• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

「VRゴーグルが燃えていた」神戸の民家で火災 「ボン」という音で確認

4t98ewa4t984t8e9wa


記事によると


・19日午後7時前、神戸市須磨区妙法寺にある鉄筋コンクリート2階建ての住宅で火災が発生。

・延べ約200㎡のうち、2階の2部屋・約70㎡が焼けた。

・当時1階にいた住人の19歳の男子大学生が「ボン」という破裂音に気づき、2階を確認。

・その際、火が出ているのを発見し、通報した。

・男子大学生によると、火元は部屋にあったVRゴーグルのバッテリー付近だったと証言しており、
警察と消防が詳しい出火原因を調べている。

以下、全文を読む







この記事への反応

仮にVRchatにハマってたせいでこうなっちゃったとして、こういう時フレンドが家に泊めてくれたり助けてくれたらVRchatやっててよかったってなるのかな…。

社外品か純正だけで話がすげえ変わるけど、どうなんだこれ

え…
V睡から起きたら髪の毛アフロとかやだよ!?!?


どこ製か教えて欲しい

SAO再現しようとしたのか

純正なら問題
社外品なら問題


デスゲームの敗者となってしまったか、、

なんだ、ナーヴギアもう実在してるんだな。

スカウターだった?

Amazonとかにあるメーカー不詳のやっすいヤツ使ったのかな?





怖っ
もしつけている最中にバッテリーが爆発したらと思うと…



B0F13HRGK2【PS5】DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH (デス・ストランディング 2: オン・ザ・ビーチ)【早期購入特典】ゲーム内アイテム: ・カスタマイズホロ: クオッカワラビー 早期アンロック ・バトルスケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3] ・ブーストスケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3] ・ボッカ スケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3](封入)

発売日:2025-06-26T00:00:01Z
メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0FCL238YTメダリスト(13) (アフタヌーンコミックス)

発売日:2025-06-23T00:00:00.000Z
メーカー:つるまいかだ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0F47M6T3Q科学的に存在しうるクリーチャー娘の観察日誌 16 (チャンピオンREDコミックス)

発売日:2025-06-19T00:00:00.000Z
メーカー:KAKERU(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0FBWF861Qブルーロック(34) (週刊少年マガジンコミックス)

発売日:2025-06-17T00:00:00.000Z
メーカー:金城宗幸(著), ノ村優介(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る






コメント(147件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 14:01▼返信
🏃
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 14:02▼返信
ボン
キュッ
ボン
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 14:02▼返信
チャイナボカン
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 14:03▼返信
次はあなたのSwitchの番かもしれない
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 14:04▼返信
※1
マリカワールドつまんなくね?
PS4で完全版
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 14:05▼返信
またチー牛が悪さしたのか!
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 14:05▼返信
つまりソニーのVRだな
またソニーが爆発したのかw
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 14:05▼返信
>>5
ps5ですらマリカを出来る性能じゃねぇよww
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 14:07▼返信
>>1
アッ〜!
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 14:07▼返信
>>2
おばちゃん
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 14:09▼返信
製品名は不明か
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 14:10▼返信
車も1780年に生まれて150年かけて急発進防止機能がつくくらいだし

