関連記事
【【ネタバレなし】『ガンダム ジークアクス』最終回直後のアマプラ評価は星2.9!賛否が大きく分かれる作品に】
『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)』
2025年6月28日現在、Amazonプライムビデオの評価が星2.7に下落
カスタマーレビューの44%が最低評価の星1をつける事態に
最近投稿されたレビューを一部紹介
・ガンダムがどうこう以前に1クールアニメとして単純に出来が悪すぎる
・ストーリーの不出来を寒い内輪ネタで埋めた様な作品で、何が面白いのかわからなかった
・ジークアクスやりたいのかファーストガンダムのIFがやりたいのか絞れず、無駄にキャラ増やしてすべてが半端になっている
・最後まで主人公三人組に感情移入できなかった
・「親の遺産でやりたい放題」した作品
・結局この物語の主人公は誰なんだ?
・期待を下回る公式が高い金を出して作る二次創作
・やりたいことは悪くないがあまりにも尺が足りてない。展開が無理やりなことがほとんどで終始ギャグに見えてしまう
・スタジオカラーが付け足したファーストガンダムのキャラクターの解釈に納得できない
・いくらネタにまみれていても、本筋がまともでなければ意味が無い
・壮大な同人作品。戦闘シーンも止め絵を多用した退屈な描写が多く、ロボットアニメとしても見どころがない
・ノリと勢いだけでゴリ押ししきった作品という印象
・素人がやりたいことを並べただけの内容
・ガンダムネタを贅沢に使ったギャグアニメ
・ただやりたいことをやるため、言わせたいことを言わせるためにキャラクターが無理矢理動かされているような違和感
・最終話付近で怒涛の新用語と説明ばっかりのハチャメチャ構成でビックリ
・話題にしてもらう為だけに設計されてるように感じた
以下、全文を読む
ジークアクスのアマプラ評価、2.7まで下がった pic.twitter.com/2iAPKSPwTF
— Andy san | 旅行×会計🐌🐢 (@AndyTripCPA) June 28, 2025
ジークアクス最終回観たので感想
— てこの元凶 (@tekonogennri121) June 28, 2025
・同人作品として見るなら最高
・ガンダム公式として見るならクソ
最後に∀ガンダムでも出して黒歴史にするんだったらまだ許せた。
今年のガンダム神作品は復レクと閃光ハサとガンダムが言っている。
なるほど。
— ドルジ🍜137 (@kaclr_ab) June 28, 2025
ジークアクス完璧に理解したわ。
これキモオタ達が同人誌作るノリと同じアニメだろ。
そりゃサンライズから出せねえわ。
俺の思うジークアクスの評価だが
— りっくん (@rikuoh613) June 28, 2025
ツイッターのライブ感でオタクが盛り上げてるから面白い雰囲気があったのであって、冷静に観てみたら
"色々端折りすぎて理解不能なクソみたいに出来の悪い作品"
ってところで落ち着いたわ
ジークアクスが最終回を迎えてからちらほら否定的な意見も見かけるようになったの、やっぱりみんなで盛り上がるあのお祭り感を楽しんでたんじゃないかしらとか思ったり。んで、お祭りも終わって落ち着いたので冷静にコンテンツ自体を判断できるようになったとかで。まぁ知らんけど。
— 越前 (@echzn) June 27, 2025
ジークアクス、話題性を加味して見るとまぁ見れるか程度の面白さはあるけど放送終わってからサブスクで一気見とかしたらまじでつまらんアニメだと思う
— ゼロ (@kuronokisidan0) June 28, 2025
ジークアクスは、もし映画が無くてネトフリ限定公開で全話一挙配信だったらここまで話題にならず空気で終わった可能性があるって分析してる人がいて「アニメはやっぱりライブ感が重要だ」と締めていた。一理ある
— よし (@Yoshi_Sakura) June 27, 2025
少し前はニコ生配信で観ると面白いって現象もあったし。コメ無しだと物足りないっていう
ジークアクス一気見したんだけも一気見勢だからか微妙すぎるという評価で終わった
— alex (@allm_alex) June 28, 2025
ジークアクス全話観た感想
— おが (@egioqbluep) June 28, 2025
楽しめない私が悪いんだろうなって気持ちが溢れてきて
観てて辛かった
宝石を見て「別に私は綺麗だとは思わない」と言う人間なんだ
自分がなんてつまらない人間なのかと気持ちが沈む作品だった
この記事への反応
・アマプラのジークアクスの評価、最初は殆ど⭐︎5だったという事実を忘れてはいけない
・ジークアクス見ようと思ってアマプラのページ開いたらバカ評価低くて草
なんとなく賛否両論的な話聞いてたけど思った以上に低かった
まあとりあえず見るけど
・この先ジークアクスの評価がどうなっていくかはわからんけど問題作であることは間違いないと思う
・ジークアクスはなんか評価半々だけど、個人的にはスタジオカラーはこういうのしか作れないなら一生見ることはないなって感じ
・ジークアクスを冷静になって振り返ると
劇場版で提示されたジオン勝利のifルートって何だったんだ?
単なる駄作ならともかく12話も使ってトー横三馬鹿恋愛寸劇を見せられてたっていう事実に作品の評価云々よりも怒りが込み上げてきてしまうんだが
・ジークアクス、賛否両論の熱がすごいなぁとは感じる
褒める人の熱量もすごいけど、貶す人の熱量もすごい
何がそこまで逆鱗に触れるのか、みたいな感じで
私はめっちゃ好きなんだが、まぁ合わない人がいるのも分かる
そういう作品だからね
・行間どころか存在しないページを貼り付けて読むような気分だった あれ?どっか読み飛ばしたかな?みたいな流れでのめり込むことができなかった
・キャラクターが『生きてる』感じがしないというのがどういう状態なのかがわかった。キャラクターが全員ストーリーの都合で動かされてる。SNSでのお祭り騒ぎは楽しかったけど後で作品として見たとき高評価を付けるかと言われると微妙という感想
・GQuuuuuuXだけに限らないけどアムロが変に神格化されてる感じになってるのあんま好きじゃないんだよな
アムロってそういうの一番嫌がりそうだし
・ジークアクス、最後まで観たが、全然ノレなかった。でも途中で止めずに、最終回まで観てしまったから、そういう力はあるんだろうな。
「作品」というよりは「コンテンツ」として評価されるアニメなのかもしれない。
Amazon Kindleストア『10円~33円セール』
Amazon Kindleストア『KADOKAWA作品99円セール』
グッドスマイルカンパニー[GOOD SMILE COMPANY] PLAMATEA キューティハニーNova キューティーハニー ノンスケール 組み立て式プラモデル
発売日:2026-01-31T00:00:01Z
メーカー:グッドスマイルカンパニー
Amazon.co.jp で詳細を見る
グッドスマイルカンパニー[GOOD SMILE COMPANY] ねんどろいど ブルーアーカイブ Blue Archive 飛鳥馬トキ ノンスケール プラスチック製 塗装済み可動フィギュア
発売日:2026-01-31T00:00:01Z
メーカー:グッドスマイルカンパニー
Amazon.co.jp で詳細を見る
クレーネル(Claynel) ブルーアーカイブ カズサ 1/7スケール 約240mm PVC&ABS製 塗装済み完成品フィギュア
発売日:2026-03-31T00:00:01Z
メーカー:クレーネル(Claynel)
Amazon.co.jp で詳細を見る
ウェーブ NARAKA:BLADEPOINT 岳山 応龍号 1/15スケール 全長約18cm プラモデル KM-156
発売日:2025-08-31T00:00:01Z
メーカー:ウェーブ(Wave)
Amazon.co.jp で詳細を見る


マチュ(軽犯罪だけで人を殺してない) ←マチュが一番善人
だから俺はいっさい見なかった
☆1はガンダムへの拘りに五月蠅い奴が入れてそう
本当の地獄はこれからだ。
水星は結局レンタルしなかった
俺のガンダムはオルフェンスまで
今までありがとうガンダム
総じて不評だったらどこに限らずどこでも不評だろうよ
でも、SNSを眺めたらまったくっそんなことはない
あ、SNSはカラーやバンナムの工作活動のサクラだらけという設定でございましたねw
ハゲ以外が作るガンダムも色々言われる
このくらいの変化球があってもいい気がするけどね
しかもガンダムでこの体たらくとか
禿御大に絞られろよカラーの連中はよ
最終形態が間抜けに口半開きなのなんやねん
そういう意味では凄いよ。大抵の作品はこれほどまでに「きやつに一矢報いなければ死に切れん」みたいなとこまで行かないもん
味しめたんかチーズども?
俺は合わない作品は星つけない、特に恋愛とか!!
