小島秀夫のゲームにこれまで日本人があまり登場してこなかった理由
今後は日本を舞台にする可能性も?
記事によると
・小島秀夫氏はハリウッドなどの著名な俳優をゲームに起用することで知られているが、日本人俳優の登場は少なかった
・2025年6月26日発売の『DEATH STRANDING 2』では忽那汐里氏がレイニー役で出演している
・小島氏によると、忽那氏の起用理由は英語がネイティブレベルで、ロサンゼルスでの英語収録に対応できたため
・「日本人には出てほしいんですけど、ロサンゼルスのスタジオでほかの俳優と一緒に収録するので、ネイティブレベルの英語力がないとちょっと困りますね。日本語ができてさらにネイティブレベルの英語が話せる人をものすごく探したんですけど、なかなかいなくて……」と小島氏は語っている
・これまで日本人俳優の起用には技術的な問題があったという
・小島氏「アジア人はCGにするとなかなか似ないんですよ。特に女性や若い人は肌がきれいすぎて、つるんとしてしまいます。日本人に限らず、アジアの人はすごく美しくてきめ細かい肌が特徴なので、CGに見えてしまって……。逆に年寄りの方やそばかすがいっぱいある方はディテールが出やすいです。今までも日本人を使おうとしてきたのですが、なかなか似ないので……。ただ、今回は新しいテクノロジーを使って、より満足のいく出来になって結構満足しています。まあ、次はさらによくしたいのですが」
・小島氏「今回は黒髪なども含めて結構うまく描写できたと思うし、次の段階ではさらによくできるはずので、今後も日本の俳優さんと一緒にできればと思います。まあ、日本舞台でもいいですけどね」
・『DEATH STRANDING 2』には映画監督の押井守氏も出演し、空手を使うピザシェフ役を務めている
DEATH STRANDING WORLD STRAND TOUR 2 in TOKYO 速報📢
— KOJIMA PRODUCTIONS (@KojiPro2015) June 26, 2025
押井守監督が出演、千葉繁さんがCVを担当した
スペシャルピザムービーが公開#DeathStranding2 #デススト2 pic.twitter.com/1K7Ud2iOpP
以下、全文を読む
この記事への反応
・東洋人の顔はCGで似せにくいのとネイティブレベルの英語力が必要とな…なるほど…世界観に馴染んで見えるって第一に必要なことですもんね…。
・CGにすると日本人を含むアジア人は肌が綺麗過ぎてCG感が出て違和感がでる。龍が如く系の違和感の正体はこれか。
・これ結構面白いインタビューだ。英語ベースで撮影して作ってるからという理由も挙げてるが、アジア人をCGキャラクターにしても本人に似せるのが難しいらしい。
・日本人以外にも顔面がしわだらけの老人をなかなかCGで再現出来なくてMGS4でやっと出来たって言ってたな。
流石に今見るとツルッとしている(今だったらもっと凹凸感出せる)けど
・たしかにアジア人はよりCG感強く感じちゃうの分かる
これって自分がアジア人だからこそ普段見慣れていてそことの差で違和感を感じるのか、あるいは本当にアジア人の顔はグラフィクスで表現しにくいという特性があったりするんだろうか
・小島監督が日本人だから、CGで作られた日本人の顔の違和感に気付きやすいというのもありそう。
・確かに龍が如く系のゲームでも、元モデルの俳優さんそっくりに見える人は大体髭が生えてるか、髭がなくても顔の彫りが深い/シワがあるとかで情報量が多いんだよね。さっぱりした顔立ちの若い男性キャラとか、シミやシワのない若い女性キャラなんかはあんまり本物の人間っぽくないな…?となる。
・こう考えると もうゲームの綺麗さも頭打ちだろって感じてたがまだまだ先はありそうだな
・いわゆる日本人的なのっぺりした顔は難しいということか。ジャッジアイズのキムタクとかは良い感じだが、彼は日本人的な顔ではあんまりないしな…。
・龍が如くは長年自社のゲームエンジン使ってるけど, 維新極でUnreal Engineに挑戦したときに「UEは西洋人の描画は得意だけど日本人をそれらしく描くのが難しくて苦労した」みたいなことを何かのインタビューで言ってた気がする
・凹凸がある方が「似てる感」が出るってことなんだろな。平たい顔族は情報量が少ないんや…
・顔もボディも凹凸が少なくてのぺっとしてて、しかも文化的にも髭とか生やすわけでもないから白人の造形の横に置くと「作画が違う」ってなるんやろね 絵画の方向性が2D文化と3D文化なのはそもそもの見た目から来てる部分もある?
