• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Xより





しかし、当時は2chは存在していなかった















この記事への反応

本当に毎週楽しい。プラットフォームが変わっても人間は大して変わらぬ話をしている。

ファンロードとか雑誌交流や同人誌かなぁ。そしてそれを持ってきて熱心に語るオタク友達の時代。
高揚感は一週間どこではなくて何ヵ月も何年も持続するものだった


1995年には壺は存在してないよ…
あめぞうすら存在してないよ…
Windows 95 が 同年の11月の末に出るまで
インターネットなんて一般人が触れるものではなかったよ…
一部の人間がパソコン通信を楽しんでいた時代だよ…
NIFTY-Serveのガイナフォーラムとかは
そりゃあ酷かったよ…


あの頃は関係ねえ雑誌の投稿欄でアニメだと馬鹿にしてたけどいやぁ深かった…みたいな感想が飛び交ってた頃だな

ジークアクスは放送後のパソコン通信が楽しい、まさに令和のニフティサーブだねw

当時は2chなかったけど、多くのオタクはパソコン通信を普通にしてたけどな。は草の根BBSの「メイプルタウンネットワーク」をよく見てた。メイプルの当時の書き込みは、いま、ネットで見ることができる。
オタクと言っても、当時からいろいろいたと思うが、エヴァはオタクより市民向けだったかな。


当時はメールがようやく出始めた時期でパソコン通信ぐらいしかなかったけどな。

2ちゃんがあったらそれ以前にvipやニュース板で燃えに燃えてカントクもガチで潰れてたと思うぞ?(´・ω・`)

エヴァ本放送の頃なんて筋金入りのオタクが見ていた程度で、当時中学生のワイは作品名も知らんかった。高校生になってから同級生やらからエヴァの話が出て、社会的ブームになった。少なくとも1996年の春の段階ではまだ社会現象にはなってない。

「エヴァの放送当時まだ2chは無かった」のは指摘通りだけど、それはそれとして新劇場版の完結まであまりにも長い年月がかかったせいで、TVシリーズの本放送が2000年代初めだったかのような錯覚は起こるかもしれないw



関連記事









1995年、もし2ちゃんねるが存在していたらどうなっていたんだろうか




Amazon PlayStation「Days of Play」セール開催中 2025/5/28 00:00~2025/6/11 23:59まで

d27ac89b




B0DX747PD2ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女 -Switch

発売日:2025-05-22T00:00:01Z
メーカー:レベルファイブ
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0DT3J2176龍の国 ルーンファクトリー - Switch

発売日:2025-06-05T00:00:01Z
メーカー:マーベラス
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0FB3CT8VW転生したらスライムだった件(29) (シリウスコミックス)

発売日:2025-06-09T00:00:00.000Z
メーカー:川上泰樹(著), 伏瀬(著), みっつばー(その他)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0FBLPQV8Fチェンソーマン 21 (ジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2025-07-04T00:00:00.000Z
メーカー:藤本タツキ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る






