• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




うそだ・・・






「アルコールランプ懐かしい~!」って思った人は、
それなりのご年齢の方です。

今のアルコールランプはこれです。こ、れ!






実験の趣旨が「アルコールランプの仕組みを知ろう」とかではなく、
「状態変化」や「燃焼」を学ぶために使うので、
着火が難しく爆発や薄青色で気づき難い
引火などの危険を伴うアルコールランプである必要性がないのです
簡単に安全に着火でき、火の色も分かる
理科実験用コンロに置き換えてるのです








この記事への反応



そういえば🔥ランプの相棒?の石綿金網も
とっくにオワコンですよね🤔
アスベスト問題が勃発して、理科の実験で使ってたアレって大丈夫たったのだろうか?って思ってた😅


同級生が倒して、理科室テーブルが火の海になったのをみた記憶が…

火を扱う事がほぼないから
こうしないと危ないわな…

子供の頃は風呂炊きするのが家での仕事だったから
火の扱い慣れてるヤツが多かった
焚き火してそこに灯油やらガソリンぶっ掛けてたよ(笑)


今はこんな携帯コンロ使ってるんか…
アルコールランプ、つける時のマッチも怖いし消すとき蓋するのもめっちゃ怖かった…


ガスコンロの方が便利ですからねぇ…

自作アルコールストーブとか工作しない世代になるんでしょうね…


まあガスコンロの方が簡単だよな
考えたら


小学校1年生の時、学校での何かの予防接種を受けた際に
初めてアルコールランプを見て、ガラス容器から火が出て
いてビックリした事、未だにハッキリ覚えているよ。。

恐らく、接種用器具の消毒目的だったのかなぁ。。





いまガスコンロなんだ・・・


B0CS913VBLTVアニメ『葬送のフリーレン』Original Soundtrack

発売日:2024-04-17T00:00:01Z
メーカー:Evan Call(アーティスト)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0CVZKL8DZ悪役令嬢の中の人~断罪された転生者のため嘘つきヒロインに復讐いたします~: 4【イラスト特典付】 (comic LAKE)

発売日:2024-02-24T00:00:00.000Z
メーカー:白梅 ナズナ(著), まきぶろ(著), 紫 真依(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B00YC3M1K8by Amazon 令和6年産 会津産 無洗 精米 コシヒカリ 5kg 令和6年産

発売日:2015-06-08T00:00:01Z
メーカー:全農パールライス
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0CJ3B6JJ3MF GHOST PRESENTS SUPER EUROBEAT × ORIGINAL SOUNDTRACK NEW COLLECTION

発売日:2024-02-28T00:00:01Z
メーカー:TVサントラ(アーティスト), Himika Akaneya(アーティスト), ARAKI(その他), AmPm(その他), AILI(その他)
Amazon.co.jp で詳細を見る









コメント(328件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 11:31▼返信
(´・ω・`)知らんがな
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 11:31▼返信
ぬん
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 11:31▼返信
ガスコンロ?
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 11:31▼返信
だからマッチもつけられないアホ増えたのか
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 11:32▼返信
それなりの年齢だからなに?
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 11:32▼返信
別にかなりの高齢しか知らんことないのに主語でけーな、このtweet主
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 11:32▼返信
老人wwww 老害やはよ◯ねよwww
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 11:32▼返信
>>7
🪃
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 11:33▼返信
それなりの高齢と言ってるだけの書き込みを勝手にヤバいと不味いことのように印象操作するはちま
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 11:33▼返信
>>7
なんで伏せ字なの?
ひよっちゃった?
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 11:33▼返信
あ、(それなりのご年齢ってことは頭が…www)
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 11:33▼返信
マジかよイワタニ最低だな
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 11:33▼返信
それなりの年齢層のなにがヤバイんだ?
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 11:34▼返信


