• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事
【超朗報】店頭のコメ5キロ2000円へ!農林水産省が備蓄米30万トン放出、国が輸送費負担




“JAからの電話”農水族議員に…備蓄米放出で問い合わせ相次ぐ
1748360843061

記事によると



・これまでの約半分の値段で売り渡すことが発表された「備蓄米」。自民党にはJAから戸惑いの声が相次いでいるようだ。

・これまで備蓄米については「競争入札」が行われ、最も高い価格を提示した集荷業者に売り渡されていたが、今後は「随意契約」に変更し、国が備蓄米の売り渡し価格を決めたうえで、年間1万トン以上の取扱数量がある大手小売業者を対象に30万トンを売り渡すという。

・内訳は3年前に収穫された2022年産、いわゆる“古古米”が20万トン。4年前の2021年産が10万トンで買戻しは求めない。

小泉進次郎農水大臣
「(備蓄米の)売り渡しの価格は60キロで加重平均(税別)1万700円」

5キロに換算すると、小売り価格は2160円程度と試算している。

・自民党内で評価される一方で、こんな声も。

自民党 農水族議員
「困った、困った。JAから『どうなっているんだ』という電話がすごい。自民党から離れていきそうだ」

・これまで3回の競争入札が行われてきた備蓄米だが、その全体の95%を落札してきたのがJA全農(全国農業協同組合連合会)。

・次回は随意契約により、60キロあたり1万1000円ほどで売り渡されるが、例えば3回目の入札では競争の結果、約2万2000円で落札された。

・次に放出されるものより新しい2023年産とはいえ、倍近くの差がある。

自民党関係者
「小泉さんが自民党の旧態依然とした族議員とJAに立ち向かうヒーローになれるかどうか。小泉元総理が郵政に仕掛けたことと同じことができるかどうかだ」

自民党 重鎮議員
「消費者は小泉さんが抑えて、JAは森山幹事長が抑えるということだ。JAが抑えられていなかったら『何を勝手なことやっているんだ』で終わる」

以下、全文を読む




この記事への反応



この話しを聞くと、これまでの備蓄米放出分が価格引下げに結びつかなかった原因がJAだったことが表沙汰になったってこと?最悪じゃん。

まず、既得権益にしがみついているようでは、持続可能な成長は見込めない。JAが行うべきは、人のせいにするんではなく、自省すること。なぜ1度目の放出の時に、随意契約の入れ知恵を前大臣に提案できなかったのか考えるといい。自分たちの目先の利益だけみて大局を見誤った結果だろう。自業自得、因果応報だ。
組織の中でシニア世代が実権をもってると、旧態然とした風土になりがちだが、多分そういうことなんだろう。みんなで頭を使って、組織を若返らせることを考えてみても良いだろう。昨今では少子化と若者のマインドの変化で、若者を軸に組織再編を行うのは難しいだろうが、変わらなければ、朽ちていくのは自然の理だ。
そもそも、少子化で日本は全ての分野で衰退する運命にあり、そのスピードをいかに遅くできるかの問題だ。もちろん、人口が増えるか、貧しさに嫌気がさして戦後日本のようにがむしゃらに働く人が出てきたら変わるかもしれないけど。


JAが槍玉に挙げられて、政治的に小泉進次郎に利用されようが自業自得。今回の備蓄米放出で価格が下がれば、やっぱりJAが悪かったんだと烙印を押されることになる。

いつの間に、物価上がるのに給料上がらない!から、コメが高くて買えない!になったの?
これで高くなったコメが前の値段に戻ったらみんな自民党を手放しで称賛するの??
まずは賃金上げてくれよ。


全国のJAがクレーマー化
これは補助金カットで弱体化させるしかない


JAよ、どうなってんだってのはこっちのセリフだ。

勉強不足なんだろうけど、わからないことが多過ぎる。
1️⃣JAが落札した備蓄米の10%未満しか小売に流れてない、ってどうして️
2️⃣自民党農水族は、「農家のことを考えろ!」と言うけど、5キロ2,000円で売ってた時に生産農家は赤字だったんでしょうか️赤字であったとすれば、そこで何らかの手を打つべきだったのでは️まったく素人考えですけど、価格が倍になるって理解できない=オイルショックのような激変ありました
いろいろな人に訊いてみたけど、腹落ちする説明はなかった。
農業の闇は深いのでしょうか️


JAは元議員とか、官僚の最大の天下り先でもあるのでそりゃ甘い汁吸ってたOB連中から苦情が来るわなwww

JAには古米が受け渡されたんですよね。
今回は古古米、古古古米ですよね。
価格が下がって当たり前、JAに渡ったらみんな同じ価格になってしまうのでは?


やっぱり族議員は国民の方ではなくJAの方を向いて仕事をしていたのが、はっきり分かりました。





小泉進次郎、色んな意味で自民党ぶっ壊しそう

B0F183QYT4風雨来記5 - Switch

発売日:2025-07-31T00:00:01Z
メーカー:日本一ソフトウェア
Amazon.co.jp で詳細を見る

B0F2RN18WDRAIDOU Remastered: 超力兵団奇譚 【予約特典】DLC「ロイドウ眼鏡」 同梱 - PS5

発売日:2025-06-19T00:00:01Z
メーカー:アトラス
Amazon.co.jp で詳細を見る

B0F5WXT1CQ星のカービィ ディスカバリー Nintendo Switch 2 Edition + スターリーワールド -Switch2

発売日:2025-08-28T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る









コメント(681件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:01▼返信
🍮
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:01▼返信
>>1
コメの高値に文句言うなおじさんが来るぞおおおおおおおお
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:02▼返信
>>2
高関税なのに外国米に負けて狂った悲しきモンスター
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:03▼返信
まーた郵政みたいに外資に食い物にされるぞ
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:04▼返信
やっぱりJAのせいじゃんw
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:04▼返信
自分らが黒幕だと公言してるようなもんだな
JAは
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:04▼返信
いい断末魔だ。心地いいよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:05▼返信
農林議員を対抗勢力と言って対立候補立てて自民党から追い出すまでやらんと父親に追いつけん
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:06▼返信
国民の主食を金融商品にしてやろうという漫画でもなかなか居ない分かり易い悪役が現れたせいで小泉追い風どころじゃないバフ掛かってんな
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:06▼返信
古米にカビの生えた米を混入とか
誰が犯人かバレバレな事件が発生しそうだな
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:07▼返信
備蓄米買い占めたJAが、米を安くしようなんて微塵も考えて無かったからな
批判されて当然すぎる
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:07▼返信
自民と癒着してんじゃねぇぞ!
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:07▼返信
古古米なんだから2000円でも高いくらいだっつーの
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:07▼返信
>>困った。困った。
明らかに煽ってて草
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:07▼返信
もうJAで政党作れや
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:07▼返信
JA潰れれば米農家は日本より高く買ってくれる国に大量輸出する事出来るからいいよね
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:07▼返信
JA悪くなかったんじゃねぇの?
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:08▼返信
新米と差別化出来てるんだからいいじゃんね。
何を慌ててんだか。
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:08▼返信
お?ゴミクズ共もついに仲間割れか?
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:08▼返信
>>1
反社の票が大事な自民党
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:08▼返信
率直に国民をだまくらかしているJAは解体されるべき
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:08▼返信
安く届けるためにお前らに売ったのに安くならねぇからだよ
クソ野郎!ってアメリカンな返しすりゃいいんじゃねぇの
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:09▼返信
小泉進次郎はJA(農家)の票がなくても当選出来る大臣だから出来る芸当だな
JAざまぁw
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:09▼返信
いっそこのまま解体してやれよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:09▼返信
買い戻し条項ついてないって事は、大穴の空いた備蓄米の補充は輸入米でやるってことだな
ここまで手を付けたら進次郎はホンモノだよ、日本農政は大改革かさもなくば死かの二択に追い込まれる
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:10▼返信
>>16
そんな国ないぞ。ジャポニカ米は世界で人気ない。
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:10▼返信
高値で買いこんだ備蓄米がまだ倉庫に山積みなんだから、そりゃ焦るわなw
さっさと市場に流さないのが悪いんだから自業自得
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:10▼返信
お米党でも作ればJAさんw
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:10▼返信
だが、マヌケけは見つかったようだな
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:10▼返信
誰だよJAは悪くないとか言ってたアホ
こうなって一番困るのは価格吊り上げてた奴だろうが
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:10▼返信
さて進次郎はどうするかな
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:10▼返信
JAって詐欺集団か何かなんですか?
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:10▼返信
マヌケは見つかったようだな
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:11▼返信
JAのほうこそ一生備蓄し続けてどうなってるんだと
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:11▼返信
進次郎くん俺は信じてたよ🔃✋🔃
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:11▼返信
JAが在庫持ってて流通してないのは確実なんだから
JA潰れていいよw
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:11▼返信
備蓄してるせいだな
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:11▼返信
諸悪の根源はやっぱりJA
日本の農業を牛耳っている組織だし当然といえば当然か
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:13▼返信
※34
倉庫で腐らせても新米2千円の物が5千円以上で売れてるんだからボロ儲け出来る…はずだったんだろうw
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:13▼返信
自民党を叩けるチャンスなのに
立憲とかそれほど騒いでないな
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:13▼返信
各業界に大体いる〇〇団体みたいなの徹底的に洗ってくれんかな
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:14▼返信
このまま在庫抱えて大損なら、お間抜け転売ヤーと同レベルだな
やっぱ悪いのはお前らじゃねーか
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:14▼返信
放出された備蓄米をさらに備蓄したJAが悪いww
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:14▼返信
前任の江藤はJAに忖度してたから頑張ってますアピールだけやって永遠に値下がりする気配なかったのに進次郎に代わってすぐこれだからね(´・ω・`)

江藤とJAみんなで潰さんか?(´・ω・`)
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:16▼返信
小泉農相っえJAを株式会社化して米の流通などの事業を外資に売り飛ばそうとしてるって聞いたんですけど本当ですか?
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:16▼返信
>>44
前の私はコメ全部他人からもらってるから関係ありませーんw
なアホがどんだけ仕事してない無能かよくわかるな
そして進次郎はちゃんと仕事した
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:17▼返信
これで米が本当に値下がりしたら流石に進次郎は評価するわ。ちゃんと有言実行した事になるもんな(´・ω・`)

しかもJAの悪行と旧自民党の腐った体質も浮き彫りになって世に出る事になるし素晴らしいぢゃん。次期総理あるで(´・ω・`)
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:17▼返信
NHKをぶっ壊すって言ってた人、元気にしてるかな?
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:17▼返信
※40
国民の票が欲しい自民議員VS農家(JA)の票が欲しい農水議員の内戦だからな
どっちか叩けばどっちかの味方になるから黙ってるだけ
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:18▼返信
たっぷり抱え込んだ備蓄米どうするんですかねぇw
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:18▼返信
備蓄米制度自体が、食料安全保障の美名の名の下に
需要不足の国産米を毎年800億円で買い上げて、5年寝かせて捨て値で投げ売るだけの利権まみれの悪政だったから
買い戻ししないどころか、これを期に制度ごと潰してしまえばいい
非常時の食料の備蓄に国産高級米である必要がそもそもないんだ、国産の数分の1の予算で買える海外米で元々十分なんだ
備蓄米の需要が無くなれば米不足も当面なくなる
その間に農政大改革を断行すればいい
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:18▼返信
てことはJAに犯人がいるってことか?
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:18▼返信
諸悪の根源はJAだってはっきりわかんだね
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:19▼返信
マジでこんな事してるなら、JAを潰して良い。残したいなら、最低でも幹部を総とっかえしろ。
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:21▼返信
JAが転売ヤーだった件
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:21▼返信
>>46
その辺の主婦が思いつくレベルの政策で評価されるとか、政治家ほど簡単な仕事はないわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:21▼返信
JAの旗色が悪いか?
どうなってるんだって文句をつける前に民意を押し返すための賄賂を用意しとけよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:23▼返信
前任者の米全部もらって生活してますって
JAから賄賂貰ってますって意味だったんじゃないの?
米が賄賂の一部だっただけで
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:23▼返信
JA解体すりゃええやろ
農業、米農家が国家安全保障に必要っていうなら中間業者を肥えさせる意味無いしな
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:23▼返信
買い占めて意図的に品薄にさせて、不当に価格を吊り上げるという、やってることがテンバイヤーのゴミそのもの
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:24▼返信
※46
江藤はJAが票入れて送り込んだ農水議員だからJAの為に、仕事はしていたよw
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:24▼返信
天下り先の言う事を真に受けたら余計な補助で税金使うだけなんだから無視しろよ。。。
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:25▼返信
どうなるか楽しみにしとくよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:25▼返信
まぁでも安くしたら安くしたで暇な爺さん婆さんに買占められるだけやけどな😅
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:25▼返信
どうなってるんだは国民がJAに言いたいだろw
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:25▼返信
小泉はいい意味でも悪い意味でもバカなんだろう
エコが正しい信じていた時に国民の声を聞かずにレジ袋有料化を強行し、今回は国民の切実な声を聞いて利権をぶん殴りに行っただけ
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:25▼返信
JAが他に推せそうな政党ってあるか?
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:25▼返信
JA潰して改革してくれたら進次郎信者になるわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:26▼返信
放出した備蓄米の90%以上をJAが買って、JAから卸売に流れたのが30%くらい
またJAすっ飛ばしたら安く大量に流通する
って言うのでJAが原因だって言ってるようなものw
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:26▼返信
いやJAが意図的に値上げ工作してたって事じゃん
と言うか他の物も根拠のない値上げ多すぎるが
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:26▼返信