ジークアクスはみてないわ
主人公が置いてけぼり感
主人公としての魅力がなかった
オレはとんでもないゴミアニメだと思った
ファーストをリメイクしろよ
放送中も話題は正史との間違い探しばっかだし
本気で面白いと思ってる奴いないだろこれ
問題は乃木坂コクピット握手会クソキモい
思い出補正に頼りすぎ
カラー特有の映像演出以外盛り上がりは無いかな
最初から最後まで作り手のオ〇ニーを見せられただけ
ダイマは変化球かもしれないけど過去キャラ頼みのジークアクスは変化球か?
老害ガノタが最初に評価上げてハードル高くしたんじゃね?
同人なら最高で公式だからダメって言ってる奴も意味不明
公式だろうが正史ではないんだから気にする必要はない
ジークアクス流のニュータイプ論にもちゃんと答え出してたし
メカデザインのダサさ以外何の不満もなかった
面白みの欠片もない
日本のアニメ技術って90年代の黄金期から乳揺れ以外何も進歩してないわ
趣向が偏ったオタクだけが集まって内輪でしかウケないネタで自分等だけで勝手に盛り上がってそれが総意と勘違いして世に送りだした。FF15と全く同じだ
自称アニメ評論家Youtuberが海外評価には触れない理由な。あまりにもジークアクスが不評すぎて取り上げるとガノタが発狂してくる。
アマプラは対策されてて☆1スコア反映されにくいし何なら削除もされる
そんな中でしかのこレベルの低評価作品ってわけ
悪いからはちまで散々バカにされたしかのこレベルの評価なんですよね
最悪って言われるのさw
ガンダムGTかガンダムDAIMAとか呼ぼうか
ドラゴンボールのプラモ山積みで笑うしか無いわ
制作も特番挟んで時間稼ぎするくらいギリギリだったから
考察厨の予想や視聴者の反応見ながら予想の梯子を外しまくったような作りで
後半グダグダやったし
他の国内外どのサイトでも後半になるほどスコア下がってるぞ
水星の魔女>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>ジークアクス>>鉄血のオルフェンズ
っていう世間の評価だったわけね ジークアクス信者のガンダムじじいの負けや
ガノタの何が気に入らないのかわからないよw
むしろアニメ終わったら爆撃なんて止むはずだろ
アニメ終了時点の星3.0からじわじわ下がってるのは何者かによる高評価爆撃が無くなったから
☆2の方が☆4より多いの見るに、総合的には評価はマイナスって感じだな。
何言ってんだ?
SNSは凸って来るのも居るし、
同人界隈と似たようなもんだから賛否の賛以外は基本フォロー外されたくなくて言わない
政治的主張でも無い限りは否で束にならないからね
だから検索避けしたり鍵垢にしたりする
スレで「どうせガンダム信者が
絶賛しているだけだろ」と書き込んだだけで
一方的にアク禁された
演出重視で構成と脚本が駄目になった
水星の魔女は一応自分のケツは自分で拭いてたからなぁ
ジークアクスは他人の褌で好き勝手やっただけ
ジークアクスもモロにエヴァ初号機の暴走モード発動したし
「未だにエヴァを卒業できない株式会社カラー(庵野など)」 いい加減エヴァ卒業しろや老害のジジイスタッフ
まあそうだけど、水星はそうでもなかったぞ
いるぞ馬鹿なガンダム信者がなw
サザエさん 4.8
ちびまる子ちゃん 3.2
名探偵コナン 2.7
キミとアイドルプリキュア 1.8
機動戦士ガンダムGQuuuuuuX 1.6
ドラえもん 1.6
カラーのお遊びを受け入れられるか
それだけしか評価の基準無いのだから仕方ないよ
ものすごい駄作だった。そもそもシナリオが同人ノリでひどかった(キラキラとかガンダムがそう言っているとか超謎展開多すぎ)がコンテと演出もまぁ酷かった。旧ガイナックスは好きだったから途中はダメダメでも最後の一話あたりで思いっきり持ち直すいつものやつかな?と思ったが最後まで面白くないどころか、12話のBパートに至っては見るに耐えなくてとうとう飛ばし飛ばししてしまった。
唯一お!?と思ったのはシャアとアムロのオリジナル声優がスポットで入れ替わるところぐらい
見終わったあとあまりにモヤモヤしたから浄化されに銀英伝見に行くぐらいはーまじ疲れた
よーわからんけど
そんな風見鶏みたいに評判気にして臨機応変に使ってるの?
一応一番売れてるはずなのに論外のワンピースさん...
そっちと違って低得点はレビュースコアに反映されにくくなってるし
審査がある上に削除もされてる
そのうえでしかのこレベルの低評価
「マチュ、ニャアン、シュウジ」のトー横ガイジキッズ3人がいなくても成立するストーリー
↑っていうか、この3人なんだったのマジで 特にシュウジとか「誰なのお前?」だったろ最後
あ、それだwww
ダジャレを楽しむみたいな話やったしな
最近のオタクはすぐレビュー荒らすなぁ
楽しんでる奴がオールドタイプだろうに
マチュが可愛くてオッサンがカッコいいからそれでいいんだよ
ただそれだけでも宇宙世紀と関係無い「これガンダムでやる必要ある?」って作品よりよっぽど有意義だったわ
端的に言って終始意味不明で最後の納得感もゼロ
初見さんお断り一番駄目なタイプのハイコンアニメ
それ抜いても☆2評価がかなり多いぞ
アレ、1話が凄いインパクトだよな
ああ見えてGガンダムはかなりガンダムしてるんだよな
売れてるふりしてるだけだぞオワコンワンピースw
あれも実は出来の悪いクソCGアニメだったが、当時のライブ感で盛り上がっていただけ
頭のおかしい信者も多数出現したが、時間がたって冷静に判断出来るようになるとやっぱ後でもう1回見るような出来じゃないクソアニメで落ち着く
逆に最強のガンダムで面白かった作品を教えてくれよ
どれもたいしたことないだろ?
ガンダムの新作なんてそんなもんよ
エンディミオンユニットとかディアブロとか結局何やねん
いや、本当に巨大化してる?的なセリフあったしハイパー化だろ
冷静に振り返るとガンダムの皮を借りてセカイ系を2025年に作り直した感じがして
結局「ジオンが勝ってもスペースノイドは自由になれない」とか初期の会話に
出てきたような、個人が戦乱に巻き込まれながらもどう生きていくかというガンダムの世界観はないよね
上田の番組に抱き合わせてこの程度か…
40代~50代の昭和生まれのジジイ達だけがウッキウキで見てて大コケしたジークアクス
たつき信者がキモいだけのアニメだったなぁ
星評価で4より2の方が多いって相当ヤバいよ
大多数は低評価付けてるのに信者だけが盲目的に高評価してるという異常な状態
つまらなかった人は自分の感性を認めてもらう為とにかくレビューなりXなりでつまらなかった理由を主張する
刹那で忘れる
ワンピースの作者はペルソナにハマりまくっていて
漫画に魔法陣とか導入しちゃって
メチャクチャ叩かれているし
アトラスのゲームが発売されるたびに長期休載している
古参も食い付いてたのは最初だけで
すぐバズ狙いで過去作を雑に消費してんのが見透かされて擁護やめたからね
なおテロリストの冤罪がそのままなので母親が一生遺族に謝罪しなければいけない模様。本人は地球でバカンス中
最初の予想通りになったジーカスwwww
セイラームーンパロをやるぞの前振りだったとは
シロウズの私服がタキシード仮面の大学生の私服と一緒とかね
そもそも「ハイパー化」ってなんだよ知らねーよ
そんなものガンダムには存在してない
ドラゴンボールって今バンナムで一番稼ぎ上げてるIPなんだよ?
まあほとんどはドッカンバトルの収益っぽいけど
ガンダムはゲームもサ終、アニメもコケるってなると本当にバンナムから切られる可能性がここに来て浮上した
おそらくガンダムシードの新作映画がヒットしたことで首の皮一枚繋がったって感じだろうから今後は腐女子向け路線になると予想
アンチ乙。マチュはアマテラスだからな!
