• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






高知でカツオのたたき食ってから
残りの人生ずーっと、
スーパーで半額になってるカツオのたたきとか食べた時に

「アザラシとのディープキスか?」って気分になるので

本当に美味しいものはあんまり食べない方がいいです








B005X2HPCQ【これが本場 高知の味!】藁焼き発祥の地 高知から鮮度◎の戻り鰹(かつお)の塩たたきをお届けします! 土佐 瞬間冷凍 発送当日仕入れ 急速 冷凍 専用のタレ 塩 付 ギフト

発売日:
メーカー:これが本場土佐の味!!戻り鰹の塩たたきセット
Amazon.co.jp で詳細を見る


関連記事
【衝撃】高知のカツオ、マジのガチで一般のカツオとは別次元のうまさと話題騒然! 「今まで食ってた物はカツオじゃなかった…」「概念変わった」

  


この記事への反応


   
子供の頃に親から散々炭の味の
血なまぐさいカツオのたたき食わされて嫌いになり、
社会人になって全く食べてなかったけど
高知で食ったカツオは本当に別物だった。
北陸や北海道行ったときもそうだけど、
生魚は現地で鮮度の良いものを食べるのが一番美味い。
スーパーで高い金払って食べるものではない


高知のというよりカツオは足が速いので
冷凍から解凍後1時間以内に食べないと味が落ちる
スーパーに置いてあるのは解凍後4時間以上
下手すると8時間とか経ってるので腐りかけてる
美味いカツオは餅の様にモチモチしてるで


アザラシとディープキスできるなら
俺も高知のカツオ食ってから地元のスーパーでカツオ買おうかな?

  
同じ被害者がここにも…!
高知のカツオのたたきは美味しいが過ぎる。反省したほうがいい。
嫁に「こんなのはカツオのたたきじゃない!」
と言われ高知に行ったのが運の尽き(?)でした。
アレを食べにわざわざ高知へ行かなきゃ
満足出来ない身体にされてしまったよぉィ…😹


うちの親父は食事でイクラ、ホタテ、数の子、
アジの開きが出ると必ず
「我が家で出るものは味がしない、
〇〇で食べたのはもっと美味かった」と言っては
母と喧嘩したので、食事が不味くなりました。
こういうタイプの人は美味しいものを食べないでいただきたいです。


一流のものを知ることは、
悪いことばかりではないですよ。ものの価値を判断する材料になりますから。
ちなみに、
今度高知に行ったらチキン南蛮弁当も食べてみてください。飛ぶぜ👍


機会がありましたら是非また高知にいらして、
今度はウツボのタタキも食べてみてください!
ウナギが好きな人は好きだと思います!
カツオのタタキももちろん美味しいのですが、
白身魚をタタキにするのも違った美味しさがあります😋💕




それ以降アザラシディープキス
でもいいからワイも本場の食べたい!
カツオのタタキとウツボのタタキ
食べてみたいいい



B0FCL238YTメダリスト(13) (アフタヌーンコミックス)

発売日:2025-06-23T00:00:00.000Z
メーカー:つるまいかだ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F5QJ6CCLたまごっちのプチプチおみせっち おまちど~さま! -Switch

発売日:2025-06-26T00:00:01Z
メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DT3J2176龍の国 ルーンファクトリー - Switch

発売日:2025-06-05T00:00:01Z
メーカー:マーベラス
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0FBR5S612SILENT HILL f 【CEROレーティング「Z」】

発売日:2025-09-25T00:00:01Z
メーカー:コナミデジタルエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る




コメント(304件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 08:31▼返信
働け
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 08:32▼返信
コイツ各地方に行く度にこんなキショ投稿してんのかな
3.投稿日:2025年06月16日 08:32▼返信
このコメントは削除されました。
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 08:33▼返信
イカ臭い
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 08:33▼返信
それを売ってるのも地元の人だという想像ができないX民
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 08:33▼返信
薬味で匂い消して食うのがスーパーのかつおのたたき