CG技術の進化でアジア人もゲームに出しやすくなった模様
日本が舞台の小島秀夫作品は気になる
日本が舞台の小島秀夫作品は気になる
【PS5】DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH (デス・ストランディング 2: オン・ザ・ビーチ)
発売日:2025-06-26T00:00:01Z
メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る
デス・ストランディング2: オン・ザ・ビーチ ノベライズ スチールブック(R)エディション
発売日:2025-10-22T00:00:01Z
メーカー:野島一人(著), 小島秀夫(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
デス・ストランディング2 オン・ザ・ビーチ (新潮文庫 こ 69-4)
発売日:2025-06-25T00:00:01Z
メーカー:野島一人(著), 小島秀夫(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
壽屋(KOTOBUKIYA) デス・ストランディング2 DHVマゼラン 全長約220mm 1/350スケール プラモデル
発売日:2025-08-31T00:00:01Z
メーカー:壽屋(KOTOBUKIYA)
Amazon.co.jp で詳細を見る


んほぉ~🐷ストランディング2
日本人使うと豚がその俳優や役者に粘着して迷惑掛けるからです
俺らはやらないけど、V🐷が多い任🐷はPS5買ってね
ニールと戦うフィールドのグラフィックがヤバい。火花が飛び散りまくってる
モテ男チェ・ミョンスも語る
「我々アジア人は肌キレイ」
🇰🇷
スイッチ2で完全版がでたらまた起こしてね
凹凸の少ないアジア顔だと古い技術では再現性が低くなる
真のメタルギア5
正直、モデルの役者より少し劣化してる感あるもんな
ステルス用に麻酔銃もあるしな
能面みたいな顔ばっかになる
はんじょうの事件を絶やすな🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬はんじょうの事件を絶やすな🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬はんじょうの事件を絶やすな🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬はんじょうの事件を絶やすな🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬はんじょうの事件を絶やすな🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬はんじょうの事件を絶やすな🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬はんじょうの事件を絶やすな🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬はんじょうの事件を絶やすな🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬はんじょうの事件を絶やすな🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬はんじょうの事件を絶やすな🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬はんじょうの事件を絶やすな🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬はんじょうの事件を絶やすな🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬はんじょうの事件を絶やすな🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬はんじょうの事件を絶やすな🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬はんじょうの事件を絶やすな🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬はんじょうの事件を絶やすな🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬はんじょうの事件を絶やすな🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬はんじょうの事件を絶やすな🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬はんじょうの事件を絶やすな🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬はんじょうの事件を絶やすな🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬はんじょうの事件を絶やすな🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬はんじょうの事件を絶やすな🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬はんじょうの事件を絶やすな🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬はんじょうの事件を絶やすな🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬はんじょうの事件を絶やすな🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬
これからどうなるのか・・
ほーん、ならスプセルやスナイパーエリートやるわ
重度の小島信者以外は見向きもしてないからな
フォトショ加工詐欺民族にようやく時代が追い付いたか!
ぶいちゅーばー(笑)なら気軽に出せていいんだろうけどさ
コラボ先に問題があるんじゃなく相性の話として
確かにキャバ嬢はモデルがいてもCG臭さが抜けんもんな
自分の思想(外人好き)なだけだろ
その通りですとしか言えんわなこれは(苦笑
海外出生・在住の日本人で俳優事務所にはいる人も少ないだろうしなあ。
事務所がゴリ押すんだろうね
ジークアクスより引くわ
ゴーイズゴッド
気持ち悪い
日本人出すと日常感出て冷めるだけだろ
肌がきれい?海外でもきれいな人山ほどいるわ
ぺこらとソニーのどこに関係性があるんだよw
んほりたいからだろw
このゲームには1円も落としたくないと確信した
悔しのか豚www
お前、ロ.リゲット淳平か?
自演ハート連打までしちゃって見苦しいなぁw
てっきりもう死んだと思ってたわ
どこの世界の話?
