インターネット上にあるスパロボのリメイクが作られない理由はこういうことだ!みたいな噂話に対しての軽い言及がスタッフトークショーであったの流石に笑っちゃった
— マツウラ (@master_mn) June 22, 2025
ゲームエンジンを作り替えたから、今後のシステムの習熟度とか諸々のアレ次第だけど、リメイクやリマスターは考えるらしい
#スパロボ
ゲームエンジンを作り替えたから、
今後のシステムの習熟度とか諸々のアレ次第だけど、
リメイクやリマスターは考えるらしい
#スパロボ
【スパロボY体験会】
— じょー🐸 (@mzkbr) June 22, 2025
運良く当選したので行ってきました!
直接スタッフ様から貴重な話を聞けて、試遊もできて、さらにお土産まで頂けてとても貴重な体験をさせて頂きました!
今後過去作のリマスターなんかの構想もあるみたいなのでみんなで購入して応援!しよう!#スパロボY pic.twitter.com/gmFu2WJmrj
トークショーを抜粋
— ジュゴ (@dugong0000) June 22, 2025
・スパロボYは1本で完結する。
・ゲームエンジンを新しくして、開発ペースは上がるが、1年に1本は難しい。
・リメイクはやりやすくなった。
・精神コマンドは合計41種類。戸潤P曰くボスで威圧を使うのがオススメとのこと
・隠しアシストクルーがいるらしい。
スーパーロボット大戦Y - Switch 【早期購入特典】「サイバスター」「ヴァングネクス」「グランヴァング」が手に入るミッション:2、特典ミッション「スペシャルスターターパック」 同梱
発売日:2025-08-28T00:00:01Z
メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る
スーパーロボット大戦Y -PS5 【早期購入特典】「サイバスター」「ヴァングネクス」「グランヴァング」が手に入るミッション:2、特典ミッション「スペシャルスターターパック」 同梱
発売日:2025-08-28T00:00:01Z
メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る
スーパーロボット大戦UX - 3DS
発売日:2013-03-14T00:00:01Z
メーカー:バンダイナムコゲームス
Amazon.co.jp で詳細を見る
スーパーロボット大戦BX (【初回封入特典】レベルアップキャンペーンダウンロードコード) - 3DS
発売日:2015-08-20T00:00:01Z
メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る
この記事への反応
・リメイクならともかく
リマスターなんて発表と同時に発売してもいいくらいだぞ
何だよ考えるって
・スパロボFのリメイクはよ
・30のクソシステムで量産されても
・高騰してるタイトルでやってほしい
・版権ものはリマスターするのも大変やろな
魔装機神とかやればいいじゃん
・正直スパロボってストーリー繋がってるのが悪いとこだよな、
毎回一本で完結でいいのに
・WかUX頼む!!
WかUX頼む!!
記事でリンク貼ったけど
3DSのスパロボ、マジで高額でビビった!
こういうのをリメイクして欲しいよな
版権で難しそうだけど
3DSのスパロボ、マジで高額でビビった!
こういうのをリメイクして欲しいよな
版権で難しそうだけど
ポケモン生態図鑑
発売日:2025-06-18T00:00:01Z
メーカー:株式会社ポケモン(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
ブルーロック(34) (週刊少年マガジンコミックス)
発売日:2025-06-17T00:00:00.000Z
メーカー:金城宗幸(著), ノ村優介(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
ドンキーコング バナンザ -Switch2
発売日:2025-07-17T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る
RAIDOU Remastered: 超力兵団奇譚 【予約特典】DLC「ロイドウ眼鏡」 同梱 - PS5
発売日:2025-06-19T00:00:01Z
メーカー:アトラス
Amazon.co.jp で詳細を見る


最新作ですら時代遅れのゲームなのに
でも今更昔のスパロボをやりたいとも・・・
聞きたいからスパロボWがええのう
そしてアルファやZ等のシリーズ作品でも同じ素材を徹底的に使いまわして低コストで作られてる。
もう何度も似た光景を散々見てきたからスパロボの作り直しって地獄でしかないんだよなぁ。
どうせ新規でも何処かのパーツが過去の素材の使いまわしがあるし。使いまわし地獄何だよ!
