• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





当選金119億円支払われず、女性が州の宝くじ委員会を提訴 米テキサス州


1748246443480


記事によると



3カ月以上前に購入した宝くじ券の番号が当選番号と一致したにもかかわらず、当選金8350万ドル(現在のレートで約119億円)が支払われていないとして、米テキサス州の女性が州の宝くじ委員会を相手取って訴訟を起こしていることが分かった。CNNが入手した法廷文書で明らかになった。

・この女性は、モバイルアプリなどを利用してバーチャルに宝くじ券を購入できる「宝くじ宅配サービス」を通じて券を買っていた。

・訴訟によると、女性は2月17日、「ジャックポケット」と呼ばれるアプリを通じて「ロトテキサス」の宝くじを購入。女性の番号は同日午後10時12分(米中部時間)に抽選で出た番号と一致していた。

・当選から1週間後、当時のテキサス州宝くじ委員会トップ、ライアン・ミンデル氏は、女性が利用したような宝くじ宅配サービスを州法で禁止すると発表。禁止措置は5月19日に発効した。ミンデル氏は4月に辞任している。

・訴訟では「誰もが知っているように、抽選後に宝くじ委員会がルールを変更することは許されない。だが、委員会はそれを試みている模様で、少なくとも部分的にはこの後付けの発表を根拠に、原告への当選金の支払いを拒んでいる。原告が宝くじ宅配サービスで当選券を購入したという、ただそれだけの理由で」と指摘している。

・訴訟ではさらに、未払いの当選金が他の当選者への支払いに使われたり、「委員会の他の債務や目的」に振り向けられ、女性への支払い額が減額されたりする可能性があると主張している。

・宝くじ宅配サービスは、顧客に代わって宝くじを購入する第三者業者の役割を果たす。実店舗を通じた実物の宝くじ券の購入を調整し、当選すれば購入者に通知する。実店舗はサービス自らが所有していることが多い。

・宅配サービスは通常オンラインやアプリで運営されており、使い勝手がいい。「メガミリオンズ」や「パワーボール」といった全米規模の宝くじに対応している宅配サービスもある。

・テキサス州では2019年から宅配サービスが運営されていた。

以下、全文を読む

この記事への反応



数千円とかならともかく119億ならそら全力で抵抗するわ

大手も公式でやってるくらいにはメジャーなシステムだよ

法律で禁止する前に当選してるけど法律で禁止されたから無効ってこと?
それありならなんでもダメにできない?


アメリカって事後法いけんのか?

買ったチケットが正規の物なら無効扱いはダメじゃね?

遡及するのはダメだろ
何でもありになってしまう


こういう後出しじゃんけん的なことすると州自体の信頼が落ちるから
宝くじ委員会ちゃんと払った方が良いよ
…もしくは最初から信頼が地に堕ちてるのかテキサス州


誰も宝くじ買わなくなるだけだろこれ

次回から認めないよってなら分かるけど
コレは当選金払いたくなくてルールを作りましたね


流石に遡及は無理だろう…だから訴訟されてるわけで
しかし相手が一個人だと体力的な問題で普通に無理が通ったりする可能性はあるよね
アメリカだとSLAP訴訟は規制されてるはずだけど抜け道もあるだろうし


何かの間違いで当たっただけで本来は誰も当たらない予定だったとか

合法な州で宝くじ宅配サービスをやってる業者は
何らかの理由で当せん金の支払いを渋られたときの訴訟費用を補償する保険付きプランとか売り出せば儲かるのでは?


そんな「うちのシマじゃノーカンだから」みたいな事言われても…

何か他に根拠と武器があって支払い拒否してるのかと思ったら
「禁止措置したから以前の当選はノーカン」のみだった
通らないでしょうよ


人生のあがりがかかってるんだ…やる気にもなる

今のアメリカならどんなめちゃくちゃな法律でも通りそう




なんか女性側に落ち度でもあるのかと思ったら一切ねえなこれ



4092274262ポケモン生態図鑑

発売日:2025-06-18T00:00:01Z
メーカー:株式会社ポケモン(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DJ2FDWN1TAMASHII NATIONS S.H.フィギュアーツ ドラゴンボールDAIMA ベジータ-DAIMA- 約140mm PVC&ABS製 塗装済み可動フィギュア