農家からの新米の買取価格が高い事に関しては、何の解決にもなってないからね・・・

今年の秋の買取価格をどうするかを解決した方が良かった
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:27▼返信
>>45
狙ってるのはJAの金融やで
親子二代でアメリカファンドの為に頑張る政治家や
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:27▼返信
全体の95%を落札してきたのがJA全農

クッソワロタ
進次郎良いぞぶっ壊しまくれ
破壊が必要なんだよ今は
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:27▼返信
農家の敵から国民の敵に格上げしたからな
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:27▼返信
>>70
どうやって?
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:27▼返信
やっぱJAがクソなんやな
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:28▼返信
天下り先が怒っている。甘い汁を吸わせる替わりに組織票。
ずっと、こういう構図だからね。
政治家は勝たなきゃ無職。勝てば絶大な権力と金が手に入る。
ズブズブズブズブ
自民党の代わりが無いから選挙は自民党?その結果が今の全ての元凶。
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:28▼返信
JAが転売ヤーみたいな事してんのはなぁ
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:28▼返信
小泉進次郎「JAをぶっ壊す!、自民党もぶっ壊す!!」
進次郎だけは人気者になって他党に行っても当選するだろう
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:28▼返信
>>56
思いつくのと実行できるのはまた別だからね
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:29▼返信
>>70
今回は卸してる先が違うだろw ニュース見てないんか??
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:29▼返信
買い占めて価格操ってたクソ野郎が
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:30▼返信
>>70
どういうロジック?
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:30▼返信
>>77
そう言ってるおまえもテキトーに投票するから結局ジミンが勝つんやで
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:30▼返信
堰き止められてた場所が分かったな
人間、バレなきゃ悪い事するし罰がなきゃ悪い事する
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:30▼返信
JAが農家から適切な価格で買い上げていけば良かったんやろ
中抜きが1番潤うって歪な構造が終わる時が来たんや
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:30▼返信
そもそも税金で集めた米をなんで金儲けに使うんや?そんでまたそれを国民が買ってまた税金とって、備蓄米ためんのにまた税金使うんやろ?大儲けやん。米なんか食わない方がええな。うっとうしい農家とJAわからしたほうがよくね?
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:31▼返信
悪の組織バレちゃったね
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:31▼返信
JAも値段が3千円ぐらいのところで満足してれば丸くおさまったのに
5千円6千円はやり過ぎたわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:31▼返信
森山がJAに忖度するのは選挙前で票が減るからだな
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:31▼返信
※75
玄米で9割以上落札しておきながら
精米を絞って少量ずつしか出荷しなかった
1台の業務用精米機で4時間ほどで終わる精米量しか出していない
たぶん新米もJA倉庫の米は精米を絞って出荷を少なくしてる
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:31▼返信
>>1
進次郎なりに自分の仕事やってるだけなのに
文句言われてかわいそう
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:31▼返信
>>80
足引っ張る政治家がいなけりゃ主婦でも実行できそうで草
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:32▼返信
>>87
今回の値段高騰でも農家は儲かって無いと言ってるから儲けてるのはJAくらい
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:32▼返信
>>77
そんでお灸政権で逆に国民がお灸を据えられると。流石にもういや。
国民民主も結局ダメそうね。このままじゃ民意の選択肢が無いままよ。
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:32▼返信
「困った、困った。JAから『どうなっているんだ』という電話がすごい。自民党から離れていきそうだ」

JA票が欲しくて高くしたんだとそんな赤裸々にカミングアウトしてええんか笑
いや、まあわかってた事だけどさあ、隠せよ、墓場まで持ってけ
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:32▼返信
米が余っているや農家がいた頃はいいシステムではあったんだろう
買い上げて安定収入にはなってたんだし今は時代が変わり価格据え置きで困難になってきたんだろう
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:33▼返信
>>89
JAから卸への出荷金額は公表されてるけど、どうやって価格をつり上げてんの?
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:33▼返信
小売もちゃんと競売で競り勝った価格だし悪いところが一つもない

俺も見方変えるわ、JAが極悪ですこれ
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:33▼返信
>>94
JAから卸への出荷金額は公表されてるけど、どうやって価格をつり上げてんの?
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:34▼返信
※89
世の中値上げの風潮だったから倍にしてもええやろって感じだったんだろな
単純に利益倍なんだからウハウハよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:34▼返信
※89
入札前に業者がいくらくらいになるのかJAに聞いたら
もっと安く入札しろと言われたので、その通り入札したら
全部JAが高値で奪って行ったと文句言ってるのを聞いた事がある
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:34▼返信
フランケンシュタインの誘惑 「幻の地震”予知” 日本を揺るがした大論争」→南海トラフ
フランケンシュタインの誘惑「ビタミン×戦争×森鴎外」→白米の流通システムを作ったのは、森鴎外と東大
どうせ、失策だと歴史があとで証明してくれる
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:35▼返信
JAが供給を絞って卸が値上げしたんじゃね
怪しすぎる
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:35▼返信
そもそもなんで急に米が高騰とかになってたんだ?
何年か前はそんなことなかったよね?
となるとここ何年かで上に立った奴が元凶とかそういうのかしらん?
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:35▼返信
古古古米を5キロ2000円で買う貧乏人と
5キロ4000円で普通以上の味の米を買う富裕層に別れるだけだから
そんなに影響はないよ
バカな貧乏人は進次郎のおかげと勘違いしながら、古古古米を買って食ってれば良いよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:36▼返信
JAの一人負けになりそうだなww
倍の値段で買った古米が暴落する
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:36▼返信
どうせ農水族だろ
自民党から離れてどこ行くんだ農協は?
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:36▼返信
離れりゃいいだろそして自民と一緒に共倒れしろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:37▼返信
増反はしないんですか?
111.投稿日:2025年05月28日 02:37▼返信
このコメントは削除されました。
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:37▼返信
利益なしで協力してるところが増えてるのにまだ文句言ってんのか
同額買戻し特約ついてんだからどうやっても損はないだろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:38▼返信
「JAは国民の敵」デモが始まってからが本番よ
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:38▼返信
※105
南海トラフへの不安からジジババが米買い占め 

→ それに目を付けた外国人転売ヤーと新規参入の買取業者との買取競争で価格が高騰
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:38▼返信
農水省もJAも原因知っててしらばっくれてるんだろ自分達が原因だから
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:38▼返信
>>105
輸出、転売、投機、売り渋り、担い手不足
これらが一気に来たから
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:39▼返信
このまま庶民敵に回したらJAの組織票より票が減るからな
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:39▼返信
>>113
国民の主食を奪って高値で売りつけるとかマジで敵だよな
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:39▼返信
※104
日本で一番米を持ってるJAが出し渋り高値に釣り上げて
備蓄米も買い占めて倉庫にしまっちゃったじゃんw
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:39▼返信
※115
>自分達が原因

どういう原因なんだ?
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:40▼返信
>>111
古古古米食べてそうw
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:40▼返信
寧ろ「1年で米価格が2倍になってる現状がどうなってんだ!」
とJA全農に問い詰めたい
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:40▼返信
>>98
じゃあ今回の2160円で文句ないじゃんw
なんで政府に苦情の電話いれまくってんの?
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:40▼返信
進次郎のフットワークの軽さはマジで評価できるわ
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:40▼返信
>>114
>>116

わかりやすくありがとう!
わざわざこんな無知にコメントしてくれるなんていい人じゃないの
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:41▼返信
そんな事するなら自民党支持やめちゃおっかな~チラチラ

これ極悪過ぎない?
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:42▼返信
農家は儲かってないってていだったから
今回価格下げられても大っぴらに反対はできないだろうな
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:42▼返信
ヒーローになったな
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:42▼返信
今までJAが圧力掛けていた事、今までの値下げ対策が茶番だった事の証明だな
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:42▼返信
JAはやり過ぎ
ちょっと高いね位で済ませて置けばよかったのに
ここまでやると反発も大きくなる
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:42▼返信
>>93
だから今まで前任者が足引っ張てたんだろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:42▼返信
>>104
>>119
『昨年高値で買い取ったコメが売れない限り、仲卸業者がJAに発注をかけないから』って報道されてたけど

”JAが出し渋ってる”というソースは???
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:43▼返信
JAをとるか国民をとるか
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:43▼返信
どうもこうもない
高すぎる米で国民が困ってるから安くなるようにしただけだろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:43▼返信
備蓄米の95%も卸しといて価格下がらねーんだから、これが正解でしょ
利権独占してた弊害だよね
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:43▼返信
JAとの根競べになりそうだし?今JAに味方するのは危険だ
高値に文句言うなおじさんは確実に仕掛け人かその近隣者だしな
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:43▼返信
>>130
その上で農家にもちゃんと多めに渡してれば非難されることもなかったのにな
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:43▼返信
>「困った、困った。JAから『どうなっているんだ』という電話がすごい。自民党から離れていきそうだ」

これ犯人ですって自供してるってことだよね
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:44▼返信
“古古米”が20万トン。4年前の2021年産が10万トン
日本人がバカなんで飯が美味くてしょうがないだろうな自民党は
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:44▼返信
>>124
いや、普通のことを普通の速さでしただけなんだけどね・・・私利私欲と怠惰でそれができない奴らがほとんどをしめてる集団が自民党ってだけで
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:44▼返信
そもそもJAが文句言う筋合いないよな
お前らが3月に94%買い占めた備蓄米が5月中旬になっても7%しか市場に流通させなかったのが原因だし
新しい流通経路開拓でどれだけ差がつくか見ものだな
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:45▼返信
大金が動く話だろうし、下手すると政治生命とかじゃなく物理的にという
怖い話になっちゃうんじゃないのかこれ
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:45▼返信
>>140
江藤が無能すぎて感覚がおかしくなるなw
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:45▼返信
韓国の慰安婦組み合いと政府の対立みたい。
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:45▼返信

ここまでJAのやってた事を明確に説明できた奴がいないw
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:46▼返信
>>139
さっきから負け惜しみ言ってて大変そうだね
JAは悪くないとか必死に喚いてたクチか?
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:46▼返信
答え合わせかな
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:46▼返信
>>145
このコメ欄だけで何人もおるぞ
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:48▼返信
JA国営化してしまえ
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:49▼返信
>>146
悪いとすればこれまでコメの価格を抑えてきた事であって、JA自体はコメの流通で儲けていないけどな

買取価格も卸価格も公表されてるし
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:49▼返信
買い占め転売ヤーが相場の値崩れを受けて悲鳴を上げてるだけ
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:49▼返信
JAが米9割以上買い占めてた事は既に報じられてるからな(´・ω・`)

これですぐに米の値下げが行われたらめちゃくちゃわかりやすい答え合わせになるぢゃん(´・ω・`)
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:49▼返信
>>148
何番?
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:49▼返信
これ令和の大塩平八郎の乱だな
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:50▼返信
正直江藤がやってた時の農水省トップなんてお飾りでしかなかったんだよな
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:50▼返信
※148
具体的に説明できた奴がいたか?
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:51▼返信
※150
JA全農が集荷から流通店頭販売までやってるパールライスがあるんだから利益出ない訳ないだろう
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:51▼返信
JAに何らかの策があったとして
この短期間で流通させられてんだから無能と言うしかない
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:52▼返信
JAが入札で吊り上げなければそもそも相場はここまで吊り上がらなかった
自分で勝手に死にに行っただけじゃん
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:52▼返信
やっぱりJAが諸悪の根源じゃねえか
ぶち壊していい
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:52▼返信
JAに任せてたら価格も下がらないし流通しないってのがわかったからな
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:53▼返信
>>143
私利私欲をこやせた意味では有能かも
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:53▼返信
転売だろうがなんだろうが消費者にコメが届けばそれで十分
コメ持ってるヤツが抱えたまま滞るのが一番不味い
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:53▼返信
テレビ見てるおばさま『きゃー進さま 素敵ー お米安くなって助かるわー つぎは総理になってちょうだい♡』
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:53▼返信
>>153
見てわからんならはやく寝ろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:54▼返信
>自民党議員「JAから『どうなっているんだ』と電話がすごい。自民党から離れていきそうだ」


この期に及んでまだJAなんか保護してたら大多数の国民が離れていくだろ
大多数の国民とJA職員、どちらが選挙に影響するかなんてバカでも分かるだろw
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:54▼返信
>>152
前回の備蓄米放出では、JAから小売りに届くまで、仲卸業者を挟んでるんだけど、そんなに分かりやすいか?
しかも今回は仲卸業者を介してないし・・・

