• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





なんだろうこの







赤いガンダム⇒まず「ガンダム」がいてそれがなぜか赤い特別感

レッドガンダム⇒元々そういうMSっぽい。










この記事への反応





型式番号がRX-78-2じゃない……

別に気にすることでもないやろ、ビグザムなんてBIG・ZAM(ビッグ・ザム)やぞ。デカいザムやぞ。ザムって誰なんだよ


赤いガンダムと並べられる未来

ジム改「GM TYPEC」とかいるし今更…


アルファベットにこだわるとすると、AKAI GUNDAMになって赤井さんみたいだからでは?

でも…
AKAI とも書けないでしょう…😅


まぁそうだろうなとは思ったけど
実際見るとやはりジワるなw

形式番号変えたならガンダムだけでも良かったような気はする🤔


GUNDAM REDVerとかが妥当じゃね

多分、「赤いガンダム」って名前、ペットネームではなく、赤く塗られた「ガンダム」ってニュアンス

GUNDAM(Red repainted)
ガンダム(赤色再塗装仕様)
とは違うのかなと

シャア専用って言うかのか指揮官機って言うかの違いとか
制式名称やペットネームでなく商品名だから呼び易さだと思う





これを赤いガンダムなんだからそらレッドガンダムだろ!っていうひとはもう少し考えてほしい


B0F3NZ4SX2岸辺露伴ジャンプ (ジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2025-05-16T00:00:00.000Z
メーカー:荒木飛呂彦(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
4092274262ポケモン生態図鑑

発売日:2025-06-18T00:00:01Z
メーカー:株式会社ポケモン(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
4081024278JOJO magazine 2025 SUMMER (集英社ムック)

発売日:2025-05-23T00:00:01Z
メーカー:荒木 飛呂彦(原著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
4533165567るるぶ大阪・関西万博へ行こう! (るるぶ情報版)

発売日:2025-04-22T00:00:01Z
メーカー:JTBパブリッシング 旅行ガイドブック 編集部(編集)
Amazon.co.jp で詳細を見る









コメント(357件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:23▼返信
これも転売されるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:24▼返信
GUNDUM…オンライン…糞ゲー…うっ頭が
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:24▼返信
解説願います
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:24▼返信
【悲報】発売1ヶ月前デススト2さん、Amazon最近1ヶ月2200本の爆死警報・・・

限定無し 2000本
限定有り 200本
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:25▼返信
GUNDAMだからな
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:25▼返信
中国人に人気出そう
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:26▼返信
赤いガンダムなんだからレッドガンダムだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:27▼返信
レッドカラーガンダムで良いんじゃね?
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:27▼返信
何が不満なんだ
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:27▼返信
どう考えてもレッドガンダムだろ
アホなのか?
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:27▼返信
じゃあ白いガンダムはWHITE GUNDAMだろーが!
ホワイトベースみたいによお!
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:27▼返信
レッドウォーリアさんをないがしろにしとんのか?
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:28▼返信
「博多の女性はきれい、男性はまぁまぁ」 国民民主の榛葉氏、演説で
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:28▼返信
気にしすぎだろ
本当にめんどくせぇオタクだな
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:28▼返信
ガンダムレッドって戦隊ものみたいだし
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:28▼返信
そんなに好きじゃないしどうでもいいかな
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:28▼返信
んなこと言ったって、現存するこの型番のガンダムが恐らくこの一機しかないんだから、普通にガンダムって呼んだらこれだけど、ジークアクスみたいに亜種がいるから単にガンダムじゃあ紛らわしい
だから色から「レッドガンダム」と呼んだ、は自然だろう