いらんやろマチュとか全員
2クールも3クールもあったら多分脱落していた
wwwwwwwwwwwwwもうどーでもいいやwwwwwwwwwww
機体もダサい
せっかくの宇宙世紀ifなのにクソ同人レベルのストーリー
1stやZの話をバズ狙いで使い捨て
しかもそこに乃木坂ぶっかけ
ガノタも離れ始めて失速
最終回で全てを雑に処理して終了したジークアクス
あなたの言う通り、信者やアンチと言われる人は極端な評価しかつけないから参考にならない
というわけで星5と星1を除いたとき一番多いのは星2。そういうことです
逆だろ、老害ガノタだけがガンダムブランドとファーストオマージュで擁護してる。普通に面白くないし設定丸投げだから一般層は「はぁ?」って感想
他の人気アニメはみんな高評価のレビューだらけになってるんだからその理屈はおかしい
アマプラ他作品も低評価ついてるが
剣聖とか
「他人の作品のパクリ」しか出来ないのな ゴジラやウルトラマンや仮面ライダーも全部他人の作品やん
同人かよと
0083とかセリフ覚えるくらいリピートしたけどジークアクスは二度と観ることはないだろ
☆1と☆5を除いても今度は☆2がかなり多いから普通に悪いで
オリジナルの要素無いから後々の評価もそう変わらんだろうし
真正面からジオン勝利IF作られて評価がさらに下がる可能性もあるよ
このムーブ見たことあると思ったらプペル教信者だわ
ホントこれ
全ガンダムファン並びにアニメファンを馬鹿にしたかのような作りだった
ガンダムってリアルロボット系だろ
違和感しかなかったわ
けもフレなんてあったな……
あれも当初は旧ツイッターで動物園が流行りに乗っかったりしてたけど今完全に忘れ去られた空気だもんな
ジークアクスもこうなる雰囲気をひしひしと感じてる
「今まで全くガンダムに興味を持っていなかった層をも引き込み、過去作履修のきっかけづくりに成功したガンダム」「話題性とSNS交流に特化した作品。みんなでワイワイ楽しめた」みたいな
作品の外で展開された現象部分を褒めてるし何ならジークアクス単体評価は低いという
やたらシン・エヴァンゲリオンの使いまわしが多かったしな バレバレだったし
曲がりなりにも一次創作の水星、鉄血と、2次創作のジークアクスは、そもそも同じ土俵で評価する対象じゃない。
ジークアクスを擁護するならば、2次創作作品としてはかなりおもしろかった、かな。
勢いだけで行間スカスカだった
悪ノリにしてはぶっ飛び具合が足らんのよ
どうせ悪ノリするなら初代ガンダムの中の人がアムロで、察して赤いガンダムに乗り込んだシャアとやり合うくらいの、胸熱ハチャメチャ展開が欲しかった
この先、人気の裏返しって事で面白さの指標になるよ
どの辺がおもしろかった?戦闘?キャラ?
ジークアクスのガンプラがダダ余りだから、お前の負けや はい論破
岡田斗司夫「鶴巻君はこういう作風なんですよ。彼は深く考えて作品を作らないんです。それが彼の作風として確立している。」
鶴巻「マチュという主人公の成長物語にしたかったんですよね…。特にマチュを取り巻く女性たちがどう彼女を変えていくか、それを突き詰めて考えていました。」
岡田は分かったように言っているが、鶴巻は毎回考え抜いたうえでそれをアニメに落とし込めずにスベっているだけだった模様
なるわけないだろ
ぼざろやフリーレンみたいな人気アニメは配信サイトでも普通に高評価されてるんだから
若い世代はなんのこっちゃわからないだろうし、ゲームとかで入った
エヴァとか好きな30代くらいの世代が支持してるイメージ
・ジークアクスの暴走モード
・白いガンダムの巨大化
・シャアがララァかばって死んで、ララァが絶叫したシーン
これら以外になんか印象に残ってるのある?キシリアとかギレンが死んだのは旧作まんまだぞアレ
なおそれを外すと今度は☆2が多数になる模様
いや初代ファンをコケにしてるとしか思えんのだが、後ろからナイフで刺された感じだなw
今1番積み上がってるガンプラになってるの見て驚いたわ…先月迄の勢い何処行った
作品としては何の深みもなかったけど
ジークアクス見れる訳無いだろ
オリキャラの出番少なかったの?
SNSが楽しかったから評価5みたいな意見が多いんだろうな
アニメ終わって冷めてきたら評価が下がっていくのは当然
ボブ・サップとか当時の流行雑に扱った結果最低映画として記憶されたデビルマン見えてきたな
俺は非常に楽しめたけど
最初は持ち上げてた古参も殆どは途中で距離を置いたからセーフ
取り残されたイナゴと最後まで担いでた奴は…ご愁傷様やね…
擁護というわけでもないが1stとは別世界の同一存在だから
思想や性格は微妙に違うというとらえかたは出来る
ほんとめんどくせえのがこれが売れなかった場合あるジャンルだから売れなかったんだと言いに来る気満々なのが本当鬱陶しい
マチュとニャアンって「国際指名手配犯のテロリスト」だから、宇宙のコロニーに帰れないんだよね
だから地球で売春婦として体売って生きていくしないバッドエンド(ララァ達の娼婦館みたいに)
若者からも支持されなかったからこの結果なんだと思うよ
むしろこのアニメで喜んでるの古い作品のパロディでキャッキャしたいだけの老人ばかりでしょ
無視したら今度は☆2が多数定期
映画ガラガラ、ガンプラ売れ残りなんだが
おわりだよ
ゴキちゃんのこと馬鹿にすんなよ
そしたら半分以上が最低評価っていう今よりも酷いことになるんだが
んにゃ、むしろ古参の方が激怒してるだろ、なめとんのかってなw
キャリバーンのガンプラはメチャクチャ売れたのにな
ここの老害は底辺のくせに半端なプライドがあるからすぐ返事しちゃうんだよなぁ
それが面白いんだけど
宇宙世紀ガンダムなのに駄作もいいとこだよ
今なんて楽しいや面白いを共有したがる人が多い時代だろうに
老人だけど嫌いですーwww
1と5を切ったとしても2が多くて次が3という
直撃世代を老害扱いしているが、自分もオッサンのエヴァ世代(ガンダムの知識もある)が支持してるだけだろw
水星は大好きどすーwwwww
いい歳してガンプラ作ってる昭和じじいしか評価してない
むしろ時代について行けない人にしかウケなかった結果の評価だよ。ヤッてること全部20世紀の邂逅じゃん
老い先短いんだから血圧上げるなよ
でも結局最後に登場した人物全員にとって都合良い展開だった
あのJK2人はなんであんなに強かったんだよw
カラーの信者はみてやれよwww
薄情な奴らだな!!
まぁ約半数は低評価だから、残りの普通や高評価の人達なんだろうけど
本当に面白い作品ほどYoutubeに感想上げる人とかも多くて盛り上がってるんだけどな
初代のアムロの時点で、なんで学生がこんなに強いんだよって突っ込んどけよアホ
まだ記憶から抹消してないのかよ
はちま民に多い独身中年男性の平均寿命は65歳だから後期高齢者にすらなれずに人生終わってるんだよなぁ…
ファースト世代じゃないとさらに下がるだろうな
ニャアンは割と簡単にシュウジにやられてたし
ガンダムだからきのこっただけなんやでニュータイプに目覚めてからは鬼強だけど
1st改変同人要素はSNSで盛り上がるには良かったと思うけど冷めてから見たらなんも面白くないことに気付く
オリジナルの部分は良いところが本当に1つもねえ
時が経てば経つほど批判意見だけが伸びてくよ
これもそうだけどドラゴンボールDAIMAって一体何だったんだろうな?
全然受けてないし
明日目が覚めないかもしれないのに一日中はちましてアニメ叩きとか、傍から見ると地獄やなw
水星の方が無駄が多すぎてつまらない。花嫁かけて決闘ってなんだよ。そんなくだらない事に整備費いくらかけてんだよ。
原作知らんかったけど、それならオマージュかw
再生数の多さも含めてリアルな現象だと思う
どれが歴代最低ガンダム作品かな
・ネットミーム等、チープなネタ
・銀魂みたいなオマージュネタ
・ティーダ気持ち良すぎだろみたいなMAD
・寒いニコニコ文化
この辺で盛り上がってる奴が大体だろうね
できれば製作陣には二度と関わってほしくないけど
超浅いファンサービスでもしときゃいいだろ感が嫌われるんだよ。既存キャラやMS出しては即死させて曲もこれ使えばいいだろのやっつけ仕事
いや初期からあいつは頭おかしいで
ガンダム作品見れば見るほど天パのおかしさに気付くから見直してみ
有名じゃないMSのパーツを拾ってきて、それに気がづいた奴が偉いとか博学だとか
知識マウントといのかクイズ感覚で喜んでるけど、結局のところ出来上がったものは
醜い異様なロボットでしかない。なんでそんなに引用をありがたいって思うの?カルトなの?
