• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Xより









ピザだけではない





この記事への反応

セブンは電子レンジで焼くの

OKストアのでいいよな

別に宅配してくれるわけじゃないんやろ?
じゃあピザ屋行って買っても変わらんやん
ピザ屋の安いやつは大きさ考えたらこれよりコスパいいし


量産出来るんか?
焼いたの置いといたら焼きたてじゃないやろ


セブンなんかどこにでもあるからな
どこにでもピザが売ってて外国人大喜びだろ


ドミノピザの持ち帰りとかめちゃ安い記憶

大きさだけでもセブブンじゃピザ屋換算で3200円じゃん

宅配ピザなんて自分で取りに行くもんだろ
…あれ??


セブンに100円台のピザパン置いてあるやろ
その程度で十分😋


直径20センチとか折り畳んだら一口でいけてまうやろ





最近のセブンイレブンってそういうのやってるんか



B0F13HRGK2【PS5】DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH (デス・ストランディング 2: オン・ザ・ビーチ)【早期購入特典】ゲーム内アイテム: ・カスタマイズホロ: クオッカワラビー 早期アンロック ・バトルスケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3] ・ブーストスケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3] ・ボッカ スケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3](封入)

発売日:2025-06-26T00:00:01Z
メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0FB3CT8VW転生したらスライムだった件(29) (シリウスコミックス)

発売日:2025-06-09T00:00:00.000Z
メーカー:川上泰樹(著), 伏瀬(著), みっつばー(その他)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0FCL238YTメダリスト(13) (アフタヌーンコミックス)

発売日:2025-06-23T00:00:00.000Z
メーカー:つるまいかだ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0F47QD3FD僕の心のヤバイやつ 12 (少年チャンピオン・コミックス)

発売日:2025-06-06T00:00:00.000Z
メーカー:桜井のりお(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る






コメント(291件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:01▼返信
お前らハロワは?
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:02▼返信
あんま小腹を満たすためにピザ買おうとはならんな
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:02▼返信
ピザの起源は韓国のチヂミ
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:04▼返信
店員大変だな
5.プリン投稿日:2025年06月15日 08:04▼返信
>>1
プリキュア全裸視聴待機中でな

忙しいんやワイは
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:05▼返信
焼きたて(を冷蔵)したピザ?
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:06▼返信
オーケーのピザより高いよなあ
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:06▼返信
ちなみにドミノのピザはSサイズ23㎝で持ち帰り半額
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:06▼返信
>>1
おみせて焼いた任天丼は?
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:06▼返信
700円なのに具ないじゃん
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:07▼返信
店員さんが焼くの?バイトの子とか絶対嫌がるやろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:07▼返信
近所のスーパーでよくピザが半額投げ売りされてて1回買ったことあるけど
円周部以外の生地が超薄くて1mmくらいしかないんじゃね?ってびっくりした
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:07▼返信
近所のローソンでは数年前から立ってたけどね
厨房のある店舗では独自の弁当も作ってるし
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:08▼返信
誰も○されねえよ

なにが悲しくてわざわざコンビニでまでピザ買う必要あんだよ

そんなんデブくらいだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:09▼返信
・直径20センチとか折り畳んだら一口でいけてまうやろ

だからデブるんだろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:09▼返信
ならピザ屋もコンビニやればええやろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:09▼返信
ピザってこのくらいの価格でも余裕で出せるんよ。ちな俺が辞めたマルエツのピザ(ガチで店内で作ってる)は398円だったかな。今みたいな物価高騰の前ではあったがね
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:09▼返信
日本ハムだかがスーパーに300~400円くらいでチルドピザ出してるやん
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:10▼返信
ピザって原価クッソ安いのに足元見すぎだろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:11▼返信
こういうサクラアカウントって社員のやつだったりするの?
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:11▼返信
ビジネス界は戦場なんや😫異業種参入
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:12▼返信
「お店で焼いた」ってチンしたんじゃなくて釜で焼いたってこと?
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:13▼返信
物価高で、だんだんサイズ縮小したり生地がペラッペラになるんやろなぁ
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:13▼返信
同じような事をミスドでも言われてたけど
ミスドは勝ってるな

