• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





話題のゲーム






2025y05m19d_203204210


2025y05m19d_203207496





なんだかすげえ見た事あるかんじ










かなり人気あった同人格ゲー

東方非想天則にあまりにも似ている。









今でも好きな人の多いゲームだが

steamでの配信がないので

もどかしくなった海外ファンが制作したか?





この記事への反応



東方ドリームデュエル、もう東方非想天則から16年、東方憑依華から8年経ってるとはいえ、黄昏フロンティアが今も憑依華を Switch で販売しているし2年前に最新パッチも出していることを考えると、なんらかの仁義を通したことがプレイヤーから見えたほうがプレイする側としては安心そうではある

非想天則があまりにもsteam版で出る気配が無さすぎるせい(?)で非想天則っぽい二次創作ゲーが出ようとしてるの面白い

「(欲しいものが)無ければ自分で作るのが同人だ」
という様なワードを昔同人界隈で聞いたけど正にそれを体現している


東方非想天則がSteamにこないから作った人出てきちゃった


たそフロが新作作らなくなっちゃったから我慢できなくて二次創作で令和の非想天則作られとるやん

令和の非想天則じゃん

デュエル…?カードゲームか!?
と思ってちゃんと見たら格ゲーだった( )

参戦キャラとか霊力システムとか見た感じ本家でよくね?感がすごいぞ


非想天則システムを最新版にアレンジされているため凄く楽しみ




まあゆうてどっちも同人だから止められるかと言うと止められないアレよねこれ


4092274262ポケモン生態図鑑

発売日:2025-06-18T00:00:01Z
メーカー:株式会社ポケモン(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0C58989RBまんがでわかる 一緒にいると楽しい人、疲れる人

発売日:2023-05-18T00:00:00.000Z
メーカー:有川 真由美(著), Jam(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0F8MYJV2Tブルーピリオド(17) (アフタヌーンコミックス)

発売日:2025-05-22T00:00:00.000Z
メーカー:山口つばさ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0F2H27D3Vダンジョンの中のひと : 6 (webアクションコミックス)

発売日:2025-05-15T00:00:00.000Z
メーカー:双見酔(著), 青年(その他)
Amazon.co.jp で詳細を見る









コメント(134件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 04:00▼返信
🤸‍♂️ののの🏃💥🚗=======3🍮💩
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 04:00▼返信
🏃
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 04:00▼返信
>>2
🤸‍♂️ののの🏃💥🚗=======3🍮💩🤸‍♂️ののの🏃💥🚗=======3🍮💩🤸‍♂️ののの🏃💥🚗=======3🍮💩🤸‍♂️ののの🏃💥🚗=======3🍮💩🤸‍♂️ののの🏃💥🚗=======3🍮💩🤸‍♂️ののの🏃💥🚗=======3🍮💩🤸‍♂️ののの🏃💥🚗=======3🍮💩🤸‍♂️ののの🏃💥🚗=======3🍮💩🤸‍♂️ののの🏃💥🚗=======3🍮💩🤸‍♂️ののの🏃💥🚗=======3🍮💩🤸‍♂️ののの🏃💥🚗=======3🍮💩🤸‍♂️ののの🏃💥🚗=======3🍮💩🤸‍♂️ののの🏃💥🚗=======3🍮💩🤸‍♂️ののの🏃💥🚗=======3🍮💩🤸‍♂️ののの🏃💥🚗=======3🍮💩🤸‍♂️ののの🏃💥🚗=======3🍮💩🤸‍♂️ののの🏃💥🚗=======3🍮💩🤸‍♂️ののの🏃💥🚗=======3🍮💩🤸‍♂️ののの🏃💥🚗=======3🍮💩🤸‍♂️ののの🏃💥🚗=======3🍮💩🤸‍♂️ののの🏃💥🚗=======3🍮💩🤸‍♂️ののの🏃💥🚗=======3🍮💩🤸‍♂️ののの🏃💥🚗=======3🍮💩🤸‍♂️ののの🏃💥🚗=======3🍮💩🤸‍♂️ののの🏃💥🚗=======3🍮💩🤸‍♂️ののの🏃💥🚗=======3🍮💩🤸‍♂️ののの🏃💥🚗=======3🍮💩🤸‍♂️ののの🏃💥🚗=======3🍮💩🤸‍♂️ののの🏃💥🚗=======3🍮💩🤸‍♂️ののの🏃💥🚗=======3🍮💩🤸‍♂️ののの🏃💥🚗=======3🍮💩🤸‍♂️ののの🏃💥🚗=======3🍮💩🤸‍♂️ののの🏃💥🚗=======3🍮💩
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 04:00▼返信
>>1>>3殺人ハッカー利用バカ
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 04:11▼返信
止められないって言ってるけどいや東方の規約上個別で止める事自体は可能だぞ
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 04:15▼返信
AIで溢れたこの世の中じゃパクったもん勝ちなのがな
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 04:16▼返信
精神的続編ってやつだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 04:17▼返信
咲夜のグラがしょぼすぎる
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 04:20▼返信
たそフロの面子ほとんどプロ側に行ってるし……スト6もギルディギアもたそフロっぽい雰囲気を感じる時がある
ただ東方やってた時じゃなくてEFZの時のたそフロ味
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 04:24▼返信
>>1
いいじゃん別に
東方自体もうほとんど死にかけてるんだし
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 04:25▼返信
>>10
ゆっくり実況で若い人がーってのもずんだもんに乗っ取られたし、公式ソシャゲで若い人がーってのも全部爆死サ終だったしなぁ
 