そんなに分かりやすいなら、ちょっと説明してもらって良いか?
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:55▼返信
>>164
まあそれでもいいよね。誰でも良いよもう。猫でもええわ
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:55▼返信
>>165
逃げてて草
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:55▼返信
>>70
根拠があっても理解できてないだけ
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:56▼返信
さっそく進次郎が仕事してるな
一年間何もしなかった前大臣の無能とは違うな
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:56▼返信



離れたらええやんw癒着してる方がオカシイやろw国民の方が大事やろw


173.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:57▼返信
今までどんだけズブズブだったんですかねえ
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:57▼返信
備蓄米安く売るなって切れる方がオカシイやろw
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:58▼返信
※169
そもそもJA批判してる奴はソースの提示や異論から逃げまくってるし・・・
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:58▼返信
すなわちJAが値段釣り上げてたってことね
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:58▼返信
農家だけど、JAが黒いは周知の事実ではあったのだが、現場から言うなら、農家の支援して、破格の手数料で農産物を集荷して、全国のスーパーに届けているのもまたJAなので、末端で実際現場で仕事している方のJAの人達の関係は薄くて、トップが腐敗しまくっているのだということは頭に入れておいて欲しい
下手にJAをつぶすと、トップと欲深な仲卸も死ぬけど、スーパーの棚も空っぽになるから消費者もダメージがある
今回の件を考えれば、JAの既存流通と大手流通業者や大手企業の流通で相見積もりを取った方がいいかもしれんが
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:59▼返信
放流した備蓄米をなぜか勝手にまた備蓄して勝手に困ってる馬鹿なやつらがいる模様
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:59▼返信
ズブズブ宣言は草
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:59▼返信
>>177
どこも腐敗してるのは上ってのは変わらないね
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:00▼返信
古古米とか古古古米をいくらで売る気だよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:00▼返信
>>71
まず今流通してる米の相場下げなきゃ新米の価格も下げようがないだろうが。

ただ秋の買取価格はJAが既に高値の値札つけてるって話しは結構前にあったが。
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:00▼返信
>>17
てかさ米がそもそも国内に無いって状況で安く流通させて大丈夫なんか?
状況でいえばコロナと半導体不足でゲーム機作れなかったPS・Xboxの時と同じ圧倒的に供給が足りて無い状況やろ?
この状況で安く流通させたら転売屋に荒されるだけでは?
転売までいかなくても去年もあった爺さん婆さんによる米の買占めが起こるんちゃうか?
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:01▼返信
>>169
ハァ…
数千とかならともかく、たかだか100数コメなんだから1から読み直してこいよ…
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:01▼返信
自民党支持者だからあまり言いたくは無いけど、今秋の新米の買取価格が高くなるのは何も解決してないよね?
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:02▼返信
JA潰したら困るのは日本だぞ 郵政が竹中とこいつの親父のせいでおかしくなってんのに
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:02▼返信
>>51
火災保険や自動車保険も保険屋の陰謀だしな
気づいてる俺はどっちも無保険だぜ☝️
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:02▼返信
家畜の飼料になる寸前のゴミ米5キロ500円でも高い
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:03▼返信
>>184
普通は言い出した側が証拠を提示するのが筋じゃないか? たかだか100数コメなんだから・・・
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:04▼返信
>>4
何が悪いん?
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:05▼返信
今んとこ有能っぽいもんな進次郎
言ってる事は間違いないし
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:05▼返信
コメを高く維持しないとJAは離れると?w
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:06▼返信
>>189
そもそも言い出したのはお前だし、そんなくだらんやり取りやくだらん質問する間に読み直せるくらいの分量だろ
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:06▼返信
>>182
新規参入組との買取競争で価格が上がったんだから
今流通してる米の相場を下げても買取が競争になってる構図は変わらんと思うが?
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:06▼返信
>>87
そもそも米たらん状況で後先考えずに備蓄米を安く流通させて大丈夫なんか?
新米取れる9月まであと3ヶ月あるのに現状は備蓄米でなんとか回してる状況やろ?
ここで大量に安く流通させても去年のスーパー開店即米買占めの焼き直しになるだけじゃね?
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:06▼返信
そういや郵政族議員とか昔は聞いたなあ、今は知らんけど
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:07▼返信
※193
絶対に証拠を出さない強い意志を感じるwww
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:07▼返信
今回はJA関係ないのになぜJAからクレーム電話が?w

お前らが馬鹿やってたから外されたんだろうがw
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:08▼返信
>>191
農水大臣になって長野の米が二千円台なことを自分の手柄だと言った。くだんのブレンド米は4月から2990円で別に進次郎はなんもしてない
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:09▼返信
>>193
無いといっても『理解力が足りない』とか、『そのコメントじゃない』とか言い逃れするのが目に見えてるからな
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:09▼返信
抵抗勢力ガー
親父と同じ手だな
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:09▼返信
日本の主食一つをコントロールできる立場にありながらマネーゲーム始めたってなら、重罪もんだろ食べ物の恨みを甘く見すぎだろ悪いけど犯人探しは終わらねーからな
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:09▼返信
くたばれJA
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:09▼返信
JAが悪そのものだった
1匹残らず駆逐しないとダメだね
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:10▼返信
2万超えででも落札したってことは、それ以上の価格で卸さなきゃというか、儲けようって魂胆有り有りだったってことだよね
「米は牛耳る!」の意思が丸見え
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:10▼返信
>>123
米たらなくなるからやろ
去年のスーパー開店即米買占めが起こるくらい米が無くなったのは7〜8月くらいでそこから備蓄米放出やったけど
今年は5月初めには備蓄米に頼るような状況や
去年より悪化してんのに去年と同じ価格で売ってもスーパーでの買占めが起こって結局買えなくなるし、そんな状態までいったら転売屋とかも参入してくるやろな
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:10▼返信
>>199
だとしても責任者変わっただけで即ここまで事態がガラッと変わるもんかね?
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:11▼返信
有事の際に備蓄米とJAなんて屁の役にも立たないと証明されたな
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:11▼返信
>>186
全く困らねー
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:12▼返信
備蓄米に関しては出回っている量が少なすぎる。
去年より流通している米の量は少ないんでしょ?
袋詰めがーとか輸送がーとか言っているけど信じられない。

そもそも、農水省の統計では米は足りているはず。急激に米の消費が増えているとは思えない。
農水省の統計がずっとおかしかったというより、誰かが隠し持っているという方が信じられる。
さあ、だれが持っているでしょう。という話。
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:12▼返信
>>137
価格釣り上げてたのはJA以降の卸連中やぞ
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:12▼返信
>>195
昨年秋の米があるにはあるが、卸業者も高く買い取ってる手前、安く売ったら大損だからね・・・

いよいよとなったら赤字覚悟で小売りに卸すかもしれんけど
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:12▼返信
>>202
日本人は普段は温厚だが食い物のことになるとキレるとはよく言われるからな
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:13▼返信
国民食でマネーゲームのJA。
犬畜生にも劣るクソブリだな
この組織はもうお取り潰しだろ
消えてなくなれゴミども
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:13▼返信
正体表したね
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:14▼返信
※212
卸業者は冷蔵倉庫を持ってるから良いけど、転売ヤーの抱えてる米は5月に入った時点で虫がヤバい
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:15▼返信
>>175
ならJAが悪くなくてハッキリ無実って証拠も提示してもらえるんだな
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:15▼返信
進次郎「お前が始めた物語だろ」
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:15▼返信
備蓄米なんて有事用の備蓄というのは建前で古古米と古古古米を廃棄処分するかわりに税金使って買い上げて利権に仕上げてただけだものなぁ
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:16▼返信
JAって別に農家にもそんなに好かれてないだろ
国民のヘイトをJA1つに集めるのはいい選挙戦略だわ
小泉なかなかやるわ
221.投稿日:2025年05月28日 03:16▼返信
このコメントは削除されました。
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:17▼返信
JA擁護してる馬鹿www JAが諸悪の根元でしたwww
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:17▼返信
>>123
そら文句あるやろ、前回入札で落とした備蓄米と今回の随契の備蓄米の値段が違いすぎるんだから大損やん。入札だったからJAが不当に金額つり上げたわけでもないのに
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:17▼返信
JA悪玉論ね
悪いのは減反政策を行なってきた政府だろ
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:17▼返信
>>211
JA直売店でも高いという疑問に答えないJA悪くないもん論者
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:17▼返信
たぶんJAがわるひ
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:18▼返信
でもテレビの進次郎報道のおかげで総理になってほしいランキング2位まで進次郎はもちなおした
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:18▼返信
江藤とかいうゴミは絶対にゆるさん
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:18▼返信
>>221
タニシ撒いてるれいわなんか支持するわけねー
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:18▼返信
備蓄米の大部分はJAの倉庫に保管されてるらしい
なにが輸送に時間がかかってるだよ大ウソつきやがって
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:19▼返信
日本の農業を守ってきたJAが悪者?
小泉の郵政民営化と言い、小泉親子を支持するアホ共め
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:19▼返信
そりゃこれが災害でコメが取れないとかなら自然が悪いかもしれんが
明らかにハッキリ誰かが悪いわけだろ
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:19▼返信
>>203
>>204
買い取り価格も出荷価格も公表されて、JAが儲けてないのは間違いないんだけど

JAを悪とする理由って別の要因なの?
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:19▼返信
今回価格釣り上げてたのが卸業者で、進次郎に怒ってるのはJAでオラにはようわからんで
去年まで新米で5キロ2000円で買えてたのが古古米が5キロ2000円じゃ順当に値上がりはしてるわけだし
つまりは農家の生活がとかじゃなくて、JAが落札した分は損確定みたいのが嫌ってことなんか?
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:19▼返信
>>225
JA「でも2倍が適正価格だから・・・」
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:20▼返信
何米だろうがJAが転売ヤーみたいなことして
価格吊り上げてるのは分かってる
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:20▼返信
>>231
なんの価値もないくだらん言い分だな
なら政府は国を守ってきたんだからもっと上だろう
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:20▼返信
※229
はちま民の脳内には自民党とれいわしか国政政党はないらしいww
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:20▼返信
※230
ニュースでは「卸から注文が入らないから」言われてたけど?
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:20▼返信
離れていく?だとしてもお米がお安くなってきてワイは嬉しいよ。進次郎さんを応援したい
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:20▼返信
オイオイオイオイJA
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:21▼返信
95%を落札は答え合わせだろ
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:21▼返信
結局JAが諸悪の根源やん
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:22▼返信
需要に対して供給不足なら価格が上がるに決まってんだろ
半世紀にわたって減反政策やってきた政府を恨めよ
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:22▼返信
自由化でJAの取引量のシェア落ちてるとはいえ、まだ5割がJA経由
そんな長年トップシェアに居座ってる奴らが何の圧力手段も持たずに末端の価格決定力が無いわけがないんだよ
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:22▼返信
>>238
そういうとこがパヨクくせえな
じゃあおめえはどこ支持してんだ?逃げるなよ?
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:23▼返信
自民党は悪くない!!
JAが悪い!!

アホすぎて草生えまくり
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:23▼返信
>>236
”JAが転売ヤーみたいなことして価格吊り上げてる”なら、その仕組みを教えてくれと言っても
誰も答えられないんだわ・・・

なんならお前が説明しても良いんやで?
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:24▼返信
※229
タニシ駆除は参政党におまかせあれ!
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:24▼返信
>>239
注文はいるまで値段下げろwww
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:24▼返信
※246
ねぇねぇ、自民党を支持したられいわの支持者なんですかぁ?
アホすぎませんか?

エセ保守は失せろ
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:24▼返信
※242
何の答え合わせにもなってないけど?
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:25▼返信
>>244
減反政策って供給がめちゃくちゃ多すぎたからやってたんだろ?
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:25▼返信
>>251
ほら答えられずに逃げる
JA悪くないパヨクだったか
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:25▼返信
※246
石破みたいなパヨクがいいの?

