• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






東京出身ですと言うと
「シティーボーイだ!」と言われ、

そんなことはないんです、23区外なんてほぼ埼玉なんです、
自分のこと埼玉県民だと思ってます、
幼少期は近所の森でアオダイショウ捕まえてぶん回してました、
埼玉県民なので、と説明したら

隣にいた埼玉出身者に「ナメてますか?」って言われた。


B01C82P318翔んで埼玉

発売日:2016-03-01T00:00:00.000Z
メーカー:魔夜峰央(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


  


この記事への反応


   
ガチ田舎民からすると、
東京や埼玉の田舎なんて建物や公園、公共物などの作りが新しく
子綺麗でまるで同じ時代とは思えないくらいの差がある。
なのでガチ田舎民は東京や埼玉の田舎出身です
って言葉は鵜呑みにしてはいけない。
あとでやけどする。


埼玉の外れなんて岩手だぞ

その理論で行くと茨城はウホウホいいながら四足歩行してますね
事実か、斜向かいと裏に猿住んでるし

  
「神奈川から来ました」と言うと
「横浜ですね!オシャレ!」
と言われて鼻白む小田原民の所へ行きなさい。
多分仲良くなれます


私も青梅なので田舎田舎、と思ってましたが、
ガチの地方行くと街灯が少なすぎてマジビビります
奥多摩ですら(失礼)、しっかり街灯がある
道もちゃんと整備されてる


私は
葛飾生まれ足立育ち
15分も歩けばそこは埼玉県
埼玉県の大学時代
地方から出てきた後輩には
繁華街には殆ど行ったことが無いと言うと
驚かれた
行こうと思えばいつでも行けるし
用が無きゃ行かないよね


青梅市民に
「田舎ですよー駅まで自転車で20分もかかるんです!」って言われたよ。
さぁ田舎民達。本当の田舎は駅まで何分?



戦争や…これはえらいこっちゃで…
その後埼玉県民と
どうなったか気になる



B0FB3CT8VW転生したらスライムだった件(29) (シリウスコミックス)

発売日:2025-06-09T00:00:00.000Z
メーカー:川上泰樹(著), 伏瀬(著), みっつばー(その他)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F9PQ43Y5ドラゴンクエストI&II - Switch

発売日:2025-06-26T00:00:01Z
メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DX747PD2ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女 -Switch 【初回特典】 「駆け出し冒険者セット」(獲得経験値アップ効果のついたアクセサリー「チョウチョのチャーム」、「お役立ち消費アイテム9種」 ) 封入

発売日:2025-05-22T00:00:01Z
メーカー:レベルファイブ
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F9PPH5L8ドラゴンクエストI&II 【Amazon.co.jp限定特典】旅人のたしなみセット-コード配信 - PS5

発売日:2025-10-30T00:00:01Z
メーカー:スクウェア・エニックス
Amazon.co.jp で詳細を見る




コメント(288件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 13:21▼返信
めこすじ
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 13:21▼返信
殺人絵文字ハッカー侮辱罪
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 13:21▼返信
>>1バカ
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 13:21▼返信
>>2
雑魚
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 13:23▼返信
くだらん
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 13:23▼返信
任天堂倒産
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 13:24▼返信
うちの田舎もコンビニが100mおきに無いんだよね
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 13:24▼返信
山の民みたいなやつらおりゅ?
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 13:24▼返信
シティボーイじゃないってのはわかるが、今は埼玉の印象が悪すぎてなぁ・・・
さすがに一緒にされたくないと思うぞ
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 13:25▼返信
主要な駅前以外はガチの糞田舎だから仕方ない
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 13:25▼返信
これ謙遜してるようで結構印象悪いよ
埼玉をバカにしてるみたい
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 13:25▼返信
>>7
コンビニは10メートル以内にないと行く気せんな
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 13:25▼返信
千葉のチベットは畑と荒れ地しかないのだが
昔は田んぼもあったけどね
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 13:25▼返信
そもそも都会に産まれ育つメリット何?
それより金持ちの子のほうが得じゃね?
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 13:25▼返信
田舎風味の場所なんてどこの区域にもあろう
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 13:26▼返信
埼玉の人から見れば「でも東京でしょ」って思うわ
すげー感じ悪い
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 13:27▼返信
埼玉も都会と田舎では、東京23区の内外くらいの差あるからな
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 13:27▼返信
>>11
バカにしてるとか言う前に、まず川口をどうにかしろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 13:28▼返信
宮城県栗原市出身だからシティボーイ名乗っていいですか?
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 13:29▼返信
歩いていて山が見えたら田舎
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 13:29▼返信
神奈川県民、傍観
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 13:29▼返信
埼玉みたいなもんって言われるのと、
埼玉よりはマシだけどって言われるの、
どっちがいい?
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 13:29▼返信
正直23区全部が都会じゃないし、パッとしない区でも人気あって地価の高いエリアもある。大人になっても区とか県で分けるやつは正直アホだと思うわ。
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 13:30▼返信
川口がああなっちまったのは埼玉だからというより東京と隣接してるせいだろ
追い出したとして豊島区や練馬区辺りに流れるだけや
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 13:30▼返信
すまん逆に川口とか都民やと思ってるわw
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 13:31▼返信
舐めてるに決まってんだろ
23区外でも東京民様やぞ????
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 13:32▼返信
田舎に生まれたらマジで親ガチャハズレですw
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 13:32▼返信
200m以内に駅も線路もないところは田舎
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 13:32▼返信
道路見れば東京とそれ以外の差がわかるよ 東京の道は整備されてるけど埼玉神奈川千葉はヒビだらけ
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 13:32▼返信
嘘松
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 13:33▼返信
>>12
自宅がコンビニ
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 13:33▼返信
洗練度
東京23区の西部 > 東京23区東部
東京23区以外 ≒ 埼玉10区 
埼玉10区以外 ≒ 群馬の前橋・高崎w
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 13:33▼返信
埼玉県民には草でも食わせとけ!
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 13:34▼返信
たとえ人の気配が少なくても街灯の有無はデカいよな、駅周辺以外にそれがないのはマジで田舎
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 13:34▼返信
>>29
んなわけない
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 13:34▼返信
埼玉の果てなんて"岩手"やぞ