それとあの世界には俺らの知る「連邦の白いモビルスーツ」は存在しなくて、シャア以外には「ガンダムは赤いもの」って認識されてるはず
赤く塗る前が何色だったかなんて、誰も気にしちゃいないだろう
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:28▼返信
さすがにこれは難癖にもほどがある
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:28▼返信
※11
ださい!!!
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:29▼返信
>>11
作中の名称が白いガンダムならホワイトガンダムだろうさ
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:29▼返信
鎌とハンマーで戦おう
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:29▼返信
レッドウォーリアーとか無かったか?
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:30▼返信
>>1
おいバイトちゃんと投稿前にチェックしろ
GUNDUMってなんだよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:30▼返信
ガンダムオブザレッドだよなぁ
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:30▼返信
二足歩行兵器なんて実際デメリットの方が大きく効率悪過ぎて使い物にならない
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:30▼返信
日本人がみたらそうおもうってだけでしょ
英語圏の人間の意見はどうなん?
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:30▼返信
シャア乗れば時はビットが4つなかった?
シュウジは2つしか無いような
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:31▼返信
そりゃガンダムをパクって赤くカラーリングし直しただけのただのガンダムなんだからレッドガンダムでいいやろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:31▼返信
シャア専用ガンダムって訳でもないからなぁ。
名付けるなら赤いガンダムしかないでしょ。
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:31▼返信
ネチネチ
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:31▼返信
むしろ今後正史のガンダムが登場したら、「赤いはずのガンダムが白く塗られてる……!」って反応されてwhite colored GUNDAMと呼ばれるんじゃないの
あの世界のガンダムは、赤いものなんだよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:31▼返信
>>26
翼を授けてくれそうデスネ
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:32▼返信
間違ってるの草
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:32▼返信
共産党ガンダムとして中国で人気
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:32▼返信
赤く再塗装したんだから、名称に違和感あるな
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:32▼返信
NOGIZAKAじゃないの?
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:33▼返信
考えて欲しいっていえ割に具体策出さないよなw
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:33▼返信
>>4
こっちの方がレッドかもしれませんねこれは…
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:33▼返信
赤は中国人にとって縁起が良い色だから
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:33▼返信
すまん全く分からないんだが何言っているのか
説明してくれ伝わってないよ
41.リチャードソンジリス投稿日:2025年05月26日 18:33▼返信
>>23
アドブロックしないとこのサイトみにくスギィwwww
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:33▼返信
>>27
最初の方の戦闘でビット壊されてなかったっけ?
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:33▼返信
GUNDAM(RED)にして欲しいってこと?
どうでもいい
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:33▼返信
ガンドゥム
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:34▼返信
>>38
ゲームプレイ退屈ストーリー訳分からん
売れる訳無いやん
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:34▼返信
赤いガンダムのほうが違和感だわ
あの世界線では白いガンダム知ってる人間はほとんどいなくて、ガンダムは赤いものなんだからさぁ
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:34▼返信
あちらはそこまで深く考えないぞ
バットマンを蝙蝠男、スーパーマンを超男って指摘されないと認識してないってさ
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:34▼返信
グリーンビルバイン
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:34▼返信
中国人「一つのガンダム」
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:34▼返信
>>38
意識高い奴が好きそうなゲーム
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:35▼返信
今日のガンダム関連の記事は2つ目ですねぇ
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:35▼返信
>>36
並べ替えると
AKAI GON
赤いゴン
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:35▼返信
赤く塗り替えられたガンダム
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:35▼返信
>>52
あ、Z抜けた
もぉええわクソ
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:35▼返信
>>38
正直1より売るの難しいだろうな
1出た時はまだどういうゲームかや小島独立第一弾っていうバフあったけど明らかに合わない人も多かっただろう
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:35▼返信
ドラゴンボールのサイヤ人みたい赤や黒のガンダムがでてくんの?
海外からまた馬鹿にされそうだなガンダム
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:36▼返信
そんなどうでもいいこと気にしてる奴いるんだ
説明見ても何が問題なのか理解できないし
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:36▼返信
>>35
再塗装したことなんて、シャア以外知らんのよ
シャリアブルがガンダムを初めて見た時点で既に赤
そのシャアはもうおらず、しかも何年も前のことだから誰も覚えてない
「再塗装した」と認識している者は作中誰もいない
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:36▼返信
宇宙で戦うなら基本的に青か黒で塗った方が有利じゃない?
知らんけど
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:36▼返信
>>42
どんどん装備無くなって裸にされてるやんけー
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:37▼返信
灰色の幽霊はグレイゴースト?
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:37▼返信
>>54
結局すべて
もうどうでもいいやに収束する
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:37▼返信
これを赤いガンダムっていうなら元のは白いガンダムって言わないとおかしくね?
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:37▼返信
>>59
それならそれで味方に誤射されそう。
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:38▼返信
>>41
乃木坂ガンダムだよね?
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:38▼返信
じゃあもうガンダムルージュで良いね
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:38▼返信
>>61
シンデレラファントムな。
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:38▼返信
レッドバージョンとかバージョンレッドとか・・・
でもこれやるとバージョンカトキのプラモの商品名がおもしろおかしくなるかね
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:38▼返信
赤字ガンダム46周年で乃木坂46
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:39▼返信
>>61
英語字幕はグレイファントムになってたような
アマプラで確認してみてくれ
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:39▼返信
じゃあ何だよ?
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:39▼返信
ガンダム鹵獲カラーが適切でしょ
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:39▼返信
レッドウォーリアとかどうや
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:39▼返信
逆さから読むとマーダー(殺人者)

す べ て が つ な が っ た
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:39▼返信
タイトル、ガンドゥムじゃないかw懐かしいな、おい
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:39▼返信
>>69
監督がガンダムバカにしててワロタ😂
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:39▼返信
>>66
かっこいい
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:39▼返信
>>58
作った奴らが元は白かったこと知らんわけないだろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:39▼返信
>>40
ジークアクスの世界線では赤いガンダムがノーマルカラーなんだからレッドって頭に付けるのは変じゃねって事じゃない?
正規の世界線のガンダムをホワイトガンダムって言わないでしょ
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:39▼返信
>>39
一党独裁の言論統制と強制スパイ活動でだいぶ苦しいだろw
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:39▼返信
乃木坂にも赤バージョンあんの?
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:40▼返信
>>7
燃える男の赤い🎵
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:40▼返信
>>59
どうせ誰も撃ち落とせないから、おとりとして目立つようにしてんじゃないの、たぶん
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:40▼返信
パーフェクトガンダム3 レッドウォーリア
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:40▼返信
マチュとニャアンが戦って紅白歌合戦なのか
そこにエグザベ君がどっかのアイドルでって聞いたぞ
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:41▼返信
ガンダム(松村 沙友理イメージカラーver)
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:41▼返信
>>72
ガンダム鹵獲カラーはジオンカラーの緑色で既出だから被る
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:41▼返信
>>65
❌ GUNDUM
⭕️ GUNDAM

