• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



【注意】「スマホ認知症」急増…「脳のオーバーワーク」で記憶障害など発生 危険度チェックリストも 対策は「デジタルデトックス」


1749721659510


記事によると



・スマホを手放せなくなっている人の間で、ある疾患が急増しているといいます。

金町駅前脳神経内科・内野勝行院長:ここ最近は一気に“スマホ認知症”という症状が増えてます。

・こちらのクリニックでは12日、日本初の「スマホ認知症外来」を開設しました。

・スマホ認知症とはどのような症状が出る状態を指すのでしょうか。

・金町駅前脳神経内科・内野勝行院長:お仕事で、あれ何だっけ?と予定を完全に忘れたり、料理とか作ってて完全に途中の過程を忘れたり。ポンッと抜けちゃうイメージ。それが認知症に似てるので“スマホ認知症”。

・引き金はスマホなどのデジタル機器を長時間利用し続けること。

・それにより脳が処理しきれないほどの大量の情報を受け取り、記憶障害など認知症に似た症状が一時的に発生するというのです。

・金町駅前脳神経内科・内野勝行院長:脳のオーバーワーク、オーバーヒートというか、きれいなゴミ屋敷みたいなもの。予備軍としては1000万人とか2000万人はいる可能性は十分にある。

自分がスマホ認知症になっていないか8つのチェックリストがこちら。
・スマホはいつも手元にスタンバイ。
・知っている人の名前がすぐ出てこない。
・最近、漢字が書けなくなった。
・覚えておくために写真を撮る。
・スマホ以外で調べものをしない。
・いつも睡眠不足状態。
・やる気が起きず興味も湧かない。
・仕事や家事の段取りが悪くなった。

この中で3つ以上当てはまる人は要注意だといいます。

・スマホ認知症の対策としては、スマホなどと距離を置く「デジタルデトックス」が有効だといいます。

・加えて、皿洗いやキャベツの千切りなどのリズミカルな家事。また、短時間の昼寝やキャンプなどで脳を休ませることが重要だということです。


以下、全文を読む

この記事への反応



「スマホいじってないで寝ろ」
これが全てでしょ


このニュースをスマホで見てます

5個当て嵌まったな・・・(⁠´⁠-⁠﹏⁠-⁠`⁠;⁠)
それだけスマホが体の一部になっているという事か・・・


そして、デジタルデトックスってどうするんだっけ?とスマホで調べる🔍

字を手書きするって事がもうあんまり無いもんな。漢字はマジでヤバいかも…。

でも会社の資料とか、写真撮っておけばすぐ見れるから楽やん。出勤前にいつも電車に乗りながらスマホでチェックしてるもん。

いまのところ2つ該当。スマホ&AI使用が増えて加速してしまうかな?

危ないなぁ…
まぁ、PC併用だから微妙ってか、むしろヤバぃのかも💦
デジタルデトックスは考えるけど、ゲームのログインボーナスとかあるから完全には無理かも😅


老衰と同じ症状だからわかりにくいなw

とはいえあらゆる情報がスマホに統合されてるからどうしようもない
矢文でも流行らせるか





漢字がぱっと出てこないことはマジ増えたわ



B0F5QJ6CCLたまごっちのプチプチおみせっち おまちど~さま! -Switch

発売日:2025-06-26T00:00:01Z
メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F7R89SFVSwitch 2 ガラスフィルム 2025 ohyes Switch 2 フィルム 強化ガラス Switch2 保護フィル ム スイッチ2対応 画面保護 全画面保護 光沢 クリア 衝撃吸収 高透過率 2枚セット SWITCH2 対応

発売日:
メーカー:ohyes
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DZCWJGBH【2025革新モデル】 Switch2 コントローラー Switch1/2代対応 ダブルホール機能 TURBO連射機能 マクロ機能 背面ボタン付き 9色RGBライト 1000mAh大容量 Bluetooth 無線接続 スイッチ コントローラー ジャイロセンサー搭載 4階段HD振動 プロコン Switch全世代に対応 Android/IOS/PCにも対応 日本語取扱説明書付き 黒