コメント(302件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:00▼返信
頭ごみっち2で草
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:00▼返信
それ乃木坂だよ。
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:01▼返信
すごーい!けもフレみたいだね!
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:02▼返信
比べるのも馬鹿らしいレベルだがw
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:02▼返信
はちま起稿のコメント欄はためになる
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:03▼返信
考察が進んだ結果、乃木坂が早期発見されてしまったという
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:03▼返信
キッッッッッツ
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:03▼返信
でんでん現象すごすぎて草
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:04▼返信
違うで
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:04▼返信
殺害予告、宣言までセット?ガイナックスは放火もされたよな?
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:04▼返信
考察(笑)
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:04▼返信
オタクキモ
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:04▼返信
アンチが爆死して顔面ぶんなぐられたみたいな顔でぶっ倒れてて草
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:05▼返信
あのころはこんなレベルじゃなかったけどな
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:05▼返信
あれはガンダムではない
私がそう判断した
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:05▼返信
既に鶴巻の趣味で出来てるって分かったやん🥴
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:05▼返信
でもそのガンダムの中身…乃木坂オタクの監督ですよ…
ガンダム「んほぉ~んほぉ~!」
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:06▼返信
パコりたいとクソコテが言っている
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:06▼返信
90年代は聖書の用語から考察してたが2020年代はアイドルの用語から考察することになるとは思わなかったわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:06▼返信
要約キモ過ぎ
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:06▼返信
エヴァ当時にSNSあったら大炎上してたんじゃないか
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:07▼返信
リアルタイムで握手会
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:07▼返信
どこまで掘っても乃木坂しか出てこないんだけど
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:07▼返信
絞殺してくれ
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:07▼返信
>>21
無くても大炎上した
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:07▼返信
Xだと急にバズった意見が主流になりがちで、気になる意見は埋もれがちだし、考察がしにくい印象。
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:08▼返信
完全にアングラ扱いだしどうにもならんでしょうよ
各個人サイトのBBSとかでやってたんだぞ
それにエヴァ考察という程かなあ?8.9は色々情報出始めたけど情報整理してるだけのように見えるし
マチュがアムロがこなしたイベント着々とこなしてるように見えるけど
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:08▼返信
>>21
当時も最終回は許されてない
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:08▼返信
脚本の人そこまで考えてないと思うよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:09▼返信
2ちゃん、あったっけ?
ニフティサーブのフォーラムだった記憶が
最終話放送後、容認派、否定派、達観派などたくさんの意見で賑わってたような(インターネット老人会より)
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:09▼返信
エヴァの頃はまだこんな他人の作品を汚して悦ぶ趣味はなかったよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:09▼返信
エヴァはカヲル君以降がひどかったしシト新生は意味わからんかったし
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:09▼返信
これエヴァと並ぶような作品か?
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:10▼返信
>>21
別の意味で炎上してたわ
新聞が「自己啓発セミナーだ」と批評したり、ガイナックス本社は落書きされたし。
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:10▼返信
>>28
イデオンだから仕方無い
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:10▼返信
>>21
製作間に合っておらず絵コンテのまま放送されたから当時でも相当叩かれてるよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:11▼返信
パラレルパラダイスもアニメ化してくれ
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:11▼返信
>>33
Tier的にはGレコ
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:11▼返信
それはさすがにエヴァを舐めすぎ
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:11▼返信
ないない
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:11▼返信
>>1
エヴァと同年のガンダムW要素は無いの?
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:11▼返信
>>33
ガンダムオンラインと同レベル
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:12▼返信
なるほど、つまり十数年後にシン・ジークアクスをやるって事だな
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:12▼返信
エヴァも雰囲気と声優の演技で名作扱いされてるけどストーリーや演出自体はクソそのものだったね
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:12▼返信
あの体たらくで庵野は「クリエイターをサンドバッグと勘違いしている」とか泣き言ほざいてたからな
言わんとしている事には同情するけどちょっと待てとw
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:12▼返信
ほらほら煽動を上げてきた
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:12▼返信
当時たまたま見た回があすかの裸だらけの回でなんだこれって感じで見もせんかったが
見なくて正解だったなゴミアニメじゃないか 何で人気あったのか謎過ぎる
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:12▼返信
>>18
ビュルビュル
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:13▼返信
エヴァとガンダム好きってちょっと恥ずかしい。マクロスやマジンガー、ゲッターの方がまだ恥ずかしくない気がする
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:13▼返信
おのれ鶴巻マキめ!
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:13▼返信
※41 庵野が好きだったのは初代なんだからあるわけないだろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:13▼返信
>>43
シン・ガンダム劇場版三部作なんだわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:14▼返信
>>41
乃木坂アイドル考察ってそんな盛り上がってんだ

