米津玄師さんが最終回で爆笑したと
トークイベントで明かされた模様
最終話の絵コンテを見て米津玄師が爆笑したらしいけど、全員でこれやったのかな#GQuuuuuuX pic.twitter.com/ZC1fdrrdbJ
— マークゼウス (@zeus___________) June 11, 2025
ジークアクス最終回を見た米津玄師が爆笑したらしいけど、ガノタとして「異世界転生したララァ・スンが兵器に転用されたララァ・キャノンでア・バオア・クーが消滅」以上の爆笑展開がまだ残ってるとは到底信じられないんだが
— 翻訳姫(中日翻訳者)♎🏥🍶 (@HonyakuhimeVt) June 11, 2025
ジークアクス最終回を見た米津玄師が爆笑したらしいけど、
ガノタとして「異世界転生したララァ・スンが兵器に転用された
ララァ・キャノンでア・バオア・クーが消滅」以上の
爆笑展開がまだ残ってるとは到底信じられないんだが
#ジークアクス
— @館長 (@PPPppppppQQQ) June 5, 2025
最終回(12話)のエンディングは
涙を流しながら生徒の前で壮大な妄想を語る暴尾先生
そりゃあ米津玄師も絵コンテ見て爆笑するわな~
制作スタッフに徳光先生の名がクレジットされなかったのはこのネタバレを回避するためだったのか
という妄想 pic.twitter.com/oOx7smPD5z
米津玄師が絵コンテ見て爆笑したのって、シロウズが自分っぽいメカクレ金髪スタイルで出てきたからかもしれない
— ソーヤ (@sawyer1876) May 27, 2025
※おまけ
✨ガンプラ商品化解禁✨
— BANDAI SPIRITS ホビー事業部 (@HobbySite) June 11, 2025
『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』より
GFreDがHGで商品化!
HG 1/144 GFreD(ジフレド)
2025年8月発売予定
▼商品ページはこちらhttps://t.co/wfDsM3b2sx
▼ガンプラ特設サイトはこちらhttps://t.co/9WasWdfkoL#ガンプラ #GQuuuuuuX #ジークアクス pic.twitter.com/1yLC64KlbV
✧₊本日シングル発売!
— 『メダリスト』TVアニメ公式⛸🏅 (@medalist_PR) June 11, 2025
お祝いイラストを公開🥇₊✧
TVアニメ『#メダリスト』
第1期OP主題歌を含む #米津玄師 さんの
両A面シングル
「Plazma / BOW AND ARROW」が本日発売!
リリースをお祝いし、つるまいかだ先生から
超豪華なイラストが到着!
ぜひCDをお買い求めくださいね✨… pic.twitter.com/7mIRP2sDF3
✧₊本日シングル発売!
お祝いイラストを公開🥇₊✧
TVアニメ『#メダリスト』
第1期OP主題歌を含む #米津玄師 さんの
両A面シングル
「Plazma / BOW AND ARROW」が本日発売!
リリースをお祝いし、つるまいかだ先生から
超豪華なイラストが到着!
