Final Fantasy Tactics Creator On Why the Game Feels So Relevant Nearly Three Decades Later
記事によると
・海外メディアInverseが『ファイナルファンタジータクティクス - イヴァリース クロニクルズ』の開発陣にインタビュー
以下、インタビューの内容から気になった部分をピックアップ
――「タクティクス」系タイトルがシリーズに登場するのは久々です。『イヴァリース クロニクルズ』は新しいFFファンにどのような魅力を届けられるとお考えですか?また、将来的にFFが再びタクティクス形式に回帰する可能性はあるのでしょうか?
ディレクターの前廣和豊氏:
オリジナル版を愛してくださるファンの皆さんは多いのですが、長らく関連作が出ておらず、プレイできない状態が続いていました。その間にも数々のFFタイトルが発売され、シリーズファンの中にも『ファイナルファンタジー タクティクス』という名前は知っていても実際に遊んだことがない方や、そもそも存在を知らない方が多くいらっしゃいます。
本作は、オリジナルを体験したことのない新規プレイヤー向けに開発されており、特に「エンハンスド」版では操作性やUIの刷新、ボイス追加による没入感の向上など、オリジナルの魅力をさらに引き出しています。さらに、ボタン一つで行動順を確認できる機能、見下ろし視点での戦場スカウト、バトル高速化の早送り機能、バトル中のオートセーブ、プレイスタイルに合わせた難易度調整など、新しいファンが遊びやすい要素を多数追加しました。
これにより、自由度の高いジョブシステムや政治的テーマを織り込んだ大河ファンタジーといったオリジナルの魅力が、かつてないほど鮮やかに「ファイナルファンタジー」の新たな側面を伝えてくれると信じています。本作が「ゲームってやっぱり面白い」と感じてもらえるきっかけになれば嬉しいです。
最後に、将来のことについて確約はできませんが、このタイトルが成功すれば、プレイヤーの関心が示されるだけでなく、ビジネスとして戦術系ゲームの可能性が証明されます。そうした成功は『イヴァリース クロニクルズ』に続く新たなタクティクス作品のリリースへと道を開くでしょう。私たちもその実現を心から願っています。
以下、全文を読む
オリジナル版『FFT』のディレクターと脚本を担当した松野泰己氏
各バージョンの違いについて語る
Here is a summary of the scripts.
— 松野泰己🐈⬛ (@YasumiMatsuno) June 18, 2025
Classic:
JPN : Script of the original version (PS1).
ENG : Script of the Lion's War version (PSP).
Enhanced:
JPN : New version modified for remastering.
ENG : New version translated from the above Japanese version.
Please contact SQUARE ENIX… https://t.co/hZihdkgBmD
日本のファンの皆様がおそらく把握されていないだろうという点を、念のために解説しておきます。… https://t.co/4MWS52LKVb
— 松野泰己🐈⬛ (@YasumiMatsuno) June 19, 2025
松野泰己氏
「スクリプトの概要は以下の通り。
クラシック:
JPN : オリジナル版(PS1)のスクリプト。
ENG : 獅子戦争版(PSP)のスクリプト。
エンハンスド
JPN : リマスター用に修正された新バージョン。
ENG : 上記日本語版を翻訳した新バージョン。
ご要望がございましたら、スクウェア・エニックスまでご連絡ください。
ありがとうございました。」
Xユーザー
「海外バージョンはこんなジレンマあるのか…。
何を原典とするかって難しい。
リマスターやリメイクの場合、
個人的には、プレイヤー側の記憶に残ってる方が原典であって欲しいけど、
原作者からしたら、自分の預かり知らぬところで翻訳されたものが原典となってるのは気持ち悪いだろうなぁ。」
松野泰己氏
「日本のファンの皆様がおそらく把握されていないだろうという点を、念のために解説しておきます。
いまやその違いは無くなりましたが、FFTが発売された1997年当時のTVはアナログ放送でした。このTV放送の規格はNTSC方式とPAL方式がありました。前者は日本と北米、中南米等、後者は欧州やインド、中国等で採用されていました。(この規格の違いについての詳細は検索していただくとして)互いに互換性がないため、例えば録画されたビデオを再生することができませんでした。
これはゲーム機も同じです。NTSC方式のゲーム機をそのままPAL方式のTVモニターに繋いでも遊べないことになります。
そのため、海外版を販売するにあたり、NTSC用とPAL用のソフトを用意し、それぞれの市場へ投入していました。
ここまでが前提。
さて、1997年に発売されたFFT(PS1版)ですが、実は海外では北米版しか発売していません。つまり、NTSC方式を採用している国でしか遊べなかったのです。もちろんゲームマニアはNTSCのTVモニターを用意して遊んでいたようですが…
(ちなみに、PAL版を生産しなかったのは、おそらくSRPGの市場がないという判断だったのだと考えられますが、これは私の推測です)
ここまで書くとおわかり頂けると思いますが、NTSC圏内ではPS1版こそが最初にプレイしたFFTになりますが、PAL圏にとってはPSP版が最初にプレイしたFFTということになるのです。
ですので、NTSC圏での原典はPS1版、PAL圏での原典はPSP版ということで、ファンの皆様の認識のズレはそこにあるとお考えください。
地デジ放送が当たり前になった時代の若い世代の皆様にはちんぷんかんぷん(死語)の与太話だと思いますが、そんな市場だったんだなぁとお考えいただけたら幸いです。」
200万本売れたら『FFT』の続編開発か?
まぁ、予算の大半はUIやグラの構築、あと多言語対応及びデバッグでして、色々なことを追加しようと思うとそれはすでに新作作った方がいいんじゃなぁい?(by夏木マリ)と思うのですよ😇
— 松野泰己🐈⬛ (@YasumiMatsuno) June 19, 2025
ワールドワイドで150万本売れたら続編考えますよ(笑
— 松野泰己🐈⬛ (@YasumiMatsuno) June 19, 2025
謹んで200万本に変更させていただきます。
— 松野泰己🐈⬛ (@YasumiMatsuno) June 19, 2025
200万本売れたらイイナァ!