小保方関連のタヒ人もネタにしてたよね
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:14▼返信
老害の溜まり場特有の加齢臭くさい記事だこと
鼻が曲がる
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:15▼返信
>>54
自分の臭いやで
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:15▼返信
小保方と佐村河内のキャラクターはタヒんだの?
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:15▼返信
当時SNSなんてあったら
ウルトラマン、魔獣戦線、デビルマン、でもってアスカがあぁなったのは庵野がフラれたからとか
いろんなノイズが入って来たんだろうなぁ。
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:15▼返信
TV版のエヴァは今観ると古臭いだけだぞ
何でこんなのヒットしたんだって気持ちになる
新劇場版の方は作画が新しいからまだその辺ごまかせてるけど
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:16▼返信
どうせコレも放り投げておめでとう、だ
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:17▼返信
当時2chやSNSあったらミサト、レイ、アスカの声優に手を出そうとした庵野は総叩きやったやろなぁ
緒方恵美にも声掛けろよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:18▼返信
加齢臭で死にそうになる
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:18▼返信
はちまみたいなまとめサイトでは叩かれてるが
Xでは普通に考察やイラスト盛んなんだよなぁ
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:18▼返信
>>61
ごめん、お前の頭の上にうんこした
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:19▼返信
>>58
新劇も序は旧アニメの序盤を普通にブラッシュアップしててとても良かったんだけどなぁ
破でん?と思ったけどまあまあこれならまだ期待出来るとなってたのにQで完全にぶち壊されてシンで死体に追い討ちだよ
庵野はマジ罪深い
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:19▼返信
あとで中身がないのがバレるまでが鉄板
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:19▼返信
>>62
Xとかここよりむさ臭い場じゃねえかwwww
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:20▼返信
>>61
そんな肥溜めに自分から入ってくるとは
スカ○ロ趣味でもあるのか?
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:20▼返信
>>62
それ、そいつらが批判をしてるやつらを攻撃して封殺してるパターンだろ
匿名系コメントで批判が集まるコンテンツで成功したものなんて聞いたことねえなあ
御多分に漏れずこれもまさにソレ
YESマンあつめて必死こいてでんでん現象起こそうとしても、そもそもこのアニメがつまらないということが最大の問題点であることを持ち上げてる連中が理解してないのが痛々しいね
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:21▼返信
>>62
盛り上がってる人しかそういうポストしないからね
見るのやめた人はポストしない
まとめサイトはそういうの関係ないから見え方も違う
70.投稿日:2025年06月06日 17:21▼返信
このコメントは削除されました。
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:21▼返信
ゲルググ ボカタ機
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:22▼返信
ジークアクス つまらない
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:22▼返信
しかしねぇ、配信サイトでは軒並みランク低いのだから…
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:22▼返信
エヴァ以上の考察要素がある作品はこの先も出ないだろうなあ
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:24▼返信
>>64
でもQ見た感想は正にエヴァだったけどね
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:24▼返信
UUUMみたいな名前でダサい
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:24▼返信
考察系というかライヴ感で楽しむアニメだろw
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:25▼返信
しょーもねえ
子供たちはさしおいて盛り上がってる大人たちを気持ち悪いと思ってるよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:25▼返信
みんなが乃木坂について考察してくれるんだから
監督としては嬉しいだろうね
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:25▼返信
そもそも、ニコニコ動画が普及する2006年ぐらいまでは
アニメを大人になって見てるのはオタク扱いだったし
2chでもアニメ=オタクだったよ
電車男もそうだったし
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:25▼返信
アニメージュ、ニュータイプ、アニメディア
まだネットが高嶺の花だった頃は当時雑誌で盛り上がったもんよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:25▼返信
考察盛り上がったアニメ他にいっぱいあるだろ
ジークアクスはそこまで盛り上がってるようにも思えない
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:26▼返信
※72
必死で登録しようと検索してんだろうな
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:26▼返信
この前ニートくノ一にナベシンが出てきて吹いたw
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:27▼返信
最終回はマチュを取り囲んで、皆が「おめでとう!」のエールで締めるのを見てみたい
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:27▼返信
エヴァ 1995年
2ちゃんねる 1999年
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:27▼返信
エヴァが面白いのは途中まで
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:27▼返信
鶴巻「えっ? えっ? 何? 何? 今何て言った? つまんない? 君の方が面白いの? じゃあ面白いこと言って。3・2・1、はい、言えない。言えない」
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:27▼返信
>>82
乃木坂要素がなけりゃまとめサイトでもあんまし取り上げられなかっただろうな
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:27▼返信
ガンダムの場合はバンナムやサンライズに力があって、カラーはそれほど好き勝手出来ないのがわかってしまってる。やはり昔のエヴァほどいい意味でのライブ感はないよ。
バンナム・サンライズには他ガンダムもあるし、当然次のガンダム企画ッモは知ってるだろうし今回コケたらどうしようという危機感も当時ほどはない
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:28▼返信
>>88
左巻き
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:28▼返信
庵野とCOLORが関わってる作品はもう見ない
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:29▼返信
Zガンダム
F91
Vガンダム