やっすい子供だましの手品に騙されちゃってさぁ、でてくるのは気持ち悪いMSばっかりじゃん。
ずっと異星人の異常な性癖を見せつけられてるみたいで気持ち悪いよ。
北斗いちご味くらいまでやればいいんだけどね
そうじゃなくてガッツリ正史をイジってるからギャグでは通らんね
しかも叩かれないように、ちょっと違う世界線を元にしてま~すとか免罪符作ってるのが寒い
アムロは当時はまだニュータイプの安売りがされてなかったし、父親もちゃんと名のある設計士の設定だから機械にも詳しい
ジークアクスは本当にただの普通のJKが武器を振り回すだけで世界を救っちゃうスマホのゴミゲーみたいなストーリーだよ
4クールを無駄にしたAGEは戦犯
キャラ嫌われてるジークアクスだろ。他は愛されるキャラ生み出してるしMSもカッコいいからプラモも売れたけどジークアクスはプラモ死んでるし
SDガンダムはガンダムをモチーフにしてるだけで完全に別物やし
こんな自慰同人と一緒にすんの失礼やぞ
後々評価されるタイプじゃないと思う
冷静になってみると駄目な点が目立つし
ジークアクスはクソだったけどAGEは本当に語る価値もない虚無のゴミだからなぁ
日野なんか一生ものづくりに関わらせないでほしい
これが身に付いてないやつはニワカの域を出てない
作品なのに新規勢はなにを楽しんだんだろうな
新規勢の受け皿というかそこに本来寄り添う
導き手になる筈のメイン3人のドラマは希薄で添え物レベルの始末だし
本当に完全新規で楽しめた人っているの?
ニュータイプだしガンダムに乗ってるから
アムロはガンダムごと雑魚に撃たれて爆死してさっさといなくなるという小説版の知識を教えてやらんとな
流石にぶっちぎりでジークアクス
水星よりも鉄血2期よりも圧倒的につまらん
見返す気にはなれん
あと戦闘作画ごちゃごちゃし過ぎな
SDは文字通り「外伝」と最初から銘打ってたし、子供の顧客を捉えるという明確な目的があった
ジークアクスは正史という大義を任された上で新たな層にもアピールできなかった
追加話数や劇場版あったらアンチのおかげになってまう
制作会社のツイートで怪しいのあったしな
全然違いすぎて草w
ファーストよりウチらの方がハッピーな結末~ww
とかやってる作品と一緒にすんなよw
放送終了後にギャーギャー言い合う感じは2chの時代のノリを思い出したよ
じゃあお前はいちいち他人の評価を気にしてここに書き込んでんじゃねーよ
俺は映画デビルマンを視聴したうえで悪くない作品だったと思ってるが、あの作品が映画史上最低の評価を受けてることにいちいち反論したことは無いぞ
でもアイツドム嫌いだから乗りたがらないし…
最低限度を余裕で通り過ぎてるからこの評価なんだぞ
というかバンダイからすればプラモがたくさん売れるガンダム作品ほど正義なんだ
基本アンチの方が主張が強いから当てにはならんよ。負の力ってスゴイからな。
その辺の素人でもこれよりはマシなストーリーにできるわ
>>244
なるほど
ありがとう鶴巻
まぁこれを作ってOKとするなら、鶴巻だけじゃなくて庵野もエヴァだけの老害ってこと。
VS
頭カッチカチのガノタ(とくに古参)
声優が可哀想だよこんなん
新規しか評価できないだろこれ
そのうえでアンチのが信者より多いから負けてるっていう
俺は楽しい
ライブ感
とか必死に中身のない擁護してるアホも哀れよな
ここまで低評価なのははちまでも散々ボロクソ言われたしかのこレベルなんや
言い訳にならんで
で?
ガンダムとか関係なくアニメ作品のアマプラレビューなんて色んな作品で荒れてるから信頼性なんて何もない
今日家族で一気見したけど思ったより楽しめたわ
たまにはこういうのも悪くない
その「アンチは声がデカい」というデバフをすべてのアニメ作品が受けた上でジークアクスは星2.7が妥当という評価だろ
薬屋みたいに見る人によってはつまらん作品でしかないアニメでも高評価受けてるんだから言い訳できんよ
面白かったけどねw
しかのこレベルのクソ同人アニメで草
客観的に観てちゃんと評価してるファン
VS
頭カラッポでネットのノリにすぐ乗っかっちゃう寒い奴(プライベートも寒い)
つまりプペルこそがオタクにとって史上最高の作品だったんだな
賛否集めて注目されるための作風なんだろな
盲目的に盛り上がってる人は批判されて、より狂乱するみたいな
無駄にモビルスーツも出してプラモも買わせる
ガンダム初見の若い子にもウケてたって記事ヤフーで見かけたぞ。
マチュとニャアンの要素をエグザべとシャリアに分けて盛り込めばよかったわな
その方がまだスッキリしただろう
逆にこんなのが海外に輸出されたら日本の恥だろ…
サブスクじゃないんだw
今度はブロードウェイやぞ
コンテンツで結果出してるのにバカにしてたる方がバカになってしまう
なお視聴者の年代別ランキングが見られる配信サイトでは10代20代は全滅だった模様
スタジオカラーっていうスタジオの事?
紫色のクオリア>バタフライエフェクト>まどか>>>>>ジークアクス
最後のほうにでてきたララァがループがんばってても、それで感動するでもないし
ゲド戦記は名作か?
最近になって岡田斗司夫に褒められてて笑った
こき下ろしてた急先鋒やったろうがい
されねえよ。半年もすれば話題にもならん。プラモが売れてるわけでもない
スターウォーズシークエルは名作だったっけ
興行も好調、これで1stから逆シャアに興味を持った人もいるし企画としては成功だな
え〜と、最後まで見ました?見ないでテキトーに書いてます?
※306は賛否両論作品のこといっとるんやろ
ゲド戦記は褒めるやつがおらんやろ
キモヲタの貴方がそれ言いますかね?
好調ってのは長期でプラモ売れたらだろ。再上映は既にコケてるし
「「「「あきらめるな」」」」「!?」
けもフレ「まだ終わっちゃいない」「けもフレ…」サムゲタン「サムゲタン」「サムゲタン…」しかのこ「終わりにはさせないさ」「しかのこ…」AGE「お前が最低なら俺はどうなる?」「AGE先輩…」
満足してる人はわざわざ星入れないからね。負の感情だとそれを主張する為には能動的になるよね。それが答え。
けもフレは良かったやろ、けもフレまでは
★1評価って後で消されたりするから最終的には★4ぐらいになると思うよ
老害はすぐお返事しちゃうな
良い歳の取り方できなかったのね
誰もが知る超有名コンテンツを飲み込んで消化してウンコにして見せつけるっていう庵野とかいうクソがいましてね
ジークアクスも賛否両論じゃないじゃん
むしろ逆やろ
これが許せるほうはファン以前ににわか
★1つけるほど悪くもないやろ
好きな人は絶賛するけど嫌いな人は親の仇のように嫌ってた
最低評価つける人が多いってことはスルーできない何かがあるってことよね
ゲド戦記は大抵のレビューで5点満点中3点くらいだし全面から酷評されるほど悪いわけではないぞ
いや他の人気作話題作はみんな普通に☆4とか☆5なんだけど
さすがに現実見ようよ
ほらAmazonで不評だww
いや評価は同じくらいだろ
若い層とか新規には受けて、気合の入ったガノタから散々な評価だった
別にそんな早口でまくし立てなくても良いぞ
何が楽しいのか理解はしかねるがね
エコーチェンバーと身内が身内を褒めるノリで客観的な評価はSNSに無いんやなってのが浮き彫りなだけかと
売れない個性もない弱小ユーチューバーが売れないユーチューバーをお互い馴れ合いに相互登録して100人いきましたみたいなノリというか
それ以降のエヴァの映画も投げっぱなしで滅茶苦茶だったし、すべてがこの「衒学的」って言葉で救われ続けただけだった
低評価の人ほど真剣に見てるまであるなこりゃ
え?まさかジークアクスが後に評価されると思ってる?
