• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




首相、コメ価格「5キロ3000円台でなければならない」国民民主・玉木氏に 党首討論

1747821142188


記事によると



石破首相は21日の党首討論で、コメ5キロ当たりの価格について、「3000円台でなければならない」と発言した

・国民民主党の玉木代表が「コメ価格を具体的にいくらまで下げるか」と質問

・首相は「どこに、なぜ、どれだけ滞留しているか把握が必要」「気合で下がるわけではなく、分析が先」と説明

さらに「安定的な供給があれば価格は上下しない」と供給確保を強調し、3000円台でなければならないと思っている。4000円台などということはあってはならない」と強調した

時期については「一日も早く実現する」と述べた

さらに首相は、実現できなかった場合「責任を取る」「理由の説明が政府の責任」と述べた

・玉木氏は「1年も高騰が続いているのにいまだにその分析か」と批判した

以下、全文を読む

この記事への反応



2000円台まで戻せよ

何を根拠に3000円台ならいいと思ってる?
2000円以下で買えてたんですよ?


米農家で直接取引してくれるところ探したいな
ここまで来ると

米農家に3000円渡して10kg貰ったとする,米農家側いくらくらい儲かるのだろう


3900円とかなら意味ないから2000円台を目標にして下さい。5キロ4500円はなかなかよw

2000円以下とか言ってるヤツラは田んぼレンタルさせて自分で作らせればいいよ🙃

消費者としては安い方がそりゃありがたいが、市場価格に「あってはならない」と強めに口出しするのは違うんじゃないかな。。

コメ5kg3000円台じゃヤダヤダ!!
2000円ぐらいにしてくれないと!前みたいに!って騒いでる人たちは物価、燃料費とかが世情によって上下するものだということを知らないのか…?

物価上昇分だけでも賃金上げろ!減税しろ!って言いながら農家には物価上昇分すら価格に転嫁させない鬼畜の所業


去年は2000円前後で買えたのに

2000円以下にしろとか言ってる馬鹿は米農家に死ねって言ってるのかな?

燃料も機械も肥料も農薬も値上がりしてるのに安価でなければならないとか米農家に米辞めろって言ってるようなもんだな

3,990円でも「3,000円台だ(ドヤっ」と言いそう、ゲルだと。

石破首相のコメ5㎏3000円台発言は妥当。消費者負担を軽減しつつ、農家の生産意欲を維持する価格水準として「3000円台」を目標に掲げたということ。これは、2000円台が農家の生産コストや生活を支えるには「安い」と判断したということ。インフレや需給の変化を考慮すれば合理的だろう。

なんで3,000円台なんだよ。。。そもそもブランド米でも2,000円台だったぞ?








インフレとか賃上げとか諸々考慮すると5kg3000円台が適正なのか?



B0F93DCN2J壽屋(KOTOBUKIYA) 島田フミカネ ART WORKS アルシア ノンスケール PVC製 塗装済み完成品 フィギュア

発売日:2025-12-31T00:00:01Z
メーカー:壽屋(KOTOBUKIYA)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F93D1F7J壽屋(KOTOBUKIYA) ユニコーンオーバーロード ロザリンデ 1/7スケール PVC製 塗装済み完成品 フィギュア

発売日:2025-12-31T00:00:01Z
メーカー:壽屋(KOTOBUKIYA)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F842N8DWAPEX アークナイツ ケルシー The Pilgrim ver. 1/7スケール PVC&ABS製 塗装済み完成品フィギュア

発売日:2026-07-31T00:00:01Z
メーカー:エーペックス(Apex)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F8B4PV6M【メーカー特典あり】「Fate/stay night」20周年記念コンサート Finale(メーカー特典:メガジャケ付)(初回生産限定盤)

発売日:2026-01-21T00:00:01Z
メーカー:Fate/stay night(アーティスト), Fate/stay night(演奏), Fate/stay night(作曲)
Amazon.co.jp で詳細を見る









コメント(576件)

1.三石投稿日:2025年05月21日 20:31▼返信
真面目にやっちょいか?
若いうちは何やってもいいのよ。

はい、あいあと💕
2.前之園投稿日:2025年05月21日 20:31▼返信
いや、ルドルフ商会って書いてあったもんだから
3.プリウス黒岩投稿日:2025年05月21日 20:31▼返信
オマン湖が臭い!!!
4.プリウス黒岩投稿日:2025年05月21日 20:32▼返信
お漫湖が臭い!!!
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:32▼返信
口だけだから期待しない
6.プリウス黒岩投稿日:2025年05月21日 20:32▼返信
マン湖が臭い!!!
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:32▼返信
>>1
お前らさあ
今まで安い米買ってて、ちょっと高くなったくらいでグチグチと、何言ってんだ?
農家をバカにするのも大概にしとけよ。
8.プリウス黒岩投稿日:2025年05月21日 20:32▼返信
オマン湖が臭い!!!
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:32▼返信
石破はこんなもんだろ
期待する奴は愚か者
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:32▼返信
3000円じゃなくて3000円台かよw
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:32▼返信
そうじゃねぇよ
元の値段に戻せっつってんの
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:33▼返信
>>1
「国産の米が」とは言ってないもんな
最初から海外米を流通させるための高騰だったんだろな
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:33▼返信
オ万個が臭い!!!
14.前之園投稿日:2025年05月21日 20:33▼返信
いや、ルドルフ商会って書いてあったもんだから
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:33▼返信


***グロサムネ注意***


.
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:33▼返信
価格に固執するのはアホ
適正価格かどうか算出しろ。
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:33▼返信
税込み3500以下くらい言って欲しいもんだわ
今の言い方だと目標4000近辺臭い
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:33▼返信
>>7
農家じゃなくて中間業者が吊り上げて儲けてるから皆怒ってると何時になったら理解するんだ?
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:33▼返信
3999円でも3000円台です
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:33▼返信
2000円以下じゃないなら評価はしない
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:33▼返信
3999円高。
2年前で1600円台だから2300円くらいでいいだろ。
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:33▼返信
一律10万円給付金実行せよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:34▼返信
せめて2000円台だろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:34▼返信
>>1
クソカスJAが中抜しなけりゃ2000円台だろ。高いので2000円台後半。
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:34▼返信
そもそも農家の買取値段が上がってないからな
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:34▼返信
お前は黙ってろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:35▼返信
いや、今すぐやめろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:35▼返信
どんな風に責任取るの
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:35▼返信
1500円で買えてたんですが
コイツは何言ってんだ?
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:35▼返信
輸入関税減らせば即解決
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:35▼返信
まぁ責任取るべきは減反減反でアホな政策取ってきた過去の首相と農水大臣なんでね
ちょっと石破かわいそうな気もするかな
32.前之園投稿日:2025年05月21日 20:35▼返信
いや、ルドルフ商会って書いてあったもんだから
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:35▼返信
国産米が、とは言っていない
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:35▼返信
米のニュース見る度に元農家としてはイライラする。外国から米輸入する前に農家が米作りをして利益がえられるように支援するとかしなさいよ。今までが安すぎるのよ。だから規模の小さい農家は肥料やら農薬やらかかるより買った方が安いし利益も少ないから辞める人多かったのよ。あー、イライラするー。
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:35▼返信
金を配れよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:36▼返信
実現出来たらやめなくてもいいみたいな雰囲気作ろうとすなw
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:36▼返信
首相を辞めるだけで議員として甘い汁は吸い続ける
デメリットナッシング
38.前之園投稿日:2025年05月21日 20:37▼返信
いや、ルドルフ商会は、お米の買い取りは、しないんですぅ
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:37▼返信
>>11
それはもう不可能じゃないか?
農家も減る一方で
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:37▼返信
口だけなブサイクデブ
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:37▼返信
どちみち高いんだから税金取ろう
米税100%
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:37▼返信
たまがねーから上がってんだってことわかってんのか
減反政策やめろや 飼料米に補助金出してたらそりゃそっち作るやろ 食う米にこそ補助金出せや
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:37▼返信
サムネの顔が魂抜けてんのかってぐらい 責任感無い顔だな
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:38▼返信



いや2000円に戻せや!


45.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:38▼返信
>>24
お前農家じゃねーだろ
感謝してるよ農家は
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:38▼返信



小泉「じゃあ3990円でw」


47.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:39▼返信
譲歩して5kgで税込価格3000円台前半に収めて欲しいな
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:39▼返信
関税緩和するしかないやろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:39▼返信
取りあえずさ、何を企んでる?
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:39▼返信
米は一日に1万トン以上消費されてるんだぞ
備蓄を10万や20万出したところで下がるわけがねえ
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:39▼返信
関税撤廃して輸入しまくれよ
日本の農業なんて後10年もすれば崩壊するんだから無理やり守る意味ない
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:39▼返信
戻る戻る言うてたやん