高知のカツオは別物と思ってるから食える
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 08:33▼返信
本当のカツオの味知ってますよ、の現代語版
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 08:33▼返信
カツオのたたきにはマヨネーズ
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 08:34▼返信
これに関してはよくわかる
ほんとに美味しいもの食べると似た味がする安物は食べれなくなる
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 08:34▼返信
ステマ
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 08:35▼返信
高知でカツオ食っても普通のスーパーのカツオのたたき食うけどな
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 08:35▼返信
面白いことを言おうとして滑ってる
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 08:35▼返信
わかる、ゼルダを知ってから
他のどんなオープンワールドをやってもクソゲーに感じる
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 08:36▼返信
磯野カツオ
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 08:36▼返信
>>1
働いたらなにかいい事あるんですか?
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 08:36▼返信
でも南海トラフ来たら終わるじゃん
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 08:37▼返信
大袈裟なんだよ
どうせスーパーの見切り品買って文句言っとるんやろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 08:37▼返信
100円娯楽かと思った
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 08:37▼返信
💩なんか臭くない?
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 08:37▼返信
自虐風自慢定期
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 08:37▼返信
なんやこのちまきの顔
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 08:37▼返信
>>1
ニートひきこもりは良いぞ
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 08:37▼返信
そうそう、switchを知ったらもうゴキステじゃ満足出来なくなるんだよなぁ
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 08:37▼返信
>>8
無能
25.投稿日:2025年06月16日 08:38▼返信
このコメントは削除されました。
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 08:38▼返信
あざらし云々がもうちょっと普通の言葉の
伝わりやすいダメ出しだったならよかったと思う
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 08:38▼返信
俺も食ったこと無いんだよなぁ高知で藁焼きのカツオ
でもいろんな料理人も美味いって評価しているからやっぱ美味いんだろうなぁとは思っている
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 08:39▼返信
こんなわかりやすいステマひさしぶりにみた
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 08:39▼返信
スーパーのは生臭いもんな🥺
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 08:40▼返信
例えが下手でピンとこない
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 08:40▼返信
好き嫌いなくて良かった😊
俺はスーパーの半額商品だろうが市場の海鮮丼でも美味しく食べれるぞ
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 08:40▼返信
カツオをサクで買ってきて金串さしてコンロで炙って切って食え
全然違うから
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 08:40▼返信
スーパーーのカツオのたたき買うのやめるわ…
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 08:41▼返信
💩となる身体かあ
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 08:42▼返信
半額のタタキばっか買うような底辺のくせにちょっと本場のタタキ食べたくらいで美食家気取りとか情けねえな
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 08:42▼返信
東京に出てきた香川県民はうどん食べないしな
わざわざ高くてマズいうどん食べないと
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 08:42▼返信
スーパーのカツオってなんであんな安く売ってるの?🥺
サーモンなら閉店まで定価で売るのに
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 08:42▼返信
青魚は漁場に近ければ近いほど美味しいからね
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 08:42▼返信
まーた勝手にむせび泣かせて捏造してるな
はちまバイトさん…
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 08:43▼返信
素直にわけがわからん
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 08:43▼返信
一本釣りしたカツオをなるべく早く高知で食うのが一番よやっぱ
東京とか豊洲とか通してたら全然あんなのダメだから
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 08:44▼返信
高知のカツオも半額セールになるまで放置されたら味落ちるよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 08:45▼返信
>>36
うどんなんて同じレシピならどこで作っても同じだよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 08:46▼返信
冷凍かそうじゃないかで全然違うのかね
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 08:46▼返信
カツオはマヨネーズポン酢で食べると鮮度を誤魔化せるんだぜ
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 08:46▼返信
前にも似た記事を見かけたんだが任天〇堂みたいにステマやってんの?
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 08:46▼返信
高知、というか四国には一度も行ったことがない
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 08:47▼返信
下手に舌肥やすよりも、なんでもうまいうまいって食える方が良いって事は往々にしてあると思う
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 08:47▼返信
ダイナマイト四国の発祥の地
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 08:48▼返信
昔は確かに東京のうどんのレベルはヤバかったけど、
今は別に香川と遜色ないレベルの店は多数あるよ
どーせ粉とかもASW使っているだけだろうし
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 08:48▼返信
アザラシの口の臭い知ってるとか凄いな