頭大丈夫ですか?
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:26▼返信



まぁ実際去年まで2000円やったし今回2000円にまで下がったら2000円で出そうと思えば出せたのに出さなかったって結論にはなるな


257.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:26▼返信
※250
『輸送に時間がかかってる』はドコ行った?
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:26▼返信
これだかられいわタニシ信者ってわかりやすいなあ
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:27▼返信
※253
今たりてないけど?
農水予算を削って米農家を痛めつけてきた結果、米の供給力が失われた
食料品安全保障を理解してないの?
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:27▼返信
>>257
輸送に時間がかかってるって言い訳は前にしてたよね
それが嘘だとバレたら卸から注文はいらないに切り替えたと
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:27▼返信
>>242
何がどうなって、どう答え合わせなんだよw
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:28▼返信
JAは悪くないねえ
じゃ今まで出荷してた備蓄米はどこに消えたの?異次元か?
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:28▼返信
JAとNHKはぶっ壊せ
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:28▼返信
>>210
大手小売が来月から店頭に出すって言ってるのに専門のはずのJAや卸が何ヶ月経っても出来ませーんとか言ってるの笑えるよな
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:28▼返信
※260
んじゃ、卸から注文がはいらないのは本当なのね
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:29▼返信
>>207
変わってないよ。米少ないのに減反は続いているんだもん。備蓄米なくなったらどうすんの?輸入米に頼って日本の米は終わる。増反政策なんで立ち上げられないの
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:29▼返信
普段マスゴミとか言いつつ
マスコミの「JA悪玉論」は鵜呑みなのウケるんですけど
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:29▼返信
※262
卸から注文が入らないって話だから、JAが持ってるんじゃねーの?
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:30▼返信
>>265
本当かウソか判断する情報はまだ足りない
また嘘かもしれんし
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:30▼返信
アホやwww
昔から自民党を支えてきたのは農協なのに😂
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:30▼返信
>>247
米の生産や流通の管理はJAだろw
国が管理してたのは戦後まで
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:30▼返信
>>268
じゃJAが悪いね
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:30▼返信
※271
減反政策

はい論破
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:31▼返信
>>267
どこでマスゴミで判断してるって思っちゃったの?自分がそうだから?
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:31▼返信
今回でJAの不手際と思われる部分は、備蓄米放出という異例の事業で、おそらくこれほどの量のコメを一度に動かした経験はなかったので、人が減って細っているJAの農業部門と流通では、管理はスローで現場はオーバーフローで対応しきれなかったという話なのではないかと考えている
いざってときに機能しないのでは役に立たないので、その部分は責められても仕方がないが、別に中間マージンを余計に取ってるとか値を釣り上げてるって話ではないと思う
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:31▼返信
卸から注文がないとか言ってるけど、
米がなくて値上がりしているのに、安く手に入る米に注文がないっておかしくね?w
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:31▼返信
ほかの業者を蹴散らして95%も取得するから高値が付くんだろ
なんで供給することが重要な局面で競り合ったワケ?
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:31▼返信
>>270
その農協に加盟してる人がどんどん減って力がなくなってきてんだろ
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:32▼返信
減反政策はマジで終わってる
米なんて作りすぎていいだろ

余った分はダンピングして海外に売るか、それが無理なら捨てろ
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:32▼返信
JAは安く売ってる→昔の資料
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:33▼返信
>>278
そうなんけ
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:33▼返信
>>273
2017年以降はJAが出荷調整してるんだけど
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:33▼返信
>>262
仲卸は高値で仕入れたコメの在庫が捌けない限り、備蓄米の注文をしない。
(高値で仕入れたコメが売れなくなるから)

JAは仲卸から注文が入らない限り、勝手に送り付ける事も出来ない
284.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:34▼返信
その減反政策のせいで今米が足りないってのが正しいとして、何か根拠はあんの?
285.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:34▼返信
>>281
農家は稼げ無くてなりてが居なくてみんな年寄りだから
286.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:35▼返信
さっさと死ねって言ってんだよクソJA
はよ死ね
287.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:36▼返信
JAなんか郵政と同じでシステムが時代遅れなんだろう
288.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:36▼返信
卸から注文ないならパールライスからさっさと出せよ無能
出来もしねーのに落札すんな
289.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:37▼返信
卸から注文が来なければ直販店で激安販売すればいいじゃないか
買い物客の大行列でニュースになるぞ
290.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:38▼返信
※288
パールライスを扱ってるAコープは、もはや絶滅寸前だから・・・
291.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:38▼返信
人の金奪って金儲けしてるやつがわかったってことやろ?はよ議員の名前公開しろよ
292.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:38▼返信
やっぱりこれって前の農林水産大臣とJAが・・・
293.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:39▼返信
※289
パールライスを扱ってるAコープは、もはや絶滅寸前だから・・・
294.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:39▼返信
※282
減反政策は一応廃止されたけど、それ以降は農水省が主食用の米の生産量を示してきたし、コメからの転作に補助金を出してコメの生産力を毀損してきただろ
295.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:39▼返信
>>284
根拠って、生産量減らす政策なんだからそのものでしょ
296.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:40▼返信
>>291
どういう仕組みで金儲けしてるんだ?
297.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:40▼返信
癒着してる方がそもそもおかしいんだよ
298.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:40▼返信
最近お気持ち表明する米農家と安い米が欲しい人たちでバチバチやってるけど
そもそもこの人たちが供給してるものと欲しがってるものがミスマッチなので話がかみ合ってないんよな
みんなが欲しがってるのはブランドとかどうでもいいから安い米。
高い米を高く売りたい人がここで出しゃばるとややこしくなる。
299.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:41▼返信
>>293
パールライス普通にスーパーでも売ってるけど?
卸通さないで自社流通出来るだろ
300.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:42▼返信
>>295
いやそりゃそうなんだけど、そういう事じゃなくて
生産量とかのデータの話ね
301.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:43▼返信
>>280
いくらで仲卸に出荷するかは買取価格で左右されるだろ・・・

それに24年までの買取と出荷価格は公表されてるが、JAは儲けてないぞ?
302.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:44▼返信
卸が~卸が~って言っても結局はJAと癒着してるところが大手なんだろ?
303.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:45▼返信
>>299
出荷体制の事ちゃうんか? まぁ、増産できないとも言い切れんが
304.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:45▼返信
JAタウンっていうJA全農が運営しているネット通販あったわw
卸に売れないならここで備蓄米売っちゃえよw
305.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:45▼返信
>>302
そもそも全国規模で米堰き止められる卸業者ってどこの話よ?
306.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:45▼返信
>>301
結局古い資料じゃん
307.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:46▼返信
>>1
農水族議員って誰だよって思ってら農林水産委員会とかわざわざ名前公開してるけどこいつらなのか?自分たちで国民から金吸い上げて治安下げといて治安下げてんだ。国民から怨み買ってるって理解してなさそう
308.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:46▼返信
>>288
一部ではもうやっとる
309.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:48▼返信
離れりゃいいんだよ
利権はぶっ壊せ
310.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:51▼返信
要するにJAに忖度してた結果、米が安くならず自民党なにやってんだてめぇ!て国民からたたかれまくった。だけど、このままじゃ自民党が夏の選挙で負けるの確定だから、自民党がJAを裏切ってどうなってるんだ!てJAから問い詰められてるのが現在進行形なんだろうな
311.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:51▼返信
>>304
売る気がないから仕方ないね
312.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:53▼返信
族議員が責任取れば?
お前らが騙したようなもんだからなw
313.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:53▼返信
※300
2000年に950万トン
今750万トン
314.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:53▼返信
進次郎は空気読めないからな
実は今の日本に必要な人物
315.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:55▼返信
別にJAが悪いわけではないだろ
JAが守ってるのは消費者じゃなくて農家
消費者を守るのは国の方の役割だろーが
316.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:56▼返信
JAが守ってるのは金づる
317.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:56▼返信
米は値段を上げても需要があまり減らないから儲けたい奴らにとってはすごく都合がいい商材
318.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:56▼返信
>>305
そりゃ談合だろ
事故米混入事件の時だって、卸にまともなやつがいたら即発覚してたはずだ。
あいつらまとめて狂ってんだよ
319.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:57▼返信
なんか一匹必死にJA擁護してる奴おるなwww
320.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:58▼返信
JAが調子乗って日本人の主食を転売行為してるからやろ
自業自得やさっさと潰れろ
321.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:58▼返信
去年の時点で、米が高騰し始めたタイミングで備蓄米放出すれば良かったのにね
前の農水大臣は屁理屈こねて効果ないとかぬかし、ネトウヨも賛同してたけど
322.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:58▼返信
やっぱJAのせいじゃん

323.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:59▼返信
>>315
全然守っとらんで
減反進めたのも元はJAだし
減反が嫌でJAから抜けるって言った農家にその地区の幹部が抗議しに来る
ある意味嫌がらせ
324.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 04:00▼返信
JAが持ってるボッタクリ米が


ゴミ同然になって売れなくなるから、JAがメチャクチャ焦ってんのなwww


JAが高値で商品売ろうとして失敗した転売ヤーみたいでマジ笑えるwww
325.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 04:01▼返信
寄付で蔵にうなるほど米があった前大臣は
やはり忖度しまくってた事が証明された
326.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 04:01▼返信
>ファミマ小分け販売で1キロ400円

>アイリスオーヤマ 5キロ税抜き2000円

ガチで実現できちゃったよ
327.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 04:02▼返信
随意契約だと買戻契約不要って見たけど、それなら圧倒的に不平等な条件だよなぁ
今までの業者は備蓄米買った分を秋に納入する義務があるから、その仕入れを考えて下手に安い値段を付けられなかった
けど随意契約はそんな後のこと考えずに済むから、政府が提示する安い金額に必要経費と薄い利益を乗せて売って終わり
そもそも条件が違うからJAが怒るのも最もなんだけど、政府は次の備蓄米どう調達するつもりなんだろ?
328.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 04:04▼返信
やっぱ企業献金なくそうよ
企業が関節的に国政をコントロールしてくるの歪みでしかない
329.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 04:04▼返信
次の選挙でJAが指示団体がどこなのか楽しみですねぇ
330.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 04:05▼返信
どうせ買い戻しルールもJAに有利になるように役人が悪知恵で入れただけだろうし
自業自得だわ
331.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 04:05▼返信
良くも悪くも空気が読めない進次郎w
332.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 04:07▼返信
別に良くない?
選挙は自由意志なわけで、組織票だった今までがおかしかった。
333.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 04:07▼返信
どうせ2000円台だろ、と思ったら2000円だった
古古米でもいい人にとっては朗報だけど、量が少ないから争奪戦だな
334.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 04:09▼返信
>>328
共産主義まっしぐらで草
貧乏人が一番強いってそれ、まんま共産主義だから。
お前の考えは全員が貧乏になるだけの滅びの道でしかない。
335.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 04:10▼返信
>>327
JAは悪くない😡まで読んだわ
336.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 04:12▼返信
だってJAに米卸しても解決しないんだから別の方法取るしかないやろ
恨むなら自分らの無能さを恨めや
337.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 04:13▼返信
>>333
今契約してる分は去年の分だから、そんなに古くない
次の契約から更に一年分古くなるから、そこがどうかな
338.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 04:16▼返信
農家からの買取価格も卸への出荷価格も公表されてるのに、「JAが儲けてる」は意味不明だわ

JAが今の価格を維持したいのは何となく察するけど、それは農家を守りたいからじゃないのか?

JAを批判してる奴は、JAの価格維持が「農家を守りたい」という理由だと何か都合が悪いんか??
339.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 04:16▼返信
>>335
感情論じゃなくて契約を考えりゃその通りだよ
初めから買戻契約なしならこんなこともなかっただろうにね
どちらにしても、今の払い出し価格で次の調達なんて無理だろうし、差額は税金で負担かねぇ
340.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 04:18▼返信
>>337
いま契約して放出するのが令和4年産だから古古米やで
令和3年産はこれから契約開始

341.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 04:18▼返信
jaは先輩方や官僚の天下り先だからな
力が無いとねじ伏せられる
342.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 04:19▼返信
>>338
公開されてる価格は昔のやぞ
343.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 04:20▼返信
JAが農家を守ってるならともかく
農家さんも廃業してる時点でお察しなんよな
344.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 04:20▼返信
文集さんどうでもいいスキャンダルよりJAの黒いとこ炙り出してくださいよ
スキャンダルになって表沙汰にならない限り変わらないから
345.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 04:20▼返信
>>340
今って令和何年だ、って思ったら結構古いのな
管理しっかりしてても結構厳しそう
346.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 04:21▼返信
親子ってのはやっぱり似るのかな
父親は郵政事業を壊して息子はJAを壊そうとしている
347.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 04:22▼返信
>>345
2022年産の古古米です、って報道してくれればいいのに
348.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 04:22▼返信
>>338
何だかJA批判をしてる自分達が悪者みたいになっちゃうから…
349.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 04:22▼返信
国民がくっそ高い金で米を買うほどJAが儲かってたっていう形なんかねやっぱ
350.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 04:23▼返信
古米買わせて倉庫や管理代がかかるのに古古米や古古古米を直接売って古米の処理を困らせてるんだから
351.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 04:25▼返信
>>342
毎年9月にはその年の買取と出荷価格が公表されれるのに、何言ってんの?
352.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 04:27▼返信
>>344
JAの銀行とか保険周りは不祥事のオンパレードだし、JA頼らず独自にやってる農家への圧力もあるけど、結局地域毎の団体だからJA全体としてヤベーことってそうないんだよね
なんかやらかしても、あの地域のJAがヤバいね、終わっちゃう
353.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 04:27▼返信
>>351
だから今じゃなくて昔(去年)の価格出してきても意味ないでしょ
354.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 04:27▼返信
>>349
JAが儲けてないのは価格公表で明らかだから、潤うのは農家と仲卸、小売りじゃないの?
355.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 04:28▼返信
※353
今年の新米はまだ実ってすらいませんよw
356.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 04:28▼返信
もしかして発表された出荷価格(予定)のままずっと売り続けてると思ってるバカなんだろうか?
357.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 04:29▼返信
>>335
知りたいのは今の出荷価格であって今年取れる米の価格じゃない
358.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 04:30▼返信
>>353
今、問題になってるのは、去年収穫されたコメの価格だろ・・・
359.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 04:32▼返信
>>358
去年収穫された米の今の販売価格(去年の時点での予定販売価格ではなく今の実際の販売価格)で比較しなきゃ意味ないだろ
360.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 04:35▼返信
>>353
令和6年度の全農とコメ農家、卸売業者との取引価格は公表されてる

令和7年度のコメは今作ってる
361.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 04:35▼返信
全部自民党が悪い
362.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 04:36▼返信
※360
田植えの真っ最中だろw
363.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 04:38▼返信
>>360
だからそれは予定価格(固定)であって実際の価格(変動)じゃねーだろ?
364.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 04:40▼返信
>>334
企業献金の廃止だけで共産主義になるんか?
極端すぎでは?
俺が言いたいのは特定の資本や企業が政治を歪める構造を正づべきと言いたいだけ
っていうか企業献金禁止なんて多くの民主主義国家がやってるだろ
365.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 04:47▼返信
>>359 >>363
農家からの買取額5キロ換算1667円、卸売業者に販売した価格は5キロ換算2042円 (毎日新聞2025.5.20)

そもそも買取や出荷の金額を調べてない奴らの『JAが儲けてる』とか言う話に疑問を持たないのは何でなの?

