• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






身バレ怖いから詳細は言わんけど、
ワシは母親が「ママ友いらん!くだらん!専業主婦はバカ!クズ!
近所付き合いは無駄!自治会はゴミ!PTAなんてなくせ!」
っちゅー人で完全にフリーライダー側だったんよ。

で、そんな中で育ってきたんだけど、
いま自分が真逆の生き方をしてみると…




色々と見えてくるんよ。
如何に恵まれていなかったか、失ったもの諸々を。
子どもの頃や若い頃に社会で上手くやっていけなかったのは
自分だけのせいじゃなかったんだと分かるわけ。

近所付き合いもママ友付き合いも役員も嫌がりません、
率先してやりますってところにいると
見える景色が全然違うのよ。






子供が小学生になったら、
絶対にママ友はいた方がいいのよ。
私にとってはママ友というか、戦友みたいな感じだった。
今はもう付き合いはないけれど、今でも感謝しているわ。
ちなみに、PTA本部役員も立候補してやった。
先生との太いパイプが欲しかったから。
生きていくうえで、横の繋がりって大切よね




  


この記事への反応


   
残酷だけど、
小学校の子供のクラス内立場・迫害されるかどうかは
実は児童本人の頭越しの大人達の思惑で決定される事例は多い。


うちの親は仕事忙しくてそっち側だったけど
子育てするとわかる
PTAも自治会も近所付き合いも、自衛の為の最低限の業務なのよ


専業主夫です
子供行事はママさんが未だに圧倒的
正直、疲れます。馴染めません
本当に無駄な時間だと思ってしまいます
ママさんに悪意がある訳ではない
子に対して周囲のコミュニティは大事だと思うが、
同時に自身の神経をすり減らしてまで
他人と時間を共有するのはまた別なのかとも考えています。

  
実母が人見知りが過ぎて、
ママ友どころかご近所さんにも馴染めず
むしろ悪口を私に吹き込むタイプやったから、
子供時代は周りが全員敵だと思ってた。
今から思えばそんなに悪い人ばっかりじゃ無かったのに
愛想無い可愛げのない子だったろうな…
人付き合いは大切よ。


私の母は人見知りで情弱だったので、
益になる人間関係を持たない親の子が
いかに損するかを実感していたので
子を産んで人付き合いやボランティア的な事もやるようにして得が多いと思っている。
フリーライダーは弾かれるんだな。


私の母もこの母のような人でした
しかしだからって不自由というか子供時代に辛い思いをしたことがありません
喧嘩を売ってるわけではなく、どのように子供に響きますか?
不快な思いをさせたらすみません


人付き合い苦手な民、
このポストとそれに連なるスレッドを見て苦しまないでほしいよ。
極論だよ。
義務と責任は果たして、あとは深入りしない。
学校行事には参加。
子どもの仲良しの友達とその家族には笑顔で挨拶。
それだけでいいんだよ。
基本をおさえてるのにハブられるならそのコミュニティがおかしい




都会でも親同士のコミュニティは
あるしね
全部拒否ってたら子の人間関係にも
影響するわな



4092274262ポケモン生態図鑑

発売日:2025-06-18T00:00:01Z
メーカー:株式会社ポケモン(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0FBWF861Qブルーロック(34) (週刊少年マガジンコミックス)

発売日:2025-06-17T00:00:00.000Z
メーカー:金城宗幸(著), ノ村優介(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F5WYBM6Lドンキーコング バナンザ -Switch2

発売日:2025-07-17T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F2RN18WDRAIDOU Remastered: 超力兵団奇譚 【予約特典】DLC「ロイドウ眼鏡」 同梱 - PS5

発売日:2025-06-19T00:00:01Z
メーカー:アトラス
Amazon.co.jp で詳細を見る




コメント(313件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 11:41▼返信
お前らハロワは?
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 11:41▼返信
ポケモン迷惑
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 11:41▼返信
>>1しねバカ
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 11:43▼返信
ママ友はいるかもしれんが近所付き合いは
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 11:44▼返信
暇すぎて人と関わりたいとかやってる専業ならそれでいいんじゃね
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 11:45▼返信
いやその分恩恵捨ててたんなら全然フリーライダーではないじゃん
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 11:46▼返信
あるに越したことはないけどないやつはないからわからんのよ。
場所や地域によるよ。
役員とか医者とか地主の人しかやれなかったし、そういう雰囲気だったわ。
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 11:46▼返信
何一つとして具体的な恩恵の例がないな
そもそも当時と子育て支援体制が全然違うわけだから時代の違いが大きいだけじゃね
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 11:47▼返信
先生の太いパイプが欲しいだってぇー?
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 11:47▼返信
>>6
色々やってる側からしたらフリーライダーに見えるよ。
運動会卒業式入学式…どれをとってもだれかが準備してるわけだ。
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 11:48▼返信
これは嘘松
飲み会にも参加しない、友達も要らない、嫁も要らない、親戚付き合いもしない

気楽で最高だよ、もちろん周りから嫌われまくりだけどね
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 11:48▼返信
今は亡き母親が人付き合いを嫌がる人
親戚付き合いも避けまくってた
そのせいか知らんが今の俺は天涯孤独
人との関わりを拒絶しまくるとこうなる
お前らも気をつけろよ!!
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 11:49▼返信
>>11
こいつ文盲か?
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 11:49▼返信
>>8
またその流れが変わってきてるのよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 11:50▼返信
>>3
最近PTAを嫌がる大人が増えてるらしいな
 
売国奴タマキン「やれ」
ツイッタラー「はい…」
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 11:50▼返信
>>11
嫌われとるやんw
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 11:50▼返信
そら専業主婦なら色々やれるだろうよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 11:50▼返信
まーお互いに自分の生産品を送りあったり
コネで色々融通してもらったり
本当に困ったときは助けてもらえたりいくらでも恩恵はある
ただ人付き合いが苦痛なら無理だろね、嫌々付き合いされても相手も迷惑だよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 11:50▼返信
>>14
だから具体的には?
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 11:50▼返信
※7
うちのタワマンの管理組合の役員はメディア関係の重役さんですわ