とはいえ艦これに同人絵師を根こそぎ引き抜かれて未曾有の大衰退を起こした2013年から10年以上よく保った方だと思うよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 04:27▼返信
東方心綺楼が流石にアクションに寄り過ぎてたから芋とか天則寄りなら楽しみだなぁ
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 04:29▼返信
コンセプトは同じでも素材をパクってるわけじゃないならOK
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 04:29▼返信
>>9
勝手に雰囲気感じるって謎の納得してるのはいくらなんでも気色悪すぎる…パクリ認定野郎のが百倍マシだわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 04:33▼返信
同人にも著作権はあるだろw
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 04:33▼返信
いくらでも止められますが
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 04:33▼返信
>>1
昔から同人二次創作に厳しい任天堂には無理だな
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 04:36▼返信
エンジンはMUGENだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 04:37▼返信
静止画じゃわからんな
そもそも2D格闘って大体似てるだろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 04:43▼返信
当事者間の問題
それでもネットでは外野がやりあう火種になるだろうが
まあバカがバカ同士叩きあう分には知ったこっちゃないわなw
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 04:47▼返信
非想天則の正当続編望んでた身としては興味ある
俺は天候とデッキが他にないシステムで好きだったんだけどなぁ……
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 04:50▼返信
いまだに東方モノ創作が出ることに驚き
ゆっくり霊夢くらいしか生き残ってないのかと
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 04:55▼返信
ちゃんと問題片付けて発売されるなら応援したいね
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 05:07▼返信
steamに東方の格闘ゲーが無い?だったら自分で作るわ、という二次創作屋の鑑やな。
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 05:09▼返信
さっぱりわからん…
何やねん東方って😰
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 05:16▼返信
作ってるアニメーターとやら4人のXを見る限りじゃアニメーターと自称するにはちょっとねぇ〜w専門学校1年生入学したてって感じがしたけども。こりゃフラッシュアニメ系の人やね。趣味の範囲の。
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 05:20▼返信
懐かしさ感じれそうだし楽しみ
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 05:23▼返信
データの流用でもしてなければ何も問題ないやろ
本家まんまの弾幕STGとか普通にある界隈やぞ
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 05:23▼返信
同人だから多少似ててもセーフではあるが、商業だとまずいんよな
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 05:24▼返信
>>11
こうして何年もオワコン言われ続けてる同人サークルの東方ってやっぱバケモノコンテンツだよな
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 05:33▼返信
二次創作の著作権は一次創作者と二次創作者の両方が持っていて、権限は一次創作者の方が上。
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 05:36▼返信
>>30
いや全然
オワコンじゃなくて閉じコンでしょ
コミケ御三家からも引きずり降ろされてもうろくな数の信者も残ってないじゃない
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 05:36▼返信
格ゲーはバランス調整が激ムズだから
いいゲームを作れると言うなら作らせてみたら良い
作りたいと思っても普通は作れないから
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 05:36▼返信
なにかを解説する動画とかに東方キャラ使ってるから有名なだけで

本家のシューティング?をやったことある人はかなり少なそうだけどな
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 05:38▼返信
>>32
東方の良いところは信者が居るとかではなく
自由な二次創作が正式にOKな所なんだよ
その意味がわかるかね
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 05:38▼返信
>>32
ラブライブぐらいの勢力しかもう残ってないんだっけ
そりゃラブライブ信者から見たら「何年もオワコンって言われ続けてるラブライブはすごいんだ!!」ってなるだろうけどさ
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 05:39▼返信
>>35
今そういう話はしてないよ
 
