• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





フマキラーとアース製薬が動いてるデカイしのぎ












万博「ユスリカ」大量発生問題、フマキラーが近日中に現況視察へ 協賛の縁で対策を検討 - ライブドアニュース
1748261188309



記事によると



・大阪・関西万博の会場で「ユスリカ」が大量発生している問題で、「フマキラー」(東京都千代田区)は対策を検討するため、近日中に現地を視察

・ユスリカ対策について前出の担当者は、「できるのであれば駆除したいところですが、だいぶ難しいのかなという思いもあります」とし、実際に駆除が難しければ建物内への侵入を防ぐなどの方向で対策を検討することになるのではないかと話した。「実際見てみないとわからない部分もあるので、(現場を見て)どのようなことができるかを検討する」とした。


以下、全文を読む

この記事への反応



ユスリカ 虫が湧いたら 晴れた空に薬撒こう


早い事対策を立てて欲しいけど難しいかもしれませんね(⁠´⁠-⁠﹏⁠-⁠`⁠;⁠)

アブなら牧場とかキャンプ地に黒いバルーンのやつで捕獲とかあるよね。
夜中客がいない時間帯にに電灯で集めてバチバチっとまとめて駆除すれば楽な気がする。


壁一面の虫コナーズがみたい気持ちはある


なんと難しいとは。写真見ると分かりますが、尋常じゃ無い数なんですよね…


建物内への侵入防止はエアカーテンで対策かな?

ここで色々試して得たデータはフマキラーにとっても美味しいかも?


こういう時に殺虫駆除じゃなくて、ハッカやミント系で『防虫』とかいう別の観点から解決しそうな、全虫の天敵フマキラー

“未来の祭典”にまさかの虫襲来…!ユスリカVSフマキラーのガチ対策、これはちょっとSFみたいな展開🦟💥 本番までにどう仕上げるか注目。




これぜったい両者うっきうきでしょ


B0F3NZ4SX2岸辺露伴ジャンプ (ジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2025-05-16T00:00:00.000Z
メーカー:荒木飛呂彦(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
4092274262ポケモン生態図鑑

発売日:2025-06-18T00:00:01Z
メーカー:株式会社ポケモン(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
4081024278JOJO magazine 2025 SUMMER (集英社ムック)

発売日:2025-05-23T00:00:01Z
メーカー:荒木 飛呂彦(原著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
4533165567るるぶ大阪・関西万博へ行こう! (るるぶ情報版)

発売日:2025-04-22T00:00:01Z
メーカー:JTBパブリッシング 旅行ガイドブック 編集部(編集)
Amazon.co.jp で詳細を見る









コメント(142件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 05:01▼返信
あきらめが肝心
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 05:01▼返信
殺人絵文字ハッカー侮辱罪
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 05:02▼返信
>>1バカ
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 05:02▼返信
カプコンならミサイル落とす
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 05:04▼返信
中抜きだけして下請けに丸投げしろよ(笑)
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 05:09▼返信
フマキラーの実験場になるのか
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 05:13▼返信
だからオニヤンマくん置いとけって
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 05:15▼返信
ユスリカ湧いたら来場者増えたらしいじゃん
そのままで良いんじゃない?
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 05:15▼返信
元々ユスリカの大量発生する場所を埋めてて会場を作ったからまぁこうなるわな
地下深くまで発生源となる物があるから根絶はムリダナ
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 05:16▼返信
大量の卵や赤虫がどこにあるかだな
成虫対策は光量制御も有効そうだけど
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 05:17▼返信
※1
納税版と徳井版
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 05:20▼返信
刺すわけでもないのにほっとけば良いじゃん
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 05:20▼返信
リングの屋根の水たまりなんとかしないと

梅雨が終わればアブが来るぞ

二酸化炭素に反応するから汗かく奴は刺されないように気をつけてな
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 05:26▼返信
トンボ放てば一発じゃん
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 05:26▼返信
金鳥「ぐぬぬ」
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 05:27▼返信
なにが両者うっきうきなん?
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 05:28▼返信
もうあきらめろ 虫と共生だ 命輝く未来社会! 多様性!
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 05:29▼返信
池に魚は放てばボウフラの段階で食べてくれる
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 05:30▼返信
ユスリカとさえ共存できないのに 中国人と共存できるわけないだろ