低層階のワイは関わりたくないです
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 11:50▼返信
語彙力カスすぎて何も伝わってこないんですが
具体例の一つくらいくれませんかね
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 11:51▼返信
同調圧力にやられた人の話?
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 11:51▼返信
これ遠回しに「私、子供育てながら専業主婦やれるくらい旦那の収入いいのよね」アピしてるよな
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 11:51▼返信
むしろいつまでも縁切り出来ない奴等の方が人生無駄にする羽目になるけどね
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 11:51▼返信
PTSとか時代錯誤やりたい人にお金出してやってもらったほうが有意義、お金払うよ全然時間の無駄
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 11:52▼返信
田舎は男でも性格悪いの一杯いるからな
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 11:52▼返信
具体的な話が1ミリもなくて面白い
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 11:52▼返信
学園カースト底辺だったのを親のせいにする嘘松
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 11:53▼返信
>>9
たかが学校の先生ごときのパイプがもたらす恩恵ってなんだ?真面目に分からねえ
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 11:53▼返信
また嘘つきが鼻息荒くして嘘ついてら
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 11:53▼返信
>>12
親のせいにするな、大人なんだから今から変われるだろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 11:54▼返信
>>23
これ
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 11:54▼返信
先生との太いパイブ(意味深)
パイプ通っておちん◯ミルクが送られてくるの?
49恋愛wwww
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 11:54▼返信
言ってる事が抽象的すぎて何がどういいのか全然伝わってこないけど熱意だけは伝わった
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 11:54▼返信
>>27
マジでなんも書いてなくて草
自己暗示にしか見えねえわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 11:54▼返信
田舎だと割とマジかな人付き合いないと何も教えてもらえないし子どもごと嫌われる
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 11:55▼返信
ガキにはどちらでもわからん世界なんだろうが、
そーゆーのって私学の小中でも同じことなんかな?
38.投稿日:2025年06月23日 11:55▼返信
このコメントは削除されました。
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 11:55▼返信
人による
コミュニケーションが好きな人だったら積極的に輪を広げた方がいいと思うが
他人と話すことが苦痛なタイプはそれだけで神経すり減るからなぁ
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 11:55▼返信
見える景色が見えねー(明示されてねー)ですゼ?
言ってることも薄っすいし、反応が大仰やし、如何にもXらしい薄松
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 11:55▼返信
周囲の人間に恵まれただけ

信じられないくらいヒドイ生き物も多い
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 11:55▼返信
>>37
どこでも同じだよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 11:55▼返信
女ってどこの世界でもこうだよな
やってる感出すだけ
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 11:55▼返信
親が人付き合いしっかりやれ派だったんだけど周りに時間を使うのに疲れちまった
今は一人で物売って生活してるけど気楽だわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 11:56▼返信
最後まで金額を言わない広告みたいでイライラする
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 11:56▼返信
自治会の役員やったことあるけどなんも見えてこなかったわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 11:56▼返信
まあ部活感覚で楽しめればね
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 11:56▼返信
基本をおさえたってハブられるときはハブられるよ
コミュニケーションはあくまで対人なので相手がだれか、どう思うか、その周りがどうあるかなんて各環境で違うのだから
親御さんは各環境での最適を探してお子さんの負担にならないよう努めて欲しい
親がハブられる分には自業自得でもあり、自分の責任で取捨選択できるけど子供はそうではないのだから
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 11:57▼返信
確かに母親が「○○やりなさい △△やりなさい」さんざん言ってくるのに
自分は自治会やりたくないとかPTAやりたくないとか言ってくるのはクッソ腹立ったわ
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 11:57▼返信
人はそれを毒親と呼ぶ
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 11:57▼返信
見える景色が全然違う

だから何が?
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 11:57▼返信
まあコミュ拒否するのは所詮はぼっちが強がってるだけですし。ぼっちのカスよりは恩恵あるのは当たり前よ
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 11:58▼返信
そんなことで子供の環境が左右されるその地域がクズなだけでは?🤔
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 11:58▼返信
結局親と同じこと言ってるじゃん。
どっちも偏った考え
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 11:58▼返信
>>42
マジかあ
なんか私学って面倒事や雑務はカネ集めて解決してそうなイメージが大きかったわ、サンクス
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 11:58▼返信
行き過ぎるとタカられるからほどほどだよ何事も
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 11:59▼返信
>>53
ならこの世界から消えたらいいんじゃない?
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 11:59▼返信
それぐらい余裕なくても必死に育ててくれた親をよく足蹴に出来るなお前
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 11:59▼返信
>>37
むしろ私立の方が大変じゃね?
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:00▼返信
親が付き合いが悪いからとその家の子に冷たくあたるご近所とかゴミカスクズだろ
そんなご近所とは距離を置いて当然だろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:00▼返信
ある程度、自分のエゴを抑えたり,我慢して他人とお付き合いするのは、社会やご近所でうまくやっていく、大事なスキルなんだよね。
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:00▼返信
人付き合いが苦手過ぎて、一言喋るたびに、あの時ああ言っておけばと悩み続けて疲れるだけなんで、必要最低限しか人付き合いしないようにしてる
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:00▼返信
ある程度、自分のエゴを抑えたり,我慢して他人とお付き合いするのは、社会やご近所でうまくやっていく、大事なスキルなんだよね。
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:00▼返信
具体例が全く無いのが女脳というかね
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:01▼返信
※33
ワロタwwwww
ワイは評価するで
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:01▼返信
凡人は行動しなきゃ失っていくだけだから
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:01▼返信
これに共感しないで具体的内容表記を求めると
最後にはキモいとか非モテって帰ってくるってマジ?
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:01▼返信
文章がキモい
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:02▼返信
自分を美化するために他を蔑む奴は信用ならん
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:02▼返信
うちの親職場の上司の癖が強すぎてPTA気楽でいいって言ってた
仕事終わりに遅れて参加して嫌味くさい事言われても〇〇さんは無遅刻無欠席皆勤賞で偉いわねぇさすがって返したら黙るから可愛いもんやったとか言ってた
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:02▼返信
>>60
馬鹿なぼっちは距離置かれてるのが自分だと気付いてないのが笑うわ。お前が距離置いてるんじゃないよ?
それに感じ悪いとこのガキにまで親切にしてやる義理なんて無い
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:02▼返信
共依存、共感がないと生きられない生き物たち
そして段々優先順位が家庭からママ友の関係性の永続化にかわると
悪い親の見本だ
子供に帰ると思ってるのが救いがない
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:03▼返信
ええ…その恩恵の詳細が知りたいのに
そう!それ!わかるうううう!で終わらないで…
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:03▼返信
このツイートを見て疑問に思ったのは
こんな子に育った(子育てに失敗した)のは親にママ友がいなかったからか?近所づきあいをしなかったからか?って事
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:03▼返信
本人が楽か 子供が楽かってだけ
ただ中学辺りで格差がハッキリしてエグイ事になるからその辺でどの道崩壊するけどなw
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:04▼返信
なんの具体例もないしptaなんて非効率なことする能力しかないだけだろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:05▼返信
>>73
気になるなら本人に聞けば?
何事もコミュニケーションだよ笑
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:05▼返信
そりゃ見える景色違うだろ、真逆のことやってんだから
で、その景色がいいかどうかはまた別の話なだけ
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:05▼返信
>>21
例えば見えるものが違うって言うけど、その例を挙げてないもんな。いかに母親がダメでアタシが正しい!と言いたいだけなんだろうとしか伝わらんよな
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:05▼返信
>>59
ええ…なんか意外だわぁ…
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:06▼返信
勝手にやってろ
勧めてくんな、カスー
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:06▼返信
専業主婦なんだなってことだけわかった
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:07▼返信
いい年こいて親に感謝より文句かよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:07▼返信
一匹狼で成功する方がベリーハードモードなのにそこを理解してないバカは沢山いる
そしてどんどん追い込まれていくうちにSNSで地雷ユーザーな立ち回りして更に嫌われるというww
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:07▼返信
元ツイ読んだけど
駄目だった
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:07▼返信
>>15
普段は不登校のくせに修学旅行とか卒業式の日には出てくるやつおるやろ?
フリーライドのゴミはそういう連中や
そんなのに人徳など無いよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:07▼返信
>>46
自治会の役員を現在やってるワイ、やればやるほどクソなところしか見えてこない。もー、早く任期終わらねぇかなぁ。関わり合いたくねぇぇぇ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:08▼返信
むしろ近所付き合いだけしてイキってる親とか一番嫌やわ 逆さにしても金はおちてこねぇしいきってるし
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:08▼返信
あくまで一例というだけ
親と子による
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:09▼返信
>>53
子供の環境が親で左右される理由は分かるけどな
優しくしても偏屈な親に見つかったら気まずいとか子供が後で怒られないか、とかで疎遠になる
子供同士で仲良くなってる分には構わないけど、我が家にあげてお菓子あげてたら怒られないかとか
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:09▼返信
恩恵=お互いに見返りがある前提での人付き合い
ってことなんだろうけど、それはそれで子供に大人の嫌な部分見せる事になりそう
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:09▼返信
近所付き合いとかいうけど、結局近所付き合いとかしてもクソ田舎ですら数代したら経営して成功するのと近所付き合いだけで落ちぶれていくところで関わりなんてなくなるからな
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:10▼返信
人付き合い苦手なのに子供産むなよ
まあ俺は?子供どころか結婚どこらか彼女どころか友達がいるかすら怪しいからないから問題ない、いや問題しかないが
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:10▼返信
税金はじめとする「公共のための負担」が総じて悪だって意識に刻み込んで育ってきたヤツが
逆方向の悪になるってのはありがち
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:10▼返信
>>4
書いてる本人が、そういう思想なんだろ。
流石に母親の世代でそれはないわ。