ガノタ歴が濃い奴であればあるほど酷評つける作品だと思うぞ
ジークアクスに特別な何かがあるんじゃなくて「初代ガンダム」が特別なだけだと思うよ
これがただのしょうもないオリジナル作品だったら誰も相手してなかった
しっかり見てる人はそうなる
永遠に一つになんてなれないしわかり合える事もない
これをずっと繰り返してるのがガンダム
スターウォーズ789の前にそれ言ってみ
全力でおまえバカにされるで
それをやるなら序盤で分かり易く示唆しておかないと
監督としてはIFで始まるストーリーだからそれで示唆してると言いたいのかもしれんけど
見てる方としては終盤に突然全く関係ないラスボス出てくるのと同じくらい白ける展開
思うし、そのレスがまんま当時のGガンの評価だ
後の世に残してはだめだとか、ガンダムが今まで築いてきたものを壊したとか言われてた
若い層から受けてるってのが完全に妄想だと思う
俺25だけどつまらんかったし
若者を馬鹿にしないでほしい
Gガンの頃にAmazonなんかないけど、評価制度があったらGガンがそこまで低い評価なんて想像できないな
というか旧ガンオタに対する挑戦的な展開ならSEEDの方が制作側も本気でぶつかってた所あるけど、今のガンダムはそのSEEDが稼ぎ頭になってるからな
AGEはむしろゴミアクスとは真逆で一気見したら面白い作品やで
アンチが勝手に盛り上がって、他ガンダムにのめり込んでいくならそれはそれで良いって感じだし
ガンダムそのものから離れるってことは起きないのがおもしろい
更年期発症して統合失調症だから病院行った方がいいよ、おじさん
いや和洋中の味付けを適当にミックスさせて皿に出されてもねって話だぞ
やりたい事が取っ散らかりすぎて分かり合うとか以前だから
ネットも普及してない時に当時の何を知ってるのか。少なくともWikipediaの制作側の話じゃ東方不敗出てきてから評価上がってるようだからジークアクスとは違うだろ
プラモは本編も武者も人気だし、ゲームではデビルガンダムの使い勝手良すぎだし。ジークアクスが後から評価なんてされんよ
強盗殺人未遂とかいう重犯罪してるのに軽犯罪だけとか頭おかしいwww
日野がゲームとのメディアミックス前提で脚本してる時点で不完全放り投げ作品なんよ
シンプルに疑問なんだけど、それどこで言われてたんだ?
一般家庭にネット環境普及し始めてネット上で色々言われ始めたのってSEEDの頃だったはずだし
・もう見ないこと
・話題にしないこと
・忘れること
蛇足を気にしても仕方がない
ガンダムシリーズの鑑賞に人生をかけてるような人は許せないのかもしれんな
いや普通にビギニング時点でララァ関係あるだろって言われてたけどな・・・
ララァが何かしらやってる?何を目的としてるのか?みたいな話だったけど
Gガンは内容そのものは言うほど叩かれてないぞ
ジークアクスとは全然違う
Xの評価を根拠にしてるんだとしたら、まずはX自体が老人ホームなんだと知ったほうがいいよ
ガンダムってミリタリ要素があったのが最大のヒット要因やったんよ。
「量産型」ってワードがめっちゃ受けて、「ザク」っていうキャラクターが受けた。
Gガンはそのミリタリ要素をほぼ捨て去った作品だから、当時はめっちゃアンチ湧いたぞ
「こんなのはガンダムとは認めない」っていうやつめっちゃいた。
この流れで、当時の「平成三部作ガンダム」は認めないっていう層の走りになってる
それは当時を知らんだけだ
17歳の娘は俺の笑いどころは理解してなかったけど最後泣いてたで
スペック足りないパソコンガはもういいよ
それは当時を知らんだけだ。
その流れがあったから、08小隊がアンチテーゼとなってヒットしている
それでも1ではないがな
逆シャアですら叩かれてたの知らなさそう
不評もあったのと不評だらけなのは別物だろ。少なくともGガンはガンダムの凝り固まった表現の破壊が目的でそれ達成できてるし、キャラやMFも好かれてる
ジークアクスは不評だらけで過去作に頼りきりでキャラも嫌われてるのに後から覆るなんて無いから
このジークアクスへの反応こそがガンダム作品を表現してるよね
これを言うと顔真っ赤になる人が少しいるけど一生満場一致の作品なんて生まれないしそれで良い
煽りとかじゃなくて本当に身近にもガンダムについて話ができるオタク友達とかいないまま還暦近くまで人生を過ごしてきたんだなって思えて辛くなってくる
あんたが昔からそうやって描いてきた妄想がここで供養できたんならせめてもの救いだわ
ただアクスのおかげで富野の続編つくれないように重要人物は皆殺しにするは肯定すべきやなってなったわマジで
典型的なガノタで草
悪くて3かな話数が普通に足りない
これを26話やられても3かもしれないけど
選挙もレビュー形式にしようぜ
互いに歩み寄る事が出来ない様こそがガンダムその物だから面白い
主人公3人がホンマ流されてるだけのゴミだしなんか取ってつけたようなドラマ見せられてるみたいでクソつまんなかったわ
ワイ種世代で1stは昔1回劇場版見たのとGジェネの知識しかねえから思い入れねえけどガノタがキレたくなる気持ちはわかるわ
ファン層が多ければ叩く奴が出てくるのは当り前
全体の評価がどうかの話だろ
これだからガノタは話が通じねーのよw
いや同じガンオタでもその人は明らかにリアルでガンダムの話できる知り合い居ないんだろうなって分かるからキツいのよ
だってGガンダムなんて同人界隈でも人気衰え知らないくらいの代表的作品だぜ
そうでもない気がする
レビュー見てるとアンチの中にも☆1~☆3みたいにグラデーションがあってそれぞれ色々考えてる感じ
逆に高評価してる人はみんな☆5ばかりでなんか不気味
>キャラやMFも好かれてる
放映当時はそこまでじゃなかったんだ。実際ガンプラの売上も悪かった
まあこれはVからの引き継いでたものでもあったんだけど、回復にはW放送開始まで待つ必要があった
逆に低年齢層向けのコミックの売上が良くて、新規層の取り込みに成功している
ただ爆撃したいだけのアンチなら作品放送中に星付けるだろ
終わってから評価してる人たちは最初は期待して見続けてたけどラストまで見終わって「やっぱ駄作じゃねーか!」って感情が爆発したってことだよ
それは今の人気なのよ。
当時は全然違うし、今のGガンダムの人気は、Gガンダム自身が作り上げた新規層がベースにある。
Zガンダムとか今でこそ人気MSデザインだけど、放映当時はガンダムMK-Ⅱ方が人気あったんだぜ?
Zガンダムのあの口のデザインが嫌われて。
ガノタって暦がながければ長いほど保守的になりがち
ニュータイプは完全にヤバイ奴ってわけ
思春期の女の子ってマジで何でも泣くぞ
うちの娘もニコニコ主のゲーム実況でボロボロ泣いてたわ
批判意見は1st汚されてブチギレてるガノタよりも普通につまんねえって意見のが多いで
中身具体的に否定されてるし
さむっ!なんなんコイツって毎回なったわ
ジークアクスに関しては星1のレビューが圧倒的に面白いから星1の勝ちだわw
うんこヴァリブリーダム出ます!🚾
DAICON アニメとか言ってるから
DICON3や4に出した岡田指揮の元に庵野らが作った有名な短編アニメ作品を指してるんだろが
日本SF大会つうアマチュアのSF好きのイベントに出した
短編のパロディ映像作品でOPの催し物でしかないしかも作品自体は普通に好評
批判されたのはあくまでアマチュア主体のイベントなのにそれをビデオ化して
DICON(大阪で行われたSF大会の俗称)の名を使い岡田が売り物にしようとした部分だ
ダンバインが同じサンライズの作品たがら
オマージュらしいよ
ちなみにハイパー化とは
オーラ力によって機体が巨大化する現象
ガンダムの期待値が高いからね
薬屋は見る前から合わん人は見ないから低評価すら押されないから比較にはならんでしょ
ゲームだとファイナルファンタジーとかドラクエに近いものを感じるわ
おじさんさぁ…
あんたと一緒にガンダムを見てくれる17歳の娘とか居ないだろ…
最近のスパロボでは
スーパーロボットらしいよガンダム
低評価の理由を細かく書いているものは熱量を感じるし内容に異論があればこちらも反論しようという気にもなるが、「批判はアンチの老害が言ってるだけ」のように作品のことを語らず自分の気に入らないことを言う相手の排除ばかりに一生懸命なのは、作品自体に批判に耐えるだけのものがなんもないと白状してるようにしか見えない
元気なくしてた擁護派が妙に活発だな
後年になって再評価される流れになるが
ジークアクスは懐古と懐古が言い争ってるだけで、新規はいろんな意味で置いてけぼり
後年になって再評価されるとか絶対にあり得ねーから
しかもその老人はさらに上の老人にアドバイスを受けながら手探りで仕事してるという
うちの会社も1プロジェクトごとにチームを作って作業進めるタイプの業種だけど、リーダーとして現場指揮するのは40代、高くても50代前半が普通だぞ?いくら日本の平均年齢が50代とはいえそれは日本全国基準の話だから、東京でそれだとこの会社人材足りないんかなって不安になると思うが
1st汚されてキレてるんじゃなくて、
考察大好きな気合の入ったガノタが、
GQuuuuuuXがパッション重視のストーリーラインだったってことに腹立ててるんだと思うぞ
後から1st見たライト層だけど、驚くほどクソ作品だったぞ
金かけて駄作出した意味が分からない
もしかしたら早すぎたのかもしれない
オタクwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
誰も評価してねえよこんなゴミwww界隈以外で話題にすらなってねえよwwww
囲いに潜んでトンネリングしておいて毎回毎回この手の勘違いするからオタクは滑稽wwwww
劇場にTV放送で最速で観てネタバレ避けした甲斐があった
あとスタードライバー見て脚本に慣れてたってのがあるな
みんなスタドラ見るといいよ
他の配信メディアよりも熱心なファンが集まりやすい傾向があるからな
その上で否定派の方が多いってのはだいぶヤバいぞw
ねえねえ、おじさん
ほかのおじさんへの文句言わずに自己完結してりゃ良いじゃん
ここにいる時点でライト層じゃないよ
それは良い悪いレビューそのものを全否定という意味なのか?