いいかげんにしろ 維新
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 05:33▼返信
そもそも、環境問題を提唱して買い物袋廃止の万博で、アース製薬の大量の薬剤をばらまくのか?
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 05:34▼返信
中国人を排除できないのと同じこと
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 05:34▼返信
夏になったらいなくなるよ…活動できる気温じゃなくなるから
その頃は人間も出たら熱中症でやばくなるけど
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 05:34▼返信
合鴨でも池に放て
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 05:39▼返信
>>18
海水だぞ
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 05:39▼返信
>>18
アカムシだぞ
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 05:43▼返信
>ユスリカ 虫が湧いたら 晴れた空に薬撒こう
才能に嫉妬
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 05:46▼返信
駆除業者じゃなくて殺虫剤メーカーにコンタクト取ってるのが謎
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 05:46▼返信
あの量の虫殺虫する薬品まいたら100%人体に影響でるだろ
もう諦めて謝罪して返金、閉幕した方が良いと思うが
そもそも生態系壊して今まで駆除してた野鳥がいなくなった生態系壊したのも馬鹿としか思えない
今はこの地域一帯だけの被害で留まってるけどそのうち大阪中この虫が蔓延る事になるぞ
まぁ大阪府の馬鹿がやったことだから自業自得だが
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 05:51▼返信
そりゃあんな無駄にバカでかい木の輪っかがあんだから蚊の天国やろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 05:51▼返信
野鳥の楽園をぶっ壊して作ったらしいからな。
天罰だね。
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 05:52▼返信
※27
イソジンの時みたいにアースの株価を吊り上げたかったんちゃうかー
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 05:53▼返信
ユスリカの駆除は絶対に不可能って専門家が言ってただろ
初動の計画性のなさよ

>ニュース
万博のユスリカ駆除は「あきらめた方がいい」東大教授が理由説明
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 05:53▼返信
いのち輝く未来社会でユスリカの命は輝かないのですか? いのちの差別良くない
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 05:53▼返信
そりゃ難しいよ。水溜りの見せ物が原因の1つとはいえ、外の会場で自然発生してる分もあるから
それを駆除するとなると環境を破壊していかないとならないでしょ
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 05:53▼返信
デカイダイソンみたいなのですいとるのはダメなのか?
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 05:55▼返信
はちまのゴキちゃんも駆除したい・・・
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 05:55▼返信
任天堂とか好きそう
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 05:59▼返信
あと1ヶ月もすれば生存できないほどの猛暑になるだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 05:59▼返信
>>28
勿論、赤字の補填は大阪の税金で。
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 06:03▼返信
蚊柱万博
誰も見たことない汚い万博が出来てよかった
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 06:05▼返信
片っ端から殺虫剤かけて殺しても死骸の量がエグくてとんでもないことになりそう
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 06:07▼返信
無能に一大プロジェクトを任せた結果