新鮮な鰹って臭みが全く無いのは分かるけど
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 08:48▼返信
バカだな・・そういう本物は外国人観光客が食べて俺たち日本人はフェイクフードなんだよ
漁師たちもバカ舌ばかりの日本人は魚の鮮度も分からんから払いの良い外国人に提供するように
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 08:49▼返信
高知だから美味い理由でもあるのか??
知名度にあやかり過ぎて過信してる感が強いなw だって、日本中に並べられている鰹の刺身やタタキはそんな不味いもんじゃない。むしろ薬味の刻みネギ加えただけでマジ美味い!
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 08:49▼返信
一回食ったくらいでそこまでにはならんよ
高知で食べ慣れてるならともかく
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 08:49▼返信
ティンコの匂い知ってるとかお前は女か?
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 08:50▼返信
カツオが高知周辺にしか生息してないと思ってるやつなんなの
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 08:51▼返信
美味いけどスーパーのが食えないはそのスーパーのたたきがクソなだけ
少なくともOKのは安くて美味いから普通に買うわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 08:51▼返信
消費量多いだけの高知でここまで言い出すのならこの人宮崎で食ったら全ての鰹食べれなくなるんじゃない?
59.投稿日:2025年06月16日 08:52▼返信
このコメントは削除されました。
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 08:52▼返信
しょーもな
アザラシ~が言いたいだけ
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 08:52▼返信
うるせえええ
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 08:53▼返信
>>45
山岡士郎乙
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 08:53▼返信
お前はアシベかよw
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 08:55▼返信
歯磨き粉とチョコミントの違いも判らない日本人がカツオの味とか分かるの?w
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 08:55▼返信
これはガチ
例えば北海道の牧場でジャージー牛の搾りたての牛乳飲んだら
市販のは飲めなくなるよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 08:55▼返信
この手のマーケティングくっそ嫌い
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 08:56▼返信
>>48
結局身の丈に合った食事かどうかだよ
もやしばかり食ってる貧乏人が高くて旨いものの味覚えたら大変だけど、普段から旨いもの食える金持ちなら旨いものしか食えなくて困る事なんてない訳で
68.投稿日:2025年06月16日 08:56▼返信
このコメントは削除されました。
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 08:56▼返信
実際東京からも注目されてんだよな四国料理
讃岐うどん、骨付きどり、藁焼きカツオ
どれも人気あるよ今
70.投稿日:2025年06月16日 08:56▼返信
このコメントは削除されました。
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 08:56▼返信
食う場所じゃなく鮮度次第だろ
半額とか食ってんじゃねーよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 08:57▼返信
本場はガチで飛ぶぞ
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 08:57▼返信
スーパーで売ってる刺身は正直不味い
海の幸は現地で食えば美味しさが分かる
ホタテの刺身なんて全く別物
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 08:58▼返信
そら産地直の新鮮なものとスーパーの半値比べるのは失礼だろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 08:58▼返信
まあな、本当に美味いものに慣れるとその辺に売ってるやつが偽物みたいになる
農家から直接送ってもらってる魚沼産コシヒカリ毎日食べてたからたまたま米切らしてスーパーで魚沼産コシヒカリ買ってきて食べてみたら全く似ても似つかない別物だった
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 08:59▼返信
でも北海道の人間から見ると南の魚は身に締りが無くて物足りないんだよな
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:01▼返信
半額のカツオのたたきはもう叩きとしては食えるもんじゃないからな
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:01▼返信
>>69
その手のB級グルメなんて20年前からブームだけど
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:01▼返信
美味しいタルタルソースを食べた時もびっくりしたな
大量生産のタルタルソースはタルタルソースモドキなのだと認識した
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:01▼返信
>>13
確かにゼルダやってからエルデンリングやったらゼルダってマップゴミだなってなったわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:02▼返信
うーん、そこまでじゃないよ
出来合いの買ってる?
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:02▼返信
醤油マヨネーズつけて食え
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:02▼返信
たしかにスイッチ2の完璧なゲームやるとゴキステのポリコレゲーなんてやれないもんなw
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:02▼返信
うまいカツオなんてどこでも食えるだろ
都心からなら伊豆行けば食えるわw
高知(笑)
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:02▼返信
ウツボ食べるのか
イメージ先行で手が出にくいな
そんな事言ったらうなぎもそうなんだけど、普段から食べてると気にならなくなるの人間の不思議だな
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:03▼返信
四国は美味いもの多すぎる
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:04▼返信
意味が分からない
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:04▼返信
地方でうまいもん食うたびにこんな滑稽な事してるなら毎日咽び泣いて動けないんじゃない
89.投稿日:2025年06月16日 09:05▼返信
このコメントは削除されました。
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:05▼返信
せめて半額になってねえやつ買えよww
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:06▼返信
そこらの居酒屋で十分だぞ
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:06▼返信
>>84
伊豆カツオのタタキってネギトロみたいなヤツやん
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:06▼返信
>>15
で、出たー!!むせび泣くガイジ記事wwwwwww🤪🤪🤪🤪🤪
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:06▼返信
カツオ如きにそこまで求めてないんで
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:07▼返信
>>78
食文化として浸透してるってだけで別にブームではなくね
20年前から周囲で四国料理の話ばかりされてるならブームだけど別にそうではないだろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:08▼返信
しょうもな
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:08▼返信
スーパーのカツオのたたきは腐ってるからな
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:08▼返信
半額になったカツオのタタキは薄く切ってにんにく胡麻味噌で和えると焼酎のアテになるよ
苦みと臭みが無い新鮮なヤツだと焼酎に負けるから半額になったくらいが丁度いい
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:08▼返信
許せカツヲ
胃もたれ的にカレーライスパウダー
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:09▼返信
日本人って新鮮=美味いという信仰あるからな
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:09▼返信
美味しいと思ったことないな😨
絶対サーモンのが美味しいわ
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:10▼返信
スーパーのは1回レモン水で洗えば良いだけなんだよね、他の刺身もそう
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:11▼返信
>>67
だから往々にしてあるって言い回しにしてるんだけど
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:11▼返信
別物だと思って薬味一杯乗せたり醤油マヨで食べればスーパーのも美味しいよ
たまに炭になったゴムでも張り付けてるのかって思うような焦げてぐにゃぐにゃしてる皮は美味しくないけど
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:11▼返信
すげー性格悪いな
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:12▼返信
俺は本物を知ってるんだぜ?
って言いたいの?