でも宅配ピザって
1枚3500円とかだからな
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:13▼返信
スーパーのコスパ良いピザには全然対抗できてないな
価格破壊はあっちなのに
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:13▼返信
どんだけ店員に負担かけんだよ
無茶苦茶だろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:14▼返信
>>22
想像だがコンベクションオーブンくらいは使ってるのでは
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:14▼返信
あの頃の福くん「仮面ライダーピザ」

最初のガキンチョらしいネーミングだと思ったが意外と最近の仮面ライダーこんな感じの名前でそのうち実際に出てきてもおかしくないなと思い直しました
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:14▼返信
スーパ-のでいいじゃんw
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:14▼返信
店員の仕事が増えるのか
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:14▼返信
ミュータントタートルズが入り浸っちゃうー!
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:15▼返信
米が買えないのに
ピザとか買わんやろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:15▼返信
これは失敗するよ
なぜなら日本にはピザとビールで一杯やりながらスポーツ観戦するみたいなカルチャーはないから
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:15▼返信
そのうち出来立てを店内でシリーズとかいって定食始めそう
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:15▼返信
思い付きにもほどがある
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:16▼返信
本格的なって・・・。
冷凍ピザやろ?
ピザ屋は普通に生地から作ってるから同列にするのは可哀想だろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:16▼返信
コンビニで働く高齢者と
インテリ外国人を抹殺していくスタイル
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:16▼返信
そのうちかっぱ寿司連結店できそう
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:17▼返信
コンビニの店員大変だなあ
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:17▼返信
焼き立て直送便
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:18▼返信
ピザだけ売れば?
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:18▼返信
>>36
流石にそれはないと思うぞ?そう信じたい
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:18▼返信
店員の負担ヤバそう
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:18▼返信
直径20cm 2〜2.5人前

は?少食のワイ1人でも全然足りない量なんだが
2〜2.5人前とかとんでもねえ嘘つきだなw
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:18▼返信
ドミノピザかどこかか持ち帰り半額だと聞いたがそっちで良くね
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:18▼返信
> ・セブンなんかどこにでもあるからな
> どこにでもピザが売ってて外国人大喜びだろ

外人「何このサイズw 子供用のピザかよ・・・」
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:18▼返信
企画広報だか本社の連中現場従業員の事一切考えないからめんどくせえ事増やしてくれる
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:19▼返信
店員「冷凍ピザをセットして…」
店員「この時間に品出しして…」
店員「あ、またレジまで戻って…めんどくせー!」
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:19▼返信
店員1人しかいないところが多いのに対応できるのか
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:20▼返信
>>12
それ、クリスピーピザなだけでは。
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:20▼返信
ドーナツの二の舞いになる、に100ペリカ
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:20▼返信
この大きさと値段じゃ冷凍ピザでいいだろ
店員の負担が増えるだけ
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:20▼返信
どうせ全店ではないんだろう
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:21▼返信
>>19
殆どが配達料だし持ち帰り半額でも十分利益でる
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:21▼返信
ドーナツの時もこれ言ってた
56.ナナシオ投稿日:2025年06月15日 08:21▼返信
>>5
とっくにやってるだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:22▼返信
>>47
リアルだな。現場はマジでそう思ってるぞ?まぁ俺は辞めたからいいがな
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:22▼返信
>>1
ハロワウェブみてブラックすぎてやる気なくした
はたらいたら負けだわw
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:23▼返信
ピザ屋潰しも何もピザ配送してくれる店舗ないし無関係やわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:23▼返信
誰が焼くんだよ。。
これ以上店員の仕事増やすなって。。
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:23▼返信
>>3
チソコちぢみw
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:23▼返信
工場生産で本当に美味いピザが食えるとは思わん
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:23▼返信
業務レベル鬼…並の従業員が複数人でやっとこなせる業務量。それを…単独でこなす従業員がいる。彼らはS級従業員と呼ばれ別格の扱いを受けるようになった。