なんて言っちゃう時点で田舎のこと見下してんのよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 13:34▼返信
関東圏の奴らが日頃如何に無駄なマウントの取り合いに時間を費やしてるのかよくわかるな
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 13:35▼返信
まぁ松なんですけど
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 13:35▼返信
>>26
八丈島民が現れた
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 13:37▼返信
田舎だけどさすがに40分もチャリこげば最寄り駅につくよ
最寄りの信号機はチャリで20分くらい
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 13:37▼返信
どういうことや?
「(ヘビで遊ぶ位の田舎はあるが都会だってちゃんとあります)舐めてますか?」
ってことか?
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 13:38▼返信
世田谷出身と言うとお金持ちと言われるのムカつく
世田谷だってピンからキリまでいますわよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 13:38▼返信
埼玉県民はヘビ捕まえて食べるからな
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 13:38▼返信
癖で無意識にやってるのかもしれないけど、こういうふうに他の人を落とす形で謙遜するのやめた方がいいよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 13:38▼返信
東京でも奥多摩とか秘境だからな
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 13:39▼返信
埼玉→外国人問題
神奈川→警察がゴミ
千葉→自動車盗難の本拠地
群馬→グンマー
茨城→田舎

茨城が一番マトモに思えてきた
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 13:39▼返信
1時間に1本以上電車が来るなら都会でいいよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 13:40▼返信
そもそも関東圏を田舎って言うな
四国や東北の僻地見てこい
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 13:40▼返信
>>42 なにそれ自慢か?w
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 13:40▼返信
>>40
ただの田舎じゃねえな
ドのつく田舎だな
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 13:41▼返信
埼玉言う必要ないよね
ど田舎でいいじゃん
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 13:41▼返信
>>20
歩いてる場所が山ならセーフ?
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 13:41▼返信
川口は中国です
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 13:41▼返信
東京マジ臭いからそんないいものじゃない
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 13:42▼返信
千葉もちょっと都会を離れれば前人未到のジャングルが広がってるんでしょ?
こち亀で知った
56.投稿日:2025年06月03日 13:42▼返信
このコメントは削除されました。
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 13:43▼返信
※54
しかも一番強い臭いなのタバコの臭いだしなあ
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 13:43▼返信
なんではちま関東人こんな多いん?
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 13:44▼返信
田舎でも近年は再整備で結構綺麗になっとるやろ
使うやつはおらんけど
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 13:44▼返信
>>42
世田谷って以外と普通の住宅街も多いよな。
昔下北沢近くの安アパートに住んでたから分かる。
成城学園前あたりは高い。
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 13:45▼返信
八王子出身です、とかでよくない?
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 13:45▼返信
>>18
川口は埼玉の中でも触れてはいけない場所に成り下がってるので。埼玉の田舎民でもあそこに住みたいと思わん
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 13:45▼返信
まとめサイト常連の嘘松じゃん
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 13:46▼返信
>>59
税金入ってそうな施設は大体小奇麗になってる
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 13:46▼返信
奥多摩や八丈島、小笠原諸島でも東京都だからなw
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 13:47▼返信
ありがとう嘘松
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 13:47▼返信
埼玉は幻想です
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 13:47▼返信
23区以外はー
とか言ってる時点で東京エアプなのがバレバレ
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 13:47▼返信
>>48
少なくとも群馬は比較的近いだけにどうしても東京横浜と無意識に比較されている(わかりきっているので誰も口しないが)w。比較すればやっぱりど田舎w
自慢は、この二つよりは確実に空気が綺麗なことw確実に年間平均の不快指数は低いこと
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 13:47▼返信
>>54
そりゃ繁華街しか行ったことがないからや
そういうの嫌いな人は駅から10分くらいのところ住むんやで
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 13:47▼返信
※43
たくましくて素敵なんですね!
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 13:48▼返信
23区の北区民、23区内で割とイジメられる
足立区はタフだから大丈夫
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 13:49▼返信