スネ夫みたいだな
107.投稿日:2025年06月16日 09:12▼返信
このコメントは削除されました。
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:12▼返信
一度食べてみたいけど、四国とかこの先人生で行くことはなさそう
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:12▼返信
>>100
発酵やら熟成させまくる食べ物多いのに?
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:13▼返信
知らんで生きてるよりましやろがい
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:13▼返信
刺し身なんてスーパーで買うもんじゃないよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:15▼返信
なあに 腹が減ったら何でもうまいさ
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:16▼返信
魚も別に新鮮な物は科学的に美味くはないぞ…
大げさに言い過ぎ
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:17▼返信
カツオのパフェの方が気になったわw
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:17▼返信
>>100
逆もまたしかりだよ
モノによって違うのにどちらかだけしか認めないってヤツはそこらじゅうに存在する
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:19▼返信
美味い分スーパー並に安かったり気軽に食える訳じゃないから比較自体おかしいんよ
そういう事言えるのは漁師くらいだし、他人からすれば漁師だからで終わる話
自分でパスタ茹でて調理したらその辺のファミレスパスタに金出すの勿体なくなりました、くらいじゃないと
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:20▼返信
高知に旅行行く金をそのまま東京で使えば美味い魚くえるぞ
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:20▼返信
スーパーの安物なら揚げタタキにして食うのが一番いいぞ...
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:21▼返信
スーパーのカツオのたたき安いし美味い😋
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:22▼返信
>>113
まあ誰も科学的な旨味の話なんてしてませんし
アスペとか言われない?
大袈裟なのはそうだけど
121.投稿日:2025年06月16日 09:24▼返信
このコメントは削除されました。
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:25▼返信
カツオはなぁ
状態の変化が激しいんでやはり鮮度が一番
ただアニサキスいるから表面を焼いて食うのがやっぱり最高の食い方
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:25▼返信
例えだとしても他をゴミと言うような比較は頭悪い
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:28▼返信
>>95
そもそも今そんなに四国料理の話してる?
全国どこの料理も話題になってるから四国だけ突出してるイメージないけど
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:29▼返信
>>120
それどう考えても科学的に熟成させた方が美味いって事やろ…
旨味って勝手に変換しとるし
アスペは誰なんや…
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:29▼返信
高知は嫌われない内に控えた方がええで
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:29▼返信
こんなのカツオ以外も全部鮮度いのちな
バカでも知っている
高知人の鬱陶しさ
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:29▼返信
知人が高知の親戚に冷凍で送ってもらった鰹のたたきをご相伴に預かった事があるが、それもかなり美味かったなー
臭み消しの薬味が不要
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:29▼返信
>>100
別に日本人に限った話じゃないし、その食い物のベストな食うタイミングなんてそれぞれだろ
そんな信仰ねぇよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:29▼返信
>>113
時間が経つと生臭さが増えると科学的に証明されているが?
131.投稿日:2025年06月16日 09:30▼返信
このコメントは削除されました。
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:30▼返信
>>127
肉の熟成知らんアホ
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:30▼返信
カツオの水揚げなんてほとんど宮城と静岡やん
ホント人は情報を食ってんだな
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:31▼返信
>>108
普通人生で一度は八十八ヶ所参りするよね?
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:31▼返信
>>83
完璧なゲームって例えば何ですか?
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:32▼返信
カツオ風味のふんどし-