「S級は狂っている」
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:23▼返信
直径20cmって実質おにぎり1個分くらいの量か?
65.ナナシオ投稿日:2025年06月15日 08:23▼返信
>>56
セブンイレブン、8月から宅配ピザを始める模様! 最短20分で焼きたてピザのほか、飲料やティッシュなど日用品の配達が可能に
2024 07 05 13:40 コメント224

去年記事しといて
ちまき「今こんなんやってんのか」だと…?
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:24▼返信
デブがコンビニまで出ると燃費悪くて3倍くらい買うじゃないw
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:24▼返信
ま~たバイトの仕事増やすんか
増やすのはええけど時給をもっと上げたれよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:24▼返信
宅配ピザの前に定員逃げて、店潰すことにならない?
ドーナツ同様、スタートダッシュがすごいだけで、
すぐ下火の未来しか見えない。
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:25▼返信
ミニストップを増やしてくれ
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:25▼返信
>>63
こういう格付けってバックラーだけかと思ってた
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:26▼返信
※1
今日ハロワ休みだし
明日行くよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:26▼返信
もはやコンビニ店員の作業負担が多過ぎて、人が集まりにくいまであるよな
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:27▼返信
ピザパンをトースターで焼くだけでしょう
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:27▼返信
セブンの店内で焼いたクッキーめっちゃデカいし美味い
アップルパイも美味かった
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:27▼返信
>>1
土曜日は働いて人限定で日曜日は休み
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:28▼返信
こういうの増やすのは良いんだけど、その増えた負担分を減らすってことをしないよな

日本の経営者(社会)が働く人を大事にしない、クソな理由
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:28▼返信
出来上がりの物を電子レンジで温めるのではなくオーブンで温める、って感じか
それは焼きたてとは言わんと思うが
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:29▼返信
でもなー
コンビニで一品700円の食い物買うのって抵抗ある
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:29▼返信
この内容で??冷凍ピザ買うわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:29▼返信
具がショボ過ぎてピザパン以下なんだがw
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:29▼返信
ドーナツはどーなったの?
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:30▼返信
コンビニ店員やること多すぎ、最低時給2500円は必要だな
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:30▼返信
冷凍でいいわ
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:31▼返信
コスパだけで話すなら、コストコのピザが一番デカくて安いと思うんだよなぁ
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:31▼返信
今日は栃木県民の日
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:31▼返信
>>77
出来上がりとかねえのよ。その日の朝にその日にしか得ることのできない生地のみ届く。バジルやらなんやらカットしてプチトマトなんかを見栄えの為にカットする。売れなかったら廃棄。お前、働け!
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:32▼返信
まず店員の躾からやった方が良いな
ロクに接客も出来ないカスばかりなせいでもう外国人だらけだよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:32▼返信
宅配が価格下げれば良いだけやん
企業努力しない店は当然潰れるだろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:32▼返信
そんなにやる事増えたら外国人アルバイトにストライキされんじゃないの?
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:32▼返信
セブンだけは絶対バイトしたくない
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:34▼返信
>>1