点数に対しあーだこーだ言うこういったコメント欄が要らんという意味なら、そもそもまとめサイト自体が要らんという意味になるけど
例えば低評価爆撃とか個人の批評を越えたアクションに対してはそういうコメントもありだがな
本放送前の映画で稼ぎまくったし別にその後の評価とか痛くも痒くもないでしょ
え?そうなの?このサイト見てたらガンダム詳しくなれるの?
あっちは正統派ガンダムだから旧来派の溜飲も下がるもんな
映画館ガラガラだったってよ
そんなに認めたくないなら戸籍バトルしてもええんやで?
考察なんて普通に嫌いだけど
ジークアクスは思わせぶりな演出をして考察外された云々よりもだ
普通に描写や過程が足りないからドラマとして物足りないだけ
思わせぶり演出で予想や考察外す事に注力し過ぎて
肝心のドラマ的に必要な部分まで削って本末転倒って感じ
次回予告でネタバレしまくってたガンダムを見習って欲しいわw
そういう余裕がない返しはますます自分を追い込むだけだぞ独身のおじさんいやおじいさん?
ガイジの造語はよくわからんなぁ
順当にプレバン送りでしょ
あそこなら何でも売り切れるから誤魔化せる
最初に転売ヤーが買い占めても、人気が無いから売れないとわかったら一斉に手を引いて
後は再出荷分が異常に余りまくるといういつものパターンやろ
あそこがガンダム全体の4割を稼いでて割合も伸びている
昔の次回予告ってなかなか凄いよな
死亡するメインキャラを事前に教えてくれる親切設計
往年のスクウェアRPGを思い出して懐かしくなるわ
作り手が一生懸命やってこれならまだ擁護もできたけど、59のいい大人が自分の好きなアイドルをいかに作品に紛れ込ませるかに力を注いでるのを目の当たりにすると、作品がどうこうより薄気味悪ささえ感じる
でも映画で充分儲けたしいまさら何を言われても作り手側は知ったこっちゃないわな
種自由の方はアンチがいくら暴れてもアマプラ評価が高いけどな
逆に言うなら懐古アンチの影響力なんてその程度で、新規層をいかに掴めるかが重要
ジークアクスはそれができなかったというだけ
作品の評価とガンプラ評価は必ずし直結しないからなぁ
鉄血もガンプラ売れたし
作品は微妙評価でもバルバトスのデザイン自体は好きな人少なくないし
評価制度自体はあったよ。アニメ雑誌のランキングとかがまさにこれ。
当時はスラムダンクやらセーラームーンやら全盛期で、ガンダム人気自体が化石化してて歴のながいおじさんしかガンダムみてなかったんで、評価もぼろぼろ。
固有名詞は流石に避けるけど、Gガンダムはガンダムじゃないって今でもいってる著名人いるしな。そういう世代
二度とアニメ業界に関わらないでください
イミフ
そんなに証明されるのと都合が悪いのかな?
固有名詞を流石に避ける意味が分からない
普通に言えよ
じゃあ証明してください
こんなまとめサイトのコメ欄でどう証明するかが気になるw
鉄血のガンプラ売上は正直微妙。
ビルドファイターズヒット後の右肩下がりを継続して、持ち直せずずるずる行ってた
あーそうなんだ最初だけ良かった感じ?
そりゃそうよ
人名はさすがに言わんよ
まあ、ガンダム番組の地上波とだけ。
これだけで、大分人は絞られそうだけど
地上波のこれ系に出る人はだいたい固定化してるしな
そらここじゃお前も無理やろ
DM出来るとこ行こうか
ついでに主題歌のMV再生数も
YOASOBI「祝福」が米津をボコってたわ
後のアナザーに繋がる道も開拓したので再評価された
そこはしっかり軸がある物語を作ったからとも言える
でもまあこれが再評価される未来は見えんね今が評価されてるピークに思える
こんなのガンダムじゃないって感じで批判されてるのではなく
単に映像作品としてドラマの薄さが多くに指摘されてるし
なんで下がるんだよ
水星だとミカエリスとか色々言われたしな
んでガンプラになる機体数が少ないと、それだけ作品としての売上は減る
いやだからそもそも言わない意味が分からんのだけど
なんでそこまでボカす必要があるんだ?
その著名人はそれを公言はしてないって事?
Gガン評価してた著名人なんてはじめの一歩の森川ジョージ氏が絶賛してマックスターがお気に入りとか話題にしてたのは知ってる
行くからアカウント晒せよおじさんw
前半は砂糖を極限まで水で薄めただけ
後半は醤油と砂糖とソースとマヨネーズをかき混ぜて一気飲み
どっちが苦手かってだけの話や
誰かと騒ぎながらやれば大抵のもんも面白いんだよ
クソゲーだって仲間内でやったり実況配信で見れば楽しめるからな
義務感で騒いでただけ
で?
みたいな歳をとったガノタが早口で解説してそうなマニアックネタの仕込みをストーリー投げ捨ててやってるだけなのにジークアクスを評価しない層を「古いガンダムに囚われた老人」って言ってるの面白い
乗ってきた奴初めてだからどこがええんやろか
やっぱXが無難か?
ただ確かに描写不足な点も多いし行間を読めと言われてもその行間の映像化をしてほしかったところもあるけど12話では流石に無理だと思うよ。
ガンダム知らない人がついていく為のオリジナルキャラのメインの3人の事は
ほぼ結果しか描かれないしかも最期まで謎も多い
ガンダム新規勢がどこに面白さを見出すんだろうかっていうね
自分が今川版ジャイアントロボにハマった時は作品そのものが面白くて
横山作品の元ネタとか引用は初鑑賞時には気にならなかったけどこれはねえ?
強盗殺人未遂は軽犯罪じゃない
らら
それでおあいこだ
12話も見て判断できんの?ダサ
アンチが低評価してるだけだろ。こういう評価システムはアンチの方が熱心に投票するから。
そこそこ面白かったぐらいの感想だとわざわざ星3とかつけんからね。
同じアマプラでも種自由は点数高いから、そういう言い訳は何の役にも立たない
結局一年戦争のキャラ有り気で最後まで持たせたって感想
ジークアクス発のキャラで好きな奴居ない
まあそれでも3.0までしか回復しなかったけどw
レビューのゆるいAmazonで賛否両論は実質不評やぞ
観てないとエアプっていうくせに何逝ってんだこいつ
結局君らが観たかったのはジークアクスじゃなくてファーストだったんやん
ってスンッてなっちゃった
キャラの心情を声優に丸投げ
ホントに同人のノリで作ってて草だよ
コンセプト不全なのが現実の評価やねー
低評価つけてるのは、何か気に入らない事があったか?
パロディ作品をガチ作品として捉えてるのかな?
そうだとしたら低評価なのもわかる
そろそろガンダムも終わりやね
むしろ最後でとどめ刺されたろ
まじでエンドロールで口がポカーンってなったわ
自分が面白いと思ったんならそれでいいじゃん
わざわざ人の評価気にしても碌な事ないよ?
なのに正史と混ぜるからなお浮く
今後はガンダムゲーに出ないように歴史から消し去ってほしい
きちんと12話構成でストーリー考えとけ
二度とこの監督にガンダムに関わってほしくないわ
その中でジークアクスはしかのこレベルの低評価スコアですw
☆1と☆5を除いても今度は☆2が圧倒的ですw
この層に媚びても商業効果薄いからライブ感全振りで正解
こういう人格攻撃するやつが叩いてるってこと
あいこ?
エヴァ嫌いな富野に二次創作させろとか庵野しか得しないやんけ
12話しかないならそこをもっと削るべきだった
コレ作った連中は一年戦争のジオン勝利IFものであってパロディ扱いしてるのは視聴者側では?
