「ごちそう」の概念が変化 Z世代の「ステーキ離れ」が加速している意外な理由
記事によると
・昭和の時代には「ごちそう」と言えばステーキが定番だったが、Z世代の間ではその価値観が変化している。
・SNS上では「ステーキより焼き肉や寿司がいい」「ステーキに使うお金でスイーツを食べたい」といった声が見られ、ステーキ離れの傾向が明らかになっている。
・理由としては、「噛むのが疲れる」「脂っこくて胃がもたれる」「高い割に満足感がない」などの声が多く、さらに健康志向の高まりや、鶏肉などヘルシーな代替品への支持も影響している。
・子どもの頃から柔らかい食べ物に慣れたZ世代は、噛むことそのものを「面倒」「非効率」と感じ、ナイフとフォークでの食事スタイルにも煩わしさを覚えている。
・Z世代にとって「ごちそう」とは、高級さや豪華さではなく、「自分が本当に食べたいもの」「好きな人と一緒に楽しめるもの」であり、たとえコンビニのチキンやカフェのサンドイッチでも、それが心を満たすものであれば贅沢と感じる。
・見栄を張らず、自分の気持ちに素直な“ちょうどいい美味しさ”を大切にする姿勢は、健全な価値観の変化とも言える。
ステーキに代わる新しい「ごちそう」のあり方を、Z世代はそれぞれ見つけ始めている。
以下、全文を読む
この記事への反応
・胃がもたれるってジジイじゃんかよww
・噛まない食事なんて味気ないな
最近は米もやわやわだから押麦入れて歯応え足してるのに
・噛むから疲れるとかw
遠い未来ならともかく、俺の生きてる内にこんな老人みたいな事を言う若者が出るとは流石に思わなかったw
・30超えたくらいから肉がそんなに美味く感じなくなったな
・もう老人だろw
そりゃ使えないやつ量産されるわ
・肉食うにしても別に肉塊である必要もないしな
・牛肉が贅沢とか、昭和?
・今の国産肉ってそんなに美味い訳じゃ無いんよな。
サシばかりが強調されてるか、やたら固いかだしよ。
・ご飯に合わない
ハンバーグの方がご飯に合う
・
まぁ…脂っこいステーキはきつい
SILENT HILL f 【CEROレーティング「Z」】
発売日:2025-09-25T00:00:01Z
メーカー:コナミデジタルエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る
PlayStation 5(CFI-2000A01)
発売日:2023-11-10T00:00:01Z
メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る
転生したらスライムだった件(29) (シリウスコミックス)
発売日:2025-06-09T00:00:00.000Z
メーカー:川上泰樹(著), 伏瀬(著), みっつばー(その他)
Amazon.co.jp で詳細を見る
僕の心のヤバイやつ 12 (少年チャンピオン・コミックス)
発売日:2025-06-06T00:00:00.000Z
メーカー:桜井のりお(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


牛肩ロースステーキにしなよ
ハンバーグ師匠
しょうもない
良い肉は柔らかいし顎疲れないけどな
まぁZは金もないだろうし良い肉食ったことないんだろうね
いきなり閉店
生きてるの面倒って言ってるようなもんだから死ねばいいのに
ステーキくらいで面倒と思ってるなら普段何食ってんだよwww
赤身を食え
っていうと安肉だからみたいなマウント貰うけどいい肉も結局油なだけで胃もたれヤバい
ハンバーグの方が安くても値が張っても満足感あるよな
ステーキ食わない☓
金が無いからステーキ食えない◯
まあ馬鹿みたいな家系食ってるのばっかだしな
ほぼデブかチー牛だけど
老害の秘訣じゃ
こんなこと言ってるZ世代のご家庭は霜降り肉なんて見たこともねえだろw
嘘くせえw
あご疲れるーって言ってそうやけどな
予防線はってまで主張するのダサすぎんだろw
赤身しか旨くないよな
油とかいらん
食べるのもめんどいって連中は生きる価値ねえよ
店数増やしすぎて制御できなくなった典型例だからなあ
脂も少なめで柔らかい肉ってのはあるし若いなら多少の脂なんて代謝的になんてことないだろうから若いうちに食っておいた方が良いよ
だよな
毎回毎回この手のネタ飽きないな
衰退していくだけですよ?