宅配ピザしてくれって依頼なんだわ
米国が舞台だしメイン購買層も米国だから出前そばだと通じんw
デスストにはニンテンドーピクチャーズ(元ダイナモピクチャーズ)が協力してるんやで
V豚に媚売った連中にはかないませんわぁ🤣
兎田ぺこらと本作の繋がりとしては、本人が2020年に前作『DEATH STRANDING』の実況配信を行い、ファンコミュニティでも話題になっていた。さらに、2023年には小島監督が兎田ぺこらの配信を視聴していることを明かしたほか、2024年にはコジマプロダクションにて2ショット写真を公開するなど、実は接点も多い。
小島監督の作品はこれまでも現実の著名人やアーティストを積極的にゲーム内にキャラクターとして出演させることで知られており、国内外からは驚きの声があるとともに「小島監督らしい人選」と、今回の起用もその流れに沿ったものとして受け取られている。
一方、海外のゲーマーからは「なぜVTuber?」といった疑問を持つ声も多かっただが、両作品のファンからは二名のショットを載せつつ「なぜ(起用されたのが)ぺこらやVtuberなのかと問うなら、君は小島をフォローしておらず、時代遅れになっている」とも投稿されるなど、盛り上がりをみせていた。
なぜ(起用されたのが)ぺこらやVtuberなのかと問うなら、君は小島をフォローしておらず、時代遅れになっている」←ここに書いてある時代遅れなやつで草
白人になりたいので今から漂白してきます
この世界の話だね
よく「わざわざブサイクにしてる」とか難癖つけられるけど
そうしないと作り物丸出しで不気味の谷から這い上がれないんや
顔のパーツや彫りの深さがあると誤魔化し易いんだろうな
絵でも荒れた線画を綺麗にすると下手に見えるしな。
星野源のモデリングの酷さはもっと糾弾されるべき
>>82
だが買わぬ豚でサード大爆死switch2
押井守本人の海外知名度どうなんやろな
千葉と合わさると、うるせえ奴らだよ…
👮🚔👮♀️……⁉️…🤖レイバー⁉️
シュバババww本当にお前らはバカで単純で煽りやすいわ
ゲリラでもホライゾン3以外にも新規タイトル欲しい
グランツーリスモ8とかどうだ?
オリジナルキャラでええやん
ホログラムだからハッキリとしてないからな三浦ダンスは凄かったけど。
オリジナルキャラでええやん
switch2のサード大爆死が馬鹿豚に効いてて草
とりあえずヨーテイじゃあかんのか?
似せる必要ある?(そもそも論)
フリーダムウォーズとガンパレ出してくれ!
意味がわからないからとりあえずNTTはもう解約ね
さよなら
ますます忌避されそうだな
そっちの方が絶対面白いから
いや全然関係ないですよ
大体メタルギアのせい
豚はマリオが日本人だとでも思ってんの?w
ワシは上田文と派
韓国人アジア系なら完璧に再現出来てるからなホライゾンとかミラーズエッジとか。
好きでもないやつを登場とか馬鹿か?
小島監督が気に入ってるものじゃないと不採用
凡人のお前の発想って時点で絶対つまらない
肌がつるんとしすぎててCGじゃ似せられないって、いやPS3の頃から日本人や中国人という設定でいいモデリングしてるアジア人はいくらでも出てきてるだろ
単純にコジマお前がアジア人嫌いなだけだろ、お前自身典型的な糸目だもんな
今回起用してるアジア人も露骨に目ガン開きだし
つかアジア系のアメリカ人全否定かよ
単なる外人コンプレックスの俺様バブルおじさんじゃん
でも、本当の理由は主戦場である北米ではアジア人は存在感が薄く、特に中国人が疎まれていて差別の対象だからね。
有名人起用してゲームに合わせたクセ出してるじゃん
割と真剣にこれだと思う
海外で宮本茂レベルに評価されてる開発者やぞ
海外ってアサクリシャドウズやなんたら33を持て囃してるじゃん
つか主語大きすぎ
実際そうやぞ
PS4の頃は老人キャラが好んで使われたのと同じこと
肌のクオリティにこだわれるようになる以前は
シワの有無でリアリティが全然違ってた