発売日:
メーカー:Eornmor
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F99F4WP9グッドスマイルカンパニー[GOOD SMILE COMPANY] はしる!POP UP PARADE 仕事猫 ノンスケールプラスチック製 塗装済み完成品

発売日:2025-09-30T00:00:01Z
メーカー:グッドスマイルカンパニー
Amazon.co.jp で詳細を見る









コメント(186件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:01▼返信
(´・ω・`)知らんがな
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:02▼返信
>>1

だから誤字脱字を繰り返すんだなクソバイト🥴

3.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:02▼返信
やっべ全部当てはまる
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:02▼返信
スマホが原因と何で断定できるの?新手の詐欺だぞこれ
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:03▼返信
普通に全部やん
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:03▼返信
スマホのせいというエビデンス無し!
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:03▼返信
え?
エビデンスないの?www
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:03▼返信
手で書くことなかった忘れるでしょ
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:04▼返信
漢字はマジでもう書けない(小学生未満)
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:04▼返信
ふーん、ワイやわ~やべ~やべ~^^(歩きスマホぽちぽち+イヤホン装備
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:04▼返信
日本初の「スマホ認知症外来」を開設しました


詐欺wwww
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:04▼返信
オ○二ーする為に長時間使ってしまう💦
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:04▼返信
終わったわ…
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:05▼返信
ただの加齢の変化をいちいち不安をあおるような表現にするなよアホらしい
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:05▼返信
お、また新しい利権か?
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:05▼返信
なあに10年前はPCの依存症だとか言われてたけど普通に生きてるから平気平気
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:05▼返信
分かってても認めなければ該当してないのと同じ!
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:05▼返信
キャンプは人によるだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:05▼返信
スマホで解決できるから忘れやすくなっても大丈夫だ
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:05▼返信
スマホ以前の時代でも情報過多と言われていたのに
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:06▼返信
またニッポン人が詐欺で儲けようとしてる
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:06▼返信
全部だw
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:06▼返信
PCでタイプしてるから文字書かなくて汚くなるあるある
外部記憶に保存しておけばいいからSS撮るあるある
ggrks媒体は何でも検索エンジンあるある
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:07▼返信
※12
選ぶ時間が大半
25.投稿日:2025年06月12日 19:07▼返信
このコメントは削除されました。
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:07▼返信
×スマホ認知障
〇ただのガイジ
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:07▼返信
そういえば最近、キーボードから文章を打ち込んでて、
途中で何のキーを押したか分からなくなって、正確に文章が打てなくなったわ
スマホ認知症だったのか
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:08▼返信
>>7
エビよりカニの方が好きなんだよね
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:08▼返信
字はスマホってかPCからで最近じゃあないね
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:09▼返信
ゲーム脳に続くビジネス
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:09▼返信
それZ世代だからとかじゃなくて?
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:10▼返信
漢字は見てるだけだと書けなくなるのはまた違うらしいがな
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:10▼返信
スマホ以外で調べものって無駄でしかないやろ
何調べんの?
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:10▼返信
>>24
選ぶのに時間をかけた方が沢山出るのなんで?🥺
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:10▼返信
これはスマホ関係ない
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:10▼返信
はちま起稿を見るのは危険
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:10▼返信


   口もポカーン
   目も虚ろな
   逆走Z世代

🚗
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:11▼返信
>>36
ソースはコメント欄
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:11▼返信
携帯電話が普及して電話番号を覚えなくなったり
PCが普及して漢字が書けなくなったり

それは優先度が下がった情報を脳が記憶しなくなっただけなのでは
最適化よ、最適化
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:12▼返信
 YouTubeのおすすめ動画もログイン状態だと
 同じのしか出ないからボケるね
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:12▼返信
なあにAIが全て解決してくれるさ
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:12▼返信
あんな小さい画面でチマチマよくやるわ
4Kモニタ含め3枚使ってたらやってられん
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:12▼返信
サムネワロタwww
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:13▼返信
ボケる前に早く電脳化したい
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:13▼返信
便利になってるだけで認知症ならそれは個人の問題じゃねえの
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:14▼返信
ゲーム脳は犯罪者予備軍
ソースはゲハ
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:14▼返信


