失業する絵師たちのリアルと衝撃のデータ

記事によると
・本コラムでは、統計調査で示された数字と 現役イラストレーターの証言の両面から、生成AIが絵師の雇用に及ぼしている実態を探ります。
・ウェブサイトの「About Us」ページ執筆依頼は週平均求人件数がChatGPT公開後に50 %減、英語など西洋言語の翻訳は約30%減(他言語も約20%減)に落ち込むなど、文章作成や翻訳の需要が全体トレンドに比べ20~50%も低下しました。
・あるフリーのイラストレーターは、コミッションサイトで細々と年間200件近い依頼をこなして生計を立てていましたが、生成AI(NovelAIやNijiJourney)の登場後に依頼がぱったり来なくなり、「これはもう無理だ」とイラストで食べていくことを諦めて再就職したといいます。
・Reddit上では「AIアートの登場後、アーティストの友人のコミッション(依頼)が目に見えて減った」というエピソードが共有されており、タイミング的にAIが原因と考えざるを得ない状況だと述べられています。
・ある調査ではイラストレーターの78%が「今後、自分の創作による収入が生成AIによって悪影響を受けるだろう」と考えていることがわかりました。
以下、全文を読む
この記事への反応
・実際、我が遊んでる某チャット型のゲーム
以前はキャラ絵やイベントスチルなど絵師さんが描かれてたのに、昨年の後半から明らかにAI絵に変わってるからね…
・まあ、最初にデザインする事が出来る人やAIでも描くのか難しいの描けるは生き残れるだろうね。同人しか描いてない人だともう無理でしょう。
・創作はつぶれんでしょ
おカネ稼ぐ方法じゃなくなるだけ
平日は肉体労働して夜と休日に趣味として書けばいいよ
・恐ろしい時代がきたもんや
・かつて、肖像画家だってカメラの登場で撃滅させられたんだし、まぁ覚悟はしておかないといけないってことではあるでしょうなぁ...(*˘ω˘)φ_
・淘汰は止まらんかこれは。
・海外は知らんが日本においてはソシャゲバブルな時に団体的なムーヴにならなかったあたりがもう致命的だろうな
・いらすとやとAIで普通に何とかなるしなあ
かつて職人の魂がとかなんとか言ってた食器やら道具やらも今ではもう機械での量産が当たり前だし
・10年前から備えてきた
むしろ今は作業効率化という意味でバンバンえーあいくん使ってる
素人でもプロ並みの絵が作れるようになる。もちろん絵だけでは無い。だからこそ人が思考して作ったものに価値が宿る時代になると思う
・コレだけ生成AIが流行ればそうもなる。
町中でAIイラスト見かける頻度がだんだんと上がってきてるもんな
【PS5】ELDEN RING NIGHTREIGN 【数量限定特典】ジェスチャー「雨よ!」同梱
発売日:2025-05-30T00:00:01Z
メーカー:フロム・ソフトウェア
Amazon.co.jp で詳細を見る
METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER 【メーカー特典あり】 <初回限定特典> DLCコード:ユニフォーム「ホワイトタキシード」 同梱
発売日:2025-08-28T00:00:01Z
メーカー:コナミデジタルエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る


中国AI >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 日本人雑魚絵描き
😂
絵師なんて中途に名乗らずしっかりとした個人事業主になって
プロイラストレーターとして納税してください
、、、って思うじゃ~ん?
完成度の密度も24時間365日無休の日進月歩ロボ
描く意味が無くなるぞ🥺画像処理師だね
絵師もプライド高い奴多くてなんとも
対話型になったらその手間すら無くなるからな
技術の向上と共に仕事失う奴が出てくるのは今に始まった話じゃない
プログラミングやれ
付加価値つけれないならさっさと別の道進んだ方がいい
わかってて言ってんのか貴様
ぶっちゃけ食えてないような絵描きなんていらねーし
プログラミングこそAIにやらせろよ馬鹿か
無個性絵師が淘汰されてるだけやね
絵師に頼むと絵の枚数次第で数十万円、AIなら0円
AI絵師のワイ大儲けしてるわスマンwwwwwwwwwwwwwwwww
まずは100円スタンプになって
無料絵文字くらいになるかな
ただ本物の職業絵描きには依頼は途切れないわAIさんもデータ欲しくなるわで
諦めず極めた少数へ一極集中になるんちゃうかな
海外のイラストはなあ
音楽業界見てみろよ、デジタルの普及でアナログの人がどんだけ減ったと思ってんだ
まあ今は生演奏とかの付加価値で勝負してるけど
絵で生きていくために勉強し続けた人はどんな気持ちw?
生き残るどころか印税で食っていけるレベルだけど
🥺
ていうか、Chatgpdに損害賠償しろよ
AIは素人がプロと並ぶためのものじゃなくてプロがより高みを目指すためのツールだから
絵師(笑)さんはあきらめろw
人間以上の仕事できるアンドロイドまで出たら本格的に終わる
そのくせAI出力師は「無断使用、転載は禁じております!続きはboothで販売してます!」
本当すげえわこいつら
こういうのが一番気持ち悪い
機械があれば印刷でも筆画きでも好きな現物が手に入るぞ
この記事がまさにそうだろ?何言ってんだ
あれって最終仕上げは手作業みたいだぜ?
自動運転でバスもタクシーもトラック運転手要らなくなる
これからはみんなリモートワークで株価だけ見てれば良い時代になるよ
AI「もう全て学習しました。」
「新しい絵柄があればアップしてください」
下書きもなしに一日稼働しても50枚100枚ポンと生み出せないし人間だと体調崩す問題もある
人の絵師も同じような絵ばっかわん
それはほんまそう
あのクオリティのもんタダみたいな値段で出されたらそら淘汰されるわ
openAIじゃなくてchatgptなの?
それはchatGPTのみ
今後そういう有名な奴しか食っていけない気がするし
今の時点で無名なのは才能があっても有名になれなさそう
時代によって流行りがあるやん
君の知らないところで需要ありまくりだよ
AI の目利きができない 君には気づかないだろうけど
人間がAIの作るトレンド見てどうすんだ?