137.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:32▼返信
>>122
アニーちゃんいるのと表面焼くのは関係なくね
アニーちゃんのリスク完全になくすのは中まで火通すか冷凍しかないぞ
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:33▼返信
>>133
水揚げ量の話しなんぞしてないぞ
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:35▼返信
鮮度が大事なものをスーパーでわざわざ半額になったものを食っておいてその感想は控えめに言っても頭がおかしい人と言う感想しか出ないやつ
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:35▼返信
スーパーのでも切ったすぐ後とパックして数時間だと味違うからな
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:36▼返信
>>133
カツオなんて全国の漁港で水揚げされてるけど?
水揚げ量1位や2位じゃないから何?
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:36▼返信
またかっぺのオラが村自慢かうんざり
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:36▼返信
>>133
早く答えてよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:38▼返信
>>120
>>新鮮な物は科学的に美味くはない
ここから科学的な旨味の話をするお前が一番アスペやろw
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:38▼返信
カツオのために高知に行くのはコスパもタイパも悪すぎる
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:38▼返信
>>145
旅行は無駄だと?
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:39▼返信
>>51
水族館によってはアザラシに触れるぞ
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:40▼返信
貧乏舌って最強のスキルだから不用意に捨てるもんじゃない
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:40▼返信
>>141
じゃあなんで高知で食べるとうまいの?
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:41▼返信
>>146
高知に行くのが無駄
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:41▼返信
>>149
1位のほうが美味いっていうの?
152.投稿日:2025年06月16日 09:41▼返信
このコメントは削除されました。
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:41▼返信
>>149
早く答えてよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:42▼返信
>>150
なんで?
155.投稿日:2025年06月16日 09:44▼返信
このコメントは削除されました。
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:45▼返信
>>132
魚の話から肉の話になる会話の出来ないバカ
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:46▼返信
>>126
土地じゃなくて嫌われるのはXでイキるカス
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:47▼返信
>>134
つまんな
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:48▼返信
高級寿司でも雲丹は食べれなくなった
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:48▼返信
>>149
漁場までの距離と獲れる時期が違うからだよ
青魚は鮮度が良い方が美味いし、魚は脂がのってる方が美味い
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:48▼返信
>>105
そらXで自分語りするやつの性格がまともな理由もない
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:48▼返信
毎回そんな思いするってわかってるのになぜスーパーで買うのか?
圧倒的嘘松
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:49▼返信
生のカツオの柵をバーナーであぶって氷水に漬ければそれなりのものができるよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:51▼返信
>>151
君はどっちだと思ってるの?
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:51▼返信
高知県行ったことないけど一度食ってみたいわ
新鮮なやつ
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:52▼返信
カツオか、気仙沼も美味かったぞ
銭湯に行ったら、風呂上がりに刺身振る舞われて驚いたし、スナックに飲みに行ったら客が漁師で、ここでも刺身振る舞われてすごかった
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:52▼返信
>>125
え…?
旨味と美味いの違いマジで理解できないの?
お前が言ってる「科学的」っつーのは甘味塩味苦味酸味旨味の5味の話だろ?

新鮮が美味いってのは臭みとか総じたフィーリングの話だろ
お前が臭い方が好きだとかそんな話は知らん
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:53▼返信
>>156
誰も魚限定だって言ってないけど
そもそもお前はカツオは足が早いの意味理解してないから何話しても無駄
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:55▼返信
Amazonで買ったふるさと納税の高知産カツオですらガチ美味かったからいつか現地行きたい
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:55▼返信
>>144
科学的とか言ってんのに科学的な話してないの?
自分で何言ってんのか分かってるか???
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:56▼返信
本場で食ったらもう他で食えんわ〜ってイキリの定番でしょ
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:57▼返信
アザラシはかわいい顔して口臭酷い
173.投稿日:2025年06月16日 09:57▼返信
このコメントは削除されました。
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:57▼返信
逆に不幸だし例え意味不明だしこいつの脳味噌こそが哀れまれるためだけに存在してるレベルの底辺で草
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:58▼返信
スーパーの鮮魚部に「冷凍の棒のをそのままください」って直接お願いすると良いよ
食べる直前に半解凍して、芯が凍った状態で食べるとめちゃくちゃ美味しい
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:59▼返信
食べ物の話題にswだのゼルダだの関係ない分かり易い対立煽りしてる馬鹿がいて草。
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 10:02▼返信
外食で舌を肥やし続けるというのも不幸な行為でしかない

人間の満足本能なんてしょーもないプログラムコードでできてるからな
酒タバコ依存と一緒
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 10:05▼返信
んなところに行く金とヒマがないわ、ヴォケが
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 10:05▼返信
藁焼き厚切りのを薬味乗せて一口で頬張るんだったかな?高知へ旅行行った時食べたけど確かに他県の物とは別格に美味かった
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 10:06▼返信
スーパーのと比べたらそりゃそうだとしか
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 10:06▼返信
今日のちまきは饒舌やな
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 10:07▼返信
人生食える回数も時間も決まってるからうまいもんは食えるときに食っとけ
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 10:08▼返信
>>151
早く答えてよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 10:09▼返信
>>171
これ
イキり方が昭和だよなw
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 10:11▼返信
>>145
まあ君はお家で一生XやYoutube見て過ごすと良いよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 10:12▼返信
日常的に食べてるなら分かるけど
1回食った程度でそんな事になる訳ねーだろ…
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 10:17▼返信
スーパーのは薄くてへなへなだから全く別の食べ物よ
188.投稿日:2025年06月16日 10:18▼返信
このコメントは削除されました。
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 10:18▼返信
>>186
自分の鈍感さを基準にしないほうがいい
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 10:19▼返信
無駄に高い藁焼き実演あるだけでしょ
カツオを無駄に割高にして出してるだけだよ
新鮮なものならどこでもそこそこおいしく頂ける
そも美味い奴はタタキになんてする必要がない
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 10:21▼返信
高知かどうかよりまともな店で食ってるかどうかただそれだけ
スーパーの半額にされたたたきを焦点にするなら高知どうたらは必要ない
そしてアザラシうんたらのくだりから話の焦点はスーパー半額のたたきが不味い事
高知のたたきが焦点なら他が食えないだけで済む話
だから高知のステマだとか貧乏人のイキりとか言われる
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 10:22▼返信
東京の飯なんてだいだいそんなもんだろ
全てが不味い
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 10:23▼返信
一般的に魚は死後硬直中に美味しさのピークを向かえるので