おい!おい!全て新素材新要素で提供できねーだろどうせよぉ。リメイクとかいらねーよ。
時代遅れ感が半端ないよな
自分の興味のあるパート(自分の好きなロボットやキャラが活躍する話)はまだ集中できるけど
その他の多くのシーンは作業感半端なくて眠い眠い
OG完結させろよ
無駄に期待するだけだっちゅーねん
目に見える形にしてから言えや
OGがまさにそれだしなぁ
PS5で頼む
買えないんだろ
それは嘘松ですわ。PCも遊んでるなら今のゲームの玉砕混合なラインナップみれば
古臭さとかどうでもよく感じますわ。AAA作品しかやってないとかならそもそもスパロボはAAA作品じゃねーしな。
アドバンスの中で1番やり込んだ作品
明らかに最近のスパロボより戦闘アニメが良かった
実際に良いものになってるならいいんだけど1から作り直しで成功したやつあんまりないんだよなぁ
具体的にはガンダムブレイカーとかさ
サルファがやりたい
PS2のときやって衝撃的だった
昔と比べて劣化してるのが酷すぎる
Kでもいい
30のダイゼンガー見てみ
期待できんよ
Vで揃えたBGM素材を基軸に追加したり排除したりして毎回調整してるけど
利用できるBGMは数百曲以上あるから選別がメンドイ。
リマスターなら何か追加しろ
特にゼオライマー周り
順当に第二次からのリメイクだ!もちろん第三次からでもいい
Gジェネエターナル流行ってる今だと余計に売れないだろうな
グレートゼオライマーはどうだ?
大量にいるDLC追加キャラがシナリオにほとんど絡まないから空気
水増し感半端ない
スパロボWが良い
ボイスつきでやりたい
ただOGはもう続きつくる気力がなさそうなのが最大の問題だが
どうしこうなった
もうダメだな、スパロボも
なんでや
だってリメイク、リマスターしたところで売れるわけないんだから
そんなもの求めてない
かつての主人公がまた登場する位なら良いけどさ
元々同じような話を延々と続けてるようなゲームなんだからリマスターは止めろよ
話はそれからだ
久々の新作は種死嫌いの名倉のことだから
ど〜せ種死原作終了でマクロスΔの寿命が短い
ウィンダミア人のフレイアにシン・アスカが
「おれの友達にさあ寿命短いのがいたんですよ〜」
と、勝手にしみじみと喋りだす内容にするんだろうね
水星の魔女シーズン2 ※機体だけ参戦
これかな
使いまわしがひどすぎ
あと一作かな
ラギアスは邪神関連が終わったから
リメイクはOGシリーズだけで良い、ゲームで楽しむオリジナルストーリーだしな。アニメ化も良いけど1作目をリメイクしないと作画のバラツキがひどいからな。
ていうか第三次OG発売するなら、流石にPS2のOGはリマスターだけでもした方が良いと思うぞ。
あと種キャラageきもいから止めろ、あの絵で「イケメンですね!」と言われても
どこがやねんにしかならんわ
でも境界戦機とかいるか?と言われたら・・・
でも主人公を2つに絞ってほしい
定年退職して今は社外の人だっけ?