ただ学生は今の時代でも普通に肉好きだしどんだけ極端な声(あるいは捏造)してんだよとは言いたいが
それは実際ある
お前が日本変えろ
食べるの面倒って連中なんだからもっと減らしていけ
硬いとか脂っこいなんて肉によるじゃん
終わってるZE❗ってこと❓️❓️
いやそれは良いに括ったこと無い無知な発想なだけだよ
柔らかさは脂じゃない指摘されてる通り安い肉しか食ってないからなだけ
美味しいステーキを食ったことないってのはよく分かった
Z世代が役立たずなのはコレが原因なのかな
出来の悪いものが氾濫してメニューそのものの価値を下げてしまう
顎が細くなってきてるのは昔から言われてるけどそのうち流動食になるのかな
akbとかみたいな量産秋元グループとか数打て量産が流行ってたせいでな
風呂キャンといい貧しさを肯定したいだけじゃねえか
惨めな生き方だね
その金で別の物腹いっぱい喰いたい! → わかる
その金でスイーツ食べたい! → ??
顎が疲れるんぢゃ! → ?????
マジで30〜40代の方が体力ありそう
海外ではガムみたいな臭みの強い肉ばっか売ってるから外国人やアメリカ人が言うのは理解出来るけどさ
低価格や立ち食いの低所得者向けのステーキチェーンがいっぱいあっただろ
潰れたり経営傾いたりしたところも多いけど
まあそんなのばっかだったからステーキはまずいと思われてる面はなくはないか
セットにせず、肉を二種類にするとかがいい
「噛むのが疲れる」「脂っこくて胃がもたれる」
中年以上の感想ですやんこれZ世代って若くねーんか?
肉を食えなくなったじゃっっぷはどんどんチビになっている
中まで火を通す焼き方とかも学べる
Z世代って人口的にマイノリティだし憂さ晴らしサンドバックの対象としてちょうどいいんだろうなww
君こそどこで食ってきたんよ
自分はグアムハワイやニューヨークなどのアメリカくらいしか行った事が無いけど、どこも美味しかったよ
霜降りとか油と塩の味しかしない
ステーキより焼肉の方がいい
インターネッツやはちま民は40代以上が最多のはず
ステーキなんぞ食わんわw
うまいものはいくらでもあるのにその行きつく先がコンビニチキンじゃな…
アメリカの低所得者がファストフードばっか食ってるのと似たような状況では?
無駄な人生なんだろうな
やわらか赤身で脂っこすぎない
いきなりの中年ジジイの肉嫌い発言草
見た見た柔らかい物ばっかしか食べなくなって未来人はあごがほっそい顔になるって
帝みたいにとがるんやろろな
どれもサシ入ってるような肉で柔らかいだろ?
むしろ俺は赤身の方が好きだからそっち喰いたいくらいだ
食べられないもんな
それなら焼肉の方が、、とはなるよな
昔は2、3千円出せば
分厚くて美味しいステーキが食えたらから
価値があったんだけどな
でも高いからあんまり食えないだけ
日本人が体格的に中国人や韓国人より小柄なのは
動物性たんぱく質の摂取量が少ないから
肉をたくさん食べてないからだよ
ステーキもうなぎもふぐも毎週食いたい!
Zはどうすんやろなw
なに喰うの?
全部抜いてしまうと歯磨きしなくていいから楽なのだ
硬い柔らかい関係なくステーキの厚みがダメなんじゃないかな俺の知り合いにもステーキはどのタイミングで飲み込んだらいいのかわからないからしゃぶしゃぶやすき焼きが良いなってぼやく奴居るわ
ワンディッシュだから焼肉よりコスパ悪く見えるけど
実は焼肉の方が実はコスパ悪いよっていう
軟食化が進んでるんよ
嫌な顔するってこと?
ナァ〜ニィ〜!?やっちまったなぁ!!
そもそも人と会食すること自体、嫌な顔をするだろうw
通報されて捕まるだけだからやめておけ
ガムみたいな匂いの肉は食べたことがないのだ
どこで食えるのだ?
