• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




イメージを変えるために呼び名を考えてる進次郎








ローソンの回答がコチラ






ローソンが古米で「ヴィンテージ米おにぎり」 30〜70円安く、7月から - 日本経済新聞
vIQABGkX



記事によると



・2023年産などの古米を使ったおにぎりを7月に関東の一部店舗で発売すると発表した。税抜き120円程度で、具材は梅か塩のみを想定

・のりを巻いた従来のおにぎりよりも価格を30〜70円ほど抑える。

・竹増貞信社長が同日の記者会見で言及した。「ヴィンテージ米おにぎり」(仮)の名称で売り出す。政府が随意契約で申し込みを受け付けてきた備蓄米ではなく、市場から買い取った23年産米などを2トン使って提供する。

以下、全文を読む

この記事への反応



ものはいいよう…?
ビンテージって古いことに価値があるものじゃないの?🙃
古くて価値のある米なんてある??


ランチに入ったお店でご飯🍚を口に入れた瞬間、硬くて芯があり白米のモチモチ感もなく、見るとツヤもなく粒も不揃い。直ぐに古古古米だとわかりました。申し訳ないですが食べるのをやめて残してしまいました。チャーハンとかならわからないかも知れませんが、普通に食べれたものではありませんでした。


ホーホー(米(アメリカ)ヴィンテージってことでしょうか…大戦モノは高くなりそうですね…)

まぁ、こういう事におふざけいれるとセブンの二の舞になるゾ。
世間が見えてないンだな、この時期におにぎり販売ではなく反感ばかりを購入してしまうとは。


キロ単位での購入に迷っている人も、気軽に試せて良いね!商品として店頭に並ぶなら、一定以上の美味しさでしょうし、私は楽しみだな😋


これ嬉々として買う人居ないでしょうに。


ヴィンテージ米…だと…特に意味も無く家の近所や街中を徘徊してるオッサンを「ヴィンテージ男子」と呼ぶような真似はやめろ🥺

「レジェンド米おにぎり」
「エンシャント米おにぎり」


これで味を確かめてみよう


古米になると美味しくなるわけではないのだから、これは"優良誤認"を誘う問題があるとは言えないだろうか?




元々はワインの収穫年をあらわす言葉らしいので間違いではないようなそうでもないような


Amazon PlayStation「Days of Play」セール開催中 2025/5/28 00:00~2025/6/11 23:59まで

d27ac89b




B0F9PPHDQLドラゴンクエストI&II 【Amazon.co.jp限定特典】旅人のたしなみセット-コード配信 - Switch

発売日:2025-10-30T00:00:01Z
メーカー:スクウェア・エニックス
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0DX747PD2ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女 -Switch

発売日:2025-05-22T00:00:01Z
メーカー:レベルファイブ
Amazon.co.jp で詳細を見る
4092274262ポケモン生態図鑑

発売日:2025-06-18T00:00:01Z
メーカー:株式会社ポケモン(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
4778340396Quick Japan SPECIAL オモコロチャンネル完全読本

発売日:2025-06-26T00:00:01Z
メーカー:Quick Japan編集部(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る









コメント(237件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:06▼返信
(´・ω・`)知らんがな
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:07▼返信
売.春をパパ活っていうようなもんさ
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:07▼返信
100年前の米かな?
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:08▼返信
呼び名を変える必要ある?古い米で質が劣るんだから隠すような事せずに古米のままでいいじゃんね。安さを求める人ならそれだって買うさ。
5.オマ◯コの臭いに悩むOL投稿日:2025年06月03日 20:08▼返信
うわっ!オマ◯コが臭っ!くっさぁ!!!
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:08▼返信
横文字にすりゃあ群がる国民なんだから正解
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:09▼返信
寿司は水分の少ない古米を使うがおにぎりは新米で食わせろよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:09▼返信
ニトリ