366.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 04:53▼返信
>>3
小泉進次郎の親の小泉純一郎は郵政民営化を推進したが、その際にかんぽ生命を批判してゆうちょ銀行も民営化しその巨額のマネーを株式市場に流して外資を儲けさせる事にも繋がった。
現在、農林水産大臣の小泉進次郎は農協の民営化を推進しようとしている。これは農協から農林中央金庫を分離して巨額マネーを株式市場に流して外資を儲けさせる事に繋がる。

更に農協が改革された場合は株式会社となり独占禁止法の適用対象となるため解体が必要となり日本の農家を保護する事が出来なくなる。
モンサントを所有するバイエルなどはこれらを買収し日本の農業に侵食して小規模農家を潰し高い利益を上げ我々から金を吸い取っていく。
これはカナダやオーストラリアで彼らが実施した手法である。
367.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 04:53▼返信
>>366
農協(JA)は組合員の農家によって構成運営され法的には非営利の協同組合に属し販売利益は農家に還元される。
農協では農家のコストを下げるための農作機械や肥料の共同購入や、農家の収入安定のための販売事業や、農作機械の購入費用を低金利で融資や保険提供する農林中央金庫で農家を支えている。
農協改革は農家の保護を無くし食糧自給率を下げ他国依存度を増加させる売国行為である。

現在はインフレが進みあらゆる物価が高騰しており農家の農作機械や肥料などのコストも増加し米価格も高騰している。しかし農協はインフレから農家を守っており利益は農家に還元されている。
農協の分割解体と株式会社化は外資に農協の販売事業を担わせ利益は農家ではなく株主に分配される。つまり株式会社化された農業法人は最悪の外資系転売ヤーとなる。
368.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 04:54▼返信
>>367
米価格の高騰の主原因であるインフレから国民生活を守るための対策はインフレ撃退か可処分所得(手取り)を上げる事である。
インフレ撃退には貨幣供給量を減らすために増税が必要で非現実的であり、可処分所得を上げる事が望ましい。国債発行して減税も可能だが貨幣供給量が増加しインフレが加速してしまう。
税収を維持したまま可処分所得を上げるには税の取り先を我々庶民から大企業や超富裕層へ変える必要がある。

現在まで消費税が増税され続けてる裏で法人税と金融所得税が減税され続けていて、税収の内訳見ると税金を取る対象が大企業の法人税や株で儲ける超富裕層の金融所得税から庶民の消費税に置き換わっただけ。
つまり法人税と金融所得税が減税され続けてきたのを元に戻せば消費税の減税が可能。
369.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 04:55▼返信
売穀奴JAと結託する賊議員がおる、国民の敵、自民党DEATH
370.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 04:55▼返信
古古古米を高く売ろうとするなよ
新米や古米じゃねんだぞ
古古古米だぞ
371.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 04:56▼返信
>>365
毎日新聞の情報を信じるとしても、JAは手数料10%しか取ってない、って言ってた奴が大ウソつきだったのは確定か
372.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 04:56▼返信
※365
JAと小売店の間には仲卸や精米業者、運送業者やら介在してんのに

ピンポイントで ”JAが儲けてる” という主張が意味わからんわなw
373.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 04:57▼返信
古いと炊いてもまずいじゃね
374.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 04:58▼返信
>農水省が24年産米に関し、流通の各段階で売買される玄米60キロ当たりの価格を調べた

JAベッタリの農水省の調査なんてまったく信用できんのだけど、まあそこは仕方ないか
375.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 04:59▼返信
JA会長「5キロ4000円以上は適正です!」👈こいつw
376.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 05:01▼返信
選挙対策を仕出したな
377.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 05:03▼返信
JA「俺が高値で買い占めた備蓄米が売れないじゃねーかどうしてくれるんだ
378.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 05:06▼返信
省庁が利権を侵害されると妨害してくるからな
進次郎の暴露が出て来るか?w
379.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 05:07▼返信
大量の無駄米抱えて消えろ
ネットで古米煽ってももう4000じゃ売れませんよ〜
380.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 05:07▼返信
>>375
新米ならいいと思うが古米でそれやったからな
新米いくら設定にする気だったのか
381.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 05:08▼返信
買い戻しあるんだからJAも諦めて安く売れよ
382.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 05:09▼返信
今回はブレンドして備蓄米だと分からなくしろ、なんていう馬鹿な指示も出てないようだし、よかったよかった
383.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 05:09▼返信
もうJAの吊り上げを違法にして
多額の金受け取ってる森山も逮捕しかないんよこの国は
384.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 05:11▼返信
参院選を見据えた茶番だな
備蓄米だけとはいえ、江藤から交代しただけでこれほど早く米価を下げられるとは思えん
仮にそうだったとしても、自民党内には江藤のような自己利益の為に国民負担を放置するゴミが幅を利かせている証拠でもあり政党の評価には値しない
どっちにしろ茶番だ
385.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 05:11▼返信
もう非常事態なので備蓄米放出も上限なしになるっぽいし、不味くても安いほうがいい、って人にはいい話だよな
386.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 05:13▼返信
>>363
皆が高い高いと文句言ってたのは、去年の秋に収穫して既に卸を経て店頭に並んだコメの話だろ?
その際のJAからの出荷価格が公表されてるのに、頑なに今ガ~とか言ってるのは何なんだ?

387.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 05:16▼返信
落札しておいてさっさと流通させないJAが悪いわな
388.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 05:19▼返信
JAの備蓄米キャッチボールマジでクソだったもんなぁ
どんだけ値段下げられたら困るんだよw
389.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 05:19▼返信
>>386
収穫からもう半年以上たってるのに何言ってるんだ?
390.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 05:20▼返信
マヌケは見つかったようだな
391.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 05:21▼返信
備蓄米はコメの値段を吊り上げる道具じゃねーぞぉ?
392.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 05:22▼返信
JAマジ国賊じゃん
393.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 05:25▼返信
Q:どうなっているんだ?
A:お前のせいだ
394.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 05:30▼返信
JAが自民党に投票しないとしたらその行先は?
395.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 05:32▼返信
農水族は組織票やら企業献金を大量に受けてるから
JAをに忖度しろって電話だろ
そんなの国民にとっては害悪でしか無い
396.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 05:33▼返信
政党への支援から農水系議員への支援に変わっていくんかな?
397.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 05:33▼返信
JAと議員の癒着と忖度が無くなるなら
市民にとっては良いことだよ
398.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 05:34▼返信
そもそも古米である備蓄米を無表記で売ってるような銭ゲバJAが諸悪の根源なんて分かりきってた事だろ
399.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 05:35▼返信
進次郎にヤジ飛ばしてたやつ農家のふりしたJA職員やろなぁ
400.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 05:36▼返信
何でレジ袋の手柄になってるの
401.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 05:37▼返信
自分たちの利権のために
国民の主食を高騰させるなんてのは
国家の安定を崩壊させかねない
愚行なんでね
402.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 05:37▼返信
>>400
そりゃ法案を取りまとめて
指示を出すのは大臣だからだよ
そこから説明しないといけないの?
義務教育で習う話だよ
403.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 05:38▼返信
ファミマで1キロから買えるのが良いよな
お試し出来る
404.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 05:43▼返信
備蓄米の販売は身分証明書の番号を登録しないと買えないようにしなよ
保険社番号とか、運転免許証の番号とかさ
クソ転売屋や買い占め防止にね
何処の誰がどのくらい買ったのか追跡できるようにデータ化した方が良い
405.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 05:46▼返信
備蓄米放出してる時点で非常事態だっていう自覚がねぇし、非常時にも同じ言い訳通用するわけないんだから
値段が高くねぇとかいう前にJAはきちんと流通させる仕事しろ
406.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 05:46▼返信
やっぱりJAの人間は議員に直通で政策について「一体これはどういうことだ」とまで口出せる立場なんだな
しかも今回の米騒動はJAが議員に働きかけて黙認させてたことの状況証拠じゃないのこれ
407.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 05:47▼返信
「どうなっているんだ」ってなんだよ
「約束と違うじゃないか」って意味としか思えないんだが
408.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 05:48▼返信
JAとしては米の価格を引き上げたいんだよ
会長の発言とかを報道で見てればわかるでしょう
だからJAは放出はしない
放出しなくても違法ではないんだ
それがまた問題だな、法整備が必要
409.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 05:50▼返信
裏では色んな議員が進次郎に圧力かけようと必死なんだろうな
石破も甘い汁吸ってるやつがいるのわかってたからこその「3000円台」とかいう値段下がってねぇだろそれってレベルの曖昧な指示だったんだし
410.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 05:50▼返信
ほらやっぱり米の価格吊り上げてたのはJAの仕業じゃん
411.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 05:51▼返信
ようは品薄商法、ハングリーマーケティングて奴だな
412.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 05:52▼返信
JA関係者が必死に「やすければいいというものではない」とか言ってるけど
卸業者が利益取りすぎてる問題には一切触れずに米価格が下がれば損するのは農家、米価格が上昇すれば得するのは卸業者って立場を崩さないんだよな
農家の取り分は増やして卸業者の価格上乗せを上限規制しろよ
413.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 05:53▼返信
今の与党の政党幹部が農水族ばかりなんだから
まぁJAに忖度するよ
実際してるだろって言われまくってるしな
414.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 05:53▼返信
議員に「どうなってるんだ」なんて連絡できるとかJAって一体どんな立場なんだよ
完全に議員の上じゃねえかw
天下り抱えまくって権力おかしいことなってるだろ絶対
もう潰せ
415.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 05:55▼返信
JAが持ってるボッタクリ米が


