• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

「ごちそう」の概念が変化 Z世代の「ステーキ離れ」が加速している意外な理由

498te4wat98aw498t


記事によると


・昭和の時代には「ごちそう」と言えばステーキが定番だったが、Z世代の間ではその価値観が変化している。

・SNS上では「ステーキより焼き肉や寿司がいい」「ステーキに使うお金でスイーツを食べたい」といった声が見られ、ステーキ離れの傾向が明らかになっている。

・理由としては、「噛むのが疲れる」「脂っこくて胃がもたれる」「高い割に満足感がない」などの声が多く、さらに健康志向の高まりや、鶏肉などヘルシーな代替品への支持も影響している。

・子どもの頃から柔らかい食べ物に慣れたZ世代は、噛むことそのものを「面倒」「非効率」と感じ、ナイフとフォークでの食事スタイルにも煩わしさを覚えている。

Z世代にとって「ごちそう」とは、高級さや豪華さではなく、「自分が本当に食べたいもの」「好きな人と一緒に楽しめるもの」であり、たとえコンビニのチキンやカフェのサンドイッチでも、それが心を満たすものであれば贅沢と感じる。

・見栄を張らず、自分の気持ちに素直な“ちょうどいい美味しさ”を大切にする姿勢は、健全な価値観の変化とも言える。

ステーキに代わる新しい「ごちそう」のあり方を、Z世代はそれぞれ見つけ始めている。

以下、全文を読む




この記事への反応

胃がもたれるってジジイじゃんかよww

噛まない食事なんて味気ないな
最近は米もやわやわだから押麦入れて歯応え足してるのに


噛むから疲れるとかw
遠い未来ならともかく、俺の生きてる内にこんな老人みたいな事を言う若者が出るとは流石に思わなかったw


30超えたくらいから肉がそんなに美味く感じなくなったな

もう老人だろw
そりゃ使えないやつ量産されるわ


肉食うにしても別に肉塊である必要もないしな

牛肉が贅沢とか、昭和?

今の国産肉ってそんなに美味い訳じゃ無いんよな。
サシばかりが強調されてるか、やたら固いかだしよ。


ご飯に合わない
ハンバーグの方がご飯に合う








まぁ…脂っこいステーキはきつい



B0FBR5S612SILENT HILL f 【CEROレーティング「Z」】

発売日:2025-09-25T00:00:01Z
メーカー:コナミデジタルエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0CKYM15RJPlayStation 5(CFI-2000A01)

発売日:2023-11-10T00:00:01Z
メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0FB3CT8VW転生したらスライムだった件(29) (シリウスコミックス)

発売日:2025-06-09T00:00:00.000Z
メーカー:川上泰樹(著), 伏瀬(著), みっつばー(その他)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0F47QD3FD僕の心のヤバイやつ 12 (少年チャンピオン・コミックス)

発売日:2025-06-06T00:00:00.000Z
メーカー:桜井のりお(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る






コメント(381件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:21▼返信
肉を食え肉を
2.プリン投稿日:2025年06月13日 11:22▼返信
ハンバーグ!
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:22▼返信
老人みたいで草
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:22▼返信
だからもやしみたいなんだな
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:22▼返信
胃がもたれるのは国産の脂っこい霜降りだからでは?
牛肩ロースステーキにしなよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:22▼返信
逐一切るのがめんどくさい
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:22▼返信
食べ放題焼肉のがコスパいいしな
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:22▼返信
※2
ハンバーグ師匠
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:22▼返信
硬い物食べないと顎がね(笑)
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:22▼返信
「若者の~離れが~」の次は「Z世代の~離れが~」ですか
しょうもない
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:22▼返信
よわw
良い肉は柔らかいし顎疲れないけどな
まぁZは金もないだろうし良い肉食ったことないんだろうね
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:22▼返信
離れてる理由がジジイじゃねぇか
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:22▼返信
いきなりステーキがイキリ過ぎて失敗したのがイメージ悪化に繋がった印象がある
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:23▼返信
こいつらは唐揚げ1個でも胃もたれしそうじゃないか
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:23▼返信
一時期マスコミもやたらふわふわもちもち口の中でほどける食感持て囃しまくってたし幼い頃からの洗脳が効いてる
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:23▼返信
人間として終わってるって意味でZの世代なのかな?w
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:23▼返信
>>13
いきなり閉店
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:23▼返信
昭和の世代もステーキ離れしてるだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:23▼返信
オールドメディアの偏向報道に騙されるバカ
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:24▼返信
俺もステーキにそこまで執着はないけれど噛むのが面倒ってさすがに意味分からんが
生きてるの面倒って言ってるようなもんだから死ねばいいのに
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:24▼返信
給食も食えてねーから小食なんだよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:24▼返信
金離れなだけ定期
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:24▼返信
ステーキ宮でも行けばいいだろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:24▼返信
貧しい食事で育った世代との世代間格差はありそう
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:24▼返信
良くも悪くも値段勝負みたいになっちゃって面白く無いんだよねラーメンみたいな情報戦に比べるとステーキって
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:24▼返信
絶対記者の偏見だろw
ステーキくらいで面倒と思ってるなら普段何食ってんだよwww
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:25▼返信
もう何もするなよ…
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:25▼返信
いっぱい噛むから疲れるって・・・・ますます顎が弱くなるな
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:25▼返信
無駄に高いからやで
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:25▼返信
肉食わないと徴兵されて戦えないよ?
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:25▼返信
フィレなら食える
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:26▼返信
お土産の霜降ったのばっか食わされて気分悪くなるから嫌いだったけど赤身食べてから好きになった
赤身を食え
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:26▼返信
若い時というかガキの頃ってステーキに憧れたりしたけど大人になって食うとただのガムだよな
っていうと安肉だからみたいなマウント貰うけどいい肉も結局油なだけで胃もたれヤバい
ハンバーグの方が安くても値が張っても満足感あるよな
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:26▼返信
金がないのを正当化しようとしてるだけ
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:26▼返信
でも日本人油大好きじゃん
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:26▼返信
まあアゴ筋が発達したら女殴りマッシュは似合わなくなるから仕方ない
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:26▼返信
あごも未発達な効率厨かよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:26▼返信
硬い肉のステーキしか食えない貧乏人ってだけじゃん
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:26▼返信
アメリカで廃棄肉を日本が安く買って、それをステーキ店に出回してるからな そりゃ不味いしかも日本では倍以上に金取るからたちが悪い
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:27▼返信
>>1
ステーキ食わない☓
金が無いからステーキ食えない◯
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:27▼返信
平成でも別にそこまでじゃなかったような…
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:27▼返信
>>35
まあ馬鹿みたいな家系食ってるのばっかだしな
ほぼデブかチー牛だけど
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:27▼返信
何かあったらすぐ若者の責任にする
老害の秘訣じゃ
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:27▼返信
※5
こんなこと言ってるZ世代のご家庭は霜降り肉なんて見たこともねえだろw
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:27▼返信
はっしょじゃね?軽度の
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:27▼返信
老人かよw
嘘くせえw
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:27▼返信
スーパーで1000円以下で売ってる固い肉食って