ぜひCDをお買い求めくださいね✨
【ハロ盤】【チケット最速先行シリアルナンバー封入】米津玄師 「Plazma/BOW AND ARROW」(「米津玄師 2026 TOUR/GHOST」チケット最速先行シリアルナンバー封入)
発売日:
メーカー:米津玄師
Amazon.co.jp で詳細を見る
【インストーラーデバイス盤】【先着特典(サイリウムチャーム)付き】米津玄師 「Plazma/BOW AND ARROW」「米津玄師 2026 TOUR/GHOST」 チケット最速先行シリアルナンバー封入
発売日:
メーカー:米津玄師
Amazon.co.jp で詳細を見る
米津玄師 15thシングル Plazma/BOW AND ARROW (【通常盤】 Plazma/BOW AND ARROW)
発売日:
メーカー:ノーブランド
Amazon.co.jp で詳細を見る
米津玄師 15thシングル Plazma/BOW AND ARROW (【通常盤】 BOW AND ARROW/Plazma)
発売日:
メーカー:ノーブランド
Amazon.co.jp で詳細を見る
この記事への反応
・時空の穴から歴代ニュータイプ大集合する
・シン・エヴァみたいに
歴代シリーズのNTが大量に現れてグサグサって槍で刺される展開やろ
・舞台が書き割りになる
・マチュがニャーンに苦戦、
雑にジークアクスが暴走からのおめでとう
→全滅エンド
・イデオンエンドだよな
・↑確かにそれは笑うな
テレビ版でよろ
・この時代はもう駄目だ、ほかの世界線に行こう
→そして史実の世界へって感じで終わるんじゃね
全く見てないから知らんけど
ジークアクスはもうおめでとうエンドか
シンエヴァエンドでいいよ
僕の心のヤバイやつ 12 (少年チャンピオン・コミックス)
発売日:2025-06-06T00:00:00.000Z
メーカー:桜井のりお(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
たまごっちのプチプチおみせっち おまちど~さま! -Switch
発売日:2025-06-26T00:00:01Z
メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る
龍の国 ルーンファクトリー - Switch
発売日:2025-06-05T00:00:01Z
メーカー:マーベラス
Amazon.co.jp で詳細を見る
SILENT HILL f 【CEROレーティング「Z」】
発売日:2025-09-25T00:00:01Z
メーカー:コナミデジタルエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る


ヘタレ無能オヤジww
機体もダサい
せっかくの宇宙世紀ifなのに二次創作レベルのストーリー
1stやZの話をバズ狙いで使い捨て
しかもそこに乃木坂ぶっかけ
ガノタも離れ始めて失速
終わってんなジークアクス
バンナムズブズブステマ起稿
『Spookiz』は、韓国のアニメーションスタジオ Keyring Co., Ltd.が制作を行う3DCGアニメーション。
結局最後でしゃしゃり出てきてララァが敗北するんだな
ヤマカン「…は?」
ダンバインエンドなら暗い感じだけどしゅーもねーと笑える
連邦軍の戦力はUC100年代を基準とする!
金髪の歳上イケメンを取り合う話じゃないとおかしい
ふわっと終わるか暗く終わるか
爆笑ということにしたいんだろうとは思ってる
失笑って面白いって意味やぞ
乃木坂が主人公囲んで、おめでとうって拍手するんやろ。
主人公機が大破して宇宙を漂う中主題歌が流れるとか銃で撃たれて主題歌が流れるとか
主人公と敵対してたやつが死ぬとか敵対勢力が終わる
大人や昔の人が悪いことにする
強いMSやMA倒してエピローグでこれからこういう風に生きますって終わり
もう既にサムいしまぁそんな所だろう
視聴者ポカン計画
マチュ「っていう夢を見たんだよねぇw」
ニャーン「何それウケる〜w早く学校行きましょ!」
46、な?
現実のマチュの前に夢とは違うシチュエーションでニャアンとシュウジが現れてEND
は、はぁ、、ほんとノイズ出すの好きだよなぁこの人、、いちいち言わないでほしいわ、、「作ってる側」って言う意識ない奴多すぎなんよ、、
進撃のラストみたいに庵野と鶴巻と富野が並んで映画観てて富野が2人に説教して終わり
マチュ「ありがとう」
種死みたいに戦闘終わって決めポーズで〆なんてのもあるから
【爆笑】
《名・ス自》
大勢が大声でどっと笑うこと。
秋元康だろ
まさか正史だと思ってたの境界
なぁ
こんなにみんな話題にするなんて鉄血や水星の頃にはなかったぞ
こんなあにめにまじになっちゃってどうするの
と言う
やっぱりグローバルでウケるとつええな
ぐひひひひって感じかな
そこでニャアンは結構一方的にマチュを友達だと思ってた節は出てたので
そこを吐き出しても違和感はないけど
マチュの反応も同じ感じなら呆れるしかない
どこで友情育んだ?って感じで
これでいいや
何回同じ事書くんだ?しょっちゅう見るんだが
関わってるんか!?
ぶっちゃけ富野とかガンダムジジイたちはマジで「進撃の作者ごときがあれやって許されたんだから自分たちもやりたいこと滅茶苦茶やっても許されて当然」くらいに思ってそうなんだよな
進撃の巨人はガンダムなんかと違って作者が最初から決めてた伏線回収が見事で海外でも高く評価されてるからこそ作者が映画で悪ふざけするのは許されてたってだけなのに
ポプテピピックかよ
遊星爆弾がメインキャラ全員押し潰して終わるってなら拍手するんだが
宇宙世紀のパラレルって部分でゴリ押してるだけで
肝心のマチュとニャアンがずっと置いてけぼりなんだけど
読解力のある人教えて〜😭
進撃オタも痛いやっちゃなあ
誰の夢だろ
シャリア・ブルかな
終わったら気が向いたタイミングで観ようと思う
これ広告費で赤字やろ
ゼクノヴァ攻撃から人類を守るんだろう?