あれをググろうと思って1秒後には「あれ?何検索しようと、してたっけ?」いうのが結構最近ある


🧠
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:15▼返信
また下らないもの流行らそうとしてるな
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:16▼返信
※47
同じくW
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:16▼返信
スマホはやめてテレビを見ましょうってか笑
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:17▼返信
>>スマホはいつも手元にスタンバイ。
最近、漢字が書けなくなった。

手書きで書く機会が減ったから当たり前だし、昔から当てはまる人ばっかりだろw
なんだか誰でも当てはまる占いみたいで胡散臭い商売してんなw
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:17▼返信
任豚👴には全部当てはまるね
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:17▼返信
テレビの悪影響も流せよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:18▼返信
ワイだ、簡単な漢字も書けなくなる。
55.森昭雄投稿日:2025年06月12日 19:18▼返信
ものごころつく前の幼児期からテレビ、ゲーム漬けの子どもたちに見られる「ゲーム脳」とは......?
テレビ、ゲーム、ケータイなどのIT機器はわたしたちの生活に深く入り込んでいる。しかし誰もそのデメリットは口にしない。現代の子どもたちに見られる恐ろしい現象を、脳とメディアの関係から解き明かす。
「脳力」低下の実験結果の一部を公開するとともに、本当に脳を活性化させるものをご紹介。
お父さん、お母さん、あなたは子守りの代わりに、お子さんにテレビやゲームばかり与えてはいませんか?
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:18▼返信
ド忘れとちゃうの?
57.リチャードソンジリス投稿日:2025年06月12日 19:18▼返信
>>2
アドブロックしないとこのサイトみにくスギィwwww
アドブロックしないとこのサイトみにくスギィwwww
アドブロックしないとこのサイトみにくスギィwwww
アドブロックしないとこのサイトみにくスギィwwww
アドブロックしないとこのサイトみにくスギィwwww
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:19▼返信
全部当てはまるけど、占いとかでよくあるバーナム効果やろ?
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:19▼返信
※48
多分ガラケーあたりじゃね?
すでにスマホに依存しきってるから無理だと思うがな。
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:19▼返信
また医者が変なこと言って儲けようとしてる。関連性をちゃんとデータとして提示しろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:20▼返信
加齢だろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:21▼返信
バンナム効果ってやつだな
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:21▼返信
もともと漢字が書けない俺最強
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:22▼返信
この状況って昔アヘンに依存しきったC国みたいだな。
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:22▼返信
漢字書けないのはマジや
読めるから困らんけど書けない
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:22▼返信
情報が大量過ぎて処理できないのなら
スマホは直接関係ないやろ
PCで見てるなら大丈夫!ってわけじゃないじゃん
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:23▼返信
>>66
スマホは常に片手に置いておけるからな
ラップトップだとしても、パソコンはなかなか大変だろ?
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:23▼返信
>スマホ以外で調べものをしない。
むしろスマホなんかで調べ物はしない
調べ物はチェーンするからあんな端末じゃ調べてらんない
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:23▼返信
覚えておくために写真撮ったらあかんの
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:24▼返信
診断を受けてないだけであなたはアルツハイマーです
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:26▼返信
医者ってまあまあ馬鹿だよな
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:26▼返信
機械と同じやで
スマホも使い過ぎて熱持ってると処理速度落ちるやろ、お前らの脳はその状態や
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:27▼返信
スマホ出る前から割とこんなだけど
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:28▼返信
これマジ、情報を流し込みすぎると自律神経までイカれるよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:29▼返信
割と2つ以上当てはまってるかも
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:29▼返信
こことようつべのコメント欄がまさにそれw
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:30▼返信
マンガの種類が多くてを読みまくってるとおかしくなてくるな
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:30▼返信
そんなおまえらを、おれが命名してやろう

おまえらは 「認知ー牛」 だw
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:30▼返信
デバイスが高度化したらそりゃ脳は退化するわな
総合的に進化してるならそれでいいだろう
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:31▼返信
手書きすること減ったから漢字書けなくなってるわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:31▼返信
スマホじゃなくPCで調べ物する人はどうなの?
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:32▼返信
とりあえずながら歩きしてる奴から罰金10万とれるような法とか作ろうぜ
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:32▼返信
若者で黒目が寄ってるやつ多いと思う
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:32▼返信
スマホゾンビ
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:32▼返信
それはね?