ハロワって何もしてくれないから雇用保険の手続き以外で行く価値あるの?
てっきりハロワって職員が積極的に職を斡旋してくれる場所だと思ってたわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:36▼返信
>>42
レジ対応なり忙しいのに一々作ってる暇ないでしょ
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:37▼返信
店員に丸投げ
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:38▼返信
>>92
でもナナチキだっけ?セブンだと。あれ作るじゃん?
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:38▼返信
くそちっこいピザだぞこれ
こいつセブンアイから金もらってるだろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:39▼返信
金のマルゲリータの方が絶対うまい
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:39▼返信
例えば万代ピザは一枚780円で29cm、店で全部手作りである
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:41▼返信
ドーナツの時もそんな事言ってたよねここのライター
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:41▼返信
ドーナツはミスドが同価格帯で、しかも味はミスドが上で売ってたから勝負にならなかったけど
ピザは宅配がクソぼったすぎるから手軽さでそこそこ売れるかもしれんな
ただ、スーパーで売ってるピザや冷凍ピザもあるから、セブンで買うことにこだわる必要は無いけど
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:42▼返信
>>23
すぐ撤退のが確率高そうじゃない?
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:43▼返信
どうせ中身スッカスカなんやろ笑
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:43▼返信
所詮セブンはセブン、なにを期待してるんだか
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:43▼返信
結局ピザだけ異常に高すぎ問題はなんなん?
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:44▼返信
店員にピザまで焼かせるんか?
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:44▼返信
20cm いいやん
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:45▼返信
うーんこれなら400円って感じだな
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:46▼返信
どうせステマ案件なんだろこの記事
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:47▼返信
>>86
本当に実際に生の生地から焼くのかよ
焼くのに20分かかるなら注文した客の顔すら忘れそう
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:48▼返信
東京のコンビニで働いている人の多くは、もはや日本人ではありません。しかし、彼らに日本国籍取得の道はなく、日本の時給は非常に低い。数年後には、彼らも「日本はもういいや、別の国に行ってお金を稼ごう」と思うようになるでしょう。となると、今の日本は観光ブームのピークか、あるいはもう黄昏時(twilight)かもしれません。人手が足りなければ、衰退していくでしょう。ロボットやAIでは、この問題は解決できないのです
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:49▼返信
>>104
いいんじゃね?レジに行ったら腕組み仁王立ちの若い外国女性店員がいてこいつからは買いたくないと思ったから隣の普通日本男性店員から買ったけど、こんなクソ外人が作ったらええんよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:49▼返信
ん?これならピザ屋で受け取りしたほうが安いし大きいし具材も豊富では?
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:50▼返信
>>108
そこは作り置きやろ?リスクではあるけどな
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:50▼返信
実物の写真見るとまぁコンビニクオリティのピザって感じだな…
これで800円前後かぁ
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:50▼返信
※107
記事にするかはほぼいいねが基準で元のポストのいいね少ないのに記事化してるからそう
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:51▼返信
ドーナツの時みたいに失敗するだろこんなの
700円も出してコンビニのピザなんて食べたいと思わない
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:51▼返信
手軽で美味しいピザ食えるロピア、コストコ圏外に住んでる人たちが不憫でならない
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:51▼返信
デブでも食ってろピザ!
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:52▼返信
早く頓挫して払い下げのピザ焼き機を中古放出してほしい
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:52▼返信
焼き立て(8時間放置物)
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:54▼返信
コンビニ店員も大変やな安いバイト代でこんな色々やらされて
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:54▼返信
>>111