発売日:2025-05-24T00:00:01Z
メーカー:BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DT3J2176龍の国 ルーンファクトリー - Switch

発売日:2025-06-05T00:00:01Z
メーカー:マーベラス
Amazon.co.jp で詳細を見る


4768330479ダーティペアARTWORKS

発売日:2025-07-30T00:00:01Z
メーカー:高千穂 遙(原著), 安彦 良和(イラスト)
Amazon.co.jp で詳細を見る








コメント(147件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:00▼返信
そんなに持ってても孤独死するだけだ
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:00▼返信
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:02▼返信
そんなー(´・ω・`)
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:03▼返信
当選金支払いたくないなら最初から存在しない架空の番号を当選させればいいのにな
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:03▼返信
贅沢いわねえ
1億でいいからくれ
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:03▼返信
これ裁判で勝ったら州側が殺し屋雇って消しに来るだろうな
なにがなんでも支払いたくないみたいだし
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:03▼返信
海外では高額当選した時点、個人情報が出て
寄付だの何だので金持っていかれオワコンに
なる
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:03▼返信
119億も払うぐらいなら裁判官に10億程度握らせてもいいし勝ち目ないだろうな
9.投稿日:2025年05月26日 18:04▼返信
このコメントは削除されました。
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:04▼返信
なるほどこの手があったかと続々やりそう
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:04▼返信
>>1
詐欺じゃねえかコレ
12.リチャードソンジリス投稿日:2025年05月26日 18:04▼返信
>>9
アドブロックしないとこのサイトみにくスギィ(笑)
13.投稿日:2025年05月26日 18:04▼返信
このコメントは削除されました。
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:04▼返信
>>7
ならんよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:04▼返信
※4
日本はそれやっても絶対バレないシステムだから横行してそう
日本で宝くじ億以上当てた奴なんて存在しないかもしれん
16.リチャードソンジリス投稿日:2025年05月26日 18:05▼返信
>>11
自演ハートはっやwww
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:05▼返信
バ                     

テ                     
ョ  4                    

     世界最小のチソコ(笑)
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:05▼返信

 キ
  は
   バカ
     しか
       いない
          wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:05▼返信
こんなんで遡及とかたまったもんじゃないの
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:05▼返信
119億円あったら、って思ったことが思いの外質素で自分が限りなく貧乏性だと再確認できた
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:05▼返信
※8
裁判官だけでそんなに払うなら女に10億払って和解した方が早い
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:06▼返信
法の不遡及の原理、アメリカには無かったか(´・ω・`)
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:06▼返信
普通に胸糞わりいな
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:07▼返信
アメリカなんでもありだな
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:08▼返信
>>1
ナァ〜ニィ〜!?やっちまったなぁ!!
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:08▼返信
ゴミ処理場からHDD探してる奴どうなったのかな
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:08▼返信
本当に女にとって地獄だその国
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:10▼返信
要約すると議員に献金しろって事だな
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:10▼返信
いや後で立法されたもんが遡及すんのはおかしいだろ。こんなもん通るわけねーだろ。
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:10▼返信
さすがにこんな後出しジャンケンが通ってしまったら法治国家として機能しなくなるぞ
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:11▼返信
宝くじで高額当選金が素直にもらえるわけがない
偽物だとかいつどこで買ったかとか細かく聞かれて
支払うのゴネられるよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:12▼返信
中抜きガイジが暴れそう
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:13▼返信
暴君トランプが罷り通る彼の地なら、これくらい多少はね?(絶望)
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:13▼返信
日本が参考にしたドイツ系フランス系の考え方だと不遡及なんだが

イギリス系、いわゆるコモン・ローってやつは遡及するんだよなあ

コモンローだと「してはならない」という意識がない
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:13▼返信
>・何かの間違いで当たっただけで本来は誰も当たらない予定だったとか

これやろなぁ
最初から運営側は払い出せる金を用意してないパターン
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:14▼返信
※9
オマ◯コが臭い!!!
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:14▼返信
やりたい放題なのはトランプ氏だけかと思ったが、共和党もかなりやばくなってるな。
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:14▼返信
まあルールはルールだからな
早く換金すりゃ良かっただけだぞ
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:14▼返信
ありがとう自由の国🗽
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:14▼返信
金額が金額だから凄腕の弁護士がつくだろうね
相手になんの落ち度もないし戦うだけ無駄だよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:16▼返信
酷すぎて草
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:16▼返信
宝くじ商法詐欺
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:17▼返信
1週間も放置してたのが悪い
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:17▼返信