踊り食いやさっきまで生きてたのをすぐ調理して刺身で食うのは実は間違ってるのよね

死後硬直が解けた直後(死後硬直中は身が固いかもしれん)に食うのがベストかも
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 10:24▼返信
>>186
むしろ日常的に食ってたら「あっ、やっぱり言うほどでもなかったわ」ってなる方が殆どじゃね
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 10:24▼返信
>>165
そこまでありがたがって食べるもんじゃないぞ
所詮カツオのたたきや
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 10:24▼返信
東京でも金出せばうまいカツオ食べられるぞ
安い金しか出せないなら高知しかないんだろうけど
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 10:24▼返信
>>192
どうしたの急に
198.投稿日:2025年06月16日 10:26▼返信
このコメントは削除されました。
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 10:28▼返信
東京でも金出せばうまいカツオ食べられるぞ
安い金しか出せないなら高知しかないんだろうけど
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 10:28▼返信
本物っていうか新鮮さじゃね
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 10:29▼返信
>>192
どっから東京と飯の話出てきたん?
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 10:30▼返信
>>193
これよく言われるけど人の好みやで
ワイは死後硬直のゴリゴリのほうが好きやし、味の無いもの熟成してもうまくならんし
中途半端な熟成とかに騙されたらあかんで
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 10:31▼返信
魚を一番おいしい状態で提供できるのが漁港だろうし
こういうのはべつに高知に限った話じゃないでしょ

カツオを食べるだけのためにわざわざ高知に行くやつは馬鹿と言っていいと思う
まさに情報を喰ってる馬鹿やねw
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 10:32▼返信
嘘松
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 10:32▼返信
刺身用買って自分で炙ればいい
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 10:33▼返信
カツオっていうか鮮度の話だし
旨味成分は寝かしたほうが育つし
「現地」っていう錯覚だろ
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 10:33▼返信
※198
本人的には会心のフレーズで
まずこれが浮かんだので、それにエピソード盛ったんやろな
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 10:34▼返信
カツオ以外でそう言う本場の物を食べて認識がアプデされた事は何度かあるが
そうやってスーパーとか日常レベルの物を悪し様に扱う人間にはならんかったよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 10:35▼返信
>>24
美味しんぼ読め
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 10:36▼返信
貧乏人が舌を肥えさせても不幸になるだけって事だな
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 10:37▼返信
スーパーの半額の刺身なんか本場のカツオと比べるまでもなく犬の餌だろw
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 10:42▼返信
スーパーのでも新鮮な物は臭み少なくて美味いぞ
言われてる通り鮮度の問題だから
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 10:42▼返信
>>210
それはそう
トリスじゃ満足できなくなっちゃったよね
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 10:43▼返信
焼津で生の鰹刺身食ったら鰹のたたきなんて加工食品にしか感じなくなるよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 10:45▼返信
藁焚きうまいよな
血生臭いイメージで苦手だったけど好物に変わったわ
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 10:47▼返信
高知だからってより魚は鮮度で味が全く変わるからな
締めてすぐと県外のスーパーまで輸送された物じゃ完全に別物だろ
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 10:47▼返信
>>206
カツオに寝かすって概念ないよ
朝釣って夕方にはもう臭みが出てくるし
ネットで得た知識で頭でっかちになってる典型例
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 10:48▼返信
高知で食ったことあるけど特別うまいと思わなかったなあ
店によるのかな

あとはやっぱつまとたたきのタレがうまい
本体にはしょうがやね
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 10:48▼返信
ならあの限界集落に住んでやれよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 10:48▼返信
>>214
そりゃ加工食品だしな
漁港近くで食う刺身も美味いけど刺身だなって思ってるよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 10:51▼返信
こういう人らが災害時の避難所で飯に文句をつけたりするらしいね
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 10:51▼返信
>>218
タレって臭み誤魔化すための調味料だぞ
そんなカツオ食って美味いわけないやん
高知行ったら塩で食えよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 10:52▼返信
そんなことはないよ
A5ランクのシャトーブリアン食べても、一月後には平気でアンガスビーフやマックをいただくだろ
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 10:53▼返信
>>186
鰻まずいって言うやつは中国産のまずいやつしか食ってないやつじゃねーのって
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 10:53▼返信
>>206
鮮度がいいと美味しいって話してる時に旨味の話してくる奴マジでなんなの?
そりゃ時間経って腐り始めればタンパク質はアミノ酸になって旨味は増えるけどそれが美味いかは別の話だろ
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 10:53▼返信
※16
高知は割とマジで今のうちに行けるなら行っとけ
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 10:54▼返信
昨日東京のいろんなスーパーで朝取れ直送のカツオの特売やってたぞ