これら若い新規層を取り込もうとして失敗した作品として扱われている
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:29▼返信
巨匠庵野「えっ? えっ? 何? 何? 今何て言った? つまんない? 君の方が面白いの? じゃあ面白いこと言って。3・2・1、はい、言えない。言えない」
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:30▼返信
小学生でニュータイプ購読しておったわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:30▼返信
※91
ちょっとだけ面白いw
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:30▼返信
>>94
オタク発狂
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:31▼返信
痛々しい
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:31▼返信
95年てPC98やX68KやTOWNSなんかが先行きが怪しくなってた頃だな
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:31▼返信
まどマギぶりにネットが面白い
まどマギて14年前?
ええ…
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:32▼返信
>>76
元ネタは乃木坂の聖地「渋谷WWWX」だからな。
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:32▼返信
本放送のとき2ちゃんねる無かったよ?
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:32▼返信
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:33▼返信
>>94
それくらいのメンタルがあったなら、野郎も鬱にはなるまいて・・・
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:33▼返信
>>93
成功したのはSDガンダムだしな。
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:34▼返信
実際は乃木坂なのになぁーって
ほくそ笑んでるんだろ?
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:34▼返信
>>93
あえてアンチテーゼで前作を壊すためのZはしゃーなしにしても
当たりを狙いに行って外したF91とVの流れで壊れていくトミノ監督は可哀想だったな
でも一番好きなMSは今でもF91や
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:35▼返信
エヴァが面白いのは第三新東京市が停電する話まで
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:36▼返信
>>92
Vと逆シャーは見れなくなるよ?(カラーじゃなくガイナックスだけど)
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:36▼返信
まさかエヴァ以上の作品になるとはね
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:36▼返信
エヴァの考察のベース→聖書
ジーク握手の考察のベース→乃木坂
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:37▼返信
>>88
右巻き
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:37▼返信
エヴァ放送当時は友達同士であれこれ言ってた時代だな
最初の劇場版の頃には「なんだあの暗いジメジメした内容。総集編だしカタルシスもねえ」
ってネットで叩かれてた記憶はある
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:37▼返信
>>107
逆シャアの時点で鬱なんやで
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:38▼返信
>>93
Zは普通に成功してる
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:38▼返信
2chで例えてるけどそらパソコン通信って知らんよな
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:39▼返信
サントラもクラシック音楽で水増ししたやつもあったし
SNSがあったらいろいろ言われて熱も冷めて、あんなもんは買わなかったはずだ。
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:41▼返信
ふと思ったんだけど岡本倫がガンダム漫画描けば解決じゃね?
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:42▼返信
>>116
ファミコン通信が付録
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:42▼返信
ネットも2ch以前の個人サイトBBS時代を知らない世代が大半になってしまったんだな
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:42▼返信
>>109
その2つこそもう見る価値ないでしょ
現代作品と解釈かなり違ってきてるし声優の不祥事が痛々しいし、Vなんな終始意味不明な展開じゃないの?無駄に残酷だしさ
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:42▼返信
ガンダム様の鼻くそにも及ばないオワコンエバカヲタ必死だなWWW
庵野はそもそもエバとかテキトーにつくったのにこういう考察ヲタが
勝手にアレコレ妄想考察するのがすごく気に入らなくて劇中でアスカに
考察バカをシンジに模して気持ち悪いと言わしめたのにそれみてまたうれション大はしゃぎ
さすがの庵野も呆れて二度と考察したくなくなるよう滅茶苦茶なシンエバつくって
アニメ界から遁走したがまた特撮でもエバエバやって総スカン食らってまた出戻ってきたアホが庵野WWW
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:42▼返信
> エヴァ本放送の頃なんて筋金入りのオタクが見ていた程度
普通にアニメ雑誌で注目の作品として扱われてたけどな
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:43▼返信
セガBBSもTV放送の少し後か
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:43▼返信
エヴァってよりエヴァQって感じなんだが
上映前の期待値の高さから何でこうなるの?超展開過ぎね?でライト層が脱落して濃い信者が絶望と擁護でバトルしてる感じ
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:44▼返信
迷走して中身のないアニメってことですねw
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:44▼返信
>>122
考察してて草
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:45▼返信
エヴァは謎多かったけど
ジークアクスは二次創作ぽく感じちゃってそこまででもないような
俺が年食っただけかな
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:46▼返信
>>101
本当なんでも乃木坂なんだな
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:46▼返信
※123
「アニメ雑誌を読むような筋金入りのオタクしか見てなかった」って意味じゃね
それ以降だとニュース番組で取り上げられて普段アニメを一切見ない層が食いついたり
パチがヒットしてパチ好きのオッサンオバハンまで見るようになったりっていう流れでファンを増やしていったから
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:47▼返信
×エヴァの考察の元ネタは聖書
〇拾った宇宙人と、襲ってくる怪獣らが巻き起こす不可思議な現象をとりあえず聖書ネタで呼称してただけ
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:47▼返信
最後がたとえ乃木坂エンドでも後悔はない
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:48▼返信
今ジークアクス見てザワついてるのも当時エヴァ見てた老人だと思うよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:48▼返信
でも開けてみたら乃木坂だった
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:48▼返信
ファーストや乃木坂の元ネタを探すことを考察というのか?
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:48▼返信
低評価アニメが何か言ってますわ
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:49▼返信
>>99
windows95が社会現象の年だろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:49▼返信
1期でおわるのなら劇場版再公開のタイミングが意味わからんな
2期があるならマーケティング的にもロングラン狙えそうな最高のタイミングではあるが
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:49▼返信
乃木坂ネタ探す方が簡単でした
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:49▼返信
>>131
これ
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:50▼返信
アマプラで水星観たけど渋々スパロボの為にシーズン1だけ観てダウン
ジークアクスはずっと面白い
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:50▼返信
社会現象のエヴァとジーク握手なんか比較にならんわ
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:51▼返信