Microsoft Rewardsの100万米ドルが当たらねーかな
 応募したけど

💴
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:18▼返信
海外って定期的に大当たり出すけど日本ってこの手の話まず見ないよな
当たりなんか入れてないんやろなこの国
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:18▼返信
テキサス州よりも力のある別の州政府や多国籍企業にでも買い取ってもらったらいいんじゃないか
何割か差っ引いて売りつけて、法廷闘争や取り立てをぶん投げてしまえば
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:18▼返信
弁護士に成功報酬一割とか言ったらすごい集まりそう
そもそも負ける要素ないが
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:18▼返信
さすがに後付けは筋が通らないでしょう。姑息だな😧
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:19▼返信
うーん…じゃあ対応としては買った人に返金って形で手打ちにするのか?
大半の人にはありがたい話になるだろうが当たった人はそりゃ怒るわw
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:19▼返信
なんだよ…頃されたのかと思っちゃったわ😨
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:19▼返信
>>40
仮に金ないのに弁護士つけるって、その辺の取りあえず弁護士みたいな奴が付くと思うけど?
ダラダラ長引くと弁護士が増えていって最終的に敗訴になったら弁護士の支払いと下手したら機械の故障でお終いだからアメリカ好きは、中々の奴だと思う
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:19▼返信
なんだっけなあ
これ、アメリカいたときも何かで聞いたんだけど

ウェストミンスターだからウィンチェスターだか忘れたんだが、
そういう名前の法体系、考え方を採用している州は、遡及が可能

ウェストミンスターモデルとかなんとか言った気がするが、まあそんな感じ
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:20▼返信
日本は当選しないようにしてるだろうな
totobigをみれば明らか
儲かってるからやらないとか言う論理使ってたやつどうすんのこれ儲かってても当選金支払うのやだってさ
日本の宝くじは絶対に絶対に当たりくじは無い
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:21▼返信
十年以上前かもしれんがラスベガスでもルーレットで何億か何十億か出たの無効にされたよな
代わりにステーキだされた
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:21▼返信
本当は支払われてるけど強盗配慮して嘘発表やろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:23▼返信
トランプ「けしからん!EUに追加関税だ!」
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:23▼返信
事後変更はどんな場合でも認められんだろ 普通なら
それを認めたら法の概念が本格的に終わっちまうぞ
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:24▼返信
高額当選出た時の対処法確立しちゃったね
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:25▼返信
法の不遡及は絶対だからなぁ
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:28▼返信
>>1
分割で毎年40年支給
一括で当選額の20%のみ払う

この2択が選べたはず
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:29▼返信
大統領が率先して法の支配を破壊してんだから、
もうなんでもありよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:29▼返信
ドイツやフランスの法体系は、ガッチガチにこれを認めない

まあヨーロッパは多かれ少なかれローマ帝国の後継で
ローマ帝国では不遡及を原理にしていたから

イギリスはそうではなく「法が何よりも上なんだ」だから、
法がそう決めてしまえば過去のことも裁かれることになる
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:30▼返信
貧乏人が調子こきだすから白紙でいいよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:30▼返信
記事への反応の上二つを言ってる奴は日本から出ていけチンピラ
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:31▼返信
法なんか関係ねえってトランプで学んだろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:31▼返信
日本の宝くじは当選金も少なく当たり本数も少ない安定した国家の金もうけ
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:34▼返信
会社を潰せば実質払わないみたいなことはできる
州の名前を冠していても、子会社としてやることが多いのは万一の場合のため
68.投稿日:2025年05月26日 18:34▼返信
このコメントは削除されました。
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:37▼返信
誰も当選しないはずが間違えて当選者を出しちゃったんだろうなあ
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:38▼返信
まぁ、博打なんてやめろよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:41▼返信
この1件のためだけに新たに州法を作るぐらいだから相手は州そのものか
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:41▼返信
保険会社でもアルアルだよなこれ
会社で掛けてる保険が会社都合で他社に切り替わって
それの支払期間が満たなかったために保険が支払われなかった事がある
たとえば会社が毎年保険会社を変更すると毎年の半年は支払わなくて済む
俺はこれに当たった事がある
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:42▼返信
遡って無効にしてるんだからこれだけのための法律だね凄いなアメリカ
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:44▼返信
さすがにこれは無理だろうけどな

法の遡及が原理的に可能であることと、実際にやるかどうかは別だし

州にとってみれば120億なんざ大した金でもないだろう
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:44▼返信
結果的に119億以上払う羽目になるなこれ
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:46▼返信
こんなの通るわけねえだろ
何考えてんだこのバカ女
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:47▼返信
>>15
毎年○○人の億万長者が生まれています!
次はアナタかも!