Xユーザー
「PSP版で追加のキャラクターやジョブをアップデートで追加してくれと要望絶対来るんだろうなぁ、、特に旧PAL圏からは。まぁそのあたりは吉田直樹エグゼクティブプロデューサーの判断次第なんでしょうけど。」
松野泰己氏
「まぁ、予算の大半はUIやグラの構築、あと多言語対応及びデバッグでして、色々なことを追加しようと思うとそれはすでに新作作った方がいいんじゃなぁい?(by夏木マリ)と思うのですよ😇」
Xユーザー
「開発の皆様が最初からPSP版で追加のキャラクターやジョブ無しとするとも思えませんので、予算や工期等色々検討した結果の最善の策と思います。そうですよね、、、新作作ったほうがいいですよね、、、早くも次の新作作ってるフラグだといいな、、😁」
松野泰己氏
「ワールドワイドで150万本売れたら続編考えますよ(笑」
Xユーザー
「「150万本売って松野さんと続編作るぞ!」と目の色変えてるエグゼクティブプロデューサー吉田直樹さんの顔が思い浮かぶのは僕だけでしょうか、、、😁」
松野泰己氏
「謹んで200万本に変更させていただきます。
200万本売れたらイイナァ!」
スクエニ海外公式サイトのインタビューによると、オリジナル版のマスターデータとソースコードが残っていなかったため、今回のリマスター版は「力技(by sheer force)」で開発されたとのこと
続編に繋がるくらい売れますように!
続編に繋がるくらい売れますように!

ファイナルファンタジータクティクス - イヴァリース クロニクルズ デラックスエディション -Switch
発売日:2025-09-30T00:00:01Z
メーカー:スクウェア・エニックス
Amazon.co.jp で詳細を見る
ファイナルファンタジータクティクス - イヴァリース クロニクルズ デラックスエディション Nintendo Switch 2 Edition -Switch2
発売日:2025-09-30T00:00:01Z
メーカー:スクウェア・エニックス
Amazon.co.jp で詳細を見る
ファイナルファンタジータクティクス - イヴァリース クロニクルズ デラックスエディション -PS5
発売日:2025-09-30T00:00:01Z
メーカー:スクウェア・エニックス
Amazon.co.jp で詳細を見る
ファイナルファンタジータクティクス - イヴァリース クロニクルズ デラックスエディション -PS4
発売日:2025-09-30T00:00:01Z
メーカー:スクウェア・エニックス
Amazon.co.jp で詳細を見る


枯れた松野に期待してるやつなんて、吉田教の教祖様くらいだろ
そもそも万人向けのゲームじゃないだろ
20万もいかないんじゃね
リマスターやリメイク出すぐらいなら新作出せよ
‼️お知らせ‼️
#ホロライブプロダクション では、新たなタレントのオーディションを実施しております📢
誰にも負けない才能と情熱を持って仲間と共に挑戦する意思のある方からのご応募をお待ちしております🫵以下要項に1つでも当てはまる方大歓迎です、当てはまっていなくても勿論ご応募いただけます。
配信活動者としての大きな実績、経験者。日本語がネイティブレベルで英語、その他言語がビジネスレベルで活用出来るマルチリンガルな方
歌手、声優、俳優、ダンサー、パフォーマー、バンド、ミュージシャン、お笑い芸人、コメディアン…等々。エンターテイナーとしての活動経験、ライブ経験のある方。
タレント活動に活かせる個性的な特技のある方。継続的に活動できる方。現在、芸能事務所やレーベルその他類する団体に所属していない方。あるいは現在、他事務所、レーベル等に所属していても合格後にご自身の責任で現所属団体との所属契約等を終了又は解除することが保証できる方、選考過程において、当社の定める各種規定に同意いただける方
リマスター商法で200万とか気が狂ってるの?
アレか?任天堂が足を引っ張ってるのか?
今の松野にはもう期待してないから続編はいいよ
今回のリマスターも正直あんまり期待してない
だいたい50%オフになると少し売れるし
アクション系の方が人気あるし
続編作るときもスイッチとかスイッチ2マルチにしそうだよね
何万本売れたら続編作るって公言しろ
リマスターも並行ならいいけど新作が見えない
音声にだけ力入れてろくな追加要素がない手抜きしまくりリメイクなの判明して海外で特に炎上しとるのに
それ位売りたければそれなりの予算はかけろよ
リボーンと同じで低予算ゲーが200万も売れるか
スイッチ2のLRトリガーがアナログ入力されないけど壊れてる?
個人的には大好きなゲームだし、続編作ってほしいけどなー。
ただし完成は10年後です
このグラフィックはキツイって
大体これ言って売れたの見た事無いがな
スクエニは最後までこうなんだろうな
価格がフルプライスではちょっと厳しいかと
つか、松野自体が枯れてんだからリメイクだろうと新作だろうとどうにもならん
FFとDQだけじゃさすがにジリ貧
じゃなきゃ200万とか言わない
赤字で酷いからAAAだけ絞って委託、塵芥の企画を中止して黒字を目指すってあったじゃん
有言実行してないよなw
任天堂に頭狂わされたみたいだね
売れれば続編の目があるってだけでもファンなら買いだろう
でも伝説のオウガバトルとタクティカスオウガしかプレイした事無いんだよな。
64持ってなかった。
FFTは最初の悪魔?魔神?が出た辺りで止めた。確かLevel上げても敵が強くなって勝てなくて
オウガシリーズとは易度、作製思想が違うんだな、って思って諦めた。
ゴキが買わないから200万はキツイかもなぁ
小手先の銭掴むだけのやり方ばかりやってるから、自らコンテンツ潰して身動きできないようになって、正統進化を海外フォロワーにやられるんだよ
みっともないわ
なおタクティクスオウガリボーン
FFTは敷居が高いと思われてるぽいから
しかもボイス搭載したからDLCでジョブ追加がないのが確定しちゃってるし
そんな事言って出た続編ゲームって無いよな
買う気がまじで失せた
スイッチ切ってから出直してこい
?