流石に店舗数が全然違うからちょうどいい所にピザ屋がある人でもなければコンビニの方が手軽ではある
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:54▼返信
>>116
都心にコストコ無いよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:54▼返信
ライバルにはならんだろ安いけどまずいし
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:55▼返信
バイトでもビニバイだけはやらない方がいいな
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:55▼返信
パン屋行くのやめた
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:55▼返信
底上げピザなんでしょ
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:55▼返信
>>33
ピザとコーラでデヴゲーマー量産の💩ジャパン
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:56▼返信
>>39
時給終わってるのにねw
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:56▼返信
>>126
底上げの前に分厚いピザは不味いぞ?
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:56▼返信
普通にちゃんとしたイタリアンレストランで食うわ
ホントうまい出来立て1000円ちょいで食えるし
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:56▼返信
100枚頼んで店員が泣くとこ見てみたい
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:57▼返信
>>131
お渡しは6時間後になります。よろしいですか?
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:58▼返信
>>69
Xポテトうまいよな
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:58▼返信
スーパー行けば2〜300円で冷凍ピザ売ってるだろ
チンして終わりよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:58▼返信
>>76
税金の徴収と無駄遣いもコレ
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:59▼返信
ドミノで持ち帰りした方が安いしうまいやろこんなんw
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:59▼返信
>>134
それなりの味だけどな。それなりの客ならそれで我慢するしかない
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:59▼返信
>>134
宅配ピザのクオリティなんか?
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:59▼返信
>>137
やめたれwww
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:59▼返信
>>84
会費
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 09:00▼返信
>>131
8万だよ?
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 09:00▼返信
>>97
マジかよ
近くにあるで行ってみるわ
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 09:01▼返信
>>101
生地の中身は空気ですw
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 09:02▼返信
ドミノピザはガラの悪いバイトしかいないしクソ不味いから近くにあったけど1年しないで潰れたわ
マジで良かった
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 09:02▼返信
>>117
デブピザロ
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 09:03▼返信
そのうちおいしくなって新発売()してスマホ以下の薄さになるんやろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 09:03▼返信
>>118
ガスコンロの魚焼き器にアルミホイール敷いても焼けるねんで
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 09:04▼返信
PRつけとけや、カスー
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 09:06▼返信
冷凍ピザ焼いて出すだけやろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 09:08▼返信
ちゃんと生地から店内で作るんだよね?
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 09:09▼返信
>>149
お前でもできるようなピザに他人は700円もださねんだわ
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 09:11▼返信
どんどん直径が小さくなっていきそう
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 09:12▼返信
これ注文受けてから店員がオーブンで加熱するからレジが混むんだよね
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 09:12▼返信
まぁ競合にはなるまい
不味いから
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 09:13▼返信
ドーナツも全然勝負にならなかったじゃん
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 09:16▼返信
>>151
あ?なんで貶められてんの俺w
なんか気に障るようなこと言ったかね?

