Xbox Games Showcase 2025より
https://www.twitch.tv/Xbox
Xboxの携帯ゲーム機『ROG Xbox Ally』が発表
Steamなどを含むPC/Xboxゲームがプレイ可能

携帯機ついにきたあああああ!!
【PS5】ヴァレット/VARLET 【メーカー特典あり】 【予約特典】スペシャルミニアルバムCD
発売日:2025-08-28T00:00:01Z
メーカー:フリュー
Amazon.co.jp で詳細を見る
牧場物語 Let's! 風のグランドバザール -Switch
発売日:2025-08-28T00:00:01Z
メーカー:マーベラス
Amazon.co.jp で詳細を見る
風雨来記5 - Switch
発売日:2025-07-31T00:00:01Z
メーカー:日本一ソフトウェア
Amazon.co.jp で詳細を見る


XBOXシール付き
switch2
1か月も待たずに死亡が確定
XBOX化で値段が安くならないとなんの意味もないぞ
Switchで出してくれるんじゃなかったの?!
値段も高そうだが
しかも現行機はサイバーパンクちょっと辛いし
動かない
WindowsストアにあるゲームをXBOXゲームと称してるだけ
例えばXBOXコンソールにあってWindowsストアにないモンハンワイルズなんかはSteamで買い直しだろうね
PSP2は一体何で勝負するんやろ・・・
エピックゲームズと組んだら笑うで
🌀シールも貼らないとダメやで
使えないUMPCなんてあるんか?
この豚には何が見えてるんだ?
普通にPS4PS5互換機やろ
ソニーは勝手に自重で死んでるしな
Switch2じゃ無理だ
switch2より良さそうじゃん。性能と価格にもよるけど。
さんくす
つまり
ただのロガリイと変わらんってことか
ぷ~クスクスwww
値段3倍ぐらい違う
殆ど売れないと思う
ファーwwwwww
値段でてたんか?
まあswitch2見てたらとんでもない金額になるのは想像に難くないが
現世代での最高性能のUMPCだろうけど10万で出さねーかね
OEMだから値段想像しやすいだろ
ROG ALLY Xは日本円で15万円
終わりなのはソフトがかぶってるPS5だよww
ゲーそれ誰が買うんや
まあ値段はMSパワーで少しは抑えてくるんか?
でも10万超えてたら総すかんやろな
steamやるだけならsteamdeckがあるし、そもそも箱ゲーはsteamにも出してるよね?
需要があるとは思えんが…・
先日のPSの方で発表されのもほぼ出ないし
Steamdeckコース
MS社員ですら
なにしれっと携帯機出してんすか www
狙いがわからん
携帯ゲーム機自体需要ないのに
任天携帯機は任天IPがあるから仕方なく買われてるだけなんだぞ
Steamdeckと区別からされてるのかな?
でも値段次第では買うよ
携帯機は主流じゃないよ
任天堂の決算見ればわかるでしょ
下手したら無印PS5じゃなくてProの方買える値段かもw
XBOXコンソールでしかリリースされないMSゲーってまだそんなにあるんだっけ?
PlayStationのタイトルが動く携帯ゲーム機って
もうそれだけでゲーム市場で大きな価値があるんだよ
これはPCゲームおじさんだと分からない
無印のほうが8万円か
まぁ売れないな
ゲーム機は利幅が少なくてお買い得だし
そうなのVitaって何台売れたの?
ダンベルかよ
もう5桁すら困難なプラットフォームにそんな力ないだろ
PSのタイトルなんかほとんどないじゃんw
誰得だよこれ
MSはなんでこれOKしたんだ
それこそGTA新作が独占で出るとかでない限り大多数が移行することはない
据え置きで良くね?
「ノットフォーミー」って言葉を覚えるといいよ
単体の商品としての価値とそれが自分向けかどうかは別物だ
値段でたの?