ゴミ同然になって売れなくなるから、JAがメチャクチャ焦ってんのなwww


JAが高値で商品売ろうとして失敗した転売ヤーみたいでマジ笑えるwww
416.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 05:55▼返信
国の主食の栽培と流通の中枢をになってるJAが
問屋と組んで自分たちの利権稼ぎに悪用してるのが
今のコメの高騰だな
酷い話だよ、終わってる
普通に民営化したほうが良い
こんな悪行を許してしまうほど腐っているならね
417.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 05:56▼返信
JAは儲けてないとか言う変な擁護がネットに湧いてたけどJA発狂しとるやんw
418.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 05:56▼返信
やっぱりグルだったんだねw
419.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 05:57▼返信
>>414
そりゃあ組織票とパーティ券の購入やら
企業献金を農水族議員に大量にしてるからな
札束ビンタってやつよ
420.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 05:58▼返信
出した損失を補てんするための釣り上げだったんだねJA
421.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 05:58▼返信
小泉セクシーには郵政民営化を成し遂げた父親を見習って
頑張ってもらいたい
422.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 05:59▼返信
JAがこんなことをし始めるなんてのは
日本がそれだけ貧しくなったということだね
衰退を感じるよ
景気が低迷すると犯罪が増える
何処の国でも同じだな
423.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 06:00▼返信
どう考えてもJAが癌なんよ
仮に米の適正価格が1kg400円じゃなかったとしても、半年間で2倍まで吊り上げる行為がそもそも害悪
424.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 06:01▼返信
アホみたいな価格を適正と洗脳しようとしたけど無駄だったねー
黒幕が炙り出されたようで何より
425.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 06:02▼返信
つかこんなん見ると前大臣はやっぱりJAに言われるがままに黙認してたんだと確信してしまうな
こんな国賊当選させ続けた宮崎県二区民お前ら絶対許さんからな
お前らは備蓄米絶対買うなよ
どこからか売るほど米を送ってもらってる江藤から売ってもらえよ
426.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 06:03▼返信
高値買い占めして値上がりしてから売ろうとしてただけだろ?
転売ヤーより頭悪いだけじゃん
427.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 06:04▼返信
あほぼんでもたまには役に立つんか
428.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 06:04▼返信
夏の選挙は本当に誰に入れるのか考えて投票しないと
JAの横暴が続くことに成るよ
429.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 06:04▼返信
今文句言ってるのって米持ってる証拠じゃね?
430.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 06:05▼返信
また匿名の議員か 本当にそんな議員いるのか知らんが、ここまで喋ってるなら名前出せばいいのに
431.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 06:06▼返信
夏の選挙では誰にも投票しないってのは辞めておけ
いつも投票してる連中がJAに忖度する議員を当選させてしまうからな
ちゃんと人物を見極めて投票にいきなさい
明日の主食の価格のためにね
432.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 06:06▼返信
農水族議員なんて大量に居るから
433.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 06:08▼返信
選挙に興味を持つという意味では言いキッカケになったかもな
主食の価格はほぼ全国民に影響が有る
434.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 06:09▼返信
かつての農協の敵である小泉進次郎を大臣にしたの面白すぎる
全力でやってくれるわw
435.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 06:09▼返信
>>86
5kgあたり100円ちょっと載せるのが中抜きか?
どうにも勘違いしてる人が多そうだが
436.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 06:10▼返信
早く売りさばかなかったんだから自業自得だろ
いずれは値崩れするのにガチホしてるのがアホ
437.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 06:11▼返信
やはりJAのせいやん
438.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 06:13▼返信
農家も小売も儲かってないのに卸業者だけダントツの過去最高益叩き出してる事の方が「どうなってるんだ」だよ
439.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 06:13▼返信
どうなった、どうなったとか言っている奴らに
国民の方がどうなっているんだ大半の古米を落札したくせに
と思っているわブーメランJA、胸に手を当てて鏡を見ろ
440.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 06:13▼返信
今のうちから夏の選挙では誰に投票するべきか
調べ始めたほうが良いぞ
選挙結果によって将来の米の価格が
また高くなるかどうかが決まると言っても
過言じゃないので
441.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 06:13▼返信
10kg袋を8kgに減らして値上げ率わかりにくくしたのもこいつらのアイデアなんか?
442.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 06:14▼返信
朝食にごはんの有る生活のありがたみを感じるわ
朝食が美味い
443.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 06:17▼返信
>>122
どこでどう金額が載せられてるか公開されてるから調べてみたら?
JAは本当に必要経費分しか載せてない
444.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 06:18▼返信
農家は儲かってくれていいから同じ値段でも農家から直販で買いたい
JAや卸業者が触った米はもう買いたくない
445.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 06:19▼返信
>>141
卸が自分の所にある 高く買った米捌きたいから買わないんだよ・・・
446.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 06:20▼返信
これ備蓄米が出たらJAが米供給絞る嫌がらせしてくる可能性もあんのか
米は食料安全保障だとかどの口で言ってんだよ
447.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 06:23▼返信
農家やJA関係者が適正価格はいくらとか言ってたりするけど
取り分の内訳を一緒に説明してるやついないからわかりにくいんだよ
誰がいくら取ることで何円が適正とまでちゃんと説明しろよ
448.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 06:24▼返信
>>414
天下りやなくて、たまたま農業に詳しかっただけやから、な
449.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 06:25▼返信
こんなもん独占禁止法にひっかかるだろ
450.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 06:25▼返信
日本はエンゲル係数(家計における食費率)が非常に高い、異常食料高価国。
アメリカは16%で日本は28%(2022)
コメ関税撤廃デモしてBBCやCNNに報道されんとこの国は変わらんよ
中間搾取を許していれば生活が苦しくなるばかりだよ
451.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 06:25▼返信
ま、まだ、流通が目詰まりする予定だから⋯
452.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 06:26▼返信
JAはそもそも備蓄米抱え込んで市場に放出しないくせに米不足も何もねーだろ
453.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 06:27▼返信
じゃあコメ関税撤廃して自由競争にするって言ってやれ
JAも独禁法違反で解体な
454.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 06:27▼返信
5kg4000円でいいけど米関税撤廃はセットじゃないと無理
455.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 06:29▼返信
>>450
消費者や利用者に行くまで何個も何個も下請けかまして間で抜くのは日本の文化に竹中がしたからしゃーないね。
コスト比で見てもかかりすぎたり最終的に出来るものがイマイチだったりするのはシンプルに途中で抜きすぎなんよ。
456.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 06:30▼返信
自民党から離れていきそうだって自民党政権じゃなくなったら自分たちを守ってくれる人が誰もおらんのちゃうの
自民党のコントロールを失って世間もマスコミも一斉にJAっていらなくね?って動き出したらもう終わりやぞ
457.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 06:30▼返信
まずこの自民党議員が本物かどうか分からんのに本物として扱われてる辺りが微妙なんだが
進次郎が良いとは言わんが、蹴落としたい人が提灯記事書かせてるようにも見える
458.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 06:30▼返信
あー、こりゃ自民党終わったわ
459.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 06:31▼返信
海外輸出を含めて業務拡大した方が天下り先も儲かると思うんだが
なんで減反したがるんだろう?
460.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 06:33▼返信
なぜかJAが必死ですね。米が安くなることを全国民は喜んでいますよ
461.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 06:34▼返信
しがらみに捕らわれすぎてずーっと「やってるふり」しかしてなかったってのが明らかにされたからなぁ
金が欲しいにしてもその理由を言わずに寡占事業の主食を倍以上の値段に釣り上げるなんてもう犯罪だろ
462.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 06:35▼返信
米価格を下げたくないJAと、JA票を失いたくない自民党老害が原因ってこと?
そもそも入札方式にしてることに違和感あったんだよ。
463.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 06:35▼返信
そもそも儲けの少ない農家に高額の農工具を売りつけて搾取してたりとコメの流通以外でもしっかりあくどいことやってるからな
464.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 06:36▼返信
>>454
関税撤廃したら自然と1500円くらいなるよ
価格決めるのは基本的に市場。生産者が4000円で売りたいつってもそれを受け入れるマーケットが無いなら4000円という値段にはなんねーんだ。小売だって売れもしないものに棚や倉庫占拠されたくないから、関税撤廃されたら4000円という米は殆ど市場に流通しなくなる
465.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 06:36▼返信
失望しますた農水族議員には次回から投票しません
466.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 06:37▼返信
>>459
JAに農林票束ねてもらってるから農家の数が減るような事はして欲しくないのよ。
減反せずに大量生産するよりも減反して単価を上げたほうが農家としての儲けはデカくなるから恩を売れる。
天下り先を儲けさせるのは当選後であって、金は欲しいけど金よりも票の方が価値が高い。
467.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 06:39▼返信
賄賂自白発言した 江藤拓 前農林水産大臣を逮捕しろよ
悪いやつを逮捕しないから犯罪にリスクがなくなって国ごと沈んでるんだよ
468.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 06:39▼返信
>>463
そらJAが金融メインなんだから融資するに決まってるやん。利益構造的に見ても銀行がメインで儲けた農家、卸からの金で運用益稼いでくスタイルやし。
469.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 06:39▼返信
次は農家が終わります
ご期待ください
470.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 06:41▼返信
農水族議員もしょっぴけ
471.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 06:42▼返信
JAを潰せ 癒着すんなクズ
472.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 06:42▼返信
>>468
JAを通さないとその農家に制裁じみたことするんだよな
473.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 06:43▼返信
数万の組織票欲しさに、その何万倍もの票(一般市民)を敵に回すアホがいるの?
474.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 06:44▼返信
なんでそんなに米に執着してんだ?半世紀前ならまだしも、今はいくらでも炭水化物摂取の選択肢あるだろ…

475.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 06:45▼返信
輸入を遮断されたら終わるからです
476.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 06:46▼返信
自民党は若手に改革やらせてる風装って実際は党本部で妥協の筋道つくって改革失敗したのは若手のせいってするの常套手段てAIが言ってた
小泉進次郎にはJA相手に改革するほどの政治実行力はまだなく、石破や岸田、森山とかいった自民党の実力者も本気で進次郎に協力はしないだろうとか
477.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 06:47▼返信
>>475
小麦遮断だけで終わるんだが?
478.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 06:50▼返信
>>468
つまりこれは外国債で巨額の損失計上したJAが穴埋めでやってんのか?
479.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 06:50▼返信
そりゃ入札で買い付けたのにその後に輸送費国負担で格安で出されたら不満も出るだろ
480.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 06:51▼返信
効いてる効いてる
481.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 06:51▼返信
メディアのセクシー叩きもやっぱりJAか
482.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 06:52▼返信
でかした!進次郎!
483.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 06:53▼返信
>>474
食料安全保障という古い幻想
1980年以降の世界を見れば穀物自給率なんか飢餓人口と全く関係ない事がハッキリ分かる
484.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 06:56▼返信
組織票なんかあてにすんな。奴らは政治と健全な選挙の邪魔しかしない。

というかそのせいで政党の評判が落ちてんじゃ元も子もない。
485.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 06:56▼返信
JA自体が農家だけど実家を継がない長男以下の就職先だからねそりゃほぼ農家の本音が出る
486.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 06:56▼返信
>>479
JAの不満も分かるが、米価格高騰対策で放出したのを90%超落札したJAでは流通が捗らず、米価格下がるどころか更に過去最高更新してるんだから
逆に言えば政府がJAに不満なのも分かるでしょ
487.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 06:59▼返信
JAは解体な
488.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 07:00▼返信
JAもアホじゃん
JAが先手でしっかり流通やって3700くらいまで下げて、下がる兆候みせときゃ政府がさらにこんなことなんてやって来ないんよ
489.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 07:02▼返信
どこだかわからんが過去最高益更新中だった大手のコメ卸売業者の株価が大暴落したらしい
おぼろげながら浮かんできたんです (2700)という数字が
490.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 07:04▼返信
やっぱりJAが黒幕だったんだね
491.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 07:04▼返信
結局クソJAなんかよ
492.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 07:04▼返信
備蓄米買い占めたとこが悪いらしいよJAさん
493.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 07:07▼返信
自民党としては全く契約条件も異なるもので、安さをアピールしてJAを悪役にしたいんだろうな。

米が不足しだした時点で何もせず、昨年の秋に農家に報償金つけてでも、早く新米を出荷させてこれ

自民党が責任取れよ(投票しない)としか思えない。
494.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 07:07▼返信
百歩譲って釣り上がった値段で農家の人が救われてるなら我慢もするが実際には全くそんな事もなくJAが得してるだけだからな
495.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 07:08▼返信
日本の構造は「農家のおかげ」で米食えてる~
じゃなく、価格支持政策(関税)による高価格を負担してる「消費者のおかげ」で非効率な高コスト米作を続けられてる。じゃねーの?
両方のおかげとも言えるが、倍額請求当たり前だとか言い出す米作関連産業やってる人にはこれくらい言ってカウンターパンチして良いんじゃねーか?って思う
496.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 07:09▼返信
これの記事に出てくる小泉進次郎農水大臣、自民党農水族議員、自民党関係者、自民党重鎮議員
この人たちって実際にいるの?
497.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 07:11▼返信
結局JAが米価格つり上げた犯人だったんだな
498.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 07:12▼返信
答え合わせ。坂本と江藤は癒着してました。熊本と宮崎は二度と当選させるなよ。
499.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 07:14▼返信
自民党JA癒着ヤバすぎだろ
森山石破農水族くたばれ
JAざまあ😂😂😂😂😂
500.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 07:18▼返信
JAは敵だからな
日本人を苦しめてきた元凶
501.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 07:19▼返信
米どころはかなり自民党離れになってるから、今さら感
502.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 07:21▼返信
JA解体デモやったれよ
503.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 07:23▼返信
食糧安全保障と消費者のため
農家は守れ
JAは潰せ
農家の所得補償を政府がすればJAの存在価値は低下する。市場価格操作はやりすぎた
504.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 07:25▼返信
JAは儲けてないもん派の主張のソースは結局は2024年9月発表の販売価格だけかよ
その値段でずっと変わらず売り続けてるわけないだろうに
505.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 07:25▼返信
あのー、犯人わかっちゃったんですけど
506.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 07:28▼返信
※496
進次郎以外は多分存在しない
507.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 07:28▼返信
>>476
これまでの減税関係はそうだったけど状況的に既に古株がレームダックだし石破自体が組織力皆無だから相対的に小泉側を抑える圧力も弱まってるんじゃない
そこにきて、小泉は後ろ盾がそれなりだしこれまで一応従順にやって来た結果敵は少なそうだしね
でも進次郎個人でここで打って出るタイミングと判断できなそうなので父親かブレーンの判断かと思う
それが功を奏して組織的機動的に動けてるのかもね、太原雪斎の居る今川義元状態だとどこまで続くかわからないけど
508.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 07:28▼返信
JA「組織票いらないんですか?」
進次郎「自民党をぶっこわーすJAをぶっこわーす」
509.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 07:30▼返信
頭が悪すぎて、簡単に値下げできることをバラしちゃったからな

