『頭文字D』『MFゴースト』続編発表 しげの秀一氏の新連載『昴と彗星』7月開始(オリコン) - Yahoo!ニュース
記事によると
漫画『頭文字D』『MFゴースト』作者・しげの秀一氏の新連載『昴と彗星』(すばるとすばる)が、7月22日発売の『ヤングマガジン』34号よりスタートすることが発表された。『頭文字D』『MFゴースト』に続く物語となる。
しげの秀一、11年半ぶりの描き下ろしイラストを使用した『頭文字D』30周年スペシャル広告! 新聞2紙を繋ぎ合わせ... https://t.co/W4UDlY6Vj8 pic.twitter.com/Gwc9s89PTr
— PR TIMESエンタメ (@PRTIMES_ETM) June 5, 2025
新連載『昴と彗星』は、悩める緒方と相葉の前に1人の青年・工藤彗星(すばる)が現れ、そして若き女性ドライバー・佐藤昴(すばる)が、文太と出会って運命が動き出すストーリー。群馬から、神奈川から「公道最速」の魂を受け継いだ2人の”真・公道最速伝説”が描かれる。
また、『MFゴースト』コミックス最終巻が6日に発売されたことを記念して、朝日新聞朝刊と読売新聞朝刊にて特別な新聞広告が掲出。しげの秀一11年半ぶりとなる描き下ろしイラストで、「プロジェクトD」の3人、藤原拓海、高橋啓介、高橋涼介と、その愛車が再集合した。
📕『MF ゴースト』最終23巻発売記念‼️✨
— 講談社 マガジンポケット(マガポケ)公式 (@magapoke) June 5, 2025
◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【72時間限定!!】
『 頭文字D 』全巻無料!!
『 MFゴースト 』最終巻以外、全巻無料!!
___________________◢
🏎️『 頭文字D 』全巻(48巻分)無料‼️✨💨
➡️https://t.co/nOliWyD56Q
🏎️『 MF… pic.twitter.com/5gZtl9kDe1
MFゴースト(23) (ヤングマガジンコミックス)
発売日:2025-06-06T00:00:00.000Z
メーカー:しげの秀一(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
青島文化教材社 MFゴースト No.3 片桐 夏向 ZN6 TOYOTA86 第9巻 ザ・ペニンシュラ真鶴仕様 1/24スケール プラモデル (車)
発売日:2024-09-29T00:00:01Z
メーカー:青島文化教材社(AOSHIMA)
Amazon.co.jp で詳細を見る
以下、全文を読む
【漫画家しげの秀一さん「『MFゴースト』はもう最終章。次回作は◯◯◯漫画にします」】
この記事への反応
・しげの秀一先生、農業系漫画はどうなったんだろ?
からのwikiのこの項目、めっちゃワロタ笑
・主人公の一人はまさか佐藤真子さんの娘!?
イニD及びMFゴーストの続編の「昴と彗星」、作者自ら池谷先輩(独身)の心を抉りにきてるじゃん・・・。#昴と彗星 #頭文字D #MFゴースト https://t.co/e9LVRLiT1M pic.twitter.com/iiGLOPqGhh
— KYウリエル (@KYuriel) June 5, 2025
・アニメで良いキャラデザつけてもらって良かったな
・セブン行って公式が予告してた
イニシャルD栃木地区が載った朝日と読売を買った。
オレの好きなバトル八方ヶ原舘智幸戦で、
消えるラインを仕掛け終わって雄飛トンネルへ向かうシーン。
昴と彗星ってしげの先生の次作品かな。30年記念と次作品の発表だったか。
#クルマが好きでよかった
・文太がかっこよすぎて全部吹っ飛んだ
そしてその流れのまま、ナイトキッズたちを出してくれお願いします
池谷先輩(独身)の脳が壊れる!
予告画像を見る限りMFGレーサーっぽい
農業漫画はさすがに編集が止めたのかなw
予告画像を見る限りMFGレーサーっぽい
農業漫画はさすがに編集が止めたのかなw
Nintendo Switch 2(日本語・国内専用)+【任天堂ライセンス商品】Samsung microSD Express Card 256GB for Nintendo Switch 2
発売日:2025-06-05T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る
ファイナルファンタジータクティクス - イヴァリース クロニクルズ デラックスエディション -Switch
発売日:2025-09-30T00:00:01Z
メーカー:スクウェア・エニックス
Amazon.co.jp で詳細を見る
ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女 -Switch 【初回特典】 「駆け出し冒険者セット」(獲得経験値アップ効果のついたアクセサリー「チョウチョのチャーム」、「お役立ち消費アイテム9種」 ) 封入
発売日:2025-05-22T00:00:01Z
メーカー:レベルファイブ
Amazon.co.jp で詳細を見る
SILENT HILL f 【CEROレーティング「Z」】
発売日:2025-09-25T00:00:01Z
メーカー:コナミデジタルエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る


ぶっちゃけMFG世界はパラレルにして拓海が普通にプロとして活躍する続編が一番読みたい
見たくない気持ち半分だなぁ
っていうか、画風秋田
俺は読みたい
旧い車なん?