まさか裁量で取引するつもりか?
これに関してはもう人間必要ないよ
まずはAIが学習できるだけの人数のイラストレーターは上から数えて何%かは生き残るよ
生かされると言った方がいいかもしれん
まるで乳牛みたいにね
そしていずれ集積知能じゃなく人工知能が出来上がったら学習先も自分たちで作るから
…その頃に人はいないかもしれないね
じゃあ貴方の会社で雇ってあげればイイじゃない
ワイは生成AI画像で広告作るけどね
介護や運送でちゃんと働く時間やで!
ドラゴンボールみたいな絵見たことないし
無名が成り上がる頃にはAIのほうが完成してる
人間はAIに絵を教わると思うよ
べつに淘汰されるのが絵師になったら騒ぎ出すということもないでしょう
ちいかわって、手描きにこだわってるらしいね
鳥山本人が描いた絵とAIが描いた絵のどっちが価値があるとおもっているんだ
教本の挿絵みたいなのとか
ネーム描いただけで漫画が完成する…とかだったら漫画家の仕事一気に楽になるだろうな
一人で漫画やアニメを作れる時代が来るから
儲けは全てその一人が独占できる
デデンデンデデン
そら無能な人間が考えた未来だからな
オリジナルアニメのオープニング作ってるやつもいるよね
断らないのは中華系の生成AIで飼い主の共産党のガイドラインに反しない限りは何でもやりやがる
もうたくさんDBキャラとかモデル使われてるぞ
ランファンやマロンみたいなキャラまであったりする
アレルギーがいるからわざわざ言わないだけで
現にレベルファイブもかなりの部分で使ってるって言ってたし
露伴の実写にも音楽で使われてたし
車が出来たら馬車関係の仕事が減るのと同じ時代の流れ
誰が発注するんだよ
自称絵師もアプリでAI使ってるよ
fanza同人でAI漫画売れとるね
全体2位で6万も売れとる熟女物あるわ
めちゃ辛いよ
君は何の勉強頑張った?
ただ既にある作品の絵柄コピーは割と規制方向に向かってるそうだからそっちは今後どうなるか分からん
PV考えずに自我丸出しでフェミ記事やら
低俗な下ネタ記事とか書いて足引っ張ってる奴おるだろ…
お米先輩こんにちは
>おカネ稼ぐ方法じゃなくなるだけ
>平日は肉体労働して夜と休日に趣味として書けばいいよ
趣味で描いてみんな見てーってアップしたら、すぐ生成AIの餌食になるんだから
趣味でもモチベ無くなるでしょ
億万長者になったみたいに
絵師もAIにベットした方がよくね?
もうちょっとで落ち着くんじゃないか
知的財産なんてガチガチに守っても利益になるだけで発展しない
オープンの時代
どう上手く利用していくかを考えるフェーズや。
趣味と割り切るとこれはこれで楽しい
一部の超大御所は生き残るだろうけどね
自分もライターだけどまあそう遠からず仕事は奪われると思ってる
でも今更ラッダイト運動みたいに反AIする気もない
絵師たちも諦めつつ、AI使っていこうぜ
今はそれが賢い生き方だ
使ってるとか公開すると変なのが絡んでくるから内緒でな
自分で導入開発すれば差分絵も対応できるぞ
PCのモニター買おうと思ってAmazon見たら安い中華モニタとかAI絵ばかりだった
実際の映像や生声での動画を探してしまうんだよな
人間を客とする商売なら良きバランスに収まりそうだけどな
手描き絵師のワイもファンボで月50万ぐらい稼いでるけど
この記事ホンマなんかなぁ?🙄
手描き絵師もAI絵師も上澄みだけが生き残って底辺層は金にならないってだけの話とちゃうんか?✋😅
でもまあ仕方ないよね
出してるの見てるとこれには勝てんなぁと思うわ
もともと32万フォロワーいたがAIにしたらペース上がって一気に50万超えた
特に何も言ってないがばれないもんや
誰もAI絵師に仕事なんぞ頼まなくなると思うんだが
確定申告どうしてる?
それは人に評価されるのが好きなだけであって絵が好きではないただのザコ
AIうんぬんよりも自分の事を絵師っていうの恥ずかしいw
透かしなんてそれこそAIで除去できるぞ
そもそも仮に人間が働かなくて良いことになった時に、働かないのに健康で文化的かつ最低限度より間違いなく豊かで裕福な暮らしを送れる経済的根拠はどこにあるんやって話ではある
最近Googleが出したやつとか
それに価値が付けばいいけどな
勝手にパクられても問題ないような用途ならもってこい。
ニッチジャンルって基本画力が低いから
美麗AI絵に性癖合わされて出されたらしんどいぞ
ここの記事は全部各まとめスレの引用やぞ
スレタイもそのまま使うことある
それこそ自称絵師が発狂する
まあ数年後には改善されるやろな。
まあそんなことやったらそういうのガン無視のシナが覇権取るだけだからな
ば か や ろ う
描 か ねぇ か ら だ
😊
死ぬのはポンチ絵
これから奪われるのはホワイトカラー職だよ
SEなんて生き残れると思えん
銀行員とかいらねーだろ
教員と同じで「何か発生したときのサンドバッグ」は人間じゃないとできない
体を使う仕事の方が残るのかもな
SEはマジでヤバいやろね。
まあ人手不足っぽいし問題ない
ロボットとか作っても基本的に専門分野の単純作業の一つを担う機械と比べ
創作に出てくるような人間同様の大きさと形のものを作っても非効率
それこそ中に人が入っているなら費用も抑えられるだろうけど
間は知的活動できるのは一定以上の能力を持つものだけになって肉体労働担当するしかなくなっていく
まあ正確に言えば人が作るもの全ては時間が経てば無価値になっていくんだけど
その割には店舗減ってるよ?