詐欺だろこれ詐欺師じゃんか政治家は詐欺集団化?ええ?詐欺師だろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:39▼返信
実現できても30年の責任のツケは払ってもらうし
実現できなくても今までの30年のツケは払ってもらうよ?
いい加減自公と旧民主は退場させんとならん
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:40▼返信
>>42
やめたところで儲からないんだから結局離農は減らんよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:40▼返信
自民以外にやらせても大差無いとは思うけどさ
長年やらせて結果出て無いんだから一度変えてみてもいいだろ
野党に任せてみたらもしかしたらすげー良くなるかもしれんし
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:40▼返信
下げるって言っても国内米の価格はもう下がりませんってなったら関税緩和するしか手が無いよね
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:40▼返信
代じゃなくて3000円だろ
てか責任も何も、何も成し遂げられず降ろされるでしょ
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:40▼返信
>>39
国が支援して企業に大規模農業を促すくらいまで行けば可能性有るだろうけどね
アメリカ並みとまでは言わないが豪州や韓国レベルまでコストカット出来れば儲かるはず
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:40▼返信
米なんか食べる必要ないよ糖質の塊だからね(半分は水)
身長も別に伸びないし、単なる効率のいいエネルギー源というだけ
大半の人は過剰摂取で体脂肪になってる
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:41▼返信
3000円台って3999円も3000円代だから責任取る気無いだろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:41▼返信
高くしても農家に還元されないのはみんな分かっちゃったから元の値段に戻せよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:41▼返信
絶対実現しないわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:41▼返信
もう辞めたくなったんだろ
じゃなきゃ迂闊に責任を取るなんて言わん
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:41▼返信
※取りません
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:41▼返信
期限も切らず自分は責任を取ろうとしている総理を演出しようとしているだけ
これまでの日本軽視の政策や言動を考えたらもうやめてほしい
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:41▼返信
最初にいづれ戻るって言っただろうがボケ詐欺じゃねえかもう自民党には投票しないわこんな詐欺じゃんかよ詐欺
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:41▼返信
1500円でいいよ
今までそうだったろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:42▼返信
いいかい学生さん、白米、白米をないつでも食べれるくらいになりなよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:42▼返信
違うぞ9か月前は1780円~2480円だぞ
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:42▼返信
6000円が近いのに無理な話
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:42▼返信
米価が上がると他に回せる所得が減るから経済停滞を招く
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:42▼返信
責任ってさぁ
この人が総理大臣を辞めたとて
国民の生活は1ミリも楽に成らないんですけど?
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:42▼返信
無理だろ
2025年問題の一角だよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:43▼返信
ざっくりと生産者の出荷が2000円、流通業者が2割で2500円、小売店が3割で店頭価格3500-3600円程度が妥当かもね
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:43▼返信
ハードル下げ過ぎやろ
どんだけJAが怖いねん
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:43▼返信
>>58
企業斡旋したところで無理
根本的に日本の農地が大規模集約に向いてない
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:43▼返信
つまり進次郎を辞めさせたいって事?
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:43▼返信
いつも通り何もしない
明日には撤回する
米の価格より農家の組織票の方が大事だからなw
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:43▼返信
主食の安定供給すら出来ない統治者なんて
世界中の誰に聞いても無能だって言われるからな
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:43▼返信
まずお前が首相であることがあってはならないことだよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:43▼返信
>>68
トンカツから随分とグレードダウンしてるな……
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:43▼返信



2000円に戻らなきゃ辞めろ


83.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:43▼返信
最早とるような責任もねぇだろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:44▼返信
この前に昨日のギリシャ以下の発言の責任取れよ
この無能ブサイクは
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:44▼返信
ざっくりと生産者の出荷が2000円、流通業者が2割で2500円、小売店が3割で店頭価格3500-3600円程度が妥当かもね
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:44▼返信
3000円台にのった時点で既に高騰って言われてた気がするんし、えらく甘い目標設定に見える
なんだか3000円台が適正価格だって外堀を埋めてる感じがして嫌な感じだな
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:44▼返信
3999円までは許容すると思ってんのか?
三千円以内やろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:44▼返信
高騰していたマスクの値段を下げたアベノマスクみたいに

配給すればいい
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:44▼返信
>>79
それを選び続けたのが国民だし今更
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:44▼返信
1000円代に戻せ
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:44▼返信
>・コメ5kg3000円台じゃヤダヤダ!!
2000円ぐらいにしてくれないと!前みたいに!って騒いでる人たちは物価、燃料費とかが世情によって上下するものだということを知らないのか…?

2024年5月 米 5kg 2200円   レギュラーガソリン 162円
2025年5月 米 5kg 4~5000円 レギュラーガソリン 168円

世界情勢なんてたいして変わってないだろ?ガソリン5、6円上がっただけで米が倍近くになるか?
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:44▼返信
2000円だったことを知らないんだろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:44▼返信
3980円とかはやめてね
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:45▼返信
どこに滞留してるか、調査する前にまずはJAさんに聞いたらどうです?
なんでそのへんが有耶無耶な状況でまたJAに売ったんですか?
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:45▼返信
以前の1500~2000円に戻さねえと米なんかもう買わねえよ
96.プリン投稿日:2025年05月21日 20:45▼返信
>>38
つまんねーなおっさんw
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:45▼返信
米が高いのにわざわざ米を買おうとするバカな国民のせいで苦労してて可哀想😢
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:45▼返信
2000円台な
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:45▼返信
>>90
キミ、明治時代の人かなにか?
そのコメントのどこが面白いのか説明してみてよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:45▼返信
この人ガタガタ言われると、やーめた!するから
(給付金)とか
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:45▼返信
どうせ誠にごめんして終わりだろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:45▼返信
>>89
票田の総意を国民の総意みたいに言い換えるのはやめろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:45▼返信
小売り全部スルーしてJAから買えるようにすれば良い
30キロ1万くらいで農家から買取りしてるから5キロ3千どころか2千でも余裕だろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:46▼返信
しかしマスゴミも野党も腐ってるな
闇献金3000万の問題はどこに行った
これだから自民公明維新立憲共産れいわ社民には投票したくないんだ
国民民主も山尾須藤足立でその仲間に加わったし
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:46▼返信
>>97
お前、主食なに食ってるの?
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:46▼返信
2000円台はもう農家的にも無理らしいぞ
いつまでも昔の価格に戻せとか言ってるやつ引きこもってないで外出てみろよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:46▼返信
自民はもうダメだろう
ただ維新は衰退が始まり、国民も大きく支持率を落としている
現実的なのは立憲を中心とした共産、れいわ、社民の連立政権
次の衆院選から日本が変わるかもしれない
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:46▼返信
>>76
国土がそんなに広くない韓国の農家はコストダウン出来てるけど、日本の農家は出来ないのか……
それならもうどうしようもないな
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:46▼返信
3000円にする・・・・・・!3000円にするが・・・・・・今回 まだその時と場所の指定まではしていない そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい つまり…我々がその気になれば3000円にするのは10年20年後ということも可能だろう・・・ということ・・・・!
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:46▼返信
小泉新農水大臣「明確に価格をさげていきたい」 備蓄米の入札を一旦中止
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:46▼返信
石破想定の値段だと今後自分は最近始めた米は週の半分以下な生活のままっぽいなー
流石に値上がり勢いが酷過ぎて昔のペースで米買うのが馬鹿らしい
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:47▼返信
>>1
石破「責任は取ると言ったが総理を辞めるとは言っていない キリッ」
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:47▼返信
そろそろ米を主食にするの辞めよう
そもそも主食とか言う概念が日本だけらしいし
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:47▼返信
3000円台の前半ならぎりぎり我慢できる
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:47▼返信
どっちにしても7月で終わる政権に責任を取ることさえできない
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:47▼返信
頑張っても3200円~3500円ぐらいかな?🤔
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:47▼返信
農家は犠牲になって当たり前
農家は国家の奴隷であり国民様から利益取るなんて許されない
赤字になろうが安売りして国民様のために作り続けろ

これが国民様の民意や
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:47▼返信
>>74
お前だけその価格で買ってろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:48▼返信
>>7
買い取り価格に影響ないから
5kg1500円とかだぞ?
最近になってようやく
少し上げるとか農協がほざいてたが
むしろお前が国民馬鹿にするなよ?
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:48▼返信
2000円じゃねえの?
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:48▼返信
卸しと小売りの価格上乗せが酷いからコメ価格が高騰してんだろがい
コメ農家にしっかり金を還元してコメ価格を釣り上げる中間業者を排除していっそもう直売にしろよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:48▼返信
「やりました!3999円になりました!」
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:48▼返信



10k3000円に戻せなかったらここにはもう二度と投票しない
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:48▼返信
正直、3999円も無理でしょ
年内ならむしろ今より上がる
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:48▼返信
イシバカトリオの悪巧みで4.000円代になるだろうね
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:48▼返信
米農家は変わんねえだろ
ぼってんのは卸売ってばれてんだから
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:49▼返信
いや、いつまでにを言えよ…
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:49▼返信
石破にやめてもらうために値下げしませんとなるのが我が美しい国ニッポン
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:49▼返信
99割嘘
言ってるだけ
信じる奴って頭お花畑すぎる
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:49▼返信
(´・ω・`)嘘つきブサイクガマガエル
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:49▼返信
責任・・?
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:49▼返信
3000円で売れる様にして農家の票が欲しいのがバレバレ
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:49▼返信
上げて戻さないっていう増税みたいな手法
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:49▼返信



3000円代やったら絶対4000円近くに設定するやろアホかw


135.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:49▼返信
>>9
いつまでに実現するとは申しておりませんし、いつまでに責任を取るのか、ということに関しましても申してはおりません(ねっとり
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:49▼返信
できるのに今までやらず
自分の保身がかかると一生懸命になるのか7
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:50▼返信
顔からして無能だったけど
実際無能だった
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:50▼返信
ドサクサまぎれに値上げ呑ませようとするな。グレード次第で1980~2480が普通だったんだぞ
こいつがやってるのは最初非常識に吊り上げて折れたフリして結局高値で売るヤクザのビジネスだ
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:50▼返信
3999で達成しましたって言いそう
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:50▼返信
2000台と言わないところがおもろい
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:50▼返信
3999円なら良いと思っているんだ
ブチコロがすぞ
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:50▼返信
2000円台とかいってるのは生産者のこと考えてないアホ
3000円台前半くらいが生産者消費者両者の折り合いつくところだろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:50▼返信
農水大臣とJAが4000円台をキープしてくれたおかげで3000円で妥当になるぞ🤗
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:50▼返信
ちゃっかり値上げの3000円
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:50▼返信
参議院選挙で惨敗しても醜く総理の椅子にしがみつくのが石破だよw
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:51▼返信
米農家が儲からないなら4000円台でも良いと思う。今までが安すぎた。
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:51▼返信
2000円以下まで戻せとか言ってるやつは農家に謝れ
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:51▼返信
>>132
いつから3000円台になれば農家が儲かると思っていた?
農家のコメ価格は大差無く、中間業者がガッポリ儲けるだけに決まってるだろw
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:51▼返信
金配ればバカ国民も大人しくなるよwww
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:51▼返信
中間に搾取されて農家は儲かってないんだから上げても意味ないだろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:51▼返信
誰もこいつに期待してないの草
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:51▼返信
現状日本はギリシャ並みとかいいかげんな発言して大変な事になったんだからその責任を今すぐとれよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:51▼返信
5kg2500円以上って国民は認めてないけど?