半額になったらやるわ
時代が進めば進む程当時の人たちの力を借りるのが難しくなる。
版権周り資料設定周りや声優キャスト問題。亡くなられてる人もいるしなぁ。
こういう所はスパロボの弱みよ。
もちろんリメイクを望む声もあるとは思うけど他ジャンルのゲームより少ないと思う
スパロボXOエディション
昔は逆に下げられてたから、その反動と謝罪も兼ねて持ち上げられてるんだろ。
それでもまあ開発者がロボット好きで好きでたまらなくて凄いゲーム作っちゃったてならまだわかるけどメカブレイクのことな
あれくらいやれば現代でやる意味あるけどあれなら世界的にもロボットとか関係なく売れるというか遊ばれる可能性あるけどどうせレトロゲームの解像度上げるくらいやろ?日本の開発だと
そんなのうーんだよね日本人レトロおじさんが絶対買います(だが買わぬ)とかネットで騒ぐだけてなるオチやろそんなんやる意味あるんかね
すまん、94のコメントはアンカーミス。
ボイス無しならスパロボ64リメイク可能
強化パーツ簡単に無限増殖できるから
第一話でフル改造はもちろん
ハロを全員に4枠装備とか出来てワロタ🤖
アホすぎワロタww
3DSのゲームは移植が難しくて3DSでしか出来ないことが多いから
全体的に値段があがっているんだよ
ドラクエ8-3DS版とかドラクエジョーカー3プロみたいに数がたくさん出ていて
評価高い作品でもガンガン値段あがってるよ
今購入しようとすると高すぎる
しかもクロスワールドなどで逃げたシナリオではなく、うまく融合した世界のクロスオーバーを遊びたい
なんでみんなWなんだw
Jもいいんだぞ。メルアメイナメイアがかわいいんだ
誰が持ってるかわからない版権許諾を取るとは言ってない
それなら、ガンダムでいいじゃんということになるよな
売れないから無理
お前はGジェネやってろ
完全新作以外は不要だが、その前にクソスイッチを切れよ!
ムーン・デュエラーズより何もかもが超絶劣化して買う気も起きん
J組はOG化したばっかだしな、W組はOG化してないしαベースで一回完結させる予定のOGストーリーに残り枠空いてるか不明だし。
スパロボの楽しみって育成してクソ火力をだすのと戦闘アニメだから
それより面白いと思える新作クレクレ
impact、MX、OGのトーセとα~Yの内製はスタッフが違うから
Fに作品追加していくだけで良かったな
Jと比べるとね
Dボゥイの救済Wのほうが泣けるんだよ
Jも良いJも
V・Y・30とやったけど30は30でボリュームもあってよかったけどな
不満感じたのは主人公の後継機がないことくらいだったけど
あの気持ち悪い主人公一家はミストさんの不快さを余裕で超える
Yまだ売ってないぞ
XとTどっち?
フロムにやる気がなさそう
フロムだけで売れるようになっただろ
ああY新作だったかw
Tだったかな主人公がサラリーマンでゲシュペンストヒロインがいるやつ
それよりOGシリーズはどうなってるん?
死ね
オリキャラ使えない前半戦MAPが苦痛すぎて
ストーリー気持ち悪いのはUXだと思うわ
あ、スイッチ系は切ってくれ
内輪でやってろ
最近じゃ新規で作るより使い回す方がましまであるからな
Yのライディーン新規アニメとか酷すぎてなぁ
これはFだな
スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ | DGG-XAM1 ダイゼンガー | 全武装
「スーパーロボット大戦30 DLC」ダイゼンガー 全武装
スッゴく劣化している
各ロボットの比較動画あるが、ぶっちゃけ30辺りは画質が良いPS2時代のレベル
いろいろ言われてるけど参加作品が豪華だからな戦闘アニメとか見てて楽しかったぜ
スパロボなんだから旧作キャラが出るにしても新作で良いだろうに
あの参戦作品での出し惜しみぶりで完結って事は30ばりのDLCバーゲンセールをやるって事かね
OGとの兼ね合いもあるのかあ
最悪、寺田がガチ引退する前にワガママをなんとか通してもらってOGが完結する一本を世に出してほしいね
>>133
Wは俺の記憶違いでなければブレードⅡも出ていて、その関係で救済強めだったのかな?
