしたとこをバカチャリが抜けようとするからなしね
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:02▼返信
チャリンカスを殺してやりたい
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:02▼返信
はあ? 教習所でやるとこやろ
さてはおまえら無免許だな?
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:03▼返信
>>4
あれまじ意味不明
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:03▼返信
教習所でそう教わらなかった?
あっ免許持ってないからわからんか
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:03▼返信
車道でも歩道でも邪魔者なチャリカス
もう消えた方が良い
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:04▼返信
教習所でそう教わるからや
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:04▼返信
だからもう小学校で自転車乗るときの交通規則を教えるべきなのよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:04▼返信
自転車をみたら犯罪者と思え
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:04▼返信
教習所で頭の悪いチャリンコが入ってこないように左に寄せろって習うし
これに文句言ってるのは運転免許も持ってない奴だろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:04▼返信
いやがらせ目的じゃないなら正しいだろう
でも車ドライバーも結構頭弱い奴多いからなあw
やばい奴になると自転車が車道走るもんだって知らない奴いるし
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:04▼返信
信号待ちで車の左側なんか入らないよ怖いから
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:05▼返信
車からすれば見えないから幅寄せして入り込まないようにするしかない
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:05▼返信
しかしあんなのが自転車専用レーンとか、インフラ整備もできない日本じゃ無理か
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:06▼返信
そもそも習うだろうが
チャリ乗りは免許無いの?w
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:06▼返信
道を歩いていて気をつけるのは車より自転車だよなぁ
アイツらなんでブレーキ使わないで突っ込んでくるんだ?
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:06▼返信
いきなり小学生の集団に突っ込むようなのが増えたからなあ
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:06▼返信
※9
ただのイキり
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:06▼返信
自転車はひき殺しても無罪になる法律にしてほしいわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:06▼返信
さっさと自転車も免許制にしたらと思うけど
そんな事したら警察の仕事量がえげつない事になるからずっと議論はされてるけど何も変わらないよな
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:06▼返信
すり抜けせずにちゃんと守ってる自転車2%くらいしかいないからな
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:06▼返信
原付と自転車は遅いくせに前に出たがるからな。あとビーノ乗ってるおっさんとか見るに耐えんから中免くらい取れよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:06▼返信
車が無いから無害なだけのイキりカス達w
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:06▼返信
変化に柔軟に対応できないからね仕方ないね
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:06▼返信
ロードバイクはマジで殺したくなる
このまま嫌な思いするくらいなら
ひき56して交通刑務に行ったほうがマシ
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:06▼返信
>なるほど。すり抜けて直進したい自転車側の認識としては、左折自動車は一旦停止して自分に道を譲るべきだと思っている。
>一方、左折車は早く左折に入って、後続の直進自動車や右折車の邪魔にならないよう道を譲りたい。
>左右から邪魔に思われている左折車は、細くなってその場から消え失せるしなかい。

こういうチャリカスに過失でぶつかったり轢いたりしてもこっちの過失割合かいっさいないようにできんか?
32.投稿日:2025年05月18日 13:07▼返信
このコメントは削除されました。
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:07▼返信
車の傍に近寄るな
コレに尽きる
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:07▼返信
自動車教習所で教えられる安全のための運転方法なんだが
知らんかったとしても察すればわかるだろ
バカは自転車すら乗るな
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:07▼返信
>>25
まず車をちゃんと取り締まらなきゃな
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:08▼返信
自転車乗ってて信号待ちにあったら車と車の間で左側に寄って待つかなー
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:08▼返信
チャリカスは公道の維持にかかる税金払ってない乞食って自覚を持とうな
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:08▼返信
日本の車道は自転車が走る事を想定して作ってないからね
現実に合わせるために法改正して自転車は歩道を走るって変えなきゃいけない
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:08▼返信
>>4
遠心力と巻き込み防止
そんな事もわからんのか知的障害者
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:08▼返信
教習所で習うけど実際の車道でやってる人はみたことないな
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:09▼返信
当たり屋 こんなの効かん
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:09▼返信
怒る気持ちも分かるが我慢してや。
身の安全を考えて寄せているんやで。
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:09▼返信
>>25
免許制とかアホの戯言w
世界にそんな国は一つもありませんw
研修みたいなのがある国はあるらしいけどね
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:09▼返信
交差点付近での追い抜きなんで特例が削除されて
自転車相手も違反になるで
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:09▼返信
俺いまだに左に寄るわ
巻き込み怖いし
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:09▼返信
左折の常識だよ
ただし、ド田舎は違うド田舎は左折するときも右折するときも一度反対側に寄せる(しなくても中央から)曲がるしかもだ、ハンドルを切るタイミングが早すぎるため車体が斜めに停まるのだ。基本ショートカットなので兎に角交差点の手前で斜めになってるためその一台で全て止まる。手前だから曲がるタイミングが移動距離が長くなるためいつまでも角が車線の残り続けて後ろは全員迷惑する。だけどコレド田舎の警察も同じだからお手上げですわ
左折の場合開けてくと自転車やバイクが突っ込んでくるので事故率が上がる。単車は横目線に弱いので自動車側の安全確保だけで事故を避けてると言ってもいい状態とにかく、他人に甘えるなよ気持ち悪い。
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:09▼返信
>>1
そこはデカレンジャーじゃなくて
カーレンジャーだろ殺すぞ
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:09▼返信
チャリカスは免許不要だから道路走ってる割に何も学んできてないんだよなw
一番危険な存在
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:10▼返信
※8
ほんこれ。
巻き込み防止に左折するときは寄せろって
教本にすら書いてあるレベル。
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:10▼返信
車の免許すらないやつが公道使うなって話し
ガキならともかく大人で車の免許すらないの人として終わってるからな
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:10▼返信
>>39
てめーがガイジだろカス
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:10▼返信
>>47
なんでカーレンジャー?
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:11▼返信
直進するのに寄せているやつと自転車がいるのにも関わらず寄せてきてるやつはアウトって事?🤔
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:11▼返信
>>8
無免だからXで文句たれてるやつらはチャリンカスやってるんだろうよw
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:11▼返信
3票て
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:11▼返信
たしか車両の左側を追い越すのは禁止なはず
自転車(車両)が車の左側をすり抜けて前へ出るのはこれに該当する
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:11▼返信
>>52
道路の安全はデカレンジャーには荷が重い
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:11▼返信
トラックだとマジで死ぬから注意
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:11▼返信
>>8
無麺ライダー
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:11▼返信
嘘こけwwwみみっちいプライドを必死こいて守るために、ビタ寄せしてんだろww
直進する癖に、左いっぱいまで寄せて、縁石で車体削る馬鹿がいるぞww
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:11▼返信
免許持ってないから左に寄るルール知らねえんだよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:12▼返信
>>2
一生かけて償う覚悟あんの?
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:12▼返信
>自転車も「車両」なのだから自動車の後ろに並べ、以上。

それでいいんなら並ぶやついるだろうけど、『自転車が車と同じところ並んだら邪魔だろ、端よれや』という奴がでるわけだ。
整備されてない法が悪いんであって、車カスだのチャリカスだの言ってる輩はただの底辺の戯言よ。
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:12▼返信
>>61
あっ…😢
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:12▼返信
直進車でもビタ寄せして路肩つぶしてるくせに何言ってんだ
危ないからとか車乗りにそんな知的な行動があるわけないやんw
下手クソが左に寄ってしまってるだけだよ免許返納しな
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:12▼返信
自転車すげえトロトロ運転なのにやたら車道走るのに拘るのもいるんだよなあ
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:12▼返信
普通に免許取るときに左寄せは教えられたんだが

あ、免許なんか持ってないから知らないか
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:12▼返信
ほんとプップー共は自分を棚に上げてチャリカスチャリカス鳴くんだよなW
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:12▼返信
>>39
交差点で遠心力気にするほど速度出してるってこと?
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:12▼返信
自転車乗り=車持ってない=教習所通ってない=無知
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:13▼返信
信号待ちで横をすり抜けて先頭車両の前に出る癖にいざ信号変わって走り出すとふらふらトロトロ走る糞原チャは免許証返納しろよ
こんな奴等が125ccに乗るかと思うと頭痛がしてくる
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:13▼返信
コミュニティノート消されたの?
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:13▼返信
チャリカスは免許取らないとダメだな
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:14▼返信
※65
免許も持ってない無知だからわからないだろうけど
免許取るときに教わるのでみんな知ってることだよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:14▼返信
自転車乗りは手信号使え
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:14▼返信
チャリンカス自転車よりも原則自動車のほうが悪い、と裁かれるので
自動車は気を付けるし、譲る意識が高い

チャリンカスにとってこれを自転車が優先されると勘違いしている
なぜ自動車が譲るのか知らないことは罪だよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:14▼返信
>>70
死ねクルマカス
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:14▼返信
批判してるヤツは免許なし確定ww
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:14▼返信
車は視界が悪いんよ。サイドミラー、バックミラー、モニター、を駆使して神経すり減らして見逃さないようにしてるわけ。それをアホな自転車乗りがなんか知らんけど見えてるんだろ?と自転車同様の視界だと誤解する。死角に入るとそれは見えないんだわ。アホな自転車はヌルッとスルッと信号待ちで死角に入るだろ?だから危ないんだよ。
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:14▼返信
>>39
速度落とせば普通に曲がれる
お前みたいな自己中がいるから他の人に迷惑をかけているんだぞゴミカス
免許返納してこい下手くそ
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:15▼返信
チャリンカスは手旗信号もやらねーしな
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:15▼返信
結局青になって抜かされるんだからわざわざノロマのお前らがすり抜けして前に行く理由何?相当頭悪いよねチャリカスと原付の貧乏人
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:15▼返信
※4
勢いをつけないと殺傷能力が低くなるから
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:15▼返信
アホな事をいってる奴らの話に沿えば、目の前の左折する車がチャリでも同じように内側から追い越そうとしてぶつかるんだよなぁ、虫かよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:16▼返信
アホがチャリカス優先だから左折巻き込む〜は車ガイジが悪いだけだぞ
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:16▼返信
>>66
そういう法律ですが、、、
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:16▼返信
※79
下手くその詭弁
免許かえしちゃえよw
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:16▼返信
教習所で習うやろ
自分この左に寄せるタイミングが苦手だったから覚えてるぞ
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:16▼返信
バカでトロい車カスはNYで鍛えられて来いよw
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:16▼返信
お前ら免許マウントしてるが持ってても車買われへんど底辺やん・・・
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:16▼返信
チャリも免許制にするしかねーな、道交法知らねーもん
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:16▼返信
巻き込み防止って自動車学校で習ってるでしょ
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:16▼返信
じゃあ車も自転車の後ろに並べよ
車の後ろで止まってんのに真横に止めてんじゃねーよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:16▼返信
自転車専用レーンでこれやったらアウトだぞ。区分なしなら問題ない。
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:16▼返信



     「かくかくしかじか」の主演の女が

    泣きながら絶望して自殺しますように🙏
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:17▼返信
やっぱり自転車は歩道走るようにした方がいいよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:17▼返信
自転車のほうが大けがするのによく車煽れるな
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:17▼返信
真横に止まられるのは凄く嫌
自転車って動き出すタイミングが一番不安定でふらつくから接触しそうなんだよね
だから後ろか逆に前に出て車の近くにいないようにしてほしい
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:17▼返信
>>66
左側走るならまだしもド真ん中走る奴もいるからな
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:18▼返信
>>56
じゃあ右から抜くわ!
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:18▼返信
さすがに左ウインカーつけてビタ寄せで止まってりゃ
その意図ぐらい分かるだろうよ
いくら免許も取ったことねえチャリカスでもな
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:18▼返信
でもチャリが車と同じように走ったら追い抜けなくてイライラするだけだぞ?
信号待ちだけ車の後ろに入るとかそれはそれで事故の素じゃん
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:18▼返信
自転車を守る?つもりはないけど自分の車と免許に傷付けたくないから幅寄せするんよ
左ウィンカー出しててもお前ら平気ですり抜け直進してくるやん
なんなら直進車も幅寄せしてくると思い込んでる?
もうタイヤのついてる道具使うのやめたら?
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:19▼返信
バイクでも車の横って怖いんだけどな
危険性を知らないってのは厄介だ
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:19▼返信
道交法も知らんバカが文句言ってるのは流石に草
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:19▼返信
歩道広くして自転車もそっちを時速15kmくらいまでで走るのが一番平和
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:19▼返信
>>38
現実の流れは真逆だけどな
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:19▼返信
邪魔するために詰めてるのがキッズには分からんよね
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:20▼返信
>>1
ナァ〜ニィ〜!?やっちまったなぁ!!
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:20▼返信
LUUP「ヒャッハー!そんなの関係ねえ!」
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:20▼返信
左折しない奴でも幅寄せしてくるが?
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:20▼返信
※98
車も自転車の真横に止まるよな???ダブスタに気が付いてる?????????ん??????
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:20▼返信
>>1
バトルフィーバー
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:20▼返信
教習所でもそう教えてるから何
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:20▼返信
>>37
自転車と歩行者だけならでかい道路いらないんだけど
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:20▼返信
そら車としては車道から自転車消え去ってほしいからな
当然バイクも
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:21▼返信
チャリカスは歩道と車道を走るんじゃねえ!
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:21▼返信
>>102
信号待ちで車の後ろにいることがなんの事故につながるか気になるな
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:21▼返信
だって邪魔だし
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:21▼返信
>>66
チャリが歩道走れるのは65以上の老人だけとかいう誰が年齢確認すんだよそれっていうルールあんだよ覚えとけ
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:22▼返信
免許があるって自転車の危険を知ってるから、自転車の行動を批判できるんだよ