・・・って広告で有名な公営詐欺の事か
ロト系も一応当選人数出してるけど、あれも怪しいって聞いたわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:49▼返信
>>76
いや、これは通らないわけが無い
動見ても委員会側が無理筋だよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:50▼返信
イギリス法だと、法律がなくても慣行や判例を参考にして判断できる(判例主義)

ので、立花孝志みたいな法の穴を突くってのはできないんだよな

直接の法律はないけど今までこうやってきたからこれは違法である、となる

日本でいう反日ヘイト主義の裁判屋がいた場合、それはそれで悪い事にも使えそうだが
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:53▼返信
詐欺やんけ
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:56▼返信
きたないノミ屋アプリかよ
遠隔で買える仕組みは正しく使えてて購入出来てたなら当選金は払われないと
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:57▼返信
まあアメリカなら最後は鉛玉が委員会にぶち込まれるだけだろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:57▼返信
宝くじって基本的に高額当選者は決まってるからな
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:59▼返信
日本の宝くじも同じ
夜店のくじ引きと同じくらい信用しちゃだめ
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:00▼返信
アメリカでは珍しい死刑大好きテキサス州
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:05▼返信
こんなんまかり通ったら詐欺やん
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:12▼返信
当選者の僅かな揚げ足とってノーカン試みるだなんていいんすかこれw
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:13▼返信
こりゃ委員会に119億円がない可能性もw
どこに消えたその金w
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:15▼返信
これまかり通ったら宝くじシステム自体が崩壊するだろw
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:15▼返信
代行で取得てのが権利者は女性じゃないてなるはずだけども
テキサス側の言い分はかなりおかしいものではある
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:15▼返信
>>83
アメリカは当選者を発表するから違うんじゃね?
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:17▼返信
テキサスなら日常茶飯事さ!
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:18▼返信
当選したあとにルール変更って血も涙もねえな
まあコメで言われてる通り本来誰も当選しないはずが間違って当たっちまったんだろな
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:19▼返信
刑法でも無いのに遡って適用されるのは法治国家としてアウト。刑法は飲酒とか煽り運転とかそのためだけに制定されるから遡るけど
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:25▼返信
>>6
本当にそれだと面白いからやってほしいww
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:36▼返信
当選金払いたくなくて新たにルール作るとか許されないだろ!
余裕で詐欺だし徹底的に糾弾されて当然だわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:37▼返信
こんなことあるのか
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:37▼返信
もう使っちゃってて払えないか当選者出るはずがない詐欺みたいなもんだったのに当選者出ちゃったかか
州自治体ぐるみで詐欺やってるとか終わってんな
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:43▼返信
自治体ぐるみの詐欺じゃねえかw
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:47▼返信
アメリカも落ちぶれてきたなぁ
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:47▼返信
法の不遡及はどうなってんの? 韓国かな?
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:47▼返信
国としての信用を失ったら
100億円なんて損失じゃあ終わらない気がするけど
そんなに当選した奴が気に食わなかったのか
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:50▼返信
>>94
刑法でも施行前の行為を処罰することは許されてないよ?
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:50▼返信
払えないんなら最初からそんな額設定すんな
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:51▼返信
日本でもポンジスキームやりたい放題してるのなんとかしろよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:52▼返信
これ、絶対許しちゃいけない話だぞ
これがまかり通るなら同じ手口で誰でも犯罪者にできるからな。
「今日からお肉を食べるのは犯罪です。いままで食べた事がある人もアウトです」
こういうレベルの滅茶苦茶な話だ。
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:55▼返信
日本が勝った後の欧米みたいなことしてんな
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:59▼返信
トランプといい、この件といい、アメリカはマジで終焉を迎え始めてるな。
この後の世界は多分かなり最悪な世界がやって来そうで心配だわ。
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 20:08▼返信
そりゃ事後法で戦争犯罪裁いた奴らやし
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 20:10▼返信
ゴールポストを動かすのは欧米のお家芸
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 20:13▼返信
日本の宝くじって当たってる人いるのか?
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 20:14▼返信
遡及法で草
どこに運営側に勝てる要素があるんだよw
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 20:19▼返信
なんでこんな法の遡及までやって当選金の支払いを免れようとしてるのか
答えはただ一つ
最初からそんな当選金の準備は無かったか使い込んでしまったかである
宝くじ協会による詐欺行為だね
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 20:27▼返信
日本の宝くじはもっと汚い
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 20:32▼返信
被害者は金受け取ったらこの件の関係者の首に賞金懸けそう
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 20:33▼返信
悪質なオンラインカジノ染みた事を州がやってるとか世も末だな
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 20:35▼返信
>>111
最近はそれらしい理由つけてCMで口止めしてるね「当たったって名乗り出ちゃダメよ」って
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 20:36▼返信
だーれが払うかよ、ワイの金や
だろ?
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 20:47▼返信
こりゃ弁護士も張り切りますわ
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 20:51▼返信
本当は胴元の関係者が当たるはずだったのに手違いで一般人が当たってしまった感じ
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 20:56▼返信
アメリカの中に韓国があるとはね
法の遡及適用しちゃう国って韓国くらいしかしらん
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 20:57▼返信
>>117
金額にもよるけどマジで親戚友人関係者滅茶苦茶になるからね
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 20:58▼返信
>>106
韓国では日常的に行われてますけどね
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 21:10▼返信
成功報酬10%でも払えば勝てるっしょ
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 21:17▼返信
もらったら貰ったで親戚()や友達()が増えるし、貰えなくてもこの件で振り回される。いちばんしんどいやつ。
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 21:24▼返信
これは弁護士も集まってくるやろな
報酬がデカい
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 21:26▼返信
これ裁判で負けたら運営側が300億くらい取られるだろうなw
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 21:42▼返信
え、これ犯罪じゃねえの?w
つかまんなくて草
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 21:49▼返信
これはアカンやろ
撃ち殺されても文句言えんわ
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 22:16▼返信
>当選金119億円支払われず、女性が州の宝くじ委員会を提訴 米テキサス州