電池の爆発は500年くらいずっと起きてそうだな
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 14:10▼返信
VRゴーグル:これは訓練ではない・・・繰り返す・・・これは訓練ではない
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 14:11▼返信
任天堂段ボールVRにしておけばこんなこと起きなかったのに
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 14:11▼返信
>>7
売れてないはずなのに、こういう時だけPSVRのせいにするの草生える
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 14:11▼返信
ソニーSugeee!!
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 14:12▼返信
メーカーどこ?
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 14:12▼返信
>>15
売れてるはずなのに、こういう時だけPSVRのせいにしないの草生える
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 14:13▼返信
>>18
アホ発言やめろやw
お前らが売れてないって言ってたんやで
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 14:14▼返信
VRのAVっていらないよね
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 14:14▼返信
神戸市:火災疑似体験AR(拡張現実)用意しています。体験をご希望の方は、管轄消防署までお問い合わせください。
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 14:16▼返信
※7
バッテリー内蔵してないだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 14:18▼返信
留守中の充電放置はやめとけ
特に中華のは安全装置自体が手抜きなのと製造不良品を良品として流す悪習が蔓延ってるので危険性が高い
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 14:20▼返信
PSVR2か?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 14:22▼返信
※24
記事読め
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 14:22▼返信
2階だし暑かったのかな
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 14:22▼返信
リチウムイオン電池って、知らぬ間に発火するリスクがあるから、気軽に所持できないんだよね。
お前らパンピーは馬鹿みたいにモバイルバッテリーだのワイヤレスイヤホンだの購入してるけどさ
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 14:23▼返信
>>9
PSVR ボンッ!!
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 14:23▼返信
また〇ニータイマーか!!
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 14:23▼返信
千葉市で倉庫火災 従業員がけが 中国から輸入のモバイルバッテリーが発火か
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 14:24▼返信
古くなったバッテリー本当に置き場所困るよな。調べたら空にしてたら安心ってもんでもないらしい。どないせーゆーねん。神経質に、御業者に引き取っもらったことあるけど、本当に万に一つを心配とか、厄介やで
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 14:24▼返信
Switch2大丈夫か?
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 14:25▼返信
【令和最新版】ならそうなるわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 14:26▼返信
全固体電池まーだ時間掛かりそうですかねw
何回量産体制入れば俺達の元に届くんですか?w
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 14:26▼返信
単なる注意喚起の記事でまでゲハ全開なのは普通に邪魔
病気ですよ本当に
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 14:27▼返信
バッテリーの技術革新まだかよ・・・いつまでこんな危険なもん使ってるんだ
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 14:27▼返信
>>31
保護回路が付いていて簡単に空にできないようになってるのが仇になってる
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 14:27▼返信
>>28
バッテリー?
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 14:27▼返信
>>7
バッテリー?
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 14:28▼返信
>>24
バッテリー?
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 14:28▼返信
PSVRは有線だから違うんだよなあ
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 14:28▼返信
>>31
バッテリーは市役所とかで無料回収しとるで
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 14:29▼返信
>>40
PSVRとPSVR2は有線だもんな
じゃあ除外だわw
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 14:30▼返信
>>41
豚が墓穴掘るまで泳がせておけよ
何で教えちゃうんだ?
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 14:30▼返信
>>34
トヨタは全固体電池の量産開始時期を2027年から2028年頃と目指しています
車載用の技術が他の民生品にまで下りてくるのはさらに数年かかるでしょう
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 14:31▼返信
>>1
ボンキュッボンは君のものと言うことで一つ
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 14:31▼返信
人類にはVRなんか早すぎんだわソニーわかったらリカ?
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 14:32▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 14:32▼返信
>>42
膨らんだのはダメとか装置から外したらダメとか色々制限つけてるところが多くて使えねー状態になってるらしい

50.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 14:32▼返信
中国製VRかな
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 14:33▼返信
爆発しない充電池はないのか
リチウム電池は製造禁止にしなきゃダメなんじゃないのか
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 14:34▼返信
発火しない準固体電池を使用したモバイルバッテリーなら既に売ってるけど、シェアが低すぎて本当に大丈夫なのかどうかが分かるまでかなり時間がかかりそう
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 14:35▼返信
記事タイトルでスイッチ2かと思った
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 14:36▼返信
>>28
あーあ
具体的な商品名出してデマ書いちゃったね君?
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 14:37▼返信
ストラップ中国製が評判良いけどやっぱバッテリーが怪しいから避けてるわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 14:37▼返信
>>8
???
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 14:37▼返信
>>7
訴えられろよデマニシが
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 14:37▼返信
リチウム電池も昔は釘刺しても大丈夫とか言われてたけどその後に発火事件起きまくって、バッテリーには衝撃与えるな、というのが鉄則になってしまった
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 14:38▼返信
PSVRのバッテリー付きいつの間にか発売されてたんやな知らんかったわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 14:38▼返信
>>24
あーあ
お前訴えられたら敗訴確定だぞ
やってること秘宝館荒らしとおなじだな
マジでそっくりだわお前らw
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 14:39▼返信
防爆リポバッテリーバッグと言うのが売ってるらしい。家中のバッテリーを入れるに十分そうなデカさ。欲しいw
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 14:40▼返信
こういうとき毎回忖度してるのかメーカー名を絶対出さないよな
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 14:41▼返信
コンセント類も気を付けた方がいい
この時期はホコリと湿気で燃えやすくなってる
毎日掃除機、歓喜はやった方がいい
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 14:42▼返信
スカウターかよwww
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 14:44▼返信
>>59
デマニシの脳内でな
マジでアイツら訴えられねえかな
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 14:45▼返信
>>44
デマは有害だからです。
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 14:45▼返信
ソニー悲報しかねえな
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 14:47▼返信
>>61
本当に出火すると火炎放射器のようになる場合が多いので留守の場合は耐火袋に入れていても火事は避けられない可能性が高い
家にいる場合は台所なり風呂場なり外なりに投げ捨てる時間を稼ぐくらいの役目はできるかも
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 14:47▼返信
発火してるバッテリーにとって他のバッテリーは燃料だから全部集めて1つの袋に入れるのは止めて小さな防炎袋をたくさん買って小分けにしとけ
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 14:49▼返信
>>69
イエッサー
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 14:52▼返信
やっぱPSVRは駄目だな
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 14:53▼返信
PSVRは有線給電でバッテリー未搭載だよな?
PSVR2がバッテリー搭載なんだっけ?
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 14:53▼返信
>>49
リサイクルセンターは回収してくれるよ
市街地の家でバッテリーの爆発火災が起きても困るから
小言の1つぐらいは言われるけど回収はしてくれる
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 14:53▼返信
>>71
散々指摘されてるのにまだデマを書くということは“覚悟している人”…ですよね…?
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 14:53▼返信
マジでそろそろリチウムイオン電池も厳しく規制した方がいいんじゃないか?
中国製をamazonなどの国内小売で販売するのは規制すべきだわ
しっかり日本の審査機関を通したもののみにすべき