責任者は責任取れや
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 06:11▼返信
駆除しないで名所にしとけw
中抜きボッタクリ💩博だぢ
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 06:12▼返信
ユーチューバーとか殺虫剤持って動画撮りに行けよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 06:13▼返信
大屋根リングに1m間隔でムシコナーズをぶら下げていくか
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 06:24▼返信
すでに異常な量が入り込んでるのをまずなんとかしないと意味なくないか
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 06:25▼返信
飛んでる奴を駆除してもしょうがない
成虫になる前のヤツを駆除しなきゃアカン
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 06:26▼返信
空はトンボ、スズメ、ツバメ
海はメダカと鯉を放っとけ
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 06:28▼返信
発生源である噴水の池を埋め立ててしまえ
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 06:35▼返信
屋内なら対処できるだろうが発生源が例の水場なんだろ
ヘタに毒まいたら生態系破壊しかねないし
バカがこさえた水場潰す以外どうしようもねえだろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 06:36▼返信
>>1
数年前から警告されてたけどその時点で諦めて何もしてないから
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 06:37▼返信
自然との調和を目指すなら我慢しろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 06:41▼返信
吉村どーすんのコレ?
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 06:42▼返信
プロがどうしようもない言うならダメなんか?
55.yuuyuu_sol/上田勇雄投稿日:2025年05月27日 06:44▼返信
ゴッキーかおりんの家みたいだ
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 06:44▼返信
未だにノーガード戦法は草
そんな状況で過去最多の入園者発表の胡散臭さw
橋下何時までも逃げずコメントしろや
TVもスルーせんと報道しろks
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 06:49▼返信
電気で殺す蚊取り装置のユスリカ科仕様をそれなりの数を設置して夜間に煌々と稼働させたら小まめに掃除する
数が減ってきたらユスリカの発生源である池に薬剤を投入して卵を殲滅
ユスリカを餌とする昆虫が大発生しない内に迅速に行動しないと命かがやいちゃうから万事休す
時間との勝負
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 06:53▼返信
いろいろ駆除アイデア(笑)が出てるみたいだが発生源がある限り無理でしょ
最高効率で殺し続けたところで被害は収まらない
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 06:54▼返信
ここで協力したらダメ、責任を取らせてから
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 06:54▼返信
橋下「万博を擁護してた人たち、もっともっと擁護してくださいよ。ちょっと静かですよ😭」
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 06:54▼返信
時間さえあればなんとかなったかもしれないけどな
中抜きのせいで費用すら削られるだろうからまず無理
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 06:57▼返信
そもそもどこからわいてんだ?海沿いなんだろ?
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 06:58▼返信
そりゃ発生源をどうしようもないんだから対策しようがないだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 06:59▼返信
フマキラーじゃなくて橋下と辛坊が駆除に手を挙げるべきだろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 07:00▼返信
命輝くってテーマなのに駆除するのか…
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 07:02▼返信
>>56
ヘルジャパンw自体が害人犯罪者にノーガード戦法なんでしかたがないw
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 07:03▼返信
根源を絶たないと無限に増えるからね
ちなみに暑さに弱いから夏場はほぼいなくなるだろう
シオユスリカなので根源は万博のリングの海沿い部分の少し囲ってある箇所だろう
そこは汽水域でシオユスリカの命の溜まり場になってる
外敵がいないからほぼ無限に増える
シオユスリカは名前の通り塩に耐性があるから
殺虫剤撒いた程度でどうにかなると思ってるオツムが心配になるな
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 07:07▼返信
やってやれない事はないけど環境破壊やばいからやらんってのが真相
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 07:07▼返信
まだその段階なのか
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 07:09▼返信
まだ見てないんだろ、やれるといってやれないより出来ないかもといってたほうがダメージは少ない
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 07:19▼返信
万博開場しながらは駆除も清掃も無理だよw
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 07:24▼返信
安請け合いはしないのかな
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 07:24▼返信
いのちの輝きを見せてみろォオ
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 07:28▼返信
天敵となる汽水域に住む生き物たちを大阪湾から排除したからだろう
人間が自然環境に手を加えた結果のしっぺ返し 手痛い教訓じゃんか

75.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 07:29▼返信
ええい全部埋めてしまえーw
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 07:30▼返信
普通に農薬散布しろよ
その為のドローンだろw
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 07:32▼返信
アンチが虫についてこだわってるけれど、
会場全体には蔓延していない。

局所的で夕方のウォータープラザに注意すれば
基本居ないんだよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 07:33▼返信
>>53