原作通りの不幸強めはJでやったもんね……
PS5買ってから言えよ
昔のスパロボのストーリーやりたい人もいるだろう
最近のシステム入れてリメイクだと、新規で作るのと変わらんぐらいコストかかりそう
戦闘アニメは原作再現ではなく原作ぶっこぬきのような表現
クロスオーバーを何も考えていない脳死ストーリー
いつまでも居座る癖にストーリーやらない宇宙世紀ガンダム
・スパロボYは1本で完結する。
・ゲームエンジンを新しくして、開発ペースは上がるが、1年に1本は難しい。
・リメイクはやりやすくなった。
要は今の不評なグラフィックベースで作られるんだな
19000円をDLに入れる勇気はねぇわw
非SDスパロボも過去にはあるんだよ。でもSDばっかりって事はそういう事だ。
wなんかには興味があるから出たら買うかな
ただまあ新作頑張ってくれの気持ちのがつよい
新スーパーロボット大戦が売れていればな
UXもBXも持ってるけど今こんなに高いのか
版権曲+シーズンパスだけでおかしな値段だからね通常版だけでも糞高い
買えよぶーちゃん
せめて30DLCのシンカリオンとボルテスVとベルチルくらい残せよ
よっぽど完成度が高いクロスオーバーストーリーじゃないと版権をリメイクする意味無いよな。
その辺のバランス調整込みでリメならリマしてくれ
個人的にはαとα外伝をリメイクしてほしい
4900円で
別に水星要らないけど、なんだかなって感じ
30とYのグラでリメイクだったら要らない
それな
せめて3α勢をしっかりやって終わらせてほしい
Z以降シリーズのはやらなくていいから
もうクリア後に強化パーツ引き継げないスパロボとかやりたくない
あとそろそろスパロボは2週目以降は一度仲間にしたことあるユニットとキャラは
いつでも使用できるようにしてくれ
PS2のは特にリマスターしないと新規が履修しづらいのよな。アニメも1作目のは時代を感じるクオリティだし。
無駄に資金や人材を費やすくらいなら
まともなスタッフ集めて、OG完結編を最後に出してくれよとは思う
でも一定数買う人がいるんならいいんじゃないの
続編のあるタイトルこんだけあるのに最後まで描きませんってのは不誠実に感じてしまうが…続きが劇場版タイトルのダイナゼノンや種はまだ許容できるが、TVシリーズの前半しかない水星はちょっとな
まあ、過去シリーズでも原作再現無しで参戦する事は多いけども、初参戦ですよ?水星は。それでこの扱いはねぇ…原作再現薄いなら濃いめのクロスオーバーに期待したいが、現実は30のDLC組程度の絡みだと推測する。
あと版権が問題
だったら、一本で完結するよと告知した方がセールスになると考えたんじゃない
さやかやジュンすらサポーター枠にされてるし全く期待出来ない
こんなのIPホルダーからしたら、何もしないで金が入ってくるんだから
断る理由なんてないんだよwww
スパロボならではの魅力がだいぶ削がれてしまっているところも惜しい
具体的に版権の何が問題なの?
リマスター・リメイクにに反対してるIPホルダーとかいるの?
いるなら具体対的にどの会社の誰が、どんな理由で反対してるの?
3DSのスパロボ、マジで高額でビビった!
3DSのは定価とたいしてかわらんぞ?
PSPのやつとかワンダースワンの3とかなら分かるが
どんどん新しいのを出すシリーズだろ
アニメのネタ切れならスパロボをやめちまえ
旧作はロード速くしたり戦闘スキップとか倍速あればいい程度
あとはクリア後周回特典を追加してくれれば後はベタ移植でいいんだよな
OG,英字単文字、30を作り直すってなら流石に頭イカれてる
リメイクなんかいらないよ
さすがにシステムそのものが古くて、今遊びにはちょっとダルさが勝つんだよ
そのダルさの中にも楽しさがあるのは確かなんだけどね
見た目もたいして変化もないしな
快適な環境で、昔ながらのスパロボを遊びたい気持ちはある
もういいだろ版権に頼るのは。
逆にガンダム無しのスパロボ作って、いけるっしょMXとかGガン以外空気だったし
HD品質で手軽に遊べるようにしてほしいタイトルではある
いまさらPS2引っ張り出せないしポータブル版は最低なので、地味にいま遊びたい
まあ今後の売れ行き次第ってとこだろう
過去作なんてグラもシステムも今やるにはキツイものがある。
Gジェネやってどうぞ
システムが違う?ガンダムだけの作品があるからワガママ言ってんじゃないよ
それでも出すなら海外勢も買ってくれるスチームだけ出せばいいんやない?
各社IP「もう一回版権料払ってね、もちろん今の価格で」
ZはPSP途中からベースになったからショボいよ
カットシーンの進化はOGが正統進化している
ナァ〜ニィ〜!?やっちまったなぁ!!
αかな?