>>71
おまえのヘビさんも食べちゃうぞー!
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 13:49▼返信
※58
そりゃ、そもそも日本人に占める関東人の割合が高いから
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 13:50▼返信
埼玉、神奈川、千葉とかも東京だよ
そのへんがなければ東京が成り立たないんだから、東京は独立した経済圏じゃない
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 13:50▼返信
>>1
子供の頃おやつなんていりませんでした
近所の林、草むらでスモモ、野イチゴ、花蜜が食べ放題でした😊
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 13:51▼返信
最寄りの駅まで3km以上ある人と秩父線使ってる人が新の埼玉県民だから
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 13:51▼返信
>>72
足立区はコンクリ事件のせいで未だに良いイメージが無い
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 13:51▼返信
多摩まで行けばガチ田舎だけどな
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 13:51▼返信
関東外だと埼玉でも都会扱いされるわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 13:52▼返信
23区外で埼玉近くってことは青梅、奥多摩あたりかな。
あの辺は場所によってはど田舎レベルだからねぇ。
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 13:52▼返信
>>75
東京は再定義をした方がいいんだわ
無駄に東西に延びてるから都会外も混じるし、周辺ので東京圏の大都市を取りこぼしてる
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 13:54▼返信
>>72
その辺は低所得層のイメージが強いしな
川口よりはマシ程度でしかない
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 13:54▼返信
いや23区外なら謙遜するまでもなく田舎もんだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 13:54▼返信
八王子市は東京の真ん中辺りだが、雪がかなり積もる
23区はほとんど積もらない
大した距離ではないが大分違う
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 13:56▼返信
渋谷とかでも道狭いし田舎の繁華街に感じるわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 13:57▼返信
>>67
それではお聞きください
サイタマ・ファンタジー
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 13:57▼返信
東京での初勤務地が小平で地元よりも田舎だったからびっくらこいたでよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 13:58▼返信
東京=キラキライメージ(優越感
田舎=田んぼイメージ(劣等感)

まずこれがよくわからん
都心と地方でそれぞれ違い過ぎてるし、どちらもポジとネガがあるわけだが
自分は地方民だが、「半分東京」とか「24区外は~」みたいな優劣意識の感想みると滑稽に思える
住んでるとこ貶して楽しいのかね
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 13:58▼返信
自分が何も偉いわけでもないのに謙遜ってするんだね
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 13:59▼返信
10人中10人がしんじゅくと呼ぶ所に住んでる
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 13:59▼返信
埼玉でも秩父と所沢は大分違う
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 14:00▼返信
>>8
それは山に囲まれた地域の人のことか?
それともキングダムに出てくるような人のことか?
どっちだよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 14:00▼返信
>>1
ナァ〜ニィ〜!?やっちまったなぁ!!
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 14:00▼返信
タワマンの高階層と低階層問題と同じ
人間は差別したい生き物なんやで
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 14:01▼返信
※89
いや…埼玉千葉戦争みたいな、ただの話のネタでしょうよ
本気で思ってるわけではない
ちょっとしたバトルして娯楽として楽しんでるだけの人たちだよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 14:02▼返信
>>1
俺は東京生まれ HIPHOP育ち 悪そなヤツは だいたい友達
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 14:02▼返信
>>14
地域コンプレックスを持っている奴らは世の中に沢山いる
そいつらからすると憧れの対象かもな
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 14:02▼返信
※95 これはガチ
タワマンは実際に差別意識あって娯楽にできていない
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 14:02▼返信
位置関係知らない時に川崎って勝手に埼玉だと思ってた。関東のダサさは埼玉が全部受け止めてると思ってた。
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 14:03▼返信
川崎と川口
どっちがマシなんだろうか
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 14:03▼返信
春日部は都会じゃない!と青森市は都会だ!って言う暴論くらい隔たりの価値観やろ?そもそも敵対意識無い相手と優劣付ける時点負けじゃん┐(´д`)┌
埼玉の東京に隣接している区域のだいたいは、地方から見たら格段に都会だ。交通便に店のかず、人も桁違いに居るし治安も必然的に悪い!
埼玉が欲しいのは『海』だろw
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 14:03▼返信
>>52
かなりレアな場所だなw
平地にその山が一つしかないのか
それとも小さな島か?
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 14:04▼返信
埼玉県民なら同意するところじゃね?
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 14:05▼返信
埼玉言うても大宮とか栄えてる方とか大きい道路の周りにしか店なくてちょっと離れたら何キロ先も見える畑とかあるのが埼玉やぞ