音楽はやばいね
30分で素人が歌付きの楽曲を映像付きで生み出せる、初音ミクで使うスキルが一瞬で過去のものになってしまった
そんなことよりその状況で急務でやるべき事は信頼できるクライアントの選り分けとそこからAI無しでも実力あるところ見せて信用を勝ち取る事だったんよ
急激に仕事なくなったとしたら当時それをちゃんとしてなかった人だよ
キリンがバイクに乗ってるとかすごいよな
あれもこれで映画界がーとか何とか言ってるけど、映画や映像ってクリエイターの脳の中を見たり触ったりするのが面白いから
脳内が抽出されてるなら作品は作品で価値は下がらんと思うんだよな
これはすごい乃木坂だーとか楽しめればいいんだよ
元々愚痴っぽい方とは思ってたけど、完全に精神病んでる人の言動になっちゃったよな
フリーのイラストレーターを名乗るのもおこがましい最底辺だからな
誰でもいいから安くやってくれっていう需要なんだからそりゃAIに負けるよ
そんな仕事の受け方だとクライアントとの人間関係も皆無なんだから全く未来に繋がらない
人間が見てないから受験者の本質が見えると好評らしい
裁判もAIでええわ
自分も生計建てられるくらい絵で生きてるんで気持ちはわかる
だがもう無理なことも理解してる、AIにはもう勝てないよ
いらすとやも今じゃAI導入して推進派に鞍替えしたよ
人間が描いたら技術もいるようなリッチな絵の印象が悪くなったのが痛い
スマホのガチャとかAIの絵だと思ったら金払う人いなくなるだろうし、AI絵も含めて絵そのものの価値がなくなった
外国勢と真正勢が入り乱れた反AIが無駄に足引っ張ろうとしてるけど
世の中甘くはないぞ?
また嫌いな日本の文化が消えていくぞ?満足か?
イラストが日本の文化とかバカすぎて草
ちょっと前まではいらすと屋だったのに
それだ!!
肉体労働も人間なら1年掛かる仕事も機械なら1ヶ月で完成するって時代が来るぞ
って思ってたけど最近のAI作品めちゃ出来がいいしヌける
もう絵師なんて必要ねえな
すでに銀行は世界的にリストラの嵐だよ
なら君は用無しだ。初期化する
とりあえず個人でブルーカラーしたいなら農業だな
手っ取り早く自給分は稼げるゾ
プログラミングもAIになってんだよ馬鹿
AIが現場でつかわれていない仕事なんてほとんどねーよw
底辺はしらんけど
合成を編集するAI(例えば各フレームのワイヤーを自動で全部消すとか)とかが普通に使われてた訳で
特に驚きはないけどな。ただ細かい指定や構成の指定とかが全自動だと無理なので
多分イラストレーターは自分で描く+道具としてのAIが両輪で行く方式に収束していくと思う
基礎がちゃんとできてるシェフなら客選んで食っていく道はまだ残ってるよ
レンジでチンしたものをお出ししてたアルバイターレベルの自称絵師が消えるのはただの淘汰
肉体労働も人間なら1年掛かる仕事も機械なら1ヶ月で完成するって時代が来るぞ
唯一無二の世界観を作れる人が価値ある絵師として残っていく
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
女の子が笑ってるだけの絵なんてもうオワコン
あいや!そげん簡単に死ぬ死ぬ言うなち!!!生きらんか!!!
そのうちエンジニアも選ばれた人間だけで賄えるようになり、大量解雇
AIには抵抗ないのになんか抜けねえンだわ
それは多分ハードを作るリソースが絶対的に足りないな
やれるならとっくに中国が無人軍隊で世界を征服してそう
そら人類総ニート時代到来よ
食い物作るのも戦争するのも全部AIがやってくれる
まあ予算的に人間並みの動きができるロボットは一体数億とかするから当分は使われないだろうね
テスラのオプティマスが結構凄い動きして低価格みたいだからいずれ肉体労働も奪われるかもしれんけど
本当に肉体労働系以外は滅びそうな勢いだよな・・・
現状ですら負ける専門家が実は割といるのに・・・
昨今のスマホゲー市場で2Dデザイナーが盛り返してたのがボーナスタイムだったとも言える
底辺は淘汰されるよ
プログラムは間違いや手直しが発生すらからへーき。
細かく指示するならそれこそ書いた方が早かったりするし。まだ協力関係よ。
そんなの数年で克服できるだろ
2年ぐらい前とかなり改善してるからな
ハードの意味が分からんけど生産工場もAIと機械が作るんだよ
通用するのは明らかだし。
絵に金なんて払わん!って人が多いから生成AIにシフトしていくのは自然な流れやね
本当に奪われるなら楽になる
だってインフラ整備とか食料育成とかを勝手にやってくれるって事だからな
ただ多分そうはならない。何故なら人間の奴隷に労働力にコストで
精密機械の塊が勝るのが難しそうだから
生成AIには学習データが必要で学習データのバリエーションが減っていくと生成AI自体も緩やかに首が締まっていく
みんななんでもあると勘違いしてるけど
自分の絵を読み込ませて生成させてる。
イラレ納品だとキツいけどその他はまじで時短になってて
別の仕事も受けられるようになってかなり有難い。
業者とのやり取りもGPT使ってて良いことしかない。
じゃあその生産工場と機械は誰が作るんだ?AIが超能力覚えるの?
生成AIでパクリがたくさん作れるようになったら絵師は廃業するしかないやろ。というか元々絵師って食えてないからね。。だからPixivとかで絵師を支援しようみたいな動きがあってそれでやっと生活できてたくらい
絵柄がずっと同じじゃ価値も下がる
命が通ってない芸術には絶対魅了されん
どんなに便利なろうが職人蔑ろは許されんぞ
源五郎みたいにオリジナリティないと
こういうのって、調べもしないで自分の妄想だけで作り話してるの?