選挙で大敗したいみたいだな覚悟できたんか?
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:51▼返信
3000円ぴったりにしろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:52▼返信
※148
JAが農家に払う金値上げするって発表してたが?
お前こそ勝手な想像で物言うな
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:52▼返信
良いから早くやれって言ってんだよ
同じじじいでも菅はまじで早かったぞ
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:52▼返信
>>142
知るかボケ
そういうのは関税撤廃してから言え
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:52▼返信
早く責任取れよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:52▼返信
2000円以下にと言ってるやつは…
って言ってる奴らは
一年前まで2000以下だった事知らんのか
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:52▼返信
>>149
配る気ないけど
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:53▼返信
輸入米大量に入れてJAに一切介入させないくらいしないと値段下げるの無理よ?
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:53▼返信



海外で日本米が2000円で売ってる以上それより高く買うかよアホw


163.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:53▼返信
2世議員の中でも石破と小泉って駄目はほうだろ
石破なんて箸や茶わんすらまともに持てないぐらい子供の頃から甘やかされてろくに躾もされてこないで育ったんだろうな
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:53▼返信
3999円+税金で、4000円台ですねわかります
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:53▼返信



選挙で負けたいんでしょ?彼等は本気で自民党破壊したいみたいだ
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:53▼返信
>>52
公約はその通りに実現させなくても良いって考え方みたいだから詐欺師みたいなもんだな
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:53▼返信
>>142
値上げしてんのは中抜きJAだろボケ
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:53▼返信
3000でもたけえわ
2500まで下げろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:54▼返信
始めてかっこいいこと言ったやん
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:54▼返信
なお責任とは“何で3000円台にならんのか説明する”責任と言う無責任丸出しの他力本願寺
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:54▼返信
石破「3999円(税抜き)ドヤァ」
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:54▼返信
高い高いとかいいながら買うからいけないんだよ
共産主義じゃあるまいし高くても売れるなら値段を上げて当然
コロナ禍のマスクもそうだったでしょ、みんなで買い漁ったから数百円だったのが一気に5000円とかになったけど
誰も買わなくなってまた数百円に戻った
買うな、米なんて、ちょっとの間、食わなくたって別にいいだろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:54▼返信
>>155
3~4割だったかな、1500から2000になる程度で中間業者は比べ物にならないレベルで利益出してますがw
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:54▼返信
米高騰しても農家儲からないってツイッターで見たけど父ちゃんは儲かったって言ってた
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:54▼返信
ちゃっかり値上げしてるとこがくせえ
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:55▼返信
米うんぬんよりもギリシャより悪いっていう失言で今すぐ辞めてください
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:55▼返信
>>146
良いと思うなら今すぐにお前が価格以上に払ってやれよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:55▼返信
もう辞めたくなってんじゃね?w
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:55▼返信
>>150
製造者より卸売りの方が立場は上やから仕方がない
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:55▼返信
去年からずっと戻る戻る戻る言っててこれ 無能カス集団が民間企業だったら即クビだぞ
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:55▼返信
私の地元、北海道の米農家は、利益が出て、借金が返せるとか、税金払うの大変だと。
米価が上がって、ずっと赤字だったから、儲かったよと喜んでます。
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:55▼返信
コメ5キロ3000円台でなければならない
つまりコメ5キロ3000円台でなければならないということです
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:56▼返信
とか言って年末には5キロ4500円に上がってるんでしょう?
184.前之園投稿日:2025年05月21日 20:56▼返信
いや、ルドルフ商会って書いてあったもんだから
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:56▼返信
あーごめん昨日の無し常習犯なんだし米の関税下げるわとか国として緊急輸入することを見据えて米価格下げる努力するくらい吹かせばいいのに
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:56▼返信
ネトウヨが韓国の1人辺りのGDP計算はおかしいとか言ってるけど
米の価格すら安定させられないのを見せつけられると
日本は本当に韓国以下なんだなって実感させられるわ
この国をまだ先進国だと思ってる奴は馬鹿だろ
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:56▼返信
値下げいらんので米一揆を合法化してください
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:56▼返信
お値段驚きの3000円台! なんと3980円です!
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:56▼返信
>>172
資本主義なら米放出したら戻るはずなんだけどな
それがないってことはボッタクってたってこと
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:56▼返信
もっと具体的に3500円以下かどうか問い詰めて
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:57▼返信
マジ?
米が下がるのも嬉しいが
石破がいなくなる方がもっと嬉しい
米下がるな〜
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:57▼返信


  えー辞任は致しません
   宮崎弁で言う言葉遊びです


🥭
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:57▼返信
農家の手取りは増えているって散々米農家の人達がX上でも言っているじゃないですか?

「儲かった」ではなく潤ったという表現ですが。

生産者価格が1.8倍になりました。これが事実です。
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:57▼返信
お前の仕事はコメの値段を下げることじゃない
なんでこんなことになってるのと思ってんだ
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:57▼返信
口先ではなく結果で示さないと信頼は得られないわな
やって見せてからドヤれと
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:57▼返信
いや、元の値段に戻せよ
せめて3千円未満だろ
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:58▼返信
>>186
そんなこと誰も言ってねえよ
韓国なんかGDP比で家計債務が世界1位なんだから合ってるよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:58▼返信
カルローズのほうが安いじゃねえか
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:58▼返信
ちょっと前に日本の美味しい米を海外にリーズナブルな価格で提供するのは日本の国際貢献の1つだみたいなことを言ってた馬鹿に出来るわけねえ
失敗したら腹を斬って自殺クソバカ石バカ
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:58▼返信
>>106
外に出るのと2000円台が無理なのとどう関係あるんだよ
農家的にもってどこの農家なのか
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:58▼返信
物価高騰言うならなんで海外の米は安いんだよドアホ
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:58▼返信
3,000円台だったら 農家にはいくら残るのよ
バカじゃねーの
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:59▼返信
日本の米は終わった
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:59▼返信
>>197
言ってるよお前が知らないふりをしてるだけだろw馬鹿
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:59▼返信
3999円で3000円台まで下げました!ドヤァ
ってしそう
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:59▼返信
>>191
絶対下がらないから大丈夫
むしろ今よりもっと値上がる
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:59▼返信
日本の政治家全員消えてくれ
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:00▼返信
どういう風に値上げしてたかを知ってるとかなり甘めの目標値なんだよね