悔しそう
出ました
無敵理論
配信なしどころか録画機器も普及してない時代なのでリアタイしてもらえないと終わりなんよ
ものによってはラスト1分の内容がサブタイトルになるくらいだしね
どのアニメが面白かったのか聞いてみたい
シュタゲとか言ったらぶん殴るけどね
まあ見返すアニメではないとは思う。
世界観が庵野の下請け世界からの鶴巻の孫請け世界なので一生全キャラ違法産物扱いされる
Gジェネ「駄目です」
スパロボ「名倉が好みの平行世界設定があるので採用しまーす」
監督は才能がなかった
てのが多い
これ以上最下位を増やすなよ
誰のための作品だったんだ?
庵野と鶴巻の自己顕示欲を満たすためだけの作品
いいと思うよ
私はネタにされまくったけど泣けた鉄血好きだし
人々が妙な熱を持った流れの中で視聴してたから、熱に当てられた人々が騒ぎ立てていただけに過ぎなかったんだよ。
熱が冷めて見直してみたら存外大したもんじゃなかったと大勢が判断したということだろ。
MSもキャラもクソだから怒っているし
新規としてはファースト見ないと面白さが分からないレベルだし
エヴァファンとしても面白いものでもなかったし
ジークアクスってそんな作品
描写不足の行間を読んで補完しようとしても徒労に終わるんだよな
だって制作は気持ちよくなりたいだけで「あいつらそこまで考えてない」ってなるだけだもの
Gの時もSEEDの時もお前みたいなこと言ってるやついっぱい居たわ。
4割超えってかなり無視できない数字だぜ?
ちょっと違う
ハイパー化はオーラバリアが巨大化する現象で、オーラマシン本体はバリアの内側に元の大きさで存在する
アンチボディのハイパー化(便宜上)は本体そのものが巨大化する
ガノタがどうとか二次創作だか同人だかそんなもんどうでもいいんだよ。ただコレがスタジオカラー作品ならとても残念でガッカリしたと感じたね。
20年間も同じ作品叩く熱量があるやつなんてそうそういないだろ。
当時のアンチにそんな熱量残ってないし、もう忘れてるよ。
それだとガンダム全部になんですけども。
水星はもっとかかったし種自由に関しては未だに入手難なキットがある
後々話題に上がってもバカにされることはあっても評価されることはない
って水星の時に思ったけど、更にその下が出てくるとは思わなかったよ
ガノタおじさん達は、もう30年前の記憶がない。
ガノタおばさん達は、もう20年前の記憶がない。
ガノタお兄さん達は、もう10年前の記憶がない。
ガノタキッズ達は、そもそもガンダムに関わった記憶がない。
コレ急速な客離れしない?
ガンプラ買う奴らだけがお客様じゃねえだろ
それとも劇場版Beginningで損益分岐点はとっくに超えてるからウイニングランの最中かな?
水星に全て負けてたごみ
別にこれがなくなっても新作のガンダムが漫画で始まったしハサウェイも出てきたから客はそっちに流れるだけ
身も蓋もない
夢落ちじゃあなく、夢落ちならではのデタラメ展開もなく、メカがいっぱい出てきて主要キャラが生き残ってしかもハッピーエンドになる1st同人なら
もう10年も前に「グフとかいらないんじゃあないか」ってのがあってだねぇ…
ジークアクスよりうんとギャグに満ちてて面白いのもよい。
4蓮根杉田
3瓜奈良
2水曜
1爺斧(ダントツ)
IF展開とかもう過去に散々こすられてきたもんね
いい作品も多数ある
鶴巻は40年というコンテンツの重みを創作者として受け入れるべきだったのに、よりによっていちオタクの立場で作っちまったから騒がれる要因もなったんじゃないかと思ってる。
また奇抜で変な設定やんw
安パイはハサウェイだけかー
でもハサウェイ処刑されて死ぬのがわかりきってるし
展開演出が予想つくから新鮮さはないよね
ファンサービスで濁してるのが更に情けない
終わってから見てもリアルタイムのお祭り感は味わえないからだ
バフが掛かってない状態で見てもなんの共感も湧かんから意味不明なアニメとして評価されるだけ
Beginningではそんな臭い微塵もしなかったからなぁ
間違いなくスタジオカラー作品だから、残念でガッカリ作品やな
アホか
種自由は去年の映画や
楽に儲かるってコトなんだろうけど ファンはNOと言うべきだ
いつまでも古い作品を擦って新しい作品にスポットライトが当たらないし
版権持ってる会社が許可したら作品をどうイジっても構わないなんて 創作に対する侮辱だ
TVエヴァみたいにスケジュールに追われてやっつけ仕事で作ったのならまだしも
ジークアクスは6年もかけて作ってるからなー
誰か1人でも冷静になれなかったんか?って思うわ
6年間も「これをやったら超ウケる🤣」というテンションを維持し続けたのは逆に凄いわ
ガンダムで絵が綺麗
ほんとこれだけでライブ感以外何もない
解像度って意味ならブラウン管時代より綺麗になってるんだろうけど
キャラデザとMSデザインが終わってるからなぁ
この作品の評価はこれでいいと思う
無駄に知識が多いガノタはガンダムを自分のモノと勘違いするし
あ、納得した。
古の悪性キモオジガノタの粘着性とガキ特有の自己中心的で小学生みたいな感想…ガンダムを孤高の素晴らしいオタク趣味で他とは違うと思ってる連中だ。
老害ジジイ達と思ってたけど5ちゃんねるからその老害追い出したこの世で一番気持ちの悪い害獣どもかアンチって
そ う い う と こ や ぞ
オウムかよw
バカの口癖「あ、わかった」
エヴァとか好きそうw(悪口
別に孤高の素晴らしいオタク趣味って訳じゃなく今まで掛けた時間を無駄にしたくないからだろ
そうなると自然に年配が多くなるし
まぁ、かと言って知識も経験もない若者がそれに対抗して明後日の方向に進んだりもするから年寄のみって訳でもないか
にしても、争っても幸せにならないとガンダムをいくら見ても伝わらないのは何だかねぇ
良くも悪くも水星よりもSNSで一時バズらせる事に特化した今どきのアニメ
内容はさておき、2次創作は捗るんじゃない?リプ数稼ぎ辛くなったらどんどん人離れていくと思うけど
ビギニングの段階でその時その時のノリで楽しむもので深く考える必要はないと割り切ってたわ
派手で内容絶無なマイケルベイ監督のド派手映画を脳死で観てるノリ
違いないww
締まらないウイニングランだなぁw
色々説得力に欠ける
中学生のラクガキみたいな作品でした😅
✩1の連打率とレビューの短さが物語っとるけどね
暇人もいるんやねぇ
そういや爆死したドラ息子の続編やるらしいやん
超えられると良いね😁
あそこまでふざけたんだから徹底的にふざけ倒したほうがマシだよ
一見さんには普通に厳しい
アメリカに負けても天皇制が維持できるかどうか、
最後まで本土決戦して交渉したいっていう考えだったの
ところがソ連は天皇制は絶対認めない国だから震えあがったの
結局数千万の国民の命より天皇の命が惜しかっただけなの
ハサウェイ定期
こんなん作っておいて人の作品にグダグダ言うとはどういう事だよ
確かにジークアクス信者は真理教感ある
外に出て来ないで欲しい
ぶっちゃけ中身は革命機ヴァルヴレイヴの方が面白かったレベルだよ
シードフリーダム:☆4.5
ジークアクス :☆2.7
しかのこ :☆2.6
草😂
シードフリーダム:☆4.5
ジークアクス :☆2.7
しかのこ :☆2.6
草😂
それだけ
MSのデザインも気持ち悪くてメカとしての説得力もなくて論外
このスコアも妥当な結果だな
まさに黒歴史
背中から翼のような形の放熱器を突き出すような演出の方がまだマシ
おめでとう! おめでとう! おめでとう!