そもそも、イラストやって生成AIが出る前からあるんだけど・・・。
引き返せないミジメなオッサンが騒いでるだけ
真っ当に働けないなら死ね、アホ
生産工場もAIが作るって書いたんだが
もう家は全自動で作ってんだぞ
ゲームの翻訳は結構前からAIになってるし
遅い
高い
コレで無名なんか使えるかよ
完全に仕事を奪われてしまえば逆に法人税を上げてそれを国民に配るベーシックインカムで人間は生きて行く事になる
これから量子コンピューターが主流になるから技術の発展は加速度的に速くなるからな
一番キツイのは今から20年ぐらいの中途半端に仕事がある状態で現役世代がリストラされまくってベーシックインカムが導入されて無い状態の時
24時間365日年中無休で希望通りの成果物を瞬時に生成してくれる最強ツールがあるのに
誰がコスパ最悪の人間なんかに仕事頼むん?
その数年で圧倒的進化を遂げてるのに反AIはこの先の進化がないものとして批判してるから笑う
お前の家の中にある物は全部コピー品だぞ
反AIだから仕事が無くなるんだよな
反ワクと関わりたくないって話と同じ
>>247
ヤバいっちゃヤバいかもしれんが、そもそもの絶対数が足りてない分野だからの
訳者は元よりそれを評価するQA担当がいないからクソ翻訳も跋扈しているわけで、人間様がQA担当やる感じで落ち着くんじゃないかな~
すでに今ある奴は過去のパクリ作品しかないだろ
人間だって過去の作品から学んでるんだから
自殺しろよ
社会不適格者のおじさん(笑)
なんなら炎上するリスクもあるから手描き絵師がかなり生き残ってるが
中国韓国ではかなり淘汰されてて元々名前が売れてる人じゃないと専業で食っていけない状況
日本も遅かれ早かれ大御所以外はイラストだけでは食っていけなくなると思う
なんて言って
売れてる人らが付加価値として宣伝してたものが
脆くも崩れてきたわけかw。
でもね、実はAIって同人や二次創作精神を技術化したようなもんなんだよなw。
AIが進化する前提のドアホウが言うことでもねえな
このニュースはクライアント企業がイラストレーターに仕事発注するより社内デザイナーにAi生成させることが増えたっていう現象だよ
要求通りの物をイラストレーターは提出できないしリテイクも渋るのに対して社内でちゃっちゃと作れるならそっちが速くて安い。しかもリテイクは無限に一瞬でできる
翻訳家の人が今年に入ってから仕事が全く無くなったから廃業ってXで愚痴ってたけどな
よっぽど作品性が無ければ翻訳なんか意味がわかれば良い奴の方が多いだろうし
また湧いてきたw
バカだから同じ屁理屈しか言えないwww
人間をベースとした労働に縛られなければ、やりようなんていくらでもありそうやけどな
反AIはここに来ない方がいいんじゃないの?
反AI はー今日も叩いた明日もやるぞ
反AI さてさてスイッチ2プレイしよっと
注意:スイッチ2の目玉機能DLSSはNVIDIAの無断学習AIでできています
パクリAI技術がベースにあるswitch2は見てみぬふりのダブルスタンダート
任天堂には逆らわない異様な反AIの気質
異常な反AIは任天堂信者だったことがまたも明らかに
AI登場で駆逐されていくのほんま痛快
一部権力者のみがAIを使って全てを自動統治して
実際の労働力として人間の奴隷多数を使うって事を提案しそう
わざわざ汚れる現場で精密機械の塊を使って常にメンテする必要性がないし
今はもうネット自体AIがインフラ管理してるからな
反AIはAIが管理してるネットで暴れてるんだよ
もともと絵師環境を持ってるから圧倒的有利に競争できるんだし
人が足りない。
深海や宇宙を探査してる時代に中の精密機械が汚れるとでも?
設計はAIがやってくれても、結局動くのは人だからなぁ
たかがイラストに数万円とかね
電卓が1つ5万とか10万した時代みたいなもんで、代替品とか大量生産できなかったから
いま電卓なんて100円で買えるし、壊死とやらもその程度の存在って話ですわ
どこも人手不足なんや。絵なんか書いて遊んでないで働け
測量・設計・シュミレーション・施工・管理まで全部機械がやる時代が来るよ
判子絵絵師のどこが職人なんだよ
おまえスゲェなw
少しは外出て機械化された色んな現場見た方がいい
今よりもっと潤沢で大量に原材料をなんか自動で使えるって自信はどっからくんだろ
そうなってくれたら日本中で老朽化してる道路やトンネルが直せるからむしろ良いことな気がしてきた。
だよなぁ…人口知能詰め込んだ人間型ロボットはまだ先やろし…
そろばんから電卓の時代になったのが
一番同じ感じなんだろうな
バブルがはじけて元に戻るだけ
仕事に取り込めないやつはこの先やばいってのは理解した方がいい
ドカタに物を教えてやるけどな
お前らが使ってる工具、電動工具、工作機器、作業車はもちろん
建築物の素材を製造する工場だって今や人より機械の方が多くの
作業を担ってんだぞ。さもなきゃ今の単価で建物なんて建てられねえよ
すぐ飽きるけどね
それは金次第だな
手描き いつまでも残る
庶民の使えるAIと比べりゃ格差は広がる一方やろな
機械化で大量生産が可能になった産業革命時代に
手で作った方が真心があるとか謎理論展開してる老害そのものだよね
30分もかかる?
Chat gptで作詞を作ってもらえば、1分かかるかどうかぐらいだよ。
本当は金もらえるレベルの仕事できない面倒くさい絵描きがいなくなるのはいいと思う
なんで自分で生成しないの?
モロパクリばかりやしね
安くて早いAIの方が良いってなるのは当たり前よね
見ただけであ〜AIねってなる絵しかない、今のところ
じゃあCPUやGPUの製造から頑張ってね
それは最善を知らんだけじゃね
ベーシックインカムの世界が近づいてくるわけだな
良い絵だとは思っても、金出せる程の絵師はいないけどな
いや買えやw
AIじゃない絵にも言ってそう
なんで自分で製造しないの?
