• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事
【速報】『メタルギアソリッドΔ: SNAKE EATER』新PVにピポサルが登場!!さらなる追加も……






ソニーのState of Playで公開された『METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER』ゲームプレイトレーラー

映像の最後に『メタルギアオンライン(MGO)』の匂わせがあると話題に

ケロタンをキャプチャーした兵士が地面の岩に擬態し、別の兵士が通り過ぎる






MGS (1)


MGS (2)


MGS (3)



















この記事への反応



メタルギアオンラインが帰ってくるぞぉぉおおお!!!!!

MGO4くるのか?

ほんまやんメタルギア最後オンラインやん

MGO1、MGO2の仕様ならマジやりたいぞ

もしかしてメタルギアオンラインもあるのか?一気に覇権コンテンツ臭がしてきたぞ!

こんなん皆んなMGOの為に買うやん!
頼む…今回は長くサービス続けてくれ…!!


初代MGOのリメイクかMGO4来るのか?MGO3みたいなほぼ別ゲーな紛い物じゃなくて、正当なMGOに超期待!

MGO復活の兆しあり…????だとしたら激アツぅ!!!!

おいおいおいおい
猿蛇合戦とケロたんとMGOは熱すぎるってwwww


MGSΔのムービー見たけど、これオンラインあるだろ…またケロタンを相手のゴールにお届けするゲームが始まってしまうな…






メタルギアオンライン - Wikipedia

『メタルギアオンライン』(METAL GEAR ONLINE、略称: MGO)は、コナミデジタルエンタテインメントの小島プロダクションが開発した、メタルギアシリーズのシステムを元にしたオンラインゲームである。


メタルギアソリッドシリーズをインターネットを介した多人数同時プレイ用のオンライン対戦ゲームとして再構築したアクションシューティングゲームが『メタルギアオンライン』である。料金は無料。『サブシスタンス』に初めて同梱され、2005年から2006年まで運営されていた。

2006年12月21日に発売されたPSP用の『ポータブル・オプス』でも、MGOを元に対戦人数を少なくした「MATCH」モードが搭載された。オンラインサービスは既に終了している。このモードは特に『メタルギアオンライン』とは称されていないが、ルールやシステムに共通部分が多いため本稿でも記述する。

2008年に発売されたPS3用ソフト『メタルギアソリッド4』にはPS2版『メタルギアオンライン』をさらに拡張・発展させた『メタルギアオンライン』が搭載されている。こちらもソフトを所持していれば無料でプレイ可能。オンライン部分のみをプレイできる『メタルギアオンライン スターターパック』も別途販売されている(内容は本作同梱のものと同じ)。こちらもサービスは既に終了。

E3 2013での小島へのインタビューの一つにおいて、開発中のメタルギアソリッドVにも新しいメタルギアオンラインが付属すると述べられており、実際に2014年12月5日にラスベガスで開催された「The Game Awards 2014」のワールドプレミアにて、メタルギアオンラインが付属することが発表された。









“幻想(ユメ)”じゃねえよな…!?
オレ達の“黄金時代(オウゴン)”が還って来る!!



B0DWMNY5N2METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER 【メーカー特典あり】 <初回限定特典> DLCコード:ユニフォーム「ホワイトタキシード」 同梱

発売日:2025-08-28T00:00:01Z
メーカー:コナミデジタルエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DWMMY9J6【Amazon.co.jp限定特典:オリジナルデザイン木製ポストカード 付】METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER 【メーカー特典あり】 <初回限定特典> DLCコード:ユニフォーム「ホワイトタキシード」 同梱

発売日:2025-08-28T00:00:01Z
メーカー:コナミデジタルエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F13HRGK2【PS5】DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH (デス・ストランディング 2: オン・ザ・ビーチ)【早期購入特典】ゲーム内アイテム: ・カスタマイズホロ: クオッカワラビー 早期アンロック ・バトルスケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3] ・ブーストスケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3] ・ボッカ スケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3](封入)

発売日:2025-06-26T00:00:01Z
メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DZN2MBQX壽屋(KOTOBUKIYA) デス・ストランディング2 DHVマゼラン 全長約220mm 1/350スケール プラモデル

発売日:2025-08-31T00:00:01Z
メーカー:壽屋(KOTOBUKIYA)
Amazon.co.jp で詳細を見る









コメント(106件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 23:23▼返信
本編きちゃ~
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 23:25▼返信
なんで今更?
朝の段階からわかってたことじゃね
MGO2のリマスターの方が欲しい
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 23:25▼返信