俺もそんなもん700円じゃ売れないと思うぜ
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 09:17▼返信
そういえば店内調理のラーメンはどうなったの?
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 09:18▼返信
OKのはしょっぱくて不味い
まだドミノのほうがマシ
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 09:19▼返信
>>156
あなたの浅さを貶められるんじゃないかな?
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 09:21▼返信
>>159
お前のそのコメントが浅いわ
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 09:22▼返信
「ゼブンとか二度と行かないwww」とか言ってた奴どうすんの?

まぁシレっと行くかwww
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 09:24▼返信
超加工食品の摂取のし過ぎは、うつ病、発がん性との関連性が指摘されています
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 09:27▼返信
>>149
それはそう
高温調理器なんて準備出来ないだろうしね
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 09:27▼返信
最後にセブンイレブンに行ったのがいつか思い出せないくらいもう行ってない
毎日前を通るのに
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 09:27▼返信
>>127
極一部界隈を全体のように言われましても
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 09:28▼返信
ドーナツはどーなった? …なんつって
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 09:28▼返信
バイトの負担だけが増えていくな
何でも屋養成所かよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 09:29▼返信
>>142
人気だから早めに並んどけよ
昼に行ったんじゃ人気の種類無くなってる
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 09:31▼返信
さすがに生地から作って窯やオーブンで焼いてないだろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 09:33▼返信
国内ではピザ殺しとかイキリ散らかしてるけど 海外資本に買収されそうな瀬戸際セブン
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 09:36▼返信
日本のピザが外国人に評判なんてあまり聞いたことないけどな
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 09:37▼返信
>>160
お前のそのコメントは深いね!ごめん嘘ついたわw
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 09:37▼返信
>>24
取り行けば1枚無料。実質半額。
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 09:38▼返信
そもそも冷凍ピザ500円とかで売ってなかったっけ、セブン。金のなんとかってやつ
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 09:39▼返信
>>56
原点回帰やね
昔のセブン色々やったやん
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 09:39▼返信
便利になっていくのはいいけどバイトの負荷高すぎない?
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 09:40▼返信
折角宅配ピザじゃないのに同じダンボール包装なのが残念。油の染み付いたダンボールは古紙として回収して貰えないからお前らも注意してな
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 09:41▼返信
>>3
チヂミの起源はお好み焼き
179.投稿日:2025年06月15日 09:44▼返信
このコメントは削除されました。
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 09:49▼返信
誰が焼くんだよ?バイトだとタスク多すぎだろ
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 09:51▼返信
家で食パンで作っても大して味変わらないと思ってからピザは買わなくなった
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 09:51▼返信
※22
専用のオーブンがある
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 09:55▼返信
これ逆に人材はタスクの少ない店に逃げないか?
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 09:55▼返信
作るの最強
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 09:56▼返信
こセブンの社員が宣伝してるだけだろ
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 09:57▼返信
ドーナツもラーメンもダメだったのに何寝言ほざいてんだw
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 09:57▼返信
たっか
スーパーなら600円やんこのサイズって
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 10:01▼返信
ミスドが死んでない実績
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 10:02▼返信
>>187
600円も700円も変わらないのでは?w
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 10:03▼返信
イオンのピザみたいだな
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 10:04▼返信
>>112
作り置きじゃチーズが伸びないやん
そんなピッツァに価値ないわ
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 10:04▼返信
まぁスーパーで買ってレンジで温められる環境があれば
このレベルのピザなら300円で済むけどな
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 10:07▼返信
騙されんなよ。どうせ中身スカスカなんだから
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 10:08▼返信
>>191
コンベクションオーブン舐めてる?チーズも2種類入ってるやで?w
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 10:10▼返信
安くてピザを妄想したきゃピザポテトでも食いなよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 10:12▼返信
お店で焼いた、じゃなくてお店で解凍(レンチン)した、だろ
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 10:13▼返信
どうせ皿の直径の半分は絵のピザとかやろ?
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 10:13▼返信
セブンの冷凍ピザ500円でなかったか?
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 10:17▼返信
コメダ特製ピザ:550~620円
だぞ・・・?これに対抗できんの??
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 10:18▼返信
近くにダイエーあるからピザは問題無い!
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 10:18▼返信
食パンサイズやんこれが700円以上するんか
下級国民なんで無理やわ
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 10:19▼返信
ココス490円だぞ?
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 10:19▼返信
ケチャップ7倍増量
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 10:20▼返信
>>201
そのサイズを食パンサイズと罵るのが下級国民なんやで…
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 10:23▼返信
コメダは量は多いけど味は家庭レベル
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 10:26▼返信
>>65
カードショップはんじょうが現在炎上してることは記事にしないのか?🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬カードショップはんじょうが現在炎上してることは記事にしないのか?🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬カードショップはんじょうが現在炎上してることは記事にしないのか?🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬カードショップはんじょうが現在炎上してることは記事にしないのか?🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬カードショップはんじょうが現在炎上してることは記事にしないのか?🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬カードショップはんじょうが現在炎上してることは記事にしないのか?🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬カードショップはんじょうが現在炎上してることは記事にしないのか?🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬カードショップはんじょうが現在炎上してることは記事にしないのか?🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬カードショップはんじょうが現在炎上してることは記事にしないのか?🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬カードショップはんじょうが現在炎上してることは記事にしないのか?🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬カードショップはんじょうが現在炎上してることは記事にしないのか?🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 10:27▼返信
オーブンどれだけ設置するんか知らんけどピークタイムに注文捌けるんかな
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 10:36▼返信
そもそも宅配ピザ自体が終わってるだろ
今なら銘柄米5キロ買うわ
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 10:40▼返信
こんなの冷凍ピザだろ
まあでも冷凍ピザも美味しいよね
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 10:42▼返信
店内調理のラーメンとかもやってたと思うんだが、あれはなかったことになったの?
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 10:45▼返信
北海道では去年からやってるね