おまえが認知ー牛だからさ
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:32▼返信
知ってる人の名前が出てこないってマジで最近増えたな、そういや
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:33▼返信
>>78
ちぎゅあぁぁぁぁぁぁぁあああ
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:33▼返信
知り合いが似たような事言ってたけど病院に連れてったら軽い脳卒中起こしてたわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:33▼返信
>>70
夢にアイスクライマーが出てくるんだ
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:33▼返信
常に最近最近言ってんな
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:33▼返信
まさしく「スマホ認知ー牛」でんせつw
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:34▼返信
うーん、グランドスラムだぜ
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:35▼返信
>>20230115 21:00 【悲報】「スマホ認知症」30~50代で急増中!ひどい物忘れ、体調不良、情緒が不安定となる人も

ネットメディアはこのネタ好きだよな
一方でこんなのもまとめてるんだからエセ科学極まり
>> 20250421 03:00 PCやスマホを日常的に使う人は認知症になりにくいらしい
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:36▼返信
おまえの先週の反省内容を言ってみろ

なにぃ?わすれたぁ? さてはおめぇ「認知ー牛」だな?
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:37▼返信
馬鹿のくせに色々情報見るから処理できないだけ
やーいバーカバーカ
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:37▼返信
普通に100個の物事が記憶できるとして、情報が多くなればその100個の内容が移り変わるのが早くなるのは当たり前だろうが。診てもらったほうがいいんじゃない?
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:37▼返信
>・知っている人の名前がすぐ出てこない。
>・最近、漢字が書けなくなった。
>・やる気が起きず興味も湧かない。


↑この3つ当てはまる奴は相当ヤバい重症 そのうち認知症(ボケ)が始まって人生終了する
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:37▼返信
認知症は四毒が原因
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:38▼返信
ショート動画たくさん見たりコメで煽ったり叩いたりしてると脳の萎縮が早まるらしい
ショート動画で見た
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:43▼返信
勉強のし過ぎだと言われないのに
スマホはなんで言われるんや
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:44▼返信
スマホもってないけど5個当てはまったからスマホ依存症だな
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:45▼返信
オーバーワークじゃなくて逆だろうが
頭使わないからボケるんだよ若くして
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:47▼返信
TV→ゲーム→スマホと叩く対象が変わっただけのいつもの戯言
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:47▼返信
差別してる自覚なく不満があればチー牛、老害、ハッタショ、境界知能って決めつけるやつが多いのもそれが理由か
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:51▼返信
※93
表面の情報でなんでも知った気になって、本質を理解していない典型的無能若者
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:51▼返信
お金の匂いがしますな
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:51▼返信
段取り悪い人は元からだろ

優先順位が明らかにおかしい
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:55▼返信
>>1
以前の記事にある「Z世代のコンビニお茶問題」はこれだったのか
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:55▼返信
会社のz女子もめっちゃタイパ重視だったわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:57▼返信
デジタルデトックスとか言われてもなぁ。
それが出来たらすでにやっとるわ。
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:57▼返信
タイパ重視の若者って
スマホやり過ぎていることからの認知症になるまでに、
時間がないって言うのを本能が感じ取っているのかもな
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:59▼返信
本当に漢字は書けなくなった
スマホと言うよりPCのせいもあるだろう
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 20:09▼返信
とうとうウルトラマンマックスの寺田農メトロン星人の話が現実になりだしたな
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 20:15▼返信
普通に加齢でなることを、なんでスマホが原因だと限定できるの?根拠は??
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 20:16▼返信
いつも睡眠不足って生活習慣病疑った方がいい