小島ありがとう


😘
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 23:26▼返信
>>1
MGOは俺の青春だった
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 23:26▼返信
なんか初報よりもクオリティ下がって見えたな
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 23:26▼返信
switch2の話しているな
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 23:27▼返信
MGOはTPSシューターの最高峰だった
今でも通じるな
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 23:27▼返信
MGO2が来たら神だなぁ、この挙動はまんまだがADSの仕方が3と4じゃ違うからMGO1のリメイクなんかなぁ、そしたら今のやつらじゃ受け付けないと思うわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 23:28▼返信
Ryuは今頃何してんだろうな
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 23:29▼返信
オクトカムみたいになってるな
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 23:29▼返信
神ゲーきた

コナミどうした?追放した小島リスペクト凄すぎ
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 23:29▼返信
>>8
MGO2はめっちゃ面白かったよな
段ボールはヘッドショット回避に優秀だったりふかわ撃ちとかやってたわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 23:30▼返信
かくれんぼできそうで良い
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 23:31▼返信
まずCQCの基本を思い出して
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 23:32▼返信
まあそれが正解だな
今後もナンバリングを作りたいなら
オンラインかソシャゲで成功しないと無理だろ
小島みたいに首になるのがオチ
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 23:33▼返信
みこ(29)うさぎ(31)
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 23:34▼返信
当時のままだと流行らないな
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 23:35▼返信
スイッチ2で出ないなら買わない
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 23:36▼返信
>>12
アシストが無いHSゲーの尖ったゲームだからなぁ、ロックオンSGをエイムでゴリ押すのも素晴らしかった
MGO2はマジで神だった
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 23:37▼返信
さすがにPS2時代のモーションつかうのは厳しい
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 23:37▼返信
スイッチ2最高、psの発表会で出たソフトは
スイッチ2でも、動くからほぼ、任天堂ダイレクトだった。
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 23:37▼返信
MGO2のスタイルならKONAMI見直すぞ
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 23:37▼返信
うおおお一気に買いたくなってきたw
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 23:37▼返信
MGO2はまずMGS4を出してからだな・・・いつになるのか
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 23:38▼返信
MGO2は新キャラとか新マップとかの課金方法がコナミ通して買う特殊だったから普通にストアから買えるようにして欲しいね
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 23:38▼返信
小島英樹監督最高😀
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 23:39▼返信
>>24
PS3出してたまにMGS4やってるけどPS5でやりたいわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 23:40▼返信
え?MGSデルタって箱もマルチじゃなかったっけ?
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 23:41▼返信
てかMGO3ってまだサービス終了してないんだな
神ゲーだったMGO2は4年で終わったのに
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 23:41▼返信
メタルギアのオンラインとか大して流行ってなかったと思うけど
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 23:42▼返信
MGO2は本体バンとか本体1つにつき1キャラまでで2キャラ目からは有料とかあったし先取りしてたんよな
あまりにも人気出すぎてMGO2のみで売ってたりもしたな
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 23:42▼返信
MGO2をそのまま復刻してくれるだけでええんや…頼む
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 23:43▼返信
>>26
誰?
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 23:43▼返信
ピポ猿掘ってるスネークにしか見えないんだけど本来は何の画像なんですかね…
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 23:44▼返信
過度に期待しすぎると絶対裏切られそう
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 23:46▼返信
MGO2はギア多かったからプレイング・マンティス社の格好で遊んでたけどMGO3はXOFの格好したかったのにギア少なくて再現できなかったな
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 23:48▼返信
MGO1だと多分、てか絶対流行らん、むしろなんでMGO2にしなかったんだと叩かれると思う
1と2じゃ全然変わる
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 23:48▼返信
さらなる追加がMGOか
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 23:51▼返信
絶対MGO2ベースだろ
流石にKONAMIもそこはわかってると信じたい
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 23:56▼返信
MGO3はひどかった
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 23:58▼返信
DLCで5,000円くらいしそう
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 00:02▼返信
>>40
アシスト強すぎなのとアシストゲーにしてるから動きが機敏だし胴打ちゲーだしHSは弱いし全くMGOじゃなかったな
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 00:04▼返信
夢かと思うくらい嬉しいんだが
買わない気だったけど買う
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 00:05▼返信
※37
MGO1にギリースーツなんてなかったし、こんなオクトカムみたいな機能もなかっただろエアプ
どうかんがえてもMGO2準拠のシステムだろにわか
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 00:08▼返信
メタルギアリメイク一切期待してすらなかったけどMGO出してくれるのは神すぎる
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 00:09▼返信
>>44
まずMGOの前にMGS3なんだぞ
忠実に3を再現してるならアクションは3準拠になるMGO1になる
MGO2だけ4になるって特殊な仕様にしてる可能性はあるかもしれんが
47.投稿日:2025年06月06日 00:16▼返信
このコメントは削除されました。
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 00:20▼返信
>>46
まずMGS3と同じアクションなら覗きながらの歩き撃ちもできないし、しゃがみ移動もできないぞwww