あご疲れるーって言ってそうやけどな
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:27▼返信
>>33
予防線はってまで主張するのダサすぎんだろw
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:27▼返信
昭和生まれだけどZ世代もかわいそうだな意味不明なレッテル貼られてw
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:28▼返信
言うほど平成でステーキ流行ってたか・・・
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:28▼返信
>>32
赤身しか旨くないよな
油とかいらん
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:28▼返信
なんかもう死ねば?って感想しか浮かばねえな
食べるのもめんどいって連中は生きる価値ねえよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:28▼返信
>>13
店数増やしすぎて制御できなくなった典型例だからなあ
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:28▼返信
うずらの卵ですらまともに食えない日本人がいるのにな
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:28▼返信
硬い肉しか食ったこと無いのは可哀想だな
脂も少なめで柔らかい肉ってのはあるし若いなら多少の脂なんて代謝的になんてことないだろうから若いうちに食っておいた方が良いよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:28▼返信
>>45
だよな
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:28▼返信
安物の肉しか食べれてないんだなってのがよくわかる
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:28▼返信
金がないだけです
毎回毎回この手のネタ飽きないな
衰退していくだけですよ?
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:28▼返信
ステーキはうまいとは思うけどこの飽食の時代にはもっとうまいものがたくさんあるしな
ただ学生は今の時代でも普通に肉好きだしどんだけ極端な声(あるいは捏造)してんだよとは言いたいが
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:28▼返信
>>21
それは実際ある
お前が日本変えろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:29▼返信
子供の給食減らすの正しかったな
食べるの面倒って連中なんだからもっと減らしていけ
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:29▼返信
ステーキをこき下ろして焼肉を上げるのさすがに意味がわからない
硬いとか脂っこいなんて肉によるじゃん
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:29▼返信
>>16
終わってるZE❗ってこと❓️❓️
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:29▼返信
>>33
いやそれは良いに括ったこと無い無知な発想なだけだよ
柔らかさは脂じゃない指摘されてる通り安い肉しか食ってないからなだけ
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:29▼返信
グミが大好きなZ世代なのに噛むのが疲れるとかオッサンの妄想の記事だろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:30▼返信
>>33
美味しいステーキを食ったことないってのはよく分かった
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:30▼返信
噛むことは脳の刺激につながり、IQにも繋がる
Z世代が役立たずなのはコレが原因なのかな
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:30▼返信
悪貨が良貨を駆逐してるんだな
出来の悪いものが氾濫してメニューそのものの価値を下げてしまう
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:30▼返信
そもそも贅沢させ過ぎなんだよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:30▼返信
嚙むのが面倒っておもしろいな
顎が細くなってきてるのは昔から言われてるけどそのうち流動食になるのかな
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:30▼返信
>>13
akbとかみたいな量産秋元グループとか数打て量産が流行ってたせいでな
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:30▼返信
>>”ごちそう=高級な料理”ではない
風呂キャンといい貧しさを肯定したいだけじゃねえか
惨めな生き方だね
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:31▼返信
ステーキ食う金が無い! → わかる
その金で別の物腹いっぱい喰いたい! → わかる
その金でスイーツ食べたい! → ??
顎が疲れるんぢゃ! → ?????
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:31▼返信
未来人は顎が退化していくってどっかで見たな
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:31▼返信
どんどん貧弱になっていくな
マジで30〜40代の方が体力ありそう
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:32▼返信
日本でステーキが硬くて嫌いは流石に海外産のやっすい肉しか食ってないからでは?
海外ではガムみたいな臭みの強い肉ばっか売ってるから外国人やアメリカ人が言うのは理解出来るけどさ
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:32▼返信
※50
低価格や立ち食いの低所得者向けのステーキチェーンがいっぱいあっただろ
潰れたり経営傾いたりしたところも多いけど
まあそんなのばっかだったからステーキはまずいと思われてる面はなくはないか
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:32▼返信
昔はステーキに有無も言わさずライスをつけてたけど今はそうでもなくなった
セットにせず、肉を二種類にするとかがいい
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:32▼返信
ステーキが特別なごちそうって概念はとうの昔にないから置いとくとしても
「噛むのが疲れる」「脂っこくて胃がもたれる」