自動車運転しているのに自転車とぶつかったら自動車のほうが罪なるのは免許があるからだよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:22▼返信
チャリはせめて一時停止は守れ、マジで自殺行為なんだわあれ
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:22▼返信
前にヤベェ原付が歩道をすりぬけのために速度も落とさず平然と走ってて呆れた
普通に歩行者もいたで
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:22▼返信
>>113
バトルケニア🇰🇪とギャバン🤖
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:22▼返信
>>100
右から抜く分には全然いいぞ
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:22▼返信
自転車の乗り方で車の免許もってるかどうか推測できる
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:22▼返信
>>62
俺なら逃げ切る自信がある
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:22▼返信
今だにメットも被らない、片手で傘差す自転車と舐めたメットの原付キッズも多いからな。あと右足をスタンドにするな踏み潰されたいのか
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:23▼返信
自動車学校では左によせろって習うけど、たぶんあれは自動車が
優先だったころの古い考えが残ってるだけだよな。
巻き込むような位置に自転車がいるなら車側としても寄せたくないし
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:23▼返信
>>127
じゃあどうぞ
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:23▼返信
>>114
ん?事故を未然に防ぐ方法だからそうするまでだが?
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:23▼返信
>>118
少しでも隙間があれば進みたいという自転車に乗っている人の欲が後ろからよくわかるからだよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:24▼返信
>>125
ギリギリまで左に寄せてる必死車さんを右から抜いた時の、車カスの表情サイコー!!
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:24▼返信
交差点の右折レーンで待機してたら自転車の大群が後ろに来て右折レーン使って曲がったけど自転車って右折レーン使えたっけ?
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:24▼返信
自転車が直進して車が左折なら車待つんじゃねーの?
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:24▼返信
歩道がある場合は自転車から降りて歩道歩けばいいぞ
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:24▼返信
自転車専用道路に平気で路駐する車が行っても説得力ないよね
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:24▼返信
自転車さんの身の安全のためにやってるんやで。
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:24▼返信
>>134
2段階右折じゃない?
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:24▼返信
>>60
縁石で車体擦れるわけないだろ
一部のスポーツカーでホイールが削れるだけ
普通の車はリムガードで無事
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:25▼返信
>>103
そんなのかわいそうじゃん
歩行器くらいなら使っても良いと思うよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:25▼返信
いいか?自転車なんてなぁ底辺の乗り物何だよ上流中流の皆様方には道をゆずってチンタラ走ってろ
いい年こいて車やバイクを買えない自分の無様な人生を嘆いてろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:25▼返信
>>126
わかるわw譲って手挙げて応える人はまず免許持ってるw w
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:25▼返信
まあ車と自転車が軽く接触しても車がそのまま行って
しまったらひき逃げになるからナンバーを覚えておいて
警察に通報の後腕が痛いと言って診断書を貰ったら
慰謝料が貰えるよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:25▼返信
逆走自転車が後方確認もせず車線変更してきたから鬼クラクションしてやった
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:25▼返信
>>129
教習所で習うのは左折時の巻き込み防止やな
それは優先云々の問題じゃないと思うぞ
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:26▼返信
教習所で事故を起こさないようにするために入らせないように幅寄せしろって教わったわ
こっちだって人をコロコロしたくないからな
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:26▼返信
自分が車両である認識がないなら、歩道走れよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:26▼返信
>>133
運転手と視線合わせるのはやめた方がいいよ
煽り運転の引き金になるから
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:26▼返信
自転車を教習なしに車道に出すからこんなことになるんだろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:26▼返信
>>133
それは呆れられてるんやw
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:26▼返信
自転車とか歩行者からは死ねって思われてるし自動車からは死ねって思われてる迷惑な乗り物だと自覚しろ
そして死ね
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:26▼返信
>>132
いやだからなんの事故につながるかを聞いてるんだけど
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:26▼返信
※145
クラクションが違反という認識が無さそう
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:26▼返信
※120
それガキもOKだし車道を危険に感じたらOKってガバガバルールじゃん
自分の危なさ分ってない人の話だよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:27▼返信
車運転してて自転車を追い越しして信号で止まったら、さっきの自転車が来るから「自転車が通れるぐらいの隙間を空けとく」のは普通
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:27▼返信
>>148
そういう奴は歩道も走らず家で首吊って死んでほしい
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:27▼返信
自動車はミラーで確認できない死角があるから幅寄せは大事
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:27▼返信
想像力が欠如しとるんやね
困ったチャリカスやで
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:27▼返信
もう日本の道路はチャリが走って良い場所じゃないわ
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:27▼返信
メイン車でたまにバイクだからすり抜け全くしないけど
バイク乗りは普通に黄色線でも抜いていくから頭いかれてる
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:27▼返信
>>134
駄目に決まってる
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:27▼返信
>>133
対向車線の自動車や追い越し車線で速度を落としていない自動車にめいわくかけてなかったらどうぞ
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:27▼返信
幅寄せイヤとかそういう次元の話じゃなくて、免許取得に当然の運転ルールなんだが…
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:28▼返信
つか信号待ちの時に2輪車に横付けされないように幅寄せして停まれって車校で習ったやろ
今は違うんか?

166.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:28▼返信
クソバイクもな
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:28▼返信
>>112
車は道交法で停止線で止まる決まりになってて違反するとキップ切られるけど
自転車は停止線で止まらなくてもキップ切られないから横断歩道の先に止まればええんよ
そもそも接触したらケガするのは自転車なんだからわざわざリスクのある車の横に止まる必要ないやろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:28▼返信
>>133
たまにハンドル叩いてる馬鹿がおるよな
F1ドライバー気分かよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:28▼返信
この車女性ドライバーが運転してるかもって考えたらチャリもそんな無謀な運転しないだろうに
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:28▼返信
赤信号でバイク乗りの白線越えてでも先頭に行きたがる習性は異常
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:29▼返信
左折の時は自転車専用レーンの中まで寄せても問題ないからな
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:29▼返信
>>154
状況がわからんからアレやが、危険を知らせるってことならクラクションはOKよ
流石に限度はあるからやりすぎはいかんがな
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:29▼返信
>>136
来年から変わるが大して何も変わらなそうだ
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:29▼返信
自転車専用道路確保すれば車も侵入して来ないよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:29▼返信
こんなのちゃんとルール守りだしたら自転車が後ろに並んで
それを交差点追い越し禁止で全然進めなくなるけどいいのか?
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:29▼返信
>>153
後ろからの追突
幅寄せによる巻き込み
急停止による衝突
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:29▼返信
日本の道路は狭すぎる
自転車が車道走れる幅になってないんよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:30▼返信
停車したバスの左側すり抜けてく阿呆もいるからな
チャリは逝かれてる
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:30▼返信
すり抜けの危険性があるので、自動車教習所では、左折しようとする時はすり抜けされないようにビタ寄せをしろと教わるからね。
自転車講習でもすり抜けの危険性は必須にして欲しい。
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:30▼返信
>>161
都心だとそれでバイクとタクシーがよく捕まってる
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:30▼返信
>なるほど。すり抜けて直進したい自転車側の認識としては、左折自動車は一旦停止して自分に道を譲るべきだと思っている。
>一方、左折車は早く左折に入って、後続の直進自動車や右折車の邪魔にならないよう道を譲りたい。
左右から邪魔に思われている左折車は、細くなってその場から消え失せるしなかい。

すり抜けすんなって話なのに、車が消えろって頭しか無いやん
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:30▼返信
自転車乗りって免許無いから単純にルール知らないんだろうな
俺も子供の時細かく気にしてなかったし
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:30▼返信
まぁチャリカスの9割は道交法習ってこなかったからしゃーない
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:30▼返信
追い抜きって結構ストレスなんだよ
どうせ抜かれるんだから自転車はいちいち信号で前に出てくるな
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:31▼返信
左折するのに左に入ってくんなや
巻き込み防止の為に寄せてんのに、免許持ってないやつはこれだから…
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:31▼返信
免許を持っていない人の横断歩道の渡り方も無警戒すぎるといつも思っている
歩行者優先だからとタカをくくっているが、見ず知らずの人が自分のために停止してくれると何故信じられるか
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:31▼返信
>>156
進行方向が直線なら
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:31▼返信
一番の弱者が歩行者、次に弱いのが自転車なんだから
自動車は強者の余裕で弱者を労わる心を持って欲しいね
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:32▼返信
左折するのなら理解出来るし正しいと思うんだけど
原付や自転車に対して左折しないけど左に寄せて前に出られない様に止めてくる奴結構いるよね
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:32▼返信
>>145
逆走って死ぬ可能性も高いからね
他の車両に知らせる必要とあるし
クラクションは当然だな
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:32▼返信
細かいことは気にすんな
轢き殺せ
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:32▼返信
>>156
それ信号青になったらまた追い越されることになるから危なくね?
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:32▼返信
停止線の前まで行きたい定期
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:33▼返信
>>156
馬鹿なチャリカスが信号無視して死なないようにブロックしてあげるのがマナーだよ
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:33▼返信
免許持ち=まとも
免許持ち自転車乗り=まとも
免許なし自転車乗り=わがままモンスター
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:33▼返信
自転車乗りって、ほんと性善説
回りが気を配ってくれるのが普通であり、義務と思っていないか?
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:33▼返信
自分のためにも免許の参考書くらいは読んでくれ。
危ないよ・・・
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:34▼返信
ただ単にチャリカスが邪魔だから!
原付きもそうだけど、遅いのに前に出て進行妨害するやつ多すぎる。
チャリカスなんか逆走、並走、スマホイヤホン当たり前、車道の真ん中寄りを走る、急に横断する等キチガイすぎてやばい…
マジで免許制にして保険も強制加入にしてもっと厳しく取り締まってほしい。
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:34▼返信
>>176
いやだからそういう普通にしてても起こる事故じゃなくて
後ろに入ることが事故の素になるっていうからどんな事故になるのかを教えてくれ
車の横に入るのは巻き込み事故の素になるんだよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:34▼返信
自転車も免許制にしろ
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:35▼返信
子どもが乗れるんだから自転車は小学1年生が運転してると思って車は気をつけないとだめだろ
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:35▼返信
>>149
意思の疎通は大事だぞ
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:36▼返信
警察は自転車は歩道走るなと言ってるから車道のど真ん中走っても文句ないよね😁
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:36▼返信
車がチャリにぶつかったら悪いのは車で
チャリが人にぶつかったら悪いのはチャリだからな

車のが法的に責任おわされるからお前らはチャリカス様の言うこと聞いときゃいいんだよw
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:36▼返信
自転車にも免許が必要なのでは?
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:36▼返信
>>176
少しでも前に隙間があるということで割り込みたいという気持ちがなく、並んでいるなら
後ろにいてもよいよ

事故は進みたい欲があるならば、を仮定した話。
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:36▼返信
>>170
大型のバイクならまだいいけど、原付とかだと遅いしめっちゃ邪魔
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:37▼返信
まあ、ぶっちぎりで事故や違反をしてるのは自動車なんですけどね
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:37▼返信
>>120
ただし普通自転車に限る
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:37▼返信
>>189
信号青になったら追い越しするんで危ないし
どうしても原付チャリが前出たいなら右から追い越せばいい話
車視点からしたら下手に前出られて青になるとトロいと感じるからやめたほうがいいんじゃねとは思う
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:37▼返信
>>137
自転車も歩道に平気で路駐してるだろ
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:37▼返信
余裕あるならいいけど急ブレーキ効かせないとぶつかる距離なのに無理やり寄せて来るのは違反でしょ
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:38▼返信
これね車の後ろに付くのが正解なんだけど、車の後ろに付いたらそれはそれで渋滞するんだよね
左折専用レーンは自転車の直進レーンでもあるから、間に大量の自転車が挟まって、信号変わる前に左折出来ない車出てくるんよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:38▼返信
>>204
いうこと聞いて左折時左開けたら事故るからな。バカのいうこと聞いてもいいことないよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:38▼返信
>>76
交通弱者だから護られるんだよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:38▼返信
>>199
少しでも前に隙間があるということで割り込みたいという気持ちがなく、並んでいるなら
後ろにいてもよいよ

事故は進みたい欲があるならば、を仮定した話。
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:39▼返信
チャリカスはマジで害悪
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:39▼返信
こんな左寄せとかはどうでもいい
路駐やめろや
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:39▼返信
チャリカスって自分の命なのに無頓着すぎる
なんで自動車が道交法を100%守ってくれるって勘違いしてるん?
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:39▼返信
左折ウィンカー出して交差点に入って来てるトラックの左脇を平気ですり抜けてくからなw
ブレーキ掛けたくない、早く先へ逝きたいしか考えられない無免ハッピーセット
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:39▼返信
ね?チャリカスは自分の事しか考えてない馬鹿だろ?
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:39▼返信
こんな左寄せとかはどうでもいい
路駐やめろや
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:39▼返信
>>81
お前は旗持って自転車乗るのか
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:40▼返信
直進も左端通行の道路のシステムが悪いという事やね
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:40▼返信
>>204

自転車と歩行者の事故をした場合、自転車のあなたは十分に震えるがいい
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:40▼返信
左折レーンで直進するの違和感すごい
原付バイクは大体被せるように左折してくるから死ねる
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:40▼返信
>>82
赤になったら抜かされるんだから自転車の後ろはしれよ?
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:40▼返信
これだから歩道禁止なんてあり得ないんだよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:40▼返信
>>223
自転車に乗るときの手旗信号をしらない?
え?
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:40▼返信
>>203
煽り運転になるよ
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:41▼返信
>>93
まさにこれ
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:41▼返信
教習所で巻き込み防止の為に基本左寄せって習うんだよ😠
自転車乗りの自分ルールを押し付けないでくれ。
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:41▼返信
どのみち追い抜かれるんだから自身の安全のために赤信号の際はちゃんと後ろで止まれよ
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:41▼返信
左折車が幅寄せするのはわかるが、たまに直進車でもやってるやついないか?
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:42▼返信
チャリカスだけど誰の納めたお金で綺麗な道走れてるのか理解できないチャリカスが多い。
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:42▼返信
>>204
巻き込まれてタヒんだら文句も言えないけどな
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:42▼返信
>>130
殺人示唆は犯罪ですよ〜
通報したらあなた捕まりますよ〜
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:42▼返信
>>208
信号無視や一時停止不停止は自転車の方が圧倒的に多いし
ひき逃げも同様
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:42▼返信
チャリは免許持ってなくても良い
でもこれだけ、ほんとにこれだけ覚えるだけでいい