東方なんてもうラブライブぐらいの勢力しかもう残ってないからね
そりゃラブライブ信者から見たら「何年もオワコンって言われ続けてるラブライブはすごいんだ!!」ってなるだろうけどさ
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 05:41▼返信
>>37
自由な二次創作ってそんなの大抵のコンテンツがそうでしょ
著作者に聞きに行かなければいつまでもグレーのまま許してもらえるもんね
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 05:42▼返信
>>38
明確に二次創作禁止にしてるのなんてバンナムや円谷プロぐらいだけどそれも普通に二次創作されまくってるよね
東方だけの特権じゃない
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 05:42▼返信
>>37
君もわかってないね
だから東方の優れたるとことは
そういうことじゃないんだよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 05:43▼返信
あのゲームってなんだよ?
東方二次創作は東方二次創作やろがい
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 05:43▼返信
※32
んなぁこたないぞ
最近は小学生とか中学生の低年齢層のファンが増えてきて着実に世代交代は進んでる
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 05:44▼返信
>>38
そんなわけない
9割はグレーでやってるんだよ
版権元がダメだと言えばダメに成る
そんな事も知らないのか
典型的なネットキッズだな
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 05:56▼返信
steamに東方の2次創作ゲー多いけど、ほとんど中国人だな作ってるの
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 05:58▼返信
💩ドウデモイイ
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 06:01▼返信
>>1
ゆっくりしていってね
じゃないの?
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 06:12▼返信
同人の同人って事か
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 06:21▼返信
>>44
せっかくの自由度の高いコンテンツを利用しようともしない日本企業と経営陣の頭の固さがなぁ
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 06:37▼返信
>>47
東方はほぼ全部そうだな
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 06:37▼返信
東方って何か知らんが世代交代出来てるんだろ
今若い層の方が多いって聞くわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 06:42▼返信
黄昏がごみ糞バランス叩かれてメンタルが折れてぶん投げちゃったからな。
とはいえ天則に関してはメインナンバリングではあるからこれはアウト寄りだぞ。
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 06:43▼返信
ガワは全く別っぽいし、
ゲームデータを丸パクリしてるとかじゃなきゃ何も問題ないやろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 06:43▼返信
>>48
日本企業が作ろうとしたらお前らが人の褌で金とるなってクソミソに叩いたんだよなぁ。
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 06:44▼返信
このゲーム ネット対戦したけど 中級者以上の人が強すぎて 萎えて辞めた
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 06:52▼返信
もどかしくなったんやろ🤔
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 06:57▼返信
海外はパルワールドにも寛容だからこういうのも進んでやってくれるね
逆に日本じゃ権利がどうのこうのって叫ぶからこそIPは守られるし
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 07:00▼返信
同人ごときで起源主張かよ気持ち悪いな
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 07:03▼返信
>>52
そもそも緋想天がKOFやサムスピのトレス
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 07:06▼返信
東方界隈が時代の流れで高齢化してるから移植してください!って要望が根強くあっても開発者が応えられないって事もある
そうなると自分たちで作るしか・・と海外制作に移り変わっていく
スト6の開発経緯もそうした流れや
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 07:07▼返信
>>53
神主は、作っていいよー、って言ってんのにな。
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 07:07▼返信
2次創作にも著作権はあるから、訴えようと思えば元ネタの格ゲー創作者は訴えられるぞ
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 07:09▼返信
東方なんて二次創作で勝手に繁殖していく体勢出来てんだからやったれやったれ。
原作者も二次創作に緩いし。
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 07:13▼返信
天則の、Steam移植も試みられたんだが規格が合わなさ過ぎて
全部作り直さないとダメだコレ!で黄昏が、匙投げたからな
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 07:15▼返信
>>58
全然システム違うだろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 07:17▼返信
>>21
デッキで必殺技コマンドの技を書き換えられるシステムは他のゲームに導入しても良いレベルで良いものだったと思う
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 07:17▼返信
ゴミッチ2悲報しか無い
パクりんちょ
(´・ω・`)
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 07:18▼返信
>>19
下のデッキからカードを引くシステムと
上の打撃等で天候が変わるシステムが全く一緒で
UIも同一