劇場版に列をなすオタクを狙ってカルト団体が勧誘とかしてたからな
今思えば統一教会だったかもしれない。
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:51▼返信
>>111
エヴァは聖書という衣で包んだ庵野が好きな特撮だなんだがベースだよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:51▼返信
そんなこと考えて見てなかったわ
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:51▼返信
きっも
オタクのキモいとこで出て蕁麻疹出た
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:51▼返信
ガンプラ品薄商法でむりやり焚き付けてるだけやん…(´・ω・`)
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:52▼返信
>>86
しよーこ、しょーこ
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:54▼返信
エヴァ放映当初、エヴァはロボットじゃないよ人造人間だよという設定で演者も制作者理解してたのに
庵野が「エヴァはロボットです」と言って声優驚かせた話しすき
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:54▼返信
>>1
んほぉw
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:54▼返信
カラー作品に意味なんかないってばれてるのに
何言ってんだこいつらは?
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:54▼返信
ほんまか?
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:55▼返信
エヴァは社会現象まで行ったからな
最近では推しの子主題歌が近い
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:55▼返信
そう、みんないろいろな要素から考察してるけど
エヴァと同じでどの要素も大した意味はないんだよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:55▼返信
と…東京…BBS…
うっ頭が…!
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:56▼返信
>>149
スパロボFにエヴァが参戦した時エバー信者がエヴァはロボじゃないってキレてたわ
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:57▼返信
機動戦士時代はどうやって考察してたの?モールス信号?
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:57▼返信
>>128
年食うと知識が増えて若い頃のような感動はもうないんだよ
きっと昔のエヴァにも同じ様に感じた人が大勢居たはず
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:57▼返信
エヴァは見ながらこの台詞ガンダムで聞いたなとやってるのが一番楽しめる
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:58▼返信
プラグスーツの元ネタは宇宙戦艦ヤマトの森雪
旧劇のオチはデビルマン。シンエヴァのオチは輪るピングドラム
いろんなところから持ってきてるからな、そんなにこねくり回して考察する作品じゃないんよな。
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:59▼返信
これって今までガンダムを全く見たこと無い人が見たら楽しいかな?
ちなみに深夜アニメ自体ほぼ見たこと無いけど
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:59▼返信
>>161
人間ドラマとして見ろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:00▼返信
>>161
元ネタ知らないと楽しめないよ
ほとんど誰?になる
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:00▼返信
>>156
庵野だからな、設定を忘れているんだろうから真に受けてはいけない
もしくは念願のスパロボに出たいがために強引にそうしたのかも?
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:02▼返信
>>157
文通ヤ
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:02▼返信
※160
それをつくり手に言うと「いや実はその作品に更に元ネタが有ってそこから・・・」
て感じになっていくから面倒くさい
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:04▼返信
※161
ふーんくらいの感想で終わるよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:04▼返信
昔の名作見ても大して感動しないから、心が落ちついてしまったんだな、と。
それでいて最新作までつまらないとか言ってしまう、下り坂の人間は基本的にバカなんだよ。
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:05▼返信
>>163
OP曲に惹かれて見た「らきスタ」はセリフの意味も展開も理解不能だった。
またそんな感じになりそうかな?
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:05▼返信
なんか痛い信者感がやばいな
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:06▼返信
>>149
そもそも人造人間ってロボットなんですけどって何回言われたら理解できんねん
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:07▼返信
ほとんどの人が離脱したから考察も糞もないような
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:08▼返信
別に誰も考察してないんだけど
乃木坂考察の話かな?
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:09▼返信
ラーメン自体より関連情報で美味しく食べてる人たち向けのラーメンみたいなもので
作品はきっかけづくりとして十分に機能したと考えれば大成功なんだよな
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:10▼返信
俺がVHS撮って業界でエヴァンジェリストしてたのに2ch?って思ったら、案の定作り話でしたか
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:10▼返信
>>171
それじゃロボットじゃないって否定してたエヴァ制作陣が阿保みたいじゃん。
声優はロボットじゃないって信じてたんだぞ
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:10▼返信
エヴァは考察と言うより、ここ良く動いてたなとかそういうレベルのアニメ時代
コミックス1巻の発売時売り切れてた(自分はフラゲで買ってた)
全然違うと思う
社会現象になったのも終わってから、見てた人は今更?がずっと続いてる感じ
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:10▼返信
当時の熱はこんなもんじゃなかったろ
過小評価しすぎ
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:12▼返信
つまり大した意味ないから考えるだけ馬鹿見るだけだと
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:12▼返信
セガサターンはあってもドリキャスは無かった
当然ドリームパスポートもない
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:15▼返信
>>180
実はサターンにもモデムがあってネットが出来てだな・・・
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:15▼返信
エヴァが完結してるからジークアクスも見終わった後に何も無いのが確定してるから語るだけ無駄なのがね
新エヴァなんてほとんど夢オチと言っていい終わりだったし
ジークアクスもなんかモヤっとして本筋のファーストに干渉してんだからしてないんだか分からんまま終わりになるよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:16▼返信
EVAはインターネットが無い時代だったから謎本が出回ったし
当時それほどオタク文化に詳しくない人が見ると驚愕の内容だった
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:16▼返信
もっと程度の低いものだと思う
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:17▼返信
考察に値する内容じゃないだろ...
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:19▼返信
考察するもんじゃないでしょ
カラー内部のガノタが俺はこれだけガンダムに詳しいんだぜの品評会がジークアクス
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:19▼返信
エヴァは旧映画で眠らせるのが正解だったのだ
世界のループとか一番しょうも無い設定持ち出しやがって
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:19▼返信
嘘だろ?
適当に正史に繋げて終わりのセカイ系にしか見えなくて馬鹿にしてるが
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:20▼返信
え?アイドルなんか絡めてたか?
エヴァは
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:20▼返信
ワープロ専用機でパソコン通信やってた思い出
邪推委員会の皆、まだ生きてるか?
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:21▼返信
世間がネット以外で騒いでいたのを肌で感じていた