刺身で食ったけど鮮度が良いから高知に負けないぐらい美味かった
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 11:02▼返信
>>36
出汁が違うからしゃーない
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 11:02▼返信
>>37
そういやサーモンって値下げシール見たことないかも。なんでだろ
230.投稿日:2025年06月16日 11:02▼返信
このコメントは削除されました。
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 11:04▼返信
結局刺身は醤油+薬味の味
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 11:05▼返信
>>229
店によるんじゃね?
俺が行くスーパーはサーモンも普通に値下げされてるぞ
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 11:06▼返信
四国はカツオもうどんもミカンも体験したけれど
スーパーの食材でも美味しくいただけております
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 11:06▼返信
>>229
翌日加工食品になるからや
カツオはならん
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 11:08▼返信
カツオの藁焼きはクソ美味い
人生で1回は食っておけ
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 11:10▼返信
冷凍技術もなく腐りかけた初カツオを大枚叩いて食うのが江戸の心意気よ!(平均寿命30歳)
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 11:11▼返信
青魚が苦手って奴も大体このパターン
鮮度悪い不味いの食って嫌いになってる
魚は保存状態で味全然変わるから
1回漁港とかで最高に美味いの食ってみ
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 11:11▼返信
>>218
そりゃ高知の空気に触れたカツオが美味くなる訳じゃないしな
こういうバカが例えば東京でカツオが美味い店行ったら「東京のカツオは美味い!」って吹聴してまわるんだろうなw
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 11:13▼返信
最後は茶漬けで締めるよなあ?

ダシ茶漬け?カツオから出汁が出るのに?
生臭いというなら生姜と醤油でごまかせw
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 11:13▼返信
新鮮なカツオ塩で食うのも
冷凍モノ醤油ビチャビチャで食うのも好きやで
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 11:26▼返信
スーパーの半額なんて買うからだろ
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 11:27▼返信
そんな激変するほどの差を感じるような繊細舌なやつはそもそも半額品に手を出すはずない
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 11:32▼返信
※238
東京のカツオうまいぞ
244.投稿日:2025年06月16日 11:39▼返信
このコメントは削除されました。
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 11:41▼返信
こいつまとめサイト常連の嘘松だぞ
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 11:46▼返信
近畿霊夢局の人かよw
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 11:47▼返信
スーパーで売ってるカツオのタタキもサクで買ってちょっと炙ればうまい。
248.投稿日:2025年06月16日 11:50▼返信
このコメントは削除されました。
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 11:50▼返信
>>6
これに限らんけど
どっちかってと美味しいの食べたこと有る方が
廉価品の味わい方分かるから美味しく食べられるんだけどな
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 11:53▼返信
>>142
1番自画自賛してるのは東京人だろう

なんでも東京がオラが村が1番だと思い込んでるみたいで、閉鎖的で、井の中の蛙
そうじゃないよ〜と遠回しでほのめかすだけでマジギレするんだよな
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 12:00▼返信
九州の24時間スーパーで翌日まで売れ残って割引シール貼られた刺身と
東京で普通に売ってる刺身がちょうど同じ感じ
東京に住み始めた頃は刺身食べられなかった思い出
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 12:06▼返信
高い家電買ったり旅行したりして、ポイントで通販でうまいものお取り寄せ