TGSで実際に試遊したけど、プレイ感覚としてはMGS4に近い(モーションはMGSVに似てるが)
実際しゃがみ移動や肩越し視点、覗きながら左右に移動が実装されたのはMGS4からだしな
だからオリジナルのMGO1みたいには絶対ならないから安心しろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 00:23▼返信
最新のエンジンで見覚えのあるもの動かしてみましたという
目を引くものがない淡泊なプロモであったないやこれかな
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 00:29▼返信
モンパチ元気にしているかな
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 00:36▼返信
ゴーゴーゴー
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 00:37▼返信
MGO3はやってたけど2は経験無いな
ダッシュ無しのHSゲーなんだっけ
ちょっとやってみたいな
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 00:39▼返信
MGO4じゃねえの
課金で儲けそうだし
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 00:40▼返信
メ・・・メサルギア?!
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 00:41▼返信
MGO2なら買うしかないじゃん
そのままでもいいのよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 00:44▼返信
ふかわ
小島の感謝ボイス
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 00:46▼返信
MGOが本体って言われそう
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 01:02▼返信
絵がこんなに綺麗になるとモーションのショボさが際立って仕方ないな
リメイクなんだったらこの辺も何とかすべきじゃなかったのか?オセロットがロボットみたいだぞ
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 01:04▼返信
前にオンラインやって失敗しなかったか?
60.投稿日:2025年06月06日 01:12▼返信
このコメントは削除されました。
61.ブスネークΔ投稿日:2025年06月06日 01:13▼返信
>>4
なお人口はゴミな模様
こんなクソリメイク信者以外誰が買うねん😂
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 01:14▼返信
>>58
技術力ないから無理無理
あとこんなんで新規買うわけないし信者以外買わんよ、てなわけで爆死するわコレ
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 01:15▼返信
>>48
クソつまんなそうで草
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 01:15▼返信
>>58
MGOの場合モーションはあれでいいんだよ
アクション起こした時に頭の位置がどこに来るか計算しなきゃいけないんだから
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 01:17▼返信
>>48
肩越しADSあるんか、なら4のアクションだな
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 01:20▼返信
コジカンの軍隊モノは世界共通なのがよく分かる作品やね😤…🤸…彡👤
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 01:20▼返信
もしMGO2なら
カニ歩きして真っ直ぐ飛ばねー
アシストねー
HSゲー
勝てないからクソゲー
今の軟弱なゲーマーはこの辺りの文句絶対言うわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 01:21▼返信
MGOかMGO2をグラ良くしてくれるだけでいい、3はいらんからな
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 01:30▼返信
>>64
問題として誰がこんなんやるかと言う話よ
声だけデカいmgo2連中か?あのKONAMIがそんな少数の奴等を優先するわけないやろw
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 01:31▼返信
>>67
つまんなそうで草
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 01:33▼返信
今風に言うと超カジュアルなCSとかヴァロのTPSと言えばわかりやすいかな
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 01:40▼返信
それなら買うよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 01:43▼返信
関係ないとこで銃声聞こえるし、兵士の動きプレイヤーっぽいしほぼ間違いなくMGOだなこれ
こんな直前まで隠してるとは…
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 01:45▼返信
>>11
まあ追放したのはあくまで上層部であって、これ作ってんのは元コジプロの人たちだしな
監督について会社離れなかっただけで、リスペクトはあるさ
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 01:53▼返信
MGO2は本当面白かったからな
当時でサーバーが埋まりまくる位人気だったし
あれくらいこだわって作っているならやる
MGO3みたいな糞ならすぐにサ終しろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 01:56▼返信
>>74
元コジプロなんて大半は現コジプロに移籍済み