中国産 → ブランド品

反日ニトリみたいな事言い出したな
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:09▼返信
アメリカ人YouTuber・MrBeast(ミスタービースト)さんが、6月2日に自身のXを更新。前人未到となるYouTubeのチャンネル登録者数4億人突破を報告した。
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:10▼返信
ローソンはヤンキーみたいな店員を何とかしろよ
金髪のヤカラみたいな奴ばっかじゃあねえか
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:10▼返信
詐欺で稼ぐ国民性
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:10▼返信
💩韓流ウンコ米💩
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:10▼返信
東南アジアだったか海外だと古米方が値段高くて好まれてる国もあるし食えないものでないんだから気にならんわ
水分多い米好む日本でもさして差は感じないだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:10▼返信
熟成と劣化 違うだろw
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:10▼返信
それ意味ある?
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:11▼返信
まさかずっと?
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:11▼返信
この臭みがたまらないとかいう時代になるのか?w
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:11▼返信
>>1
プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:11▼返信
家畜のエサ米な?
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:12▼返信
かっけぇ…かな?
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:13▼返信
家畜米でいいんじゃねえの?
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:13▼返信
>>18
「ローソンさん」のように企業名に「さん」を付けるのは、基本的に不自然です。通常、「〇〇さん」は個人に対して使う敬称なので、企業に対して使うと少し違和感があります。
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:13▼返信
古米(いにしえまい)
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:14▼返信
古米でも塩入れて炊きゃあふっくら炊けるしな
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:14▼返信
選択できる自由はあるし嘘ではないならまあ付加価値を付ける意味ではよいのでは
売れるかどうかは知らないが、おそらく売れるだろうけど、もともと商品として出してないようなコメが多少割安でも売れれば利益もあるだろう
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:14▼返信
ローソンといったらプレミアム
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:14▼返信
海外から1990年物のビンテージ米を輸入して来ました
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:15▼返信
>>1
はちまってやたら古米叩いたり茶化す記事多いよな
そっち方面の思想のやつがバイトやってんだ…って最近は思うようなったわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:15▼返信
日本特有の言葉遊びやねほんま救いようがないやってる感の国
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:15▼返信
底辺米でいいやろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:15▼返信
>>24
みんなが古米がそんなに変わらんと気づくまでの勝負だな
ある程度全体の合意が形成されてくれば古米と言えど安くは仕入れられなくなるだろう
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:16▼返信
劣化していく日本が悲しい
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:16▼返信
文句言う奴ほど新米と古米を食べ比べてどちらが新米か当てれないんだろうな
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:16▼返信
こういうのは誇大広告とは言わんのかね?
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:16▼返信
わざわざまずそうな名前つけんでもww
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:17▼返信
ヴィンテージの意味知ってるか聞きたい
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:17▼返信
消費者も出始めなら得と言えるのではないかな
個人的に梅や塩のみのおにぎりなんて安くても買わないからどうでも良いが
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:18▼返信
築年数たってるおんぼろマンションで
~ヴィンテージマンションで暮らす~
ってオシャレなVlog作ってるバカもいるよね
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:18▼返信
それだとスイッチ2はヴィンテージハードとなるね
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:18▼返信
貧乏人は古い米食っとけって凄い時代になったな
自民党サイコー!!
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:18▼返信
最近のローソンはなんか詐欺方面に走ってダメだな
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:18▼返信
典型的な横文字詐称
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:18▼返信
ローソン最低👎セブンにします🤬
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:18▼返信
ヴィンテージものの米をっ作るのに、新米を備蓄、これがお前の生まれた時に収穫された米だよ2粒で10万円とかね。
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:18▼返信
賞味期限切れてもヴィンテージでって売るんだね
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:18▼返信



いや、まぁこれは叩くようなことじゃないだろwボッタクリ価格なら叩いてもいいけど


47.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:19▼返信
オヤノナナヒカリは笑った
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:19▼返信
フルビーチク米
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:20▼返信
ナナヒカリは草
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:20▼返信
なんでコンビニが中心になって売ってるんだよ 元々高いんだから安くとかいらないんだよ スーパーが中心になってやってくれよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:21▼返信
ナナヒカリでわろた
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:21▼返信
井川 意高 サブアカ改め本アカより
「 古古古米=飼料米