恥ずかしい間違い
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:42▼返信
>>78
作ったやつ?何言ってんだこいつ
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:42▼返信
>>79
ZガンダムとかZZガンダムみたいなのが同時にいたら、頭に何か付けて呼び分けるでしょ
俺らだって「初代ガンダム」とか呼んでるわけで
あの色だったら当然レッドガンダムって呼ぶでしょ
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:43▼返信
赤く塗られたガンダムだと思う
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:43▼返信
※87
被ってよくない?ガンダム鹵獲カラー(GQ)いいんだから
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:43▼返信
プロパガンダム
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:43▼返信
>>48
元はその色だったけど、玩具屋の意向で赤にされた。
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:43▼返信
英語名は赤い色したガンダムにしなよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:43▼返信
>>79
それだと赤いガンダムって呼び名自体おかしいじゃん
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:44▼返信
>>62
とガンダムが言っている
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:44▼返信
>>90
同時に存在してないだろあの世界だと奪取した機体なんだから
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:44▼返信
クロノクル「やったな!赤い奴ーーっ!」
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:45▼返信
レッドミラージュ改めツァラトウストラアプターブリンガー
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:45▼返信
>>98
鹵獲して研究して、サイコガンダムとかジークアクスとかゲルグルとか作ってるじゃん
当然他にもガンダムタイプの機体を作ってるでしょうよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:45▼返信
>>79
正史でも白い悪魔って言われてただろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:46▼返信
クリムゾン
バーガンディ
カーマイン
バーミリオン

赤色系ならもっと映える名前色々ありそうやけどな、レッドてw
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:47▼返信
>>89
ガンダム作ったのはジオンじゃないぞ
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:48▼返信
>>103
劇中で「シャアの色に塗った」って明言してるから、レッド以外の何物でもない
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:48▼返信
名付けた人が名詞の規則を理解してないせいだね
「レッド(赤色の)ガンダム」という名前を付けるには「赤くないガンダム」が別に存在していなくてはならない
今回のレッドガンダムは赤く塗られたガンダムであり、他のガンダムは存在していない
1体(個)しか存在していないものを「赤い」と区別するのは間違いとなる(ガンダムタイプレッドなら間違いではない)
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:48▼返信
>>103
昔から赤い彗星がRed Cometだしなぁ
クリムゾンだと真紅の稲妻ジョニーライデンの色になっちゃう
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:48▼返信
ゴミオタクが考えろや
Redに色替えのイメージしかないと思ってる低能が口あけていい世界線じゃねえんだよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:48▼返信
ジークアクスの世界戦でも元は白いガンダムなんだからレッドガンダムで何もおかしくない
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:49▼返信
>>104
そうだぞ
だから作ったやつが元が白いって知っていたとしても関係ないんだから意味ないだろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:49▼返信
いろんな理由でそうなってんだよ
気づけよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:51▼返信
日本語でも赤いガンダムって言うダサい呼び方なんだから英語でもレッドガンダムでいいだろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:51▼返信
ほワイとガンダムです
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:51▼返信
>>104
連邦の技術者が作る→シャアが強奪→記録媒体ごと連邦の技術者を抹殺→赤く塗る→シャア消滅
だから、元が白かったことを知ってる奴がほとんど残ってないんよな
ってか初代の設定知らんけど、色が白いのってテスト機だからまだ色を決めてなくて無地だった、ってだけじゃないの
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:52▼返信
英語的には
Redded GUNDAM
が正しいな。
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:52▼返信
>>4
Switch2で出してれば…
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:52▼返信
※59
畏怖して逃げ出すほど漫画みたいな強さなら目立った方がいいかも
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:52▼返信
もちろん英語的な感覚を持ったうえで文句言ってるんだよな?
俺はその感覚持ってないのでこれがいいか悪いか何も言えないけど
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:52▼返信
おっさんやとレッドガンダムだとレッドウォーリア連想しちゃうんよね
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:53▼返信
>>106
「ガンダム」だけじゃあ、サイコガンダムと紛らわしいじゃん
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:54▼返信
赤いガンダムってのもどうかと思うけど
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:54▼返信
見ても意味がわからんかったわ
何に違和感があるのか
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:54▼返信
>>92
そもそも鹵獲カラーって敵味方の識別しやすくするものだぞ
ジオンと関係ない赤は鹵獲カラーじゃない
むしろあの世界は連邦MS軽いキャノンの赤が多いから鹵獲カラーとしてなら赤はナンセンスや
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:55▼返信
ジオン軍で制式番号振られなかったの?
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:55▼返信
どういう事?
どう間違ってて何が正解なのか教えてくれ
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:55▼返信
外人にしたらレッドなガンダムだろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:55▼返信
※108
鶴巻のクソダサネーミングガンダムなんてどうでもええわ
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:56▼返信
ガンダムと違ってビット装備してる特別仕様の専用機だしな
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:56▼返信
>>1
Gundam NGZKとかにするもんだと思ってた
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:56▼返信
>>121
むしろそっちがおかしいのよな
作中は赤いのしかいないのに
「レッドガンダム」ならそういう呼称だ、で納得できる
視聴者向けの注釈なのか、今後白い方も登場する前フリなのかわからんけど
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:56▼返信
>>15
塗料みたいや
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:56▼返信
>>104
赤いガンダムって呼んでるのはジオンの奴らやん
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:56▼返信
>>3
ならGUNDAM REDにすればガンダムXみたいにちょっと特別感が出てツイ主が納得するのでは
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:57▼返信
>>123
シャア専用機だから赤に染め直しただけやん
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:57▼返信
レインボー・エネルギー・ダイナマイトの略なんだよね
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:57▼返信
日本→赤いガンダム
海外→レッドガンダム