PSEマークだか知らんが、あれだけじゃ不十分だわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 14:55▼返信
>>68
逆に考えるんだよ
燃えてもいい場所に保管すれば良いのだと
七輪の中とかね
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 14:55▼返信
switch2爆発
78.投稿日:2025年06月22日 14:56▼返信
このコメントは削除されました。
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 14:56▼返信
>>75
乾電池の時代にまた戻す気かね
不可能だよ
現代で馬車の時代に戻せと言うぐらいに不可能
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 14:57▼返信
でもお高いんでしょ?とVR酔いや3D酔いするから
嫌悪してたけど やっぱりVRゴーグルが発火の火事が
起きたな!
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 14:59▼返信
一番良いのは耐火性の大きめの缶に
エライドファイヤーボールと一緒に入れる
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 15:02▼返信
スイッチを段ボールに差し込んでVRなら爆発炎上しなかった
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 15:03▼返信
火元が任天堂スイッチじゃなくてよかった
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 15:04▼返信
おかしな中国生産のもん買うからこうなる
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 15:05▼返信
任天堂のVRゴーグルって
メガネ型のダンボールのレンズ部分に
赤と青のカラーセロハンを貼っただけの
ものだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 15:05▼返信
鉄筋コンクリートRC造のお家だからこの程度で済んだ

木造だったら全焼
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 15:06▼返信
ぶーちゃんライン飛び超えてて草
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 15:06▼返信
すぐ膨らむスイッチ2も爆発しそう
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 15:07▼返信
また中国か
男子大学生がアホ
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 15:07▼返信
新宿区だとちょい前からリチウムイオン電池を資源ごみでだせるようになったからマンションゴミ捨て場で捨てられるようになってかなり楽になったわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 15:09▼返信
チャイナ製のリチウムイオン電池なんて
チャイナ政府すらも使うなよって
警告してる粗悪品じゃん
使うなよw
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 15:09▼返信
チャイナリスク
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 15:10▼返信
>>90
いずれ何処でもそうなるよ
街中でボンボン爆発を起こされるぐらいなら
回収したほうがマシ
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 15:11▼返信
また中国製か
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 15:11▼返信
つけてる最中になれば良かったのに
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 15:16▼返信
>>66
デマを広めるような連中が任天堂信者だってこう言う記事でも分かりやすくなるだろ
泳がせておけってのはそういう意味だよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 15:16▼返信
>>50
ピコ?ペコ?ポコ?そんな名前だっけ
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 15:16▼返信
使用中に爆発してたら死んでたな
まぁ原因はおそらく直射日光に当たり続けて熱がこもったVR機器のバッテリーが爆発かな
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 15:17▼返信
こういうので製品名出さないの本当に無能
何のための報道だよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 15:19▼返信
>>72
両方有線だよ
母艦があるのに無線のみになんて出来ない
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 15:20▼返信
>>79
中華は日本のルールに従わない様なので排除していいって話で、乾電池がどうのって頭おかしいんじゃないの?
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 15:20▼返信
PSVRのワイ大勝利
もちろんAV鑑賞に使ってます
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 15:24▼返信
メーカー教えろや
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 15:24▼返信
>>28
珍天はダンボールだから爆発しなくて良かったなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 15:26▼返信
ゴミッチ1ゴミッチ2の地獄のコンビネーション!
バッテリー膨張爆発炎上
ヘルファイヤー!!
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 15:28▼返信
ドックでアツアツのバッテリーも心配
スリーブでもあったかいから
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 15:29▼返信
PSPの件もあるし、古いリチウムイオン電池は純正だろうと注意が必要よ
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 15:44▼返信
>>107
例のPSPは中古の得体のしれないバッテリーだけどな
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 15:45▼返信
家族は「中国か韓国製のバッテリーだった」と言ってる
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 15:46▼返信
忖度してメーカーを報道しないとこ見ると中韓製だな・・・・
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 15:47▼返信
>>110
こういうのは宣伝になるから商品名は出せないんだよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 15:53▼返信
※108
うちのPSPのバッテリーは本体を新品で買った時のままだったけど膨れてたよ
純正と謡っててもどこ製のかも分からんし注意しといた方が良いやね
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 15:53▼返信
こんな事があってもほぼ原因の証明が不可能だから適当なリポの売りっぱなしが可能。ちな充電中じゃなくてもこうなるからあきらめろ。オレは外出時はすべてのバッテリー系は安全地帯に置くかベランダかアーモ缶
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 15:54▼返信
任天堂の開発棟の火事の発火原因は結局何だったの?
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 15:55▼返信
中華のPSEマークはただの印刷だぞw
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 16:00▼返信
燃えろよ燃えろよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 16:01▼返信
バッテリーか
switch2も可能性あるから怖いな
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 16:01▼返信
自分の家じゃないから知らない
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 16:06▼返信
2階とか夏の車内くらい暑くなりがちだからバッテリー製品置けないな…
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 16:14▼返信
冗談抜きでSwitch2が心配
スリープ中も熱出すし
プレイ中もかなり熱くなる
あれバッテリーにかなり負荷かかってるだろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 16:17▼返信
ブヒッチも燃えるねw
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 16:23▼返信
ニンジャスレイヤーのコンピュータかよ・・(オーバーフローすると爆発する世界)
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 16:27▼返信
チャイナボカン
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 16:30▼返信
俺のPSVRも押し入れの隅で燃え出すやろか
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 16:31▼返信
>>7
有線式なのにどこにバッテリー積んでるんだよ🥴