群馬行ったことあるけど対して差がなかったからやっぱり埼玉は栄えてる方は東京 寄り栄えてない方は群馬寄り つまりほぼ埼玉とか言うてるのはそれ東京寄りの埼玉なんよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 14:06▼返信
>>27
実家農家で金持ちなんよ
ハズレと思ったことないな
米なんて買ったことないぜ?
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 14:06▼返信
地方から上京して都会人ぶってるやつの方が痛い
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 14:08▼返信
都民からしたら埼玉なんて舐めて当然やろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 14:08▼返信
オレがその埼玉県民ならアオダイショウを捕まえさせるけどな
やれるもんならやってみろって
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 14:08▼返信
埼玉は場所によるとしか・・・
南の方は栄えてるけど、北の方はマジで畑しかない
まぁそれいったら東京の西の方もそうだけど・・・
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 14:12▼返信
埼玉の夜は、地面より空の方が明るい
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 14:14▼返信
>>40
駅すら存在しねーど田舎なんて、バスすら日に2回くらいしか来ねーよw主に岩手県内陸など
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 14:14▼返信
ま、住んでもないのに他の県を知ったかのように言うのは問題ありだね
23区外と言っても吉祥寺、立川、町田、八王子とか駅前は人混みで商業エリアは充実してて田舎とは言えない部分もあるからそこでも一括りにするのはおかしい
本当の田舎は人口が1万にもみたない村や町とかだぞ
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 14:14▼返信
>>42
仰る通りで、地主とか昔から住んでる人は広い土地に住んでて、新しく建てた住宅の土地はかなり狭い。宅地化される前に買いたかったなー。
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 14:15▼返信
>>36
お前は47都道府県を暗記してから話題に入れ
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 14:16▼返信
クソ田舎に住んでるけど、埼玉が田舎田舎言うから東京行ったついでに見てきたわ
クソ都会やんけ!!!!!!!
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 14:17▼返信
日本でもまだ居住区なのに街灯が無い所あって、ガチの暗闇怖いなーって思ったりするけど、東京埼玉は青梅飯能あたりなら基本は街灯があるよな。道はどう考えても青梅>飯能だけど。
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 14:18▼返信
>>116
いちおう稲作地あるから……
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 14:19▼返信
東京と言っても田舎ですでいいのに埼玉県民ですは喧嘩売ってるね
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 14:19▼返信
>>3
え、東京やら埼玉やらそんな出身地でマウント取り合ってんの?
馬鹿じゃねえのコイツら
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 14:22▼返信
>>84
本当の田舎知ってる?
村や町で人口1万間満たない電車もないところをさすんだけどさ、田舎舐めてる?
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 14:22▼返信
きょうび東京!?都会人!うおー!みたいなやつおるか?
昭和の価値観って感じね
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 14:22▼返信
他人を貶めて謙遜する辺り、いかにも東京人らしくて最低な感じがするな。
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 14:23▼返信
>>102
治安悪いのは東の方
あと山の方の民は海欲しがってないよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 14:24▼返信
区民は汚物にたかるハエという認識しかない
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 14:24▼返信
東京に就職したら東京出身者がチバラギダサイタマと揶揄われてる現場を見て目が点になった九州出身者
近隣県民になんか厳しくない?
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 14:25▼返信
埼玉生まれ埼玉育ちだから断言するけどそんなプライド持った埼玉県民はいないから嘘松
身も心も埼玉に染まってると千葉県との関東No.3争いも最初から負け認めてんのに
空港やディズニーや海でマウント取る必要ないのになあって気持ちになる
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 14:26▼返信
そら埼玉なんて下に見られるやろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 14:26▼返信
荒川の水、止めたろか?言うたれ、埼玉民。
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 14:27▼返信
>>116