不自然なくらいシンジロー持ち上げて、選挙前に意識操作してるが
オールドメディアみてるような老害有権者は簡単に騙されるんだろうな

ロクに調べもせず、未だにJAにヘイト向けてる情弱の知能はどうしよもないが
510.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 07:34▼返信
>>504
JAつーか農林中金の直近決算は1兆8000億の超赤字やで、まあこれは米じゃなく米国債で大損したせいと言われてるがな
むしろこの損失なんとか埋めようともがいてるんじゃね。米もその一つなんじゃねーかと
511.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 07:35▼返信
>>509
なんでJAさんは買い占めた備蓄米放出してくれないんですか?情強さん、教えてー?💩
512.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 07:35▼返信
>>475
輸入してる肥料遮断されたら結局終わり
513.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 07:36▼返信
Jaってアホの集まりかいな?
自分で価格つり上げてた犯人ですって名乗ってるようなもんだろ?
514.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 07:41▼返信
>>511
農林中金の損失補填
515.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 07:43▼返信
>>449
大きい組織だと何でもありなんだわw
516.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 07:43▼返信
どうなってるも何もテメエらがプールして自社だけでロンダリングしてたからだろ阿保
517.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 07:44▼返信
どうなってるんだと聞きたいのはこっちだわJA
518.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 07:45▼返信
J A自分でやったって言ってるもんや
519.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 07:47▼返信
ほう悪の根源からのクレームか
520.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 07:50▼返信
JAと電通は日本に不要
521.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 07:54▼返信
どうぞどうぞ
522.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 07:54▼返信
>>513
幹部ですらどれだけアホで無能かは今までの出来事みればわかる。
サンドイッチ350円、新聞全面見出しでアピール、全く撲滅できず今も時折発生する職員の巨額横領
523.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 07:54▼返信
JAイライラで草ァ!
524.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 07:55▼返信
>>520
JASRACとNHKもな。
525.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 07:55▼返信
>>445
輸入米仕入れてる時点で矛盾してるやんw
526.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 07:57▼返信
やはりJAが黒幕かぁ
527.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 07:57▼返信
せっかくYouTubeとかでJAのポジキャンしてくれてる人が居るのに
JAが自分から正体明かしに行ってるんだから世話無いよな
528.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 07:58▼返信
どうなってんだはお前らの方wバカ相手に何言っても無駄。レジ袋もストローも最悪だったけど止められなかったろ?バカにやらしたのが運の尽き
529.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 08:02▼返信
オールドメディアが進次郎を無理矢理ヨイショしてる感が凄いわ

これ、絶対JAをアメリカに売り渡すためのマッチポンプやろ?(郵政民営化のときみたいに)
530.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 08:02▼返信
JAが買っても市場に流れないし価格も下がらないからだろ

文句あるならJAが出てきて説明しろよ
531.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 08:03▼返信
米騒動はまだまだ終わりそうにはないな
532.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 08:03▼返信
正体現したね
533.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 08:07▼返信
2700円くらいだったのに2000円とか無理に決まってんだろ 馬鹿なんか
534.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 08:10▼返信
>>276
卸が貯めてた高掴みした米がなくなる前に
備蓄米が多く出回ると卸は困るんだよ

自分の手持ちの米が安くなるから
535.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 08:12▼返信
>>306
最近農水省がどこでどれだけ上乗せされてるか公開してた。
JAは必要経費分しか載せてない。
536.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 08:16▼返信
※533
4年前の古ーい米だぞ
高い方がおかしい
537.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 08:18▼返信
明日、明後日辺りから突然圧がかかって
テレビで小泉叩きとか始まりそうだなw
538.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 08:21▼返信
うちらだわ。米どうなっているんだ状態
539.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 08:21▼返信
>>529
JAが自分たちでアメリカに投資して大損こいてんだから世話ねーんよ
540.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 08:22▼返信
結局JAと族議員のせいだったやん
541.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 08:23▼返信
備蓄を放出したところでけっきょく生産量の不足をなんとかしないとジリ貧だよねえ
542.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 08:25▼返信
税金で食ってせっせと裏金作って居眠りこいてた重鎮が口を開くなよ。くせえな
543.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 08:25▼返信
>>528
袋とかストローとかなら力ある反対派おらんのよ
変な事やろうとしてるけどまあいいかで放置される
政治パワーも強いJAと対立するような事普通こんなサクッと出来ん。少なくとも農水省の官僚は賛同してんじゃねーかな
544.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 08:28▼返信
進次郎一人勝ちですやん
545.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 08:34▼返信
2021年の備蓄米なんて古すぎて人間の食べ物じゃないだろ?
本来は豚の餌なのに、2000円以上で売るんかい?
どんだけぼろ儲けなんだよ!
546.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 08:34▼返信
>>541
転作補助じゃなく米作補助の方に金付ければ需要分超えるくらいはたぶん簡単いく。現在の収穫量がそもそも農水省の実質的な指示により抑制されたもの
ピーク時収穫量1200万、当時から水田面積30%減、転作指示等で15~40%の水田は米作していない。一方品種改良や機械化などの進歩で面積当たり収穫量は20%増
本気の本気で増産すれば需要の1.4倍の1000万トンくらいまでは増やせる計算には一応なる。ただ、当然安くなるからそれを嫌い従わない人も出て来るだろうから、実際はたして……って感じだがさすがになんぼかは増えると思う
547.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 08:35▼返信
>>544
豚の餌を人に売って支持を得るとはな
548.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 08:38▼返信
てっきり大陸の人間のせいだと思ってたけど、JAの奴らが悪だったんだな
見る目変わったわ
JAってゴミだな
549.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 08:38▼返信
進次郎は当たり前のことやってるだけなんだよな
それまでがひどすぎるんだろ、JAとかマジでゴミやん
550.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 08:38▼返信
てっきり大陸の人間のせいだと思ってたけど、JAの奴らが悪だったんだな
見る目変わったわ
JAってゴミだな
551.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 08:41▼返信
やっとこれまでの犯人がはっきりわかった
そりゃほぼ独占してたやつらが吊り上げてりゃ下がらんわな
552.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 08:42▼返信
やる気を示すのはいいけど、米じゃなくてもっと国民の生活を豊かにする政策で頑張って欲しい
これで騙されて自民に入れる人が増えるじゃん、結局米はパフォーマンスに利用されただけ
553.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 08:42▼返信
JAが自民党離れてどこ行けるんだよw
さっさと解体されろ
554.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 08:47▼返信
前農水大臣の江藤はJAとズブズブだったからなぁ
宮崎JAは今でも江藤押し
555.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 08:48▼返信
こんだけJAが戦犯の証拠出ているのに「JAは悪くない!」とか言っちゃう奴何なの?
JAの工作員なのか?
556.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 08:51▼返信
JAが不要とは言わない

けど
JAは確実に肥大化しすぎてたでしょ?
要らん奴要らん部署を抱えまくってたはず
557.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 08:53▼返信
ギリシャより財政ヤバいみたいだから
こういう族議員や利権は下野させて排除しないとね
558.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 08:53▼返信
豚の餌として1000円で売るような古過ぎの米を2000円以上で売るとは!
559.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 08:57▼返信
その議員諸共そいつら全員締め上げれば解決じゃん
わざわざ癒着して今回の騒動にも一枚かんでるって
名乗りを上げてるようなもんだぜ(笑)
560.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 08:59▼返信
逆にJAに「どうなっていたんだ?」と電話してやれよ
561.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 09:00▼返信
小泉って郵政民営化した売国奴のゴミの息子だろ
親子揃ってアメリカの手先のゴミクズ
562.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 09:02▼返信
選挙対策のために 災害用などの備蓄米を全ベッドして激安で販売しようとしてて草

選挙終わった頃には備蓄米もそこを尽きてるだろうな
563.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 09:05▼返信
小泉なんて竹中と同レベルの売国ゴミだろ
564.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 09:06▼返信
緊急時の米溜め込んでたほうが問題なんだが何で困るんだよ
565.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 09:08▼返信
JAが潔白だというのならそれを証明しろよ
何でダンマリしてんだよ
566.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 09:12▼返信
非常時になったらJAが食料独占して国民には回らないようになるのがわかったから、無理して食料自給率を保護するよりガソリンみたいにいろんな国から食料を確保する体制を作った方がマシやないかな
567.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 09:19▼返信
3回も入札やって95%を落札しといて全然流通させないJAがどうなってんだって話だよバカヤロウ
568.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 09:22▼返信
JAほんとゴミだな
569.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 09:25▼返信
JAが放出した備蓄米を回収するときに嫌がらせしてきそうだな
570.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 09:26▼返信
「小泉米」だってよ。マスコミが親父を売り込んだのと同じような手口で進次郎を売り出して、B層を煽って、総理大臣にして、JAを売り飛ばして、改憲させる魂胆なんだろね。
571.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 09:27▼返信
米の生産農家です。
令和3年産と言えば古古古米の事。
古古古米といえば通常、人に食わせるには食味値が非常に劣悪、我々は人の食べるものとして扱いません。
家畜のエサを国民に売り付けるなよ
あまつさえ、それを恥じること無く、ことさら自分の手柄みたいに声高にツイートして何が楽しいのか?
572.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 09:28▼返信
>>556
JAなんて統廃合しまくりだぞ
573.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 09:28▼返信
(´・ω・`)今の値段が適正なんだああああああああああああ邪魔すんなあああああああああああ
574.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 09:32▼返信
JAは兼業で給料2重どりしてる💩組織
農家が給料少ないからって甘やかしすぎなんだ
575.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 09:36▼返信
>>574
大抵の農家って年収1000万越えてるがな。
576.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 09:36▼返信
知ってたけど、やはりJAとずぶずぶだったわけじゃん
ダブスタでどっちにも都合の良い事言ってたんだろなぁ
577.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 09:37▼返信
役に立たないなら別の方法に行くのは当たり前だわな。
578.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 09:40▼返信
正確にはどーなってんだよ
お互い甘い汁吸うはずだったじゃんだろうな
579.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 09:47▼返信
もう荒稼ぎ出来そうにないと思った業者が在庫処分で放出するのは分かってたことだろ
さっさと法規制してないからこうなる
580.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 09:48▼返信
JAは米価高騰は卸業者のせいにしてたのに何でJAが必死なんですかね?
581.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 09:49▼返信
>>575
しかも昔から土地持ってる人間が大半だから家建てる時もお金かからないし、良い車乗って良いもん食べてるよな
582.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 09:51▼返信
>>571
庶民の大半は平均以下の年収なんで味の違いなんか分からないか、物価高の今では分かっても安いほうがいいです
583.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 09:52▼返信
新米コシヒカリとかなら嫌がらせすぎるけど古古米とかなんでしょ?
別に問題ないだろ
584.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 09:53▼返信
そりゃJAに任せてみたけど解決しないんだから他の方法当たるに決まってる
585.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 09:59▼返信
>1️⃣JAが落札した備蓄米の10%未満しか小売に流れてない、ってどうして️
これに関しては前にJAがインタビューで答えてたけど小売店から備蓄米の発注がこないから出せないと言い訳してるぞ
586.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 10:00▼返信
>>571
強制的に買わせる訳じゃないんだから嫌なら買わなきゃいい話やで
587.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 10:02▼返信
古米をJAの店頭で五キロ3000円で売ってたのにそれより安いのがスーパーやコンビニに並んだら困るわな
そもそもJAの店に行けば五キロ3000円で買えることを知らない人が多いと思うし、小出しにしないでガンガン宣伝してバンバン消費者に届けてたら今頃はJAを称賛する人で溢れてただろうに
588.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 10:07▼返信
>>585
輸入米買ってるくらいなのに発注がないわけないやろw
もう少しマシな嘘吐けやw
589.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 10:09▼返信
>>547
知ってる?
鰯って家畜の餌に使われてたんだよ
でも今は人間が喜んで食べてるよね?
590.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 10:09▼返信
JAと卸売業者は諦めろ
お前らの味方はいない
1年で2倍以上はやりすぎた
591.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 10:11▼返信
米はもう国が管理、監視しろよ
592.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 10:13▼返信
JAの票もこれで農水議員に流れなくて死亡か
593.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 10:14▼返信
JAがさっさと備蓄米を卸売りに放出しとけば大損はJAじゃなくて卸売りだったんだよ
どうせ新米収穫シーズンまでいろいろ理由つけて溜め込んでるつもりだったんだろ?
594.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 10:16▼返信
「マヌケは見つかったようだな」
595.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 10:17▼返信
さんざん自民党と癒着して集票マシーンになってたのに甘い汁吸えなくなれば組織票あげないよ!するわな。
596.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 10:25▼返信
JA的には古古米を新米のかかくで抑えてまで価格を維持したのに何してくれとんねんってことかな
JAって必要なんだっけ?
597.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 10:26▼返信
国民民主が支持をめっちゃ落としたタイミングでこれやからな
全部参院選対策のストーリーなんちゃうか?
598.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 10:27▼返信
JA「農家の皆さん、次の選挙では自民党に入れないように、もし入れたら…分かってるね?」
599.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 10:28▼返信
備蓄米2000円で出しても相場が2000円になるわけじゃないんだよ、あくまで米価を下げるのが狙い
600.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 10:30▼返信
こういう関係者の話みたいなんってどこまで信じたらいいんだ?
601.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 10:32▼返信
>>4
JAが独占して食い物にしてる現状より競争が起きるだけマシ
602.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 10:36▼返信
これで前大臣も米買うしかなくなるね
603.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 10:37▼返信
ズブッズブやぞ!
604.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 10:38▼返信
答え合わせってことでいいの?
605.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 10:40▼返信
※601
なんか勘違いしてません?入札方式だから高く値段止まってるだけで今回のように価格指定したら安いのは当たり前なんで競争が活発になったら売れないコメ農家は廃業して価格は上がりますよ
606.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 10:40▼返信
JAが元凶じゃねぇか
607.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 10:43▼返信
JAが買い占め転売厨やった
608.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 10:54▼返信
JAは高価格維持が目的だったからそれが潰されて文句言っているんだろ
でも2~3カ月も過ぎたら選挙は終わって備蓄米放出も終わるからまたやりたい放題じゃね?
その頃には輸入米がもっと広がっていそうな気がするけど
609.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 10:55▼返信
市場原理も分からない奴が日本を売り渡してるのバカな国民と工作員しかいないのは日本ってほんと馬鹿な国なんだなそら乗っ取りやすいわ
610.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 11:06▼返信
JAは本部職員が国I合格者で、実態はキャリア官僚に近いんです。
自民党農水族議員も、自民党最大の支持母体、JAも、今回の米価高騰はやり過ぎです。日本人は米が絡むと本気になりますから。
団塊世代はもうじき〇ぬで、高齢者優遇を続ければ先が無い、団塊ジュニア世代が最大のボリュームゾーン化する中、自民党が今まで散々「自己責任」だと切り捨て続けてきた氷河期世代の発言力が増し、氷河期世代による自民党への逆襲が始まる、自民党最大の支持母体、JAを切らなければ有権者は離れる…。
詰むよ?自民党。
611.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 11:24▼返信
これを発信することで非JAが自民党から余計離れていきそう
612.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 11:30▼返信
JAが犯人って自分でいっちゃったか
613.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 11:31▼返信
絶対に手を汚して手を付けてはいけない日本の主食であるお米を、転売ヤーのような倫理観で高騰させて暴利を貪る等、超えてはいけないラインを超えてしまい、そんな最低限の常識が欠如しすぎたJAや米卸売の存在意義はもはやなし。
614.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 11:35▼返信
JA許すまじ
615.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 11:36▼返信
これでJA叩く奴どーなってるんだよ?
健全な市場を税金ブースト米でブレイクしに来たら死活問題だろーが
616.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 11:42▼返信
※615
不健全な市場に国が介入することは、どこの国でも当然の如くやっていること。
国の主食が、そうではない国で売られている国よりも価格が高く、且つ日本米が自国の販売価格よりも他国で販売されているほうが安価なんて、相当異常な状態。
どこか健全な市場なのかね??
617.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 11:47▼返信
JAバブルは終わり。票は他国民で補ってくれるよ
618.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 11:52▼返信
>>615
どこが健全なんだよw
619.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 11:53▼返信
農水族議員が困っているだけでしょ
コメ農家へのコメ買取価格が適正価格になればコメ農家も増えるし価格も安定するんじゃね?
まず上乗せがエグいの止めろよ
620.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 11:54▼返信
この調子で減反も見直しだな
621.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 11:55▼返信
実名じゃなく関係者ばかりのソース不明な発言
622.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 11:57▼返信
こんなことされるって分かってたら備蓄米落札とかいう慈善事業なんてしないわな
恩を仇で返すとはこのこと
623.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 11:58▼返信
>>622
JAが無能だからこうなったんですが?w
624.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 12:09▼返信
JAは備蓄米買い占めた上で全く流通させなかったからな、価格高騰維持するために
625.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 12:11▼返信
>>1
コメ5kgが3000円で安いとか放映してるテレビの感覚がわからん。
全然安くねーわ
626.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 12:11▼返信
>>622
流通させてから言えよ。JAは買い占めただけで、農林水産省の倉庫からすら運びださず、価格高騰維持してただけの癖に。
そりゃ、買い戻しも決まってんだから、運び出さずに流通とめて価格高騰維持した方がJAはいいわな