中年以上の感想ですやんこれZ世代って若くねーんか?
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:32▼返信
1ポンドステーキはテンション上がるやろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:32▼返信
>>1
肉を食えなくなったじゃっっぷはどんどんチビになっている
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:33▼返信
シンプルに高いからだろ?
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:33▼返信
安めの塊肉を自分で焼いて食べるのがなかなか良い
中まで火を通す焼き方とかも学べる
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:33▼返信
なんか老人媚記事おおいなw
Z世代って人口的にマイノリティだし憂さ晴らしサンドバックの対象としてちょうどいいんだろうなww
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:33▼返信
>>76
君こそどこで食ってきたんよ
自分はグアムハワイやニューヨークなどのアメリカくらいしか行った事が無いけど、どこも美味しかったよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:33▼返信
zで胃がもたれるって年とったら何も食えなさそうだな
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:34▼返信
Z世代はコンビニのチキンがごちそうって本当かなぁ。ちゃんと調べたんかな。
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:34▼返信
赤身もっと安くならんかなぁ
霜降りとか油と塩の味しかしない
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:34▼返信
ちょっと分かる
ステーキより焼肉の方がいい
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:34▼返信
老だけど厚めの肩ロースとか食べ応えが合って焼肉より好きやけどな
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:34▼返信
※84
インターネッツやはちま民は40代以上が最多のはず
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:35▼返信
ゴムみたいな肉食べてるからではw
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:35▼返信
中年のジジイだけど昔から肉が嫌いでな
ステーキなんぞ食わんわw
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:35▼返信
※59
うまいものはいくらでもあるのにその行きつく先がコンビニチキンじゃな…
アメリカの低所得者がファストフードばっか食ってるのと似たような状況では?
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:36▼返信
確かに、ステーキは美味しい食べ物ではないよな
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:36▼返信
そもそもホットデリって高いだろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:36▼返信
可哀想
無駄な人生なんだろうな
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:37▼返信
普通に金がないだけでは・・・
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:37▼返信
アゴザコ世代
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:37▼返信
分厚いフィレステーキ最強やろが
やわらか赤身で脂っこすぎない
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:37▼返信
>>93
いきなりの中年ジジイの肉嫌い発言草
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:37▼返信
※74
見た見た柔らかい物ばっかしか食べなくなって未来人はあごがほっそい顔になるって
帝みたいにとがるんやろろな
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:37▼返信
世代間対立を煽るメディア増えすぎだろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:37▼返信
「噛むのが疲れる」ってもしかしていきなりステーキレベルのステーキしか知らないのでは?
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:37▼返信
今時赤身の分厚いステーキなんか日本で見かけるか?
どれもサシ入ってるような肉で柔らかいだろ?
むしろ俺は赤身の方が好きだからそっち喰いたいくらいだ
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:38▼返信
数千円だと薄っすいのか、硬いのしか
食べられないもんな
それなら焼肉の方が、、とはなるよな

昔は2、3千円出せば
分厚くて美味しいステーキが食えたらから
価値があったんだけどな
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:38▼返信
安ければじゃんじゃん食いたい
でも高いからあんまり食えないだけ
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:38▼返信
食べ慣れてないからだろ
日本人が体格的に中国人や韓国人より小柄なのは
動物性たんぱく質の摂取量が少ないから
肉をたくさん食べてないからだよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:38▼返信
※95
ステーキもうなぎもふぐも毎週食いたい!
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:38▼返信
今や値上げでファストフードもそれなりに高いし
Zはどうすんやろなw
なに喰うの?
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:38▼返信
Z世代は、もう歯がいらないのだ
全部抜いてしまうと歯磨きしなくていいから楽なのだ
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:39▼返信
焼肉に比べてコスパがどうしても悪いので割に合わないというか手が出せない
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:39▼返信
プリンでも食ってろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:39▼返信
高い食事にありつけないもっともらしい言い訳が欲しいだけ
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:39▼返信
>>76
硬い柔らかい関係なくステーキの厚みがダメなんじゃないかな俺の知り合いにもステーキはどのタイミングで飲み込んだらいいのかわからないからしゃぶしゃぶやすき焼きが良いなってぼやく奴居るわ
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:39▼返信
いや顎とか言ってるけど値段に対する言い訳だと思う
ワンディッシュだから焼肉よりコスパ悪く見えるけど
実は焼肉の方が実はコスパ悪いよっていう
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:40▼返信
今の若者って親知らずも生えて無くて顎が細く弱いからな
軟食化が進んでるんよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:40▼返信
じゃあ、ステーキ奢るよ、って言ったら
嫌な顔するってこと?
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:40▼返信
えぇ…年寄りやん
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:40▼返信
硬いステーキしか食ったことないのかわいそうだよな
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:41▼返信
胃もたれ早くない?
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:41▼返信
>>1
ナァ〜ニィ〜!?やっちまったなぁ!!
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:41▼返信
※118
そもそも人と会食すること自体、嫌な顔をするだろうw
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:41▼返信
※118
通報されて捕まるだけだからやめておけ
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:42▼返信
※76
ガムみたいな匂いの肉は食べたことがないのだ
どこで食えるのだ?
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:42▼返信
昭和脳のジジイがステーキごときでいきりちらすの悲壮感しかないよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:42▼返信
ステーキのなかでも硬いのは別に焼き方でなんとかなるからいいとして、人生通して一貫して無理なのは脂に甘さを感じるレベルの霜降り肉で作ったやつ
100gも食べたらもういいやってなる
大人になりゃ変わるかと思ったけどまるで無理だった
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:42▼返信
1000円以下でたらふく食えるならしょっちゅうステーキでもかまわんよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:42▼返信
おっさんになって一番しんどいのは高級霜降りのしゃぶしゃぶなんだよな…
脂を煮込んで食べてるようにしか感じん
すき焼きは味と野菜で誤魔化せるし、焼肉は網で大丈夫だし、ステーキなんか赤身を食べれるし普通にマシ
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:43▼返信
このままじゃ日本人の顎がみんなアデノイドになっちゃう…
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:44▼返信
俺はいきなりステーキでも十分満足だわ
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:44▼返信
※130
シン・チー牛
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:44▼返信
SNSの書き込みをソースにすんな
そんなの昭和の時からステーキより焼肉や寿司の方が良いって言う奴いただろ
単純にそれを発信する場所が無かっただけ
ちゃんとアンケート取って過去と比較しろよ
単純に金が無いから高いステーキ食えないだけだろ
それをコンビニ飯でもご馳走って若者の何割が言ってるんだ?
誰もコンビニ飯をご馳走なんて言って無いよな 記者が勝手に憶測で書いてるだけやん
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:44▼返信
チーズだらけの韓国料理食っておいてよく言うぜ
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:44▼返信
>>30
飯がねぇのに、食えると思ってんのか?日本人なら食わなくても戦えるんじゃね?しらんけど、抵抗もしないで〇ぬまで働くし奴隷としては使い勝手いいよね
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:45▼返信
日本人も貧しくなったもんだな
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:45▼返信
>>31
シャトーブリアンは希少部位だからなかなか見かけない
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:45▼返信
>>79
Zでも上はアラサーだろ
若くはないであってるよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:45▼返信
外人が日本で肉食ったら感動して泣くじゃん
ゴムみたいに噛み応えがある肉は海外牛
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:46▼返信
まあ過剰評価なところはある
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:47▼返信
>>75
それは普通にそう

多分5、60代のほうが元気
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:48▼返信
油多すぎはミスジ食べてから言ってもらおう
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:49▼返信
豆腐ハンバーグは安くできる
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:49▼返信
全然好きだけど食う機会がそもそもない
田舎だからいきなり!ステーキとかそんなのないしな
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:50▼返信
>>16
知能ZeroのZ
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:50▼返信
安い肉ならトンテキの方が美味いよな
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:50▼返信
今の若者はサプリが主食やろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:51▼返信
そういや闇バイトの話聞かなくなったな。
カスゴミが飽きただけ?
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:51▼返信
>>1
今のZ世代、ドチビばっかりだからな。
チビの分際でイキっててかわいすぎる
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:52▼返信
闇バイト
お茶すら選べない
AIが友達
あごが疲れてステーキ食えない new!