2ストフロンテとか?w
神奈川から来たとか言ってるし国道20号ならオーバーレブと被るしなぁ
イニDの二匹目のドジョウ狙いで、
トヨタ始めスポンサーを集めたから止まれない企画になった
クソつまんねえMFGが続いていく
若手の漫画家に描かせた方が良くないか?
あの絵はもう見るのも辛い
86から卒業か。
また似たような内容のやつ何年も描き続ける事になるの気の毒だな
拓海が事故らないパラレルも良い
熱海のラストはアップアップ感あったよな
86とBRZじゃね?
一回やってたってことで池谷の隠し子でええやろ
真子ちゃん女装した拓海じゃん
そりゃ編集としては容認できんやろwwww
しげのに求められてるのはバリ伝とかイニDみたいなレース漫画であって、野球とか農業ではないからw
バイク漫画でもええで
漫画では無いけど、文太の若い頃の物語はドラマCDになってるよ
つかまたクルマなの?あんな嫌そうだったのに
もう原作だけやって、漫画は別の人に書かせたら良いんじゃね?
絵が・・・
もうバイクは描けないって事かな?
まとめて買うか
大昔のバリバリ伝説が一番絵が上手いってどういう事よ
銀の匙と百姓貴族は?
アニメじゃなきゃ理解不能なレベルで下手
また犯罪マンガか
気味悪いよなw
走り屋とかマジ嫌い
いにdのラスボラは親父のインプ2ドアだぞ
あの大福みたいな顔にういろうみたいな目やめてほしいわ
彡⌒ ミ
(´;ω;`) ま、真子ちゃんの娘・・・
なんやかんや同じ題材で描き続けて結果出してるのは凄いわ
荒木とかもそうだし、老齢の漫画家あるあるで悲しくなるな
もうコレしか描かせてもらえないんだよ…
だからイニシャルDで車好きにウケたのを引きずるしかできない
やってることは天才が無双するだけ
MFの方がマジでそれだけだったから面白みがなかった
イニシャルDは86という現実的には論外の車をもてはやしたおかげで人気だった
主役とヒロインの声優が下手すぎて拷問レベル
江川達也かよ
Fっていう漫画の出だしがソレ
膿作業じゃないけれど
ナァ〜ニィ〜!?やっちまったなぁ!!
イニD最終戦あたりから衰えてきたなと感じたけどまだまだ見れた
MFゴーストはもう見るのつらくてやめた
江川達也「」
ヽ(´・ω・`)ノ 佐藤だとぅ!!
(___)
MFゴーストコラボで小田原コースが来たように新しいコースを頼む
しゃーない・・あんなもんの為に世界大戦が起きつつあるのホントバカらしい
老後も創作意欲だけはご健在なのだけはなによりということで
漫画で読むと手抜きだが、アニメになるとレースになるんだよなアレ
「原作は設計図、アニメが完成品」作者談。
腰曲がっててもおかしくない年齢のはず。
つかオジサンがウンチク垂れて若い娘を見守り操る「おーいとんぼ」みたいなのをやるんか?
確率50分の1で真子とは関係ない
てか群馬には佐藤1人もいないのか
間違い、200万分の199万9999か
この人の漫画って、86ださないでも成立すんのかな?
お役御免となったから良い感じに終わりそうに流れていたけど、また別の話を描くんだな。
BRZが実質86だろ
でもやっぱ86って看板ないと違うでしょ?商業的に。
片桐カナタみたいな「最初から完成された主人公」はなろう系みたいでアリかもだが
二回連続ってのはナシにして欲しい。
多少なりとも車知ってる人ならGR86とBRZが姉妹車ってのはわかることだしむしろここしかないよなって車だと思うけどこれすら知らなくて86じゃないのかーってのはターゲット層ですらないでしょ
どっちかはインプ乗ってどっちかは86
それとも水平対向エンジンの微妙な違いを徹底的に描くのか
そんな事言ったらほぼ全ての漫画読めないじゃん…
典型的な馬鹿を勘違いさせる漫画
いつまでも公道やるのはちょっとねえ
ラリーとか描いても売れねえか
講談社なんてクソ編集しか居ないのに大作家のやりたい方向性を勝手に決めるんじゃないっての
マラソンだか駅伝だか自分の足で走るやつもあったな
やっぱスバル360よな
普通に安全運転してくれ。
スバルしいスバルにルパンが乱入したら笑う
たぶんルパンは2人乗ってても勝つ
趣味のJK出せないから?
F-FINALもたまに思い出してあげてください
ルパン三世全否定からやり直せ(笑)
ゆえに、MFGのアニメが意外と見れる絵になってて草
センセありき、なんよ(笑)
この作者の農業漫画では、って事じゃね?
ちな、もやしもんだって農業漫画でもあったよ(笑)
ダイハツやスズキにやったみたいに下請けに圧力かけて潰して子会社にしてしまえばいい。
なに、慣れたものだよ
バリバリ伝説の頃はキャラも活き活きしてたしレースの躍動感もすごかったな、
どうしてこうなった
拓海は中2からだな。小学生の頃からハチロク乗ってたのはプロジェクトD最終戦で拓海が苦戦を強いられた神奈川の乾だ