特に女性だから龍が如くもキャバは映像に逃げたし。
ネタにマジギレしてて草
ガチのアスペかよw
女キャラはほとんど似てないのばっかりやん
いや実際そうとしか
それで賞とか取ってるし
龍スタも似てるのおっさんばっかやん
酷い絡み方してもネタだよで逃げる
最低はちま民w
シワ深い男の方が明確にクオリティ高く見えるやろ
力の入れ具合が違うなんて馬鹿げた話じゃなくて
まさにこれか理由よ
任天堂は世界で初めて、オープンワールドのレーシングゲームを開発したんだね。
ウイカとか外伝で起用してるから良いやん
あまりにくだらないやつで草
言い訳すんなよマジギレのアスペちゃんw
ステルスゲームのジャンル作ったから
前作より戦闘要素ステルス要素は上がってる
だとしたらお前ネタのセンスない
そこは「そっちのほうが絶対かわいい(見栄えがいい)から」やろ
お前の書き方だと「面白くもないただのブスより〜」って
ガチの侮辱のニュアンスに受け取れるわ普通に
それただのMGS5やん
Vは小島の趣味だし納得できる完成度だったんだろw
その代わり武器と戦闘手段かなり増えたしな
結局ストランドで縛るかそこらへんの荷物で殴りつけるのが好きだがw
白人として描いても元となるデザインに日本人の顔が強く影響しているからおかしくなるというのもあるんだろうな
漫画のキャラとか顔のパーツの配置が日本人のそれだし
クワイエットだっけ?あれもモデルいるけどゲームの方だいぶブサイクだったじゃん
30時間やってまだ3章終わったあたりだわ
ボリューム多分凄い
こいつがいるだけで時雨が降る雨女だけど、周囲1.5m以内は時雨の効果をむしろ良い結果にするって意味が分からない
んほぉりたいだけの存在
ルーが可愛すぎる
そのくせ映像作りは下手っていう
シャイだと思われていたからだよ
今は真田広之とか大活躍じゃん
アジア人てなんかロボット的な不気味の谷現象起きがちだし
あの人はちゃんと勉強して喋れるからだよ
実際オーディションでも英語がダメで落とされるパターンか多い、あと代わりがいないから真田広之の取り合いになってたりもしたよ
英語話せる人は結構出てるし
そういう考え方ならどうぞご自由に
こちらもそんなゲーム、買いませんから
どーーぞご自由に
女優さんの再現度低いな、、
こんな不細工になって可哀想😢
性能が厳しいのかな、、
モーションなり表情の表現のリアルさはいまだにラスアス2超えたゲーム見たことがない
そうなんけ
逆に白人の顔は詳細に区別付かないから違和感がない。
記事読んでなくて草
生活の裏側が見えてしまうから
アジア人は難しいのだろう
背景が一辺倒でつまらんのよな村とか屋敷とか。
アジアで通用するのは韓国人のみ
この記事読んでどうしてそういう感想になるんだ…?
プラムのパクリ
そうでもないよ
太客にそんな事するわけないだろ日本人なんて文句だけでゲーム支えないんだし。
スナッチャーは面白かったが他はウケなかったわ
つまりゴキのせい
え!?自覚なかったの?
黄人は海外じゃブサイク扱いされてるよw
アジア人が出てこないゲームばかり作ってるとかいうクレームならしらんけど。
それでもMGSでも最終的にビックボスの相棒ってカズミラだったじゃねーか。
エアプすぎてワロタ
意味すら理解できてない無能
育成失敗ww
架空モデルではなく俳優モデルでの話じゃない。
つまりそういう事ツルツルで不気味になるから難しい。
字が読めないって大変だな
黒人に対してこれやったら大問題だろ?
盛大にんほってそう
小島「……に、似ないからです」
記者「なるほど!」
小島(ホッ)
自分を卑下するなよ!
自然にリリックレベルの英語力の黒人とまともな英語が出来ない日本人を比べるな。
黒人の肌は真っ黒にするだけなんで簡単なんですわwって言えば炎上して宣伝になっただろうな
未だに漢字読めない
何を今更
アイツ等肌の色合いにうるさいから無理だぞ茶よりとか黒よりとか髪型とか唇とか。
アジア系の俳優なんか腐るほどいるだろ
アメドラや洋画見たこと無いんか?