お前らならともかく。
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:10▼返信
>>84
ここで具体的に書けとか言ってるのはそういう馬鹿よな。具体的に知りたかったら自分で聞きにいきゃいいだけで、講義してるわけでも何でもないから具体的に書いてやる必要もない
コミュニケーション取れずに常に自分に与えろと言ってるから嫌われるのにね
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:10▼返信
>>71
他人の悪口ばかり言う性格の悪いママ友から好かれそう
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:10▼返信
>>94
その結果が増税中抜きやりたい放題やしな
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:11▼返信
>>85
どこがどう駄目だった?感想教えてよ
俺には元ツイを見に行く勇気と気力がない
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:11▼返信
人間社会で生きてく以上「横のつながりが大事」ってとこは疑いようがないんじゃない?
維持するコストに見合うかどうかってだけで
お隣と仲がいいに越したことはない、実際ひょんなことから殺される確率が減ってるわけで
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:11▼返信
>>77
無理や笑
こんなとこにいるくらいコミュ障やぞ?
こっそり知って思考のたしにしたいんや
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:11▼返信
>>94
結局『自分でやれ』で終わり
お前の人生は自分でやれ それだけの話
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:12▼返信
PTAは一回役員やればどうにかなるし、自治体のやつは参加できる時はして、清掃は何百円か払えば免除されてたからそこまで真剣に考えてなかったわ
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:12▼返信
>>93
人付き合いは苦手でも、穴があれば入れたくなるし入れて欲しくなるしなぁ
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:13▼返信
人それぞれでしょ
経験して合う合わないある
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:13▼返信
全く具体性もない説明で意味が分からない
女は適当に共感されたいだけだと分かる
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:13▼返信
そんなこと以前に今の地域は老人に搾取される社会だからな
老人から搾取できるように変えないことにはもうどうしようもない
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:13▼返信
全く具体性もない説明で意味が分からない
女は適当に共感されたいだけだと分かる
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:13▼返信
>>29
高が、という言葉を使うやつには録な人種がいない定期
あと端下、誠意とかな
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:13▼返信
全く具体性もない説明で意味が分からない
女は適当に共感されたいだけだと分かる
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:13▼返信
今日のわんこ、ならぬ今日のm…げふんげふん…毒親紹介じゃん
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:14▼返信
だまされるなよ。自分だけが大変な思いするのはムカつくから道連れを増やそうとしてるだけだぞ
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:15▼返信
前にTVの事件報道でヤバいママ友と関わったがため、
自分の子供を死なせてる母親もいたから一概には言えんよ。
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:15▼返信
職場と同じで当たり外れあるんじゃね?
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:16▼返信
宗教勧誘したら一発で付いてきそうだなw
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:17▼返信
昔の話
今は無い(田舎は過っ疎過疎で自治会崩壊・超高齢者の雑談グループ化、都市部は少子化で子供を介したコミュニティが半壊)
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:17▼返信
なんというか、ポストした人の親に落ち度があったにせよ