100gも食べたらもういいやってなる
大人になりゃ変わるかと思ったけどまるで無理だった
脂を煮込んで食べてるようにしか感じん
すき焼きは味と野菜で誤魔化せるし、焼肉は網で大丈夫だし、ステーキなんか赤身を食べれるし普通にマシ
シン・チー牛
そんなの昭和の時からステーキより焼肉や寿司の方が良いって言う奴いただろ
単純にそれを発信する場所が無かっただけ
ちゃんとアンケート取って過去と比較しろよ
単純に金が無いから高いステーキ食えないだけだろ
それをコンビニ飯でもご馳走って若者の何割が言ってるんだ?
誰もコンビニ飯をご馳走なんて言って無いよな 記者が勝手に憶測で書いてるだけやん
飯がねぇのに、食えると思ってんのか?日本人なら食わなくても戦えるんじゃね?しらんけど、抵抗もしないで〇ぬまで働くし奴隷としては使い勝手いいよね
シャトーブリアンは希少部位だからなかなか見かけない
Zでも上はアラサーだろ
若くはないであってるよ
ゴムみたいに噛み応えがある肉は海外牛
それは普通にそう
多分5、60代のほうが元気
田舎だからいきなり!ステーキとかそんなのないしな
知能ZeroのZ
カスゴミが飽きただけ?
今のZ世代、ドチビばっかりだからな。
チビの分際でイキっててかわいすぎる
お茶すら選べない
AIが友達
あごが疲れてステーキ食えない new!
↑Zwwwwwwwww
とくりゅうはいるみたいだけどね
高校生身長低いよね
まあスマホや夜更かしも原因なんたろうけど
強くてなんか得あるんすか?
顎が弱いんだよマジで
これだと思うわ霜降りすき好んで食べてる層って実在するんか
170cm越えは巨漢扱いよ
から揚げ1個で充分!!
寿司>ステーキ>焼肉 だったけど今は正直どれも差がないイメージだな
値段変わらん中から食いたいもので選ぶなら確かにステーキはそこまで魅力にはならんな
ステーキが不味いとかじゃなくて寿司焼肉は食いたい分適度に色々食えるし友達と喋りながら食えるが
ステーキはそうじゃないから「ステーキ喰うぞ!」って気分の時以外は選択肢になりにくいな
ステーキはたまにでいい。たまにだから美味い
値段ほどの美味さは無いからコスパが悪い
食わん人は分からんと思うけどファミレスとかの
安ステーキの価格が円安のせいで倍々ゲームで値上がってる
米や卵すら値上がってるのにそら食わんだろ
若い奴ら
食べる力も残ってない
事実やなネットでも現実でも50代未婚無職が暴れ回ってる
美味しい牛肉のステーキは美味しいのだけど日常的に食べれるようなものでもないからねえ
ご飯と一緒に肉も食いたい→ハンバーグ
だからな、ステーキはライスとあんま合わないんだわ
弱い事を開き直るようになったらおしまいですね
老人の発想なんだよね
アフォかハラミこそジジイには至高
海外の人が日本に来て肉に感動して帰っていくのはそういう理由
硬いって言ってる人はマジで良い肉食ってない
中学生のころからハラミ一択
出遅れ爺の出る幕は無い
「噛むのが疲れる」とか
もう生きるのを止めてしまえってレベルだなw
単に高いから食えないってだけだと思う。
小学生にカルビ食わせたら油が多すぎるとか言ってちょっとしか食わんかったわ
油が食えんとかオッサンかよ
それはお前がアメリカのまとも?な肉を食ってないからなだけ
まともに焼いただけじゃ食えたもんじゃないからカス肉をうまく焼く大会が人気なんだよ
牛肉は脂が嫌い
貧乏だし身体的能力にも劣るし可哀想だよね
数年前にLINE離れとか言ってたが全く減ってねえし
顎の筋肉が育たないんよ
かわいそうに
また、歯にかかる力が弱いため、実際、根の長さも有意に短くなっています。ものを食べるという行為は、かむ筋肉だけではできません。飲み込むためには、口を閉じ、舌を上あごに押し付け、圧をかけないと飲み込めません。そういった口を取り囲む筋肉の働きも必要となります。かむ筋力が弱い人は、口を閉じる筋の働きが弱いことがわかっています。特に、口を閉じる筋の力が弱いと、常に口はぽかんと開いたままになり、そこに歯は、舌に押し出されて突出してきます。また、呼吸に関しても、鼻呼吸よりも口呼吸の傾向が出てきます。もうそうなると、口を閉じることによる内向きの力が働かないため、顎はより前方に成長しやすくなるようです。