どっちも同じレベルで違いなんてない
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:57▼返信
>>132
つまりレッドガンダムでいいやん
何をうだうだ言ってんだ?
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:58▼返信
広島焼きか広島風お好み焼きかみたいなもん?
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:58▼返信
>>66
ストライクルージュかよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:58▼返信
ちょっと何言ってるのかわからない…
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:59▼返信
>>134
横だが赤いガンダムはビット装備やゼクノバ発生させるなど魔改造してるから
赤色染め直してるだけってのは
機体についてこれっぽっちも理解できてないとしか言いようがない
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:59▼返信
>>138
お好み焼き(広島仕様)
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:00▼返信
直訳っぽい感じでダサいよね
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:00▼返信
これだからガノタは
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:00▼返信
赤いガンダムがダサいんだから我慢しなさい
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:00▼返信
>>136
「レッドガンダム」はそういう機体名称に見えるけど、
「赤いガンダム」は「元々ガンダムってものがあって、その赤いバージョン」ってニュアンスがある
そのニュアンスが消えてしまっている、ということだろう

作中設定だったらガンダムは赤い奴しかいないから、そもそも白いガンダムを知らないシャリアブルが「赤いガンダム」って呼んでること自体がおかしいんだけど
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:01▼返信
>>141
誰も染め直しただけなんて言ってないが急にどうした?
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:01▼返信
普通に公式サイトに「赤いガンダム」「白いガンダム」って並んでるやん
それで RED GUNDAM に文句が出るってどういうことやねん
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:01▼返信
>>138
カープカラーのガンダム
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:02▼返信
>>146
機体名称には見えない
以上です
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:03▼返信
赤いマフラーVすりゃあーー!!
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:03▼返信
>>143
むしろこの場合は直訳のほうが良いのでは?
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:03▼返信
>>134
だからシャアカラーであって鹵獲カラーじゃないじゃん
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:04▼返信
REDVerにしてれば荒れなかった
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:04▼返信
>>147
シャア専用機だから赤に染め直しただけやん
シャア専用機だから赤に染め直しただけやん
シャア専用機だから赤に染め直しただけやん

そうコメントしてるやん
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:04▼返信
>>141
色の呼び名の話しかしてないんで黙っててもらっていいですか?
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:06▼返信
気になって海外掲示板みてきたけど、みんな普通にred gundamって呼んでるわ
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:06▼返信
ジークアクスがガンダムカラーな時点であの世界でもガンダムは白、赤いのはシャアだからって認識だろ
リペイントされる前の白をもとにリバースエンジニアリングしてるからジオン開発ガンダムも基本は白
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:07▼返信
>>102
ホワイトデビルガンダムじゃなきゃおかしいよな
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:07▼返信
どうでもいいけど、レッドガンダムって名称がダサイな
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:08▼返信
>>158
リバースエンジニアリングに色は関係ないやろ
あとガンダム作った連邦側のサイコガンダムは紫だしガンダムは白ってわけじゃない
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:09▼返信
考えるだけ無駄
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:09▼返信
シャア専用って便利な言葉があるのだから
英語圏ではそれでよかったんじゃないのか
日本は赤いガンダムでいいけど英語圏は「赤いから何?」だぞこれ
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:09▼返信
そういや作中で「赤いガンダム」って呼んでるのって、シャリアブル以外にいたっけ?
シュウジはガンダムとしか呼んでないが……
もしかしてシャリアブルは既にニュータイプ能力で正史のガンダムのことを知っていて、白いガンダムの存在を認識しているとかいう展開ある?
だからザビ家を抹殺して正史と同じ状態に戻そうとしてる?
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:09▼返信
共産主義ガンダムw
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:09▼返信
>>155
赤く染めた理由であって改造したかどうかは別の話だろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:10▼返信
>>163
シャア専用じゃないし
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:10▼返信
キモいガンダム
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:10▼返信
中国カラー乃木坂ガンダム46
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:11▼返信
赤が特別な意味を持ってると理解してるのは日本のガノタだけだろ
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:11▼返信
>>163
第一話時点で既に搭乗者がシャアじゃないんで……
普通に「赤以外にもガンダムいるんかな?」くらいだろ
実際、黒いサイコガンダム出てきたし
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:12▼返信
初代のガンダムなのに赤い っていうニュアンスを英語で一発で伝わるようにするのはどうすればいいんだ
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:12▼返信
>>167
当初は専用だったやん
消失してからシュウジが盗用してただけで
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:12▼返信
>>170
作中で「シャアの色に塗った」って台詞がある
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:12▼返信
ブルーガンダム!イエ。ローガンダム!三体揃って・・・!
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:13▼返信
※120
サイコガンダムは「ガンダム」が存在するから派生機体として名付けることが可能となる
レッドガンダムはそれ自体が「ガンダム」なんだから固有名詞に色を付ける意味がない
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:14▼返信
日本人だからおかしいと思うだけであって、英語圏の人間ならRedで伝わるんじゃないかな
より厳密に言うなら turn red Gundam とかかね
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:14▼返信
>>7
レッドゼータもいるしな
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:14▼返信
>>175
ゴレンジャイ!
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:14▼返信
>>161
鹵獲したガンダムを量産化したゲルググが白を基調にしたトリコロールカラーだし、あの世界ではガンダム=白のイメージは強いんじゃないの?
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:14▼返信
>>175
信号機
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:15▼返信
>>173
シュウジが乗ってるガンダムを見て、「シャア専用ガンダム……!」とか言い出したら初代知らん視聴者大混乱だろw
あと作中視点でも、シャリアブルみたいなオッサン以外はシャアが乗ってた頃は子供だからよく知らんと思うよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:15▼返信
赤いガンダムを知っているか
青いガンダムを知っているか
戦え今がその時だ 空を見ろ発進5秒前
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:16▼返信
英語圏でREDでまず思うのは共産主義だろ
レッドチャイニーズとか赤狩りの対象になった奴
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:16▼返信
何言ってるかわかんね
レッドガンダムでいいじゃんね
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:16▼返信
赤いガンダムのビットダサ過ぎる
サイコガンダムといいモビルスーツのデザイン最悪だわ
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:16▼返信
NAME: Red Gundam
MODEL NUMBER: gMS-α