車の横に入るな

ガチでこれだけでいい
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:42▼返信
隙間というか車道の左端走る場所なんだから幅寄せしてる自動車が妨害で捕まるで?
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:43▼返信
>>203
え?車道のど真ん中以外は歩道なの?
知らなかったなー
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:43▼返信
自転車乗りは道交法学ぶ機会がないからなぁ
まあ学んでも違反しまくるのがにほんじんなんですけどね
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:43▼返信
ていうか免許持ってないやつがチャリ乗るの危ないよな
車サイドは車両の交通ルールで動くんだから
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:43▼返信
これ当たり前だからな
てかこれに文句言ってる自転車乗りって免許持ってないから知らんのか
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:44▼返信
>>240
ポリに歩道走れボケ言われて終わりやで
お外出ような
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:44▼返信
>>231
車は車間距離があるから本当に車の左斜め後ろにいるなら自転車程度の幅で車が真横に来ることなんてないけどな
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:44▼返信
>>240
捕まんねえよバカ左折時のルールなの!
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:44▼返信
>>188
弱者はコロコロされないように気を付けなきゃな
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:44▼返信
>>240
それは並走してたら妨害になるな
左折の赤信号はそのかぎりではない
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:44▼返信
>>212
走ってる車を左から追い抜こうとするな
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:44▼返信
>>234
キープレフトと追い越すのが嫌だから直進でも左寄せてるよ
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:45▼返信
専用レーンなら違法な。
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:45▼返信
ロード乗りだけど危ないからすり抜け一切しない派
ただママチャリ乗ってるときは何かすり抜けたくなるの不思議
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:45▼返信
のろのろチャリカス追い抜いた先の信号待ちですり抜けて先頭に入る奴は死んでくれ
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:45▼返信
ツイートの画像は自転車レーンあるんだから先頭まで出てもすり抜けじゃないだろ
車やバイクが隣の車線で前に出たらすり抜けっていうのかコイツは
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:45▼返信
やっぱ免許制にすっか
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:45▼返信
まだチャリンカスって湧いてるのか。
あいつら、自動車気分で、信号無視して走り出すからな。お前らは歩道者信号が規則だろうが。
だいたいパヨ脳な。欧州のパヨ自然保護連中が自転車を重要視して、自転車競技などを持ち上げてた結果、こんな意識高い系の阿呆が生まれている。自分たちの権利を自己主張してゴリ押ししてくる迷惑なパヨ特有の行動様式
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:46▼返信
歩行者感覚で運転するバカチャリ脳が多いのが一番の問題
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:46▼返信
>>250
こっちの方が先行してるんだわ
交差点数メートル前で並走され無理やり前に入られてそのまますぐ寄せられた
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:46▼返信
>>170
昔原付乗ってた時はまじでこれだった。
長々と赤信号待ちしてる車の横をすり抜けれるから、少しでも前に行こうとする気持ちが働くのと真横に人の顔見えるのが嫌で白線超えてるような気がする。大型バイクと車乗るとしなくなったわ。
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:47▼返信
教習所で教わることだな
つーか車道走んなや死にてえのかリスク考えたら常に車と併走とか恐ろしくてやらんわ
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:47▼返信
バイクもすり抜けてるんだけど
まず一律禁止にしようぜ
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:47▼返信
>>208
ソースは? 件数でなくて割合で言えばチャリの方が違反を犯してると思うが・・・

264.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:48▼返信
自転車専用レーンに入ってまで左折の時幅寄せしてよいか

左折のために自転車専用レーンに入って幅寄せするのは原則として問題ありません。道路交通法では、左折時にはできる限り道路の左側端に寄って通行することが定められており、自転車専用レーンもその一部として取り扱われます。
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:48▼返信
>>254
チャリカスの後ろ並べやカス
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:48▼返信
>>51
どれだけ正論で固めてもチャリカス的には
「無免許で自転車に乗ってる俺がクルマカスの規則とか知ってるわけねえだろ!そっちがこっちに合わせろよ!」
みたいな感じで逆ギレして終わりだろ。
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:48▼返信
>>208
>>自転車が関わる交通事故件数のうち、自転車側のルール違反があった割合は64.4%
  死亡事故での違反率は78.2%
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:48▼返信
道交法わかってないお車ジイさんが湧いとるな
免許返して、どうぞ
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:49▼返信
>>144
最近は自転車もドラレコ付いてるしな
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:49▼返信
教習で習うししばらく運転してなくてペーパードライバー講習でも言われたぞ?左折時左寄せは基本中の基本
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:49▼返信
この画像みたいに自転車専用レーンがあってもそこに入れって教習所で教えるのか?
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:49▼返信
自動車教習所に行って始めた位に習う事なんだよな
自転車も免許制にしなきゃもうダメだな
なんで幅寄せするか分かってないなら知ってもらうしかない
それか小学生の時に自転車教習を時間かけて教えるしかない
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:50▼返信
まず2輪は信号待ちで最後尾に付け
すり抜けて来るなよ
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:50▼返信
※264
まぁ、チャリカスを守るためにやってるわけだしなぁ
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:50▼返信
>>251
あおり運転じゃん捕まれよ
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:50▼返信
徒歩爺がチャリに過度な憎しみ向けてんの面白いw
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:50▼返信
今は教習所で左折前の左寄せなんて教えないんだわ
何年前のルールで動いてるんだよ
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:50▼返信
>>271
>>264のとおりだね おしえるよ
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:50▼返信
すり抜けんな前車優先しろ
抜かれたらおとなしくステイしとけ
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:51▼返信
バイクも自転車も追い抜き許してるのなんでだろう
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:52▼返信
>>271
俺はそう教わった

当然道交法的にも違反ではないし、事故防止策として推奨されてる
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:52▼返信
>>277
どんだけ手抜きの教習所に行ったんだよ
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:53▼返信
自転車やバイクも免許取らせようぜ
馬鹿は乗せてはいけない
284.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:53▼返信
>>257
チャリカスかチャリンカスかどっちかにしろようんちマン
285.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:53▼返信
チャリカスは「車道走れって言われてますからー!」と車道に出てくるけど都市部の大概の歩道は自歩道って話されると急にその点は黙りこくるの何なの

「すり抜けさせるな」は自動車学校でも教えてることなので車乗りはみんな履修済なんだ
286.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:53▼返信
教習所行ってるヤツは習うやろ
287.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:53▼返信
>>277
ソースある?
288.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:54▼返信
道路交通法第34条が「左折時にはあらかじめできる限り左に寄ること」を求めています。
289.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:54▼返信
>>184
赤信号で抜かれるんだから自動車は前に出てくんな
290.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:54▼返信
自転車も車両なんだからちゃんと車間とらんといかんよ
免許無い奴らはちょっとでも前に出るために自分の命を賭けるのやめよう
291.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:54▼返信
>>275
どこが煽りになるんだ?
292.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:54▼返信
>>277
お前が話聞いてないだけでは?免許証返納して下さい。
293.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:54▼返信
>>4
最近では済まないくらい昔っからいるぞ。

アレ迷惑なんだよなぁ…
294.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:55▼返信
左折時左寄せは教習所で習うことなので自転車乗りも教習させましょう
295.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:55▼返信
普通に教習所で寄せるように習うからすり抜けんな
296.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:55▼返信
まあ、免許とるときに巻き込み事故の教訓DVDを20分30分かけて危険性を教わるので、

あれ見たら明日は我が身と震え上がるわ
297.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:55▼返信
そもそも左折時は路肩に寄せるって教習所で習うんだから、正しい運転なんだよ
免許持ってない奴は知らないのかもしれんが
298.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:56▼返信
結局は自動車の方が違反も事故も数多く発生させてるんだよね
運転免許の条件を厳しくしよう
299.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:56▼返信
>>277
今でも道路交通法第34条で、推奨どころか『義務』として規定されてるが???
300.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:57▼返信
電動キックボードとかモペットもヤバい。
電動車いすで公道走ってたおじいちゃんにはビビった。
最近公道が無法地帯になっとる。
301.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:57▼返信
車線内で車両の左から抜く事は道路交通法違反です
理解している人は抜かずに待ちます
302.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:57▼返信
>>277
免許持ってるフリ?
303.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:58▼返信
>>225
そうならないように車道走るんだよ?
304.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:59▼返信
>>301
追い抜きと追い越しで検索しろ
305.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 14:01▼返信
>>226
でもそれが法律だからなあ、、
306.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 14:01▼返信
巻き込み防止確認は当然だが、等しく左折車の左並ぶ左抜きを明確に禁止にすればすむのにな
禁止にしないからやって良いんだろというアホが沸く
307.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 14:03▼返信
>>277
淋しいからみんなから、声をかけてほしいんだよね。
308.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 14:03▼返信
>>303
そう書いてあった ごめんなさい

しかし自動車の運転には自動車移動の流れを故意に妨げてはならない、とも書いてある
なので規格自体が違う自動車と自転車は移動においては流れを区別するべき 

そして停止時は並列しない
309.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 14:04▼返信
結局は自転車優先ラインがあるかどうか
310.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 14:04▼返信
自動車は左折の時、詰めるのが正解
自転車は道交法学ばず俺ルールで走ってるからお気持ちでしか物言えないんだよね
311.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 14:04▼返信
💩ドウデモイイ
312.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 14:04▼返信
>>235
チャリだけならもっとコンパクトで安い道路で充分だし、道路が傷むのは車重が重い車のせい
313.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 14:04▼返信
チャリとバイクは何があっても自分が優先されるという思考の元で運転してるなって感じる動きばっかり
314.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 14:05▼返信
これ大丈夫か
SNSで違反という元や現役警察官の垢でコメント出ているが
左折はいいが左折なしウィンカーなしは違反みたいだけど
315.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 14:05▼返信
>>311
確かに引きこもニートには関係ないな
316.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 14:06▼返信
てか自転車(他二輪車含む)でルールを守ってるやつはほんと少ない
自転車、原付きに至っては3車線の右折レーンで右折とかほんまあほかと
前に出ようとするな、後ろに着け、逆走するな、歩行者妨害して歩道等走るな、平気で無灯火するな
マジで厳罰でいいよ
317.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 14:06▼返信
後尾で待ってて車に横入られたくないなら車線の真ん中で待てばいいだろ
2車線以上の道路では一番左の車線を走るがルールだから左端に寄らなくていいんだよ
318.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 14:06▼返信
>>306
自転車専用レーン以外での車列の左側ごぼう抜きは一応現行でも違反行為やで
一車両扱いして欲しいなら後ろで待て
歩行者扱いして欲しいならイキらずに自転車歩行者道で歩行者さんに気をつけながら走れ
319.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 14:06▼返信
ルールを知らん奴が多すぎる
自転車も原付も左から抜いて良いのは右側が赤信号などで停車中のみ。それ以外の追い越しは右から
青信号の左折で歩行者のために止まっているのは停車中ではないから、右から抜くか後ろで待つ
320.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 14:08▼返信
>>273
嫌でーーーーす
321.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 14:09▼返信
自転車レーンの指定があればそこに車が寄せるのはダメだし
指定が無いなら自転車は車両としてすり抜けしないで車の後ろを左寄りに走れ
322.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 14:09▼返信
>>279
嫌でーーーーす
323.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 14:09▼返信
教習所で習わなかったのかオジサン「左寄せは教習所で習わなかったのか」

教習所で習わなかったのかオジサンは踏切を渡るときに窓を開けて左右確認して渡ってる真面目な人だし見習わないと
324.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 14:09▼返信
違反論争以前に自転車はちょっとの間前出るためだけに自分の命かけんなよ
命かけて数メール前出ただけで何が変わるんだろうか
325.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 14:10▼返信
今の国政スレと同じやね。

衆議院で過半数握ったから、自分たちの好き勝手したいマスコミ野党(自転車)
狂乱するロシア・中国・アメリカに、危険だから危険防止に寄る与党
326.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 14:10▼返信
左折時に左側に寄せるって教習所で教えるけど巻き込み防止が理由とは教わらんかった気がする。
でもまあちょっと考えればわかるわな。
327.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 14:11▼返信
>>321
左折の時は寄せても問題ないんだよ
328.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 14:11▼返信
左折時の幅寄せは普通に教習所でも習うんだよなぁ
こんなんで騒いでるの無免チャリライダーだけだよ
329.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 14:11▼返信
そもそもチャリに寄せてくる車カスの話なのに
車カス勝手に条件変えて騒いでるのガイジ過ぎない?
お前ら自転車の後ろに並ばないといけないんだぞ🤣
330.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 14:11▼返信
>>322
車に搭載されたドラレコで逆転過失割合10対0となって賠償金を己がを払えば懲りるだろう

親に迷惑かけさせんな
331.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 14:11▼返信
自転車乗り免許持ってない奴もいるからマジで道交法わからんのやな
332.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 14:12▼返信
まさにチャリカスらしいカスなコメントばかりで微笑ましいですね^^
333.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 14:12▼返信
>>329
並走していない幅寄せだから法的にいいんだよ
334.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 14:14▼返信
>>237
じゃあどうぞ
335.投稿日:2025年05月18日 14:14▼返信
このコメントは削除されました。
336.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 14:15▼返信
>>321
自転車レーンがあっても左寄せが基本です…
337.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 14:15▼返信
>>257
車道走ってる時は車の信号だぞ
338.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 14:15▼返信
こういうチャリカス見てると自転車も免許制にした方がいいのではと思うわ
339.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 14:17▼返信
>>321
>>264 をよめ
340.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 14:17▼返信
>>229
お前は手信号じゃなくて手旗信号してるの?