自分は何も悪くない言い訳に自身の親を使っているだけって感じがしなくもないな

人と人とのつながりは大事ではあるけども、運が悪けりゃそのママ友グループやPTA等の方々が貴族気取りだったり、ママ友カーストを作ってたりと色々と現在進行形でやらかしてる集団も存在するわけで、なんにでも言えるけど良い部分だけ見てると痛い目にあいますよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:17▼返信
具体例ガー具体例ガーって……
人間関係良くするメリットすら説明されないとわからない奴がいるの相当やべー場所だなここ
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:18▼返信
抽象的な話なので、よくわかりません
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:18▼返信
>>21
ほんとこれ
具体的にどんな恩恵があるのか知りたい
どう思ったとかの感情は知らんがな
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:18▼返信
そういうのあるから「面倒くさい」って生まなくなるんじゃん
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:18▼返信
>>101
コミュニケーション取る気ないなら知っても無駄やん
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:19▼返信
保育園に送っていった後に2、3時間立ち話に付き合うのは大切なんですよ
マジで消えて逃げたかった
このままスタバで昼飯?いやいや午後から仕事の前に洗濯したいです
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:19▼返信
>>10
そういうのって、全部外注してお金で解決するシステムにしてほしいんよな
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:19▼返信
昭和の老害みたいなこと言ってる
なんで言語化できないの?
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:20▼返信
>>23
あーそういうことか
中身ないから何が言いたいのかと思った
承認欲求強くて気持ち悪い奴だなぁ
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:20▼返信
怒らないでくださいね?
👩「一人で生きていけるモン!」って言ってるフェミさんが馬鹿みたいじゃないですか
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:20▼返信
親同士が仲良いと一緒にキャンプ行ったり仲良く遊びに行ったりするやつが羨ましかったとかいうやつなんかな
ある程度成長すると子どもは子どもで別のコミュニティ出来上がるから気まずいやつだけどな
自分の親がPTAとか自治体参加の文句を子どもに聞かせる奴だったことが不運だと思うんだけど
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:21▼返信
人との繋がりいらないってやつの意見鵜呑みにしてるやつがヤバいだけだよ
人脈なんかあるに越したこと無い
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:21▼返信
子供いなくてよかったー
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:22▼返信
専業主夫のコメント的外れすぎて頭悪い
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:22▼返信
>>122
取る気はなくても理想通り0にできないのが社会じゃん?
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:22▼返信
>>129
良い人脈ばかりだと幸せだけどね
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:22▼返信
※112
ひねくれすぎ
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:23▼返信
まんさんがよく家事がーとか仕事より大変で忙しいとかほざくけどさ、ママ友とか聞くとあー、そこまで忙しくないんだなって思っちゃうね
結局話したりお茶会したりしてる訳だし、大して仕事と比べて家事ってそこまで大変じゃない暇なんだねってわかっちゃう笑
女というゴミはめんどくさいゴミの生き物
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:24▼返信
これはほんとそう
メリットはまぁ普通に考えてわかる程度の事しかないし
デメリットが怖すぎて敬遠したくなるけど子供の為思うなら率先した方が良い
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:26▼返信
>>97
馬鹿だなあ。そうなってるのはお前みたいなタイプだよ。自分が原因なのにハブられてると勘違いして周りを恨んで性格ねじ曲がる
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:26▼返信
>>128
そういうので小学校上がる時点で既にグループできてたりするから影響でかい
田舎だと特に
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:27▼返信
親がPTA会長の子
割と虐めとか問題行動起こしてて荒れてたから人によるんじゃなかろうか
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:28▼返信
親が変な人だとクラスメイトの母親らが✕✕くん、✕✕ちゃんとは遊んじゃだめって距離を置かせるから
結果孤立するんだよね
親が変な家庭は子も変なことが多いのは事実だからまわりも同意するし
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:28▼返信
保育園からママ会とかあるからな
意味わからんよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:28▼返信
お受験する家庭もご近所を大事にしたり
地元の公立小学生の家庭の子と仲良くしたりすんのかな
やっぱりコミュニケーションは広く浅く大事?
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:29▼返信
生活保護受給者には友達は本当に要らない
話題が全然合わない
比較もしたくない
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:30▼返信
親が顔広かったから早生まれで幼稚園に入園するの遅かったけど友達には苦労しなかったな
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:30▼返信
※141
パパ友会もあるし飲み会とか楽しいぞ
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:30▼返信
人それぞれ出きる出来ないがあるんだから、出来るならやればいいだけ
無理してやる意味なんてあるわけない
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:31▼返信
ママ友付き合いすると
ママ友が近所の銀行とか歯医者の受付とかやってたりするので
貯金額がバレたり、保険証で旦那の勤務先バレして恥ずかしいというデメリットがありましたね

うちは家を建て替えた時に住所変更手続きに銀行行ったら、幼稚園時代のママ友が受付だったよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:32▼返信
>>145
ええやん
個人事業主にとっては営業だしなあ
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:34▼返信
>>1
専業主夫です
子供行事はママさんが未だに圧倒的
正直、疲←出たよ自虐風自慢
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:34▼返信
>但し旭川と大津は除きます
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:34▼返信
ママ友いらんじゃなくてママ友カースト制度いらんだろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:34▼返信
親のコミュニティで子供に影響あるのは当たり前。否定してるのは給食費払わないけど子供には関係無いんだから食わせろ!とか言ってるクソ親と同じなんだよなあ
非協力的な家庭に何で他の家庭が奉仕してやる義理があるのか考えてから話せよな
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:35▼返信
どんな恩恵があったか、具体的に説明しない点をみると、頑張ってる自分、やりがいもあってさいこー!なところで満足してるだけじゃない?