 自民党と進次郎は国民を家畜だと思ってるぞ

 しかも飼料米は60kg/1000円つまり家畜には5キロを16円で売るものを国民には2000円で売りつけて感謝しろってよ 怒れよ!日本国民!」
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:21▼返信
止めてるやつらよりはよっぽど経済的だとは思う
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:21▼返信
レトロ米はどうだ?
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:21▼返信
おおっと!?加工米に備蓄米使えるのか。これはかなり米製品の値段変わってくるな
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:22▼返信
相変わらずローソンのクソダサセンスは他をぶっちぎってるな
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:22▼返信
古米は確かに食べるには問題ないけどやっぱり古いんやから安物ではあるよなただこういうことするて事はあわよくば値上げする気なのかもな日本やしヴィンテージものてなんかよく高値で取引されること多いしいやそんなの米でうまくいくわけないやんてのはわかるよでもここは日本やしそういう浅はかな動機での言葉遊びだったとて驚かないて話ね
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:23▼返信
舐められてるなぁw
59.ナナシオ投稿日:2025年06月03日 20:23▼返信
>>1
そもそも若者、日本人の米離れとはなんだったのか…
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:23▼返信
せくしぃ米でいいじゃん
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:24▼返信
普通に備蓄米で売れると思うけどな、流行ってるし
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:24▼返信
セクシーレガシー米
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:24▼返信
ローソンはこれから賞味期限切れた弁当も
ヴィンテージ価格で売るんか?
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:24▼返信
安かったらそれでいいんだけど
工程も管理も輸送も一緒だしなぁ
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:25▼返信
ジェームス小野田だったらなんて言うかな
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:25▼返信
セクシー米で草
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:26▼返信
ヴィンテージ米w 1kg 360円だったら試しに買ってみても
良いからと思った
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:26▼返信
>>61
所詮年寄りのやること
買うのも年寄り連中だし
ガワや売り文句も大事なんだよイベントで当たり前だと思ってるものだって意味を考えて食べたりしないだろう
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:27▼返信
古い米っていうネガティブなイメージを少しでも軽減したいんだろうけど
買うやつは理解した上で買うんだし別に無理して名前変えんでもいいだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:27▼返信
ヴィンテージなんて贅沢だから俺は秋の新米を待つよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:27▼返信
モンハン信者向けに古龍米とかで売り出して対抗しろローソンw
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:27▼返信
ヴィンテージ入ってる方が安いのおかしくない?
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:28▼返信
サイ古米
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:28▼返信
JA出し惜しみ米
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:29▼返信
秋の新米楽しみだな
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:29▼返信
B畜米
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:29▼返信
100年前の米か(´・∀・`)・・ イラネ
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:29▼返信
消費者は選びやすしメディアやyoutuberはネタにできるしwin-winだな
叩く要素が1つもない
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:29▼返信
※70
実質米不足なんだからもうネーんだよw
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:30▼返信
古いてイメージを払拭したいなら熟成米とか言うようになるかもな他の食品では普通に熟成は流行ったし受け入れられたからただ米が寝かせることで旨味や深みが出るのかそこはわからないけど
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:31▼返信
時を超越した米
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:31▼返信
ヴィンテージ塩にぎり