小島のところは日本人を表現するのが不得意なガイジンスタッフ集め過ぎてるんだと思う
コナミの末期みたいにまたハリウッドあたりに支社作りそう
どう見ても典型的日本人顔だろw
ポカホンタス化して誤魔化すしかない
いつまで20年以上前の流行り追いかけてんのこの人笑
あんな目が出てるの日本人かナイジェリア人くらいだよな
多分日本のメディアがすぐ美男美女!!日本人離れ!!とかやるから脳死でそれ鵜呑みにしてる思考停止した馬鹿だろう
SIE公式「プレステファンは豚です」
それ本人や
ブスばかり作るな
実際安倍首相の射殺犯が海外で小島にソックリってミームになったときはムキになって削除させてたからな
小島自身コンプはめっちゃあると思うよ
お前がただの無知なだけだ
肌の色、髪の色、髪の長さ等で表現の難しさが変わるのは常識
黒い肌、短髪は難易度が低いから昔のグラフィックデモは短髪の黒人が多かったわけ
PS4のデモでは白髪の老人が使われたのは白い肌、白髪、顔のシワ表現が可能になったと示す為のテーマがあった
そして今回若いアジア人の女性の肌も自然に表現出来るようになったと、そういう話
お前ポリコレ馬鹿になってるわ
逆から見た時、日本、中国、韓国の顔の違いが分りにくいみたいな。
+日本人をCG化した際、違いに気付きやすいのもある気がする。
実プレイ時はわからんけど、見た感じ1の三浦大知含め、2の星野源も違和感めちゃあるw
ケチつけたいだけのゲハ脳
フォトリアルコンプ捨てたら?
棒読みなのがさらにイライラさせる
忽那さんは美人で演技上手いのになんで?
PS5ソフト買わないゴキ そら4桁なりますわ
最近のソフトの話してて草
プロスピのクオリティで満足してるのも草
西洋人は立体的だから3Dで表現し易い
一方日本人の顔は平たいので漫画やアニメ浮世絵向き
叡智な奴はアジア美人のばっか見てる
というか、たぶんワイらが日本人だから日本人に魅力を感じてるのと同じで白人は白人女優が好きなんだと思う黒人も同じ
もう、こいつ国籍があるだけで日本人というよりはもうハリウッド女優でしょ
日本人が嫌いなんだろこのメガネジジイは
まだ27ぐらいだと思ってた
たぶんゲーム開発者も面倒だと思うよ
K孫
ただ単に東洋人を出したくないだけだ
このクラスの人でもうっすらある差別に抗わないというべきか、だから売れてるというべきか
のっぺりしてると彫り深い人種にくらべて個性の幅が狭くなるし、画面映えさせるのも難しい
だから多くのクリエイターは服装で個性出そうとして原宿系とか着物とかカタナにいっちゃう
凹凸なさ過ぎてディテール出せないから情報量少なくてCG感が前面に出ちゃうって話
そもそもピザカッターで人が持ったお盆の上では切れませんよ?
あとまだ一切れ二切れしか食べて無い時間と音なのに残り二切れなのなんで?
全然リアルじゃ無いな
by元ピザ屋より
そういう背景もある気がする
会いたい順
バカな感想だなw
女キャラは全員若い美人キャラばっかりで気持ち悪い
こういう男の性欲が薄ら見える作品が一番気持ち悪い
アジア人との表現は間違い
黄色人種でおk
そもそも実際の日本人俳優の顔使ったゲームなんかPS2の頃から出てるだろ
こいつってなんでも自分が先駆けみたいな事言いたがるよな
0の某セクシー女優とか悪意あるんじゃないかと疑うレベルで酷い
お前がネトウヨ拗らせてるだけだろ
パセリやチリパウダーが舞うならともかくホコリまみれの調理場はどうかと思うんだ
日本語でフェイシャルキャプチャするなら合うと思うが声をあてると何故か違和感あるし棒に聞こえる
基本日本のアニメキャラとか3Dキャラって平面顔なんよね
これやっぱ日本人が平面顔を求めてるってことなんかも
西洋のキャラとか基本顔が濃ゆいし
だいたいその人だって分かる顔になっていればいいと思うんだが
そこは監督の拘りなんだろうなぁ
ロスジャのガールフレンドの葉加瀬さんとか凄かった
龍が如くでもしわが多い老人や外人のモデリングが良く出来てて
若い日本人女性のモデリングがイマイチに見えるという話だよ
あれだけ成功しても解消できないのが原動力なんだろうけど