だっっっっっっっさwwwwww
341.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 14:17▼返信
>>338
右左折時に手信号出さないやつはしょっ引いてほしいわ
342.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 14:17▼返信
こんなチャリカス見てるとチャリンコも免許制にすべきやな
343.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 14:18▼返信
自転車を轢かないように、自転車が恐怖を感じる幅寄せをしてると。そんなんダメに決まってるだろが…
車間距離保てないのなら自転車が通過するまで待ってから寄せろよ
344.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 14:19▼返信
>>340
あれ手信号っていうんだ
しらなかった
ごめんなさい
345.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 14:19▼返信
こういう車カスには当たり屋してやるのが良い
346.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 14:20▼返信
>>343
自転車が車間とってないって話だよね?
347.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 14:20▼返信
論争とかじゃなくて教習所で習うから答えがもうあるんだって
348.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 14:20▼返信
>>321
警察回答
>普通自転車専用通行帯はクルマやバイクは通行できません。
>※道路外に出るため、<<<交差点で左折するためなど>>>、あらかじめ道路の左端に寄らなければならないときは通行することが出来ます。

結論左折時には通行できる
349.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 14:20▼返信
>>343
自転車との前後の車間距離の話はどこからわいた?
350.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 14:21▼返信
>>345
停止車両にぶつかっても0-10だけど
チャリカスって常識ないな
351.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 14:21▼返信
>>344
いやこっちも言い過ぎたわごめん
352.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 14:22▼返信
交通法規も知らずに自転車って乗らねえだろ?
乗るの?
353.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 14:23▼返信
※350
進路妨害してるから10-0な
354.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 14:24▼返信
バカな事言ってんのはチャリカスだから反論じゃなくて指摘だね
議論にすらならないんだよこれは
355.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 14:24▼返信
数年前に少し都内で自転車使ってたけど、まだまだ自転車用のレーン少ないし車道走るにも路駐車のせいでめちゃくちゃ走りにくいしでちゃんと法を守って自転車で走るには向いてないわ
356.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 14:27▼返信
>>355
つまり自動車側の配慮があってこその安全なわけよな
自転車が交通弱者たる所以だよ
357.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 14:27▼返信
ただの決まり事だからな
免許持ちはこれを愚直に守ってるだけ
そこに無免自転車の反論の余地なんてあるはずもなく議論の場にすら立ててない
358.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 14:27▼返信
どーせ自転車が遅くて抜かれるから

ちまちますり抜けしないでほしい
359.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 14:27▼返信
左側に寄って走行しない自転車増えちゃうだけなのにこんな記事を流布させようとして何がしたいんだ?
360.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 14:29▼返信
というか道路を整備しろよ
361.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 14:29▼返信
>>1
自動車学校で習うわ。馬鹿自転車巻き込まんためにな。
362.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 14:29▼返信
自転車は惰性で走るのやめて止まる習慣つけたほうがいい
止まるとまた漕いでスピード出すのに体力使うから億劫になるのはわかるが・・
横断歩道も歩行者と一緒に渡ろうとするのがまだ結構いるけど、これからは軽車両の意識が必須
横断歩行者がいれば停止線で止まらないといけないし、横断歩道わたるなら自転車降りて押してがデフォ
363.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 14:29▼返信
これは完全に行政の失敗

断っておくが、自転車、自動車各々人権(常用速度)が守られなければならない。なのに其々の権利が交錯するよう法規定し道路拡幅とセットで専用レーンの拡充や自転車専用道路増築をサボってきた行政が悪い
364.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 14:29▼返信
自転車がど真ん中走ってたら文句言うクセにw
365.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 14:30▼返信
>>364
それ違反です
366.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 14:30▼返信
>>4
学科試験に出るくらいには問題よな
367.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 14:31▼返信
俺も巻き込み防止のためだと思ってたけど違うの?
チャリも車両なんだから並べばいいだけだろ、そうしたら事故も起こりにくいし
368.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 14:31▼返信
>>364
流れを故意に止めることは許されない

教習の教科書でならう
369.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 14:31▼返信
自転車も車間は守らんとダメだよなあ、車間とってれば幅寄せされても問題なくね
距離取って車の後ろにいるんだし、止まってる自転車に無理やり並らんで寄せるのなら
酷いと思うけど、車道なら普通の人はやらないしなあ
370.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 14:32▼返信
自転車レーンでもこれやるの?
371.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 14:33▼返信
>>357
免許持ってるやつが愚直にルール守ってるだけで正義みたいな考えに至るわけないw
372.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 14:33▼返信
>>364
煽り運転で捕まるぞ
373.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 14:33▼返信
>>364
>自転車も「車両」なのだから自動車の後ろに並べ、以上。

これに2.6万♥ついててもうワケワカメ
374.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 14:35▼返信
自転車、自動車双方に立場と権利があるのだ

日本が仮にも先進国というのなら、どちらにも配慮されなければならない

自分はフェミというわけではないが、昔の女性低遇の時代を思いだす。声の小さい(自転車ユーザー)層は低遇されるのだ

地方なら自転車専用道路の拡充を推進するべき。都市部は厳しいが(だから東京はもうとっくに限界に達してる)
375.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 14:35▼返信
>>115
ほーん物流崩壊して未開人みたいな暮らしがしたいんだ
376.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 14:36▼返信
教習所で習った事だし
377.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 14:36▼返信
>>371
ルール守らない自由裁量が自動車運転にはない
378.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 14:37▼返信
巻き込み防止はむしろやれって教習所で習うぞ
379.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 14:38▼返信
法律が許すならオメーらの命なんてどーでもいいけどさあッ あたしに轢き殺させる気ィッ!?

幅寄せする理由は大体これ
380.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 14:39▼返信
こんなん議論するまでもない
100%寄せるのが正しい
法的にもリスク的にもな
381.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 14:40▼返信
>>372
幅寄せも煽り運転だよ
382.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 14:40▼返信
バイク含めて二輪乗りはすり抜けしたりするカスしかいないからね
普段からてめぇらがやってる事に対するお前らの自業自得だよ。
383.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 14:41▼返信
車が先行してるならこれで正しいけど、
わざわざ追い抜いてやるのはクソだわ
巻き込みを気にするってことは左折するつもりなんだろうけど、
自転車は直進するかもしれないわけで
384.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 14:41▼返信
幅寄せしようがしまいが突っ込んでくる奴は突っ込むだけだろうからな
アホ自転車が避けられるように幅寄せしない方が得まである
385.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 14:42▼返信
自動車側から見て自転車は障害物扱いだから特に条件なしで追い越すことが認められているけど、自転車が自動車を追い越すことは認められていないからね
そのくせ一丁前に車両扱いで責任は重い
そんな圧倒的に不利な自転車に乗る奴ってバカなのか?と思うわ
386.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 14:42▼返信
※370
法律的に左折時にバスや自転車レーンへ侵入してOKで
教習所では自転車レーンへ乗り入れて左へ寄せるって教えてる
左寄せってすり抜けてくるアホなチャリが巻き込まれないようにふさぐためだからね
387.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 14:42▼返信
自転車も免許制にするべき
車乗って初めて気づく、当時の自分の自転車運転のクソっぷり
388.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 14:43▼返信
邪魔くせえチャリカスは道路を走るな間抜け
389.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 14:46▼返信
>>387
わかる。
390.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 14:46▼返信
交差点で信号が変わるタイミングで突っ込んでくる自転車もマジでやめろ
左折する車からしてみれば左右見て歩行者も途切れてよし、曲がろう!というタイミングで全力で突っ込んでこられると轢いてしまいかねん
391.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 14:46▼返信
巻き込み防止ってのは左折するときに自転車が後ろから来たら危険だからあらかじめ左によるってことだろ
左に寄せる段階で自転車を巻き込みそうになるなら、直進する自転車に道を譲った方が安全だと思うけど
392.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 14:47▼返信
先行してるなら左折時は左寄せはやらんと、もし後続車と事故ったら過失割合で不利になるしなあ
自転車とか関係なく曲がる方向に寄せるもんじゃなかったっけ?
393.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 14:48▼返信
更に上行くチャリカスはブロックされると歩道に乗り上げ横断歩道爆走するけどなw
歩行者と自動車に迷惑かけ自己中の極みである
394.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 14:49▼返信
この記事のテーマは、地方と都市部とでは価値観正反対になる

例えば東京。もうここは自動車自体90%ぐらい侵入禁止にすべきw 人口が世界トップクラスで超過密であり、なので地下鉄とバスが充実している。だから道路は基本歩行者と自転車とオートバイのみに限定する。商店街と倉庫や工場街のみ自動車(貨物車)も利用できるよう拡幅しておく

一方で地方。こちらは自動車無しの生活はありえない。道路の拡幅も都市部に比べれば容易だ。自転車専用道路を設置し道路全体を拡幅するべき
395.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 14:49▼返信
曲がりたければ、ウィンカーを早目に出せ
396.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 14:49▼返信
自転車乗りなんて底辺の乗り物だからね
基本的に交通ルールなんて守ってる奴なんて見たことない

プリウスと自転車は自動車側が譲るしかないと思ってる
397.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 14:50▼返信
またチャリカスがイライラしてんのか
劣等感まみれの弱男w
398.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 14:50▼返信
別に自転車を守ろうと思ってないやろ
あくまで自分の過失をなくすためにやってるだけや
399.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 14:51▼返信
こんなの文句言ってるの無免許やろ
教習所で絶対習う
400.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 14:51▼返信
チャリカス過ぎんだろ
401.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 14:51▼返信
チャリは歩道行けよ
402.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 14:52▼返信
>>393
そりゃ危険な時は歩道を走れってなってるんだからな
403.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 14:55▼返信
>>402
前方車の後ろで待つが危険とか流石チャリカス心理w
404.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 14:55▼返信
>>402
でも車道から歩道への進入時、一時停止による確認は必要よ?
やってる自転車みたことないけどね、車も当然必要
405.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 14:55▼返信
チャリは公道ではお客さん扱いされるのに慣れてどんどん傲慢になっていくんだろうな。クレーマーと変わらんのよ
406.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 14:55▼返信
いや、自転車も車両と同じ扱いなら良いのよ

でも轢いたら車側がほぼ一方的に悪くなるじゃん?

5部5部なら、幅寄せしないよ
ただ、巻き込んで轢いても後悔しないでね
407.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 14:56▼返信
自転車乗りって歩行者だと勘違いしてる人いるよね
歩行者妨害は自転車乗りには適用されない
交差点の左折時は横断歩道の歩行者が優先、次に左折自動車、最後に後続の路側帯直進の自転車よ
408.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 14:57▼返信
この記事のテーマは 地方と都市部で事情が180度違うので論点整理するべき

人口過密の都市部= 交通機関超充実で歩行者や自転車優先の文化
人口過疎化の地方= 財政的経営的に交通網未発達で、市民は自動車無しには生活できない

都市部は自転車専用レーンの拡幅も厳しい。地方では容易
都市部(特に首都圏)は事情的に歩行者と自転車(プラスアルファでオートバイ)優先と理解するべき。地方はまずは自動車ありき
409.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 14:58▼返信
何回も抜くことになってしまうから
410.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 14:58▼返信
義務教育で幅寄せを教えたほうがいいレベルやな
411.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 15:00▼返信
>>406
別に悪くはならないが
自転車乗りが死んだって自転車側に違反点数が切られて終わりだよ
412.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 15:00▼返信
自動車運転してる人は少なくとも交通法規を勉強してるが

チャリンコは法規をしらいないアホの可能性が高い
413.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 15:01▼返信
交通弱者様、いつもの被害者面
414.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 15:02▼返信
東京では自動車自体基本禁止するべき。それぐらい人口過密で公共交通機関充実

道路幅全体の拡充と自転車専用レーンの拡幅は地方でのみ実施するべき

自転車の立場、自動車の立場両方尊重してこそ「先進国」。日本は先進国か?🤣
415.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 15:02▼返信
単に前に出られるのが嫌だから幅寄せしてくるだけ。車が左折するんならチャリに先頭に出られても問題ないしね。車カスって自転車や歩道無し道路の歩行者に気を使わない奴らか車幅感覚のない下手くそしかいないから。逆にバスとかダンプとかのほうが完璧な対応で追い抜いていくプロが多いよ
416.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 15:02▼返信
かと言って軽車両と同じ動きされてもウザいだけだから
自転車専用レーン完全に整備してくれや
417.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 15:04▼返信
文句言うやつに限ってウィンカー見てないんだよな
418.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 15:07▼返信
チャリカスママいたなぁwどんな日々を送っているのやらw
419.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 15:07▼返信
※394
と思うよね?
地元の海沿いで崖あるせいで自転車専用レーンや歩道すら拡充できない自動車しか通れない道路は場所ある
420.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 15:08▼返信
ワイ自転車乗りやけど、端っこ走ってたらお前らドライバーが無理やり前に出てくるからやや真ん中走っとるんやで

きちんと追い越しのルールを守って抜いていくドライバーがいないのが原因
421.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 15:09▼返信
車乗るようになるとわかるよ
チャリカスのカスっぷりが
422.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 15:10▼返信
自転車はすり抜けてる感覚ないからなぁ
423.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 15:11▼返信
教習所で習うんだよなぁ、自転車はルール無用の無法地帯だから
424.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 15:11▼返信
※395
これは本当にそう
最近は信号の先頭で待ってるのに
青になってからウインカー出すあたおかが増えた
425.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 15:11▼返信
タクシーなんて客の乗降で突然幅寄せ停車するやん
自動車は細心の注意で車間空けるけど
自転車は車種も気にせずすり抜けしようとしてるよね
426.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 15:12▼返信
車両なら右側から抜かないと
427.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 15:13▼返信
>>227
知的だねぇひまわり学級行こうか
428.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 15:14▼返信
信号無視する左折自転車はマジでヤメて
横断歩道渡る歩行者とぶつかりますよ
429.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 15:14▼返信
全ての問題は車に乗った途端に調子に乗るドライバーの幼稚さだよ
信号赤になって、減速しながら停止線目指してるとほぼ100%アホ車が無理やり追い抜き→幅寄せしてくるもの