そんな安くないやろ?
allyでさえ13万なのに
せめてもう少し現実的な値段書けよ
この媒体自体の需要そのものがない
性能下げて値段下げても爆死して終わり
でたファミ通
スチームデックだけで2年で350万台販売してて生産追いつかなかったのに認識が時代に追いついてなさすぎ
ROG allyに糞箱シール貼っただけじゃん
💩
いやそれ売れてないじゃん
生産追いつかないのは需要ないから絞ってるだけだぞ
大して生産してないのがむしろ証明だろ
勘違いしてるけどスチーム運営したりデック作ってるValveはすでに売上で任天堂抜いてるぞ
あくまでメインはパソコンでサブ機のUMPCでそんだけ売れてんだよ
PS5のリリース済タイトル数は2025年5月時点でおおよそ1,200〜1,500本。PS4は約3,000本以上
恥の上塗りとは正にこの事だな
あっという間に反撃されるコメントを書く才能有るよ君
難しいだろ
所詮はただのUMPCであってXboxに大きな収益をもたらすハードじゃないから出来てもOS代ディスカウントぐらいだ
UMPCの中では競争力を持つかも?ぐらいが期待値の最大だな
asusはサポートの評判悪いからなぁ・・・
レビュアー大手のgamers nexusからサポートの抜き打ち検査されて評判が悪かった
興味ある人は watch?v=7pMrssIrKcY で見れるよ
Microsoftがハードのサポートしてるなら信用できるけどね
多分CPUだけでその値段超える
常識ないバカは黙っててもろて
小さいと言うよりこれから伸びる市場じゃないのか
できてまだ数年なんだし
俺の憶測でしかないけど恐らくCSのXbox「プラットフォーム」はMSにとってもう本当に邪魔なんだよ
運営コストが高い割に利益をもたらさない「プラットフォーム」を切り捨ててXboxを純粋なサードパーティ+サブスク運営(ゲームパス)という形に事業転換したい
MSにとって惜しいのはXboxアカウントとXboxゲームパス加入者だけで、その受け皿が欲しいんだ
それがXbox UMPCでありXbox PC
xbox税ついたら15万くらいかな?
ally z1 EXTREME
xbox ally z2 EXTREME
メモリーも増々
自社提供できるOSくらいでしょ安くなる希望
十中八九ASUSでしょ
これはCSハードじゃない
据え置きも出ると思う
ただCSのようなコスパはまず無理だね
それってただのゲーミングPCなのでは
OS代ディスカウントはしそうじゃない?
まあそれでも頑張って12万ってとこか
allyの次世代機買えばいいのでは
ただのwinだからエ◯ゲだろうがフリゲだろうが何でもできる
言葉が足りなかったね
そう言ってるつもりだよ
なので大きなコストは掛けられない
既存のUMPC+αでわずかだけ差別化しつつ、UMPC市場での顧客維持
最低限やれることやっとこうって感じか
なので大きく事態が動くわけではないだろう
もうエックスボックスにwin積めよと思う
もっともったい付けてショーケースの目玉に使うかと思ってたんだが
MS的にもあんま力入れてないのか?
MSだってこれがそうそうポジティブに受け取られない事は流石にわかってるだろ
CSのXboxの終わりの始まりだ
ゲームパスが遊べるってことじゃね
MSで設計した方のUMPCだろ
サードパーティ製と差別化出来ないから要らんよねって話になったんだろ
スタンドアローンだろ、何のためにメモリ24GBとストレージ1TB積んでるのっていう
クラウドも出来るってだけで
そういう意味か、さすがにね
その下敷きになってるの任天堂や
Steamも参入でDeck辞めるのかな
低能すぎ
クラウドでXboxゲームが遊べる
Xbox用のゲームは直接Allyで動かない
脳ナシ
〇 クラウドで
ただのWindowsタブレット定期
アセットが違ってもXbox Play Anywhereがあるから実績もセーブも共有されてインストールも出来るから同じようなもの
死んでクレクレ!!wwwwwww
死ぬのはXBoxだろ😰
ただの携帯型ゲーミングPCだしな
こんなんでSwitch2が殺せるならSteam DeckやGPD WINシリーズが出た段階で死んでるわな
Steamとxbox遊べるんか!?
Switch2ハズレたからこれ買うわ!!
Xbox Play Anywhereはパッケージ版のソフトには今のところ適用されないようです。
もしかすると今後の発表でパッケージ版も正式に対応するような何かがあるのかもしれませんが現時点では『Xbox Play Anywhereは対象ソフトをダウンロード購入した場合のみ適用される』と考えておいておいいと思います。
あと当然ではありますが、同じゲームにXbox OneとWin10PCで同時にログインはできません。
またXbox Play Anywhereを利用する大前提として『Xbox OneとWin10PCを同じマイクロソフトアカウンで管理する』必要があります。
ゲーム以外のアプリとか起動出来たりするのかな
xbox起動できますって言ってもウリにならんしなぁ
わざわざパッケージなんか買う馬鹿いるのかよ
キーカード買う任天堂ユーザーのことバカにしてんの?