知らん奴らからしたら「ゲルSUgeeee!!」なんだろうけど
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:00▼返信
※182
小泉っぽいw
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:00▼返信
>>201
海外にある日本メーカー食品って普通に物価に合わせて高いのにな
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:00▼返信
3000円台ではならない『3,980円!!』
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:00▼返信
農家に還元される値上げなら文句言う奴いねえよ
中抜きをやめろ
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:00▼返信
でいつまでに?
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:00▼返信
関税を撤廃しろ。それだけでキロ160円になる。
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:01▼返信
自民はもうダメだし政権交代は確実
ただ維新は衰退が始まり国民は山尾の件で信用できない
立憲共産れいわ社民の大連立政権に賭けるしかない
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:01▼返信
2000円は望まないけど
2500円前後にしてほしい
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:01▼返信
石破に関しては公約は守る物では無いとかいった時点でもう何を言っても信用できないんだわ
責任を取るとか言ってるけど取る気なんて欠片もねえだろ
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:01▼返信
3000円前後でも低い目標なのに3000円台ときた無能
さらに言えば実現できなきゃ責任取るっていつまでに実現できなければなの?
期間定めなきゃそりゃいつかは下がる日も来るだろうさ、誰でもできる
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:02▼返信
>>204
GDP比家計債務で借金あるほどやばいのが韓国の国民なんだよ馬鹿
あと中国は一人あたりのGDPはかなり低い
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:02▼返信
>>202
1500円の時はいくら残ってたの
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:02▼返信
江藤前農相だけじゃなく
議員のほとんどがコメを買ったことないから
安くするつもりがないんだろうな
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:02▼返信
2500円くらいで良いんじゃね
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:02▼返信
原因がわからないってのが終わってる。タイミングによって餓死する話なのに
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:02▼返信
儲かっているかと問われたらNO。
確実に収益は改善されているのいうのが本当。
農家が言っているのは「儲かった」ではなく「よかった、ホッ」。
煽りのデマ投稿も散見されるが、実情としては上記の通りとご理解下さい。
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:02▼返信
さっさと海外米を輸入しまくって昔の値段で売れよ
そんで調子に乗ってる農家達は終了ってことで
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:02▼返信
>>201
海外はちゃんと儲かるようにコスト意識して生産してるからね
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:03▼返信
価格って上げたら中々戻さないよな税金も
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:03▼返信
2000円台だろ
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:03▼返信
2000円以下にしろとか言ってる馬鹿は米農家に死ねって言ってるのかな?
→農家に渡ってると信じてる奴がいるのか
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:03▼返信
米農家が4000円くらいは妥当な金額みたいに言ってたけどそれで米離れ進めばさらに自分らの首しめる事になるぞ
外国産も今後安く提供されるかもしれんのに危機感なさすぎ
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:03▼返信
米なんか自給率100%近いのに2倍も高くなるっておかしな話だな
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:04▼返信
下がらないよ。コメがないんだもん。農水省の計画の失敗で。石破ももう辞めたいんだろうね。
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:04▼返信
3000円半ばぐらいを目途にぐらい言ってほしかったわ
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:04▼返信
>>147
謝って米価が下がる訳じゃなし何のメリットも無いことすること素直にやる奴はおらんでしょ、お前は農家の奴隷か?
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:04▼返信
数年前はもっと米食えとか言ってたのになただで貰ってるやつもいるし
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:04▼返信
もうだめだおしまいだ
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:04▼返信
議員の数を10分の1くらいにしたら2000円余裕だろ
つくづく国民を舐めきってるな
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:05▼返信
結局責任をとらずにうやむやにして流すと思うわ
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:05▼返信
米がないなら小麦を食えばいいじゃない
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:05▼返信
ざるそばつくろっと
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:05▼返信
政治家ほどこの言葉が軽い職はないな
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:05▼返信
一俵三万まで値上がりしろ!
そうすれば田んぼ1枚90万や!
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:05▼返信
3000円超えてから買ってないわ
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:05▼返信
一俵三万まで値上がりしろ!
そうすれば田んぼ1枚90万や!
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:06▼返信
>>1
主食だろ!?10kgを3,000円にしろよ!!減税もやりもしないんだからそれくらいやれ石破
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:06▼返信
国産米は高値で売って外国米安く輸入でいいよ
政治家が国産米買ってくれるって
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:06▼返信
何勝手にハードル下げてんだよ
3980とかなら誰も褒めないし批判増えるだけだぞ
2980ならまだ許される
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:06▼返信
ギリシャ以下とかデマ流した豚しねや
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:06▼返信
やるやる言うだけなら俺でも言えるっつーの
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:07▼返信
舐め腐ってるけど主食の米が買えないとなると流石に暴動も現実味を帯びて来るぞ
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:07▼返信
米価格上がっても設けてるのは農家じゃないだろ
中韓作修行者が設けてるだけだから価格上昇を許す必要は無い
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:07▼返信
※239
昨日真面目に混ぜて炊く検討したわ
とりあえず1キロ買って比率変えて食べる予定
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:07▼返信
減反したのが命取り
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:07▼返信
3999円でも安い時の3倍近いぞ
この時点で下げる気がないことを物語ってる
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:08▼返信
(ダメだ・・・コイツ・・・・・・早くなんとかしないと・・・
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:08▼返信
>>239
もう食っとるしなぁ…
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:08▼返信
> 2000円以下にしろとか言ってる馬鹿は米農家に死ねって言ってるのかな?

今まで2000円台どころか1000円台で生きてただろ
アホめ
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:08▼返信
備蓄米は小売に直接売れ
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:08▼返信
(任期を全うすることで)責任を取る
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:08▼返信
もうむしろいまの状況を責任とれよ、備蓄米もどうすんだあれ
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:08▼返信
3,999円も3,000円台なんだが
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:09▼返信
ガソリンと同じで補助金出せばすぐでしょ…
通貨の供給をしてるのは政府
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:09▼返信
1年前まで2000円くらいだったのにこいつ何言ってんの?
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:09▼返信
農業をロボット化すれば1000円台は楽に行けるよね
頭が硬すぎる老害はそういう発想がないんだろうな
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:09▼返信
物が無いんだから、国産に限ってては価格は下がらんぞw
再来年あたりの作付けの結果が出んことには価格なんて出せんだろ
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:09▼返信
国民の生命を脅かしてるから流石にヤバい
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:09▼返信
JAとグルで工作してそうだわ
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:09▼返信
今年になって急に上がったのは転売みたいなことしてるやつ出てきたんだろうな
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:09▼返信
ガマガエル鼻詰まって何言ってるか分からん
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:10▼返信
米はあるけど
どこかが倉庫に貯めて流通止めてるだけだろ
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:11▼返信
石破「責任は取る…!取るが…今回まだその時と場所の指定まではしていない。どうかそのことを諸君らも思い出していただきたい。つまり…我々がその気になれば責任を取るのは10年20年後ということも可能だろう…ということ…! 」
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:11▼返信
まぁ低収入の専業農家に還元されるなら3000円台でもええわ
中抜きされるならNG
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:11▼返信
飢えて苦しんでる国民の事を本気で思ってたらそんな呑気な言葉は出てこないだろ
真剣味が全く感じられない
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:11▼返信
冗談は顔だけにしろ
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:11▼返信
溜め込んでる卸売業者を今すぐ解体するくらいしろ
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:11▼返信
金ない人ほど炭水化物求めてるのでそのうち無敵の人が何かしだすかもしれんぞ
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:11▼返信
000円台半ばとか言わないあたり目標は3000円台後半か
利益上乗せしてる卸売業者を通さず直接小売店に売れば輸送料が倍かかっても割とすぐ実現できそうだな
懸念はそんなにトラックがなくて足元みられて今度は輸送業者が値上げしてきそうなところ
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:11▼返信
>>264
今でも殆ど機械耕作だろ
むしろ何処を自動化できると考えているのか

日本の稲作は世界で最も高効率化された自然界から逸脱したバランスで成り立っている農業だぞ
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:12▼返信
農家の問題を加味しても市場の限界は3000円までだろ
4000円未満目標とかほとんど変わらんわ
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:12▼返信
>>270
そんなに貯めて置けるような倉庫はない
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:13▼返信
票田のために、効率の悪い低規模の農家の支援をしてきたから、海外みたく安く売るのは難しいということか
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:13▼返信
ガソリンの値段もそうだけど、こいつらは根本的に金銭感覚がずれてるよな…
米3000円台なんてそもそもまだ高いし、ガソリンだって最低でも150円まで下げたとしてそれでも高いのに補助金で180円台とか馬鹿じゃないの???
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:13▼返信
※278
日本の地形で海外のような大規模農業出来る土地なんて限られるからな
284.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:14▼返信
>>278
米国の7~8倍もコストかけて生産してるだろw
コスト抑えろよw
285.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:14▼返信
3500円まで頑張って。理想は3000円以内
286.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:15▼返信
こうやって日本の議員みてるとやってる内容は賛否あれトランプって行動が早いよね
備蓄米解放して価格下がってない時点でトランプだったらJAに脅しかけてるレベル
287.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:15▼返信
5kg3000円でよろ
それでも去年の1.5倍ぐらい
メンやパンに代替して米10kg買わなくなったなぁ
288.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:16▼返信
目安としては5キロ2000円前後の間違いじゃ?
289.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:16▼返信
下げたくない気持ちが伝わってくるが、高止まりの状態で、皆が買うとは思えず
下手をすれば米を買う人が殆どいなくなって返って農家が苦しむことになるんじゃないのか
それを分かっててJAの指示に従ってるのかなぁ
290.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:16▼返信
JA「じゃあ責任取って辞めてもらいましょうw」
291.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:16▼返信
まだ何も実現してないね石破
292.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:16▼返信
980円が適正価格だけどお前ら騙され過ぎだろ
293.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:16▼返信
石破 米国米と中国米で3000円まで価格下げた
ワタシは約束を守った
294.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:16▼返信
外国人の国保未納年4千億円の件も何も対応していない無能石破に何を期待してるの?w
295.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:17▼返信
>>280
え、JAは
296.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:17▼返信
国民民主が馬鹿4人を引き入れたからここぞとばかりに大した労力もかけずに表稼ぎができる マジで玉木のセンスの無さ
297.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:17▼返信
パスタが5kg1500円くらいで売ってるんだけど、主食の米がなんで安くなって3000円台なんだ
298.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:18▼返信
これで来月米5キロ5000円とかになったら笑う
299.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:18▼返信
いや、望む望まないじゃなくて
高すぎると外国米食うしかない人結構でるのよ
今は出口があると信じて高くても国産米買ってても
300.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:18▼返信
去年いくらだったか分かってないだろ
301.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:18▼返信
>>293
3999円にするのでも、それしか手はないと思う
302.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:18▼返信
3000円代は高いだろw
303.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:18▼返信
2000円台だアホ
304.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:19▼返信
日本って統制経済国家だっけ
305.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:19▼返信
>>295
どんどん劣化していくのに置いておく意味無くね
わざわざ値段を釣り上げて小銭稼ぎをする意味もないし
306.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:20▼返信
ホント政治家って庶民感覚ないよね
307.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:20▼返信
アメリカから買いまくれ! そして車を売りまくる!
308.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:20▼返信
3999円までなら500円程度下げるだけだろ
この程度で実績作ったとかイキられても国民はブチキレるだけなんだが
本気なら税込み3000円にしてみろ
309.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:20▼返信
5キロ何合だったか?33合1日茶碗3で11日かと
月平均3千円✕3でコメに壱万だね
310.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:22▼返信
10キロ1200円にしろ!!!!
311.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:22▼返信