FF7Rは700万売れてるし、FF7リバースは発売初期で200万アクティブユーザー確認されててその年の日本のPS5で1番売れたぞ。アジアで3位以内の売上にも入った
松野:FF12を途中でぶん投げる
吉田:FF16を途中でぶん投げる
ユーザー「ハァ?」
さすがに古そうだから、グラ気にしない人達が買うよ
SRPGってそもそもチェスみたいなもんでデフォルメキャラとデフォルメマップが最適解だからな
頭身上げるとかリアルなグラフィックだとか描写が細かくなればなるほど見辛くなる
やる気がないから言ってるだけに聞こえるぞ
FF要素なんか不要だよ
ちょっとスクエニどうしたよ
新作のクオリティや面白さは担保されないからなあ
UI変更と元データが既になかったのでそれの解析と復元
音声と多言語化で予算が潰えたんだとさ
だからエンハンスドモード最大の売りがフルボイスw
シナリオ大幅加筆と言っても戦闘中の会話だったり既存イベントで台詞が増えるだけで
追加イベントとかはなしww
物言う株主にボコボコにされるべきだろ。
ストーリーの加筆・修正への期待外れ: 当初、大幅なストーリーの加筆・修正が期待されていましたが、実際にはボイス追加に伴うセリフの調整が中心でした。ファンが期待していた人間ドラマの深掘りや、エンディング後のストーリー追加などはほぼありませんでした。キャラではなく声優に対するあて書きでセリフが追加されているのも反感を買っています。
「獅子戦争」の要素カット: PSP版などで追加された「獅子戦争」のジョブ(特に暗黒騎士)や対戦コンテンツなどがカットされたことに対する不満が多く見られました。 新しいジョブやマップの追加がなく、ゲームシステム面での新鮮味に欠けるという声が多数ありました。
モード分けの意味:「クラシックモード」と「エンハンスドモード」の差が少ない: オリジナル版を忠実に再現した「クラシックモード」があるにも関わらず、「エンハンスドモード」での追加要素がボイス関連に偏っており、もっと大胆な変更を加えてほしかったという意見がありました。
他社リマスター作品との比較による手抜き感: 直近に発売された他社のリマスター作品と比較して、本作の追加要素の少なさや手抜き感が指摘されています。
上記のような理由から、フルプライスで購入するには内容が伴っていないという意見が見られました。
声優に口出しされてED変えたとか恥ずかしくねーの
口出した声優も何様だし
全世界で一番勢いがある。switch2に独占タイトルとしても期待できる。
FFシリーズが衰退したのは、任天堂のゲームなのに任天堂以外から出したので人気がなくなった。
日本のゲームメーカーは、日本国内でゲームを販売するときは、
任天堂以外で販売できないように、法律で規制したほうがいい
当時のあのガッカリ感ったらなかった
FFT開発にかかわってる吉田は絵描きの方の吉田じゃないの?
スクエニ「声優に寄せてセリフは加筆修正しました(ドヤ」
こんなキモイ声豚みたいなことやってんのが唯一の追加要素っていうね・・・
これ買うくらいならスマホ版の買うわ
パラサイトは原作との問題で厳しんじゃなかったか
ハブっていれば超絶リアルなキャラがハイクオリティなフィールドで戦ってたことだろうに
PSPの追加要素廃止、その他追加なし、少し調整の今のままじゃ食指が動かん
後からでも素直に修正すれば評価も上がるのに
こういう売り逃げばっかやってるからスクエニは信頼を失う
解雇はやり直さないし新規もそんないないでしょ
内容は面白いけど
蛇足にしかならんやろ
200万本売れたら続編作るニヤニヤじゃないのよ
ユーザーが求めてるものを本気で考えて本気で作れよ
リマスター要素で高い金払って買い直そうって人が200万もいるとは思えない
例え200万売れても作るとは限らねえのがこいつら
釣りなんだろうがこんな文章書くようになるんだから任天堂の力凄いよな
そりゃ任天堂ユーザーはIQ低いって研究結果が出るよ
は面白かったけどFFタクティクスは面白かった印象ないんだよなぁ。
そもそもGBA、DSでFFT作ってたけど全部パッとしないもので売れなかったから
任天堂ハードで出そうとするとしょぼくなって新規が全然寄り付かなくなシリーズ終了しちゃうだよな
全く新しいFFTをこれから作ろうと思うならバルダーズゲート並に気合い入れないとシリーズ続かない一発限りなってしまうだろ
ディレクターの前廣が盗めなくて良いとか言ってんのみるに
本当なんか勘違いした集団だなぁと思う
サガフロ2とかのリマスターとか見習えよ
約束された爆死
ストーリーに金をかけまくっていて
分岐やらエンディングが複数あるから売れまくっているんだよなあ
一本糞ゲーですら途中で投げ出すスクエニなんて誰が信用して買うんだよ
デジモンとYOTEI優先
SEも獅子戦争は、オリジナルと比べてしょぼくなってたらしいがオリジナルはやってないからそっちはよく分からない
あんたの関わってるリマスター悉く失敗してるじぇねーか
ゴキステこんなのしかねぇなw
勿論買わせていただく
海外はいつの間にか日本以上に熱心なFFTファンが増えてて
まじで今文句言われまくってるからなぁ
どう響くやら
これゲーマーの常識
俺は盗めなくていい派
公式がネタを真に受けて実装するのが一番寒いからな
何年後か知らんけど
無いから強気で来てるんだろうなw ホンマ、チキンやでw
そんな売れるのか??
え?スイッチにも出るソフトなんですが
そんなに微妙なの?このゲーム
これに対し松野氏は、「正確に数えてはいないが」と前置きした上で、日本語版メインシナリオのボリュームはオリジナル版と比較して約60%増(約1.6倍)になると推定されると回答しました。
なお、この約1.6倍という数値はメインシナリオのみでの比較となっており、以下の要素は含まれていないとのことです。
声優のイメージで台詞をあて書きとかきしょきしょきっしょだろ
キャラのイメージでかけよ
嫌味はともかく実際のところ売れもしないゴミハードにコストかけるのは無駄よね
少しでも省いて削減するべきなのは事実
この内容で何で150万とかいうやや現実来な本数を出した?ジョークと分かりづらいから150億本売れたらとかにしとけよ
つか何本売れたら続編とか、続きを作れなかった責任は消費者側にある、と言いたげな発言はかなり嫌い
こんなほぼオリジナルまんまのリマスターなんて100万本行ったら御の字やで
じゃないよ
売れたらじゃねーわ 単純に良いものを作れば売れるしクソなら売れない それだけの話
しかもこの松野 前のあのTOのときはユーザーに何言われても「うちは開発だからその権限はない、スクエニに言ってくれ」と丸投げしてたくせに
FFTは「売れたら考える」 なんだそれ・・・
お前に続編を作る権限はねーよ
レベル制限やアイテムアジャストシステムいれて強制縛りさせて
ラグナの名前変更は2周目以降限定で一度変えたら次変更できるようになるまで20回戦闘こなさないといけない仕様にしようぜ
買いたいとは思わなかったな
ユニコーンオーバーロードくらいのシュミュレーション作れ
やっぱソシャゲで結構稼いでるので予算それなりに出てるからなのかね?