なるほどと思う点が一つもない。
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:36▼返信
その恩恵を具体的に書けばいいのに
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:36▼返信
自治会もPTAもまともにやってない親今多くない?
共働きしてたらまあ無理やろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:36▼返信
人見知りだから近所付き合いしないママ友作らないは別に良いけど、問題はちゃんとやってる人を見下す馬鹿にするって陰気さが子供を追い詰めてんだろ
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:37▼返信
>>153
知りたきゃ聞いてくれば?世間はお前の親でも先生でもないのだから具体的に教える必要がないだけだよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:38▼返信
その割にはPTAとか縮小や廃止の傾向やん。
メリットとデメリットを天秤にかけてない話は話半分に聞いとくもんやな。
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:39▼返信
>>151
いらんと思っても、序列は上のやつほど付けたがるしなぁ。
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:40▼返信
>>158
縮小したって無所属は無所属で組むわけでもないだろ。となるとグループの方が有利なのは変わらんよ。それが社会
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:41▼返信
Xの情報に価値なんて何もない
極端なこと言って注目集めてるだけ
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:41▼返信
PTAの役員?
どうぞ、どうぞ
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:42▼返信
今の世代で言うほどママ友とかある?
町内会すら入ってないぞうち
隣の家のやつが何してるかも知らんし
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:42▼返信
>>157
利根川おるやん
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:42▼返信
>>147
なんで守秘義務守ってないの?
やばいよそいつ
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:42▼返信
これってこういう一元的な意見でまとめられる話題なのか?
それぞれにメリットとデメリットありそうだけど…
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:43▼返信
>>164
中間管理録見る限りあいつ意外とそういうの苦労してそうよな
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:43▼返信
子供どころか恋人いないから関係ないや。
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:44▼返信
田舎の村環境と同じだから安心するのか…。へー。
なりきり東京人体験してる割にはやってること変えられないんだね。
そーいうとこ田舎のDNA強烈。
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:45▼返信
コミニティに所属することのデメリットが辛くなってくる
→自分は苦しんでるのに入ってない奴が得するのは許せない
→コミニティに所属しないやつは損させてやれ
って考えになって、みんな不幸になる
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:45▼返信
男が社会で”会社”という男社会を築いて協力しあってるのに女が女社会を作らないほうがオカシイ、女で協力し合って家事分担すれば左うちわで遊べるほどラクになるのにプライバシー(笑)の為に勝手にワンオペして勝手に苦しんでるだけ、昔の女は皆女社会を作って協力してた
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:46▼返信
やりたい奴だけだやれ、廃止嫌なんだろ?
やりたくない奴を巻き込むな
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:46▼返信
センセイとの太いパイプ…
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:46▼返信
>>169
99%の田舎者で出来てるのが首都東京だろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:49▼返信
>>147
バレると何が恥ずかしいんだ?
似たようなレベルの奴らで集まるんだし別に恥ずかしいことなんて何もないやろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:50▼返信
自分から村八分してりゃろくな結果にならんのは当たり前
コミュ障だろうが積極的に関わらないと
結局人間社会は周りとの共存で成り立つからね
嫌なら山に一人で籠る以外にない
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:50▼返信
子供が幼稚園の頃だとママ友の年齢は20代中盤〜30代前半が多い
10代で子供産んだ若いシングルマザーとかアラフォーママは人付き合い悪いイメージでしたわ

まぁ親と同居してるママさんは家に呼んだりとか出来んもんねぇ
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:51▼返信
>>132
ならこれも必要なことと割り切って聞いてくれば?w
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:51▼返信
こんだけ長々と書いて詳細なメリットが説明できないの逆にすごいな
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:55▼返信
部活にしろ受験や習い事にしろ横の繋がりない子供は孤立して不利にしかならん
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:55▼返信
>>175
同じ学区でも町によって露骨に差開いてたりするし
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:55▼返信
※165
残念だけどママ友は守秘義務なんて守らないよ
美容室行ったら、なぜか家引っ越した事とかもう拡散されて知られてたし
自分もスーパーで働いてるけど、パート仲間で拡散しまくるもの
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:56▼返信
>>57
君は頭が悪いからそんな非現実的なことしか言えない可哀想な人なんだね
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:56▼返信
コネは力になるからね
作るのも維持するのも大変だけどね
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:57▼返信
>>184
PTAとかママ友なんか力にならんだろw
本人は専業やらパートで何の力もないわけで、だからこいつの親もバカにしてた
だったらまともに会社勤めして社会でコネ作った方がいいよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:59▼返信
お前の相手をしてる奴ら、他のママ友やPTAの連中はお前をどう思ってるか
なんてことは一度も考えたことがないんだろうな
187.投稿日:2025年06月23日 12:59▼返信
このコメントは削除されました。
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 13:04▼返信
>>185
現地集合の部活の試合の日とか自分が行けない時に会社の人間が送迎してくれると思ってる馬鹿なのかな
会社のコネなんてそれこそ子供には何の意味もない
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 13:05▼返信
>>178
おまえみたいなのがコミュ作ってんの?
そら嫌がられるわな
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 13:10▼返信
>>160
有利不利と俺がしたメリットデメリットの話は噛み合わんだろ。
有利不利にしたって具体例挙げろよコラ。お前の文章は攻撃性だけで中身空っぽなんだよな。
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 13:13▼返信
子供が小学生までの間は近所で同世代の子供を持つ主婦達が普通に家にお茶飲みに来てた
中学生になったとたんにその付き合いが自然消滅したけど顔を合わせれば普通に挨拶するしちょっとした世間話もする
子供が小さいときに横のつながりがないと不安に耐えられないんじゃないかな?
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 13:19▼返信
なんか嘘っぽい話だね
女は面倒よ
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 13:20▼返信
>>10
毎年やっている事なのに、そこまで人手が必要なのがおかしい
てか全部教員だけでやれよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 13:21▼返信
嘘松くんやん
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 13:21▼返信
>>8
恩恵なんて無いよ
無給奴隷がほしいだけ
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 13:23▼返信
うちの嫁がこれ。先生とのパイプがー言ってるわ。そして自分の親がフリーライダー側だったけどあの先生は良い、悪いとか品評するんだけどモンペ臭くて嫌だ。先生は人間だぞ、品行方正求め過ぎじゃねぇかと。子供が大きくなるにつれて嫁が正義って思考は崩壊してるけど
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 13:24▼返信
言えないけど投稿せずにはいられない