でもジャンキーさがないからピザ屋と競合しないと思う
スーパーのチルド品コーナーのピザって感じ
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 10:47▼返信
味のクオリティが天地なのに何言ってんだ?
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 10:50▼返信
ドーナッツと同じ運命
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 10:51▼返信
ピザ屋の店先に並んだ〜
いろんなピザを見ていた
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 10:52▼返信
スーパーのベーカリーのピザが既に宅配ピザを薙ぎ払ってるがな
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 10:58▼返信
スーパーならワンコイン以下でもっと具材たっぷりで良いピザ売ってるじゃん
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 11:01▼返信
くだらねーアイデアばっかりだな
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 11:02▼返信
このピザ店で売ってる冷凍のチンして箱いれただけやんけw
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 11:05▼返信
最初だけ。だんだん上げ底ピザになるや
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 11:10▼返信
宅配が当たり前になってしまった今となってはピザやのメリット皆無だもんな
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 11:19▼返信
ファミマの後追いやん
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 11:22▼返信
全部自炊できるじゃん
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 11:25▼返信
一部の店舗では実験的にだいぶ前からスタートしてたけどなこのピザ
いよいよ多くの店でゴーになるのか
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 11:27▼返信
フランチャイズオーナー殺しでもある
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 11:27▼返信
コーヒーにドーナツに、今度はこれか
競合潰せたっけ?
いや単なるパクリ商法ってだけか。
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 11:35▼返信
どう見ても袋入りのレンチンピザに値段上乗せして箱に入れてるだけ
X見てたらわかるけどサクラポストってわかりすぎる
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 11:36▼返信
詳しくは冷凍ピザを調べよう
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 11:38▼返信
セブンだしどうせケチくさいピザなんだろうなとしか思わん
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 11:45▼返信
こんなバイトわざわざしないしFCオーナーに暇なく働けってことだろ
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 11:47▼返信
どうせ小さいんだろ
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 11:47▼返信
セブンのピザってだけでコスパ悪そう
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 11:50▼返信
そういってドーナツ屋潰れたかと言ったら潰れるどころかコンビニドーナツが衰退して
ドーナツ屋に回帰してしまったんだよなぁ
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 11:52▼返信
これまだやってなかったんだ
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 11:54▼返信
※231
そもそもコンビニはすぐそこにあっていつでも空いてる便利さがいいのであって
コスパはまったくよくない
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 11:55▼返信
>>232
ミスド潰れまくってるけどまぁコンビニとは直接関係ないか
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 12:00▼返信
でもセブン美味しくない
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 12:00▼返信
ローソンの冷凍の500円のやつが最高。いいオーブントースター買いたくなる
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 12:01▼返信
店に行くんだったらピザ屋の方が安いんだが…
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 12:05▼返信
注文してから焼くわけじゃないし
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 12:14▼返信
ドーナツの時も同じ事言ってたよね
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 12:21▼返信
宅配ピザのボッタクリは異常だからな
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 12:23▼返信
焼き立てwwwレンジでチンしただけなのにwww バカまーんwww
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 12:24▼返信
石窯で焼いてるわけじゃないからな。
トースターか電子レンジだろ。
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 12:25▼返信
味は当然劣るけど4000円のピザはさすがに高いから800円のピザ食ってるわ
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 12:26▼返信
客も店員もセブン離れが捗るね
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 12:28▼返信
ドーナツ失敗して次はこれか
ほんましょーもない企業になったなぁ
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 12:29▼返信
焼きたてではなく作り置きして保温していると
ソースが生地に染みこんでベチャベチャになってるから美味しさが損なわれているところが課題点
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 12:32▼返信
ポス主は宅配ピザの店舗販売の売値を知らない人なのかな?
それにクオリティからして競合はスーパーのピザだろ
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 12:33▼返信
自分ちで焼いたら2~300円。
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 12:36▼返信
>>204
自称してるんだから問題無いやろ
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 12:36▼返信
そも宅配ピザが高すぎ
半額になってようやく検討するレベル