埼玉って言っても広いから一概にいえない。
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 14:28▼返信
埼玉県で田舎扱いなら四国なんて新幹線も無いしマジで終わってる
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 14:28▼返信
本当の田舎舐めるなよ
•人口なんて1万もいないのが当たり前
•電車とかそもそも駅もねーから来ねーよ
•コンビニ?隣町まで20、30km行けばあるよー
•よそ者は調子こくな、村のルールに従え
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 14:28▼返信
埼玉が田舎って昭和のイメージだろ。
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 14:29▼返信
謙遜じゃなくてただの嘘やん
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 14:30▼返信
本当の田舎を知らない馬鹿が多いこと
コンビニなんて最寄りで30kmなんていうところもあるぞ
お前ら舐めるなよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 14:34▼返信
そもそも埼玉は東京のペットタウンって言われてるし
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 14:36▼返信
埼玉に失礼なヤツだな大宮とか青梅あたりなんかと比べてずっと大都会だが
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 14:37▼返信
東京か埼玉かというだけの判断を当地の人間はしない
23区=東 それ以外=西
こいつが掲げるものは埼玉にも適応しており埼玉は東と西で大幅に異なる
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 14:37▼返信
>>136
可愛がって下さい😺
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 14:38▼返信
埼玉民だが蛇なんて年に数回見るくらいだぞ
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 14:39▼返信
>>62
まさか令和にそのうち伏せ字にされるような土地が出来上がるとはな
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 14:40▼返信
>>129
石田三成かな?
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 14:42▼返信
でもなんでか町田の人って東京扱いしないとキレてくるんだよな
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 14:42▼返信
田舎でも観光地かそうでないかの違いは大きいんだ
公園と称する何も無いがある原野には簡易トイレもないんだ
観光地なら公衆トイレにペーパーは備えてるが過疎地はペーパーは盗まれて以降誰も補充してない
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 14:43▼返信
まじでこいつ舐め腐ってんな
アオダイショウじゃなくてヤマカガシな
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 14:44▼返信
これ謙遜か?「東京つっても田舎やんw」って言われるのを避けるために誤魔化してるだけでは
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 14:44▼返信
道路のふちにスノーポールがあれば田舎
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 14:44▼返信
>>17
埼玉県民はそうだと思ってたのに東京の区外の人には一番栄えてるところでも23区外と大差ないと思われてたってことよな
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 14:45▼返信
>>73
キミにボクのキングコブラに触れる事が出来るかな?
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 14:45▼返信
>>11
当たり前だけどバカにはしている
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 14:45▼返信
出身地なんてその人を形作る1要素でしかない
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 14:47▼返信
未開のコンクリートジャングルにある蟻塚って概念
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 14:48▼返信
埼玉のどこよー
南東部は東京みたいにご洒落た公園とかないぞ
町並み全部灰色やぞ
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 14:50▼返信
>>1
やっぱ湘南だべ
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 14:50▼返信
23区とか住みたいとも思わんな
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 14:51▼返信
他県の名前出すのがアホ
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 14:53▼返信
都下出身だけど、奥多摩の方はマジでど田舎。山。電車が1時間に一本とか。
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 14:54▼返信
>>31
奴隷になる権利買ったの?
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 14:56▼返信
>>3
埼玉県民はマムシ振り回して皮剥いで食ってるからな
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 14:57▼返信
>さぁ田舎民達。本当の田舎は駅まで何分?

本当の田舎は「分」で駅まで行けねえよ。
というか、廃線になってるよ。
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 14:57▼返信
あれのせいで勘違いして嘘松始めるやつがいますが、

埼玉県民に郷土愛とかありません
埼玉であることが空気でしかないんです
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 14:59▼返信
「東京でも23区以外は田舎」みたいな事言うのに埼玉は一括りにしてるんだよな
埼玉でも栄えてる場所とそうでない場所で全然違う
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 14:59▼返信
うまい うますぎる 十万石饅頭

埼玉県民「あ・・・うん・・・(加賀百万石を思いながら)」
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 15:01▼返信
Yes一択
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 15:01▼返信
真の田舎の役所のホームページには最寄りの駅が載ってないんや
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 15:02▼返信
具体的にどこだよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 15:02▼返信
>>8
ポツンと一軒家に出られるくらいじゃないと山の民は名乗れない
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 15:05▼返信
💩ドウデモイイ話
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 15:05▼返信
>>163
棟方志功先生を馬鹿にするなあ😠
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 15:08▼返信
って言う東京23区出身にとってみれば未だに東京に憧れを持つ古臭い考えの田舎者がうるさい!
邪魔臭い!
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 15:10▼返信
トンキンには悪いけど高い家賃払って食べるもん給料は田舎と一緒とか草も生えんで?
家賃マウントしか威張れる事ないとか恥ずかしく思ってくれ
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 15:11▼返信
中国と化してる川口にそれ言えんの
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 15:11▼返信
むしろ自分は都会育ちだと思ってる埼玉県民のほうが痛い
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 15:11▼返信
横浜県などと言われてるが横浜市でさえ都会なのは東の極一部地域だけだしな
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 15:12▼返信
>>170
は?くそどうでもいいけど?
都民主張したいその思いはどっから来てんの?w
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 15:12▼返信
って言うか、田舎者うるさいんだよ!
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 15:12▼返信
>>176
なんかい言うのwww
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 15:12▼返信
東京に併合される前は神奈川県だし
立川第三小学校の犯人の名前公表しない
立川警察は流石元神奈川県警と言える
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 15:14▼返信
埼玉出身だけどすごく劣等感がある
タモリのダサイタマのせいで
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 15:14▼返信
>>178
東京の水道水確保するために神奈川から併合した植民地だからなw
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 15:14▼返信
>>1
東京人って筋金入りの埼玉差別主義者だよな
埼玉をスケープゴートにしてヘイトを向けて東京批判をそらせば安心して地方から人材や金を吸い上げられると言う訳だ。
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 15:15▼返信
>>179
埼玉県民だけどまったく劣等感ない
徒歩5分で都区内だしw
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 15:16▼返信
>>181