静岡市清水区の天照皇大神三田栄亮様に逆らった、キリスト教徒と隠れキリスト教徒大島自動車と牧田は害悪屑生きる価値無い虫けらだから、家族子供ごと殺しても逮捕されないから殺せ
312.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:22▼返信
本気で3000円台目指すならセクシー選ぶか?
313.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:23▼返信
トランプみたいに発言したらすぐに行動しろ
日本の政治家って仕事が遅すぎるんだよ
314.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:23▼返信
後2ヶ月後の選挙で自公過半数割れの責任とって辞任確定してる人が言うても言葉に重みがまったくないな。
315.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:24▼返信
まあ、お手並み拝見と行きましょうか
316.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:24▼返信
イシバを下ろしたい奴チャンスやぞ
買占めでもなんでもやって4000円以上キープさせろ
317.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:24▼返信
これ目標低いだけじゃなくて
この目標すら超えられないのが今の自民党だろw
笑いものだよ本当にwww
318.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:24▼返信
これ、いつ3000円台にするのか言ってなくね?
つまり、その気になれば、10年先、20年先ということも
あり得るということ…
319.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:25▼返信
責任とった事ないじゃないですか〜。増税だけしか決めないなら政治家じゃなくて小学生でもいいわ。
320.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:25▼返信
高えわハゲ
321.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:26▼返信
>>282
ガソリンは世界的値上げだからわかる
だが米は違う
322.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:26▼返信
そもそもの話、米が高いという話なのに入札制で高値をつけた所に売り払うという愚挙をやった政府の責任だろ?それでは安くなるわけないなんてバカでもわかる理屈だ。自民党の政治家共はバカばかりなのか?
323.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:26▼返信
韓国米仕入れておいたぞ✋
324.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:26▼返信
石破「責任取るわ、進次郎お前クビな。はいこの件は終わり終わり」
325.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:26▼返信
この人もコメを買ったことがなさそうだし
他人事でしかないんだろうな
326.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:27▼返信
先にギリシャ以下の責任取れよ
327.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:27▼返信
元に戻せとまでは言わんが
2千円台(2980円)位にはして欲しい
328.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:27▼返信
政府が米の専売しないと無理じゃね?
329.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:27▼返信
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
330.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:28▼返信
一部が得して全体が損するようになったらおしまいだよなあ
331.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:28▼返信
10キロで3000円台の間違いだろ
マジで金銭感覚狂ってる
332.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:28▼返信
今年も去年以上の酷暑になると言われているので
去年と同じかそれ以上の米トラブルが起こること確実なわけで
いよいよ暴動が起こるかもしれんな
果たして自民党のお偉い様方は危機感持ってるのかな?
333.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:28▼返信
1500円にしろ
334.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:28▼返信
>>325
上級国民がメシに困る事なんてないからな
335.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:28▼返信
給料が上がらんのにインフレで物の値段が上がるのが問題なのにこのバカタレはなに世迷言を言ってるんだって話
336.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:28▼返信
いいからやれ 結果出してからYEAH!
337.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:29▼返信
おぼろげですが見えてきたんですよ
3000という数字が
338.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:29▼返信
コストプッシュインフレだろ
339.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:30▼返信
2000円なら今の情勢だと低いから2300円を上限にしろや なに3000円とかにしてんの?石破も米買ってないまたは金に困らないからわからないんだろう
340.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:30▼返信
責任取らない方に300ペリカ賭けるわ
341.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:30▼返信
まー3000円台は妥当なところだよな
3980になりそうだけど
342.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:31▼返信
だめだこりゃ
次行ってみよう
343.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:31▼返信
どうせ口だけ
344.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:31▼返信
ばーかばーか
345.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:32▼返信
無能には無理です
参議院選挙で大敗や
346.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:32▼返信
「インフレ目標3%達成やったぜー」
347.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:33▼返信
参院選に向けて3000円台になるんだろうな
政府とJAのマッチポンプでの今の価格なんだから
348.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:33▼返信
2000円まで下げろ😡
349.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:34▼返信
てめぇはバイヤーかよ
350.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:34▼返信
1年前は10キロで3000円だ馬鹿ゲル
351.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:36▼返信
元々2000円台だったんでそれじゃ駄目よ
352.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:37▼返信
やっちゃってくれ
安い米を無関税でガンガン輸入してくれ
期待してるぞ
353.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:38▼返信
3980円とかだと全然意味ねーんだが
ほんと自民党って糞だな。正直民主党時代のほうがましだったんだが
なにが悪夢の民主党政権だよ。建材もなにもかも高くて今のほうが数倍クッソなんだが

当時は民主党になりそうで自民に入れた俺だが、もう二度と自民にはいれねーわ
354.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:38▼返信
参院選でぼろ負けして責任取る羽目になるからいうだけタダよな
これでつられて自民が勝ったらそんなこと言いましたっけ?だろうし
355.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:39▼返信
サムネの顔、舐めとるやろw
356.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:39▼返信
>2000円ぐらいにしてくれないと!前みたいに!って騒いでる人たちは
>物価、燃料費とかが世情によって上下するものだということを知らないのか…?


わかるよ でも燃料費とか下がっても値段下げないじゃん
あと適正価格をちゃんと吟味して欲しいわ 農家さんの希望の価格にゃしたいが
卸が上乗せしすぎて値上がりしてんのは色々健常な市場とは言い難い
357.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:40▼返信
選挙近くなると途端に国民寄りの発言が増えるのは露骨で嫌ねぇ…
こういうのバレるって言ってる本人たちは思わんのかね
358.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:40▼返信
主食でさえも輸入www
この国オタワ
359.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:41▼返信
>>357
思考停止の老害は速攻で釣られる
360.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:41▼返信
米総理の誕生である
361.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:42▼返信
米農家で直接取引してもらえるわけないじゃんw
玄米を市場価格で買わされるだけやぞw
362.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:42▼返信
>>358
戦中までは朝鮮南部から買ってたらしいしな
363.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:42▼返信
だったら値段を決めろよ
こんなことでグダグダしてる損失が無駄だわ
364.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:42▼返信
何も実現出来てねんだから、うだうだ言い訳せずに早く責任とれよ、このすかぽんたん
365.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:44▼返信
3999円も3000円台だな
366.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:45▼返信
ふざけんな3千円以下にしろ!!
367.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:45▼返信
農家の儲けに反映されるんならいいんだがね
どうせJAと進次郎の懐が温まるだけだろ
368.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:46▼返信
>・2000円以下にしろとか言ってる馬鹿は米農家に死ねって言ってるのかな?
当たり前だろ米農家がどうなろうが知ったことかお前らは黙って国民の為に安価で米を提供してればいいんだよ
米農家のくせに生意気に意思を持つな儲けを考えるな
369.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:47▼返信
政府は3800円位にしたいらしいがそれでも高すぎるわ💢
高くても3000円前後が妥当だ
370.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:47▼返信
消費税20%にしてJAと運輸にその税金全部渡せば簡単に3000円以下にできるよ
さすが有能な総理!!!ついでに所得税も10%アップしてガソリンも100円以下にすれば
国民も皆ニッコリ!
371.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:49▼返信
3000円台後半までは政府公認で値段の釣り上げを容認するってことじゃん
米農家からの仕入れが5キロ1500~2000円なら、米の小売はウハウハだな
372.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:49▼返信
全員くびだー
373.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:50▼返信
3000円台でも高いんだよ
凄いね全然庶民のことわかってない
374.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:50▼返信
「一日も早く実現する」
実現できなかった場合「責任を取る」
それ、いつなん?
明確な期日を言わない辺り、責任逃れと感じるのは穿っているんだろうか
375.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:51▼返信
石破「頑張って米の卸値を3000円台に出来ました」
376.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:51▼返信
おまえ中国に3000円台で売るつもりだろう、
377.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:53▼返信
物価高騰だけでは説明つかない程の値上がりしたんだからそりゃ『3000円台なら良い』とはならんやろ
378.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:54▼返信
というかまともな社会人なら時期は検討中、x日までに方策とスケジュールを示すってなりそうなものだけど
一日でも早くやりまぁすwwww
379.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:56▼返信
まじで世間のことを何も知らないしアホだよな
380.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:56▼返信
主食であるコメをここまで投機的商品にされてしまったらもう打つ手は一つ
流通を国が管理していた時代に戻すしかない
381.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:57▼返信
米は高なってもいいじゃん
382.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:57▼返信
この売国奴をどうにかしろよ、まだ支持率ゼロじゃないのが不思議だぞ
383.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 22:00▼返信
農林水産省は16日、放出した政府備蓄米の流通段階での経費と利益の分析結果を発表した
卸売業者は60キロ当たりで経費と利益を合わせて7593円上乗せし、2022年産調査と比べて最大3・4倍となった