歯科医も柔食化には健康に問題ある言ってる
ある程度、硬い物食べたりしないと顎の筋肉弱くなるし、活舌も悪くなる。
でもグミが人気なのってガム噛むのがだるいから代用品になったせいじゃなかったっけ
売れてるのもハードグミじゃなくてあいかわらず舐めていれば溶けるようなソフトが主流みたいだし
この記事が嘘くさいのはそれはそう
それに比べりゃ焼き肉のほうがいいよな
贅沢したくてもできないなら否定するしかないやん
同じ値段で回転寿司行った方が効率よくデブれるし、ごちそうは万が一高所得者になれたら頂くことにするよ
そういう店もあるし、自宅でもやらない人は多そう
他食べちゃう
金もなくタイパタイパでもSNS映えはしたい
見栄は全てSNSに突っ込んでるだけやろ
俺ん時はめちゃくちゃうまかったし、おかわりも自由だった
ステーキを食うのが疲れるなんてなあ
安いものしか食った事がないんだろうな
お前ら流動食でも食っとけww
金がない→安い店か安い肉
だからそもそも満足いくような肉食ってるのかすら疑問
良い肉を安く提供するとこは少ないのが基本だし味でも量でも満足するには結局金が必要
ステーキは自炊でやると思ったより難易度高いしなあ
それだったら焼肉で好きな肉を好き放題焼いて食うほうがいい
年寄かよw
肉食わないから最近の若いヤツはヒョロヒョロなんやなw
安いステーキはただただ固くて美味くもなんともないし
供給側が「美味しい肉」の基準を見失ってんじゃないの?
A5って別に美味いかどうかの基準じゃないもんな
現実は年寄り以上にイキって見栄を張っとるよなぁ
行動パターンは失敗を極度に恐れてるし
正解がないところ、しらないところに金銭的精神的コストをつぎ込める余裕がなくなっただけだろう
高いけど美味しくないもんはかなりある
逆に何に近づいているの?
スジが多くて噛み切れないわな
モモ肉とか自分で買えば良い
ただ良いステーキを食える店はお手軽ではないから
まぁつまりこの話は
「最近の若者は車を買わない=若者に金がない」の話の亜種
まぁ安モンのステーキだと肉は硬いし、高いと量少ないから満足感薄いし、わからんでもない。
そういう意味では安物ステーキしか食った事ない今の子供たちがステーキ離れはよく解る話
むしろ比較的安くて、何の料理にしても美味しい豚肉の方がコスパいいだろうね
もっといっぱい噛め。噛まないでいると頭皮の血行が悪くてハゲるぞ
死かなw
ステーキに限らず画一的に何かを妄信する時代が終わっただけだろ
なんでZ世代だとステーキ苦手ってだけで馬鹿にされなきゃいかんの?
焼き肉屋のクオリティも上がってるし
給食もマジで原因の一つだと思う。
二十歳で子供できた身長163cmの友達が昔、「どうやって身長伸ばした?嫁も小さいから本当に心配」と相談された。
「朝、夜一杯食べて寝る前に牛乳のんで8時までに寝かせろ」って言った。
今高校生。174cmになってた。
おじいちゃん…
君以外の国民は知ってる事なんだけどZ世代=馬鹿って意味なんだよw
運動出来ないし頭も悪い欠陥種なんだから反省して精々社会の役に立つ努力をしてね
バカ女っぽい
ステーキ離れもくそもないやろ
肉 → 固くて食えないから要らない (まともな肉食った事ない)
おバカ日本人、どんどん生活のハードルを下げていくw
もう滅びるしかないよ こんなひ弱な民族は
早晩、外来種の岸田の宝に駆逐されるわ
自分の世代の価値観を過信してはいけない
常に人も時代も変わり続けるのが当然
いきなりステーキでさえ、店舗数激減しているし ビッグボーイくらいか?
ステーキは店で食うより、買って自分家で焼いて食った方が確実かもしれないね
特別な日にでもお母ちゃんに頼めや
意味が分からん
単に世代の話だろ?