↑Zwwwwwwwww
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:52▼返信
※148
とくりゅうはいるみたいだけどね
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:53▼返信
ご馳走様→ステーキって価値観はZ世代以前からちょっと古びてる気がする
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:53▼返信
なんか色々と理由付けてるけど結局は弱いんだろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:54▼返信
>>149
高校生身長低いよね
まあスマホや夜更かしも原因なんたろうけど
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:54▼返信
ハンバーグでええかな
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:56▼返信
筋張って噛み切れないステーキはまずい
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:56▼返信
カネがないだけ
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:56▼返信
>>153
強くてなんか得あるんすか?
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:57▼返信
実際に若者の顎が細くなってるからな
顎が弱いんだよマジで
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:59▼返信
>>5
これだと思うわ霜降りすき好んで食べてる層って実在するんか
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:59▼返信
宗教絡みであまり肉食しなかった頃に戻るんやろかな
170cm越えは巨漢扱いよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:59▼返信
子供かよ、子供だったわ
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 12:00▼返信
>>1
から揚げ1個で充分!!
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 12:00▼返信
そんなに昔を生きてないけどオレが子供の頃の高級感で言えば
寿司>ステーキ>焼肉 だったけど今は正直どれも差がないイメージだな
値段変わらん中から食いたいもので選ぶなら確かにステーキはそこまで魅力にはならんな
ステーキが不味いとかじゃなくて寿司焼肉は食いたい分適度に色々食えるし友達と喋りながら食えるが
ステーキはそうじゃないから「ステーキ喰うぞ!」って気分の時以外は選択肢になりにくいな
ステーキはたまにでいい。たまにだから美味い
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 12:01▼返信
肉をただ焼くだけなのにやたら高いしな
値段ほどの美味さは無いからコスパが悪い
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 12:01▼返信
また「離れ」かよw
食わん人は分からんと思うけどファミレスとかの
安ステーキの価格が円安のせいで倍々ゲームで値上がってる
米や卵すら値上がってるのにそら食わんだろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 12:02▼返信
この記事鵜呑みにして夢のような顔でZ世代批判してたら、完全に老害だね
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 12:02▼返信
また統計も取らず主語をデカくしただけの感想記事を垂れ流してる
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 12:06▼返信
若者の現世離れ
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 12:08▼返信
ガリガリだもん
若い奴ら
食べる力も残ってない
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 12:08▼返信
元々そんなに人気じゃねぇだろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 12:09▼返信
人として劣化が早すぎねえか?w
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 12:10▼返信
俺が食っとくね
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 12:10▼返信
そもそも値段の割に少ないからな
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 12:10▼返信
>>141
事実やなネットでも現実でも50代未婚無職が暴れ回ってる
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 12:10▼返信
単純に金がないだけだろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 12:11▼返信
バカの言うことなんていちいち取り上げんなよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 12:13▼返信
ロースという極上の肉があるってのにカルビとか霜降りとかいうカス肉を食べるアホどもwww
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 12:13▼返信
平成中期にはもう昔の様なご馳走と云うものではないと言われていたような
美味しい牛肉のステーキは美味しいのだけど日常的に食べれるようなものでもないからねえ
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 12:13▼返信
肉をガッツリ食いたい→ステーキ