>>1を記事だと思ってレスするやつってなんでここを巣と同じだと思ってるん?
バカなん?w
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 15:17▼返信
旧国名の武蔵って言うとカッコいいって言われるのに埼玉って言うとダサいって言うのなんでだよ😢
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 15:19▼返信
>>184
武蔵の国の国府は東京の府中であり、武蔵が埼玉なわけじぇねぇからだよ

バカにはわからんのだろうけどw
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 15:20▼返信
未だにスタバがオシャレだと思ってるとかアホかと思う!
スタバなんて何年前からあるんだよっ!?
馬鹿じゃないの!
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 15:21▼返信
だれもしてないスタバの話を唐突に始めるアスペ
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 15:24▼返信
東京出身って言うと23区の人に怒られて
田舎出身って言うと田舎の人に怒られる
理不尽すぎる
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 15:25▼返信
>>188
は?
国立出身ですとか言えばいいだけだろw
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 15:26▼返信
>>185
バカは国府だけが国だと思ってんだなw
学校に行くようになったら社会の先生に質問してみてね
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 15:27▼返信
都下の山奥なんて結構すごいなと思うよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 15:28▼返信
>>190
バカが悔し涙www
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 15:28▼返信
>>190
武蔵の国の中心部は現在の東京って話なのに
バカが必死の言い返しw
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 15:30▼返信
電車で八王子から秩父に行ったことあるけど
1時間ちょっとで田舎気分に浸れたな
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 15:32▼返信
ネットがある今は分からんけど、
昔は田舎民と都民なんて国が違うのかってくらい差がある
歩いていける距離に本屋があるとかうらやましすぎた
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 15:33▼返信
>>190
武蔵の国は現在の川崎や横浜も含まれてるからな?w
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 15:34▼返信
>>194
電車で八王子行ったことあるけど
田舎気分に浸れたけど?
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 15:34▼返信
× 街灯が少ない
〇 街灯が ない
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 15:36▼返信
>>198
信号機すらない
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 15:36▼返信
>>193 府中が武蔵の中心だったのは鎌倉ぐらいまでだな
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 15:37▼返信
足立葛飾は都会のいいとこ取りした田舎(徒歩圏内になんでもあって静かで地価も安い)で最近は人気が出てきて地価が上がりつつある
民度はサービス業に関わったら気になるかもしれない
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 15:39▼返信
>>193
言い訳が酷いw
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 15:40▼返信
>>200
で?
武蔵の一部でしかない埼玉に対して何がいいたいの?w
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 15:43▼返信
>>200
「府中」が令制国の政庁所在地のことだからね。
現在もこの地名が残っているのが、東京(武蔵)の府中市と、広島(備後)の府中市
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 15:45▼返信
西東京でいいのになんでわざわざ埼玉の名を出すのだろうか?
埼玉=田舎ってバカにしてるからだろ
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 15:46▼返信
西東京は昔は神奈川県の一部だった
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 15:46▼返信
西東京なんて全然都会だろ
埼玉ってマジで駅から一歩歩けば畑ばかり自販機もないような土地だぞ
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 15:48▼返信
×西東京

〇三多摩

東京って名乗りたい感はやめろw
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 15:49▼返信
代々東京出身って人は23区外だろうと気にしないんだよなぁ
奥の方ってだけで東京は東京って感覚
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 15:55▼返信
将来の夢を語る時にそのスタート地点が都会と田舎じゃ天と地ほど違う
東京?埼玉?どっちも同じだっつーの
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 15:57▼返信
〇〇県と、その県の中心の〇〇市は大抵の場所で別物じゃね?
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 15:57▼返信
>青梅市民に
「田舎ですよー駅まで自転車で20分もかかるんです!」って言われたよ。
さぁ田舎民達。本当の田舎は駅まで何分?