二重に楽しめた時代が懐かしいだろ?w もうこねーかもな
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 12:08▼返信
>>251
ねーよw
さすがに切り身にした後の鮮度の落ち方は違う
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 12:10▼返信
高知のカツオのタタキめちゃくちゃ美味いって言うよね
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 12:21▼返信
こういう系のネタって誰も聞いてねーのに自称味わかってます系能書きリプが凄いよな
256.投稿日:2025年06月16日 12:33▼返信
このコメントは削除されました。
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 12:48▼返信
きもすぎ
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 12:54▼返信
高知なんて一生いかないだろうし行きたくもないから別に
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 12:58▼返信
マジでレベル違うからな
一生忘れられない味
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 13:11▼返信
>>1
大げさで気持ち悪い
旬なら関係なく美味いんだわ
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 13:12▼返信
>>2
2度と高知から出んなって話
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 13:42▼返信
別物として食えば良いだけ
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 13:57▼返信
山岡士郎
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 14:03▼返信
何回か高知行った時食ってるけど美味いとは思うけどスーパーのが食えなくなりゃせんだろ
なんだったら高知の方が薬味てんこ盛りで臭みがどうこうなんて言いようもないし
美味しんぼごっこは子供のうちに卒業しとけよ恥ずかしい
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 14:15▼返信
高知のカツオって時々話題に上がるけどなんのステマ?
266.投稿日:2025年06月16日 14:19▼返信
このコメントは削除されました。
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 14:21▼返信
特に何の名所も無い田舎は食うものくらいしか褒めようがないんだよ
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 14:27▼返信
何故かカツオは血抜きしないから臭いらしい
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 14:47▼返信
実際そうなんだけど、チー牛はちま民は逆張りするんだろうなあと思ってコメ欄見たら案の定で笑える
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 14:50▼返信
文章がヘタクソで何を伝えたいのか意味分からん
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 14:54▼返信
まず「高知のカツオは美味かった」ってことを伝えろよ
それすっ飛ばしてアザラシの何たら言っても意味わからんよ
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 14:59▼返信
生魚が嫌いなんで、カツオのたたきを買ってきていつも焼いて食ってる
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 15:09▼返信
>>58
本場のチキン南蛮も食えて一石二鳥やね
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 15:18▼返信
なんで本場の新鮮なやつとスーパーの半額品比べてるんだよ、全然違うに決まってるだろアホか
275.投稿日:2025年06月16日 15:31▼返信
このコメントは削除されました。
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 16:01▼返信
それを売りにしてる物を食ったら他のはまずくなるのは仕方ないやろ
どこでも同じものがすぐに食べれるなら他の県もだが特産品なんていらんし
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 16:49▼返信
やっぱスーパーのって血生臭い感じがするよね
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 16:54▼返信
そもそも生が一番うまい定期
普通はタタキになんかしないよ
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 16:57▼返信
アザラシとのキスがどんな味なのかが非常に気になる
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 16:57▼返信
>>278
かつおは生の皮はブニブニして美味しくないだろ
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 17:14▼返信
高知の鰹のたたきって生臭さが一切無くて美味しすぎたからスーパーのたたきの生臭さが無理になったわw
282.投稿日:2025年06月16日 17:56▼返信
このコメントは削除されました。
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 18:12▼返信
高級では無い高めの回転寿司で炙りエンガワ食ったせいで100円寿司系のエンガワが生ゴミにしか感じなくなったわw
284.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 18:19▼返信
>>50
何十年も昔からあるが
285.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 18:23▼返信
輸送技術が発達した今の時代、
どこで食っても変わらねえよ
286.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 18:53▼返信
確かに数時間で移動するシステムは現代はあるだろうけど、
本当に求められるのは数分の違いだからなぁ
麺をゆでて数時間後に届けられても美味しくないでしょうという
287.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 19:27▼返信
キョーエイのタタキ美味しいし
タマネギ一杯乗ってるからスキ
288.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 19:56▼返信
嘘だとか貶してるヤツは本場の物とか変わらねぇよとか言ってるヤツは馬鹿舌か貧乏人の酸っぱいぶどうだしな
289.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 20:31▼返信
これ業者の投稿ですよ
290.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 20:49▼返信
>>288
高地なんぞ間で言って食わないと満足できないようならそんな味分からない方が幸せだろ
もっと有名な観光地とかならともかく
291.投稿日:2025年06月16日 20:59▼返信
このコメントは削除されました。
292.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 20:59▼返信
>>209
見た上でいうけど、大して美味くない
何切れかならくえる
293.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 21:06▼返信
まあ本当なら安いカツオを食べ続けたいからホンモノwは食べないわ
三宮で値段の高い神戸牛コースを金持ちの父方叔父さんにゴチられた事あるけれどアレはアレ、コレはコレでスーパーのステーキでも美味しく食べられている
カツオはそれ以上の体験なのか?
よほど崇高な精神をもっているんだなーと思う
294.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 22:05▼返信
足の早い食べ物は現地で食べるに限るな
どうしても自宅で食べたいなら例えば池澤本店みたいな冷凍じゃなくて冷蔵の真空パックで送ってくれる所の通販を試してみるといい(ダイマ)
まぁその美味さですら現地の藁焼きたての温かいカツオのたたきには勝てないんだけど
295.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 22:09▼返信
>>290
誤字+元々の文章力の低さで酷いことになってるな
296.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 22:22▼返信
一度洗って臭みをとり、しっかり水分とってから食べると美味しいよ。
297.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 22:29▼返信
半額じゃなくて出来立てを店で食えよ
298.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 22:37▼返信
高知のタタキの素晴らしさを言うなら地元の料理屋と比べるべきで
スーパーの半額処分品と比べるのはむしろ失礼
299.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 23:58▼返信
コメントで言うような鮮度だとしたら高知で朝に食べないと成立しない
高知のカツオを夕方に食うならマズイってことになるけど誰も不味いとは言わない

高知のカツオを不味いと言ってはいけないってのがある
300.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 07:04▼返信
>>1
これ本場で何度か食ってるけど、マジでその辺のそれと大差ないぞ
301.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 10:08▼返信
都内のスーパーの刺身はみんなマズイ
302.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 13:35▼返信
砂漠コーヒーじゃん
303.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 21:24▼返信
刺身の中でカツオが一番不味いから、高知人はニンニクとかショウガで味を誤魔化してるんですよ、
304.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 17:49▼返信
>>250
東京嫉妬民

直近のコメント数ランキング

traq