192.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:21▼返信
一般人が知らないガンダムネタをちりばめてドヤしてるだけの作品
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:22▼返信
庵野鶴巻「アニメの設定?僕たちは小説読み込んでるんですよ」
これがやりたかったのか
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:23▼返信
エヴァは10年以上語られたけどジークアクスは数ヶ月で忘れ去られると思う
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:24▼返信
コンピューターで通信している奴は総じてオタクだから迫害するぞ!!
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:27▼返信
※105 Zはかなり取り込んだぞ当時の小学生なんかは
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:28▼返信
そんなに盛り上がってないだろ
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:30▼返信
でんでん現象起きてカルト化してんね
単純なガノタやドルオタよりも気持ち悪い何かだよ…
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:31▼返信
>>194
水星の魔女も放送ごと2週間で空気になってたしな
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:32▼返信
1st〜逆シャアまで馬鹿にしまくってるから
笑って見てたガノタも真顔になるわ
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:33▼返信
※183
普通にネットあった
子供がPC持ってなかっただけ
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:39▼返信
気色悪い
一生見ないわ
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:40▼返信
気持ち悪いチー牛コンテンツ
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:42▼返信
当時も残り数話で「どうすんだこれ」と思ってるとこまでいっしょだわw
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:42▼返信
>>194
カラー信者というか庵野信者なんてこんなもんだろ
庵野作品は考察楽しい!!!!と勘違いしてる
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:47▼返信
ニフティサーブと、ファンサイトの掲示板チャット(数十秒ごとに再読み込みボタン押す)とマイクロソフトチャットとかだったかな
もう昔すぎて覚えてないや
掲示板に一人でも女いると俺たちの姫とか俺たちの姐御扱いで「俺たちのグループには女メンバーいるし!」って何故か意気揚々としてたな
多分女性率って数%だった時代だ
うちの掲示板にいた姐御、元気かな
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:51▼返信
>>205
畳めない風呂敷渡されて、あと好きなように使ってで終わる
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:54▼返信
個人的にエヴァサイコ型が何でジャンクシールド展開してたのか気になってるわ
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:54▼返信
エヴァ放送時、自分の地元は放送されてなかったから草の根BBSですげー盛り上がってるのを指をくわえてみてるしか無かった。LDの発売が待ち遠しくて仕方なかった。
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:55▼返信
>>53
初代ガンダムは太平洋戦争モチーフだからモチーフかま存在するっていう正史リスペクトだからな
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:55▼返信
ぬるぽ!
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:57▼返信
考察前提のアニメって当時は目新しさもあってウケたんだろうけど、今考察してくれみたいに謎だけ置かれててもスタッフがライブ感で仕事して何も考えてないだけだろうなって見てる
つまり話をまとめられないだけの無能
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:59▼返信
フックで高速移動してるみたいな話しあったけどあれは笑えたよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 19:00▼返信
>>211
昭和生まれのおじいちゃん、そういうのもういいです
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 19:01▼返信
エヴァ初放送時に2chなんてあるわけねーだろwwwwwww適当言うなアホウがw
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 19:01▼返信
微妙な漫画家に絶賛されましても。自分の作品頑張れよとしか
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 19:03▼返信
知ったかしてる三流漫画家に三流監督にwww
クソだせえんだよゴミども
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 19:05▼返信
ん?って思ったけどやっぱ無いよなw
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 19:07▼返信
なにいってんだこいつ
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 19:14▼返信
MASLとか今の人知らんやろ・・・
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 19:15▼返信
フタを開けてみたら死に際のララァが見た夢幻の夢で私は死にますがシャアとアムロは生かせたから再送終了します
ジークアクスさんお疲れ様でしたって着地点になりそうなのが酷い
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 19:16▼返信
>>215
庵野監督は2ch見ながら、エヴァ作ってなかったか?
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 19:17▼返信
井手コウジのゲルゲットショッキングセンターよ
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 19:18▼返信