何か旨そうだな!?
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:32▼返信
反農水族米
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:33▼返信
シルバー米で
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:33▼返信
怪しいお米
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:34▼返信
レジ袋米
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:36▼返信
日本人なんて情報しか食ってない○○だらけなんからこれうまいことハマる新名称つけてマーケティングすればこれ絶対うまくいくよう考えたよ頭が良い
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:36▼返信
セブン 逆にビンテージ米で値段上げそう
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:38▼返信
古代米とか超古代米
ゲーム終盤の素材っぽい
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:39▼返信
良いことをなんで悪いように言うんだ?
意味わからんぞマジで
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:39▼返信
>>52
使い込み金韓国カジノ献上おじさん
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:40▼返信
コンビニとかスーパーはお弁当とかを廃棄したりするイメージある
古いお米使うなら賞味期限少し切れたくらいなら出してもいいんじゃないかとか思う
困ってる人がいるなら古米と同じようにありがたいんじゃないかな
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:41▼返信
朝鮮堂みたいな小手先やめよう
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:41▼返信
新米のが旨いに決まってるだろ
優良誤認させるような表現を使うな
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:41▼返信
>>89
古代米は別にある。
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:42▼返信
意識高い系は騙されて買いそうw
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:43▼返信
ヴィンテージの言葉からは洗っていないジーンズを想像してしまうから古米のままで良い
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:44▼返信
米グレートアゲイン
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:44▼返信
業務用で炊いて加工するだから普通に美味いだろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:45▼返信
化石米
発掘米
掘り出し米
三古の米マイ
シルバー米
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:47▼返信
>>1
じゃ、これからオッサンオバハンもヴインテージと呼べや
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:48▼返信
>>1
ヴィンテージでもレガシーでも好きに呼べばいい😁
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:48▼返信
日本は本当に貧しくなったな…
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:48▼返信
税込み110円程度かな~
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:48▼返信
「ヴィンテージ」と名前つけて許されるのはワインとジーパンだけ
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:48▼返信
クラシック米
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:51▼返信
食い物に絶対つけたら行かん名前やろそれ
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:52▼返信
せっかく安く放出されたコメを股棄てるのか
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:53▼返信
古古古米でよくね?
別にイメージ悪いことも無いんだし
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:53▼返信
豚の餌
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:54▼返信
モダン米とかスタンダード米が欲しいな
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:55▼返信
米米CLUB
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:55▼返信
言われてるけどチャーハンとかのがいいんじゃないのか
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:55▼返信
ファミマの勝ち
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:55▼返信
進次郎なんだから「ナナヒカリ」でいいだろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:55▼返信
三段塾米
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:55▼返信
塩にぎりって元から金しゃり塩にぎりが138円だしほぼ値段変わってねぇだろ
原価安く仕入れて安く見せかける塩にぎりで暴利貪ろうとしてるだけじゃねぇか
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:55▼返信
そんなに世界から馬鹿にされたいんか?
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:56▼返信
>>115
ツイカスの大喜利がそんなに気に入ったの?
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:57▼返信
価格を下げないためにわざと生産量下げて行動が止まらなくなったアホな国があるらしい
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:57▼返信
ビンテージってなんかズレてる
洋服等のビンテージは昔の服の希少性って意味だけど
口に入れる物に対してビンテージって・・・・
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:58▼返信
ナナヒカリおにぎりでいいじゃん
なんか何もしなくても幸運が舞い込んできそうじゃん
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:59▼返信
L米でいいじゃん
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:59▼返信
見切り品をおつとめ品って言わなきゃ行けないくらいどうでもいい話
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 20:59▼返信
古参米にしようぜ
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 21:00▼返信
数十円安くしてお得な古古米おにぎりって売り出せば
2千円くらいのために雨の中数時間並ぶ頭の悪い奴が奪い合って買いそう
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 21:00▼返信
中古米
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 21:00▼返信
レガシー米にしよう
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 21:01▼返信
いにしえ米
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 21:01▼返信
中古米
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 21:02▼返信
「期間限定」「今年限り」とかどうでもいい価値つければバカが買いそう
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 21:03▼返信
実際そうだしな
古い米を食えるように保管するって相当金掛かるからな?
ワインと同じだとなぜ考えられない
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 21:04▼返信
>>5
くっぱぁ
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 21:04▼返信
ヴィンテージ婚活おばさん
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 21:06▼返信
>>11
どこの朝鮮chinaやねん?
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 21:06▼返信
日本人ってビンテージって特別な感じをもつ奴が居るけど外人からしたらビンテージはただの古着だからなw
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 21:07▼返信
>>19
どこの玉木だよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 21:08▼返信
>>21
玉木かよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 21:09▼返信
くさそう
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 21:09▼返信
ヴィンテージって古いって意味じゃなくて製造年の事やぞ
ワインのヴィンテージ物ってのは、製造年だけで出来がいい事をみんな知ってるからこういう言い方が通ってるだけ。
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 21:09▼返信
>>29
主語デカ楽しいか?
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 21:09▼返信
お前ら向けw
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 21:09▼返信
>>32
お前ほどじゃないやろ煽りカス
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 21:12▼返信
>>36
意味だけで言うと間違ってはない
収穫した年って意味だから、日本のヴインテージはプレミアムや熟成って方が強い和製外来語に近い
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 21:13▼返信
>>40
その前は粟やヒエって時代あったぞ
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 21:14▼返信
やすいんならええやん
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 21:15▼返信
そもそも23年産米はそこまで古いか?
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 21:15▼返信
おしゃれだよね