ご飯と一緒に肉も食いたい→ハンバーグ


だからな、ステーキはライスとあんま合わないんだわ
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 12:13▼返信
顎の力云々で噛むの疲れるとかそういうのはわかるけど胃がもたれるは流石におかしいだろw
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 12:14▼返信
>>158
弱い事を開き直るようになったらおしまいですね
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 12:15▼返信
>>181
老人の発想なんだよね
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 12:16▼返信
ラ・ムーの激安硬めのステーキでおk
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 12:17▼返信
Z世代 「何もかもが面倒くさい」
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 12:17▼返信
若い癖におじいちゃんみたいな事言ってる奴
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 12:18▼返信
>>178
アフォかハラミこそジジイには至高
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 12:19▼返信
牛肉何て食わなくても鳥もも肉のステーキで良いしな
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 12:20▼返信
z世代のニンゲン離れw
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 12:20▼返信
いい肉は脂身やさしが入ってなくても柔らかくて上手い
海外の人が日本に来て肉に感動して帰っていくのはそういう理由
硬いって言ってる人はマジで良い肉食ってない
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 12:21▼返信
>>187
中学生のころからハラミ一択
出遅れ爺の出る幕は無い
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 12:21▼返信
ステーキ噛めないってお爺ちゃんかな?
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 12:22▼返信
ステーキの食う食わないはともかく
「噛むのが疲れる」とか
もう生きるのを止めてしまえってレベルだなw
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 12:22▼返信
色々理由付けて食わないって言ってるけど
単に高いから食えないってだけだと思う。
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 12:23▼返信
悟ってんな
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 12:24▼返信
>>3
小学生にカルビ食わせたら油が多すぎるとか言ってちょっとしか食わんかったわ
油が食えんとかオッサンかよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 12:24▼返信
安い肉食ってるからだろうな
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 12:25▼返信
>>85
それはお前がアメリカのまとも?な肉を食ってないからなだけ
まともに焼いただけじゃ食えたもんじゃないからカス肉をうまく焼く大会が人気なんだよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 12:26▼返信
もうZの何するのも面倒アピール記事はいいよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 12:30▼返信
噛むから疲れるって老人かよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 12:31▼返信
豚肉はバラで食べるけど
牛肉は脂が嫌い
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 12:32▼返信
要は噛めないんでしょ?硬い物食べないから顎が退化してる
貧乏だし身体的能力にも劣るし可哀想だよね
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 12:33▼返信
こういう俺若者分かってますよ記事の信ぴょう性は全くないからな
数年前にLINE離れとか言ってたが全く減ってねえし
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 12:33▼返信
魚食えZ世代は骨が脆すぎ
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 12:33▼返信
脂っこく無くて柔らかいヒレステーキ食えばいい
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 12:34▼返信
ガム噛んでればいいやろw
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 12:34▼返信
そもそも1990年代かそれよりちょっと前くらいからステーキは別に特別な食べ物ではないと思うよ。単なる厚めの肉なんで、離れるとか離れないって概念自体がない一般的な食い物扱いでは?
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 12:34▼返信
現代食って柔らかいものが多いからな
顎の筋肉が育たないんよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 12:34▼返信
良い肉食ったことないんだろうな
かわいそうに
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 12:35▼返信
現実は『金が無い』
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 12:35▼返信
ステーキよりホルモンのほうがいいよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 12:36▼返信
顎が疲れるなんてどんどん退化してるなぁ。数年(数十年前?)は今の子は握力なくて書いた文字が薄いとか騒いでたのに
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 12:36▼返信
肉食え民はデブしかいない
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 12:37▼返信
ガムが売れなくなるわけよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 12:38▼返信
焼き肉でいいやろ
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 12:38▼返信
現代は、軟食の時代です。とにかく、やわらかいものが好まれます。また、乳幼児のころから、食べやすいようにやわらかいものを与え続けているという親側の問題もあります。やわらかいものは、良くかまずとも飲み込めるので、よくかまずに食べる習慣がついてしまいます。昔は、食事中に銀歯が取れると、気がつく人が多かったですが、最近では気づいたら飲み込んでいたという人が多く、作り直すことが多くなりました。やわらかいものばかりかんでいると、かむ筋肉に負荷がかからないため、筋肉や顎のサイズが大きくなりません。そのため、幅が増えないのです。また、硬いものをかんでいると、歯と歯は、強くこすれあうため、そのサイズが、少しずつ小さくなっていきます。(幅を含めて)やわらかいものでは、歯の上下動が起こらないため、歯のサイズの縮小がおこりません。 これは、歯のメタボリック症候群ともいえるかもしれません。
また、歯にかかる力が弱いため、実際、根の長さも有意に短くなっています。ものを食べるという行為は、かむ筋肉だけではできません。飲み込むためには、口を閉じ、舌を上あごに押し付け、圧をかけないと飲み込めません。そういった口を取り囲む筋肉の働きも必要となります。かむ筋力が弱い人は、口を閉じる筋の働きが弱いことがわかっています。特に、口を閉じる筋の力が弱いと、常に口はぽかんと開いたままになり、そこに歯は、舌に押し出されて突出してきます。また、呼吸に関しても、鼻呼吸よりも口呼吸の傾向が出てきます。もうそうなると、口を閉じることによる内向きの力が働かないため、顎はより前方に成長しやすくなるようです。

歯科医も柔食化には健康に問題ある言ってる
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 12:39▼返信
まともな肉食べてないからだろ
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 12:39▼返信
若者の現世離れ
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 12:40▼返信
Z世代ってアルファベットで最後だし老人のことでは?
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 12:40▼返信
ちゃんと噛んで食べないと一気に老けるぞ。
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 12:40▼返信
「噛むのが疲れる」
ある程度、硬い物食べたりしないと顎の筋肉弱くなるし、活舌も悪くなる。
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 12:42▼返信
嘘くさい記事だなグミ人気なのに噛むの疲れるもないだろうに
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 12:43▼返信
Z世代は若老人。
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 12:44▼返信
Z世代 「僕たちがこれからの日本を支えていくので安心してください」
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 12:45▼返信
>>222
でもグミが人気なのってガム噛むのがだるいから代用品になったせいじゃなかったっけ
売れてるのもハードグミじゃなくてあいかわらず舐めていれば溶けるようなソフトが主流みたいだし
この記事が嘘くさいのはそれはそう
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 12:47▼返信
スレタイで言ってるのがステーキロッヂのことだったらまぁ言ってること分かる。めちゃくちゃ噛んで疲れる。というかそもそもガムみたいにいつまでも残ってるのでペって吐き出すか飲み込むしか無いし

それに比べりゃ焼き肉のほうがいいよな
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 12:47▼返信
ファミチキとストロングゼロで幸せになれるように、金の問題じゃねえんだよな
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 12:48▼返信
金がねンだわ
贅沢したくてもできないなら否定するしかないやん
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 12:50▼返信
よくわからんのだけど、ここでいう一般的なステーキってめちゃくちゃ噛んでもガムみたいに最後に残るやつのことなんかな・・?
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 12:51▼返信
値段の割に腹に貯まらん=満足感無いは分かる
同じ値段で回転寿司行った方が効率よくデブれるし、ごちそうは万が一高所得者になれたら頂くことにするよ
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 12:52▼返信
ヒレ肉がいちばん美味い
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 12:54▼返信
もしこれが本当ならその分俺がステーキ食ってやるわw
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 12:55▼返信
顎小さい人多いけど実際に噛むの疲れるのか気になる
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 12:55▼返信
スジ切りしてないのかな
そういう店もあるし、自宅でもやらない人は多そう
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 12:57▼返信
コイツら戦争になっても使い物にならんな。
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 12:58▼返信
なんだかんだステーキくわねえな
他食べちゃう
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 12:59▼返信
満足感が無いってのはわかる
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 13:00▼返信
>見栄を張らず、自分の気持ちに素直な“ちょうどいい美味しさ”を大切にする姿勢は、健全な価値観の変化とも言える。

金もなくタイパタイパでもSNS映えはしたい
見栄は全てSNSに突っ込んでるだけやろ
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 13:01▼返信
今の人の給食は家畜のエサみたいで可哀想
俺ん時はめちゃくちゃうまかったし、おかわりも自由だった
ステーキを食うのが疲れるなんてなあ
安いものしか食った事がないんだろうな
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 13:02▼返信
焼肉の方が良いっていうのはわかるけど、「いっぱい噛むから疲れる」ってwww