何で配信サイトの評価アマプラだけ低いんだろ〜
あっw
手放しに高評価するのはクリエイターを腐らせるだけだぞ
ダメなものはダメと評価しないと
おう評価いいところX()とつべ()以外で教えてくれ
待ってるぜwww
最終話(12話)が24日深夜に放送されたばかりで、秘話も語られた。第11話では、シロウズがシャア・アズナブルだと判明。その際に“変身”したことでも話題となった。
榎戸氏は「11話の脚本の準備稿を書いた時に監督から電話が掛かってきまして『やっぱりマスクを着けた士官服のコスチューム姿を、ここで出しておきたい。だけど、シャアが自分で衣装を用意して自分で着替えるのはおかしいから嫌だ』と(笑)。じゃあ、変身すればいいんじゃない、と(笑)。
ジークアクスの世界にはゼクノヴァ現象がしょっちゅう起きていて。モビルスーツが出現したり、消えたりするんだから服装が変わるぐらいアリんじゃないの、と。赤いガンダムが出現する不思議現象の余波なら許してくれるんじゃないの、と」と秘話を明かし、会場からは賛同の拍手が。
鶴巻監督も「普通に考えたらシロウズのまま、赤いガンダムに乗ればいいんだけど、なんとなく思ったんです、シャアのコスチュームになった方がうけるんじゃないか、と。無理難題を言ってみた。『さすがに変身…。でも変身しかないか』となりましたね」と思い返していた。
他のサイトでは再生数そのものが減ってランキング落ちてるからね…
何が面白いんだよ。
一部のファン向け動画しかみてないんですかね・・・
ジークアクスも賛否両論有るのは解るけど、うちは楽しめてたんだよね。
1stからほぼ全てのガンダム作品見てきたけど、気に入らない所も確かに有るけどそこまで駄作って訳でも無いと思うんだけどね。
少なくとも悪くても佳作位じゃないのかなと。
1st原理主義の人達は嫌いだろうけど、ガンダムって今までもシリーズ作品あの手この手で今までの流れぶち壊しながら広がって来たんだし、ジークアクスが今回はこういう手法かー、思った。
自分は楽しめたよ。
全員酔っぱらってるかクスリ打ってる?
ガンプラ化されても中々食指が伸び悩むんよ。
マイノリティ乙
口開けられないと、しゃべれないだろ!
そういう問題じゃない
信者がいるから、もう世間一般の評価は耳に入らないんだよw
作品なんて受け取る側で評価変わるもんでしょ?
マイノリティでいけないの?(笑)
2クールやったら後半お葬式になってたよ、そろそろ目を覚ませよw
だからこういう記事が出てんだろw
☆1レビュー→802(45%)
これどういう計算式なんだよwww
ホントは☆2.7ですら無いだろwww
未だに行き届いてないキットの多い種自由にリリースを割いて欲しいわ
このまま行くと水星の比じゃないレベルで駄々余りになるぞ
なんか謎にこんなに世間が盛り上がるのはエヴァ(TVから旧劇までの)の再来だ!とかほざいて
盛り上げようとしてるのいるからなぁ
ちゃんと批判してる動画は少ない
普段ならお前この手の描写が浅い作品とか叩いてるじゃん?ってのすら無理に盛り上げようとしてる
行き詰まってサイド6から逃げた後半は超人シャリア・ブルがシナリオを進め主人公はここ掘れワンワン以上の役割はなし
ジークアクスは雑魚狩りと勝利確定イベしか出撃せずジフレドは空気、主人公は5話から消えていた電波男とマジカルNT空間で何故か両思いになり幸せなキスをしてハッピーエンド
オリジナル部分は疑いようもなく星1
あまりにも粗製濫造というか下手な鉄砲かず撃ちゃ当たる方式で
手あたり次第やってる感がヤバい。その最たる例がジークアクス。猛省を促す。
レッテルを貼りにレッテル張り替えすのは低レベルとはいえ仕方ないが
具体的な批判に対してもこんな事を書くのは
〇〇に決まってるだのと言い出す信者が多い作品は大抵がやばい
自身が思う中身の良さを具体例を交えて反論出来ない事の裏返しだからな
アホがいいねとコメント残してくれて絶好の承認欲求満たしチャンスやからな
微妙な絵師に限って未だにジークアクス二次描いとる
100歩数譲って完全オリジナルならその感想も分からなくは無いけど、1stのifとして描いてるんだからここまで子供騙しの内容にしなくても良かったと思うね
プロが作ったと思えない出来栄えだもの
レビュー記事の「シュウジはクランバトルで遊んでないで速攻でララァ○しに行けよ」でクソ笑ったわ
と言うか、ライフル付いてなくてあの値段か。
しかも絶対後で、ライフルやバズーカとハンマーもついた完全版をファースト名義で売る気満々だろ!
ツラの皮が厚過ぎる
ファーストとZを観ており深く考えないことが前提だけど
他の作品はほとんど視聴すらしてないし
まぁ、同人誌、パラレルもの、全部作品内で説明がないとイヤだって輩には向かないと思う
なんでサイド6でヒモやりながら遊んでたか説明あったっけ?w
ガンダムってついてなかったら誰も観ないんじゃないかw
今までやってなかった事その都度アレコレやってたのがガンダムシリーズだし今更でしょって思うけどねぇ。
今回はこう来たってだけの事
今更でしょって思うんだけど。
今更かはともかく単純につまらないのがまずいわな
3人を消してマさんとデラーズ禿げを登場させてギレン派とギレン亡き後のキシリア様政権を目指す勢力とアルティシア派とちょろちょろ策動するシャア、おまけでちょこっと連邦の残党ぐらいで12話使ったほうが面白かったわな
ジークアクスのオリキャラや主人公達の掘り下げが少ないからキャラも機体も感情移入難しかった
スガイさんだけは一年戦争で100キルやったエースっていう設定あった上で
家族いて戦争終わってるのに赤いガンダムへの復讐で命がけのバトルへ参加して
命落とすシナリオがシンプルによかったからまだ感情移入できた
ジムがゲルグルだった衝撃もあったしなw
ゴミの中のゴミwwwwオタク以外誰も強化しねえよwwww
今後みるのももの好きのオタクだから評価は上がるだろうから、そこでオタクが勝ち誇るまでがセットwwwwwwww
時系列で今Ζまでいった。
ならこのお祭りも踊っとこうぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
考察があれば楽しめたけどそれ抜きになると
共感しづらい主人公に「あんた何やってんねん」と思いながら付き合わされるガンダム世界
最終話前で2.9だったけそ2.7まで落ちたのか
速いな
じゃぁ低評価もSNS特化で広がってくもんだ
トップをねらえ3を作ればよかった
主人公はムカつくだけのクソガキ
ストーリーは色恋ばっかり
くっそつまんなかったわ
ジークアクスはこればっか
まさか1話がピークになるとは
ジークアクス 2.7
近年のガンダムでもこの差よ
半数以上に低評価付けれてたガンダムは面構えが違う
版元には良い教訓になったっと思う
とりあえず書き込んでる日本語あちこちおかしいから落ち着こうよ?
アムロが脱走した翌週にはもう既に独房に入ってる様なモノ。
砂漠の酒場でのランバラルやハモンとの出会いのような、
主人公の体験を深く共有するための時間が悉く省略されている作品。
見てても意味不明なとこ多いけど
ジークアクスとラザロは前評判高かったのにつまらなかったガッカリ枠
SNSの一部界隈では好評だけど客観的なレビューでは不評という
かといって既存のガンダムファンに向けて作っているとは言い難い
若者ウケを狙ったボーイミーツガールとオッサン向けのファンサービス
いいとこどりしようとしたけど
どちらも中途半端になってしまった感じ
残念だけど駄作だと思う
古参に受ける要素はあんま無いと思うし
なによりマチュがかわいくない・・
ガンダムは
ガンプラがどれだけ売れるかで成功か失敗かを語るものだぞ?
ちゃんと作品を通してみたらつまんなくねっていうのは自然な感想
期待される出だしではあった。
放送中は完結してないから評価するのまだ早いと言われ、完結して評価されたのがこの様だよね
FF16、DBスーパー、 ガンダム水星にジークアクス
看板背負ってんだし、バズり狙いだの奇をてらったりだの姑息なことばっかせずに王道でやってほしい
FFでアクションとかアタマがおかしすぎるし、それなら別の作品でやれ
牛丼頼んでんのに茶漬けだすバカ共にはあきれるわ
もはや冒涜レベルだしな
星2.7でもなお評価高すぎ
ステマとっぱらったらもっともっと低いハズ
ガンダヨ ジークアクス
お得意の異世界転生かゼクノバでさっさと異界にでも飛ばされて二度と戻ってくんな
なんとなくそんな感じ
どうせもうすぐ消えていなくなるw
ファーストに対して激重感情がある中年が最後までしっかり見て低評価をつけて、ファースト見た事ないボーイミーツガール大好き女が高評価つけてるイメージ
あの内容で絶賛とかセンスなさすぎのアホ丸出しだよ岡田
考察もクソもない内容、せいぜい巨大化でも考察してろよ幼稚園児
対エイリアンみたいな感じで内容相応に叩かれとったわ
女主人公でないだけマシで絵柄もマシだから普通に無視できる範疇でよかった
文句言ってるのは老害くらいがホントなのか
まー若者にも老害にもこんな子供じみた作品がウケてるワケないやろ
それはそれである意味盛り上がってたかもしれんが。
星5の肯定的なほうでは、人物描写はよく見れば描写されてます!(具体的には指摘できないあるいは妄想述べてるだけ)みたいなのや
元々お祭り騒ぎの盛り上がり重視で中身はたいして気にしてないみたいなのも目立つ