何が絵師だよ
😂
日本人はオートメーションが進んで残業する必要が無くなっても難癖つけて残業してそう
産業革命時代は機械だけじゃなくて、工場法とか労働基準法が生まれた時代でもあるけどな
少なくとも失業者だらけでも、人間なんか勝手に増えるだろって思われてた時代に、機械万歳って人だけでは無かったと思うぞ
客は絵にかかった労力に対して金を払うわけだしな
楽に描いたAI絵なら1円くらいで良いじゃんって思っちゃう
叩くのは絵師じゃなくて反AIにしとけ
AIじゃ無い絵にも反AIはAI絵だって言ってるし今最新のAIで調整ができる奴が描いた奴は判別できて無さそう
みたいな疑惑を持つ流れが
ボディービルの、ナチュラルか?ユーザーか?
みたいな流れと同じになってるように見えるのが興味深いw
残念ながら今AIで描いた同人H画像が結構売れてAI絵師かなり稼いでるんだけどな
でもその時に吸わせた絵柄を勝手にビッグデータに取り込まれてそうではある
特に米国・中国製のAIは
生成AIは色んなイラストを学習してるからバタ臭いイラストしか描けない訳じゃ無いぞ
もうAI絵を素人が判断できる時代は終わってる
手書き絵師様(笑)だろそれ
そうやってすぐにてめえに付けられたレッテルを擦り付けるよな
よっぽど悔しいのか?
AI絵のわりには売れてるなって程度であって
手描き同人を滅ぼしそうな勢いにはとうてい見えない
被害者面してるけど日本の企業もデータ収集はやってるよ
高額の案件はいまだにイラストレーターが受けてるし
ほとんど時間かけずに年に数千万売れたら凄いだろ
町内会のチラシですら見るもの
今年に入って一気に仕事が激減したって話なんだからすでにその情報は古いんじゃないの
「特に」という日本語の意味が分からない脳みそさんか
他の国もやってる前提で米中は特に上位って話な
津波に向かって泳ぐのは愚の骨頂よ
そら客呼びたいから名前を借りる為に依頼してるからな
本人が表に出ていいなら絵を描く必要すらないし
誰も真似できない唯一無二の絵を描いてる奴がどれだけいるんだよ
だからそれが手描き同人を滅ぼしそうに見えるの?
こんなとこ見てないで働け奴隷
「被害者面するな」っていう日本語の意味が分からない脳みそさんか
日本の企業もやってるのに比率で誤魔化してんじゃねえよ
そもそも盗まれたくなきゃネットに上げんなって話だろうが
全部手書きでやってる人どのくらいいるのかね
いずれ滅ぼすでしょ
最近話題になったワンピースのパクリみたいなAIゲームもそれなりに売れてるみたいだし
一般人からしたらあれをパクリとは思ってもAI絵とは認識して無いだろうね
お前が手描きだと思ってる同人もAIの可能性あるぞ
仕事を奪われたと言ってるのコンセプトアーティストだからね
そら本番には使われないラフイメージ専門で受けてるような人はダメになるだろうよ
顔真っ赤のオウム返しで草
誤魔化すって何を?
データ吸い出しの話は俺が始めたわけで
その以前にある「誤魔化された話」なんてものは存在せんが?
人間が減る分生き残れたら希少性が増して価値が上がるんじゃね?
絵の解像度が高すぎるから分かるよ
変なフィルターかかったように見えるし
>データ吸い出しの話は俺が始めたわけで
俺が始めたwww
AIで深層学習始めた企業だよバカwwww
ふわふわの仮定・願望で何をイキってんだよ
それで本家ワンピはAIに駆逐されたんか?
なんのために例えに出してんだ?
ディープラーニング創始者降臨してて草
馬鹿はおめーだよ
どこまで遠くに話題を逃がそうとしてんだか
アンタ「特に」の意味が通ってないですよーってだけ
※355は反論としてちょっと口が悪すぎましたごめん
あれ?wwお前が深層学習始めたんだろ?wwwwwww
自分で言い出したんだからもうちょっと頑張れよwwwwwwwwwwwwwwww
ワンピースの漫画を駆逐するなんて誰が言ったんだ?
全く絵が描けない奴でもあのレベルのイラストが描けてゲーム化できるってヤバいよね
いずれ漫画家もAIを駆使して時間短縮するでしょ
完全手描きなんて消滅するんじゃねぇの
だからそんな事は開発者だってわかってるんだからいくらでも修正できるでしょ
すでに判明できないぐらい進歩してるかもしれんし
絵師が駆逐されない程度なら別にヤバくなくね?
無産から見たらスゲーって意味?
コメ欄でデータ吸い出しの話を始めたって書いたら
データ吸い出しの技術を創始したって意味に読む馬鹿はお前ぐらいだよ
・A.I.は近年、テック業界の話題の中心となっている。 何千もの技術系企業が、A.I.を使って自分たちのプロジェクトを可能な限り迅速に遂行する方法を見つけようとしている。
その中にはエンターテインメント業界の企業もたくさん含まれているが、任天堂はその中の1社になることには興味がないようだ。
CNBCはNintendo of Americaのダグ・バウザー社長と様々な話題について話す機会を持ったが、その中でA.I.の話題が出た。
任天堂がA.I.を使ってゲームを開発することに興味があるかという質問に対し、クッパ氏は、任天堂はロボットではなく、才能あるチームにこだわると明言した。
そりゃ量産できない絵師は終わるよ
反AIが魔女狩りしてるような作者がわかる仕事なんて極一部
みんな知らずにAI絵の恩恵を享受してる
それは手描き絵師?AI絵師?
基本下手くそだから手書きだと思う
そういう層が一人で好きな物を何でも生成できるって喜んでるとみたね
漫画家と絵師は一緒じゃ無いだろ
絵師はよっぽど人気絵師じゃ無かったら仕事無くなるだろうね
特に一般企業でちょっとした広告とかに金と時間のかかる絵師を使う所は激減するよ
逆に真っ先に荒らされてるのほんま笑えんな
AI絵で満足できるのは素人だけだわな
本当にうまいやつの需要はなくならん
工業化のときの革職人と一緒
下のほうは趣味として書いてるんだから気にせんでいい
>コメ欄でデータ吸い出しの話を始めたって書いたら
それを最初に始めたのは深層学習を開発した企業だって言ってんの。理解できた?