>>194
ガンダムはゲームで無限に復活するからなぁ
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 19:20▼返信
エヴァリアルタイム世代だが、あれの当時と比べると流石に盛り上がりの次元が全く違うよ
今「Gクアクス談義禁止」みたいなの聞いた事ないだろ
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 19:21▼返信
エヴァの会社と思われたくないがエヴァの熱は伝えたい
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 19:24▼返信
エヴァ放送当時は1995年だから2chないけどこの人耄碌してるの?
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 19:24▼返信
>>225
もうアニメ卒業しなよおじいちゃん
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 19:26▼返信
やっぱ微妙な監督って時代考証とか適当なんやな資料集めも下手そう1999年でしょ2ch出来たの
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 19:27▼返信
>>222
ああ、あの映画の掲示板書き込みが2chだと思ったのかこの阿呆監督納得したわ
231.投稿日:2025年06月06日 19:30▼返信
このコメントは削除されました。
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 19:31▼返信
※225 周りにエヴァの話してる奴一人しかいなかったが
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 19:33▼返信
エヴァのときってパソコン通信とかだったよな
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 19:34▼返信
チーギュアクスは周りで誰も見てないけど
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 19:35▼返信
いつの時代も途中の段階で大っぴらげに考察してるやつは馬鹿だと思ってる。語るほど大した内容じゃない
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 19:36▼返信
その時代に2ちゃんねるは無かったからどこの世界だよww
深夜再放送時にもなかったわ
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 19:36▼返信
一般人がみんなエヴァの話をしていたときと
ネットであたおかが集まって握手の話をしてるのが一緒だって?
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 19:41▼返信
ということは考察とか全部無駄の糞ってことじゃん
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 19:42▼返信
エヴァ放送してた頃に2ちゃんあったっけ?
あめぞうすら無かった気が
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 19:43▼返信
考察とか言いつつ乃木坂から目を逸らすからイライラするんだよな、ごっこ遊びにもなってない
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 19:51▼返信
なんだこいつ
ゆとりが知ったような口を聞くな
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 19:52▼返信
おこがましい
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 19:54▼返信
正直、岡本がバンナムから許可取ってヤンマガかヤンジャンでガンダム漫画描けば問題解決する気が
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 19:59▼返信
放送当時は盛り上がってなかったよ
VHSを貸して業界内に布教して周っていたら、関連のお仕事を貰えたというかお鉢がまわってきたくらいにはマイナーでしたし
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 20:00▼返信
あそこらへんからおかしなファッションオタクみたいなのが増えだしたしあんまり良いイメージないけどね
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 20:00▼返信
考察するほどのアニメとも思えんが
仕込んである乃木坂ネタ探しは考察じゃねえよ?
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 20:03▼返信
>>1
もうガンダム好きは見てないからなコレ
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 20:07▼返信
持ち上げ過ぎ。そんな大層な内容じゃないだろ。
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 20:10▼返信
正史に合流って安易な終わりを予想されてるけどそこは外しそうだよな
それやったらマチュ達の存在意義がまじで0だぞ
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 20:21▼返信
※220
懐かしすぎ。アスカのMASLとか繰り返し見てた。
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 20:22▼返信
終わってる
乃木坂
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 20:29▼返信
>>249
今のところマチュ・ニャアン・シュウジの3人組がただの狂言回し役っていうか
ただ視聴者の為に映像回してるカメラマンだからな
ってか主役機のジークアクスも大した活躍してないし
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 20:32▼返信
はしご外されてもと保険かけるところがみっともない
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 20:37▼返信
簡単に言ったらZ時代の話なのに旧式MSしかでてこない
こんなんじゃガンプラ売れないよ
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 20:40▼返信
そうそう、だから同人イベントで考察本がエ〇より売れる、っていう珍事が起きた
ジークアクスはエヴァとは比べるのも失礼なほど低劣だがな
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 20:45▼返信
当時クラスの友達3人語り合ってたなぁ。
今は会社の人先輩後輩5人で語り合ってる。