116.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 20:17▼返信
急増とか言う煽りがゴミ!
スマホ使ってる人は利便性を優先しているし、こん中で3個なんて絶対当て嵌まるじゃん。
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 20:18▼返信
TVと本は良いのか?
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 20:22▼返信
文字を書く習慣が無くなって一時期漢字が書けなくなってたわ
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 20:22▼返信
いつも精神科医って仕事増やす為にメディア使って不安煽りしてるよな。これこのヤブ医者は加減な名前で呼んでるけど適応障害じゃないの。てか、オーバーワークならPCで仕事してる人間はさらに多くの情報に晒されてるんだから皆認知症だよアホ医者。
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 20:23▼返信
興味本位で認知症診断やってみたら、若い頃から当てはまることばっかだった
何年もあっていない友人の名前なんていちいち覚えてないよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 20:24▼返信
オーバーワークじゃなく外部記憶装置依存だろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 20:24▼返信
そのうちスマホを持ってたことも忘れるよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 20:25▼返信
情報量なんて仕事関係の方が多いわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 20:25▼返信
最近ソクラテスの名前が出てこなかったわ
次の日に思い出した
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 20:32▼返信
ぶっころすぞ 手帳持ちガイジ
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 20:39▼返信

ヤバ・・・、全部当てはまってる

127.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 20:44▼返信
睡眠不足まで入れたら単なる睡眠不足による認知力低下やん
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 20:50▼返信
はい勝手に適当な病気みつけたんで
いしゃにきてねーみたいな気持ち悪いことを医者がしだしたな、終わる
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 20:53▼返信
何でもかんでも適当な病気にして起源主張したいんやろなぁ
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 20:56▼返信
これはPC時代からあるわ
ここみたいなまとめに入り浸ってる奴は間違いなく予備軍
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 21:03▼返信
売国棄民A旧戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A旧戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A旧戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A旧戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A旧戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A旧戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A旧戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト公明党と財務省ザイム真理教の悪政
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 21:06▼返信
ゲーム脳の時は脳を使わないからダメと言って
スマホだと脳の使い過ぎって
どっちやねん
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 21:06▼返信
当てはまるけど今の状態が楽だし
スマホが使えるうちはこれに頼ってもいいんじゃね?
たぶん10年後もスマホ依存の社会だぞ
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 21:06▼返信
スマホ関係ないやん
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 21:08▼返信
昔、ゲーム脳が流行ったよね
それが今では…
スマホ認知症も数年後には言われなくなりそう
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 21:12▼返信
元からスペックが低いだけだよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 21:15▼返信
スマホ以外でどう調べるの?
パソコンで調べることと変わらなくない?
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 21:15▼返信
ゲーム脳的な頭の悪さを感じさせるな
何をエビデンスとしてこんな話をしてるんだろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 21:18▼返信
>>132
ゲームはむしろ脳を活性化させるが(ゲームにもよるが)
スマホは情報過多になるって話だな
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 21:21▼返信
うつ病との違いがわからない
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 21:21▼返信
ほぼ全部当てはまってワロタ(漢字が書けないのは今に始まった事じゃ無い)
名前が出てこないのも昔からだし、スマホ認知症というより単に物覚えが悪いだけだけど
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 21:21▼返信
脳のオーバーワークが原因ならデジタルデトックスじゃなく、寝るか壁をボーっと眺めるのが対策だろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 21:22▼返信
>>137
パソコンも依存症になる。俺が既になってる
PC無しでは生きられない。何もやる気が起きない。漢字も書けない。
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 21:25▼返信
>>140
ネット依存し始めてから鬱になったぞ
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 21:26▼返信
昔はテレビをみるとバカになるって言われてたな
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 21:29▼返信
>>145
何でも過渡に依存するとダメだってこったろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 21:29▼返信
マジでワイもあれ?ボケたか?みたいな感じになってるな
人物や物の名前が出てこないで、あれだよあれ状態
でも、あれだよ、あれでも、AIちゃんだとすぐそのあれを突き止めてくれるんだよな
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 21:31▼返信
バカが大量のショート動画とLINEやってるけど
それだけでCPU稼働率100%とメモリリークしてるって感じ
だからスマホ歩きは危ないんだ
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 21:49▼返信
スマホいじる程度でオーバーワークってすごい
おつむしてますねw
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 21:51▼返信
人間の意識は脳の中のほんの一部で考え続けるなんて向いていないんだよ
なのにスマホで常時脳を使う状態にしているんだからおかしくなる
肉体からの情報を処理するのが脳の本来の機能なのにそれを停止させているようなものだからな
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 21:53▼返信
ガラケー(型)なので…
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 21:53▼返信
※149
動画観たりソシャゲ画面眺めたりするだけだから
オーバーワークじゃなくて停滞だよね
仕事や勉強の事考えればいいのにw
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 21:55▼返信
>>150
まあでもスマホ便利だしな
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 21:55▼返信
ダンスのキレが悪くなったのもスマホが原因か
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 21:58▼返信
スマホが原因と証明してからにしてwww
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 21:58▼返信
中年になる前に目も悪くなるだろ
初老になる頃には失明か
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 22:08▼返信
>>140
不安で動けなくなったり過呼吸で倒れたり意識失うのが突発性のうつ(パニック)
突然目眩や吐き気で動けなくなったりテンション高くなるのを繰り返すのもうつ
あーうつだわーと言ってSNSポチポチできるのは松
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 22:13▼返信
このあいだ荒川静香の名前を意地で思い出すのに2日かかった
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 22:19▼返信
ちょっと前にスマホを使ってる人ほど認知症になりにくいってはちまで見たぞ
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 22:20▼返信
どれも普通の人間に当てはまるような内容だけど何がスマホ認知症なの?
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 22:21▼返信
最近ゲームやる気がしないのもスマホゲーのデイリーのせいかもしれない
あれでもう脳が疲れちゃってるのかも
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 22:25▼返信
認知症なんか昔からあるしな
認知症になる奴はスマホしてようがしてなかろうが何してもなるんだよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 22:27▼返信
確かに最近メガネどこに置いたか忘れて探し回ったらメガネなんて元から持ってなかったわ
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 22:41▼返信
外部増設脳の時代なんだろ
キーワードだけ残しておいて詳細が必要になったら検索
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 22:57▼返信
なんでも適当にクソみたいな名前つけるなよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 23:08▼返信
電車とかエレベーターでぼーっとしてる奴多くなったよな。降りる階押してないとか、終点なのに降りないとかはまだマシなレベル
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 23:26▼返信
人は情報を求めるけど脳は既に情報過多だったんだな
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 23:37▼返信
>・スマホ以外で調べものをしない。