Xboxの話だがアスペか?
任天堂ユーザーの中にはxboxを買うユーザーもいる
何一人でブチ切れてんだ?
リマスター版ガーディアンヒーローズXBOXにしかねぇんだよなぁ・・・
まあパッケージ勢切り捨てなのは確かだが
そいつらはどのみちPCには付いて行かないだろ
PCに付いて来そうもないユーザーは諦めてるんじゃないか
ROG Allyで良くね
そんなにXboxのクラウドゲームやりたいのか?
任天堂のSwitch2
ソニーも必ず携帯機対抗してくるだろうからお互いケツを叩いて貰って、いい機種作ってくれたらええわ
xbox動かないよ?
やめたれwww
あからさまに付けましたって感じで携帯しないにせよデカすぎだろ
>はちまってマジで読解できない理解できない分からない事は都合が良いように解釈して思い込みだけのキ○ガイ多すぎ
まぁそういうやつしか残ってないので…w
昔はもうちょいまともな話が出来るやつがいたけどまともなやつがこんな場所に残るわけがない
microsoftって昔から自分の敵を自分で出す様な事をするよな
Switch2も同じような契約しちゃえばいいのに
ブチ切れ2号
Xboxにありがちなセキュリティが無く、純粋なWindowsのインストールが
可能で、ドライバ提供もあって、Steam等も入れられて、安くなるなら歓迎。
だけど、Microsoftのことだから、余計なことをしてそうなんだよなぁ…。
パワーオブxboxってなってるけど?
SteamOS入れた方がパフォーマンスよくなりそう
それは何のメリットにもならないしむしろデメリットだ
大体の家庭でネット環境も全て整っている時代だから、市場に価値があれば一瞬で分かるんだよな
そのくせ、推定市場は拡大しても1000億程度だ、全体累計でな
タブレット市場にもゲーム市場にも相手にされない中途半端なクソだよ
出すんじゃん。
ザマァwww
VITAサイズの小さいPSポータルかもね
生活必需品のスマホ相手じゃどうにもならん
でもこれがSwitch2と同じ価格帯だったら草生える
まがいなりにもROGブランド冠してるからAMDの最新APU(Ryzen Z1の後継?)積んでそうだし
2種類出るらしいよ
ワイルズを高設定で60fpsだせて
10万切れば爆売れするよ
今はまだ低設定で解像度落として50fpsとかだし
AAA(前世代)できまーすって必死アピールして肝心かなめの任天堂ソフトはスカスカになってるから
switch2はUMPCと比較されるんやでw
特に欧米はswitch2をディスカウントしてないから値段もかち合っててswitch2にお得感はない
それに少し手を加えただけか。
いくらすんだろ
プライド無いのか
素直に説明聞けば「XBOXのゲームもできる」って言ってない?
恐らくXBOX SS版のがそのまま動くって感じなんだろうけどさ
しかもASUSの亜種じゃん
うんこ
ハード的にはXboxボタン付いただけ?
まぁ値段によるかな
Xboxと言っても、Xbox 360互換が動くわけじゃないのかな
ASUSすでに出してたよな、要はそれのXboxチューニングか要らんけど
でも売れるのかね、これじゃなきゃ出来ないって要素が無い気がするけど
価格次第だけど10万切るのなんか無理でしょ
大成功もないけど大失敗もない手堅いビジネスだと思う
これ買う予定だけどグリップの形がカッコ悪いなぁ
ロガリイなんて呼称初めて聞いたわ
PCには常に土下座だった任天堂これにどう応えるの???
無印が8万円台後半、X付が11万円台って予想してみる。
そろそろゴミ箱撤退が近い
旧家庭用ゲーム機のは既にあるクラウドで対応する感じ
元から360の互換は一部のDL版ソフトだけだぞ
携帯機でも一緒だろう
でもってつければ関係ない話してもいいと思ってない?