NAME: White Gundam
MODEL NUMBER: RX-78-02

公式の英語ページがこれなんだから信者は「本来この名前は~」とか余計なことは言わずに乃木坂との関連でも調べとけ
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:17▼返信
>>176
いや、作中での正式名称は「ガンダム」だと思うよ
でもサイコガンダムみたいな別バリエーションが出てきたから、便宜上後付けで「レッドガンダム」って呼んでるってこと
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:17▼返信
>>186
エルメスのを流用してるからあれでいいんだよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:18▼返信
>>173
作中ずっとシュウジが使ってんだからシャア専用って名称はわかりづらさしかないやろ
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:20▼返信
>>182
日本では赤いガンダム、海外のプラモの商品名だけって意味なんだが
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:21▼返信
>>180
ゲルググの基本カラーがなにかは明らかになってないぞ
公式でもスガイ機とボカタ機としての表記だからな
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:22▼返信
>>190
別にジークアクスでかかる必要なくて
ズゴックやシャアザクの商品表記に準拠すれば英語圏のファンもすんなり理解できるはずだよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:22▼返信
>>191
作中で赤いガンダムって呼ばれてるものの商品名をシャア専用ガンダムにしたらわかりづらすぎやろ
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:22▼返信
>>188
サイコガンダムの前にシャアが撃墜したRX78-1のガンダムも存在したし
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:22▼返信
>>193
×かかる
○くくる
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:23▼返信
要はイージスガンダムとかマンダラガンダムみたいな、固有名詞みたいな響きになってるから違和感があるってこと?
何を言ってんのかよく分からん
赤いもんは赤いというしかないやろ
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:23▼返信
そもそもRX-78-2はシャアが乗る為に作ってないんだからチグハグ。よって呼称なんてどうでもいい
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:23▼返信
整理して考えると、やっぱシャリアブルがおかしいんだよな
初代ガンダムはあれ一機しかなくて、白い頃を知ってる人間はもういなくて、今は赤いのに、わざわざ「赤い」とか付ける必要ない
他のキャラは概ねガンダムとだけ呼んでいる
実は劇中で描写してないけど、ゲルググとは別でレプリカの初代ガンダムもいて、そっちは白とか緑とかなのか?
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:23▼返信
宇宙世紀のようであって宇宙世紀ではないということ
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:23▼返信
表記から余計な情報はやらんって事やろ
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:24▼返信
このクソダサSINガンダムが欲しい人いるの?
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:24▼返信
ガンダムオタクってほんとキショめんどくさい
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:25▼返信
>>195
そいつが今も現役で赤以外の色なら納得するけど、もうないんだろ?
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:25▼返信
ぼくのかんがえた同人ガンダムだからだろ
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:27▼返信
ガノタまじ面倒くさいなw
ガンダム(白)を赤く染め直したから赤いガンダム(レッドガンダム)ってだけの話でしかないのに
なーにうだうだうだうだ言ってんだ
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:27▼返信
>>196
英語圏のファンはRED GUNDAMでわかるよ
作中ずっとそう呼ばれてるんだから
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:27▼返信
シャア専用ガンダムって名称にしたら
シャア以外が乗ってる期間のが長い不憫なガンダムになっちゃうでしょ
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:28▼返信
>>124
gMS-α
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:28▼返信
>>193
作中で「赤いガンダム(red gundam)」って呼んでんのよ
商品名が作中名と違ったら混乱するやん
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:28▼返信
いろいろ考察してたら結局乃木坂だった、という悲劇にまだ懲りてないのか
悲しみのメビウスの輪から抜け出せないぞ
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:28▼返信
>>184
アメリカ共和党とかイギリス軍とかも赤はイメージカラー
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:29▼返信
富野監督だったらちゃんと正式な名前付けておくと思うんだよねぇこういうの
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:29▼返信
進撃の巨人がアタックオンタイタンなのもきらい
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:29▼返信
(RED model)とか(RED version)とか(RED painted)とかやりようあったな
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:29▼返信
黒とか金色とか混ぜたvサザビー(vガンダム)に期待したい。地球にソーラーレイを放つのを阻止するとか🤔
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:30▼返信
>>67
シンデレラは草
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:30▼返信
コアなガンダム好きしか知らない話
シャア専用ザクⅡの型式番号はMS-06Sだけど、これに付いてるSはシャアのSで無くカスタム機って意味のS
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:31▼返信
>>213
どうかな
むしろ「赤いやつ」とか「白いやつ」みたいな呼び方のほうが現場っぽくて良くない?
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:31▼返信
>>218