平均売上5万本~10万本なのにひたすら擦り続けるっていうw
Fのシステム流用でリメイクしたコンプリートボックスはマジでひどかった
システム変わってるのに数値がオリジナル基準なままのせいでアホみたいなゲーム性になった
オリジナルのほうがまだマシなレベルだった
新規も入りやすい新シリーズ作っても良いんやで
高齢ゲーマーでスパロボ語ってるの見るのしんどいわ
今までのOGシリーズをリマスターして安価にしても新規が買うとは思えない
かといって1~2作で使い捨てていくのは厳しい
そのへんをリメイク・リマスターでどうにかしていきたいんかね
あと声優さんも亡くなったり引退したりで音声データも。
リメイクするならswitch捨ててPS5基準で。最悪の場合でもswitch2以上でないと過去作で十分な作品に成り下がるよ。
スイッチ2マルチでもヤバいのに
昔やり込んだ作品かつ古臭い作品ばっかのを今更またやるかっていうとねぇ
内容知ってたら初見のワクワク感もないわけだし
あれは7割リメイクみたいなもんだから
1作目やったけどなんか盛り上がらなくて途中で辞めちゃった
今のスパロボってスキルとかの選択肢は増えたけど縛らなきゃ基本的にヌルゲーだもん
OGも一次2次やりたいけどそれでけでなくOGは続きもやりたいしなあ
PS5買ってから言えよ😂
据え置きでわざわざやる様なゲームじゃねぇわw
エアリアルスコア6が最強機体止まり
あれだけ大量にボイス収録してるんだしライブラリでいいだろ
そもそもスパロボは他の版権系ゲームと比べてライブラリを優先するケースが多い
他のガンダムゲームではもう交代してるのにスパロボでは旧声優のままとか普通にある
①新規敵勢力との掛け合いがない②声優交代③もうそのキャラを出さないの3択なら、大抵のファンは①を選ぶのがわかってるし
たぶん有料DLCでキャリバーン(機体のみ参戦)ってパターンやろ
スパロボ30でのハイニューやレッドファイブプラスみたいなポジション
2クールのストーリー再現や敵味方の新MS完全再現まで全部やるのがスケジュール的に無理だから1クールのみ参戦になってるだけで
主人公機1体だけならスケジュール的にも何とかなる
種自由もたぶん同じ理由でマイティだけが出るパターンになると予想
Nintendo Switch 2 での動作確認状況
ゲームの進行に支障がある問題を確認しました
↑
それよりスパロボYは大丈夫か?
ブレンパワード使いたいんです
MDが終わってほぼ第二次α終了時点までいけたので
マサキの闇落ちとかスフィアとかミストさんとか余計な事しなければあと1作でいける
RPGとかのゲームバランスとかはAIに調整させるのが良さそうと思えてきた。
最近のAIは思っているよりもいい仕事するし。
DC戦争辺り?エアロゲイター辺りまではそうだね
次のインスペクター戦争から派手になって、これぞ現代のスパロボって感じになる
OG外伝と色々と続いて、ムーンデュエラーズで全スパロボの中で派手になったな
1983年1月創業、2016年2月破産手続開始。
↑
9年前に倒産してんから無理
戦闘アニメも落差無くして担当別じゃなくてチームで一本化しろや
出たよw
制作者でもないやつの版権が問題w
そういうのはやらねえみてえなこと前に寺田が言ってたような気がするが
寺田抜けたから方針が変わったのかな
まあバンナムの場合、スパロボが売れなくても他の怪物IPが稼ぐだろうから
予算の面は問題なさそうな気はするけど
それよりもさっさとOG完結させた方がいいんじゃね?
周年の30も酷かったし新作も戦闘アニメ酷いし
過去作の戦闘アニメ見てると30とか新作よりZとかのほうが遥かに動きが良いんだよな
ベタ移植なら版権料無い分ほかのシリーズよりリスクは軽いだろ
そんなもん部外者でもわかるコストとリスクだろ
バカかな?
昔と違って専用エンジンあるから安く作れるようになったんだろ
\PlayStationのソフトの値上げは悪い値上げなんだブヒー!/
\PlayStationのソフトの値上げは悪い値上げなんだブヒー!/
\PlayStationのソフトの値上げは悪い値上げなんだブヒー!/