お前ら流動食でも食っとけww
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 13:02▼返信
>>234
金がない→安い店か安い肉
だからそもそも満足いくような肉食ってるのかすら疑問
良い肉を安く提供するとこは少ないのが基本だし味でも量でも満足するには結局金が必要
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 13:04▼返信
風呂はキャンセルするし植物人間にでもなりたいのか?
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 13:06▼返信
>>241
ステーキは自炊でやると思ったより難易度高いしなあ
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 13:08▼返信
ステーキは高いとこでちょっと食うくらいでないと満足感が得られないわ
それだったら焼肉で好きな肉を好き放題焼いて食うほうがいい
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 13:08▼返信
確かに値段分美味しいってワケじゃないもんな
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 13:08▼返信
>「噛むのが疲れる」「脂っこくて胃がもたれる」
年寄かよw
肉食わないから最近の若いヤツはヒョロヒョロなんやなw
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 13:10▼返信
昔食った三田牛は赤身が美味かったけど今どこでも脂まみれなだけで美味くねえしな
安いステーキはただただ固くて美味くもなんともないし
供給側が「美味しい肉」の基準を見失ってんじゃないの?
A5って別に美味いかどうかの基準じゃないもんな
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 13:12▼返信
※238
現実は年寄り以上にイキって見栄を張っとるよなぁ
行動パターンは失敗を極度に恐れてるし
正解がないところ、しらないところに金銭的精神的コストをつぎ込める余裕がなくなっただけだろう
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 13:13▼返信
これは分かる
高いけど美味しくないもんはかなりある
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 13:14▼返信
Z世代ってなんでも離れてばっかりだな
逆に何に近づいているの?
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 13:15▼返信
肉が悪いとか焼き方が下手とか、そういうステーキしか食ったことなさそうな感想だな
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 13:16▼返信
コスパがね
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 13:18▼返信
Z世代にはお粥が喜ばれそうだね
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 13:18▼返信
自分も若いころはステーキ嫌いだったけど30超えてからステーキが大好きになったわ

255.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 13:20▼返信
できらぁ!!
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 13:21▼返信
いきなりステーキとかか

スジが多くて噛み切れないわな

モモ肉とか自分で買えば良い
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 13:24▼返信
御託並べてるけど金ないだけだから
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 13:27▼返信
今の子は焼き肉みたいな薄く切った肉じゃないと噛みきれない
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 13:28▼返信
そもそもで金が無い、ってのが一番だろうね
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 13:29▼返信
なんでおまえらジジイはこんなことでカンカンに怒ってんのww
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 13:30▼返信
タイパに拘りすぎて面白みのない世代だな
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 13:30▼返信
まぁステーキいうてもピンキリやしな・・・回るお寿司と回らないお寿司を一緒にするような話
ただ良いステーキを食える店はお手軽ではないから
まぁつまりこの話は
「最近の若者は車を買わない=若者に金がない」の話の亜種
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 13:31▼返信
>>3
まぁ安モンのステーキだと肉は硬いし、高いと量少ないから満足感薄いし、わからんでもない。
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 13:34▼返信
まあステーキ(牛肉)は本当に高くて良い肉じゃないと、安い肉ステーキは確かに美味くないからな
そういう意味では安物ステーキしか食った事ない今の子供たちがステーキ離れはよく解る話

むしろ比較的安くて、何の料理にしても美味しい豚肉の方がコスパいいだろうね
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 13:38▼返信
安い肉は筋張って硬いよね
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 13:39▼返信
>「噛むのが疲れる」
もっといっぱい噛め。噛まないでいると頭皮の血行が悪くてハゲるぞ
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 13:40▼返信
牛肉高いねん
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 13:43▼返信
※250
死かなw
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 13:44▼返信
ゆっくんちゃん「おじいさんじゃないですか…w」
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 13:44▼返信
今の若いやつは貧乏でお高い柔らかくてうまい肉をしらないだけだろw
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 13:46▼返信
また若者の○○離れかよ
ステーキに限らず画一的に何かを妄信する時代が終わっただけだろ
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 13:47▼返信
年食ったら内臓や歯がイカれて望む望まないに関わらず食えなくなるんだから食えるうちに食っときなよ
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 13:50▼返信
ホンマかいな…金が無くてステーキなんて食べれんから要らないって事にしとるだけなんとちゃうの
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 13:52▼返信
いや普段好きなもんを好きに食わせろって言ってるやん
なんでZ世代だとステーキ苦手ってだけで馬鹿にされなきゃいかんの?
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 13:57▼返信
今は爺婆の時代と違って選択肢多いからな
焼き肉屋のクオリティも上がってるし
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 13:59▼返信
>>163
給食もマジで原因の一つだと思う。
二十歳で子供できた身長163cmの友達が昔、「どうやって身長伸ばした?嫁も小さいから本当に心配」と相談された。
「朝、夜一杯食べて寝る前に牛乳のんで8時までに寝かせろ」って言った。
今高校生。174cmになってた。
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 13:59▼返信
いっぱい噛むから疲れる(笑)
おじいちゃん…
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 14:02▼返信
>>274
君以外の国民は知ってる事なんだけどZ世代=馬鹿って意味なんだよw
運動出来ないし頭も悪い欠陥種なんだから反省して精々社会の役に立つ努力をしてね
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 14:05▼返信
z世代というか
バカ女っぽい
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 14:05▼返信
Zおじさぁ…
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 14:14▼返信
肉は焼肉くらいの厚さ(5mm~7mm)が一番うまいらしい
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 14:16▼返信
そもそもステーキなんてそんな頻繁に食べるものじゃなくね
ステーキ離れもくそもないやろ
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 14:20▼返信
利用価値がなさ過ぎる
284.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 14:25▼返信
理由がまんま年寄りのそれなんよな

285.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 14:29▼返信
顎を使わないと宇宙人グレイになるというネタが現実味を帯びてきたな
286.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 14:30▼返信
ステーキ食えるお金で自分の好物何回も食べれるからな
287.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 14:37▼返信
米 → 家畜の餌 (進次郎マンセー!)
肉 → 固くて食えないから要らない (まともな肉食った事ない)