コメ欄の上にツリー表示されたいからって関係ない話振ってくんなよ鬱陶しい
揺るがないPCのOSがあるんだから、そっちだけでいい
あとはソフトメーカーとしてPS5なりSwitch2なりに展開すりゃいい
ゲーパスこれで出来ちゃうw
一方ゴミはレトロ感満載のゴミを少しだけ配信してましたとさ👎
ただ、UMPCとして見れば新しいスペックの高い有力な機種が出てきたとも言える
スペックが大幅に上だし
そっちは独自開発の方ね
これはROG AllyのOEMだから、開発中止になった方とは違う
一部互換でしかないのはXSX持ってるから知ってるよ
とはいえXboxってもう初代、360の一部互換あることぐらいしか独自機能無いんだから
Xboxの名を冠するならそこは死守して欲しい
ROG Ally X(2024) →699ドル
なので少なくとも日本ではスイッチ2より遥かに高額になるでしょうな
NPU積んでるけどFSR4に対応してるのかな?
すまん売れ残り2はもう死んだんだわ
これからとか勘違いさせてごめんな
はちまは低能妄想キチガイで埋め尽くされてるクズゴミな
今でもXSSもPS5もスイッチ2も買えない癖にw
SONYがパクリそうw
あいつら「骨」あるか?
安い方のモデルでも1.5倍差はありそう
バイナリはWindows版
PSポータルもHDR非対応
「Xboxゲーム」という言葉を公式の場で使ったこと
これにてハードとしてのXboxは正式に終了
MSがマルチ展開するブランドに生まれ変わりました
自前でこれ出すのに雑魚っち2(プゲラw)に出す意味皆無でーすw
自前のソフトを自前のプラットフォームに出すならロイヤリティ払わなくていいしw
PSの携帯機を妄想してるやつは、これと大して変わらんのが出てくると思っておいた方がいいぞ
性能や重さや値段とか
同じ価格帯なわけねーだろw
サードのゲーム遊ぶんだったらこっちの方がいいな
AMD Ryzen™ Z2 A AMD Ryzen™ AI Z2 Extreme
メモリ 16GB LPDDR5X-6400 24GB LPDDR5X-8000
ストレージ アップグレード可能な512GB M.2 2280 SSD アップグレード可能な1TB M.2 2280 SSD
ディスプレイ 7インチ(1080p) IPS液晶、500 nits、16:9 120Hzリフレッシュレート FreeSync Premium対応 Corning Gorilla Glass Victus + DXC Anti-Reflection
うーん…
流石にGTA6は動かないんじゃないか?
さすがに現実見たほうがいいぞ
ありとあらゆる状況証拠がプラットフォームホルダーやめるの示唆してるし
当のMSもそれを真剣に隠す様子ないんだから
雑魚い時計ならむしろはめてる方がダサい
持つなら高級品 持てないなら据え置きで性能妥協しない方が潔し
AMD Ryzen™ AI Z2 Extreme
メモリ 24GB LPDDR5X-8000
ストレージ アップグレード可能な1TB M.2 2280 SSD
ディスプレイ 7インチ(1080p) IPS液晶、500 nits、16:9 120Hzリフレッシュレート FreeSync Premium対応 Corning Gorilla Glass Victus + DXC Anti-Reflection
ROG Allyって前からあったけどあれとなんか違うん?
Xbox対応
「ROG Xbox Ally」、そして「ROG Xbox Ally X」が新登場。ASUS とのコラボレーションで Xbox のパワー、そして Windows 11 の自由度がハンドヘルド デバイスに集約されました。
いずれの製品も 2025 年のホリデー シーズンに登場します。その後も順次提供地域が拡大されます。
画面が非対応なだけで外部出力すればHDRは使える
ROG AllyでもXbox Play Anywhereのタイトルは元々遊べるんでないの?
OEMってことでしょう 側はASUSが作って中身をMSが提供する
細かい性能面のスペックはAUSUSが売れるモデル・売りたいモデルと バリエーションとして作って
マイクロソフトはOSのサービスに特化する
steamdeckもこうなるらしい
完売したが
あら結構値段頑張ってるじゃん
Xbox Ally、または Xbox Ally X を購入すると、Game Pass メンバーでなくとも追加費用なしで『Balatro』、『Gears Tactics』、『Vampire Survivors』を含む数百のゲームをお手元のデバイスから即時に楽しめるようになります。
↑
取り敢えず公式サイト見てみれば?
PS5は持ってるし
他要らん
そんなに売れるとも思わんし
正式に「XBOX」の意味が変更になったのがポイント
ソニー直々にプレイステーションの名を冠したハードでネイティブのPSソフトが遊べない
単にマルチのPC版が遊べますってだけとか考えられないやろ?