子供がやる言いだした奴がルールのママゴトやりたいなら別だけどなww
いっそのことAIが人間を支配してほしい
キャラデザインが気に入れば客は付くよ
AIに仕事取られる人ってのは代わりがいるから
絵だけで売れてたのが異常だったと思うべき
だって見たら終わりじゃん絵って
具体的に何がどう違うんだよ?
たぶんそういう手描き絵師がAI絵師に別垢転生してんだと思うわ
最初から絵描き環境と編集技術と換金SNSを持ってる人ね
転生AI絵師に完全新規の無産AI絵師が対抗できるとは思えん
金が稼げない業界は衰退するよ
食えない状況で仕事しながら絵師として成長するのは厳しい
お前が馬鹿だって事はもう理解してるよ
AIがなくてもいずれ他の人間に奪われてただろう
よほどの天才じゃ無い限りはただ絵を描くだけじゃなく、属人性を売りにしていかないと厳しいとは思う
アナログのインバストアーティストなんかはそういう意味では最強かもね
稼げるから金ぶち込んで機械化してんだよバカ
上手いやつが最初から上手い訳じゃない
裾野が狭まると下積みを経て上手くなってゆく過程が潰されるので上手い奴は減る
ただそれもまたこの時代の淘汰なのでそれをくぐり抜けられるぐらいしたたかな奴だけが生き残る
あーあ何も言い返せなくなっちゃったねえww
職人が激減しても革ブランドは今も元気にしてるから大丈夫さ
絵も同じ
え?
漫画はストーリーとか考えないと駄目だろ
一枚絵のイラストと同じに見えるのか?
↓
今「仕事ない…」
自業自得なんや
その他大勢な三流絵描きの需要なんて壊滅してね?
馬鹿には十分な返事だよ
で、ストーリーとやらが良けりゃ編集通ると思ってんのか?
AIは自律思考する訳ではないのでAIを使いこなす人間にAIを使いこなせない人間が支配され仕事を奪われ端に追いやられ消滅の方向に向かうだけだろう
支配ではなく不要物として処分される
はいはい論破論破ww
AIが増えたところで関係ないだろ
手描き絵師が稼げるのとAI絵師が稼げるのは別だろ
そもそもの話生成AIなら外注のプロ絵師じゃ無く社員にやらせる企業が増えるから
プロ絵師の仕事が無くなるって事だぞ
似たようなのXにもうあるぞ
マジかw
AIの進歩ってすげーね
馬鹿が好きな言葉きたー
こうやって社会の利便性は進歩してきたんだし
クリエイター系の職業こんな簡単に消える日が来るなんてや
仕事が無くなる?だったらなんだよ
お前だってそれをただ見てるだけだろ
素人でごめんな…4545(満足)
それが続くのもひと握り
そこも飽きる人が多いから言うほど問題点では無い
浅い素材を使いたい時に〜みたいな場面とはまた違う
論破されたバカだって認めちゃったかーw
じゃあもう相手する必要ないなwwwwwwwww
お前は何を言ってるんだ?
イラスト屋と漫画家の違いを聞いたんだろ?
ストーリーを考えて漫画化するのはまだAIには厳しいって言ってるんだよ
まあ一枚のイラストから動画を作成できるのをグーグルが出したから近い内に漫画も描けるAIもできるかもしれんけど
ドラマや映画も俳優とか使わずにAIが成り代わって作り上げそう
たぶん稼げてるAI絵師って元手描き絵師だと思うぞ
絵作業できる強さのPC・多々の編集ツールとデバイス・SNS運営の経験値
素人が元絵師を抑えて人気AI絵師になるのは難しい気がする
スレタイ見ろあほ
AIはスキャンダルを起こさないからな
CMで起用されるのは増えるだろうな
そうやって便利ツールとして利用できる人はこれからも稼げるけど反AIみたいに文句ばっかり言ってる絵師は消えていくだろうね
手とか複雑なのはぐちゃぐちゃに出力されてるけどそれも学習して行けば物凄いクオリティの絵が生まれそうだし期待してる
人間のあいまいさもいつか表現できる
論破って言葉好きなんだろ
なあ馬鹿だもんな?
だからそう言ってんのに頭悪すぎて理解できなかったか?
負け犬に用ないんだけどwwwww
生成が学習データに依存するのでパターン化しやすいというか何回目やねんみたいな同じポーズの生成を親の顔より見る羽目になる
けどまぁそういうもんだと納得すると飽きよりも面白さが勝つ感じでそれを使って何を生成しようかという部分に楽しさを感じてシコシコ持続している(あくまでも俺は)
そうだろうね
絵師が消えるんじゃなくて
歪んだ思想家が消えるって話しやけど
頭大丈夫?
相手しないって言いながら
返事を続ける馬鹿はこいつですか
仕事が無くなる?だったらなんだよ
お前だってそれをただ見てるだけだろ
これ2回目だけどそろそろ理解できた?
今はもう荒い感じの作風とか、手足を含めた複雑なポーズから複数人の描写まで色々出力できるで
本当に進化のスピードとんでもない
なんなら手などの細部は後からAIで修正出来るからね
用が無いのに粘着してんのはお前だよバカwwwwwwwww
人間の仕事が減って喜ぶ人間って自分には関係無いって思ってるんだろうな
今はイラストや翻訳だけどこれからSEや事務の仕事も奪われるよ
最後に残るのは肉体労働だけ
例えばセルフレジの普及でコンビニやスーパーのレジ係はかなり減らされたし、配膳ロボによりレストランのスタッフも減らされた
今淘汰されつつある職
すげぇまだ相手してくっぞこの馬鹿
自分の言ったことを秒で忘れるタイプやな
その結果どんな絵が生まれるのか
可能性は無限大さね
その方が安価なので市場原理に従いそうなる
今のコンピューターの数億倍の性能だからホワイトカラー職なんてほとんど無くなるよ
また論破されて拡大解釈で逃げたかw
さっきから1回もまともに返せてないぞw
逆になんでしないと思った?