リボーンも成長システムの調整や追加システムあったとは云えバフ・デバフカードが出る粗末なもんで
他の追加要素は最初のリメイク版である運命の輪で追加されたもんが殆どで
後は音声に力を入れてるだけっていう今回と同じ構図
素人目に見ても予算少なそうに思える
システムは……
続編スイッチングハブされたく無ければ
🐷ちゃんと買えよ
今のスクエニにリメイクさせてはいけない…
どうしてゲーム開発はそんなに金かかる前提のものになってしまったのか…
買わねーよ
その海外ですげえぶっ叩かれてるけどな
日本人よりも怒ってるw
ファイファンタクティクスは続編どっちでもいい
気が向いたら買う
一応、生みの親の松野も参加してるんだから「声優に合わせてセリフ改変」とかキモいこと止めてほしかったわ
こんなんだからタクティクスオウガのリメイクも糞ゲーにしかできなかったんだと合点が行くわ
続編云々はファンへのリップサービスだろうけど、今のスクエニは市場調査は出来ても市場開拓するほどの気概はないんだろうなー。
キャラにあった声優じゃなくて自分の好きな声優起用してるから野村と同じやぞ
何回出してると思ってるんだよ
欲しくも無いものをお布施だなんだと買うのは悪手だと思うぞ
大体発売前から失敗してる作品にありがちなリップサービス?なのかな?
そもそも、このシリーズを推してる人ってまともなの居ないよね…
一部アビリティの調整とメインが音声とそれに伴った台詞の追加と修正だけw
これじゃあクラシックモードと分けた意味ねーだろwwwwww
これで200万売れたら~ってなぁw
リマスターなんか新作のおまけぐらいの価値しかない
大手のプロバイダの場合には大量の同種の請求に対処していることから半年近く経った後に
意見照会書が届くこともあります。
開示請求はいつまで待てば安心できるか?
最後の権利侵害から概ね1年を経過すれば発信者情報開示請求の通知が来る可能性は
低いと考えて良いでしょう。
円盤からの物故抜きやろ?
スマホアプリ版まで移植した作品なのにデータを紛失してるってどういうことなの?
FFT、というかSRPGはゲーマー以外には敷居が高すぎるよ
ステージ2やチョコメテオで諦めるのが目に見える
無駄な予算
そりゃ追加ないわけだわ
ボイス追加がリマスターのウリとするって九龍妖魔学園と同じことしてて笑う
あれは不評で大爆死してたな
間違えては無いのかもしれないw
最新ゲーム機でやるゲームじゃねぇよ?
過去の作品を一生擦って、それだけで名前が残ってるだけの過去の人
作る作る詐欺で、ここ数年何か作った事あったのかって
全部途中で放り投げて、やっぱやーめたなんてやる奴の言ってる事なんか誰が真に受けるんだろうな
あんな感じのゲームを作ってくれ FFブラントじゃなくてよい タクティクスは買わないけど
ラムザ編は折角Chapter1で戦争始まって盛り上がったのにその後裏で悪魔退治してエンディングつー
しょーもないシナリオすぎる
FF16の糞みたいなシナリオ書いてた奴が、これのディレクターっていうね・・・
いろいろ察するわ
レベル上げると敵側もレベル上がるのが好きじゃない
FF8もだけどキャラが成長した感じがまったくしないのが嫌だった
知らんけど
スクエニ辞めて以降まともに作った新作が
なんとレベル5でDS用に作った小規模なボリュームのゲームブック風のRPGのみ
あとはシナリオ仕事とリメイクやリマスターだけ
ゲームデザイン世界観設定にシナリオもやったサイゲのソシャゲは多分お蔵入りw
いやぁ本当ねえ…かつは時代の寵児だったのに
100万も売れません
夢見すぎ
発表されてる内容だと売ろうと思って作ってるように見えんよ
新作作る気ないだろw
伝説と最終章な。出来れば64も。タクティクスは運命の和とリボーン出したからもういい
伝説と64はリボーンみたいな方向性で出せ。グラは基本的に当時の印象を残しつつグラをちょっと良くするだけでいい
オブジェクトを3D化して~、解像度上げて~、みたいな感じな。リベサガみたいにフルリメイクに拘る必要は無い。他は新規要素を追加してバランス調整するだけでいい
まあ流石に最終章だけは最低水準としてリベサガクオリティの物を作って欲しいけど
そういってもTの方が売れてるし
若手に席譲れよ
新作を人質にFFTファンを脅迫してるのと同義
本当に失望する
456しか売れてないだろ
今になって200万とかいう目標掲げてる時点で不誠実
TOのは良アレンジだったし
売れるもん作れや
作りたくねーなら作んなくていいよ
だから前廣シナリオはウケないんよ。松野組だから仕方ないんだけどな
ファルコムは毎年新作やリメイク出してるから一緒にするのは失礼
吉田と新作作りたくないんじゃない?
わざわざクラシックモードと分けてるからそれ位の追加はあると期待してたよ
それどころか追加サブクエやイベントも無しとはね
素材はある獅子戦争の追加要素も無しとか何やってんだか
じゃあ過去作擦るしかないよね
スペック必要ないと思ってるから馬鹿なのに通のふりしてるのバレバレだけど
まぁ返品したけどな
いつまで小隊単位の戦争やってんだよと
スクエニ馬鹿なんじゃねえかさすがにさあ
でも正直な所FFTを出せ出せ言うとる人らって声がデカいだけの引退爺の臭いがスゴイんよ…
半分くらい行けば良いくらいだし
70万本くらいが狙えるラインじゃね
ネットで話題になったのを見てから考える
Switch2賭けてもいい
売上本数は、PS版が130万本、PSP版が約35万本
たかがリマスターが200万本も売れるわけないだろ・・・
殴ったほうが早い
任天堂携帯機で出たシリーズも全部収録して欲しかったわ
200万?売れるわけねーだろ
いうてPSP版の追加要素って
FF12の主人公とFFTA2の主人公とDSのFF3.4のジョブ出ますっていう2007年のゲームの販促とか
ファンにぶち切れられた同人ストーリー追加とか今更出しても...なものだからな...