↑民間卸のせいだから政府が何しても安価で放出してもその先で売価つりあげられてるからどうにもならんww
384.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 22:00▼返信
2500円だろ
385.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 22:01▼返信
騒動前は10kg3000円台だろ
386.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 22:01▼返信
責任をとるって具体的にどうするのですか❓
387.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 22:01▼返信
やめれる理由無理やり作った感じだな
388.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 22:02▼返信
>>386
セクシーが脱ぐ
389.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 22:02▼返信
寝ぼけた顔してアホなんかこいつは
390.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 22:02▼返信
みんな値上げ前の値段を覚えてくれてて安心したわ
391.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 22:04▼返信
>>1
米は日本国民の主食なんだよ?どんなことよりも優先して5kg1500円に戻せよ!当たり前だろ!
392.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 22:04▼返信
>>39
減って何が困るんだ??
393.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 22:05▼返信
知り合いの米農家は高くなる前でも手広くやって憶の金稼いでたようだけど2000円だと死ぬってどこ情報で言ってるんだろうか
394.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 22:05▼返信
>>1
関税減らして輸入米って選択肢作れば嫌でも在庫抱えて下がるんだわ
無能だろ
395.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 22:07▼返信
>>18
農家に還元しての価格なら許されてた
農家を盾にするならもろともくたばれってくらいに思われてる現状
農家にとっても敵なんだわ
396.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 22:09▼返信
農家への還元がーとかコストがーとか言ってる人結構いるけど別に増産したとてコストは大して増えないし
そもそも還元されてないので、おおよそ元の水準まで戻すのが責任かと……
海外を含めて見ても主食がここまで釣り上がるのは精々途上国ぐらいですし(農家より
397.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 22:09▼返信
きっと米の値下げが実現出来なかったら責任を取って増税するんですね。
398.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 22:10▼返信
責任を取るって具体的に何をするか言ってほしい
399.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 22:11▼返信
5キロ3000円前後かな
安い時にゆっくり上げておけよ、いきなり投機とかで価格を上げるからこうなるんだよ。
400.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 22:12▼返信
10kg 6000円?!高過ぎeeeeeeeeeeee
1年前と比べれば~2倍でぇ~(自称有識者と騙るJA工作員)ミスリード
1年半~2年前からだと3倍~3.5倍価格 2年前くらいは10kg3000円~3500円で買えた
5kgは1750円前後やぞ もうお茶漬けは買わん!!
401.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 22:12▼返信
高いと思うなら他で代替すればいいのにそこまでして米食べたいの?
直接反論してこないことをいいことに口汚く罵ってストレス解消したいだけじゃね?
402.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 22:13▼返信
石破「責任をとるとは言ってない」
403.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 22:13▼返信
米は小規模の下手くそだけが商売にならないだけであって大多数の中規模以上のまともな農家はみんな困らないほどの利益出せてるからね
なんで色々な地域に出向いてデモだのの活動に参加できるほど暇なのかを考えればその人がそこまで農業本気でやって無いかそもそも下手か馬鹿で工夫できないで既に半ば諦めてやってるからそう言う時間も作れるって感じ
普通の農家はそんなに暇じゃないし貧しくもないのよ普通にやってればね
404.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 22:14▼返信
今の世の中は無駄に下請けとか使うから税金関係で弊害が出るんでしょ
税金もいくら回収しても足りないし無駄に使われるんだから政府が介入しなくてもやっていける国を更に作るべきなのかね
企業が直接農家とかと提携して直接入荷して無駄な仲介業者を無くせばそれでいいんじゃない?
405.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 22:15▼返信
いや3000円だと
本の倍やんけアホか!!!!!!!!
406.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 22:17▼返信
3500円以下にしてくれればいいよ
407.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 22:17▼返信
責任取るも糞もどの道選挙後クビだろ
408.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 22:17▼返信
給付金、無しね
409.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 22:18▼返信
値段そのままで辞職願う
410.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 22:18▼返信
>>402
手のひら返しぐるぐる
411.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 22:18▼返信
そいやソイヤソイヤ お茶漬けのTVCM全く見なくなったな
無くなるんちゃうか後レトルトカレーも米高過ぎで割りに合わんからな

412.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 22:19▼返信
3999円(税抜)でも3000円台だからセーフ!とか言いそう
413.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 22:20▼返信
米より先に日本の国債を世界的に貶めた責任を取れよ
これ今は言われてないけどもう手遅れだぞ
414.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 22:20▼返信
消費者物価指数って5年で11%くらいしか上がってない
それと照らし合わせて3000円台って本当に妥当か?
415.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 22:21▼返信
よくわからんが去年の米の収穫量がキチみたいに低くて備蓄米放出しても足らないレベルの不足なの?
備蓄米放出しても足らなく値上がりって事?
根本的に注目する所を逸らす日本政府…
416.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 22:22▼返信
値下げすると米農家が困るって言ってるやつ誰だよ
価格上昇の大部分を中間業者が掠め取ってるんだからその分米農家に払えや
417.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 22:23▼返信
3000円台でなければならない根拠がわからないな
418.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 22:24▼返信
物価上昇、賃金上げろ、3000円が適正というけど、
以前は2000円程だったんだから1.5倍が適正ってことか?
サラリーマンの平均年収が660万になったか?
ガソリン代が1.5倍になったか?
肥料の値段は1.5倍になったか?
どうなんだよそのへんは
419.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 22:25▼返信


中国原産米輸入しようぜ

美味かった
420.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 22:25▼返信
ソシャゲに課金したり投げスパしてるやつが多勢いるし5000円でいいよ
421.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 22:25▼返信
農水族議員と農水省、JAが従うわけないでしょ
できないことやりますできますっていうやつは大体無能だよ
422.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 22:25▼返信
馬鹿テレビ「進次郎ならやってくれるかもしれん これは選挙の目玉になる」
423.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 22:26▼返信
>理由の説明が政府の責任
備蓄米買い占め続けていて市場に流してない存在はハッキリしてますやん
何で知らない振りしてますの?
424.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 22:27▼返信
コーヒー豆の価格も2倍になってるけどなんで米ばっかりで
コーヒー豆のこと誰も何も言わないんだ?
425.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 22:28▼返信
公約を守るということはない → 責任をとるということはない
426.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 22:29▼返信
コメ農家 石井知治さん(41)
「卸売り段階では提示額への選択権を農家が持っている状況。いくらでも値が通る状況。これまでのスタンダードな価格帯と現在の(高い)価格の乖離(かいり)が大きい。農家が2万円に2割乗せて2万4000円だと言っても『それは安い』と感じる上がり方をしている」
427.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 22:29▼返信
これから原因調査って
今までなにしてたの?
428.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 22:30▼返信
「実現できなかったら責任を取る」っていうのは実現できなかったら総理大臣をやめるということじゃなくって
あなたがどうなっても、何をしてでも必ず実現するということだからね?
429.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 22:31▼返信
色んな情報が当初から出回ってるが、しっくりくるのが
政府の米の価格は低すぎだから適正価格まで上げるとういう事だ
だから2000円未満に戻る事はない
中抜きとか農家の事は良く分からない
430.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 22:32▼返信
田んぼ放置すると草が生えるのねん
だからミサイル基地を作ろうぜ
431.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 22:33▼返信
JAが農家から米を買取っているという認識の方が非常に多いですが、買取ではなく委託販売です。途中追加払い、売り切ったら最終清算金が行われます。農家はJAか買取業者のどちらも自由に出荷できますが、最終的にどちらが得はJAが売り切る迄分かりません。JAは農家が作った組織であり清算金や諸経費をごまかす事が出来ない仕組みになっていますが目先の現金が必要な農家は買取り業者へ出荷する事が多いです。都市伝説的にコメの高騰が農林中金の損失補填に使われているというコメもありますが、JAグループの県レベル信連が増資という形で自己資本の増強をしています。もしJAが米の販売価格から中抜きし農林中金の損失補填に使用されていれば、農家はすぐに気づく仕組みになっています。米騒動で大きな組織を批判したい気持ちもわかりますが、備蓄米についてもJA全農の販売諸経費は最小限に抑えています。JA解体は農家が決めることです。
432.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 22:34▼返信
そう言う問題じゃねーんだよ!

クソ官僚のクソ天下りによるクソ銀行業の詐欺行為と農業だけじゃない一次産業の構造改革の問題なんだよw
ソレを解決しないと金額がどうとか今だけじゃ済まないんだよ。既に米が足りないってもう分かってんだろ
ソレすらも理解できてないのかよw嘘吐き東大出のクソ野郎ばかり集めた任天堂の数字が信用できないのと同じで同じクソ東大出のクソ官僚の数字を信じてるから一々間違った政策言動ばかりなんだって良いか元気づけよ!どんだけポンコツなんだよ
433.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 22:35▼返信
3000円が適正だ4000円が適正だとステークホルダーが
ここぞとばかりに吊り上げ競争してるけど
消費者としてはそれなら買わないだけなんでw
434.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 22:36▼返信
ズレてんだよなぁ
435.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 22:37▼返信
>>1
何言ってんだよ!
7つ星10kg100円だよ!
当たり前だろうが。
何人だよ!
436.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 22:38▼返信
早く辞めろ
437.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 22:38▼返信
3980円だとしても高いんですが
438.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 22:39▼返信
関税下げればいいじゃん
金無い奴らは外国産食えばいい
439.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 22:40▼返信
1.10kg平均3,999円で3,000円台と言い張る
2.外米を大量に輸入して安く売り日本のコメ農家を壊滅させる
3.JAや大手卸売に補償金を渡して新たな公金チューチューを生み出す
のどれかだろ。クソが。
440.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 22:41▼返信
物価高騰してるとはいえ3000円もおかしいだろ
2500円以下じゃないと
441.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 22:41▼返信
日本のお米はプレミアム価格でいい、輸入米を入れて消費者の選択させるべき
442.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 22:43▼返信
絶対に3980円とかにするつもりだな💢
443.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 22:43▼返信
JAとか卸売りにアホ程天下ってんだろうな
444.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 22:44▼返信
農家がJA以外の業者に高値で売ってるのが値段が上がってる原因
JAが中抜きしてるから農家は儲かってないって説は農家が流したネット世論工作
445.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 22:44▼返信
もう当てにならん!
外国米を安く輸入しろ
446.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 22:45▼返信
農家はずっと同じ価格で卸してるって言ってるけどね
447.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 22:45▼返信
いや、せめて2千円台だろう・・・3千円台って今と変わらんやろう・・・
448.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 22:46▼返信
3000円代でも3200円ぐらいまでやぞ
許容範囲
449.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 22:46▼返信
未来永劫実現しないんだから早くこの世から跡形も無く消え去って下さいね
450.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 22:49▼返信
経費で米を買える法人、税金でふるさと納税用の米を押さえてる自治体と総務省、米の先物の金融庁、田んぼをソーラーパネル畑に変えている経産省と日銀
価格を下げられるわけがない、下げられるとしたら天候に恵まれるしかない
451.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 22:50▼返信
毎日フランスパン食べよう
452.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 22:51▼返信
>>439
2が近いんじゃないかな
6月にサンフランシスコの米を流通させるって言ってたから
「ほら、輸入米需要あったでしょ?」って実績みたいなのやって
そこから2~3割高い値段で国産米を流通させる