ナウイ
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 21:15▼返信
>>61
自分も備蓄米でいいと思う
古米でも問題ないけど古って付くと難癖つけるアホいるから備蓄米がベターやろ横文字こそ頭わる見える
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 21:18▼返信
ヴィンテージ米と呼んだところで、家畜のエサという事実は変わることなく
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 21:19▼返信
ビチク米 × 小泉米 = セクシー米
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 21:19▼返信
>>140
じゃあ全部ヴィンテージ米じゃん
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 21:21▼返信
>>150
まだ言ってる馬鹿おるんか
品質の問題じゃなく、消費していかないと貯まる一方だから家畜の餌にするだけの話だぞ
つまりどう足掻いてもおまエラ転売クソ問屋に救いはないw
時間経過は問屋にとって死のカウントダウンに過ぎない。
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 21:21▼返信
その気にさせてよmyマイ米
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 21:23▼返信
ヴィンテージ米買うのに行列できるぐらいだからちょうどいい名前
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 21:24▼返信
名前なんざわかればどうでもいい、名前を変えたいとかクソみたいな事やってんじゃねーよ。
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 21:24▼返信
熟成米にしろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 21:25▼返信
R5当時新米
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 21:26▼返信
>>153
つまり家畜の餌じゃん
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 21:27▼返信
なんか倉庫業者が廃業~とか言ってたけどさ
あれほんとに廃業したら、毎年77万トン輸入しなきゃならないミニマムアクセス米はそのまま市場に垂れ流す事になるんで
米相場なんか崩壊して転売問屋死亡確定だからな?www
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 21:28▼返信
素直に備蓄米でいいよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 21:30▼返信
俺はヌーボー米買うから
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 21:30▼返信
>>159
アホのお前のコメントなんぞ求めていない。
お前に安価こそ付けてるが、あくまでお前にかこつけて話題をそっちに持って行かせてもらっただけで
不特定多数に対しての説明だからな。
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 21:37▼返信
石器時代堂「ヴィンテージVR、8800円」
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 21:44▼返信
味がどんなもんか試すにはいいのかもしれんが、120円か…なんか割高に感じる
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 21:45▼返信
ふざけずにはっきり備蓄米とか古米とか書いた方が良いだろ
知らずに買った人が嫌な思いする
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 21:45▼返信
>>160
全部の業者が廃業するわけじゃないし
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 21:46▼返信
梅か塩だけと言うのがまた侘しさがあって良い
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 21:47▼返信
2kg700円は量と値段丁度いいな
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 21:47▼返信
今年の漢字は米だな
備蓄米といいアメリカといい…
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 21:48▼返信
>>167
そうか。がんばって問屋が金出して倉庫業者救ってやれwww
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 21:48▼返信
ええやんヴィンテージ古米w
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 21:48▼返信
>税抜き120円程度で、具材は梅か塩のみを想定
>のりを巻いた従来のおにぎりよりも価格を30〜70円ほど抑える