出てきて数年もしないうちにこれだけ浸透してるのに
これから先数十年全く進化しないとでも?
引き返せないミジメなオッサンが騒いでるだけ
真っ当に働けないなら死ね、アホ
少なくとも俺は一切買わなくなった
絵師はAIを取り込んで進化するだけで淘汰はされんやろ
AIによる手ぶれ補正とか
20年くらい前から当り前に使われてきてんだし
お前小学生か中学生だろ?
論陣も皮肉も言い訳も全部ションベン臭くてつまんないんだよ
それがこんだけその社会で使われてるんだから
お前が社会に不適格のチー牛ってことだよ、残念ながらな
こうやって利便性があがっていき
究極的には人間は働かなくてよくなる
好きなだけ趣味で絵をかけばいい
まあ俺らが生きてる間にはこないけど
まあファッション誌ぐらいでは残るかもしれんけどユニクロやしまむらみたいな素人モデルの仕事は無くなるだろうね
スタジオ借りて撮影するよりAIモデルに服を着せる方が圧倒的低コストでできるからな
そんなこだわりとか無いだろうし
自分で作ろうと思ったら、瞳孔が複数あるキメラとかが紛れて作られててトラウマものだった。これ特殊な耐性が必要だと思うわ
ちゃんと抜ける出力結果だけを選別して投稿してくれていつもありがとうな
>瞳孔が複数あるキメラ
逆にどんなプロンプトでそんなヤベーの生成出来てたのか興味あるなw
顔はセーフティのレベル高いからそうそう変なことならんのにw
お前が論理破綻してかつ指摘されても分からない脳みそだから
馬鹿にする以外やること無くなってただけよ
生成AIの創設者カーとか、んなわけあるかと
小学生はお前だわ
137.とある名無しのオタコム投稿日:2025年05月27日 17:09▼返信
もうとっくに飽きられてるよな生成AI
引き返せないミジメなオッサンが騒いでるだけ
真っ当に働けないなら死ね、アホ
128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月25日 22:09 返信する
もうとっくに飽きられてるよな生成AI
引き返せないミジメなオッサンが騒いでるだけ
真っ当に働けよ、アホ
納期は守らない、連絡も返さない、後になって文句を言う、納税もちゃんとしない、すぐお気持ち表明
こんな終わってる連中と関わらなくて済むならAI使うわそりゃ
大御所みたいな人らはそういうとこちゃんとしてるぞ
それでもこの人と仕事したいって思われる人間にまずなれや
これからの新人は絵のレベル格段に上がりそう
仕事が減るにしても足掻いてりゃ過ぎ去って倍は来るようになるだろ。その程度の絵なんよAIは。飽きる
仕事無くなったら会社勤めじゃやっていけなそうだし
上澄みは稼いでるけど底辺は全く売れてない
センスない奴はAI生成やらせてもゴミしか出せない
そこら辺は手書きと同じ
おそらく最後はAIをツールとして使える絵描きしか残らんよ
高額な案件はAI生成だけじゃ無理だと思う
記事のタイトルも読めないレベルの人?
嘘松
ちなみにそれって課金して見てんの?
それとも渋とかで無料のを見てるん?
気取ってんじゃねーよって思う
バイク使ってウーバー配達員できる人と徒歩の人ならどっちが有利かってのと同じくらい馬鹿でも分かる話
くだらん連投するくらいならそれこそごく単純な
AIでもできる仕事だよな
つまりこいつはそれ以下ってこと
絵柄やセンスが売りの絵師はこれまで通り残るでしょ
死ぬのは本やポスターの挿絵とかアイコンとかそういう使い捨ての素材を作ってた言うなれば誰でもいい仕事やってた人たち
そもそも絵描き環境を持ってる奴が最初のAI絵師になっただろう
無産からAI絵師デビューした奴なんて初期から極少数だったと思うわ
もともとコミケとかに本出してる絵でメシ食えないやつが名乗り始めた呼称だしな
ワナビのお絵描きニートがイキるための恥ずかしい自称だって理解せずに使ってるんだよなあいつら
法整備が進むのは上級の仕事が奪われてからやろな
中身すら読めてないやん
長文読めないどころかAIに要約させる知能すらないんやな
これからの新人絵師は修行段階からAIを使うだろう
いわばAIネイティブ世代
良い方向に変異した絵師が出てくるんちゃうかなあと思ってる
人の技術って限界あるじゃん、手や目や脳の性能、難しさの限界
それに人間特有の「手癖」とでも言おうか、人が描いてて心地いい描き方、やりたい事とやりたくない事、無意識的な制限
それらの範囲内で絵を描いてるに過ぎない
AIは人間が到達できないレベルに行けるはずだ
単純に頭数が多い
声優の卵だの歌い手志望だの稼げなきゃ廃業で社会復帰できるが絵師なんてのはSNSに流行りのアニメキャラのパクリ絵晒してるだけで名乗れるからな
そういうもんが90年代辺りからずーっと漫画家志望だのアニメーター志望だのイラストレーター志望だので増え続けてる
そもそも絵で稼げてすらいないクリエイター気取りが絵師
AI使ってる友人のデベロッパーで年収3000万のやついるけど
AIあったからって俺はその収入にならんしな
dlsiteと支援サイトで収入倍以上になったわ
片や餌にした絵師が泣き言たれながら消えていくのたまらん
「AIとか有り得」なくないから「絵師の仕事が激減してしまう」って記事なんだけど
日本語理解できない人?