そのありえないことを公式にやったわけや
あれ、チップが二世代前なのは仕方ないにしてもいたわり充電なかったりネイティブランドスケープ液晶じゃなかったり粗が結構あるよ
ROG Xbox Ally発売後 switch2 1番安い携帯ゲーム機
価格的に絶対に違う
見てきたけどようわからん
それらのタイトルが実質バンドルされてるって事?
とりあえずお前が言ってるXbox対応ってなんの事言ってるんだ?
MS Storeにないモンハンワイルズは遊べなさそうだし
なりそうというかなるよ確実に
はやけりゃ年内にもXboxなんちゃらってゲーミングPC発表されると思う
現状PSもxboxも中身はAMD製で AMDはゲーミングPCガチメーカーだ
(意外な事に半導体メーカーでゲームにガチはAMDだけ)
AMDの現社長はPS3をソニーと一緒に作った人だ
箱は元々PCに出してるからな
それにもとからあるじゃないか
ログアレイ版自体がねwそれをちょいちょい変えて終わりw猿未満の発想力なしがイキるなよw
UMPCのプラスアルファで箱360ゲームをやりたい変人しか買わないね
UMPCだったらなw
ソニーだったらOEMなんかする必要ねえしw
自前で作れっからw
そこはみんなわかってるでしょ
何故かわかってないと思いたいのが居るが… ※255
どうした急に?これあるから次の携帯機作る必要ないのは誰の目にも明らかだけど?
PSにはペルソナ4リメイクを出す。
そしてえwSwitch2に欲しいなら、MSに土下座とお土産持ってこいwですよw
お高いんだろうなぁ
PSP2はpsOSとsteamOSとデュアルブート可能とかさ
ゲーム以外の用途を兼用で考えてる人は要注意
値段は同スペック最安値を目指すようだからSteamDeckに近い立ち位置なのかな
SteamDeck2が出るとしたらハードルは高くなりそうだ
めっちゃ荒れるし流石にまだXSXにブレーキかけるわけに行かないから来年ぐらいに発表だろ
とはいえUMPCの市場は全社合わせて
500万台あるか無いか位で実働数もどれだけ動いてるんだがな。
SSDが安くなって大容量でも容易に扱える マルチブート構想が結実したんだ
一つの本体に複数のOSをインストールして 用途に応じてOSを切り替えられるようになった
例えばゲームする時はwindwsでやるよりsteamOSを起動したほうが
余計な機能に余計なリソース取られないからゲームが快適
デックもただのパソコンだからwinインストールしたら普通に全部できるし、なんならValveがやり方公開してる
所詮ニッチ商品だからなぁ、
好事家に売れたっていってもな、
ターゲットに響いて赤字じゃ無いなら
それで良いなら良いが。
リーク段階で「これがあるから箱携帯機は凍結」って話を必死で否定してる奴がおったんやで
何かの技術革新があった訳でも無いので
何か肯定的な伸びしろがある様には見えない。
もう思ったより荒れないよ
箱ユーザーも内心とっくに覚悟できてるから
MSもそう覚悟させるために長々と情報小出しにしてきたし
そもそもUMPCの市場全体で1000万台規模から
大きく割れこむ位しか市場が無い、
数年前から殆ど成長して無いからなぁ。
そういうもんか
でもぶっちゃけ箱丸とかのソフトもう殆どやんないでしょ?
PS5/XBox/Steamのゲームが遊べるかは現時点では分からないってことか
ああなんか居たなあ…
延期して出すんだ的な事言ってたやつ
そんなもん戦略とっちらかるだろと
売上抜いてるって言われてるのに現実から逃避しないで・・・w
ないない
言うほど煽ってねえ
なんかブチ切れてるのはいるが
それこそゲーム特化のスマホだしたほうが売れるやろうに
既存の機種にXBOXロゴを付けるだけなら開発費もかからないな。
10万越えならPS5の劣化移植が可能な性能にはなる
でもsteamはs自社でtemadeck製造をやめて
steamOSを導入してくれるハードメーカーを探してるからね
ソニーとしてはPS5の性能に挑戦するような携帯機は作る必要ない
あくまでPS5のサブ機として作ればいいんだから ミドルスペック以下のsteamタイトルを迎えられるならデメリットはない
ゴキちゃん大ピンチや🤭
普通のallyはできないから
winゲームを動作させる互換レイヤー入ってるからwinインストールしなくてもできる
boderlands3とdiablo4と原神と同人ゲームはプレイできた
まあXBOX信者は買うだろうけどさ
基本使い捨て
7万円以下(68000円)
北欧のswitch 2は約9万円death
Xbox自体日本じゃ全く売れない
売れないXboxの携帯ゲーム機に何の意味があるんだ?おまえら屑が祭り上げてるだけ
でもWindows搭載だからDMMのHゲームも楽しめるんだぞ
むしろ日本人にピッタリだろ
PC steamでゲーム買っていれば持っていれば新たにゲーム買う必要は無い
今後はxboxの携帯機は全部この手法で乗っかっていくんだろうな
チカニシ同盟は健在よ
おまえはフルエプの嘘つき
steam OSじゃないの?