糞松病です
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 13:24▼返信
>>11
正しい
傷害殺人含むトラブルの殆どは人付き合いのせい
自らトラブルに巻き込まれに行くのは知的障害者だけや
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 13:26▼返信
親のコミュニティが影響出るほど人がいない田舎の話か?
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 13:27▼返信
ママ友というか職場に子どもいる人とか同じ小学校に通わせてる人とかいるからそっちに聞いたりして、子供のクラスのママさんには一定のライン置いてたけど。
子供が仲良しだからお家にお邪魔したいとか言ってくるママとよく分からん人生相談してくるママは論外。
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 13:32▼返信
子供を預ける先として利用してくるママ友もいるからいいとも言い難いだろ
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 13:32▼返信
>>11
周りから嫌われてる時点で終わりだろ
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 13:34▼返信
田舎のコミュニティは親戚付き合いでママ友付き合いでどうこうなるのって、外から来た専業の人なんじゃなかろうか
共働きの人はお金で解決できることはそれでどうにかしてそうだもん
塾とかスポーツとか通わせればそこで付き合い出来上がるし
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 13:34▼返信
>>19
利益があるということだけ言って具体例を出さない・・なんか詐欺みたいだよね
最近はPTAを解散させてる学校も増えてきてるし上納金が減って困ってるPTA組織のフリーライダーさん達がPTAの役員やると徳だよってステマしてるように見える・・
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 13:34▼返信
うちも商売が忙しくてプライベートな付き合い少なかったからわかるわ
親同士が仲いいと子供同士も仲良かったり家族ぐるみで旅行とか行ってて羨ましかった
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 13:34▼返信
子供がクラスで迫害されるのは親の影響って、まともな親ならやらない
でも、あまりに積極的に人付き合いする人のなかにはこう言うのも紛れてるんだよなぁ
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 13:36▼返信
>>29
授業サボってても成績で5をつけてくれるとか?それって結局は大人になってから本人が苦しむことになるんだけどね・・やらなくても評価してもらえるって思い込んでるせいでサボったりするから当然大人になってからは責任感ないヤツって思われるし馴染めなくなったりする
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 13:39▼返信
>>202
嫌われてたら関わってこないからトラブルにならないってことかな?人と関わって色々嫌なことものみこんで得られるメリットよりもストレスの方が大きい世の中なのかもね・・だって、他人に助けてもらったことってある?困った時に頼られるばっかりで頼ってくる割には友人として見られてなくて便利屋程度の扱いしかされないなら嫌われてる方がマシって人もいるのかもね
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 13:43▼返信
>>25
でもそれってWin-Winだよね!やりたい人はちょっと報酬もらえるしやりたくない人は報酬を支払うことで責任は果たせるし・・そういえばPTA会費って毎月払ってるな・・
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 13:45▼返信
利益を連呼するのに具体例が無いから何も伝わらない
学校での子どもの立場なんて学力とコミュ力、これに尽きる
まともな大学行ったら小〜中学校の友人とか学力違い過ぎて残らないしな
何の資格もないから一生故郷でコネで生きてく人間の価値観
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 13:46▼返信
仲良くなると一緒に遊びに連れてってくれたり、その逆はあったけど
親同士は電話で挨拶とか参観日の時に挨拶とかそれくらいの交流しかしてなかったぞ
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 13:46▼返信
>>26
それな
親の体調が悪いから一時的に帰ってきてた女性を出戻りと決めつけて見下してサンドバッグ要員にしようとしてた男がいたなぁ・・周りも最初はそれに乗ってたんだけどその女性が親の体調が悪いから一時的に帰ってきてたのがわかってからはあまり言わなくなったんだけど、一部の人とその男は最初に見下し要因になったやつは情報更新できないからずーっとサンドバッグにしようとして周りから引かれてた
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 13:48▼返信
>>59
私立は単純に親の職業とか寄付金額だよ・・ママが専業かどうかとかね
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 13:49▼返信
>>40
今まで上納金で左うちわだったPTA組織のフリーライダーさんがPTA廃止が加速する中で出したステマ・・ってコト?!
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 13:51▼返信
>>44
周りに世話になる状況なら挨拶とか付き合いはいると思うけど・・今の若い世代で他人に助けてもらうってことある?他人に助けてもらった経験のある人なんてほとんどないと思うよ・・何かあれば自己責任って言われる時代だもの
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 13:54▼返信
>>48
親がそんなに関わってこなくても子供が大人スキルあれば助けてもらえたりする・・男の子なら運動が平均以上できると周りと仲良くなりやすいし、女の子なら周りを頼るのとちゃんとお礼を言うことができればハブられるとかはなさそう
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 13:55▼返信
そりゃ人付き合いをバカにしてるような
性格ねじ曲がった人はそうなるでしょ
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 13:57▼返信
チー牛さんは社会不適合者なのでころせ
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 13:57▼返信
>>67
それって・・追い詰められた人がする最終手段で相手をなじることで自分が正当性のないことを言っているのを誤魔化そうとするパターンじゃないですか・・?!
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 14:02▼返信
ママ友に限らないけど結局、無資格無能力の集まるコミュニティってただの無能互助会なのよ
どうでもいい手続とマナーによるマウントだらけでリターンも少なくてアホらしい
特に有資格、有能な奴が間違って入るとたかられまくってうんざりする

無能が互助すらサボったら都会の貧困直撃するから互助会に縋るってのは正しいとは思うけどね
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 14:04▼返信
>>96
でもさ、最近は何があっても自己責任って言われるし助けても得にならないとかで助けてくれる人って減ってて実際に他人に助けてもらったって経験のある若い子ってかなり少ないと思うんだよね・・有能な子だと自分でやる方が速いし・・他人に助けてもらってよかったってことが想像できないんだと思うから、具体例は出した方が説得力があるよ!親を罵ってPTAがいいと言ってるけど具体例も出さないなんて信頼される情報じゃないって判断されても仕方なくない?
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 14:06▼返信
メリットデメリットともに具体性がないな
まあ完全に付き合い断つよりは細々とでも親同士繋がっとくほうが良いとは思うが
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 14:09▼返信
親の影響で避けられるのってネグレクトで不潔な子だと思う
理由は臭くて汚いから
多分そういうのはあると思う
親同士がどうこうってのはほとんど影響ないんじゃないかな
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 14:11▼返信
私立は親の職業カーストはあるけど公立はそんなんないやろ気にし過ぎ
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 14:12▼返信
フリーライダーはマジで嫌われる
ほんの少しの歩み寄りはあった方が生きやすい
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 14:13▼返信
>>118
おじいちゃん、今はね何でも自己責任って言われちゃう世の中になっちゃってるのよ・・だから今の若い子達ほど他人に助けてもらったとか助かったみたいな体験がないのよ・・だからね具体例がないとわからないし、自分の意見を正当化するために誰かを詰る(この場合だと親を詰ってるわね)そういう人は信用ならないって経験から学んでるのよ
そんなにメリットがあるって断言できるなら具体例の一つや二つすぐに出せるはず!だから教えてあげて欲しいな
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 14:15▼返信
>>125
最近PTAを廃止するところが増えてきて上納金が減って困ってるPTA組織のフリーライダーさんによるステマだから・・書いてるのもジジイだから昭和のにおいがするのは仕方ない
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 14:19▼返信
あきらかな毒親じゃないですか
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 14:22▼返信
>>165
そう思うだろ?
でも平気で周りにいっちゃうのよ
コープの倉庫業務してる人がコープを頼んでる人がスーパーでも買える商品を何個頼んでたとか周りに言いふらしてた
多分、訴訟だとかにでもならないとやってることがマズいって理解できないんだと思うよ
よく「こんなことになると思わなかった」って言う人いるでしょ?
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 14:23▼返信
※222
そういうあなたも「コミュニティ」を求めた結果
ここで書き込みして意見交わしてるわけなんですよ
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 14:23▼返信
>>175
預金額はヤバいよ
変な奴が集りにくるようになったりとか嫉妬で急に態度冷たくなったりとかするから
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 14:25▼返信
>>159
でも、自称カースト上位の人って単に性格悪くて周りにキレ散らかすから周りがとりあえずテキトーに合わせてるってだけなのもあるよね・・偏差値高い学校だとそういうのはあまりないし
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 14:29▼返信
歴史は繰り返す
ガチガチの親を見て育った子供は、自分の子供には自由にさせようとしてフリーにする
フリーに育った子供は、成人してから同じ苦労を味わってほしくないで教育ママのガチガチになる
これがマジで繰り返される
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 14:29▼返信
女性は縁を大事にして
しがらみに滅ぼされる
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 14:35▼返信
>>18
そういうのって気に入った人とか好きな人にだけでしょ?個人の好き嫌いの基準で勝手に格下認定されたら雑用とか面倒なことは全部丸投げされて他の人は予算で飲み会とか言ってるのにハブられてたりとか奴隷扱いされる人もいるし、一度格下認定されるとその後その人がすごい人だってわかったとしても情報は一生更新されずにずーっと格下認定のままだからデメリットしかないからそういう状況の人は関わらない選択をする方がいいと思う・・いわゆるソリが合わないってやつだよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 14:36▼返信
>>126
単なるマウンティングだったというオチかw
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 14:40▼返信
婆さんが若い頃に女学校?の先生してて近所付き合いも最強だったけど重視し過ぎて、海外赴任に付いて行かないとゴネたり、老後に現役世代の娘に田舎に戻って来いとゴネたりで酷かったな
ボケたから引き取って近くの施設入れたけど。近所より家族を重視した方がええよ。結局、近所は他人に過ぎない
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 14:42▼返信
間違った事は言ってないんだがいかんせん中身が無くて賛同できん
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 14:43▼返信
>>230
え?お前らと繋がりを?冗談でしょw
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 14:44▼返信
毒親
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 14:44▼返信
自分一人の成功体験を万人に当てはめようとするのは暑苦しい
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 14:52▼返信
※239
誰よりも欲してて草
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 14:52▼返信
>小学校の子供のクラス内立場・迫害されるかどうかは
>実は児童本人の頭越しの大人達の思惑で決定される事例は多い。