グリッドマンのパクリやん🥺
ドレンかデニムだろ
ない
強いて言えばマチュの思春期拗らせ具合だったり
恵まれてる故の無軌道さは描写出来てるけどそれで現状大して痛い目にあってなく
すぐ次の味方が現れるお姫様っぷりだから面白みには欠ける
ああいう主人公は堕ちいくのが面白いんだけどね
救いがあるとしてもラストにほんの少しだけとかね
それを全員で押し返すんだろ?
ジーンだったり?
誰もが見たことのあるシーンのオマージュ的な最後なんだろな
今のところ普通 多分終わるまで普通だと思います
どことっても掘り下げが足りなさ過ぎて魅力を発揮できてないとも言えるよな。要は半端なんだよ
監督満面の笑みで終わりw
監督が勝手に乃木坂入れまくってるだけやんけw
アムロがガンダムのマニュアルを拾う描写でEND
また有名作品のパクリやん…
不評なのって、こういう所に居る奴だけだし
のぎさかがーなんて言ってる奴も他では見たこと無い
まだ子供で夢オチなんて知らなかったからさ
御大も感想すらないだろう
各種まとめサイトで不評、5ちゃんの本スレでアンチスレと変わらないレベルで不評、アマプラで賛否両論、Xも賛否両論
どこで好評価なの?
見てないって言ってたよ
大河原邦男も
声優ネタやセリフ系ではないだろう
どこからか聞こえる声を頼りに脱出して
「ごめんね、私にはまだ帰れるところがあるんだ」でEND
夢落ちとかゼクノバで異世界転生しかないよな
最後シャアが何かやらかすんだろ
乃木坂メンバーが見ていたアニメだったというオチ
>>143はXでエコチェンしてるジークアクス信者なんやろな
あとここでレスする時は※じゃなくて>>使ったほうがええで
スマホからやと反映されないからな
一話残らず楽しめたのは確か
こんなアニメ久しぶり
新宿歌舞伎町トー横でマチュとニャアンが仲良く客待ちしてたら爆笑する自信ある
メダリストもパッとしなかったな
絶対1期だけで終わらせるわけ無い。
たぶんマチュとニャアンがジークアクスとジフレドで激突した瞬間にゼクノヴァが起きて、彼女達がどこへ行ったかは解らない、で終わるよ。
そうすれば続きを作りやすいし。
米津氏が笑ったのは2人が消えた後の大人達のドタバタ劇でしょ。
折り返し時点で話グチャグチャなんだから風呂敷畳めるわけないって
別に歴史の修正力で登場人物全員死んで唐突にゼータが始まっても驚かないし
巻き戻って普通の日常青春最高エンドでもこの監督ならそれっぽい
一番ないと思ってるのは東横落ちぶれエンド
主人公は覚醒せずに逃げまくりでシュウジ任せだし
マイキーだかジャンキーだかも居ても居なくてもいいし
お母さんなんかいたっけエンド
世界を書き換えて終わりだろうな
富野御大は、もうこの二人に説教するほどの価値もみてないやろ。
FF16みたいにね
そして、だいたいのちの歴史ではそういう風に生きてない様がまた描かれる。
デウスエクスマキナ使う作品はほぼつまらない
FFみたいにね
幸せを奪い取り不幸を撒き散らすストマックは一人残らず全滅だ
「こういうFFを待っていた!」
VRかシミュレーション世界なんだろ
絵面的にはそんな感じで終わったけど、あの二人が戦う理由が弱くないか?たぶん戦い始めるところまで行くが、邪魔が入って決着つかないまま最終回へ繋がりそう
たぶん何らかの敵が現れてあの2人が共闘すると思う
楽しみすぎるw
二人とも自分の意志は大してなくて状況に流されてるだけだからねえ
単に犯罪者になって追われて匿われてるスポンサーの意向と
やっと生活不安定な移民を脱して大きな後ろ盾スポンサーの意向
正直言って感情なんて全然ないだろうから「ニャアンと知らずに撃墜した」の方が
ガンダムっぽい気もするが
自分の嫌いな物を肯定する人を一括りに信者って言うのは考えが幼いから改めたほうが良いよ
あとエコチェンって150が正にそれやん
ゼータガンダムのオープニングが始まって終わったら笑うかも
シロウズがキシリアを殺してZガンダムが始まりそうな予感がするんだよな
正史に戻さないならソロモンって別に消える必要無かったよな?って気がするので
150がエコチェンバーだと言うのならどこで好評が多いのか説明してもらえる?