結局は日本以上に売れてる国なんて無いんだよ
日本で何本売れると思ってる?100万本も売れると思う?
それを倍にした数字が世界累計だよ?
200万本なんて夢の夢の夢の夢のまた夢だぜ?
世界累計150万本ですら行かんわ
スクエニ「追加要素はないどころかPSP版の要素は削るね!だけど声優使ってボイス実装するから200万本買ってね!」
ファン「…え…なんでそうなった…」
発売日付近激戦区だし
あれ一応松野が修正案を複数スクエニに出したけど
スクエニ側に蹴られた
100万売れればいいほうじゃない?
あいつ絶対恨んでるだから獅子戦争要素は外した
期待していないから
万が一ヒットしたら 素直に喜べるよ
新規が200万も買うタイトルではない
もしかしてそっちはそっちで売るつもり?その売り方で売れるとホントに思ってるの?
FF12のリメイク版は遊びやすくなってて途中投げずに全クリまでいけた
新作楽しみですわ
何言ってんだ・・・?
AIにしては情報に間違いもなくようまとめとる
売れたらずく編出します?ファンを舐めてんの??
それで200万は無理じゃね
今どきそんな売れるわけないだろ
switchいくなら新規IP作ってファンを開拓しないとまじで終わりそう
こんなもんの続編は別にいらない
後半これしか使わんかったw
FF16でもう二度とFFは買わないと決めたよね
いや恐らく30年前で止まってる
PS1時代のノリで成功すると思ってる…というかそれしか出来ない人らだよ
オフゲーなんだから自分で使わないって決めりゃ良いだけだろ
任天堂ハードで爆死しまくってたしそんな時代一度も来てないだろ
全機種マルチだしな
DSに続編? そんなのあったっけ?
クラファンでやれ
リメイクなら分からんでも無いが
驚くなよ?声の追加はあれどストーリーの追加はないんだ…
既存キャラの台詞が増えての補完はあるけどストーリーが追加される訳ではないんだ
ほんとあの広いフィールドと世界観使わないのは勿体ないな
なんで機種別に考えているのか
やっぱ豚って馬鹿だなw
冷え切ってるって気づいてなさそうだな
まだ前線走ってるって思ってる頭ハッピーセット
スクエニはリサーチ部門すらないのか?
客舐めすぎ
…とりあえず2万本くらいじゃね?
あれも5からダメになって6では歴代キャラだすも性格改変されてたりで
ファンに呆れられてシリーズ終わってもうたやん
TO運命の輪とFFT獅子戦争は追加要素もちゃんとあり頑張って作ってたな
リボーンといいこれといいどんどんしょぼくなるのどういう事?
スクエニ「おまけに声優さんの声や演技に合わせてキャラのセリフも修正したよ、すごくねw」
ファン「えぇ...キモすぎるんだけど」
あれも続編出すと言ってたが多分頓挫したな
角川のゲーム部門フロム残して切り離したし
無理くせーこといってやがるなぁ
何万本売れると予想してる?
新人研修で200万とか売って儲けようとすんなよ
半額以下のセールでようやく買うかもって感じ
単なる皮肉の類なんだろ
200万も売れる訳ねーつまり続編なんて期待しないでって事
5,800円は高くないけど
新規獲得にはエンハンスドの方が良いんだろうけど、個人的にはそれなしで半額でPSP要素はDLCぐらいの方が手を出しやすかった
まあピクリマの前例があるからスクエニのリマスターはすぐには手を出さないけど
でも世界累計200万本出荷はFF16ですら300万本止まりだから120%無理
売れるわけないからこんな問答してるんだろ
言わせんな恥ずかしい
自分が遊んでたのが原典だなんて考えはおかしいって。
信者が全員買っても10万本も売れないと思うよ
半額だとまだ高い
2000円以下にならなきゃ無理よ
FFTもいろいろ潰されてそう
- 1位トレーディングカードゲーム単品
適当だなぁ・・・スクエニ
カテゴリの設定さえまともに指定してない
どう考えても無理。
獅子戦争から追加した要素も無いのにただボイス付けただけでしょこれ
日本でしか売らないと思ってそうw
信者だけど購入は控える
つかもう本当リボーン以降呆れるばかりだわ
まあ運命の輪でもやらかしてんだけどな海外版だけ不評だった部分修正してるしで
もう心がアルガス化しそうだよ畜生めぇえええ
草
日本国内だけの話をしてるんやで…海外は知らん
それでも世界累計で見ると大して売れてないやん
会社に大手を振って作らせろって言いに行けるからなー
でも200万は無理だろ
FF16相当の売れ方しないと達成できないべ?
難易度選択入れて…アビリティも一部調整したよッ!!
そんな計算でゲーム創ってんだね
200万売れるつもりなら新作作れるだろ
馬鹿じゃねーのコイツ
200万売れるわけ無い無いって言ってるの頭おかしすぎん?w
サガフロとかでもうわかりきっとるからな
所詮はおっさんむけ需要しかないw
200万はムリだよ
今までの集大成かと思いきやPSP要素無しでリマスターの追加はボイスだけ
たいしてグラも変わらずまともな出費が声優代ぐらいしかかかってねえのになんで6800円もするんだよ
というメッセージ
売れるとは言ってない
もう使いきったんか?