自転車も車両って知ってるなら僕の後ろに並ぶのが正解なのにね
430.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 15:14▼返信
免許も車も持っていない底辺は公道を走ったらいかん
おとなしく徒歩でいきなさい
431.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 15:15▼返信
>>397
文字が読めないんやなあ
432.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 15:15▼返信
>>174
そういうとこは大抵自動車が止まってる
自転車のことばかり非難してる奴って大抵大きな道路の左端車線に自動車を平然と止めたりするんだよね
433.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 15:16▼返信
>>396
こいつ絶対学科試験落ちてるタイプやん
434.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 15:16▼返信
>>429
交通ルール上は全く問題無い
自転車乗りは何故自分が正しいと思ってるんだ?
435.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 15:17▼返信
原付免許すら試験通らなくて取れない層いるからな
436.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 15:18▼返信
こんなバカが多いから自転車にも免許を導入しろって声が出るんだろ
437.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 15:19▼返信
道路幅によっては右寄りだと大型車がスムーズ進入出来ない場合あるし基本左寄りに止めるなら二輪車は後ろで待ってたら良いだろ車両扱いされたいなら、嫌なら歩道を歩けば良いよ
438.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 15:19▼返信
自転車の罰金来年4月からだっけか。もっと早くてもいいのに
439.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 15:20▼返信
免許持ってればわかること
ただ、他方ですり抜け自体は安全に気を付けて徐行する限りは違法ではない
440.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 15:21▼返信
※438
もうとっくに始まってる
青切符の導入が来年からって言ってるだけ
441.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 15:21▼返信
そもそも自転車なんて遅い乗り物なんだから自動車に譲ってゆっくり走れば良いんだよ
自動車側は任意保険で被害者に金払って終わりだけど、自動車は焦って死ぬのはバカらしいやろ?
442.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 15:22▼返信
いや、教習所で左折時は巻き込まないよう確認、左寄せ、確認、挫折と習うだろ
443.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 15:22▼返信
自転車が車体より完全に後方にいる状態なら全然寄せて構わんよ
ただ何を勘違いしたのか走行中完全に並走状態なのに幅寄せしてくるアタオカは死ね
444.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 15:23▼返信
双方とも「自分の事しか考えてない」+「自分が絶対に正しい」と信じて疑わない人が多いからね・・・
445.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 15:23▼返信
こんなしょうもないことでイライラとか疲れへんのかな
446.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 15:24▼返信
そもそも今の時代チャリとかバイク乗ってる奴は社会不適合者だから脳みそ壊れてるんよ
そんな奴らがまともな運転できるわけない
447.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 15:24▼返信
※434
448.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 15:25▼返信
>>443
アタオカじゃなくて高齢者だろ
日本人の平均年齢知ってます?
449.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 15:26▼返信
※434
目の前で自転車が停止しようとしてるのわかってて
わざわざ幅寄せするのは危険行為
法律上問題なくても、自分からわざわざ事故を誘発しに行く行為が正しいとは思えない
もしそれで接触事故を起こしたら車側の責任だろう
450.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 15:26▼返信
自転車を車道に出すな一通逆侵入と右通行ばっかりするから危ない

早よ歩道に戻して速度計つけて10km制限で取り締まれ
451.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 15:27▼返信
>>447
自転車乗りが轢かれて無口になってしまった...
452.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 15:27▼返信
たまにすり抜けブロックしたい衝動に駆られるわ。
実際にはやらないけど
453.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 15:27▼返信
実際の走行車線はその半分で自転車専用のせいでかなり狭くラインが書かれてる
454.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 15:27▼返信
>>443
大型化トラックが多いよね
たぶん見えてない
455.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 15:27▼返信
>>450
時速10kmは草
456.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 15:28▼返信
自転車専用レーンって1つの車線扱いになる?
車が左折で幅寄せする際に後方から自転車が来てる場合は
車線変更と同じ感覚でいいのかな?
457.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 15:29▼返信
自転車なんて無免許でしょ
交通ルールなんて勉強してない、勝手に自分ルールで語ってるだけ
458.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 15:30▼返信
>>434
速度違反に安全確認の義務を怠ってるよ
幼稚だから理解できないと思うけど
459.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 15:32▼返信
>>456
バスレーンと同じ
左折する時はレーン側に入って左折するのよね
460.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 15:32▼返信
>>420
自転車による通行帯妨害・・・😓
461.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 15:34▼返信
自転車はスピード出す割に絶対減速しないから先に埋めておくに限る
462.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 15:34▼返信
自転車もナンバープレートと自賠責保険義務付けと重量税軽車両税を義務付けした方がイイね
463.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 15:35▼返信
>>462
うむ、チャリカス税金払ってないのに車道使うなって話しよな
464.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 15:35▼返信
なんでチャリカスは教習通りの正しいマナー運転してるだけなのにイライラしてるん?まさか免許も持ってないでイキって車道走ってんのか?常識だろ
465.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 15:36▼返信
そもそもどうせまた抜かされるんだから後ろでまっとけや
466.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 15:39▼返信
どっちも自分主体で物を言い始めるから裁判で決めてきてください結果の報告は要りません
歩行者にとってはどちらも殺人道具に乗るガイジにしかなりません
467.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 15:39▼返信
>>30
あんさんは車に乗るのやめたらいいで
468.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 15:40▼返信
>>466
トランプ大統領「日本人はアメ車買え」
469.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 15:42▼返信
>>455
割と真面目だぞ
時速10km以内なら歩行者との衝突も軽いし、歩道だから免許要らないし、ルールも車道と比べて少ないからわかりやすいし、義務化すれば速度計メーカーは儲かるし
470.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 15:43▼返信
自転車乗りは自動車免許ないんだろうなというくらい交通ルール無視している
471.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 15:43▼返信
>>464
だから車道に出しちゃいけない
472.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 15:44▼返信
>>466
おまえ今後一生エンジンがついた
乗り物に乗るなよ?😂
473.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 15:45▼返信
>>459
助かります
474.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 15:47▼返信
>>470
せめて「左側通行」と「侵入禁止」を守ってくれないと車道では事故リスクが跳ね上がる・・・😰他にもあるけど
475.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 15:47▼返信
警視庁の統計
車とチャリカスとの接触事故で原因を作ってる9割以上がチャリカスと判断w
なお過失割合は何の合理性も意味もなく無理やり車の方を高くしてるだけだから、それでチャリカスは「車の方が悪い」と思い込んでる模様
476.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 15:48▼返信
自転車の追い抜きが違法でないように、
自動車の幅寄せも違法ではありません。
事故の観点から言うと自転車の追い抜きは事故に繋がるが、自動車の幅寄せは寧ろ事故を減らします。
477.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 15:48▼返信
チャリは耳栓突っ込んで走るのやめろや
478.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 15:50▼返信
バカだから自転車とか乗るんだししゃーない
479.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 15:50▼返信
海外って自転車専用道が縁石で区切られていて車、自転車、歩行者がそれぞれ安全に通行出来るんやけど
日本て貧乏臭く車道に線引いて自転車道にしてるだけだから誰も安全じゃないんだよね😅
貧しい国って駄目やね
480.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 15:52▼返信
何でチャリカスって自動車相手にイキり散らすん?
一発事故れば死ぬのほぼ100%チャリ側だけってパワーバランスなのに
481.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 15:53▼返信
ダチョウの群れが通ります。
お気をつけください。
482.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 15:54▼返信
道交法でそうなってる理由を考えろよチャリカスは
自分だけの勝手な考えで走ってるからルールも守れないんだよ
483.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 15:54▼返信
無免許だけだろこんなん言ってるの
484.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 15:55▼返信
>>480
死人に口なしだからじゃね?
事故ったやつはもうイキれない生きれないのさw
485.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 15:57▼返信
記事とは話ずれるけど、自転車通行可の歩道があるの知らないで車道走ってる奴多いよなきっと。
486.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 15:58▼返信
免許も持ってないゴミは黙ってろや
487.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 15:58▼返信
チャリカス「交通ルールなんて知るか!好きに動く」
488.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:01▼返信
前いる車が幅寄せはわかるが目の前で追い抜いて幅寄せしてくる車はわけわからん
道交法守って並べって言うなら交差点前30メートルで追い抜かずに自転車の後ろに並べよ
489.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:03▼返信
ネットの時代だからな
おじさんと同じで免許持ってない若者も多いぞ
490.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:04▼返信
余裕持ってビタ付けするのは構わないし
俺は横からすり抜けるってことしないんだけど
自転車が直進しようとしてるところに急に割り込んで塞ぐやつはどうかしてるだろ
491.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:05▼返信
てか以前は歩道をチャリが走っても良かったんだぜ?
それなのにチャリカスは全力ダッシュで歩行者に対して死傷事件を起こしまくって規制された
そして車道を走れってことになったけど車道でも全然ルールを守らない有様
「逆走するな」「突然ノールック横断するな」という幼児でもバカでも理解できる事すら守ってないからな
492.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:06▼返信
田舎じゃみんな
基本は歩道走ってるわ
493.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:06▼返信
左折とか関係なく自転車や原付を抜き返す手間が増えるのが嫌だわ
対向車次第じゃずっとノロノロ運転に付き合わされるし手間増やさせるな
何なら後続車も全部行かせてから発進しろ
494.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:09▼返信
チャリカスの定番
左を塞がれてたら中央分離帯のある右から回り込んで先に出る
なお信号が変わったら一瞬で抜かされる模様w
495.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:12▼返信
>>4
内輪差読めないアホがやる奴。
496.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:14▼返信
自転車のための一日丸ごと教習所(座学とDVD)
497.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:16▼返信
うん、
すり抜けが危ないのは何十年も前から言われ続けてる事なんだから、チャリカスがすり抜けしなけりゃ済む話なのでは?
498.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:17▼返信
>>497
それが自分はすり抜けても事故らない大丈夫と妄信しているのが悪い 毎年
499.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:19▼返信
死にたいなら左折車の横をすり抜けてもいいけど
その場合は自動車側は無罪にしてくれよな
500.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:20▼返信
※494
車と競ってるわけじゃないからどうでもいいだろ
先に進みたいから追い抜かすだけなんだから
501.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:20▼返信
前を走る自転車にクラクション鳴らそうものなら、驚いて転倒し引いてしまわないかと憶測し


結果鳴らさずに自動車の渋滞を引き起こす
502.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:20▼返信
そもそも車が法定速度10キロ以下で運転したり信号変わっても下見てて動かなかったりきちんと運転しないから横抜けされるのでは?
速度は車の方が速いんだから本来なら自転車やバイクだって横抜けしたくないでしょ?
なんか毎回車運転下手なやつとか、前見てないやつとか多すぎませんか?
503.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:21▼返信
道を走ってると「すり抜け事故多発!」みたいな看板が立ってるけど、あれが設置されてる場所って単なる接触事故が数件じゃなくて死亡事故が過去に5件10件と大量に発生してる場所なんだぜ
もちろんそんな場所なのに当たり前のようにすり抜けしてるのがチャリカス
死角から突然現れるからドライバーも認識できないわけで、車輪で肉を轢き潰す感覚で気付くわけだ
もちろんその時点でほぼ手遅れ
504.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:22▼返信
左端が左折専用レーンだと困るヤツ
505.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:22▼返信
>>499
危険だということを身をもって体験しないから過信 ってうか危険を習うすべがない
506.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:22▼返信
やっぱり自転車が車道を走るのは間違いなんだ
507.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:23▼返信
やべえのは原付とかじゃないの
508.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:23▼返信
>>499
曲がる時に確認必須だから無理だろうね
509.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:24▼返信
左折しようとしてる俺を全力で左から追い抜いていったチャリが居たけど
よく他人の運転を信用できるなと
まあ気づいていたから別に慌てなかったけれども
510.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:24▼返信
巻き込み事故危ないし寄せるように教わる
511.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:24▼返信
なんでも車に責任を押し付けられるから困るんだ
512.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:24▼返信
>>506
でも死亡事故は減ってるからええんちゃう
513.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:24▼返信
海外では禁止されている幅寄せ
何故か推奨されているガラパゴスジャパン
514.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:25▼返信
>>502
スマホ見たり 並列したり ワイヤレスイヤホンで音楽を聴く
自転車も周囲の警戒を怠ること大概ですが
515.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:25▼返信
教習所セオリー
でも時々実情に即していないこともあるセオリー
516.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:25▼返信
>>511
だって車は凶器だし
凶器に乗ってる側が責任を負うのは当然なんだよなぁ
517.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:25▼返信
>>507
法定速度50キロを2〜30キロで走るやばい車や下見て青信号でも進まない車とか、車の方が人口も多い分ヤバい人も多い分
518.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:26▼返信
バイクでも右左折しようとしてる車の内側をすり抜ける勇気は無いわ
519.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:26▼返信
>>514
でも自転車が加害者になる死亡事故って車よりはるかに少ないじゃん
520.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:26▼返信
>>513
そして不思議なことに、海外より日本の方が事故率低いんだよねw
521.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:27▼返信
>>516
って言って自転車や歩行者が自由気ままにふらついてたら
そりゃ事故無くならんわと
522.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:28▼返信
>>516
歩道で爆走して事故を起こしまくった責任で歩道から追い出されたんだなw
そして追い出された車道ですらルールを守らないとw
523.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:28▼返信
運転手を信用するな!
524.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:28▼返信
>>519
少ないから許されるわけないじゃん
あと自動車側が法律的に配慮して止まったり減速してるとおもわない?
525.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:28▼返信
>>517
生活道路の法定速度って30になったんやで
526.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:29▼返信
ジジババ運転手も増えてくるからいつまで車の注意力に頼り切っていられるかな
527.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:29▼返信
これ言うのは車免許持ってないプアマン。
528.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:29▼返信
>>520
何故か信者さんは誇ってるけど
別に日本事故率低いわけじゃないんだよねw
ドイツさん見習ったらいいのにw
529.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:29▼返信
>>462
それなら君もその税金払うことになるだろ🤭
530.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:30▼返信
>>524
いや、自転車の規則厳しくしすぎ
なら車も常に窓を全開にしてラジオも禁止にすべき
531.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:30▼返信
>>525
来年9月ぐらいからじゃろ
532.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:30▼返信
未成年が自転車主に乗るし
533.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:30▼返信
ぶっちゃけ生活道路は怖すぎて飛ばせん
534.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:31▼返信
>>521
大前提として車が走っているから死亡事故起きるんやで
なのに歩行者や自転車に責任負わせるのはおかしいって思わんの?
535.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:31▼返信
>>529
自転車などいらぬ
536.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:32▼返信
>>528
確かにw
日本の交通事故率を異常に押し上げてるチャリカスのせいだな
車だけの事故なら本当に世界ダントツで低いのにねw
537.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:32▼返信
>>533
リスクを理解できる頭があるお前はまとも
理解できないアホが多すぎる
538.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:32▼返信
>>524
それできたらしたいね