もう本屋なんて無いし図書館とか行くのも無理過ぎだろw
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 23:49▼返信
普通に仕事で疲れてるのが1番でかい
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 23:49▼返信
こんなんガラケーの頃から言われてた
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 23:51▼返信
理想論だけど便利な道具ってのはその道具が無くても同じことができる
知識と能力を身につけて初めて使っていいものであるべき。
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月12日 23:54▼返信
年取ると段取りできなくなる人いるけど考え方なんて変わらないはずなのになんでできなくなるんだろうな
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 00:07▼返信
俺はスマホが無い時代からずっと人の顔と名前はすぐ忘れるが
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 00:07▼返信
ゲーム脳の次はこれですかw
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 00:12▼返信
ゲーム脳とか言ってたレベルと同じで笑った
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 00:34▼返信
つまり睡眠不足じゃん
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:31▼返信
まーた始まった
ゲーム脳の嘘科学再び
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 03:02▼返信
漢字はまじで書けないわ
でもスマホが関係あるかは知らん
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 03:37▼返信
スマホ以前から言われてることばっかやん
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 03:37▼返信
情報が多すぎるからダメだってのなら
一生懸命仕事してるやつもダメだろ
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 07:12▼返信
数百年前の人の人生に比べたら、一生の間の行動範囲も出会う人の数も文字情報や映像情報も
比較にならないくらい増えてるから、そりゃあ脳みそも限界超えておしゃかになるわな
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 07:20▼返信
認知症じゃなくてそもそも使わないから忘れるってだけの話だろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 08:18▼返信
その手に持ってる端末で検索してくるのに何でも聞いてくるやつ一体何
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 10:19▼返信
漢字かけないのは文字を書かないからだろ
こんなのPC使いだした20年以上前からそうだよ
自慢にならないが
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 14:46▼返信
医学的なエビデンスなし
ただの寝不足です
はい論破
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 20:36▼返信
「デトックス」って単語の胡散臭さよ
まともな医者の言うこっちゃない

直近のコメント数ランキング

traq