まあ実際20分ぐらいやで
でも田舎の人間は車しか使わんから電車乗らんけどな
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 15:58▼返信
都会と地方の判別方法


TVで止まってるCMが流れるかどうか
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 15:59▼返信
ワイが子供の頃なんて東京に行くってだけでステータスだった
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 16:01▼返信
秩父方面はともかく埼玉は田舎ってのとは違うんだよな
自然と呼べるものはほぼないしほぼ田んぼと家とロードサイド店舗で構成されてる
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 16:02▼返信
そりゃあ多摩から青梅なら京浜東北ラインより下だからな
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 16:04▼返信
>>75
経済圏の話じゃないだろ…
どこもお互いにないと成り立たない
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 16:09▼返信
埼玉は大宮すら駅から外れただけで畑だらけで高速以外ろくな整備されてない
東京は奥多摩ですら23区と変わらんくらい整備されてるけどね
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 16:11▼返信
家から1時間位の奴が一番、繁華街を勘違いしてる気がするわ
環七辺りのキッズが繁華街で勘違いした東京イメージの流布に拍車をかけてるんだと思うわ
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 16:12▼返信
卑下するときに他県引き合いに出せばそりゃそうなる
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 16:16▼返信
>>205
最初に埼玉の人が「シティボーイだ」って言ったから
いやいや、あなた(埼玉)と同じですよって謙遜して返そうと思ったら
埼玉より田舎すぎて「埼玉でもそこまで田舎じゃねえよ。お前は埼玉をナメてんのか?」ってことでしょ
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 16:21▼返信
西東京の方は農業も盛んだし、害獣も多いしな。
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 16:26▼返信
>>89
ただ謙遜してふざけてるんでしょ
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 16:27▼返信
>>126
俺は多摩出身の東京出身者が上京した地方民に東京じゃないって揶揄われてるの見て目が点になった
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 16:29▼返信
普通に面白いと思う
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 16:32▼返信
埼玉と同じなんて言ったら自分は文明人ではありませんと言っているようなものだが、それでよいのか・・・?
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 16:34▼返信
23区外だからって埼玉は言い過ぎ…w
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 16:42▼返信
東京は山手線内だけ
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 16:42▼返信
東京の町田なんて、神奈川県に駅があるんだぞ
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 16:43▼返信
埼玉なんてさいたまスーパーアリーナとベルーナドーム以外畑と山しかねえだろ
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 17:12▼返信
東京23区内の更に中心側でも場所によってはかなり古い建物が残ってる
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 17:14▼返信
まぁ熊が出る地域は田舎なんで^^
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 17:15▼返信
区に見合った住居住んでから都民面しなよw
まともな家は50坪
大抵の区は2億~だぞ?w

234.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 17:18▼返信
※209
そういう家庭は家も大きいし数世代分の余裕があるから生活環境豊かだからな
北区だけど周り普通にマンションやビル持ってるし
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 17:21▼返信
23区内でもヘビはウジャウジャいますけどね。
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 17:22▼返信
ヘビの虐待だろ
人間のクズが
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 17:23▼返信
23区の家は小さいし、敷地内に車2〜3台停めるスペースも無い
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 17:27▼返信
>>218
奥多摩は秩父の奥の方とかに比べたら全然だからな
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 17:29▼返信
>>238
三峯神社とかあの方面に行こうとしたら、奥多摩なんて比較にならないくらいの田舎に突入するからな、もちろん車等でないと行けない
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 17:30▼返信
>>58
何で多いと思った
どう見てもネット情報で喋ってる人ばっかりだろ
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 17:34▼返信
23区外でも中央線の立川くらいまでの主要駅近辺は地方都市に比べたら遥かに開けているけどな
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 17:40▼返信
>>181
そう言ってるお前が一番差別主義者じゃん
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 17:44▼返信
なんでかっぺって東京出て来たら東京人に成りすますように無理して標準語使うの?
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 17:49▼返信
足立区の一部だけは昭和初期まで本当に埼玉だったから血筋は埼玉県民ではあるよ?
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 17:57▼返信
埼玉県足立区
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 17:57▼返信
>>243
その差別の仕方
お前大阪人だろw
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 17:59▼返信
>>58
関東人が多いというより
>>243みたいな大阪人が対立煽りしてるのが多い
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 17:59▼返信
アオダイショウかわいそう
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 18:08▼返信
>>204
広島には他に安芸府中もあって府中大杉
国ごとにあったんだから当然だけど
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 18:24▼返信
※243
関東なんてほとんど方言残ってなくね?
「かったるい(だるい)」は方言だったらしいけどこれは広まったな
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 18:43▼返信
嘘松まとめんなよ!!もう二度とやるなよ?
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 18:46▼返信
>>58
都会の民装いたい人とか色々あるけど
とりあえずネットは関東の民は多くなるのは当然なのよ
日本の人口の1割は東京に集中してるんだから
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 18:50▼返信
文系のバカは常に差別したがるんだよねぇ
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 18:51▼返信
そこら辺の草でも食わせとけ
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 18:57▼返信
19時以降出歩けません
一番近いコンビニまで車で30分
電車は時間2本