時代の変化って言葉は、 現状を受け入れさせる言葉として便利な言葉だよなw
まともな牛肉って高い牛肉だけだろ
毎日食わないんだからそりゃ食う量減るw
高い牛肉はどの時代でも金持ち以外は頻繁に食べてないだろw
みんな安い牛肉を牛肉だからありがたいって食ってただけで
たくあんでも食ってろや。
Zは性質上食に対する好奇心とは無縁だから一生似たような物食って生きてる
そういうゴミみたいなチェーン店でしか食わないとわざわざ食う物じゃないって認識になる
高い店行けじゃない、美味い店に行け
全てめんどくさいってなって退化していく
なんかモンスターファームで好物がジャガイモのやつ思い出したわ
牛ステーキの安くて美味い店ってどこ?具体的に言えないだろ
色々終わっている事が知れ渡っている世代で、ステーキを苦手な理由がまさに老人のそれだから
今までは獣臭いとか単純に肉が嫌いとか、そういう理由は聞いたけど
>「自分が本当に食べたいもの」「好きな人と一緒に楽しめるもの」であり、
>たとえコンビニのチキンやカフェのサンドイッチでも、それが心を満たすものであれば贅沢と感じる。
貧しさを感じる。「ごちそう」にありつけないから身の回りのもので溜飲を下げているとしか見えない
俺は好きだよ、ワサビでピリッとね、でも子供の頃はなぁ
スキー合宿でお世話になったわ
いるどころか子供の好物TOP3
仕事は家でよくわからないボタンを押すだけ
食事は全てボトルに入った液体
風呂や洗濯はめんどくさいので除菌してすぐ乾く液体を衣服を着たままかぶるだけ
ほらな?言えないだろ
日本の牛ステーキの美味い店=高い店だからな
ステーキは金出さないとまともな肉出てこない
安い牛肉はマズすぎてなぁ
よくあんなゴムみたいなもん食えるなと思う
Z世代って食よりファッションやイヤホンとかにお金かけてるイメージあるな
丸顔=原始的な顔でアジア人特有なんだよな
原始人は顔が丸い
新世代は顎がほっそりした細い顔が多い
欧米人は面長多いし、これからの美人は面長に移っていくだろう
Z共は顎が軟弱なんだな
貧乏な若者が安い硬いスジ肉を食べても美味いとは思わんのが原因だと思う
スジ肉じゃなくてサーロインやフィレとかも安いのはマズイだろ
むしろステーキこそ長年良い物と持て囃しまくった洗脳が強いだろw
(5000円)
金に余裕ないからもあるしステーキ1食に1000円前後使うのは米高い今更に無理になったな
ステーキは廃れて当然
そこまで金かけてるわけでもないけどゴムみたいな牛肉とやらを食べたことがないんだよなぁ
どこの国なら出てくるんだゴム牛は
日本はガムみたいな肉、アメリカはゴムみたいな肉
金持ってる人は意見あるだろうけどそれだけ金がないのよ今の若者は
貧乏人のくせに贅沢な舌になってどうすんだ?
高級な食い物はたまに食べるぐらいが丁度いい
日本の米と合わないだけだろ
ジジババのためにたくさん税金とられて搾取されて分厚い美味しいお肉なんて食べられないんよ
若者に金がないのは昭和からそうや
もう本当に生きるチカラに欠けてる
以外にステーキって1枚じゃ満足感ないんだよな
ぜんぜん腹に溜まらないし
ライクみたいな安肉で赤身ばっか食うのか?
○○離れの多くはお金の問題コスパの問題であって記事にする奴の偏見と悪意しかない
せこせこナイフで切ってはもちゃもちゃと咀嚼ばっかり
死。我々もだが
完全に同意w
安い牛肉食うくらいなら豚肉買ってきて家で焼いただけのが遥かに美味いね
国産の安い牛肉だぞ
お前は国産信仰で脳が麻痺してんだろ
凄い肉は噛んだ気がしないから
ある程度の値段の肉じゃないと美味しいわけじゃないから
「その金出すなら別のもんに使うわ」ってなるのは当然
中韓も言うほどデカくねーだろ
韓国人は顔がデカいし、中国人は小太りばかりだし
若い世代はそういうイメージがないから素直な味覚で気付き始めた
壺民党のせいwww
つか金がないんやろ。
高いステーキは箸刺して広げただけで裂けるぐらい柔らかいし
口に入れたら殆ど噛まなくても溶けるぐらい柔らかいぞ、ステーキを飲むって言われるぐらいだw
個人的に硬いほうが喰ってる感あって好きだけど