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 12:39▼返信
>>164
ワイはクッパ狩りの時しか行かないわ
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 12:40▼返信
実際みてみたらすごく小さくて驚くと思うよ
うちの近くのセブン、テスト販売してたから見てみたけどマジで「これでその値段!?」って言ったから
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 12:50▼返信
冷蔵ピザ200円を焼くだけで700円だもんな
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 12:58▼返信
スーパーで298円のマルゲリータ買ってオーブンで焼くだけでええのに
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 13:00▼返信
>>19
配達の対応出来る数には限界あるから注文が来すぎないようワザと宅配価格は高額に設定してる
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 13:16▼返信
これまじ?
近所でもやってんのかな
食いたい
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 13:25▼返信
金額的には宅配ピザのSサイズをテイクアウトで買う時と同じぐらいか
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 13:26▼返信
来年にはもうやってなさそう
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 13:35▼返信
※251
大手宅配でも自分で取りに行けば半額だろw
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 13:45▼返信
10分も待つならスーパー併設のべーカリーでいいよ
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 13:51▼返信
ドーナッツの再来
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 14:05▼返信
OKのピザに具材更に乗せて焼くと美味い
もしくはイタリアンの店行くわ
冷凍ピザはゴミ
金の無駄
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 14:05▼返信
こういうの都市部じゃないとあまり置いてもらえないんだよね
ドーナツもいつもケース内が空っぽで全然売ってない
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 14:06▼返信
今のコンビニ店員は大変だな
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 14:16▼返信
OKピザ売れてるよな、大体みんなカートいれとるわ
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 14:21▼返信
宅配ピザとか800円で売ってる所は少ないしピザ専門店とは競合しないでしょ?
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 14:54▼返信
30センチ750円なら覇権だろうがセブンがそんな事するはずがない
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 15:31▼返信
お前ら直径20cmがどれだけ小さいか想像できてないやろ
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 15:57▼返信
いや、問題ねぇよ。そもそもデリバリー高くて潰れてるんだからコンビニで売ってたら助かる
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 16:12▼返信
以前もやってたけど売れなかったんだよね
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 16:12▼返信
美味しければいけるやろうけど多分相応の味なんやろうな
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 16:24▼返信
いや、従業員殺しやろ
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 16:47▼返信
これ要するに冷凍の金のマルゲリータを焼いてくれるサービスじゃないの
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 17:10▼返信
ピザなんて元々安いのは安いからな
スーパーのベーカリーやら割と美味いの500円ぐらいで売ってる
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 17:40▼返信
ちっちゃ
わざわざ丸くしなくてもいいだよ
デカい円形ピザの切り分けを売るというのが1番美味しく食べれるものだよ
これじゃ耳だらけでチーズとソースケチってるしか見えない
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 17:47▼返信
20cmって小さいな
Sサイズあるピザ屋見たら24cmあってやすいトッピング類だと持ち帰り1000円くらいだぞ
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 17:56▼返信
>>276
よお!デブ
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 18:04▼返信
レジが混むからやめて
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 18:33▼返信
正解はバイト殺し
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 19:13▼返信
ショボいな
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 19:20▼返信
お店で焼くってわざわざ窯作ったのその店舗?
えらいコストやな
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 19:56▼返信
焼きたてブリトー出せばいい
284.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 21:20▼返信
ピザ屋より高くね?
285.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 21:52▼返信
小腹空いた時に10分なんて待てるわけねえだろ。
ピザパンをレンチンで充分だわ。
286.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 21:59▼返信
最近のセブンは店員1人で2レジとかやってるな
287.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 01:43▼返信
どうせ薄くてちっさいんだろ
288.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 01:50▼返信
死ぬのはセブンの店員だろ
289.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 03:14▼返信
周りのピザ屋を一掃した後で値上げや
290.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 14:11▼返信
冷凍ピザと同等くらいでしょ
291.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 17:31▼返信
ショボ
照り焼きとかいらんし

直近のコメント数ランキング

traq