吉村は万博運営の権限ないんだよ。

最初から運営に提案しかしてないじゃん
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 07:33▼返信
>>77
虫の死骸が出たり消えたりするのか
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 07:35▼返信
検討し終わった頃には居なくなってるよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 07:37▼返信
来場者全員にアースジェットとマスク渡して一斉に噴射してもらえw
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 07:57▼返信
※77
高い入場料払って入った先に注意が必要なスラムがあるとかさすが大阪だな
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 08:06▼返信
>>1
ものにも限度ってね。それより水溜りどうにかせな
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 08:11▼返信
また中抜きで業者はうはうはですな!
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 08:28▼返信
大量に殺虫剤バラ撒くのは人体に影響あるし危ないと思うわ。
フマキラーの凍殺ジェットなら殺虫剤みたいに毒が出ないから安全だろ。
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 08:28▼返信
誰が金を払うんだ?
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 08:50▼返信
会場限定の安価な物作って景品にして来場者に取って貰おうよ
人はいるんだから
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 09:07▼返信
これを見てつる下げ式虫コナーズが本当に来ないのか検証してみた動画とか見てみたい気もする
他の虫除け芳香剤とか…気になるわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 09:17▼返信
工事中とか事前にわからんかったのが不思議
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 09:17▼返信
ユスリカは関東だと佃煮にして食うらしいな
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 09:20▼返信
こういう問題を何とかするのが万博なのでは?
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 09:51▼返信
殺虫剤とかでもし成功してもユスリカって爆速で生命循環するらしいからどうせまた増えるだろうし発生してる大本をどうにかしないと難しいんじゃないかなぁ
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 09:55▼返信
お隣のUSJは最初から湧かないように色々対策してるけど、
中抜きしか考えない万博はその手の事最初から頭にないからな
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 09:59▼返信
>>85
凍殺だってピレスロイドなどの殺虫成分がないってだけで冷却用ガスを大量噴射するから、
これだけ広範囲を凍殺するようなガスばらまいたら、人間だって息できなくなるぞ
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 10:06▼返信
こんな規模を殺虫剤でなんとかしたら人間もなんとかなっちゃうからな
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 10:09▼返信
命輝く万博なんだから駆除は駄目
せいぜい共生しろw
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 10:12▼返信
元を断たなきゃダメだけど環境面で限界があるしな
最初からわかっとるやろと
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 10:25▼返信
会場に人間来なければなんの問題もないな。・・・せや!
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 10:26▼返信
世界初虫取ドローン爆誕
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 10:27▼返信
化学物質撒くのなら自分は絶対行かない
アレルギーなんで🤣
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 10:33▼返信
海沿いだろ?
これからの酷暑シーズン、湿気で不快指数ウルトラ高そうwその上ユスリカw

不愉快てんこ盛り。まるで熱帯のジャングルw
不愉快を味わいたいならどうぞ。自分は絶対行かない
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 10:49▼返信
海が発生源ならどうしようもない
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 10:51▼返信
そんなことより清水ミチコが人気がある理由が全く分からない
youtube動画を投稿すると1日で50万再生とかどこにそんなファンがいるんだ( ^ω^)・・・?
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 11:08▼返信
>>36
レスバから逃げる様じゃ無理だね
おっ?来いよ?
雑魚のおもちゃがよお!wwww
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 11:15▼返信
>>100
薬品使わないレジャー施設なんかなかろうて
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 11:16▼返信
大きな蚊帳のフェンスの壁で受け止めて電撃で倒すのが楽だよ
全てを駆除するのは難しくても
会場に入るユスリカを大幅に減らすことは出来る
ユスリカを倒す程度の電撃なら太陽光発電で良い
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 11:17▼返信
>>101
日本でいる限り、同じ気候なはずよなあ?そりゃあ東北以北は違うにせよ。
やはり引きこもりのガンガンクーラー使うデブか?
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 11:17▼返信
蚊帳なら風が吹いている海辺でも効果は減衰しにくい
そういう点でも電気の流れる蚊帳を作って電気を流しな
それが確実だ
蚊帳づくりは日本の文化で得意技術だろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 11:17▼返信
まず掃除機やろアホ
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 11:18▼返信
蚊帳に大量に付いたユスリカはブロアーで落とせば良い
数時間に5分とかの送風で良いから
それもまた太陽光発電で事足りる
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 11:18▼返信
>>106
誰がそれ買って、設置して運用するんだ?
ゲームでウェーイとか言って、タレット設置するタワーディフェンス物じゃないぞ
リアルはな
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 11:19▼返信
>>111
誰が買うかなんて愚問をするなよ
万博は誰が開催してるイベントだと思ってるんだよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 11:20▼返信
運用なんてソーラーからケーブル引っ張って
電気流すだけなんだから小学生でも作れるよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 11:20▼返信
>>105
連日殺虫剤撒いてるレジャー施設なんて聞いたことないw
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 11:21▼返信
作る人件費をケチりたいなら日本中の小中学生高校生にでも
作らせたらよろしい
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 11:21▼返信
>>108
会場覆うそんなもん作るのになんぼ金と時間に費用かかるんですかねえ
ていうか何回同じこと言ってんだ?低知能アスペがあ
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 11:22▼返信
>>116
時間と人件費をケチりたいなら学生に作らせろと書いたよ
程度の低い愚問をするな質問も遅い
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 11:24▼返信
どうせ学生を万博に呼び寄せてるんだから
万博会場内で作らせれば輸送時間もかからない
作った直後に設置できる
海上の一部を自分たちで作ったと成れば
学生のいい思い出にも成るだろう
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 11:26▼返信
>>110
その蚊帳の時点で無理だろうなあ?
蜜でも塗っときゃ寄ってくるならわかるがよお
第1今いるユスリカの在庫使い切ってもまた補充されるだろ。水にぷかぷか浮いてる段階のやつは飛んで集まるわけもねえしよ
ずーーーーーっと稼働しても結局ユスリカのシーズン終わる方が先に来るわな?
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 11:27▼返信
>>113
無から作れるのか?無料で?専門家の派遣も居るよなあ?クソゴミバカ知能野郎が🖕
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 11:30▼返信
>>119
蚊帳がユスリカを1回受け止めた程度で壊れると思ってるのか?
ゲームの消費アイテムじゃないんだよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 11:30▼返信
>>115
役たたずゴミニートのお前らが二度とくだらん提案をしない様に駆除終わるまで戻ってこなくていいぜ。全ての費用はお前ら持ち出しで、当然ボランティアでな
そもそも万博自体がゴミだ
ゴミのメンテナンスなんぞに未来あるゴミガキの時間奪う訳にはいかんだろ?
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 11:31▼返信
網状のネットにユスリカを倒す程度の電撃を流すのに
専門家にわざわざ聞くのかね
そんなアホいないよw
ミニ四駆も作ったこと無さそうな事を書くなっての
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 11:32▼返信
釣りが下手くそだな
噛み付くにしてもさ
もう少しマシなコメントしなよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 11:34▼返信
>>118
アホやなあ?ほぼ手ぶらでお土産持って帰るための空のバッグしかない様なガキにしかもなんの知識も経験もないのに出来ると思ってやがる。機材だってある程度作って送らにゃならん。工作道具だって必要だ
ほんま君は今までの人生何をしてきた?
頭悪すぎ、これまでの人生は全部お前のパパが決めて、おめーは鼻くそほじってただけだろ?
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 12:13▼返信
>>18
釣り餌だぞ
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 12:41▼返信
>これぜったい両者うっきうきでしょ