売れるに決まってるんよ安いんだから
453.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 22:52▼返信
もう何回備蓄米掠め取られてんだよ
それで値段下がってないんだから
責任取れよ、何もうワンチャンス自然に貰おうとしてんだよ
454.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 22:59▼返信
国産5kg税込2000円でお釣りがきてたが?
今や倍以上じゃないか
455.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 22:59▼返信
>「責任を取る」「理由の説明が政府の責任」と述べた
何もせずに半年後くらいに「当初から申し上げている通り、責任を取るというのは理由をしっかりと説明すること」って言うつもりだろ
456.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 23:03▼返信
米農家に死ねなんて言わないが輸入障壁取っ払ってガンガン輸入してしまえ
457.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 23:03▼返信
3999円にしたら達成なんだろwwww
今平均価格が4000ちょいだろwwww
そんなもん誤差だよ誤差
お前が何もしなくても一時的にそれくらいの価格になることもあると思うわ
458.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 23:03▼返信
物価が軒並み1.5-2倍になってるんだから適正と言えば適正だろ
459.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 23:04▼返信
値段上がっても米農家儲かってないじゃん
460.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 23:04▼返信
今までは分析せずに備蓄米突っ込めば値段下がるかもとか新米ができれば値段下がるかもって適当言ってたって事?
461.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 23:06▼返信
地域によっては5キロ3980円なら普通にあるぞ...?
462.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 23:06▼返信
ウチの地元じゃ5kg4000円弱だから達成されてるけど たけーよ
騒動前なら半額以下で買えた いくらインフレとはいえ納得いかん
463.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 23:06▼返信
…という筋書きなんだよね?
464.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 23:07▼返信
分析して中抜きしてる奴に重いペナルティを与えてくれれば見直すわ
465.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 23:11▼返信
日本より物価の高いアメリカからの関税はゼロにしろよ。
そうすれば値上げする根拠なんて何無いんだよ。
非効率な農業やってるのが問題。
趣味の農業やりたい奴に補助金は必要ない。
466.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 23:13▼返信
数年前は5キロ1590円とかあったのに
467.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 23:17▼返信
1600円にしろ
468.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 23:21▼返信
責任取るなら中抜業者どもを全員国外追放くらいしろや
469.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 23:26▼返信
続投できない奴がどうやって責任取るんや
470.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 23:28▼返信
まず燃料や電気を安くしろクソカバ
471.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 23:31▼返信
そして米農家は死ねと
472.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 23:31▼返信
清水区北脇新田の天照大神三田栄亮様の日本ではキリスト教会焼き討ち、キリスト教徒を殺しても逮捕されないから見せしめに日本中のキリスト教会を焼き討ちして、キリスト教徒を大虐殺して、隠れキリシタンも探して家族子供ごと殺して絶対に逆らわないようにする事が出来る。自民党の石破総理もキリスト教だから家族子供ごと殺せる
473.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 23:32▼返信
>>462
じゃぁ自分で作れ
無理なら餓死しとけ乞食
474.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 23:33▼返信
安くて味も大して変わらないアメリカカルローズ米出てきたからもういいよ
475.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 23:33▼返信
JA全農通すと結局意味無いんでしょ?
476.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 23:35▼返信
元の価格が石油高騰なのにコメ余りで赤字で売って地元問屋が大量につぶれたから今みたいになってるのにな
477.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 23:37▼返信
石破、無能二世遣って遊んでいるンじゃねーよ。
日本を潰す行為してどういうつもりだ?
478.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 23:39▼返信
そもそもの高騰前の価格が物価上昇時にも関わらず近年での最安値っていう
コメ業界にとっての災厄年だったんだよな
そこで大量に問屋が潰れて大手しか残らなかったから流通網が減って価格の高騰がおきてる
大手は赤字相場じゃ抱え込んだまま売らないっていう手段が取れるからな
479.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 23:40▼返信
ぶっちゃけ価格競争が起きないと値下げは無理だね
だから極端な話、政府が価格決めて自治体で売り出すとか
480.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 23:43▼返信
米問題利用してギリシャ以下発言を薄めようとしてないかい?
481.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 23:44▼返信
3999円で決まりだなw
482.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 23:45▼返信
いまだにどこでどうなってるのか把握してないつってたしなこいつ
何やってんだよ
483.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 23:47▼返信
米1粒3000円まで値上げしろ
484.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 23:51▼返信
よう言うた男だったら死ぬ気でやってみろや

485.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 23:51▼返信
>コメ5kg3000円台じゃヤダヤダ!!
>2000円ぐらいにしてくれないと!前みたいに!って騒いでる人たちは物価、燃料費とかが世情によって
>上下するものだということを知らないのか…?
コメ農家は儲かってないんだよなあ
486.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 23:53▼返信
いや、たけぇ〜よ
487.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 23:55▼返信
いや1600~2300円くらいだったんだが

まじもうこの世を去れよ
488.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 23:56▼返信
>>479
役場で収入印紙を購入して、米を買う。ただの配給制度
489.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 23:57▼返信
責任を取ることを検討した結果、責任を取らないことにした
490.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 00:00▼返信
1600~2000円くらいだったよな
物価上昇といっても急に上げすぎだろ
491.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 00:01▼返信
いや以前の価格に戻して生産者の利益や問題も解決するのが政策だろ
文句言ってる輩はアホなんか

自分で作れとか物価高騰を理由に仕方ないとか言ってる雑魚は意見するなよ
お前らはそれを理由に勝手に高い値段で買えばええやん
492.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 00:02▼返信
責任を取るとか本当に抽象的で曖昧なことしか言えないのな
「何月何日までにこの数値目標を達成できなければ辞任する」とか具体的に言えよ
だから何にもできねー無能とか言われるんだよ
493.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 00:02▼返信
国産米ってほぼ在庫ないだろ
これは外国からの輸入を大々的にやるってことだな
トランプがうるさいしついでにやっちゃおうってことだろ
アホやなー 米の値段上げようとして
コメ輸入市場の自由化につながるっって
やっぱ無能な味方(日本人)が最大の敵ってやつだな
494.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 00:04▼返信
石油高騰は普通に農薬の高騰でもある
あの時期に値段が変わってないのは正直おかしかった
ダンピングしすぎ
小売りが買いたたきし過ぎてたんだろうけどね
495.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 00:05▼返信
石破「3000円台に値段を下げる」
小泉「米袋を有料化し一袋1000円です。環境の為です」
496.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 00:08▼返信
石破「えーい2000円台に値段を下げるぞ」
小泉「米袋を有料化し一袋2000円です。環境の為です」
497.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 00:09▼返信
>>481
3980円だな
498.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 00:11▼返信
3700円位なら普通に売ってる
でも、それじゃ高くて買う気しねーよ
1年前の2倍の価格だからな
499.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 00:12▼返信
今ってJAは5kg1600〜1700円で農家から買い上げてるんだっけ?
そこが変わらないならJAが儲けるだけだな
500.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 00:13▼返信
価格の指標の先物が上がり続けてる現状
何言ってんだって感じやけどな
501.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 00:15▼返信
物流の影響が高い2KGの米袋をなくし紙袋のみの流通とします
新次郎ならこれをやってくれるはず
502.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 00:16▼返信
3980円ってオチだろ
503.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 00:17▼返信
2500円前後だったよ
何しれっと値上げしてんだ
504.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 00:19▼返信
3000以下を目標にしろよ
元の値段知らんのか?
505.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 00:20▼返信
目標低すぎて草
506.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 00:20▼返信
※493
在庫がないなら備蓄米はとっくに小売りまで行ってるだろ

在庫あるんだよ当社比で高く買い付けてしまったやつが
507.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 00:21▼返信
3000円台って3980円でも3000円台だろ?
508.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 00:22▼返信
>>504
おまえの生活保護半分にしたら出来るよ
509.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 00:27▼返信
確かに1年くらい前は2000円くらいだったよ。それからいろんなものが高くなったし多少値段が上がるのはわかる。それでも10%から精々20%くらいだろ。2500円前後だったら理解できた