しかし衝突した時の重症度が格段に違うしね 
539.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:32▼返信
>>534
そら交差点全力ダッシュしたら車に当たるわけで
自殺行為ならさすがに自己責任で良いだろ
540.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:34▼返信
ちなみに近くにいるのに寄せてくる場合は普通に違法やで
普通に近付いて危ないからな
541.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:34▼返信
>>539
車が走ってなきゃ交差点全力ダッシュしても車に当たらないんやで
お前は危険な乗り物に乗っていることをもっと自覚すべき
542.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:35▼返信
危ない交差点を見張ってる警官よォ
そんなに危ないなら信号作れば良いやろがい
安全のため~とか言うなら24時間365日見張らんといかんやないかい
実は事故が起こるのをワクワクして待ってるんじゃないのか
543.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:36▼返信
チャリカスは黙れよ
544.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:36▼返信
>>541
いや危険な乗り物が街中を走り回ってることをもっと自覚すべき 歩行者や自転車が
だって賭けに負けた時に物理的に痛えのは歩行者や自転車なんだからな
545.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:36▼返信
これに文句言う奴に限って信号無視とか普通にしてるんやろうな
546.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:36▼返信
あらそえ~
547.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:37▼返信
>>542
日本各地には特定の信号機ある交差点で事故が多発してるのよ
地形に左右される錯覚とかね

なので、パトロールによる目視でけん制してるのよ
548.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:38▼返信
※541
典型的な自己中バカで草 そりゃチャリカスが嫌われるわけだわw
549.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:38▼返信
>>543
でも死亡事故の加害者は車側が圧倒的に多いからカスは俺らの方じゃね
550.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:38▼返信
>>536
自動車、バイクさんの事故割合がほとんどだから
こいつらの民度が問題やねw
551.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:38▼返信
>>547
でもずっとけん制してるわけでもないんだろ
ときどき気が向いた時にけん制するだけでしょ
なんて無責任な仕事
552.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:38▼返信
こいつらマジで免許も常識も持ってないんだな…
553.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:39▼返信
>>541
自転車いなきゃ歩行者は安全に歩道をあるけるんだぜ
554.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:39▼返信
>>553
ニンゲンが居なければ事故は起こらないぜッ!
555.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:39▼返信
>>548
俺はチャリなんて近くのコンビニ行くときくらいでほぼ車やで
危険な乗り物乗っているって自覚をもって毎回運転してる
556.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:40▼返信
免許持ってりゃ教習所でしつこいくらいに言われるやろ
まさか車の免許持ってないのかチャリンカーって
557.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:40▼返信
>>553
でも歩行者の死亡事故って車の方がはるかに多いよね
チャリなんてほぼないよね
558.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:40▼返信
思うに自動車という機械は便利なものだが 誰も彼もが乗るから道路が混雑してしまう…
559.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:40▼返信
そもそも教習所でそう習うし理由も明確で疑問に思う方が意味不明
って言うか死にたいのか?
560.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:41▼返信
>>551
事故はどこの道路でも起こるからね
参考までに全国交差点ごとに常に警官いるとすれば、警官は何人いるかよ

561.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:41▼返信
>>554
車の死亡事故が多すぎるだけでチャリや歩行者だけならもっと平和
562.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:41▼返信
元は車さんの民度が悪すぎるんだよなw
ドイツとかヨーロッパから日本に転勤してくる人みんな驚いてるで
制限速度無視しすぎw
563.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:41▼返信
>>555
だが2m手前で飛び出されてこられたら人間には反応は不可能
見えない中段またはガー不
564.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:42▼返信
>>561
最大の敵が居なくなったら身内同士で争いがはじまるヤツ
565.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:42▼返信
元は車さんの民度が悪すぎるんだよなw
ドイツとかヨーロッパから日本に転勤してくる人みんな驚いてるで
制限速度無視しすぎw
566.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:43▼返信
>>564
ならんやろ
チャリが車道を自由に走れるようになるんだし
567.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:43▼返信
>>565
日本の制限速度は不当に低い値に設定されているからな
その気になればいつでも捕まえられるように
欧州とは違うのだよ
568.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:43▼返信
>>557
そりゃ歩行者は前を歩く時速4キロの障害物だからね
自転車にとってわかりやすい
569.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:44▼返信
>>566
前を見ずに車道を走ってるチャリと前を見ずに車道を横断してる歩行者が事故るだけじゃんよ
570.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:44▼返信
>>565
自動車1万台当たりの交通事故死者数は、日本が0.58人、ドイツが0.63人
ほぼ一緒だけど日本の方がちょっと少ないみたいだが
571.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:45▼返信
障害物に当たらないように進むだけの簡単なお仕事なのに
572.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:45▼返信
自動運転はやくきてくれー
573.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:46▼返信
>>568
何言ってんだ?車にとってもそうだろ?
574.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:46▼返信
どうせ自動運転で事故っても乗ってる運転手のせいにされるんでしょ?
575.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:46▼返信
幅寄せはチャリカスへの親切心なのに
少しは感謝しろよ
576.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:46▼返信
>>565
自転車さんは渡れると思ったらなんで視野が狭まるんでしょうか
577.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:47▼返信
>>568
車みたいに幅ないしスピードも遅いからそうそうぶつからんやろ
578.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:47▼返信
横断歩道で歩行者優先ルールは絶対あぶない
ルールに意味が無いってレベルじゃない むしろ危険度が上がってる
悪いルール
579.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:48▼返信
チャリは加速するのが大変だから止まりたくないんだろう?
電動アシストもっと普及させようぜもしくは電動キックボードw
580.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:48▼返信
>>567
いうてドイツだって狭いところは30
普通のところは50やで
アウトバーンみたいなの設定してはいるけど
民度の差は間違いなくあるよ
海外の方が全部いい!ってわけじゃないけど、
間違いなく車さんの民度は改善したほうがいい
581.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:48▼返信
>>573
自転車は時速何キロで走ってるんだ
4キロじゃなかろうよ
早かったら自動車と同じ速度よ

あと赤信号なら速度上げるっしょよ?
582.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:48▼返信
自転車にもバイクにも言えることなんだけど、すり抜けすんな。自転車なんか特に危ないだけ。
信号待ちの時に停車してる車の間スレスレを抜かして行く癖に、青になったら数秒で抜かされるんだから大人しくしてろよ。
583.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:48▼返信
教習所行けば教わる事だから
これに文句を言ってるアホは無免ってもろにわかるな
584.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:48▼返信
>>578
横断歩道で注意しないお前みたいなカスの所為で事故が減らないんだろうなぁ
免許返納しろよ
585.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:48▼返信
>>577
って慢心してるヤツが事故るんだよ
586.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:49▼返信
>>585
実際自転車の事故なんて少ないやろ
587.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:50▼返信
>>584
一定の速度で走り続ける車を避けるのが一番簡単だ
止まるかもしれないし止まらないかもしれない車を避けるのはそれに比べてずっと難しい
588.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:50▼返信
>>586
自分は事故らないと思ってない?
ほんとに思ってない?
589.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:50▼返信
>>586
人が、しんでるんだぞォオ!!
590.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:50▼返信
そもそも車と自転車を一緒の道路に乗せるってのが無理あると思うんだけどね
591.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:50▼返信
チャリカスの一方通行逆走と進入禁止に凄いスピードで入って来るのもやめさせろ
592.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:51▼返信
>>420
安全な間隔を維持せず抜くのは違反になるから、どんどん通報してこう
593.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:52▼返信
>>590
無理があるっていうなら、歩道を走行しない自動車と同じ自転車も自動車の交通法規を守れ
594.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:52▼返信
>>589
車の方が圧倒的に死んでるよね
595.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:53▼返信
>>570
10万人あたりの死亡者数と距離に対しての統計見てたわ
1台ごとだとちょっと違うんだな
596.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:53▼返信
>>594
少しの犠牲ならやむを得ないというわけですね
597.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:53▼返信
だいたいチャリが安全に走れるようにできていないよ日本の道路は
598.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:54▼返信
免許取りに行けばすぐ習うやつ。
学がないんだから黙れよチャリカス
599.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:54▼返信
>>502
信号が変わってもすぐに発進しない車がいるって事と、自転車が横抜けすることが関係無さすぎて草
信号変わる前に横抜けして邪魔してるんだから関係性無いだろw
600.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:54▼返信
チャリカス共は道交法をロクに知らないから意味不明な文句付けてくるんだよな
601.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:54▼返信
>>465
車がな
602.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:55▼返信
>>601
じゃあ50キロ先まで付いてこいよチャリ
603.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:56▼返信
>>597
利用し始めて初めて思ったでしょ
604.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:56▼返信
>>590
自転車が車道走るのは危ないけど危ないから車が注意するようになって事故が著しく減ってるのでは?
チャリ抜くのマジ怖い
605.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:56▼返信
>>582
地元のバイクがホントにマナーがクソ
アイツら信号待ちで少しでも前に行きたいからって反対車線飛び出して一気に抜かしてくんの危ないから辞めて欲しい
反対車線に車が来てる場合でも歩道通って行くからな
頭にウジでも沸いてんだろアイツら
606.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:56▼返信
自転車より速く曲がれば問題ないッ!!
607.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:56▼返信
法律上は自動車側が正しいけど、右折と直進では直進優先ではあるので、自転車が走るべきレーンとの関連性による法律の不備ではある
608.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:56▼返信
>>603
おもったww
609.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:58▼返信
>>605
信号待ち中ならこちらは停車しているので別にどうでもいいだろ
ミンチになるなり好きにしてもろて
610.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:59▼返信
ここで一句
すり抜けは 二輪の特権 ザマアミロ
611.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 17:00▼返信
交通法規学んでないゴミが公道走る事自体がおかしい
612.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 17:00▼返信
>>603
賠償金ははらいたくないな
613.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 17:01▼返信
さいきんバイクの免許取ったけど先輩ライダーの皆さんみたいに
信号待ち中に華麗に先頭に出るムーブがまだうまく出来ません
練習してうまくできるようになりたいDEATH
614.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 17:01▼返信
>>587
車が途切れるまで歩行者は待っとけと?
クソやな
615.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 17:01▼返信
返歌
すり抜けて 歩行者いたから 加害者に
616.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 17:01▼返信
これ自動車側が自転車に対して追い越しかけてる時に十分に追い越しできてないのに左に寄せるから問題なだけだろ
617.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 17:02▼返信
隙間をかっ飛ばす馬鹿ロード乗りの戯言だよ
618.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 17:02▼返信
>>594
自転車の犠牲者なんて無視していいレベルやろ
そんなのに合わせて不便にする方がアホ
619.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 17:03▼返信
>>591
一方通行「軽車両は除く」
620.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 17:03▼返信
>>614
いやそれが一番安全だろ
2車線道路を横断するときとか俺ゆずってほしくねえもん 見えない奥側の車線が怖すぎて
ゆずってもらって慌てて渡るより 安全を確認してから自分のタイミングで渡りてえわ
ルールが悪い
621.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 17:03▼返信
>>618
利便性のためには少々の犠牲などやむを得ないのだァア
622.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 17:03▼返信
>>587
お前がそっちの方が楽ってだけだろ
そのうち事故るから考え方改めろ
623.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 17:04▼返信
>>621
自転車が加害者の死亡事故って年に何回?
624.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 17:04▼返信
>>622
どっちの立場でも一定の速度で走り続ける車を避けるムーブが圧倒的に楽で安全だが?
625.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 17:05▼返信
>>620
ルールは歩行者が居たら止まるんだよ
止まらないお前がルール守ってないだけ
626.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 17:06▼返信
自転車が車道の真ん中走れば解決
コソコソ端を走る必要なんてないんだよ
627.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 17:06▼返信
バイクも含めてすり抜け禁止の法案が審議中。。
危ないのが多くなったので重い腰上げて本格的に規制されることになるんだろうね
628.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 17:06▼返信
>>625
いや「ルールが悪い」という話をしているのに「ルールではそうなっている」って何だよ
だから「そのルールが悪い」って言ってんだろ 1ミリも話が進んでないぞ
629.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 17:09▼返信
>>628
譲ってほしくないっていう欲を捨てよう
630.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 17:09▼返信
>>629
命を捨てたくなったときにはその欲も捨てるよ
631.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 17:12▼返信
自転車も罰則厳しくなって車道を走らなければいけなくなったからな
子どものころ自転車教習で習ったかおぼえてないが、基本弱者優先だから自転車に譲るのが正解では?
文句言うやつに限っていざ自分が自転車乗ったら同じことするんだろうけど
632.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 17:13▼返信
既に居る自転車に幅寄せするのは論外だが、すり抜けされないように左に寄せるのは教習所で習った通りでしょ
自転車通行帯があっても自転車通行帯に進入して左に寄せる
633.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 17:14▼返信
>>631
そりゃ譲るのが筋だけれど 問題なのは そもそも見落としてる場合だな
そんな貧乏くじな相手に出くわしちまった時に 死ぬのはチャリの方なんだよなあ
634.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 17:15▼返信
轢き殺した車側から見ればしょせんカネの問題だからな
635.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 17:15▼返信
>>624
運転下手くその言い分過ぎて免許返納しろ
636.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 17:16▼返信
トヨタが開発したとかいう地面にウインカーが映るヤツは一定の効果があるのかもな
637.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 17:17▼返信
>>635
おまえだってそう思うだろww
一定の速度で飛んでくる弾をジャンプで避けるのと
止まるかもしれないし止まらないかもしれないキノコをジャンプで避けるのとでは
後者のほうがムズいだろ
638.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 17:19▼返信
たとえ完全自動運転になっても人間が機械に頼り切っている限り事故は無くならんのだろうなあ
639.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 17:20▼返信
>>637
いいから返納しろ
640.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 17:21▼返信
店の入り口に面した道路とかだと左側潰しとかないと、信号で止まってる時に右折車が自転車とかち合うんだよな
641.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 17:21▼返信
危険だから制限する
当たり前
642.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 17:21▼返信
>>639
ふふふ反論できまい
643.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 17:24▼返信
自転車が優先なんだから車は弁えろ。以上。
644.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 17:24▼返信
チャリはトロいんだよね
どんくさいから制限するだけ
645.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 17:24▼返信
そもそも論
通行量の多い幹線道路で自転車に乗るな
646.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 17:25▼返信
これ言い出した奴のXみたらガチモンのガイジだったからとりあえずコイツは一生外に出んなと思った
647.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 17:27▼返信
自転車レーンあるから巻き込み禁止なんて詭弁だろw
田舎者は知らんか
648.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 17:28▼返信
是非トラックに巻き込まれて欲しいわwww
で死にゆく中で後悔して欲しい🙏
649.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 17:30▼返信
バイカス&チャリカスには「車が渋滞してたらすり抜けてもいいだろ」って認識のカスが相当数いるが、横断歩道の無い所を横断する歩行者とすり抜けでぶつかったら8〜9割の過失を食らうからな
車が受ける理不尽な過失割合と違って、この場合の2輪側は単純に重過失扱い
それだけすり抜けは危険だと言われてるのに、平気ですり抜けるカスどもがいる
650.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 17:30▼返信
最近路肩に花束よく見るな
来年から歩道走っただけで罰金だからもっと花束増えそう
ボンクラ警察よかったな
651.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 17:31▼返信
>>386
左寄せとレーンを完全に塞ぐのは全然違うってことすら知らんアホかよw
巻き込み防ぐとか言ってるだけで、後方確認しないことを暴露してる自覚なくてアホすぎw
652.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 17:31▼返信
>>609
なんで停車中だけの目線でしか考えないのかがわからん
653.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 17:36▼返信
>>652
互いに移動中の無理な追い越しで事故ったらそりゃもう相手の過失割合がそうとうデカいだろ
654.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 17:37▼返信
まあでも超渋滞してたらすり抜けたくなるよねえ
655.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 17:38▼返信
すり抜けていいのは覚悟のあるやつだけ
656.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 17:38▼返信
俺が目撃した一番酷い2輪事故は、逆走してきたチャリカスが普通に走ってたバイクと衝突して車道側に投げ出されてトラックに頭を潰された事故だな
ピンクの脳がグチャグチャに散乱してブラックジャックでもお手上げで誰もが即死だと分かる状態
これの唯一の救いはバイク運転者は歩道側に行って垣根に突っ込んだから骨折しただけで命に別状が無さそうな所だったことだな
657.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 17:39▼返信
理由も知らない無能は歩けよ
658.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 17:40▼返信
ドラレコは大事…でもまだ搭載してない…
659.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 17:40▼返信
>自転車も「車両」なのだから自動車の後ろに並べ