>今回のリマスター版は「力技(by sheer force)」で開発された
ゲームディスクから逆アセンブラやったんかな
リボーンの発売後に対談したいとか言ってたのに何もなかったやん
スイッチ2に出すゲームなくなっちゃうね😁
PS時代のクリエイターおじさん達は時代についてこれてないぞ
でも態度が気に入らないから爆死だな
草
そんなこと閉じコンをさらに閉じさせるだけやん
FF7Rのように、見た目で新規が寄りつかないと無理やで
外見のともなわい中身はゴミか面白いとか、どうでもいいのよ
それは流石にFFTを舐めすぎ
FFT自体は名作だし、全機種で出るなら10~20万は余裕で売れる
ただまあ、ワイの想定では、10万程度なら最初の1か月で達成するだろうけど、20万はセールで安くなって5年後とかに達成できそう、って感じかな
30万以上はワイも厳しいとは思う
実際続編出たの見たことない
フルボイスになったのが救いか…
Switch2版買いたいからSwitch2本体買えるようにしてくれぇー
サンキュー
戦闘掛け声とかのパートボイスくらいでよかったんじゃね
この作りならそんないらんよ
今のグラにしたらかかるな
今40代で新作が出たとして50近くになってるか買わないね
手抜きで調子乗んな
それに新作でるにしても10年後とかだろ。
吉田キャラをそのまま動かしてるムービーやバルフレアいないんだろ。
キーカードでは?
あれって任天堂IPだけ?
松野さんが関わるなら掛かるね
ならオルランドゥ無双のままか
達成しなかったら期待されてないって証拠だから引退でも考えるか?
FFTのSwitch版はゲームカードでSwitch2パッケージ版はゲームカードは入っておらず、ダウンロードコードが印字されたチラシのみだよ
初代の路線で続編作ってほしい
ポイポイ放り投げてる奴らの言い分とか正直どうでもいいわ
やるゲームがなければ購入すると思う
よくて30万だろ
流石にそれは言い過ぎ
マスゲーのGジェネはスマホでポケポケに次ぐ2位の覇権ゲーに躍り出たんやぞw
『FFタクティクス イヴァリースクロニクルズ』メインシナリオは約6割増のボリュームに
『FFタクティクス イヴァリースクロニクルズ』メインシナリオは約6割増のボリュームに
こんなんで続編とか作られてもいつも通りカスみたいな続編だろ
本気で社運かけて作れや
名作も擦り続けりゃ、もうさすがに味のしないガムだよ
フルボイスが魔法やスキルにまで及んでいるのは良い力の入れ具合やね
それなら追加マップとか職複数追加とか根本的なテコ入れあるなら買うけどそうじゃなきゃスルーかな
もうこいつは信用出来ん
バルフレアが主役すぎたからヴァンをメインにしたの
相変わらず客をなめてるな
チョコボで詰んだわ
それ分かるわボスより雑魚戦が鬼畜になる仕様まぁ後にFF8がそうなったけどw
せめてサモンナイト、ディスガイア、ユニコーンオーバーロードくらいに頑張れよ糞無能!!
スクエニは潰れていいわ!
TAとTA2を遊べる環境をくれ
それも全部時代遅れじゃん
あてにはならんよw
200万って言ったらドラクエ3リメイクだぜ
あれも色々問題あるけど、せめてHD2Dにするくらいは頑張れよ
権利を売るのがベストなんだけど
いやTAとTA2のほうがいらんわ
リメイクもスイッチユーザー中心に200万本売れたんだよ
PS1のゴキゲーリメイクで同じことが起こるとは思えない
売れなきゃ次は無いってだけじゃん
またリマスターかよって感想
FFTリメイクってキャラボイスが付いたくらいで新ジョブとか無しなんやろ?
意味分からんで…
バイオリメイクとか1000万本とか売れまくっとるやん
旧クエストメンバーと遊んでるのが結局、楽しいんだろう
まぁ出ればの話だけど
追加要素は欲しかった
あれはゲームとして変になってる所はあるけど、基本的には良調整なんだからベースにするなら獅子戦争でいいんだよ
頓挫したのか?
FFガーと変わらんなお前
ロストオーダーのオーダーがロストしたな
いやいうて
バイオとかはオリジナルの数倍売れとるからなリメイクの方が
まじで売れると思ってるのかもしれんぞ
美しいものを、美しいままにしておいてほしい 情緒も何もないゴミに荒らされていいものではない
ディオフィ、トラステ発売しとるぞ
頼ってねーからステプレで発表したのでは?(´・ω・`)
トーセ「switchの客がDQM3買ってくれないので危うく死ぬところだったんですが」
あれはきっちり作ったリメイクだからなあ
今のスクエニのなんちゃってとはちょっと違うような
これをステプレで発表したのに?
君、見る目あるね🤔
赤チョコボの罠か 即発動のメテオという鬼畜
君の思い出なんかどうでもいいわ
続編検討するのはスクエニでは?
「タクティクス」とは呼べないレベルのメチャクチャなバランスだよな
何言ってんだ?
Switchユーザーが買うわけないだろ
寝言は寝てから言え
スクエニがワンツーSwitchで独占出すのは売れないから無理やろ
現世界でなら…なんとか…
具体的な本数がお出しされたからな…とにかく買うしかねえ
AIで現行のソースコードに落とし込んだとかじゃねえかな
大丈夫?松野のリメイクだよ!?
必死にPS5には出さないからSwitchで買ってって言い続けてるのみてたらなんか可愛そうになるであれ
オルランドゥ警察と武器が本体警察に怒られるぞ
海外含めても200万はかなり高い壁だよ
ただこの続編発言が上手く刺されば…いや厳しいかなぁ…全世界100万なら何とかなるかもしれんが
Switch独占とか死ぬようなもんじゃんw
30万くらいで着地じゃないの
リメイクじゃなくてリマスターなんだし過度な期待はしてないよ
だが断るw
こんな数字出すなら言わない方がマシのような気もするけどな
新作じゃなくて過去作のリマスター版で200万本も売れたタイトルなんてあるのか?