梅は140円、塩なら110円くらいで妥当じゃないか?
どこが70円安くなってんだ?
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 21:49▼返信
>>170
備の可能性もある
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 21:49▼返信
俺も古米食いてえよー!!
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 21:50▼返信
美味いんならいいんでね
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 21:51▼返信
>>121
ワインって飲みものがあるんだけど知らない?
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 21:51▼返信
美味いんだからしかたない
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 21:52▼返信
>>1
ほぼ家畜餌
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 21:55▼返信
あとづけヴィンテージはダサい
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 21:55▼返信
ローソンは今やってる50%増しキャンペーンがヤバい
特に焼きそばは企画者の脳を疑うわ
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 21:55▼返信
ローソンの塩おにぎり税込み138円だろ今
まるで変わってないぞ
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 22:06▼返信
ヴィンテージが嫌なら熟成米でどうだ?
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 22:08▼返信
在日パヨ「豚の餌!豚の餌!」
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 22:10▼返信
おじいちゃん米とかおばあちゃん米でいいよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 22:13▼返信
また盛り過ぎチャレンジみたいに騙されたんか
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 22:16▼返信
炊いた米なんて何も書かなかったらバレんくない?
それとも表記しないとあかんくらい味変わったんやろか
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 22:17▼返信
わざわざネーミングしてまで売るってことは
備蓄米のネームバリューに商戦価値があると見ているということだな
備蓄米自体に特需が生まれるのはどうかと思う
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 22:29▼返信
虫食いの穴が空いた米
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 22:31▼返信
ローソンは米にこだわってるイメージあるから、そこがここまで踏み込んだと言う事は興味深いな
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 22:34▼返信
そもそもそんな言葉遊びしてる意味あるか?
遊んで金もらってるの楽でいいな 七光り
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 22:35▼返信
口に入れるものにビンテージはマイナスイメージ
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 22:38▼返信
名前あれで良いじゃん
悪魔のおにぎり
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 22:40▼返信
嫌いじゃないw
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 22:41▼返信
ガクト米でええやん
腰が抜けるほどうまいらしいぞ
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 22:51▼返信
でもこれやるから入札から弾かれてるんだけどね
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 23:03▼返信
レガシーは遺物になっちまうからダメか
レジェンド米はいいかも
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 23:08▼返信
モノは言い様w
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 23:13▼返信
電通入ってんのかよ😰って感じ?
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 23:20▼返信
小泉米でいいじゃないかよw
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 23:23▼返信
米の取引価格が下がって農協が備蓄米返品しようとしてて腹立つわ
さっさと売らなかった農協が悪いんだから違約金たっぷり取れよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 23:25▼返信
小泉印セクシー米
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 23:31▼返信
こういうの寒いわ、そもそも外食の米なんていろいろ混ざってるだろ
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 23:37▼返信
古米おにぎり売るために徐々におにぎり価格上げときました!
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 23:54▼返信
>>18
七光シーチキン出したら爆売れするぞ
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 23:59▼返信
ただの劣化をヴィンテージと言い張る日本人、終わってる国の実際の民度がこれ
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月03日 23:59▼返信
アダルトショップで売ってた熟女米を思い出した
今でも売ってんのかな?
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月04日 00:04▼返信
で、味は?
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月04日 00:04▼返信
実際こういう言葉遊びで売り上げ変わるからな
あほばっかりって事よ
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月04日 00:13▼返信
本当に付けてんじゃねぇよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月04日 00:14▼返信
>>1
知っとけやボケ💢
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月04日 00:18▼返信
そのうち見切り品期限切れ直前弁当も
ヴィンテージ言い始めそう
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月04日 01:30▼返信
やってるのがセブンだったらもっとバチクソに叩いてるだろ
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月04日 01:32▼返信
絶対にこれポップに書いてくるだろうなって思ってたけど、まさかローソンがこれやってくるとは思わなかった
ローソンのイメージ一気にうさんくさく思えてしまったわ
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月04日 02:03▼返信
無難にローソン米で売ればいいのにローソンやらかしたなぁ
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月04日 02:03▼返信
スタンダード米
パイオニア米
モダン米
レガシー米
ヴィンテージ米
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月04日 02:11▼返信
ヴィンテージガールズ大喜び
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月04日 02:12▼返信
古米使用で販売すればいいのにヴィンテージとか名前変えてれば騙せるべって馬鹿にされてる気持ちになるわ
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月04日 04:06▼返信
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月04日 04:10▼返信
ジーンズかな?
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月04日 04:22▼返信
古米は水分量が少ないからおにぎりには向きそうだが、
古米がヴィンテージ米なら、古古米はアンティーク米か?
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月04日 04:22▼返信
センスねーな・・・
熟成肉で浸透してる熟成でええやん 熟成米よ
これとイタリアのリゾット米は3,4年寝かせて熟成させた米のほうが高級って言うエピソードつければ
アホな日本人は簡単に飛びつくわ(´・ω・`)
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月04日 04:23▼返信
南蛮渡来のコメ(外国米)でもええんやで。
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月04日 04:26▼返信
笑点っぽくなってきたが、
残り物には福があるから、福米とか?
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月04日 04:29▼返信
古米すら市場に無い状況だからまぁ古いけど市場に残っている米の中では最も新しいだしな
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月04日 04:43▼返信
古米の方が美味しいという見解もある
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月04日 05:10▼返信
ヴィンテージまんさんしかおらん
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月04日 07:14▼返信
ほーらやっぱり。拝金主義のコンビニなんかに渡すから目的とずれる金儲けを始める。セブンは外国米にブレンドして販売だろね。
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月04日 07:26▼返信
>これ嬉々として買う人居ないでしょうに。
いや、加工するなら味なんて大して変わらんだろうし
それで50円値下がるなら俺は嬉々として買うだろう
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月04日 07:27▼返信
>>22
擬人化文化の産物よ
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月04日 08:13▼返信
言葉遊びすれば誤魔化せるってもんじゃないだろ
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月04日 09:29▼返信
小泉米だのビンテージだの本当に日本人は馬鹿しかおらんな
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月04日 11:09▼返信
古い米ってまずいの?
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月04日 13:11▼返信
とれたては新米でいいとして1年物は米、2年で古米3年で古古米で良くないか
そもそも寿司屋とかでは新米使わないし、外食産業では別ジャンルとして取り扱ってきた歴史があるんだから
古古米まででいい、あとは本気で飼料だから別に玉木間違ってない
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月04日 15:41▼返信
※234
古米使う時にきっかりではなく2022と2023と混ざる時あるだろうしな。
他の品種銘柄を混ぜるブレンド米じゃないし。
それに備蓄米の期限は5年だぞ
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月04日 18:15▼返信
店の前のポップ見ていつも思うがローソンのネーミング終わってると思ってる
誰が考えて、それを許可する上層部もどうかと思う
サクサク、もっちりとか書いてあっても全然そんな食感ないし
ファミマは頑張ってるが
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 23:26▼返信
あかさたな

直近のコメント数ランキング

traq