子供同士は親がPTAがどうとか興味ねぇよ
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 14:55▼返信
申し訳ない、自分は全くそうは思いません。
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 14:59▼返信
そんなもの要らないって言っている人間ほどその要らないものの恩恵を受けているってね。
要らないって言うのはそれに関する全部を自分の責任で他人に迷惑かけずに
解決できますってことだけど自分の尻すら拭けないくせに要らないって言っている人間の多さよ。
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 14:59▼返信
逆に家族おらん奴は近隣地域と関わらん方がいい。いいように利用され搾取されるだけだから。
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 15:02▼返信
>>245
そいつが無能なだけなのでは?逆にそんな奴がコミュニティにいる方が迷惑だと思うのだが
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 15:10▼返信
親がPTAやらママ友付き合いをして子供になんか影響ある?
子供なんて環境によらずに勝手に友達を作って勝手に遊んでるだろ
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 15:10▼返信
まるで田舎ものみたい
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 15:11▼返信
>>1
ないない
また創作の女上げに騙されてるけどママ友とかいらん
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 15:23▼返信
この人の場合、成功体験と言うより幼少期の失敗を親のせいにしてるだけに見える
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 15:55▼返信
女最低
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 15:59▼返信
>>251
いや実際親のムーブで子供付き合いも全然変わるよ
特に保育園から小学低学年まで結構重要
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 15:59▼返信
自意識凄すぎなのよね
私頑張ってる!って言いたいんだろうけど
子ども的にはどうでもよいよと
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 16:30▼返信
母娘揃って極端から極端に向かう性格なんだと分かるな
何事もバランスよ
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 16:34▼返信
>>125
そもそもまんさんに言語化を求めるとか…イワシに鉄棒で逆上がりしろって言うようなもんだ
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 16:35▼返信
>>5
sns廃人の出来上がりです
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 16:38▼返信
ワシ()
専業主婦の昼間から遊び外食を週4~5でしてる言い訳
団地の公園で雑談ぐらいにしとけ
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 16:43▼返信
子供は小学生の友達環境で変わる
後礼儀作法の躾
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 16:46▼返信
一人で生きていけない人間てのはこうして理由付けして集団で群れようとするのか
一人で何もできないことを情けないと思わない人や学生時代キョロ充って女とかは客観的価値観に基づいて生きてるから相対的にしか自分の幸せを感ぜられない
この女は母親を下に見て自分が幸せだと感じるなんとも惨めな人生である事に気付いていないし気付こうともしないのだろう
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 16:47▼返信
薄っぺらい人生の女が多いんだな
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 16:51▼返信
何の恩恵があるか全く書いていないな
そうそうママ友は専有、最高、恩恵ありまくりって書いてるだけw
子供の地位は子供間のコミュ力できまるので、おまえのが思ってるようなママ間の媚び諂いはいらないよ
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 17:43▼返信
たぶんフリーライダーって言いたかっただけ
そんな母親も子供も存在しないのではないか
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 17:48▼返信
程良い距離が必要なのでは??
PTAとかもう時代遅れでしょ?
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 17:59▼返信
親が人付き合いしないと子供もコミュ障になりやすい
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 18:08▼返信
でも何が良かったのか詳細は伏せますねwww
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 18:10▼返信
なんか全体的にフワッとしててよくわからないな
ママ友がいたりPTAに入ったらどんな恩恵があって見える景色がどう変わるのか
そういう説明が全くない
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 18:17▼返信
高校まではぼっちでもなんとかなるけど
大学でぼっちだと必要な情報が来なかったりして厳しいみたいなことかね
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 18:35▼返信
世の中そういうのが好きな人がいる。そして嫌いな人もいる。
それをメリットと感じる人もいる、デメリットと感じる人もいる。
それだけの話
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 18:40▼返信
自分の恩恵の為なのがクズっぽい
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 18:48▼返信
ケースバイケースとしか…
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 19:21▼返信
その恩恵とやらが具体的に何なのかの説明が一切ないの、「女」って感じ
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 19:37▼返信
PTA参加しなかったけど別に何も不便はなかったな
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 19:43▼返信
沢山友人ができたとか子供の受験有利になったとか何かしらメリット何も説明してないのアホなんかな
親を否定したいだけの性悪にしか見えんけど
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 19:49▼返信
親がPTA会長までやってたけど子供時代特に利益も不利益も何も無かったんで違うと思うわ。
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 19:56▼返信
なんの恩恵があったか「書かれてない」時点で馬鹿以外はお察しの文面だな
要約すると、