>・当選から1週間後、当時のテキサス州宝くじ委員会トップ、ライアン・ミンデル氏は、
>女性が利用したような宝くじ宅配サービスを州法で禁止すると発表。


これは酷い・・日本の詐欺宝くじとソックリやんけ 当たっても詐欺法律で貰えないとか
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 22:34▼返信
なんだ、てっきり当選を呟いたことによって誰かに◯されたのかと思った
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 22:40▼返信
当選番号は操作されてて本当は誰にも当たらない予定だったんだろな
何かのミスで当選者が出ちゃったもんだから払えなくて困ってんだろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 22:41▼返信
>>120
多分そんなとこだろうな
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 22:56▼返信
トランプがアメリカには法律なんてないって言ってるだろ。
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 23:41▼返信
年末ジャンボとか、売れ残って回収したくじを上手い事保管してれば、管理者が当選日にアレコレ出来るんじゃない?
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 00:17▼返信
勝ち確裁判やろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 00:22▼返信
これ勝ったら大金持ってるのバレて色んな人に狙われるだろうし詰んでない?
138.投稿日:2025年05月27日 00:51▼返信
このコメントは削除されました。
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 01:10▼返信
裁判で勝って支払いされることになったら殺し屋くらいは来そう
全額払うより殺し屋雇うほうが絶対安いもん
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 01:12▼返信
テキサスなら、まあ…
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 01:44▼返信
※84
当選した事あるから信用してるよ~
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 01:58▼返信
弁護士もこの仕事受けた時は勝った!と思ったろうな。
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 03:59▼返信
119億払うの嫌になっちゃったの?
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 14:10▼返信
119億もないんやろ 
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 14:37▼返信
使い込んだのか
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 17:05▼返信
日本のクジだって身内かサクラにしか一等は当たらんのやろ?
ワイが運営ならそーする
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 00:42▼返信
異常
減額されるの見込んでゴネ得するんだろうな

直近のコメント数ランキング

traq