ただ、その間に手取りが20%増えたか?米以外だって軒並み上がってるだろ?数%どころじゃない。その後に及んで米は3000円くらいならしょうがないかとかいってるやつは感覚が麻痺してる。ハードル下げすぎ
510.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 00:32▼返信
下げる気なくて草
511.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 00:34▼返信
2000円以下が適正
512.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 00:35▼返信
他の食料品みたいに徐々に上がるわけじゃなくて一気に2倍以上になったからな
流石に米10キロで1万近いのは高すぎる
513.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 00:36▼返信
無能リリースしてセクシーに交代
514.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 00:38▼返信
選挙前だけ無理やり下げるんでしょ
515.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 00:38▼返信
石破は嘘つきのナルシストです
自分ならできると常日頃思っています
516.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 00:39▼返信
続投させると言って翌日更迭する石破
517.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 00:41▼返信
農家にしっかり還元される前提で5kg税込2600円までならギリ許す、安すぎても生産者減るだけだしな
入札制のまま放出してても価格下がるわけもなく、政府が価格指定するしか下がる可能性なんて無い
ってかどこの世界に主食を投機商材にして国民を飢えさせる国があるんだよ?
518.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 00:41▼返信
17000台で開始で現在28000台
絶対に下がらないよ
519.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 00:43▼返信
>>489
責任を取ることが辞職することではないかと考えている
価格是正まで取り組み続けることが責任だ

とかって話になるよな絶対
520.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 00:45▼返信
1年前は安い国産米で5kg1300円だったから3000円でも倍以上なんで高すぎ
521.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 00:45▼返信
3,000円台って、3,980とかでも3,000円台達成したことになるもんな。
通販番組でよく聞く「あの商品がなんと1万円台で!」とか言っていざフタ開けたら19,980円とかっていう半ば詐欺的手法。
522.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 00:46▼返信
先物は価格が安定するとからこういう価格変動に強いっていう名目で始まってるのに
実際の流通価格に影響受けて来年分まで値段が高いまま買われるってただの投機じゃん
完全な失策ケケ中とSBIのあいつは腹切れ
523.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 00:47▼返信
限りなく4000円に近い3000円台
524.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 01:23▼返信
ハードルひっくぅ
525.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 01:24▼返信
以前は5kg2000円以下で買えたなんて絶対コシヒカリや秋田こまちじゃない安い米の話だろw
あるいは安いスーパーの得安価格持ち出すなよ
526.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 01:30▼返信
>>499
買い上げ価格がそれなら流通その他を加味すればどう頑張っても小売に渡る時には3500円台は絶対に超えると思うんだが
マスコミはこれで中抜きと騒いでる無能なのが泣けるわ
527.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 01:41▼返信
いや3999とかで売られても困るんだが?
やるなら2000円台だろ
528.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 02:01▼返信
石破が随意契約の米の価格を宣言した。自民と公明の党員でだれが中抜きするか、小売りまでの中抜き額について必死に無駄な会議してんだろな。それ以外にも、架空会社設立、中抜きする小売りとの交渉などで大忙しだろ。
529.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 02:08▼返信
そこは2000円台って言わなきゃ駄目だろ
やる気がないのがにじみ出てんだよ
530.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 02:10▼返信
やる気なさすぎ
1000円台にしろ
そういうとこだぞ無能すぎる
531.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 02:11▼返信



去年まで米10kg3000円だったよね???
532.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 02:13▼返信
下がっても4000円ってことだから米価格が戻ることは絶対にない

生活費節約を考えるなら今すぐ炊飯器売ったほうがいい
もはや炊飯器は金を無駄にする負債でしかない
533.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 02:14▼返信
5K2500円だったから値上げするにしても2800円以下にしろ!ふざけんな糞政府
534.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 02:18▼返信
江藤前農相は60キロのコメをいただいたと
2010年のブログに書いてるけど
支援者からコメをもらってることを正直に話したら更迭
コメを貰ってる与野党の議員にとって
国民に知られたくない事実だったんだろうな
535.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 02:21▼返信
税別3999円くるか
536.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 02:28▼返信
3000円台でも以前の倍じゃねーか
537.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 02:34▼返信
3000円代=3980円
538.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 02:40▼返信
備蓄米も海外に輸出してるか調べてくれよ
539.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 02:48▼返信
ほう
責任とって私財投げ売って3000円に落とせよな
無理だから辞めます、なんて責任取るんじゃなくて逃げただけだからな
540.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 02:52▼返信
備蓄米を直接スーパーに渡すしか価格を下げれない
541.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 03:18▼返信
1600円の間違いだろカス
980円くず米が最低価格だったんだから
542.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 03:39▼返信
3000円以下にしろよ

実現できなかったら
一生、コメは食べない
と確約しろ
543.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 03:40▼返信
戦前か
544.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 03:54▼返信
何だって安い方が良いに決まってるだろ
2000円の米と3000円の米が売ってたらみんな2000円の方買うだろ
綺麗ごと言ってんじゃねーよ
545.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 04:03▼返信
立民と連立する気満々じゃねえか。もう自身が辞めてでも!て感じじゃねえか
546.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 04:31▼返信
1500円まで戻して
547.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 04:35▼返信
安いのは1700円くらいだったな。俺は2300円くらいのあきたこまち良く買ってたけど
石破も多分米なんてスーパーで買ったことない口だろうけど
まあ近年の輸送コスト増による値上げ分を含めても高いコメで3000以下までの値上げ幅にとどめてほしいというのが希望
548.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 04:36▼返信
石破「だがひるがえす」
549.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 05:08▼返信
そこは2000円台(2980円)だろ。
3000円台→3980円とかだったら納得する奴少ないだろ。
550.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 05:21▼返信
日本では小規模農家を守り過ぎて大きく潰れなかったから結局コストが高くかかるし効率も悪い状態で生き残ってるのよね。
しかもそこが票田になってるから政府は潰せない。
農地改革なりをする時間は何十年もあったのにその時間にやったのは減反と米からの転作に対しての補助金なんだから米が不足するなんて当たり前よ。
値段だけ下げるために無駄に予算使うくらいなら補助金止めて引導渡して農地改革してくれないかね。
今、田んぼぐちゃぐちゃよ。飛び地になってたり間に耕作放棄地、転作して米作れなくなってたりする場所が虫食いみたいになってる。
551.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 05:53▼返信
2000円にしろよ バカか
552.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 05:54▼返信
>>1
以前は玄米30キロ7000円が当たり前だった
553.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 06:00▼返信
石破「実現できなかったら(農水大臣が)責任を取る!!」
554.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 06:44▼返信
タイでは1000円で売ってるぐらい海外にばら撒いてるんだろ
どこまで国民をコケにすれば気が済むんだ腐れ政治屋どもは
555.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 07:06▼返信
なんかもう癒着バカ農家どももうぜぇし糞政治家中抜き企業共々滅びろクソザコの虫けらどもが。
知り合いの農家さんから直接買って足りない時は海外米でいいわ安くするな何だとさげぶ自称農家とか買われなくなってさっさっと消えろ役立たずのクソゴミども。
556.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 07:13▼返信
>>7
じゃずっと吊り上げてろバカどもが
普通に考えてコスト上がったからって二倍になるかよアホが
じゃ何で他の穀物、野菜達の値段が二倍以上になってないんだ?
米だけピンポイントでコスト増でずっと1年以上高止まりして供給されてるのに下がらないわけは?
本当に頭悪いよな、強欲のゴミって海外米が増えれば殆どの人はそっちに流れるから在庫余って慌てて下げるんだろアホどもが
557.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 08:24▼返信
どうせアベノマスクと同じく架空会社設立して中抜きするに決まってる。今回は地域ごとに担当分けて仲良く中抜きかな。
架空会社に金が入ったあと後もどうやって自分らの金にするか資金洗浄も画策中なんだろな。
中抜き米とか侮蔑されるんだろね。
558.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 09:04▼返信
3999円でも3000円台だな
559.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 09:05▼返信
米3千円で米袋千円
計4千円だろな
560.投稿日:2025年05月22日 09:06▼返信
このコメントは削除されました。
561.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 09:14▼返信
コメ価格だけでなく総理はすべての政策や政府方針に責任を負っていないとだめですよ
562.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 09:41▼返信
いや2000円台だろw3000円でも買わんわ
563.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 09:51▼返信
3999円と3000円じゃ結構違うよね
って取り敢えず言っみる
564.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 10:14▼返信
責任取る言うて、いつまでに下がらなきゃ責任取るとまでは言わない逃げ道確保済みで草。
565.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 10:17▼返信
>>424
米は主食でコーヒーは趣向品だから
分からないなら意見するな
566.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 10:32▼返信
>>424
コーヒーもホント上がったよな
昨年2kg2千円で買ってたのが今じゃ同じのが5千円超だもんな
567.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 11:16▼返信
3千円台が高いって言ってるのに(4千円台は異常)
何言ってんだこの糞豚野郎
568.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 12:07▼返信
嘘乙
569.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 12:40▼返信
>>517
農家に還元しろとか言ってコロナ禍の底値に近い値段提示してる時点で農家の事考えてない
570.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 14:07▼返信
責任は取るが辞めるとは言っていない
571.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 14:56▼返信
自公で過半数っていう緩すぎる勝利条件で過半数割れって大敗しても
責任を取らなかったゲルが?責任を?

ハハハ面白い冗談だ
572.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 20:21▼返信
北海道はまだ3700円くらいで買えるで
573.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 20:49▼返信
税込み3000円までかな
574.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 20:57▼返信
おい馬鹿総理、元は2000円代なんだぞ?戻る価格が違うんだよ
責任取るならちゃんと調べて元値分かってからにしろ
575.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 23:46▼返信
玉木も民主党仕草キモいなあ
576.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 00:48▼返信
3900円でも高すぎる
3千円台が目標じゃだめだろ

直近のコメント数ランキング

traq