これより下はマジカルデストロイヤーズだけや
ZZガンダムの主題歌アニメじゃないを流して
アニメじゃないゲームの事さ~ってオチで終わりw
ビギニングでKキャノン乗ってたセイラがゼクノヴァに巻き込まれてるから
アムロと1stガンダムつれてきて戦争終わらせてララァつれて帰ってくんじゃね
古谷ボイスのアムロと池田ボイスのシャアも出てきて。もうあの監督は何でもありだとおもう
作中でかなり時間がたってるよな
正直そこは表現してほしかったわ、マチュの髪をロングにするとか
そりゃまあ関係者としてサービスリップするのが礼儀だからな
面白いと言うかみんなが思ってる通り「突飛な終わり方をするしかない」って
流れだからね。キラキラとオメガサイコミュとシャロンの薔薇が
デウスエクスマキナにしかなりようが無さそうだし
シュウジにしても多分「正史のあのキャラだった」みたいな意外性じゃなくて
特異点だったとかゼクノバの結晶だったとか良く分からんSFになりそう
まあ夢落ちも、ゲームだったも、巻き戻りも、デウスエクスマキナも基本変わらんからな
シナリオ自体を無効化すると言うか、演出が意味を失う
キラキラ中毒の夢を見て
ドラッグ漬けのマチュの現実が戻ってくる
ただ短すぎてキャラクターに愛着もつまもないというか
キャラ同士の関係性がいまいちどこまで深いかわからない
ララァ二人いるけど
どっちの?
描写不足で登場キャラみんな使い捨てだし
戦闘シーンも庵野担当以外のところは手抜き
乃木坂ガンダム言われたのもだけど企画や設定の段階で既に半分コケてる
暴行中絶強要不倫した奴は説教される側やろ😅
節穴で草
こいつ絡んだコンテンツ全部ダメやん
2人で描いてる漫画かアニメの話だったんだよ
ハロとコンチが途中から意思持ちすぎだし
あれアムロとシャアなんやろな
アニメというか映像作品自体を見る目がないと思う
説明不足なのに詰め込み
まともに伏線回収せずオカルトご都合主義に丸投げ
登場キャラクターにも魅力なし
物語として明らかに質が低い
エグザベ主人公にした方がよかった。
素人が言っても戯言に過ぎないけどな
実力ある監督とかが言わないと
「そういえば、MS同士のクランバトルというのがあって、頭部を破壊されれば勝敗が決するそうだ」
──のちのガンダムファイトの誕生だった
っていう世界線の分岐があるんだろうな
エグザベはキシリアの犬で何も考えてないただの兵士だから無理だろ
いやシャリアのアナザーストーリーでよかったでしょ
記念にドモン出てきたら確かに笑うかも
結局ジオンが勝とうが連邦が勝とうが変わらんの皮肉よな
「何でこんな街中で、あんたらそんなに人56しがしたいのか!」ぐらいマチュに言わせるべきなのに。
ニャァンもマチュもただ「シュウジ、シュウジはどこ!」しか言わないから自分が好きな人以外はどうなってもいいやつらなのかな?って印象あるし。
世界情勢にあまりにも2人が無頓着すぎてシュウジの為でしか2人とも動いてないから余計に薄っぺらい感じするんだよな
確かにそれが正解だわ
暗号出てたけど
16進数で米津玄師ハチ、星街すいせい
って書いてあったわ
エグザベ君はわざと主人公ぽくしてると思うよ
なんつーかサイコガンダムの回が露骨すぎるんだけど
主人公たちは完全に蚊帳の外で事件から逃げ回るだけで覚醒もしないし英雄にもならない
そこに流星のごとく現れてキシリア様を守るエグザベ君と
圧倒的なカッコよさでテロリストを敵をせん滅するシャリア
女子高生なんてそんなもんだろ
まあその通りだけどそれだと主人公にならんのだよな
なんならクランバトルで簡単に命を落とすのが女子高生のそんなモンだし
確かに初期設定の時点でないんだよな。
尺ないからゴールだけでっち上げた感。
誰が脚本書いたのよ?