でも本家が出すつもりないっぽいから本家が了承するなら良いと思う
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 07:22▼返信
>>53
いや普通にCAVEとかが手を出してたじゃん
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 07:26▼返信
似てるも何も、格闘ゲームなんてどれもこの型以外にねーだろw
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 07:26▼返信
訴訟が面倒で放置する著作権者が多かっただけで、止めようと思えば二次創作は止められる
AIが発達して訴訟や契約が低コスト化すれば、物販のように二次創作者と契約してライセンス料を回収するようになるはず
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 07:28▼返信
だからティアリングサーガで学べよ
ほぼそのまんまでも丸パク以外は著作権違反に問えないのがゲームの世界
任天堂もパルワを特許で訴えたのも著作権で争えないの知ってるから
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 07:31▼返信
パルワールドは表の裁判では任天堂に勝ったが、裏では任天堂のあれやこれやの嫌がらせに負けた感じ
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 07:34▼返信
格ゲーってだけでパクリって言われんの!?
本家と同じSTGもあるしRPGもいくつもあるのに?
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 07:35▼返信
二次創作を参考に作ったから三次創作なのかっ
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 07:36▼返信
>>70
訴訟は低コストになんかならねーよw
訴訟に必要な書類準備まではAIに任せられても裁くのは準備された資料すべてに目を通して理解したうえで判断しなければならない裁判官だから
むしろ膨大な資料を手軽に用意になればなるほど裁判に時間がかかるようになる
白猫裁判のときもコロプラが大量の資料持ち込んだ牛歩戦術を展開したので音を上げた裁判官が和解を勧めまくって
ぶちぎれ金剛だった任天堂も釣り上げてきた賠償金を当初請求額よりも割り引いて和解に応じざるを得なくなった
キャッシュリッチな任天堂すら妥協を強いられる裁判なんか同人レベルでやってられるわけない
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 07:38▼返信
東方題材のゲームであればキャラ一緒だし、ジャンルも被れば似て見えるわな
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 07:39▼返信
お嬢座ガードあるならやろうかな
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 07:41▼返信
横向きドットの格ゲー作ったらみんな何かしら似るわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 07:43▼返信
同人ならパクっていいの!?
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 07:49▼返信
ギルティギアのソースコードが流出したので中華製の東方キャラのギルティギアみたいなゲーム多分出る
そういえば似たようなの作っているところあったな
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 07:50▼返信
ネットの誹謗中傷で自殺するタレントが出たことを受けて開示請求のハードルが一気に下がり
中傷した相手を訴えやすくなった一方で、しょうもない陰口ごときに切れて訴えるやつが大量に出てしまい、
マンパワーの足りない裁判所がパンク状態になってる
裁判が滞ってるからといって来年から裁判所と裁判官の数を倍にしましょうってわけにもいかんしな
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 07:51▼返信
外国人?中国人?
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 07:54▼返信
東方も昔テクモ版キャプ翼みたいなゲームとか出してなかった?
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 07:59▼返信
東方キャラって衣装描くのめんどいの多いから、2Dのドット絵で作るの大変だろうなぁ
緋想天よりも解像度が上がってるから余計描くの大変そう
天子が緋想天で初めて出てきたときみたいにこのゲームは新初出の新キャラ出ないのかな?
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 07:59▼返信
※72
日本じゃもうゲーム産業は育たない
新進は外国に出ないとニンテンドーに邪魔をされる
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 08:00▼返信
※80
そんなめんどいことしないよ
せいぜいMODでキャラの衣装を東方キャラにするのはありそうだけど
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 08:03▼返信
パクりじゃなくて似てるだけならセーフなんだっけか
88.投稿日:2025年05月20日 08:08▼返信
このコメントは削除されました。
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 08:14▼返信
>>84
オリキャラが出すのは本家の協力がないと叩かれるのが目に見えてるからなあ
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 08:16▼返信
>>73
特徴的だったカードのデッキを組むシステムと、
天候が変わるという要素がそのまんまだからだろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 08:20▼返信
ドットちゃんと打ってるしシステムも丸パクリではないしそもそも同人だしこれは全然セーフだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 08:20▼返信
最近のキャラも参戦するなら充分価値あるな
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 08:26▼返信
>>79
同人ならパクっていいとか以前にこれが駄目ならソウルライクが本家以外全部駄目になるくらいセーフだぞ
コンセプトが同じでシステムが似てる二番煎じってだけだもの
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 08:32▼返信
※67
前はそうでもなかったが今のSteamは俺のPCで動かんとかトロフィーが無いとか
外人勢がBad評価大量に付けるので今はそういうのは審査に通らない
なので昔のゲームのアーカイブ的にSteamを使うのは出来ない様になってる
天則で対応するには完全作り直しになるのでやりませんが黄昏の結論
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 08:41▼返信
無ければ自分で作ればいいじゃない
が同人の精神だからそこは感心するところではある