出涸らしみたいな連中で作ってるから、
こんなリマスター+αみたいなリメイクしか作れない
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 02:05▼返信
小島なんていらなかったのかw

ゴキ君どんまいw
78.投稿日:2025年06月06日 02:29▼返信
このコメントは削除されました。
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 02:45▼返信
ハブッチ2
(´・ω・`)
80.投稿日:2025年06月06日 03:41▼返信
このコメントは削除されました。
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 03:42▼返信
>>75
段ボールで突撃して敵吹っ飛ばしてたわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 04:03▼返信
確か当時ランブルローズとコラボしてたよな
出そうぜ
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 04:04▼返信
ド下手くそだから興味ない。

何がイヤかって仲間の役に立てず敵には障害だとも感じて貰えず
ただただ罵倒されるだけの存在、それがオレです。
オレもオレがイヤだと感じさせる対戦ゲームと言うのは本当に厭です。
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 05:23▼返信
MGO2のチームスニーキングミッションがあるなら買うしかない
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 05:31▼返信
MGO2はマジで面白かったけど3が酷かったからあんまり期待できない
2のスタッフもう誰も残ってないし
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 06:01▼返信
💩ドウデモイイ
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 06:21▼返信
そういうことだったのか、何でギリースーツがあったりオクトカムがあるのかと思ったけど
みんな冴えてるな
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 07:31▼返信
MGOで評価高いのってMGS4にあったやつじゃね
TPPにあったやつは当時の2chでポイント上げの談合多すぎて糞ゴミだったわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 08:39▼返信
MGO2に近い感じならまじうれしい
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 08:46▼返信
当時は面白かったけど今更あのもっさりした挙動のダンボールカチャカチャゲーはキツイな
思い出補正だよ、ぜったい古臭く感じる
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 09:35▼返信
スイッチ2になってもハブられてやんの
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 09:49▼返信
めちゃくちゃ楽しかったけど、みんな巧すぎる中自分はド下手で、デスマッチじゃないチーム戦は足を引っ張っている罪悪感が重しになって遊ばなくなった。
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 09:53▼返信
TSNEは一人が被弾するとチーム全員ステルス迷彩解除ってなかなかの仕様だからな

味方に一人ヘタクソがいるとチーム全員ダイレクトに被害を受ける
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 10:04▼返信
思い出は思い出のままの方がいいと
いうのにw
思い出補正で何回涙流したんだよw
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 10:05▼返信
Switch2ならプレイヤー多いから完全版くるなこれ
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 10:23▼返信
MGOのためだけに買えるまである
ただ理想はMGS3のときみたいに、MGOだけ単体で販売してほしい
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 11:03▼返信
ひと月で過疎るのになw
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 12:41▼返信
>>97
MGO3ならな。2のようだったらそうはならん
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 14:27▼返信
>>7
ねーよ
MGO1はクソゲーだった
まずエイムすると動けなくなる
無駄にリーンは出来るからそれで弾を避けるフカワ打ちが基本
あとは双眼鏡を覗いてリーンしても動ぎが反映されないから、それで安全に照準を合わせて撃つと必ずヘッドショットが取れたり
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 14:33▼返信
MGO2は部屋に制限あってフォックスだと部屋探すのに30分近くかかってクソゲーだった
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 14:41▼返信
3は10時間ぐらいやって飽きたけど2は500時間はやった記憶
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 14:44▼返信
>>84
また俺のナイフ3キルが火を吹く時が来ると言うのか……
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 14:47▼返信
MGO123のどのタイプで来るかで話が360度どの方向にも変化してくるよね
MGS3が対応してたのは1だけど果たして
或いは全く別物のMGO4が来る可能性もあるかも知れない
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 15:17▼返信
>>98
お前あれからどれだけのTPS(FPSも含めて)出てると思ってんだよ
グラだけよくなってて後は当時に忠実だとしたら、洗練されてる今のゲームで慣れてる連中が今更ハマる分けないだろ
マルチ対戦の黎明期に出たから面白かったんだよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 16:41▼返信
MGO2めちゃくちゃ面白かったけど多分思い出補正と
クランで皆VC繋いでワチャワチャしていたから今やると....って気はする
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 10:15▼返信
今は「オフライン対応」だけど最初「オフライン専用」って書いてあったんだよなぁ…

モーションそのまま+Vの流用だからすんげぇチープ

直近のコメント数ランキング

traq