バッテリー残量がみるみる減っていくSwitch2の心配でもしてろよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 16:36▼返信
>>11
だけどPSVRは有線式で
バッテリーは積んでないから・・・😅
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 16:38▼返信
>>32
在庫のままだから大丈夫です!
🥴👍www
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 16:38▼返信
詳細キボンヌ
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 16:38▼返信
バッテリーってそこまでヤバイのかよ
手放すの惜しくてGBASPとかVitaとかまだ残してるけど
火災の原因になるなら捨てるしかねえな
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 16:51▼返信
>>129
使ってないならさっさとハードオフ持っていけ
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 17:27▼返信
>>54
え、それをはちま民が言うの?
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 17:45▼返信
モバイルバッテリーとか
バッテリー全般が発火の危険があるのか
133.投稿日:2025年06月22日 17:45▼返信
このコメントは削除されました。
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 17:50▼返信
バッテリー積んでない有線VRゴーグルが最強ってことか
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 18:03▼返信
そういや使ってないOculusGO、捨てとくか
MetaQuest2だかなんだかを買ったしな
PSVRシリーズはバッテリ積んでないから、そういうとこはいいな
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 18:08▼返信
※129
膨らんでたりする前なら売ればいい今いい飯食えるくらいの金になると思う
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 18:13▼返信
>>124
持ってないのが丸わかりのコメントで草
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 18:16▼返信
スキャナー類で測定上限を超えたらボンッって爆発する機器が漫画や映画ではよく出てくるが、そんなんで壊れる訳ないだろ
電気や熱量とかのエネルギーが直接流れているってのならともかく
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 18:18▼返信
つけてる時に爆発したらリアルSAOを体験できるじゃん
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 18:34▼返信
RC躯体の自宅ってめちゃ金持ちだな。炎上しても躯体残って内装工事だけですみそう。
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 19:06▼返信
平日仕事行ってる間に部屋に置きっぱなしのサブスマホ爆発せんか毎日気になる
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 20:32▼返信
>>141
充電ケーブル差しっぱなしでなければ事故る確率はかなり減ると思う
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 20:52▼返信
>>142
ケーブル関係なく日の当たる場所にバッテリー製品置いてりゃ事故る率は上がるよ
それぐらい今の日本の夏場は熱がやばい
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 21:31▼返信
メーカーは先々強強だろう
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月22日 22:45▼返信
製品名はよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 04:51▼返信
> 鉄筋コンクリート2階建て民家

2階建ての民家をわざわざ鉄筋コンクリートにするとか・・・w
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 21:25▼返信
リチウムイオンバッテリーは不発弾みたいなもんだからいつ爆発するか誰にもわからない

直近のコメント数ランキング

traq