ゲームならどこでもいいんだけど、結局switchだけは代替が効かないから外せなくなっちゃってるんだよな
最終的にはPCゲー一括りで統一してもらった方がよっぽど儲かるだろ
どういう感性してるんだよ
確かに終わりはしないだろうけど...
新ハードの発売日に店頭(日本以外)で普通に買える状況になるとは任天堂も思ってなかっただろうな
お前さっきから一人でブチ切れててわけわかんねえんだよ
つか日本市場に異様に拘るあたり任天堂信者だろ?
スイッチは悲報ばかりでUMPCは一部の好事家のみ売れるだけだし
やっぱ携帯機要らなくね?になってるくね?
自分の事か?
このUMPC日本じゃ毛ほども売れないと思うぜ?
ただ499ドルの方は米国では多少は競合になり得るよ
それでもSwitch2優勢には違いないが、前世代と違い完全にライバル不在という環境ではなくなった
箱クラスタだとこの携帯機ひたすら無視されてる印象があるな
据え置きの方が実質PCになったらどう?
MSがわざわざLinux使わないだろ
まあPSやPCに無駄に対抗意識燃やしてswitchに移植できなかった大作並べて任天堂専用ではない携帯機として存在感を出すって方向性は完全に終わっただろ
おとなしくマリオとゼルダを作ってろってこった
下手すりゃSteamOS入れられて使われたりして
あくまでパーソナルプレイのためのゲーム用PCのまま、という印象しかない。
なくてもPCでそのゲームを遊べるしSwitchを持って
無いと遊べないゲームがあるから競合はしないかな
この機種の強みについて報じてる記事が無いんだよな。
相変わらずMSは宣伝が下手というか・・。
だって強みねーもん
ROGにXBOXのロゴつけてうちのゲームもプレイできますって言われてもふーんって感じ
箱のファン以外はそんな感じ
いやそれ既存のROGやSteamdeckでよくね?って何回も言われてるから
「1000ドル(約15万円)級の高額ゲーム機を出すつもりはない」
。一方で新ハード戦略として「携帯型ゲーム機」は検討中
グリップあるとはいえ重すぎんか
「14万!?」
終
日本だと20万くらいか
誰が買うんだよ
他社製携帯機にのかっる形でXBOXネームをつけたらXBOXブランドの価値を下がる恐れあるし、これだったら何も出さない方が良かったまである
これを出したことにより完全に自社製携帯型XBOXはないってことになるからな
ねえわ
元になってるROG Allyが日本でも8~14万くらいだから
そこに変なプレミアつけても意味ないんで多分、同価格帯で20万行かないよ
廉価版じゃなくて、ROGAlly1.5みたいなやつにXboxボタン付けてOSソフト側が対応した感じだな
インパルストリガー対応がちょっと羨ましいけど、対応ソフトってどれだけ存在するんだろ
チャンスチャンス!今ビジネスチャンス!ってマイクロソフトの中の人が頑張った結果よ
まあ、5万で出しても日本では売れないから値段がいくらでも関係ないか
PSとはソフト出したら一気に利益出て仲良くなったから目障りな任天堂を海外市場で潰すとか
xboxやMSアカウントでの購入履歴に紐付けなら結構市場規模デカいんじゃねーの
ゲーパスでもDLCは別に購入だったろうし
だからそのレベルの物はスイッチ2に移植させない
そもそも外人はSwitch2を7万で買えないからな
だからROGが対抗馬になると言ってるわけで
昨今のGPUが電力盛ってパフォーマンス出す方向なのも逆境
ROGより低価格な箱ハードにしたかったんだろうけど頓挫して中止になった?