Special〜のSかね😎
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:31▼返信
ガンダムスカーレットでどや?
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:31▼返信
共和党のイメージが赤だからスター・ウォーズコラのトランプのライトセイバーが赤色だったと言われてたな
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:31▼返信
そらガンダムの事なんかどうでもいいアイドルオタク君が作ってるんだからそうなるでしょうよ
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:32▼返信
>>202
ハンブラビは欲しい
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:32▼返信
>>218
シャアの頭文字はCだけどな
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:32▼返信
>>215
そんな呼び方したらますます「赤以外もいるのか?」ってなるでしょ
というか作中の英台詞がred gundamなのよ
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:32▼返信
RED GUNDUMなら間違えてるな
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:33▼返信
>>214
デモンスレイヤーは許された……?
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:33▼返信
よく知らんがガンダムMk-IIは黒色が(ティターンズ)、白色が(エゥーゴ)か無印だし強いて言うなら(ジオン)だろうけど
RX-78-02の白いガンダムとは型式番号違ってgMS-αだし赤いガンダムはレッドガンダムでいいんじゃね
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:33▼返信
作中でどう呼ばれてるかが重要でしょ
日本語で「赤いガンダム」が字幕や吹き替えで「Red Gundom」になってるならそれが正しいのかと
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:33▼返信
>>218
スペシャルじゃなくカスタムなのか
CでなくSなのに…
シャアの綴りはCharであってCなのに…
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:33▼返信
スカーレッドガンダムとかヴァーミリアンガンダムとかになるくらいなら
レッドガンダムのほうがちょうどいいダサさだと思うけど
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:35▼返信
>>218
正確には指揮官機って意味だけど、ざっくり言うとカスタム機
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:35▼返信
>>222
一方日本では、維新肝いり万博で、ガンダムが奈良の山間部みたいにソーラーパネル背負ってた
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:35▼返信
全体的に名称おかしいからな
ガンダムと01ガンダムっておかしいだろ
RX-78-01がガンダムで
RX-78-02が02ガンダムになるのが自然
まぁそれは初代からだけども
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:35▼返信
レッドガンダムの何がおかしいのか理解できない
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:35▼返信
>>218
型式番号はカスタムとかじゃなくそもそもただの指揮官用ザクⅡだぞ
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:36▼返信
>>230
便宜上の呼称と機体名は別で、パッケージに書かれるのは機体名であるべきだと思うけどな
エルメスの箱にとんがり帽子と書くような物では…
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:37▼返信
>>238
それなら「赤いガンダム」に文句をつけるべきであって英語名は悪く無いだろ
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:38▼返信
>>237
だからカスタム機と書いてますが?
指揮官用にカスタムしてる訳だから
誰もカスタムのSなんて書いてませんが?何が見えてるんです?
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:38▼返信
>>218
ルウム戦役時代はC型だしな
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:38▼返信
どうせ巻き戻ってチャラになるんやろ?
考えるだけ無駄じゃね?
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:38▼返信
じゃあ何て言うんだよ無能
自分はこうだが無い時点でただの無能負け犬なんだから黙ってろ
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:41▼返信
どういちゃもんつけようと開発がつけたネームが正式なんだからしょうがなくないか?
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:42▼返信
ゼータとかウィングとかゴッドの固有名詞になるからやだやだってこと?
知るかボケ
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:42▼返信
>>1
GUNDUMでは無いだろ🥹
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:42▼返信
公式が赤いガンダム以外に、劇中での正式な製品としての名称を提示してない以上、赤いガンダムはそのまま赤いガンダムにするしか無いやん
何に文句を言うとるんやこいつ?
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:43▼返信
>>213
正式な名前はガンダムでしょ
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:44▼返信
> 乃木坂46 サイリウムカラー一覧表
> 赤x赤 佐藤楓

とのことなので、GUNDAM -KAEDE- が正式名称ということでいかがでしょうか
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:44▼返信
>>54
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:44▼返信
そんなクソどうでもいいポストに8千もいいねがついてるのこえーよ
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:45▼返信
>>238
公式の機体紹介に赤いガンダムって書いてるんだからそれがすべて
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:46▼返信
現在放映分ではジオンがまだ赤いガンダムを回収して確認出来てないから型番とか正式名称をつけられないので仮のものになっているのでは
ちゃんとしたのつけるとそこからネタバレしちゃうし
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:47▼返信
>>247
HGガンプラ以降の慣わしとして型番+機体名というのがパッケージの通例だったからね
流れに沿うならRX-78-2 ガンダム(レッド塗装仕様)とかが自然ではある
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:48▼返信
>>253
実際先日のホビーショーでテレビではまだ出てないセイラ専用機って名前をプラモにつけて見本出しちゃってるから
ネタバレが云々はそこまでナーバスじゃないと思う
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:49▼返信
何がおかしいんだ?
取りあえずイチャモン付けたいだけだろ
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:53▼返信
ガンダムってこんなヒョロガリだったっけ
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:53▼返信
>>249
ネタだと思ったら後から本当に出てきそうで怖いんですけど
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:55▼返信
この意味が理解出来たらあなたも今日からコリアンです
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:56▼返信
>>253
型番はgMS-αやで
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:57▼返信
下手すると後々になってパッケージ表記訂正入るかもな
RED GUNDAMの箱はプレミアになったりするかもしれんし買えたら買うか
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:58▼返信
>>1
ナァ〜ニィ〜!?やっちまったなぁ!!
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:58▼返信
>>257
新世紀ガンダムゲリオンだから
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:59▼返信
>>131
バトルフィーバー
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 20:03▼返信
※70
字幕はGray phantomだが英語版音声ではGray ghostって喋ってる。
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 20:04▼返信
>>254
公式サイトにレッド塗装仕様だの鹵獲カラーだのと出ていればそうなったかもね
結局、劇中であれの呼称が赤いガンダムしかない以上はそれに倣うしかないわけで
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 20:05▼返信
そうは言うが・・タラコ色のガンダムなんて格好悪いよ
タラコガンダムとか最悪すぎる
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 20:08▼返信
ふつうにpoke-monだと
つっつきモンスター
って意味になっちゃうしね
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 20:09▼返信
乃木坂んほぉガンダム
にしろよ
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 20:09▼返信
逆に何がだめなのさ
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 20:19▼返信
ガンダム・ザ・レッド
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 20:19▼返信
こんなの別におかしいとは思わない。
それより、SEEDの機体にいちいち「ガンダム」付ける方が違和感ありまくる。
ガンダムじゃなくてもそう。ジンも「モビルジン」とか。
商標の問題もあるだろうけど、気持ち悪いったらありゃしない。
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 20:25▼返信
ビックリするくらい盛り上がらんな
やっぱシリーズ最低か
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 20:25▼返信
型番gMS-aのMSは松村沙友理のMSですか?
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 20:26▼返信
めんどくせぇオタッキーだな
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 20:27▼返信
これを赤いガンダムなんだからそらレッドガンダムだろ!っていうひとはもう少し考えてほしい