あ、ネットの話だったねごめんごめん。
257.投稿日:2025年06月06日 20:52▼返信
このコメントは削除されました。
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 21:05▼返信
当時のエヴァの社会現象知ってる人からしたらエヴァと比べるのはさすがに無理あるわ
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 21:07▼返信
>>1
そうだなしかも何の身にもならない考察をな
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 21:16▼返信
>>123
夕方だったしあの時間帯おかんが毎日テレ東系列流してくれてたから当時小学生だけど見てたな
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 21:19▼返信
>>164
庵野が寺田にシャアにエヴァ弍号機に乗せてほしいって言ったら寺田が「でもエヴァって14歳しか乗れないですよね?」って返してきて設定忘れてたくらいだからなw
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 21:31▼返信
いあもう転生混じってきたら考察もクソもないやん
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 21:41▼返信
パラレルワールドのマルチバースで何を考察する気なんや…?
しかも初代のifの大前提があるのに
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 21:44▼返信
当時との最大の違いはアニオタの高齢化。エヴァの頃は10代メインに大学生ぐらいまでが上限。騒いでたサブカルライター自身が30代。今はそのへんがそのまま高齢化しているw
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 21:49▼返信
>>1
ナァ〜ニィ〜!?やっちまったなぁ!!
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 21:51▼返信
おっさんたちの馴れ合いきめぇ
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 21:56▼返信
薄っぺらい作品やで
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 22:01▼返信
うぬぼれすぎ・・・考察してるのたぶん10人もいないぞ・・・
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 22:06▼返信
悪いけど、してない。
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 22:30▼返信
くっさい自慰を考察と称して巻き散らかす阿呆はいつの時代にも存在する
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 22:39▼返信
YouTuberがさっそくララァの邪魔です大佐ってセリフは何度もやり直してからだとかいい出してて草も生えないわ
カラー信者がどんどんでんでん現象おこしてる
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 22:40▼返信
東京BBSですらも全然エヴァなんて話題にもなってなくて誰も二次創作してなかったのにとんでもない歴史改変だ
ただ海外からはエヴァンゲリオンなるアニメがやってるらしいな?という問い合わせは来てた
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 22:42▼返信
でんでん現象でエヴァ信者だけ盛り上がって第2クール発表とか寒いことするんだろうなあ
オレが東北新社の関係者ならいますぐカラーと結んだヤマトの契約を破棄するわ
絶対にヤマト私物化して同人つくるだろ、庵野
もうやめてくれ
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 22:44▼返信
ついにジークアクス信者はジークアクス世界のララァが1stの世界も作ってることにし始めたからな
軒を貸したら母屋を乗っ取られたなサンライズ
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 22:45▼返信
>>274
もう今後ガンダムはカラーに作ってもらえばいいよ
サンライズってもう駄目なもんしか作れないし
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 22:47▼返信
>>223
ジャネット山岡でーす
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 22:47▼返信
>>275
もうカラー信者以外見ないけどな
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 22:47▼返信
※254 今んとこ全部売切れとるぞ 残ってるのは転売のだけ
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 23:00▼返信
エヴァほどの格はないから違います。
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 23:14▼返信
実際にそうなるかはともかく予想されてる通り1st回帰したら
ララァの大佐邪魔ですっていう辛辣台詞へのオタ解釈から生まれたアニメなのか?
俺の解釈はこれだ!で同人アニメ作るガノタ怖すぎんか
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 23:59▼返信
板じゃなくて坂だった
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 00:11▼返信
※249
乃木坂的解釈だと白に勝つはずだから、むしろ正史からの別離だと思うわ
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 00:19▼返信
懐かしんでるだけで乃木坂置いてかれてわろた
284.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 00:26▼返信
違うよー。
285.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 00:39▼返信
いまだに乃木坂で擦れると思っている人は
業者かカルトでもない限りボーダー並みの低能だな
286.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 01:05▼返信
× 考察
◯ 妄想妄言言いがかり
287.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 01:20▼返信
当時は雑誌が情報源だったなぁ
リアルタイムは無理や…
288.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 02:04▼返信
そんなのどうでもいいから、つまらんのなんとかしてくれ
289.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 03:40▼返信
つまらな過ぎて視聴者ガッカリ、擁護が関係者の「ウッホーーこれは神アニメwww」が一番キツいわ。
ほんと後の数話でちゃんと面白くしろよ、制作陣の役目でしょ
290.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 03:50▼返信
エルメス見て「シャロンの薔薇」って名付ける馬鹿はおらんやろ、アホすぎるわ
目が腐ってへんか?眼科行き。
291.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 03:54▼返信
最後にマチュを活躍させるんやろうけど、まぁつまらんね。
ストーリー以外は本当によく出来てるだけに残念
292.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 04:31▼返信
※290
だから作中でもこれ薔薇じゃなくてチューリップじゃんってツッコまれてるんだけど
見もしねぇで叩いてるのモロバレなんだわw
293.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 07:09▼返信
蕾と言われればまあ
294.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 07:56▼返信
当時のアニメ雑誌でも「ガイナックスのオリジナルロボアニメ」ってことで結構注目したり特集したりしてたな。
個人的にはその前にやってたウェディングピーチの方が楽しみだったけど。
295.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 08:21▼返信
エヴァの監督が物語作りについては無能とわかって当時の勘の悪さを恥いるどころかもっとひどい詐欺に騙されて気持ちいいとか
やみすぎだろ
296.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 08:23▼返信
※287
再放送頃にはもうWindows95出てる頃でしょ
パソコン通信だけでなく阿部寛系の軽いのならあったんでは
297.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 08:25▼返信
※290
たぶん少女革命ウテナにかけてるんだろう
298.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 08:27▼返信
※274
それなスーパーフミナの頃は美プラなんか作りたくない感すごかったのに今はコトブキヤのパイとったる
富野ネーミングならトライデカ・トッタルて名前なる
299.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 08:45▼返信
※261
マキナミとかシキナミとか14歳じゃないだろ
300.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 09:14▼返信
>>292
鶴巻のネーミングを庵野が叩いてるの笑えるよなww
301.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 09:22▼返信
>>123
ナンチャンが見切り発車でナバンゲリオン始めた記憶があるけど、あれは再放送のあとだったか
302.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 16:45▼返信
そもそも本放送時はそんな考察とかで盛り上がってないし

直近のコメント数ランキング

traq