これでもまだマシなの覚えておいた方がいいよ
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 19:21▼返信
モンキーフリーで農業やれることが数少ない自慢だった茨城県民だけど、確かに最近いるんだよね…猿
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 19:26▼返信
23区外なら大宮とかの方が栄えてそう
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 19:46▼返信
関東民以外は埼玉も都会だと思ってるぞ
実際都会だしな
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 19:46▼返信
>>39
島は特別枠だからセーフ
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:07▼返信
>>173
一番痛いのは自分が都会サイドの住人だと勘違いしている地方都市民
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:12▼返信
>>213
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:15▼返信
>>243
当たり前じゃね?
東京でいつまでも方言直さないやつはパジャマで出歩いてるようなもんだよ
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:38▼返信
でもやっぱ奥多摩檜原秋川あたりは田舎を名乗っていいとは思うわ
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:51▼返信
国分寺、東村山、所沢、その奥地で差がある
バカにされてる足立とか国分寺より上のガチ都会
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 21:05▼返信
>23区外なんてほぼ埼玉なんです
吉祥寺や町田を奥多摩と同列に語るのかw
>隣にいた埼玉出身者に「ナメてますか?」って言われた。
そりゃ浦和や大宮出身なら怒るやろw
この人、関東出身ではないんじゃないのか?
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 21:09▼返信
川口はほぼ中国だけどな
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 21:13▼返信
こういうネタ自体が、ああお上りさんなのねという感じ。
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 21:38▼返信
これやってるあいだは病気にさせないっていってたのに
抜けてる人いるよ
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 21:50▼返信
玉川上水かな?
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 21:58▼返信
最寄りのコンビニが車でしか行けない奴が田舎民を名乗れ
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 22:39▼返信
ネット社会の今地域煽りとか虚しくならないか。それも関東同士の話。
ガチの田舎の地方民胸糞なだけやろ^^
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 23:23▼返信
目黒区洗足出身だけど昔は碑衾村って地名だったから田舎です
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月04日 00:06▼返信
川口は中国
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月04日 00:36▼返信
>>270
それだとコンビニから数百メートル離れてるコンビニのお隣さんとか都会人じゃん
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月04日 02:02▼返信
人が少ない都会は綺麗だけど、
東京の人が多い都会はゴミだらけで汚れててうんこ臭い
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月04日 02:56▼返信
埼玉(大宮越谷所沢方面) と 埼玉(熊谷秩父久喜方面) は  日本(北海道) と日本(沖縄)ぐらい違うぞ
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月04日 03:49▼返信
また東京マウントか
気持ち悪いなこういうの
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月04日 04:14▼返信
真の田舎は駅から徒歩3分でも田舎感は拭えんし
しかも車移動なのでその駅は使わんという
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月04日 06:38▼返信
埼玉県人ってガチ差別されてるからな
ヨドバシとかビッグとかの都内の家電量販店行ってみ
都民だけ冷蔵庫とかエアコンとか都のエコ補助金で万単位で割引してくれるから
県民はだめやwww
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月04日 07:16▼返信
???「ナメてんのか!?ナメてんかって言ってんだよ、本気で蹴れっつったろ!!」
???「ナメてるのかい?それともすごくナメてるのかい?」
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月04日 07:28▼返信
横浜県、名古屋県、仙台県
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月04日 08:58▼返信
ガチの田舎民だけど、本当の田舎は光インターネットがきてない。つまりインフラがない。うちの町も、役場の周辺しかサービスエリアになってなくて、大部分は光なし。うちはギリサービスエリアだったが、道の反対側はもうエリア外。現代の都会田舎の区別は、場所や人工ではなく、光インターネットがきてるかきてないか。
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月04日 10:13▼返信
普通に失礼なのも気になるけどそれ以上にシティーボーイって未だに言うんだっていう驚き
284.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月04日 10:24▼返信
田舎にもいろいろあるので普通
285.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月04日 11:43▼返信
立川でも駅徒歩3分なら吉祥寺とおなじぐらい都会と思う
ただ青梅は普通に田舎です
電車乗り降りする時ボタン押すのは田舎(東京都市部にある
286.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月04日 11:44▼返信
>>279
大宮都会やぞ、赤羽レベルで都会
287.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月04日 12:55▼返信
川口が中国っていってるようなもの
288.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月04日 22:14▼返信
そんなに東京23区出身に憧れてるの?
哀れだねー!

直近のコメント数ランキング

traq