って言うなら記事タイトルぐらい考えて出しなよ
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 20:28▼返信
どうみても改造済みで通常のガンダムとは別物だからな
赤いガンダムって意思があるように自動起動してゼクノヴァ発動とかやってるから
エヴァネタみたいに生体パーツ使ってるだろうね
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 20:29▼返信
名前にいちゃもんつけられてる
ジークアクスももう終わりだな
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 20:29▼返信
えちぃガンダム
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 20:34▼返信
0079なのにガンダムサイズのサイコミュでビット扱えてるのおかしくない?
それじゃエルメスが大きいのがバカみたいじゃん
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 20:36▼返信
赤いガンダムに赤いガンダム以外の意味が込められてたの?
俺には分からん
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 20:38▼返信
「ガンダム◯◯」や「◯◯専用ガンダム」ではないんだから
赤いガンダムはRED GUNDAMにきまってるだろ
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 20:38▼返信
>>11
スタンド「ホワイト・アルバム」を使ってる人ですか?
284.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 20:39▼返信
とりあえずGUNDUMは違うな
285.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 20:39▼返信
紅いトラクターみたいだなw
286.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 20:41▼返信
レッドガンダム⇒元々そういうMSっぽい。


そもそもこの認識がおかしい
287.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 20:41▼返信
もうレッドウォーリアでええよ
288.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 20:42▼返信
キャスバル専用ガンダムって赤いガンダムもあるしな
289.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 20:43▼返信
>>287
レッドウォーリア
やまと虹一の漫画『プラモ狂四郎』に登場したパーフェクトガンダム三号機

はい、既に使用済みでアウト
290.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 20:45▼返信
>>20
白い悪魔です
291.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 20:47▼返信
>>264
そいつは色と違う
国名や!
292.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 20:49▼返信
キモオタのこだわりまったく共感できない
293.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 20:50▼返信
共産圏仕様なの?
294.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 20:58▼返信
実際に英語圏向けに翻訳してる時この名称になってるんじゃないの?
295.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 21:04▼返信
>>289
分かってて言ってるんでしょ…
296.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 21:09▼返信
いちいちうるせーな ガノタって
297.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 21:09▼返信
なんだ、レッドウォーリアのことじゃないのか
298.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 21:10▼返信
>>280
細かい設定や整合性なんか考えないよ
画が派手になってバズればいい
ビットでビーム撃たせとけば機体動かさずに済むし
299.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 21:16▼返信
公式がやってることに対して
論議しようがなくね
300.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 21:17▼返信
何言ってんのかよくわからん
301.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 21:27▼返信
つってもそのまま「ガンダム」で売るわけにも行かんし
しかし改めて見ると本当にキモいガンダムだな。微妙に生き物っぽいからか?カラーって感じがするわ
302.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 21:30▼返信
エバンゲリオンガンダム二号機
303.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 21:33▼返信
京田四郎「え?パーフェクトガンダムIII、レッドウォーリア?」
304.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 21:33▼返信
>>280
シロッコが頭角を表してないのにハンブラビが生産されている矛盾
305.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 21:34▼返信
何を言ってるのか更新人のバカはw
これ別にシャア専用じゃないし、鹵獲機のカラーリング変更だけだぞ
それをシャアが鹵獲ついでに乗ってただけであって専用機って訳ではない
それよりGUNDUMってなんだよGUNDAMだろ
306.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 21:36▼返信
バイトは日本語もダメだけど英語もダメじゃん
307.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 21:36▼返信
>>263
ヴァンダボー
308.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 21:36▼返信
ガンドゥムオンライン
309.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 21:37▼返信
GUNDAM(red color)とかか
310.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 21:39▼返信
「RED GUNDUM」なの間違ってないけど〜
 