『私は母親が嫌いだったから逆のことをやったが上手くいったと思い込んでるので精神的勝利宣言をします』

これだけ
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 19:59▼返信
面倒くさいことを周りから押し付けられる人生になるだけの話では
どちらがいいとかではなく、自分の生き方にマッチしているほうを選べばいいだけのことでしかない
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 20:00▼返信
>>1
バッテリー上がりの女のコピペと同じ具体的な事何一つ答えてないみたいな
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 20:01▼返信
>>120
扱いが変わって子ども含め過ごしやすさが段違いになる
んで何かあった時に安全弁が何重にもつく

この価値が分からん奴は独身だろうけど
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 20:02▼返信
普通に働いてたらそんなことしてる暇無いんだが。

どうせ無職かパートなんでしょ?
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 20:02▼返信
この話は変だ
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 20:04▼返信
>>177
若いシンママはむしろコミュニティの大切さを知ってる印象
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 20:19▼返信
>>267
安全弁
何をやるにしても下駄がつくからな
都合悪ければ気持ち良く代わってくれるし
むしろ都合悪くなる前に逐一助け舟がくる

基本的にやって損はないと思うよ
284.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 20:22▼返信
PTA参加した時、周りの人達良い人ばかりだったけど、任期終了後学校行きたくなくなった。
285.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 20:34▼返信
構成してる人によるね
助け合うならいいが排除する傾向だと終わる
286.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 20:35▼返信
>>275
恩恵受けてる側、ましてや子どもの時は分からんだろ
287.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 21:15▼返信
自治会もPTAもいらんわ
288.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 21:16▼返信
子供が人見知りで話も面白くないカスぼっちでも、親が超コミュ強の有能だったから親繋がりでよく遊んでもらうグループがあったし色々と知り合いはいたため奇跡的に虐められはしなかった
遺伝のお陰で足が速くて暗記もそこそこだったからある程度の地位もあって親さまさま
289.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 21:27▼返信
こういうのは、詳細を見ないと分からん
悪いケースだと、活動の中に生き甲斐を見出した左翼戦士みたいになってたりする
290.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 21:27▼返信
これは地域によるところもある
色々相談できるし同じ立場の友達が居た方がいいのは確かだね
291.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 22:21▼返信
まともなグループに入れてよかったなとしか

意味わからない人は中国人レベルでモラルがない
292.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 23:16▼返信
結局どんな恩恵があるんだよ
中身がないのは親のせいか?
293.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月24日 00:01▼返信
途中に書いてあった専業主夫がうらやましすぎる
294.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月24日 00:32▼返信
まあわからんでも無い。うちも夫婦共々友達いない、他家族との付き合い皆無だからか、子供もかなり内弁慶な性格になっちまった。家では元気なのに外出たら全く喋らない。家族以外の他人との付き合い方を育んでいないということなのか。
295.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月24日 02:45▼返信
で、具体的に何が得だったのか全く書いてないけど
296.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月24日 05:10▼返信
本人の適性の問題
無理してママ友の交流頑張ってもノイローゼになる人いるんだし
297.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月24日 06:46▼返信
PTA不要論みたいなのもあるけど、情報収集とか学校側に対して多少影響力持つとか必要なのにね
298.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月24日 07:20▼返信
ばーーかじゃねえの?

他にやることがないからそう思うだけだろ
299.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月24日 07:47▼返信
こーゆー人が親ガチャガーって言うんですよ〜😊
300.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月24日 09:10▼返信
無駄に敵対しているとかなければ普通に過ごせると思う
ただ、やってればそれに見合った益があるって話なだけ
働かなければ収入0だけど、働けばそれに見合った収入を得られるという話だよね
301.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月24日 09:14▼返信
会社も同じよな。
人間は集団だから生き残れた。
孤立したやつは皆死んだのだ。
302.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月24日 09:37▼返信
喜んで参加できるのはそもそも満たされていて幸せだからという因果
303.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月24日 12:23▼返信
共感しかない。一旦専業主婦になってでも学校や地域と関わった方が良い。子の為に。家計収入を男親に偏らせる選択をしやすい社会にすることが、今の少ない子供たちを優秀にする。欧米の平等感など倣ってはならない。
304.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月24日 13:53▼返信
他人イジメる側に回ったのかな
305.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月24日 15:50▼返信
これはある
場合によっては死活問題になる
306.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月24日 23:06▼返信
>>157
あなたは街中で聞こえて来た他人の会話に疑問を持ったら逐一質問するんですか?
そういう事です。
307.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 05:25▼返信
これが群れて陰口ばかり言うママ共()の本性と正体か…。『戦友』とか1人でいるママを「フリーライダー」とか言ってるのが語るに落ちとるやん

学校や育児のことを、他との戦いと想定して群れて情報戦にしてるのは自分達やろ…。いかに他の人間より有利な情報を経て、自分の子供が得をするか出し抜くか?って考えの人達。

なんで、役に立たない人、情報持ってない人とは付き合わない、学校に通わせるのにこういう功利的な人が功利的な目的で群れるのが心の底から嫌だから1人でいる人も多いのだが…。

虐めもこういう方達から発生するし…常に戦友戦友()だから勝ちバイアスで誇ってるのか知らんけど、失礼な存在だな
308.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 05:26▼返信
>>303
どちらの人?
309.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 05:28▼返信
>>260
1人で生きてる人は…フリーライダーッッ!!
310.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 05:33▼返信
>>225
ツイ主タイプは嫌いなんだが
そいつらからフリーライダー認定されないようにするようには金渡せばいいの?

目的は情報収集なのに、心にも無いこと言い合って仲を繋げてるの気持ち悪いんだよね。仕事にしてももっと別のやり方あるわ。
311.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 05:34▼返信
>>224
私立は、ご自分の家が普通の生まれのママほど、群れるのが凄くてドン引きしてます。
312.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 05:37▼返信
>>220
学校運営の公式互助会があったら入るけど、

無償で労働供出させられるイベント団体「PTA」は存在を履き違えてると思う。
313.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 05:38▼返信
>>200
人生相談ママは草

直近のコメント数ランキング

traq