そりゃ会社は回さないといけないのは分かるんだけど、コスト面とかの妥協が見え見えで作り手側も途中で投げてる感ある
経営陣が悪いのか開発陣の能力が落ちたのか・・・両方か
同じゲームを何度やらせんねん馬鹿か
ゼノブレDEなら世界累計で200は売れてそう
ま頑張って
200万売れたら〜とかいう足元見た殿様商売もやめろ。
お前は謙虚さがカケラも残っていないジジイに成り果てたよ。
プレゼンが通らないんだろうなあ……通す奴の好みじゃ売れないけど通しに来る奴の好みも売れそうにないのはなかなか苦行
何度目だよ正直もういいよ…
その開発費で新作作れなかったんスかね
幻水1,2も最高のリマスターだったし、名作がどんどん復刻されて嬉しい
これで買う気が無くなった奴もたくさんいるんだろうけど、
とりあえずはクラウドのソルジャーと、
メリアドールの剛剣は何とかしてほしいけどね。
メリアドールなんて原作再現だと使い物にならないからね。
クラウドも専用武器じゃないと技も使えないし、
技もショートチャージを付けてもそれでも使いづらかたっしね。
1体だけでもいいから
なら買ってやる
それ見るのが楽しみやわ
そこまで見通しは良くないと思うがねえ
ロマサガ2の出してる数字やんそれ
グラも新しくなってないFFTがそこまで行くか?
イラっとしたので存在そのものを忘却します
HD-2Dレベルのグラで200万いけばいいようなタイトルだろ
えー
いろいろ被ってるしなぁ
ソフトがまったくないんだから豚が変えばいいじゃん
これが売れなかったら続編出さねえとかやる気なしで作ったのバレバレやん多分売れへんわ
むしろジャンル的にグラはどーでもいい
そんなことより追加要素入れろよ
SRPGからもだいぶ離れてる上に開発規模がPS時代とはもう時代が違い過ぎてついていけてないだろ
なにげにソシャゲでは人気のあるSRPG多いよな
そんなおっさん向け極振りして200万は絶対むりだろww
本人も売れると思ってないから言ってるのに
それは初めて知った
考えてみればマトモに欧州ゲーやるようになったのはPCゲーからだもんな
アークザラッドとかポポロクロイスとかもやりたい
海外ファンは獅子戦争にあった要素が無いからぶちギレてるぞ
ロマサガくらい力入れてリメイクしてたら買ったけど
リマスター版の結果がどうなろうが定年退職で現役引退のほうが早いだろ
そもそもシドとか算術とかあたり
タクティクスと名乗ってるのが違和感あるくらい
バランスもクソもあったもんじゃねーゲームだけどな
あれレベルでリメイクできる力がないのが今のスクエニ
なんでそれを超えれると思ってるんだ
バイオはグラ含めて今の時代に合わせてリメイクしてるやん
今回のFFTみたいなクソグラリマスターと同じ土俵で語るものじゃない
当時のまんまで出してくれ頼むわ(切実
誰かキャップとバフカードを掛けてやってくれ…w
FFと付いてるけどFFとは
別のものと考えている人の方が多いんだ
リメイクなら兎も角リマスターレベルじゃ欲しくないよ
オリジナルのファンだけどこういうやり方嫌い
どうせ微妙な作品になる
リメイクやリマスターで削ると やる気の無さが伝わって嫌なんだよな
今の時代容量不足でも無いんだから全部違和感なく突っ込んどけよ
ピクセルリマスター糞なのになんも学ばないんだな
16位Switch 2ブレイブリーデフォルト フライングフェアリー HDリマスター売り上げ4,963本
スクウェア・エニックス価格:4,500円(税抜)発売日:2025年06月05日
↓
浅野「いいからブレイブリーデフォルト買えって!」
残念だ
YouTubeに炎上動画もアップされているけど
発売前なのに大丈夫か?
手抜きリメイクでも金落とさないとシリーズ終わるぞ?って脅しだろ要するに
あれを超えられるかどうか?
TOリメイク売れなかった?ありゃ売り方悪いもんシステムは変な変え方するし追加要素は蛇足過ぎるし
タクティクスオウガにクラシックモードつけてくれよ
ユニコーンオーバーロードはつい最近のゲームなのに時代遅れってwww
お前はゲームの知識ねぇなら知ったかぶりすんなwww
あと俺が言いたいのはレトロゲーム(SFC)みたいなドットでゲームなんか作ってんじゃねぇよって話
キャラ絵くらい綺麗に見えるようにできるだろ普通にwww技術が無いのに無理して売れないゲームなんか作るだけ時間と労力と資金の無駄なんだよww
何かが成功しなければ新作も作れない無能
リスクを取らずに安全な道ばかり進むから中、韓に抜かれんだよ
それ以前に今のスクエニの体質ではもう新作出せないんだけど
今まさに倒産寸前なんだぞwww
リメイクじゃなくてリマスターだよ、勝手な思い込みでキレるな
なんだよこのクソゲーw
なんだよボイス実装するけど過去作品の要素削りますって
しかも追加のシナリオとかなしって
本当にこんなリマスターが質が高いと思ってるの?
評判良ければ買って続編も期待したいが、評判悪ければいらないよ
ここだけの話ですが…
Stellar Bladeは面白いけど、アクションゲームをずっとやると疲れるから、そういう時にはハンドレッドラインを休憩がてらプレイするといいらしいですよ。
午後1:27 · 2025年6月14日
↑
こういう人にはなりなくないね
リマスターは全て例外なく糞手抜き
新作作りますとか言われても期待できるわけねーだろって
あと全滅
DQ3はゴミ フロントミッションも単なる移植手抜きレベルでリメイクと呼べる水準に無い
海外開発のパワーウォッシュ2に期待するしかないメーカーかよ
成功したリメイク二つも海外開発チームのおかげだし日本の技術陣は何してるの?