元の権利者が怒るかにっこにこになるかは作品の姿勢と権利者の気分次第だが
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 08:50▼返信
まぁ同人だしぶっこ抜きが無かったら大丈夫じゃないかな
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 09:01▼返信
そもそも同人ってそういうものだからなあ
似てるだけじゃパルワ以上に問題にならないだろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 09:12▼返信
Steamって二次創作を売っても大丈夫なのか
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 09:28▼返信
いうほど似てるか?全然別もんだろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 09:44▼返信
東方自体が同人とはいえ天則系は二次じゃなく公式だし止めようとすれば止めれるだろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 09:47▼返信
>>100
ZUN今の色々あった後の黄昏どうでも良さそうだから動かないんじゃない?
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 09:47▼返信
※94
それでBADつけてんの日本人だけど
適当言っても誰もわからんだろ精神で外国人がやってるとか言い出さないでくれる?
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 09:53▼返信
※101
まあ、やるかやらないかで言えばやらないと俺も思う
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 09:57▼返信
>>45
お前の人生だな
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 10:00▼返信
老人向けコンテンツ
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 10:07▼返信
>>21
俺も続編出たら買うかもしれんなぁ
東方自体には興味なかったけど格ゲとして面白かったわ
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 10:14▼返信
ほーん、ええやん
出たら買うか
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 10:23▼返信
この六人だけだと微妙だな
せめて饕餮くらいは出して貰わんと
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 10:35▼返信
道神馴子が出るなら買うわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 10:36▼返信
>>105
お前は老人だからそう思うんだろうけど
東方はゆっくりで知って入って来たキッズがけっこうおるんやで
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 11:08▼返信
steamで出さん方が悪いわな
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 11:25▼返信
丸パクリそのものはマズいけど、別にソースもリソースもパクってないなら問題ないだろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 11:44▼返信
同人の同人(公認)だから割と自由よね
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 12:00▼返信
同人しかしらんが東方ってまだ続いてんの?
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 12:07▼返信
本家は対戦IP入力とかだったからめんどい
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 12:26▼返信
>>114
23年前の東方紅魔郷が未だに新品出荷されてるんだよな
夏コミで新作出るしまだまだ終わらんね
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 12:32▼返信
黄昏フロンティアがやる気なさそうなんだよね
過去作品全然出さないし
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 12:39▼返信
本家のネット対戦機能をリファインするだけでいいぞ
欲を言えば、各キャラの使われてないスキルは調整してほしい
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 12:40▼返信
>>114
グッズがダイソーで売ってるぞ
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 12:42▼返信
>>114
スーパーやコンビニで東方ウエハース売ってるぞ
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 12:51▼返信
許諾もらって非想天則作れ
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 13:39▼返信
パチワールド大好きオタク、歓喜の小躍り!wwwwwwww
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 13:39▼返信
※114
田原俊彦や大槻ケンヂがボーカルの東方の歌とかあるんだぜw
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 13:55▼返信
>>117
黄昏自体
プログラマー抜けたりで色々あったからもう終わってるような門
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 14:58▼返信
非想天則もsteamで出せばいいのにな
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 17:29▼返信
精神的後継作を咎める法は無いからな
これが嫌ならオリジナル作者が続編を作って勝たないと健全じゃない
著作権は業界発展の為にあえて範囲を絞っているので完全に法的ホワイト
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 19:31▼返信
>>67
ついでに霊力システムも一緒だな
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 20:02▼返信
星りんご

パクりやで。


129.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 20:24▼返信
※125
steamの規格と合わなくて出せないって中の人が
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 22:06▼返信
東方陣営があまりにも格ゲーに興味が無くて、
せっかくヒットした良システムを育てず捨てて、変な方向に行ってしまった例。
続けてれば、昨今の格ゲーブームに乗れたかもしれないのにな・・・もったいない。
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 22:10▼返信
思えば、スト6のモダンシステムみたいなワンボタンSAは、
非想天則ではカード宣言発動という形で使われていた。
だからこそ、あんなに格ゲー新規勢がいて盛り上がってたのかな
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 22:12▼返信
幻想郷は受け入れてんだから問題なし
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 02:14▼返信
アイマスの格ゲー作ってくれよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 11:20▼返信
※130
萃夢想作る前から目標は空中戦で萃緋非はその為の試作って位置だったからね
黄昏も神主も非のシステムを育てる気は最初から全く無かった

直近のコメント数ランキング

traq