おバカ日本人、どんどん生活のハードルを下げていくw
288.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 14:37▼返信
ステーキより焼き肉の方がいいは実際そう
289.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 14:40▼返信
柔かいステーキも美味いけど個人的には赤身の噛み応えのあるウエルダンが好き
290.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 14:42▼返信
さすがにこれは雑魚化が進みすぎ
291.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 14:50▼返信
日本が衰退するわけだわ(´・ω・`) どんどんひ弱になっとる

もう滅びるしかないよ こんなひ弱な民族は

早晩、外来種の岸田の宝に駆逐されるわ
292.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 14:53▼返信
そんなことどうでもいいくらいステーキおいしい
293.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 14:54▼返信
若者を嬉しそうに否定している人間は老害だって自覚を持ちなさいよ
自分の世代の価値観を過信してはいけない
常に人も時代も変わり続けるのが当然
294.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 14:59▼返信
言われてみれば一頃まではあったステーキチェーンも消えたしな、ステーキけんとか
いきなりステーキでさえ、店舗数激減しているし  ビッグボーイくらいか?

ステーキは店で食うより、買って自分家で焼いて食った方が確実かもしれないね
特別な日にでもお母ちゃんに頼めや
295.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 15:00▼返信
>>278
意味が分からん
単に世代の話だろ?
296.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 15:00▼返信
ステ-キより唐揚げやハンバーグのほうが脂っこい筈だがね
297.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 15:06▼返信
>>293
時代の変化って言葉は、 現状を受け入れさせる言葉として便利な言葉だよなw
298.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 15:08▼返信
軟弱、軟弱ぅ
299.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 15:11▼返信
安い牛肉は不味いからなぁ
300.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 15:13▼返信
>>287
まともな牛肉って高い牛肉だけだろ
毎日食わないんだからそりゃ食う量減るw
301.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 15:16▼返信
>>264
高い牛肉はどの時代でも金持ち以外は頻繁に食べてないだろw
みんな安い牛肉を牛肉だからありがたいって食ってただけで
302.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 15:22▼返信
ステーキじゃなくてビフテキだろ
303.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 15:29▼返信
しょーもな。
たくあんでも食ってろや。
304.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 15:30▼返信
食い物全般に言えるけど、安物しか知らないで食に対する好奇心もない奴は一生その食い物は不味い物だって認識で生きるからな
Zは性質上食に対する好奇心とは無縁だから一生似たような物食って生きてる
305.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 15:32▼返信
>>294
そういうゴミみたいなチェーン店でしか食わないとわざわざ食う物じゃないって認識になる
高い店行けじゃない、美味い店に行け
306.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 15:33▼返信
俺の想像してた未来人ってこんな感じ
全てめんどくさいってなって退化していく
307.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 15:35▼返信
>>286
なんかモンスターファームで好物がジャガイモのやつ思い出したわ
308.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 15:35▼返信
でもいまの若い奴らの方がサッカーとかうまくて強くなってるよね
309.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 15:38▼返信
>>305
牛ステーキの安くて美味い店ってどこ?具体的に言えないだろ
310.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 15:41▼返信
>>295
色々終わっている事が知れ渡っている世代で、ステーキを苦手な理由がまさに老人のそれだから

今までは獣臭いとか単純に肉が嫌いとか、そういう理由は聞いたけど
311.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 15:42▼返信
>Z世代にとって「ごちそう」とは、高級さや豪華さではなく、
>「自分が本当に食べたいもの」「好きな人と一緒に楽しめるもの」であり、
>たとえコンビニのチキンやカフェのサンドイッチでも、それが心を満たすものであれば贅沢と感じる。

貧しさを感じる。「ごちそう」にありつけないから身の回りのもので溜飲を下げているとしか見えない
312.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 15:42▼返信
寿司が好きな子供なんて本当にいるのか?
俺は好きだよ、ワサビでピリッとね、でも子供の頃はなぁ
313.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 15:42▼返信
金が無いだけだろ
314.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 15:45▼返信
ステーキ宮って今でもごはんおかわり自由かな?
スキー合宿でお世話になったわ
315.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 15:48▼返信
>>312
いるどころか子供の好物TOP3
316.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 15:51▼返信
もうステーキに高級なんてイメージねえだろ
317.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 15:52▼返信
未来の若者は、ベッドで横になりながら画面に映った黒縁メガネをかけたブタの驚いた顔を繰り返し見て大笑いし、ベッドに一体化した便器でうんこしながらポテトチップス味のコーラを飲み、ちょくちょくスマホでSNSを確認してはフェイクニュースで不安になる
仕事は家でよくわからないボタンを押すだけ
食事は全てボトルに入った液体
風呂や洗濯はめんどくさいので除菌してすぐ乾く液体を衣服を着たままかぶるだけ
318.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 15:55▼返信
>>305
ほらな?言えないだろ
日本の牛ステーキの美味い店=高い店だからな
319.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 16:00▼返信
俺はZ世代じゃないけど味覚で考えたら豚肉のが圧倒的にコスパいいと思う
ステーキは金出さないとまともな肉出てこない
安い牛肉はマズすぎてなぁ
よくあんなゴムみたいなもん食えるなと思う
320.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 16:02▼返信
顎なさそう
321.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 16:13▼返信
超高級店は行ったことないけど、軽井沢のカウボーイハウスと、チェーン店のB&Mが好き

Z世代って食よりファッションやイヤホンとかにお金かけてるイメージあるな
322.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 16:13▼返信
>>40
丸顔=原始的な顔でアジア人特有なんだよな
原始人は顔が丸い