伝説のオウガバトルのリメイクと続編の方がやりたい
スクエニさん自己評価バグってませんか
続編じゃなくて新作というべきか
無理や、続編は絶望感あるわ
カードが湧いてくるのが不評だったけど俺は面白いと思った(SRPGマニア視点)
SRPGは基本的にどうしても待ち戦術が強くなるんだが、前線にカードが湧くから自分から攻め込んでいくことにメリットができて新しかったよ
タクティクスオウガは史上稀に見る生ゴミになったからな
イヴァリースの続編じゃなくて、FFTAシリーズみたいな感じでええから新作くれと思う
もう過去の栄光にしか縋れないとか糞だろ
こんなの累計5万もキツイだろ
どう逆立ちしたってこんな糞手抜きリマスターが200万も売れるわけねーから、むしろ「続編なんてありませーんw」アピールなんだろうな
いいとこ30万でしょ
スクエニってそっち系のやつを新人研修に作らせるんだっけか
新人じゃない連中に作らせた他のゲームも軒並み爆死のゴミばっかなのが終わってるけど
松野は作るきねーなw
松野は陰で今オウガの続編作ってるだろうけどな
毎年数百億儲けてるところが倒産寸前ってw
簡単な皮算用も出来ないアホは黙ってろ
俺はPS版もPSP版も持ってるから買わないけど
松野に憧れてるのはわかったけど代わりが務まるような器じゃないよな
吉田も脚本見定める才能は無い、石川囲い込んだ方が良い
今のスクエニはその頃からゲーム作りもシナリオ作りも退化してるんですが⋯
ワイはあのバフカード以来松野に何も期待してへん
売上足りずで頓挫や
それこそ一番悔しいのは松野やろ
まああんなリメイクされたら擁護は難しいが
絶対売れないの分かってて言ってそうw
松野が獅子戦争を認めてないっぽいからね
たしかにいろいろ出来は悪かったけど、新しいジョブや装備品の追加とか剛剣がモンスターにも通じるようになったとか良かった点も多少はあったんだから、そこらへんだけでも追加すりゃまだマシだったのにな
追加されたのは「キモい声豚スタッフの声優ごり押し、声優に寄せたとかいう意味不明な加筆修正(笑)だけでした」っていうね・・・
見た目からして懐古おじさんしか買わん
夢見すぎだわ
懐古ファンだけに売って200万本は絶対に無理だよ
開発者の心情的に嫌とか知らん。ユーザーの事考えてよ、折角クラシックモードとか別に用意するのに
FFピクリマといいなんか追加要素全削りに無駄なこだわりがあるみたいですけど
せやね
ほんとゲーム関連は手抜き記事ばっかやなww
感覚大丈夫かよ
開発力がないって自白してるようなもんじゃん
新人研修でやってるからやろw
それならハブッチマルチの方がクオリティ上がって売れるのに
Tは仕方ない部分あると思うけど
ピクリマは今までの追加要素全部入れとけよって思ったな、DS版の3、4の要素まで入れろとは言わないし
今どきのゲームクリエイター(笑)がそんなの我慢出来るわけないだろ!
プレイヤー有利要素は潰さんと気がすまんのや
ゆーて獅子戦争そんな面白かったか?
魔法打つ度カックカクになるクソゲーみたいな印象しか記憶に残ってない
OPが良かったくらいで
完全な売り逃げかましたからなぁ…
思い出の中でじっとしていてくれ
売れてない漫画家見てるみたいで本当にイヤなんだが?
正直TAつまらんかった
作りたくないから200万とか無理な数字出したんじゃねーの?
FFTをシリーズ化しても途中で終わるの目に見えてるのよ…
一応、追加アイテムはある
予約特典だかで、一部は公開されてる
だが、それだけじゃなぁ
なにこれ要らない
PS→PSP→スマホっと移植しすぎてるからリマスターで200万は、きびしいだろ
よっぽど高評価じゃねーと買わねーよ
買っても中古な!
リメイクとリマスターの違いくらい調べなさい
普通のフルボイスならともかく、当て書きとか声優の意見でセリフ変えたりしてるからな
癒着ずぶずぶの自己満ゲーよ
まあ、クラシックは音声切れるだろうけど、違う方向でボリューム出してほしかった。ミニゲームとか。
あと、エンドコンテンツ用のダンジョンと章ごとのレベルキャップもほしい。
延々と石のぶつけ合いはもう懲り懲りだよ。
処理落ちはPSP版やな、PS版は別段問題なかった
ぶっちゃけ処理落ち改善されたPSP版で出してくれるだけでよかったんだが
話は陰鬱としたのが多くてあんまり楽しくは無かった
V🐷きもい
大陸に行ってランスロットをぶん殴ってほしい。
スクウェア・エニックスに関する話題の中に、事実に基づかない中傷的な発言や、特定の人物を貶めるような投稿が多数見受けられます。
特定企業や個人に対する根拠なき中傷・虚偽の投稿は、名誉毀損・信用毀損・業務妨害等の違法行為となる可能性があり、場合によっては発信者情報の開示請求や民事・刑事上の責任追及の対象となることがあります。
てかシュミレーションでいいならアークザラッド2の方がいいわ作るところは違うけどFFTは期待してない
みたいな事を言ってて「きもっ」という感想しかない。
声豚が制作にいると駄作しか生まれない法則あるな
正直追加要素も微妙じゃなかった?獅子戦争
新アビはグラ使いまわし、追加キャラや追加装備も気持ち悪いくらい贔屓で既存のモノを潰してしまう、
安直な詠唱セリフ、新イベも安っぽい展開、当時獅子戦争買ったけどこれならオリジナルで良いやと思った
両方やったけど獅子戦争の追加要素はあってもなくてもいい程度だわ
カットシーンをムービーにしたのはクソ
流石にラムザ用に暗黒欲しいよ
暗黒騎士使えたから全て許せる
オウガバトルサーガ全8章を何十年も放置して売れた奴のクソリメイクしか出さない奴が何言ってんだよクソが
病気なんです
何十年もゲームをすると脳が変形してしまうんです
しかも2回目のリメイクで
ほんとこういう発言を平気で言うから表に出てくるとマイナスプロモーションでしかないんだよな
騙されるな
DQモンスターズタクティクスお願いしますw
声がおばさんすぎ
※736
でもそれってラムザで剣技使いたいだけでしょ?正直追加ジョブでそれやるのは悪手だと思ったな
人によって何の固有アビ使いたいとかいくらでも意見割れるしキリが無いし
剣技の特別感も薄れるし、強くて便利なもんだから最終的にそこに皆行き着くし(算術ホーリーとか壊れコンボ以外は)
ソレを200万本要求するんだwww
信仰心が試されてますやんw
良くも悪くもスクエニの人間って感じ
昔のをそのまんまにちょっとした要素を追加して綺麗にしただけのじゃ
正直そんな意欲わかんよ
ドラクエといい、今のスクエニってマジでこんなんしかしなくなったな
新作を待ってるんだからそんなに売れるわけ無いだろ
外国人がそうなように獅子戦争がFFTって人も居るんだから
自分の作品でなくとも敢えて自分流にアレンジして取り込む位の気概がほしかった
NTSCとかPALとか