サイコパスか?どこを読んでそう思った?
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 13:36▼返信
難しいなぁ~(チラッチラッ
金かかるってぇ~(チラッチラッ
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 13:52▼返信
招待してる学生たちに電撃蚊帳でも作らせて
会場周囲に設置しなよ
海には納豆菌液を巻いたら良い
環境を破壊しないし海の汚染も除去できるし
ユスリカの繁殖抑制も見込める
学生たちの昼食に納豆を使った料理を出せば無駄も無い
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 13:58▼返信
東京や広島の会社じゃなく地元のキンチョーとかは
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 14:09▼返信
どうせ梅雨ごろまでの命なんだから放置でええんじゃ無いの?
死体を踏みつけるとシミになるから景観はかなり悪化しそうだけどね
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 14:10▼返信
虫なんかほっとけよ…これにも金かけんの?
大体なんで万博反対派が快適な万博のためにご注進差し上げる流れになってるのか意味が分からない
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 14:12▼返信
来場者数のカサ増しで誘致してる学生たちに
電撃蚊帳と納豆菌液を作らせれば
金はたいしてかからん
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 14:15▼返信
海での繁殖は納豆菌液でユスリカの成虫化を抑制
海から来る成虫ユスリカは電撃蚊帳でタワーディフェンスする
人件費は学生で賄い、納豆菌液の原料は学生の昼飯の納豆パック
それで良い
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 15:32▼返信
今から現場見るんじゃ間に合わないんじゃないの
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 15:32▼返信
>>133
学徒動員かよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 16:09▼返信
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 16:43▼返信
DDTを撒け
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 18:29▼返信
人工池潰せばいいだけだろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 19:18▼返信
🦟💥w
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 23:07▼返信
はぇー、フマキラーでも難しいんすね
環境への影響を気にしてやってないだけかと思ってたわ
まぁいうてもなんとかするんだろうけど
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:17▼返信
なんか適当にカエルとか鳥ばら撒いときゃいいんじゃない

直近のコメント数ランキング

traq