うん、間違ってんね
311.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 21:40▼返信
どういう理屈でコアブロック方式不採用になってガンタンクとガンキャノンが消されたの?
312.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 21:41▼返信
※304
それよりガンダムのテクノロジージオンに奪われて劣勢になって負けてるのに
オーガスタ研やムラサメ研が存在してて強化人間やサイコガンダムまで作ってる矛盾よ
技術的な衰退で軽キャノン改修して戦わなきゃならなくなったことを鶴巻は何も理解してないのよ
313.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 21:46▼返信
無理にアルファベットにする意味ないじゃん
日本語で良い
314.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 21:47▼返信
ガンダムオブザレッドとかが良かったの?
315.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 21:49▼返信
赤いガンダムで固有名詞化してんだから別に良くない?
所詮は鹵獲機体なんだし
316.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 21:52▼返信
Zガンダム第一話『黒いガンダム』
317.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 21:57▼返信
そもそもガンダムのテクノロジーの一つ
ルナチタニウムをガンダリウムアルファに改良したのは元々ジオン残党のアクシズ何だけどね〜正史だと
因みにシャアはそのガンダリウムアルファを手土産にして
連邦軍に潜り込みクワトロ・バジーナになったとさ
318.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 22:16▼返信
>>114
これは勘違い
GQ連邦はガンキャノンから軽キャノンを量産してる都合、V作戦自体は皆把握してるし
01ガンダムを出撃させてロストしてるワッケインが終戦まで生存しているのでガンダムが白い事は地球連邦軍では常識
そのガンダムが鹵獲後に赤くなっていれば軍部内で赤いガンダムと呼称されるのは自明の理

戦後の事情は知らん、5年で色々あったんだろ
319.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 22:36▼返信
共産党チームのガンダム!!
320.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 22:51▼返信
乃木坂レッドガンダム
321.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 22:58▼返信
AKAI ー GUNDAM
322.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 23:05▼返信
乃木坂から逃げるなよ
323.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 23:27▼返信
紅白歌合戦なんだからこれでいいだろ
324.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 23:29▼返信
>>214
そこは字幕アメリカ勢もシンゲキノォキョジンっていってるからやっぱ違和感なんだろな
325.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 23:39▼返信
ペーネロペーは?
326.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 23:42▼返信
赤井彗星監督
327.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 23:44▼返信
なんかジークアクスに傾倒しているめんどくせぇバイトおるよな
328.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 00:00▼返信
ガンダムクリムゾン
329.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 00:01▼返信
サイコミュ搭載してんだから元のガンダムとは全くの別物では?
330.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 00:28▼返信
※105
あの色は公式カラーだとシャアピンクとシャアレッドなんで赤とピンクで意見が分かれそう
331.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 00:31▼返信
日本語だと赤いガンダムで赤く塗られたガンダムてニュアンスになるけど
レッドガンダムだとそういう名前の別のガンダムに聞こえて複雑てことやろ
332.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 00:34▼返信
ガンダム(シャアタイプカラー)とかの方が正しい気はするが
外国の事なんで、もうどうなってもいいや
333.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 00:34▼返信
ガンダム(赤い)ってあっちだと共産主義ガンダムみたいなイメージ出そうだな
334.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 00:35▼返信
レッドミラージュ
335.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 00:37▼返信
>>334
LEDでREDじゃない定期
336.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 01:14▼返信
>>334
L.E.D
最強を意味する造語な
337.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 01:16▼返信
>>332
外国がどうこうじゃなくて、国内販売されるもののパッケージにも書かれてるからう~んって話なんやぞ
338.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 01:23▼返信
>>317
違うぞ
シャアが持ち込んだのはガンダリウムガンマ
だからそれを使用した最初のアナハイムMSってんで、ガンマガンダムと名付けようとしたんだから
アルファはガンダムのルナチタニウムそのものって説と、アクシズが改良したものの一種って説がある
339.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 01:26▼返信
>>312
軽キャノンはCGの予算削減のための使いまわしデザインだから、登場機体に深い設定なんか考えてないぞ
340.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 01:51▼返信
いや、最初白かったガンダムを赤く塗りなおしたから赤ガンダムで合ってるだろ
話のタイトルや設定とか商品では連邦に有った時と区別するため赤、白と呼んでるけど
作中では「ガンダム」としか呼んでなくね?
もしくはガンダムの機体名知らずに「赤いモビルスーツ」とか

マークIIとみたいに連邦カラー、ジオンカラーと呼んだ方が良かったかもしれんね
341.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 02:10▼返信
ガンダムにわかだけど、そもそも赤いガンダムってネーミングがどうなのよ?そんな名前ついてたら直訳しちゃうじゃんw
342.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 03:17▼返信
レッドウォーリアーと被るやんけ
343.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 03:19▼返信
>>312
負けてねーよ
思いっきり地球から追い出されてるやんけ
連邦がソロモンを失って宇宙での拠点が無くなったから休戦しているだけやろ
344.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 03:20▼返信
>>341
だってただのガンダムだし
シャア専用に赤く塗っただけ
345.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 03:51▼返信
ダッサ
346.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 06:41▼返信
じゃあ レッドウォーリア にしようぜw
347.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 08:11▼返信
赤いガンダムの英語名が「RED GUNDUM」なの間違ってないけどなんか違くない???

「RED GUNDUM」

レッドガンドゥム?

348.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 08:29▼返信
クソアニメな事の方が問題だからどうでもいい
349.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 09:21▼返信
>>133
戦隊ヒーローと思われそう
350.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 09:50▼返信
赤く塗っただけ
Just painted it red GUNDUM
351.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 14:53▼返信
そもそもガンダムを名乗ることに無理がある
352.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 14:55▼返信
REDと言ったって100万色くらいあるんだろうから、 これ何色よ?
353.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 16:26▼返信
共産ガンダム?
354.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 18:11▼返信
※352
クリムゾン
355.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 18:12▼返信
サイコミュ搭載したりビット背負わせたりして、いろいろ魔改造されとるからなぁ
356.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 08:09▼返信
乃木坂紅白復讐説が裏付けされていく
357.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月01日 20:19▼返信
今作ってるけど、そこかしこに元のガンダムの要素あって面白い

直近のコメント数ランキング

traq