無能すぎる。
ただまあ監督がノリだけで突っ走る人っていろんな人から言われてるからなあw
主役の声優すら行ってたし
この記事でもお笑いぽいしないだろうな
やっぱ巻き戻りか歴史改変デウスエクスマキナ?
ただの転送装置なら話は変わってくるんだが
無能の話にはまとまりがないな
東横言いたいだけw
ただなぞって箇条書きにしただけだしw
アスペってこうなんだよなあ?10時45分に家を出て、コンビニ行って、108円のあんぱん買って、10分かけて家帰ってあんぱん食べたとかなwwww
東横は親を一切心配しないでシュウジシュウジ言ってるから怖いのよ
未だにガン無視だしw
間違ってる情報ならカラーは否定するからな
庵野の目撃情報とか高速で否定してたろ
んで一人だけカミ-ユがいてシャアを殴る
「やっぱり恋愛より友情っしょ!」みたいな安いスカッと系展開がある程度なんじゃね
ていうかそれ以外のどんでん返し爆笑要素とか求めてないからいらない
ジークアクスがハロみたいに喋れば爆笑
全裸のキャラ達がはしゃぎながらララァに導かれてエンド
ゼクノバ描写てカラーが考えたどうなったら全てのガンダムが∀に繋がるのかの解答だと思う。
いつか何処かのガンダムの世界が太陽系規模のゼクノバ的なのやって混ざるみたいな。
こんな使い古された展開に自分の歌が使われるとか、笑うことしかできないだろ
つまんね
勝手な妄想で腹立てて楽しいか?w
明確に描くシーンがあるんじゃないの?
理由も分かっているけど、もう一度ララァが説明して、それを肯定するのか否定するのか知らないけど…
否定の場合、この世界が最初から無かった事にして、ファーストの1話になって終わり…
奇跡的にというか連邦とジオンのヤバいところを知りまくったうえに
大量殺人して公的に強盗殺人で公開捜査までされてるから
だからみんなは「巻き戻るんじゃね?」と言っている
オープニングの歌詞にもニャアンと邂逅する開札の事がわざわざでてるし
歴史の授業中にマチュが居眠りして見てた夢で
教師が黒板に書いてる歴史はアバオアクーでジオンが敗北しましたというガンダム正史
放課後にマチュが「やけにリアルな夢だったのかな〜」とぼんやり街を歩いてたら人混みの中にニャアンにそっくりな女の子を見かけて…という昭和オブ昭和な夢オチ
令和にやると一周回って新しいかもしれない
水星よりははるかに面白いぞw
奇面組なオチか
キャラも変なの多かったし
無知な俺カッコいいって感じの大物いて草
なんかそういう方向ありそうだよな
実はゲームの中の話だったとか
顔も名前も容姿も知らないプレイヤー達が通勤通学電車内か駅ですれ違い様にNTの閃きマークと共にお互い振り返る!!
あっ!あっあっ…社会人のリンゴ頭(赤毛じゃない)学生のニャーん その他スマホリーマンの名前忘れた男パイロット
ゲーム内ゲームでガンダムVSやったりスマホ出てきてラインチャットしてたのも納得の糞仕様に
小保方さんゲルググもニッコリ☆ ~fin~
逆シャアの氷河期達成??
頭の中にゼクノバが!
米津と星街
めでたしめでたしっしょ
「行けアクシズ! 忌まわしき今作と共に」
草
アルファ、オメガと同じギリシャ文字やしな
ガンダムZZね。
やってなかったと思う。
水星の魔女。
折り返し途中までの水星なら水星じゃね
劇場まで話題維持が無理そうなくらいには失速してるがいいのかなあ
(米津バージョン聞きたいな)
なんてこった、シナリオの速度が早すぎたんだ!
少なくても、30前後に話を煮詰めれば……
最近のアニメって早歩きすとーり
最近のアニメは早歩きストーリーが有りすぎて頭が追い付かん。