自動車も自転車の後ろに並べよな
660.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 17:41▼返信
>>656
やはり重さこそパワー
661.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 17:41▼返信
やはりチャリカスには触れてはいけないNOタッチ
662.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 17:42▼返信
チャリカスより更にタチの悪いロード乗りカスがまだ控えてるぞ
あいつらマジで死ぬために乗ってんのかって走り方するから嫌い
663.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 17:43▼返信
今のドライバーって本当に下手なのが多いから
すり抜け出来ないわな
664.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 17:44▼返信
ついこの間すり抜けしようとして軽く当たった上に声張り上げて文句言ったジジイおったから
窓開けてゴルぁぁぁぁ!!!ってブチギレたったら逃げて行きやがったわ
行かれへん時は止まるんや。タイヤが付いてるから車扱いで車道走ってるんやろ?交通ルール守れや
665.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 17:48▼返信
自転車乗りは自分目線でしかない印象。狭い道で後ろ詰まってても絶対譲らない。まあミラーもないし一生懸命漕いで気付かないからだろうけど、だからこそ迷惑かけてると自覚もしろ
666.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 17:56▼返信
教習所で仮免で外に出たときにきっちり詰めろって言われたろ
まさか持ってないのか・・・?
667.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 18:01▼返信
文句言うなら巻き込まれた時にぜってー車の責任にするなよ!
すり抜けあぶねえって自覚してねえんだから
668.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 18:01▼返信
幅寄せで自転車をとかは良いんだけどそれを歩道が無いとこでやるのはアホじゃないかな…歩行者すら通れなくしてどうするんよ。
669.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 18:02▼返信
>>1
ウインカー焚いてるのに横をすり抜ける知的障害自転車乗り、夜中に電灯もつけず黒い格好ではしる当たり屋自転車乗り、こんな害のために仕事失う人もいる
670.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 18:03▼返信
>>665
別にすり抜けてるつもりないし
普通に走ってるだけなんだよなぁ
671.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 18:06▼返信
>>668
お前の世界の法律じゃ歩道がない場所では曲がる方向に寄せなくていいってなってるの?
672.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 18:07▼返信
真後ろだと見えないかもしれないから原付や自転車で車の後ろに付く時はサイドミラーで見えるように左後ろら辺を走ってるし止まってるな
すり抜けなんて仮にぶつけでもしたら面倒だしやらない
それで信号に捕まっても失う時間なんてたかが数分
修理代や慰謝料、ましてや命を失うかもしれないことを考えればそんなリスクの高い方法なんて取れない
673.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 18:09▼返信
>>636
それな、自転車側も分かりやすいと思う。
674.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 18:11▼返信
自転車乗るのも免許制にしろ
ボケ老人とかもいるんだから危なくてしょうがない
毎年の講習受けなきゃ失効な
675.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 18:12▼返信
ほっとけばいいんじゃね。
実際に巻き込まれないと理解できないんだろ。
676.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 18:14▼返信
※675
それ、巻き込んでしまった車の運転手が可愛そう
677.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 18:16▼返信
普通に巻き込み防止として教習所で習う
678.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 18:17▼返信
>>674
まだ足りない。
公道走るなら一律に免許制にしてほしいわ。
679.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 18:17▼返信
歩道での自転車事故が社会問題になった後も暴走運転を続けたのはチャリカスで、追い出された車道でもいまだに逆走とかすり抜けとかブレブレ立ち漕ぎとかしてるんだからな
680.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 18:19▼返信
自分ルールで気持ちよくなってる無免許自転車馬鹿多すぎて草、道路交通法学べよ。
681.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 18:21▼返信
チャリンコ専用レーンなら開けとけ
682.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 18:22▼返信
>>631
大抵の歩道は自転車道併用なのに
ロード乗りが被害者ぶって車道走りたがってるだけなんだよなあ
683.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 18:24▼返信
なんでチャリって交通ルール守らないねん。
せめて信号くらいは守ってくれ。
684.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 18:27▼返信
関係ないが歩道でモペット走らせるのはやめてほしい。
685.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 18:28▼返信
>>683
今だけ歩行者〜♪
686.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 18:29▼返信
マジで免許制にした方がいい。
免許返納したジジババが自転車に移行する。
687.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 18:32▼返信
>>685
それな。歩行者でもいけるからルールが曖昧になる。
688.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 18:32▼返信
※683
ルールを守るモラルも知性もないからに決まってんだろ
689.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 18:34▼返信
>>375
物流会社は道路使って儲けてるんだから金払うの当然じゃね
690.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 18:35▼返信
>>687
都合良くいいとこ取りしようとするから
結局明確にすり抜け禁止が法改正審議中っていうね
691.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 18:36▼返信
>>427
反論できないの草
692.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 18:40▼返信
>>642
車は歩行者を見たら止まればいいし、歩行者は車が止まったのを確認して渡ればいい

はい論破
693.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 18:52▼返信
義務教育で教えない国が悪い
694.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 19:00▼返信
ちゃんと車の後ろに並んでいればビタ付けも何もあるまい
車道で邪魔な自転車なんて逆走してないだけマシくらいの民度だもの
695.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 19:04▼返信
チャリカスは無理矢理すり抜けして、すり身になるのを怖くないんか?
696.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 19:28▼返信
両方の意見を汲み取る解決策を選ぼうとする
人間が少なすぎるね
いかにも初心者いんたーねっつって感じだな
自転車専用道路を増やせば良いだけだよ
ようは安全にお互いが鑑賞せずに走れる場所が有れば良い
それならば対立は起きない、簡単なことよ
697.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 19:29▼返信
シャドウ上に車と自転車が同時に居るから問題に成るんだ
自転車が走れる場所、車が走る場所
明確に分けてスペースが有れば良いんだろう
お前らバカなんだよ
いがみ合ってるだけで何も解決する気がない
烏合の衆
698.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 19:36▼返信
絵見たら路側帯か自転車専用レーンに見えるので
俺なら線またいでまで左寄せはしないな
699.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 19:44▼返信
チャリカスは邪魔だからいじめられる
700.投稿日:2025年05月18日 19:44▼返信
このコメントは削除されました。
701.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 19:46▼返信
教習所でもこう習うしな
交通ルールを知らない連中が自転車とかLUUPとか乗ってるんだから恐ろしい話や
702.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 19:55▼返信
>>1
自転車小僧馬鹿すぎだろ?
むしろ自転車やバイクが入ってこないように左に寄ってから左折するのが当たり前だぞ
自動車学校でそのように習うのだから
馬鹿なんじゃないか?こいつw
703.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 19:57▼返信
>>3
そんな嫌なら歩けって話だわなw
704.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 20:02▼返信
>>701
習ったからなんなんだ??
ソレを知ってた上で車のドライバーはここで止まろうね!ってレベルのルールを守れなくて年間捕まってるだけで500万件超えのアホみたいな数字出してる民度だぞ??
知っててもルールを破るksなんだわ
705.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 20:05▼返信
直進でも幅寄せするやつは
ありゃ何者だ?
706.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 20:08▼返信
左折時の2輪巻き込みは100:0で2輪が悪いにすりゃ問題解決
2輪も好きにすり抜け出来るしWIN-WIN
707.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 20:12▼返信
擦って逃げるのは自転車なので、自転車側を規制して欲しいがなあ
708.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 20:14▼返信
>>664
自腹で修理乙
709.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 20:24▼返信
びた漬けしなきゃ自転車は前行って先に交差点渡るだけだろバカじゃねえの自分のヘタクソで入っちゃいけない場所に入るゴミ車は免許剥奪すべき
あとそれよりも信号待ちで停止線超えて歩道跨いで停車するバイク危なすぎるわ
710.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 20:25▼返信
教習所で当たり前に習う内容
免許持って無い奴が車に文句言うな
711.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 20:29▼返信
いちいちチャリなんかへの妨害考えて運転なんかしねぇわ。
712.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 20:34▼返信
最近交差点付近の自転車レーンが黄色線になってるのは
こんな考えの自動車乗りが多いせいだろうな
713.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 20:36▼返信
でもでもだってしてるチャリンカスだらけで草も生えんわ
714.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 20:37▼返信
>>709
何言ってんだこいつ
715.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 20:38▼返信
>>704
何言ってんだこいつ
716.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 20:38▼返信
チャリカスって原付免許すらもってないのか?
717.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 20:46▼返信
教習所でそう習ったんだけど。
直進の時は特に塞がないけど、交差点で左折とかの時は塞いでる。教官に巻き込み防止にそうしろって教わった。
718.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 20:56▼返信
コレはとんでもなく間違った認識している自動車運転手がいる
自転車側が危ないって言ってる時の車の挙動は「後ろから自転車を追い抜いて更に左に寄せる、そして左折していく」行為をしてくるアホだよ
そしてそのまま左折していく
いいか?左折するなら自転車を追い抜かずに、そのまま自転車の後ろを走れ!そしてそのまま左折していけ!
追い抜いてから左折するまでの距離が短過ぎるんだよ、そうでなければ自転車側も幅寄せなんて認識にもならん!
719.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 20:58▼返信
※682
歩行者と自転車が一緒に描かれた「普通自転車等及び歩行者等専用」って標識のことかな?
あれは徐行すれば自転車も通行できるけどあくまでも歩道であって、自転車道併用って意味では無いよ
勘違いして通常速度で通行する自転車が多すぎるから物凄い勢いで撤去されてるしね
720.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 21:00▼返信
車の免許持ってりゃ誰でも知ってる
721.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 21:06▼返信
チャリと自動車を同じ道で走らせるのにチャリを免許制にしなけりゃチャリ側の走行ルールなんか浸透しねえだろ。
同じ道を走らせるなら免許制にしろ。
722.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 21:07▼返信
>>720
チャリ側が知らねんだわ。
723.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 21:07▼返信
チャリンカスは左折トラックに巻き込まれてグロ死!w
724.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 21:09▼返信
>>723
トラックの運ちゃんの人生終わるわ。
地元でそれ起きてるが惨状が酷すぎたわ。
大型トラックのタイヤの下に人居るんだもの。
725.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 21:14▼返信
車が先に左に寄せて止まってるのは問題ない
信号手前で二輪ぶち抜いて幅寄せするのは別だろクソ馬鹿ども
726.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 21:15▼返信
※619
これな
自動車の邪魔になるくらいの幅員の一方通行道路は「軽車両を除く」になってないことが多いから、普段使ってる道路に一方通行があるならよく確認したほうがいいよ
今は周知期間みたいな感じで注意で済ませてくれるけどそのうち捕まるようになると思うからね
727.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 21:16▼返信
昔の車であった、横に飛びてるタイプの方向指示器(ウィンカー)ってないだろうか・・・
あれのおっきいのがあれば左折でのすり抜け巻き込みを防げるような気がするんだが・・・
728.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 21:17▼返信
そもそも自転車を車道で走らせようとする法律がおかしい。
どちらにとっても危険でしかない。
729.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 21:31▼返信
自転車からもちゃんと税金取って免許制度と自転車道整備すりゃいいんだよ
730.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 21:32▼返信
自転車乗りは今まで自分勝手で危険な運転していたから取り締まりが強化されたんだよ
自浄作用もないようだし立場を甘んじて受け入れろ
731.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 21:41▼返信
>>725
自転車レーンに跨がっても?
732.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 21:42▼返信
>>721
道路を走るから免許制?
じゃあ歩行免許必要やねw
733.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 21:44▼返信
>>728
歩行者とチャリカスどちら失うと社会的損失か言えばチャリ
車の方は金で直せるしな、そこは申し訳ないが飲んでもらおう
734.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 21:46▼返信
>>722
カスだからな
735.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 21:48▼返信
※75
あれ腕が歩行者や追い抜きしてくる車にあたるやん
736.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 21:49▼返信
そもそも自転車を車両扱いするのに無理がある。違いすぎる。
737.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 21:52▼返信
>>39
巻き込み防止だから左に寄せるんだぞ?
免許もってないのか
738.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 21:55▼返信
今回の自転車関連の罰則強化含む道交法改定時に前から話出てた自動車が自転車追い抜く時に1mから1.5m以上の間隔開けられないなら抜くなっていう規制に罰則着くらしいし、危ないのは多少減るのかも
739.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 21:57▼返信
自転車が走れるような道路設計じゃないからな