むしろ絵で食えて始めて絵師じゃないの
今どきじゃテレビですら絵師って言葉を使ったりするけどさ
ドラクエの絵師とか言うんだし鳥山明とかを指して使ってる言葉やろ
意思決定が行えないので無理
意思決定してない置物の置き換えなら可能
車で行ける場所まで走ってから現地を自分の足で散策するという発想の方が目的を成しやすい
それがそもそもの間違い
絵で食えてたらそれは漫画家だったりアニメーターだったりイラストレーター
食えないから絵師名乗ってたようなワナビ連中が有名作家を神絵師とか呼んで勝手に肩組んでお仲間にし始めたんだよ
絵師名乗ってる大半は絵でメシなんて食えていない
反AIポストに32万だかいいねついてて我々は32万人だ!とかやってたけど、漫画家だのアニメーターだの全部足してもせいぜい数万人だからな
んなもんYouTubeの登録ウン万人と一緒で大してアテにもならんからな
人間がAIに勝てる要素なんて無いのになぜ勘違いしてしまったのか
いらすとや含む無料素材サイトと、そういう汎用的無個性イラストを金銭面だけで良しと判断した大手企業様の意向で淘汰された結果であって
そこからよりクオリティの高いグレー素材を選び続けているあたり本当気の毒に思う
底辺絵師が神絵師みたいな態度を取るのはムカつく、って話なら分からんでもないが
主語を絵師全体に広げて叩いてないか
でもお前
音楽でお金貰ったこと無いじゃん
話の本筋とは関係ないけど、意図的に多重瞳孔になってるキャラはいるにはいるけどな
ユーハバッハとか
絵師って売れない絵描きを揶揄する言葉だったしな
緊急の法整備が必要
その根拠は?
シブで無料公開してれば良いだけのはずだもんな
ぶっちゃけまだまだだし、手直し必要なほど
生成AIで困ってるのって絵だけで飯を食ってけるほど仕事が無い底辺中の底辺よ
AIの勉強!
これやってみたけどちゃうねんなぁ
今の絵描きはお金を必要としてるけど欲しがってない、って言ってた意味がよーわかるわ
結局手描きで伸びなきゃおもろないねんな
金稼ぐだけなら商材売るにしてももっと効率良く出来るし、それこぞケーコジ転売やってる方がタイパええんよな
まぁ、ボーカロイドで歌手が不要な時代になって、それでも歌手が消えてないと言うのが全てなのかもしれないけど
絵師の仕事を奪うな!
とか言ってるのはケツの穴みたいな臭さでお前が言うな感もりもり
一次創作で稼いでるやつだけがAIに反対しろよゴミ絵師もどき
お前らとAI絵は同じ穴のムジナだ、仲良く沈んどけ
むしろそこが一番生き残るよ
コミケで収益化出来てないサークルが8割超えだぜ?
絵ってのはそもそも金の問題じゃねーのよ
創造性は失って欲しくない。
他の分野でも活用されてるじゃん
そしたらもう絵が同じなんて言えなくなるやろ
反AI絵師「AIイラストなんか使い物にならないw誰がこんなの使うんだよwww」
二年前のコメ見ると可哀そうになってくるよ…
このまま滅びてほしい
ゲームやアニメの絵も自分の好きな絵柄を被せて楽しむようになるだろうし
そのくせ対価が安いとか難癖つけてるからだろ
AIとロボットにかかれば全ての職の人間がこうなる可能性があるだろ
明日は我が身と知れ
TVですら平気で使ってる
創作的な余地がある小説なんかの翻訳はまだマシかな
英文メールでやりとりする時に、相手のメールをDeepLで大体意味を把握したら〜っていう返事を書いて、でメールのテンプレートが出来上がる。あとは必要なところを埋めて、DeepLでチェックして問題なければ送信
新規の時は〜なメールを英語で書いて、でベースは出来上がる。後の流れは一緒
DeepLだけでも英文メールはかけたけど、生成AIと組み合わせると圧倒的に効率が良くなった
自分たちで絵師減らしに加担してたから
いまさら悲報言われてもねぇ…
悲報じゃなくて朗報だよね
自然なイラストになるまでまだ数年はかかりそう
こんな世界に産まないでくれよ
絵上手い人は普通に変わらず仕事もらってる感じするし
これ仕事が減ったとか言ってる奴は誰でも描ける小物みたいな絵描いてる人だけだと思う
それこそマジでAIでいいってなるから
共存する方法考えない無能に足ひっぱられてまぁ大変w
個人でゲーム作る時代になるかも
金の問題じゃないと言うわりに依頼料安すぎ!絵師を舐めるな!みたいなSNSでお気持ち表明する絵師多くない?
自由気ままに描くのと、他人に支持されてコキ使われるのとが同じだと思うの?
お前は車で好きにドライブするのと○○空港まで乗せてってって言われるのを一緒くたにしてるのと変わらんよ
これこそ記事を何も読んでないノータリンやな
AIに仕事を取られるのはこういう仕事からだったか
記事の内容は総量は減るが根強く残る部分にも触れられてて
絶滅なんてどこにも言及されてないけど
そして失業者が溢れる
ただコストは下がるから安くものが買えたら利用できるようになる
つまりデフレ最高ってことや
ゲームはグラフィックであると同時にデータなんで、2次元のアウトプットでしかない絵とは違うんですよw
名前が知られてる上澄み100人のイラストレーターの話をしてるんじゃないんだよ
誰にも名前を知られていない、裏方で働いてる10000人のイラストレーターが終わるって話な
そのうち漫画も、作話からネーム・作画まで瞬時にできるようになって
仕事の遅い人間なんてお呼びじゃなくなるだろうよ
定期的に仕事くれてたとこからまったくこなくなった
あと記憶に残りにくい
プログラミングこそ代用される領域やんけ
そこはSEとかインフラ系とかやろ
ええやん
パソコンで年賀状作れるようになったときも印刷屋が潰れまくったというし
さながら映画のゼイリブやブレードランナー、ゲームのスナッチャーのような不気味な世界だな
そりゃポン出しAIだからだ
ピクシブとかのトップ層はみんな絵柄違うよ
知名度もないのに有料サイトでやり始めるから