627.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 12:13▼返信
すげえ。まるでJAが国民投票で選ばれた国会議員より偉いみたいだ
628.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 12:16▼返信
>>69
嘘つくなよ、30%なんて流れてねーよ、いいとこ10%
629.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 12:16▼返信
>>509
備蓄米ってそんな量あるわけじゃないし、安い価格の維持は現状不可能です
そして災害が起きた場合に進次郎はどう責任取るのか?
630.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 12:20▼返信
◯健全な米市場に向けて第2弾
輸出還付金の撤廃、関税の段階的撤廃、外国米の輸入制限撤廃、政府が備蓄米の為に外国米を大量購入
全国の農家と、スーパー・飲食店などの小売・事業者を直接マッチングするオンラインプラットフォームを構築
地域ごとに農家と小売の連携を支える中間物流拠点(ハブ倉庫)を整備
小売間が農家と年間契約を結び、安定供給を図る
農家と小売間で、生産履歴・品質・在庫・価格をリアルタイム共有できるシステムの作成
631.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 12:21▼返信
諸悪の根源はJAじゃなくて今まで自民党がやってきた政策じゃね?

小泉親子に2代揃って蹂躙されそうでJAには正直同情の気持ちのほうが大きいんだけど
632.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 12:27▼返信
便意を育てる造です💩我慢するぜ我慢するぜ  そして出すぜ💩
633.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 12:43▼返信
死に損ないのジジババの組織力に支えられている点では
自民党も共産党も変わらないんだよな
JAとの蜜月関係もそれの象徴
634.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 12:45▼返信
JAも自公も纏めて対消滅すればいい
635.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 12:46▼返信
米が歴史的不作で足りてないとかじゃなく、流通過程で止めて値段釣り上げてるのが問題だったんだから
コロナの時のマスクや消毒液の高額転売違法化みたいに法律で規制すればよかっただけなんじゃないの
636.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 12:49▼返信
農協を解体か民営化出来れば英雄!
637.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 12:52▼返信
古米だと2000円でも高いけどな
638.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 12:56▼返信
>>636
農協が民間に買い負けてるから米が値上がりしてんのに民営化なんてしたらますます値上がりするだけやろ
639.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 12:57▼返信
>>366
米の自由化を進めたのも小泉純一郎だよね
640.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 12:57▼返信
凄いな
結果的に日本が腐ってた事が完全に証明された

やっぱり庶民はずっと搾取され続けてたんだな
641.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 13:19▼返信
>>636
農協の民営化?
642.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 13:52▼返信
ぶっ壊してくれ
643.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 13:53▼返信
JAをスケープゴートにして自民が逃げ切る形?
進次郎スゴイ、小泉米バンザイの報道が多すぎて全てが茶番に見える
644.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 14:06▼返信
>>638
>民間に買い負けてるから米が値上がりしてんの
それ自体が嘘じゃねーか。2023年と2024年でJAが買い付けた新米の量は23万トンしかかわってない。これ、通常年の出荷の半月分でしかない。その上でほぼ同量の備蓄米を購入している。が、ほぼJAからは出荷されてない

単にJAが投資で失敗した分を米価格高騰させて補填しようとしてるだけ
645.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 14:18▼返信
JAはもういらねえよ
646.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 14:28▼返信
お前らは国民からのどうなってるんだ?に納得できる回答をしたのか?
647.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 14:32▼返信
どうなっているんだって言いたいのは国民やろ
648.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 14:33▼返信
備蓄米は入札で資金力のあるJAがほとんど買い占める
つまり一番高い金額を提示して、さらにそこから儲け分を上乗せしていくから価格はどんどん釣り上がる
こんな状態で安くなるはずがない

ヤクザJAを何とかしないと農家も儲からない、消費者も損をし続けるぞ
649.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 14:57▼返信
JA本所も大手町に自社ビルなんていらねえだろ
長野にプレハブ作れば十分
650.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 15:00▼返信
JAが米溜め込んでるからこうなってるんじゃないの?
651.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 15:05▼返信
あ?進次郎はまだ何もしてないだろ
これは前任者の仕事の片付けだ
652.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 15:06▼返信
せっかく米農家のためにも価格を上げるのは致し方なしの流れを作ったのにぃ!!
これじゃ我々の取り分だけ増やす目論見が外れちゃったじゃないの!!

こうですか?
一度解体して消毒しないいかんわ
653.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 15:08▼返信
自民党とグルでしたのね
654.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 15:12▼返信
レジ袋う「自民党をぉおおおお?!ぶっこわぁす・・・(ねっとり」
655.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 15:15▼返信
持ちつ持たれつの関係なのにまともに供給することも出来ないJAが悪い
656.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 15:25▼返信
自民党の農家いじめのツケで米が値上がりしてるのにJAだけに責任全部おっかぶせて終わりに出来るわけねえだろ

何故か槍玉に挙げられないけど万博の米需要を見越したかのようなタイミングで維新と自民党が米の先物取引解禁したのも怪しすぎるわ
657.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 16:13▼返信
JA「悔しいですっ!」(泣)
658.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 16:32▼返信
JAの露骨な価格操作ってオチじゃん
マスコミも抱き込んで生産者がーとか言ってるけど流通が何言ってんの?
659.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 16:36▼返信
JAの票と米を食う人の票どちらが多いですか?w
ああ欲しいのは票じゃないとww
660.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 16:52▼返信
田舎でも別にJA票が圧倒的なわけじゃねえし
JAに不満持ってる農家も多いんでねえ…あんまり調子に乗るなよマジで
661.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 16:52▼返信
>>1
組織票も万能じゃねえな。ちゃんと利益回せないとまるごとカウンターで返ってくるからなw
662.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 16:59▼返信
JRAをどうこうするのは今回の米高騰の原因が確定してからでも遅くないと思う
663.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 17:49▼返信
国民よりもJAの顔色をうかがうのかよ
664.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 17:56▼返信
もう自民がどうじゃなくて自民を操ってる企業、組織がこの国のガンだってはっきり分かるな
665.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 20:34▼返信
スポンサーを気にするのもいいが、それ以前に庶民の相当数がお前達を蔑視しているぞ
666.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 20:56▼返信
自民党から離れたところで、JAの受け皿なんてあるとは思えないが
667.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 21:23▼返信
備蓄米って我々国民が汗水垂らして働いて払った血税で政府が買ったんだろ?
それを国民がお金を出して消費税まで払って買うのはおかしくない?

国民が出した税金で買った備蓄米なんだから国民に無料で配っても良いだろう
668.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 22:33▼返信
そらそうよ。
こういう時のためにJAは天下りを30人も受け入れてるんだから
669.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 22:49▼返信
政党を内部からぶっ壊すレベルの無能がデカい面できるのが問題なんだよな。
シンジロー然り、山尾然り、立花然り。
670.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 22:58▼返信
どう見てもJAが価格下がるの食い止めてたやろ
671.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月29日 00:47▼返信
自民から離れてどうすんだろな
他の党はさっさと自由化するぞw
672.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月29日 01:40▼返信
JAが嫌がる事は正解って事

673.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月29日 02:33▼返信
元選挙対策委員長有能すぎんだろ
674.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月29日 03:22▼返信
家畜飼料の古古古米ならキロ500でもボロ儲けよな
675.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月29日 06:09▼返信
JAも自民党も小泉元総理もゴミだろ
知ってるわ
676.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月29日 07:55▼返信
いい加減見返りに票というのやめないとまともな政策できないぞ
677.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月29日 17:14▼返信
2021年産の備蓄米ってぶっちゃけ豚のエサだぞ?
1キロ80円が相場だぞ?
5キロ2000円はボリ過ぎ
678.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月29日 17:45▼返信
国民の敵を庇い立てする方が遥かに愚策だろ
あんな欲の皮が突っ張った奴ら、野垂れ死にするぐらい干してやれよ
679.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月30日 16:34▼返信
いや高値の原因はJAじゃなく卸と投機に使ってる連中だから! 報道しろよ
680.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月30日 18:15▼返信
小泉は親父が郵便を潰したようにJAを潰す気だからな
681.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 21:17▼返信
トリセツ01 老化の原因 “糖化は万病の元” だった!

👉糖化とはたんぱく質と糖が結びついて体がコゲること!
「糖化」は美容や老化のみならず、寿命にも深く関係しているとされ、いま注目されている現象です。ヒトの体の多くを占めるたんぱく質。筋肉や骨、臓器、皮膚、爪などの主成分もたんぱく質です。そこに血液中の余分な糖が結びついて、たんぱく質が固く茶色く変色してしまう現象が「糖化」です。肉が熱で茶色く変化するこげと似たようなもので、糖化はヒトの体温によって長い時間をかけて起こります。糖化によって変化したたんぱく質はAGE(終末糖化産物)と呼ばれ、一度できてしまうと元に戻りにくいやっかいな物質です。糖化が皮膚で起こればしみやシワといった肌の老化。骨で起これば骨粗しょう症、脳で起これば認知症や脳梗塞、その他にも心血管疾患、動脈硬化、腎臓病、肝臓病、糖尿病、がんにもAGEが深く影響しているのではないかと言われています。

🔍「糖化」は寿命をも予測する!?
2018年、オランダのフローニンゲン大学がAGEに関する驚くべき研究を発表しました。AGEの蓄積度が分かる、糖化測定器を使って、7万人以上の健康的な人たちのAGEを調べたところ、AGEの蓄積度が高いグループは低いグループに比べて、糖尿病や心臓病になるリスクは3倍、死亡リスクは5倍になることが判明しました。しかも、コレステロールや血圧などの数値とは関係なく、AGEが高いだけでも死亡リスクは有意に上がりました。この調査を行った研究者は、体の糖化度であるAGEを測定することは、病気や老化、死亡のリスクを最も正確に予測できる可能性があることを示していると言います。

直近のコメント数ランキング

traq