新世代は顎がほっそりした細い顔が多い
欧米人は面長多いし、これからの美人は面長に移っていくだろう
323.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 16:32▼返信
胃がもたれるんか…
324.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 16:34▼返信
たまにゴムみたいなステーキが食いたくなるんだわ
Z共は顎が軟弱なんだな
325.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 16:38▼返信
ビッグマックたまに食うと途中で顎が痛くなるので、食うの止めて疲れてため息ついてるわ
326.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 16:39▼返信
カルビくらいの厚さが一番満足感がある
327.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 16:43▼返信
ステーキは金を出していい肉を食えば最高に美味いけど
貧乏な若者が安い硬いスジ肉を食べても美味いとは思わんのが原因だと思う
328.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 16:45▼返信
これもう創作記事だろ
329.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 16:46▼返信
>>327
スジ肉じゃなくてサーロインやフィレとかも安いのはマズイだろ
330.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 16:51▼返信
こんなこと言うてる子ら Hのときもティンティンたたんやろなあ(´・ω・`)
331.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 16:51▼返信
>>15
むしろステーキこそ長年良い物と持て囃しまくった洗脳が強いだろw
332.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 16:53▼返信
フォルクスのサーロインステーキ300gは旨い
333.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 16:55▼返信
ステーキごとき若者は見向きもしないwwww
334.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 16:55▼返信
>>332
(5000円)
335.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 17:23▼返信
こればかりは好きな部位を選択出来る焼肉のほうが食べやすいからな
336.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 17:26▼返信
金がねえんだよ!
337.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 17:27▼返信
どんだけ硬い肉食ってんだよ
338.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 17:27▼返信
焼き肉含めステーキも食べなくなったが
金に余裕ないからもあるしステーキ1食に1000円前後使うのは米高い今更に無理になったな
339.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 17:30▼返信
焼き肉や寿司は一口サイズだから色んな物食える
ステーキは廃れて当然
340.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 17:35▼返信
※319
そこまで金かけてるわけでもないけどゴムみたいな牛肉とやらを食べたことがないんだよなぁ
どこの国なら出てくるんだゴム牛は
341.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 17:41▼返信
>>340
日本はガムみたいな肉、アメリカはゴムみたいな肉
342.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 18:00▼返信
ステーキは確かにお手頃のやつだと固かったり筋多かったりするね
金持ってる人は意見あるだろうけどそれだけ金がないのよ今の若者は
343.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 18:04▼返信
>>304
貧乏人のくせに贅沢な舌になってどうすんだ?
高級な食い物はたまに食べるぐらいが丁度いい
344.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 18:14▼返信
※180
日本の米と合わないだけだろ
345.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 18:21▼返信
ステーキ、焼き肉よりハンバーグのほうが美味い
346.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 18:23▼返信
貧乏で安いステーキばかり食べるからそうなる
347.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 18:25▼返信
しょうがないじゃん(´;ω;`) 糞自民党のせいで若者はどんどんどん貧しくなってるんだし
ジジババのためにたくさん税金とられて搾取されて分厚い美味しいお肉なんて食べられないんよ
348.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 18:25▼返信
40代みたいだけど大丈夫か?
349.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 18:26▼返信
>>347
若者に金がないのは昭和からそうや
350.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 18:34▼返信
日本人どんどん貧弱になってるな
351.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 18:34▼返信
若者の金離れ定期
352.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 18:43▼返信
うずらの卵を噛めない児童が喉詰まらせて窒息死する世の中なのよ
もう本当に生きるチカラに欠けてる
353.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 18:54▼返信
わかる
以外にステーキって1枚じゃ満足感ないんだよな
ぜんぜん腹に溜まらないし
354.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 18:57▼返信
明日来て本当のステーキを食べさせてくださいよ
355.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 19:13▼返信
そいつらは、食べなくていいよ、お子様ハンバーグ食べてろ
356.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 19:37▼返信
ステーキはダメで焼肉はOKな理由がわからん。しかも胃がもたれるって。
ライクみたいな安肉で赤身ばっか食うのか?
357.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 19:49▼返信
満足感が無いのは値段に対する量の問題だろ
○○離れの多くはお金の問題コスパの問題であって記事にする奴の偏見と悪意しかない
358.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 20:32▼返信
ステーキは早食いができないから満足感ない
せこせこナイフで切ってはもちゃもちゃと咀嚼ばっかり
359.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 20:59▼返信
牛筋やホルモンの堅い筋よりはぜんぜんやわらかいやろw
360.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 21:34▼返信
なんだよステーキ離れって
361.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 23:04▼返信
>>250
死。我々もだが
362.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 23:05▼返信
数自体どんどん少なくなってるからな。世界のZ世代離れも近いな
363.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 23:32▼返信
エヴァでもそんなやり取りあったなぁ
364.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 23:48▼返信
>>319
完全に同意w

安い牛肉食うくらいなら豚肉買ってきて家で焼いただけのが遥かに美味いね
365.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 23:51▼返信
>>76
国産の安い牛肉だぞ
お前は国産信仰で脳が麻痺してんだろ
366.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 00:30▼返信
どんなやばい肉食ったんだ
凄い肉は噛んだ気がしないから
367.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 00:31▼返信
まあ自分も歯や顎や消化器系が年齢老化で弱くなってきたからステーキはキツいが、若者がそれだとなんか寂しいよ
368.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 00:56▼返信
ジジイの感想じゃねぇか
369.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 00:58▼返信
炭水化物の食い過ぎなんじゃねぇの
370.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 01:00▼返信
また嘘ついてる
371.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 01:05▼返信
ぶっちゃけ安い肉って味は薄いし噛み切れねえしで何も美味しくない
ある程度の値段の肉じゃないと美味しいわけじゃないから
「その金出すなら別のもんに使うわ」ってなるのは当然
372.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 01:14▼返信
普通に高くて買えんだけ
373.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 01:20▼返信
※108
中韓も言うほどデカくねーだろ
韓国人は顔がデカいし、中国人は小太りばかりだし
374.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 01:31▼返信
年寄りはメディアに刷り込まれた情報食ってるから牛肉=美味いものって思い込んでるけど
若い世代はそういうイメージがないから素直な味覚で気付き始めた
375.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 04:03▼返信
噛むほどに美味いんだけどな
376.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 04:58▼返信
まあZ世代の金じゃろくなステーキ食えないしな
377.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 05:22▼返信
安い肉食ってんなw
壺民党のせいwww
378.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 08:41▼返信
>>1
つか金がないんやろ。
379.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:02▼返信
安いのしか食ったことないんだろうなぁ
高いステーキは箸刺して広げただけで裂けるぐらい柔らかいし
口に入れたら殆ど噛まなくても溶けるぐらい柔らかいぞ、ステーキを飲むって言われるぐらいだw

個人的に硬いほうが喰ってる感あって好きだけど
380.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:17▼返信
貧しくなっただけ
381.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 14:32▼返信
若い時から噛まずに過ごしてたら早い段階で入れ歯生活になりそうだな

直近のコメント数ランキング

traq