後付けで色んなルール追加したせいで、周知させないままグチャグチャだし
取り締まる側もテキトーでやる気もない、議論するだけ無駄

強いて言うなら、自転車を免許制にできない政府がゴミ
740.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:03▼返信
車側が正しいやろこれは
自転車を車と一緒に車道走らせてる日本の交通環境がクソなのが問題、仕方ないけどね
741.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:05▼返信
左折しないくせに左詰めはただの嫌がらせ
742.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:11▼返信
免許持ってたら全員知ってることなんだよなぁ
743.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:12▼返信
そもそもロードバイクを全面通行禁止にして歩道に戻せば万事解決なんだけどな・・・😅
744.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:25▼返信
ぶっちゃけ合理的に考えたら邪魔なのは車だけど
左ウインカー出しても左から抜いてくる自転車やバイクはマジで邪魔
745.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:30▼返信
ロードバイク禁止にして
自転車は歩道に戻そうぜ?www
746.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:31▼返信
>>728
体剥き出しで乗ってるんだから危険で当たり前
怖いなら乗るな
747.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:34▼返信
>>719
六本木とかも5年前はあったはずだけどなくなったな
748.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:36▼返信
>>665
自分目線押し付けてて草
749.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:41▼返信
>>695
貧乏人の生命は軽いから
750.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:44▼返信
常に左に寄せて、ギアをニュートラルに入れて空ぶかししてチャリを威嚇、これくらいはやった方がいい
751.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:54▼返信
>>750
右側から抜かしますね
752.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 23:03▼返信
やっぱりチャリカスって知能が足りてないんですね。
753.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 23:09▼返信
大前提として自転車も車両だからな?
そして車両は1車線に1台しか存在できず並走は禁止で並んで止まるのも駄目
ホイホイ隙間に入る自転車がオカシイんだわ
754.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 23:42▼返信
自転車専用通行帯を車が走ると交通違反ですよ
普通に切符切られます
こんな記事書いて大丈夫?
755.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 00:12▼返信
チャリンコを免許制にすればいい。違反切符も青と赤に分ければ警察署と国の両方に金が入るし。
756.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 00:19▼返信
>>732
歩行者はヘルメットとプロテクター必須で
757.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 00:45▼返信
チャリ乗ってる時点で「自分はいつ死んでもかまいません」と宣言してるようなものなのに文句言うな
758.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 02:56▼返信
まぁ免許試験でもこの幅寄せしなきゃ不合格だからしゃーない
759.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 03:20▼返信
歩行者的にわかりやすく横断歩道渡ってる場合はこっちが待機すればいいけど、急なすり抜けは怖いわ
自転車だけじゃなく原チャリもだけど
左折するときにおると気を使う
760.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 03:28▼返信
こういうバカが増えると自転車にも免許...と思ったけど
LUUP放置されているところを見る限り可能性は薄いな
761.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 03:45▼返信
車の技術がどんどん進歩し事故や違反も減ってるわけで最終的には自動運転とかになるんだから
車の取り締まりが無くなってきたら次は自転車なのは事実
762.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 05:36▼返信
軽車両側の認識がクソほど甘いのが原因であることを理解しろ
763.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 05:45▼返信
教習所でやるやつじゃん
チャリカスは無免許で批判してるのか
764.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 06:50▼返信
路側帯は車が通っていい道路に含めたらいけないだろ
道路の左端に寄せるのは車道の範囲でやれよ
765.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 06:51▼返信
>>758
マジかよ
危険運転ゴミ運転手量産してるようなところは告発して潰していけ
766.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 06:52▼返信
もう自転車も免許制にするしかないな
自転車学校作れ
767.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 06:57▼返信
教習所が諸悪の根源
768.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 07:00▼返信
>>766
その自転車側の知識を正しく入れないといけないのは自動車の運転手だからなぁ
既に免許持ってる奴は再試験でこれからの奴は試験範囲が増える
769.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 07:05▼返信
税収目当てなんだかろうけど免許を簡単に取らせすぎだろ
道交法のほんの一部しか理解してない馬鹿が我が物顔で凶器乗り回してるから事故が減らない
770.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 07:26▼返信
免許持たせてたらいけないレベルの奴が多すぎるないかw
771.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 07:32▼返信
>>764
そんなの当たり前だし自転車も車両だから路側帯は通れない
772.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 09:54▼返信
そんな隙間はいりたいん? いいけどトレーラー相手でもやるんだよな?
773.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 11:23▼返信
損保さん法律知ってる?(意訳)って煽られてて草
774.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 11:40▼返信
やっぱ自転車も免許必須にするべきやなぁ
775.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 12:11▼返信
これじゃないけど
チャリカスで曲がり角で一切減速しないヤツ多いすぎ
776.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 12:13▼返信
自転車乗ってて後ろから左折しようと車近づいてきたら左側から車来ても通り抜けたくなる
自転車が車両なら自動車が自転車の後ろで待つべきじゃないのか先に前走ってたのは自転車やろ
777.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 12:24▼返信
>>705
狭い道路だと進入して来る車がすれ違い出来るようにとかはある
778.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 12:30▼返信
>>653
そら相手が悪くはなるけど過失割合が例え10:0になっても事後処理がかなり面倒いから事故りたくはないじゃん
779.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 12:35▼返信
ジジババは電動自転車義務化にした方がいい
体幹が弱まり過ぎてフラフラだしよくわからない場所でいきなり自転車から降りて来るから怖い
あと手信号したら信号無視してもいいって訳わからない手信号無敵謎理論者も多い
780.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 14:13▼返信
そもそも教習所で左折する時に口酸っぱく指導されるからな
781.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 14:30▼返信
横断歩道とかない交差点の左折レーンで普通に直進してくるから危ないよな
782.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 14:30▼返信
チャリも免許制にすればいいのでは?
免許がないから恥ずかしげもなくこういうアホが堂々とポストできてるわけで
783.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:12▼返信
結局はチャリンコを追い越すんだからそんな前に出ないでいいだろとしか思わん
原付も結局追い越すのになぜか先頭に行こうとする アイツラはなぜそんな先頭に行きたいの…
784.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:18▼返信
寄せずにいて横抜けしようとしてミラーに当てても逃げていくじゃん
車じゃ追いかけて捕まえれない
785.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 22:14▼返信
>>781
自転車は左折レーンを直進するのがルールだよ
786.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 22:15▼返信
>>772
臨機応変
787.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 03:24▼返信
免許も持ってない気持ち悪いチャリカスが発狂してるだけ
788.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 03:26▼返信
車の免許持ってないからわからないんだろうなぁ
大人になってもチャリ乗ってる奴は免許講習くらいやってもらいたいわ

ガキはまだ住宅街 学校とか狭い範囲でしか走らないからいいけど
大人がチャリでバイパスや国道ちんたら走ってんじゃねーよ。せめて原付にしろ
789.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 03:37▼返信
※776
左側から通り抜けたくなる?
自転車側はその挙動で正解やで?交差点直前は違反だから自動車が適切なスピードでないし交差点前のその挙動は追い越しの上の左折で進路妨害だし自動車が悪いでええんやで

事故った場合は自動車の過失8~9まで行くんじゃね。でも一番チャリが逝きやすい左折巻き込み事故につながるから素直に行かせちゃうほうがよいけどな
790.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 04:38▼返信
まあ歩道爆走してくるゴミチャリよりはマシだわ!
791.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 09:21▼返信
やっぱ自転車も免許制にするべきだな、こんな思考で車道爆走されても困る
自転車の免許管理部門作れば天下り先増やせるぞ官僚ども
792.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 11:20▼返信
来年から自転車、歩道走ると違反になるんだっけ?
そうなったら今の比じゃなくてこわいね
793.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 12:49▼返信
「理由はどうあれ」
理由を説明されても理解できない
これで左折巻き込まれたら救急車よりも先にSNSに車が左から突っ込んできた!とかさらすんだろうな
794.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 12:51▼返信
走行中に幅寄せではなくすでに交差点で左に寄せてる車に
通れない!とか文句言ってるんだろ
アホ
795.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 14:26▼返信
糞原付もすり抜けて車の前に入ってくるよな。
マジ邪魔
796.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 14:48▼返信
この絵の配置なら、5秒前、10秒前の車と自転車の位置関係を想像してみればいい。
自転車に方向指示器を見せるタイミングが無いだろ

よって、割り込んで道塞いできた車がヤバいでFA
正解は自転車が先に行くのを待つしかあり得ない
797.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 18:57▼返信
割り込んで左に寄せてくる!とか話をすり替えてるアホチャリが多すぎる
なんでアホチャリってすぐSNSに自分に都合の悪い道路状況を晒し上げるんだろ
補助輪外すの早いんだろうな
798.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 20:03▼返信
これはルールが矛盾してるのが悪いってのが理解出来ずに自転車が自動車がって言い合ってる奴らがアホなだけだよ
自転車が先に居る場合、車は自転車と同じ位置まで前進して横付けしても合法
自転車が後から来て車の横に付けるのは違法&車は幅寄せして塞ぐのも合法
自転車がもう交差点手前まで来てるのを加速して抜いて幅寄せして塞ぐのは危険運転なので違法
この曖昧な部分をちゃんとルール化して矛盾無くさないと一生車は交差点で自転車を巻き込むよ
799.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 20:05▼返信
>>796
これわかってなくて兎に角自転車の前に交差点手前から加速して急ブレーキしながら塞ぐ車カスだらけだからもめるんだよ自転車がー自転車がーって言ってる奴の殆どがこれやってる
800.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 20:11▼返信
本来やらないといけないことが出来てないからこんなアホなルールになる
歩行者>自転車等の軽車両>自動二輪>自動車
優先順位これにしないから幾らやっても事故が減らないしいつまで経っても自動車運転してる奴がアホのまま危険運転をし続けて理解も出来ない
道路上で一番気を付けて走らないといけないのは自動車だって誰だってわかるレベルの幼稚なことが理解出来てないドライバーが多過ぎるんだ
801.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 00:45▼返信
そもそも自転車専用レーンがあるとこが少ない
802.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 10:24▼返信
自転車に車道走られたらちょっとした事で自転車轢いて死亡事故起こしそうで怖いんだよ
速度制限厳しくして基本歩道走行にしろよ
どうしてもロードバイク乗りたいって言うならロードバイクは免許制にして厳しく取り締まれよ
803.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 11:20▼返信
>>802
実際人口減少を加味すると増えているが自転車を車道走れってやった結果事故が増えてるなんて口が裂けても言えないから人口減少のお陰で減っただけだけど車道を走らせても大丈夫だった事故減ったって言い張ってるのが今
804.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 12:54▼返信
>>802
歩行者「チャリ邪魔」
805.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 19:25▼返信
チャリ危ないとか言い出す頭おかしいドライバー結構居るけど
普通に道交法守ってて一番危ないのはやっぱどこ歩いても良いってほぼ全員が思ってる歩行者でしょ
自転車はある程度予測着くけど歩行者はあり得ない所からでも飛び出せるんだから
一定の危険予測してたら多少いかれてるチャリくらいなら予測つくよ
806.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 15:54▼返信
※799
この絵の例では車側が擁護不可能って結論しか出ないのに
「左寄せはルール!教習所で習った!」みたいな脳死勢が湧いてくるのは本気でやばいよな。

「この絵の例では車は自転車を先行させるべき、その上で左寄せは必要」ならともかく

直近のコメント数ランキング

traq