  Z世代「おじいちゃん?」


👴
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 11:34▼返信
今は保健体育も実技
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 11:34▼返信
>>10
死ね あ、投稿できるのね。さすがはちま
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 11:34▼返信
楽なやりかたで育ったばっかりにとっさの対応力がないやつが増えたわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 11:35▼返信
うっわ”それなりのご年齢” がいっぱいいる
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 11:35▼返信
さぞ老けてるんだろうなあそれなりのご年齢だから
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 11:36▼返信
左は今のアルコールランプじゃなくて今の理科実験用ガスコンロやん
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 11:37▼返信
ガスバーナーの方が怖かったな。自分で火力や空気量調整しないといけない奴
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 11:37▼返信
>>15
しかも毎日性活指導がある
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 11:37▼返信
頭悪くない?
コンロだろこれ
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 11:38▼返信
火が付く原理くらいアルコールランプで学ばせてあげなよ
25.ナナシオ投稿日:2025年06月29日 11:38▼返信
>>1
おじいちゃんやん
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 11:38▼返信
ランプとコンロの見分けもつかないとかヤバいね
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 11:38▼返信
いまガスコン口なんだ・・・
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 11:38▼返信
アルコールランプではないな
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 11:39▼返信
サイフォン買うとアルコールランプでやるんだけどね
すぐマウント取るやつって余程自慢出来る事が無いんだな
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 11:39▼返信
ちょっと何かロマンが無いね。
情緒とも言えるかな?
実験しているっていう味わいが薄れたね。
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 11:39▼返信
どうでもいいわ
32.名無しのぐらんじーた投稿日:2025年06月29日 11:40▼返信
>>25
そらこんなまで安全甘やかされてたらプールで跡が付いた!やべぇ!とか騒ぐわな
何処までも温室育ちなんだもん
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 11:40▼返信
40代くらいなら知ってるだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 11:40▼返信
昔は上にのせる金網はアスベスト付き
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 11:41▼返信
理科のせいでランプの意味が変わってない?
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 11:42▼返信
>>16
それがokで、何故かフェミ🐷バイトはNGなんだよなぁ(笑)
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 11:42▼返信
>今のアルコールランプはこれです。こ、れ!
「ガスコンロ」って書いてあるからアルコールランプじゃねぇだろw
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 11:42▼返信
今のアルコールランプがデザイン変わったわけじゃなくて
アルコールランプ使わなくなって代わりにカセットコンロ使ってるだけだろ?
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 11:43▼返信
記事書いてるバイトもそれなりの高齢者なんだろ?
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 11:43▼返信
数百年後は核融合炉で温める器具が主流になってるんやろか。
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 11:43▼返信
歳取ってたらヤバいって事?
単に年を取ってるってだけで?
意味わからん
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 11:43▼返信
ステンレス製のやつよりもガラス製のやつが好き
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 11:44▼返信
理科実験は料理や防災の授業やれ 小中高合併して7年で卒業しろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 11:44▼返信
固形燃料でいいんじゃね
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 11:44▼返信
>>1
ここの平気年齢は40後半だからな
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 11:44▼返信
>>1
ナァ〜ニィ〜!?やっちまったなぁ!!
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 11:44▼返信
左のガスコンロ見てアルコールランプと思うやつの方がヤバいだろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 11:44▼返信
年齢行ってることをやばいって風潮の方がやばい少子高齢化社会だよ。長く生きてることがめでたくなかなったんやなって
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 11:44▼返信
うーん、まぁ物事を分からないで知ったかするよりかは「それなりの年齢」の方がマシかな
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 11:44▼返信
>>1
いしわた金網
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 11:45▼返信
>>25
えへへ
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 11:45▼返信
ガスコンロまじ?
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 11:45▼返信
探偵物語を観てサイフォンコーヒーに目覚めることも無いとか人生損してるね
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 11:45▼返信
どう見てもガスコンロでしかなく、アルコールランプには見えないのだが?
こいつは頭がどうかしてるのか?
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 11:46▼返信
じゃあ今の理科室のテーブルってアルコール撒いて火をつけても大丈夫なやつじゃ無くなってるのかな?
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 11:46▼返信
何がヤバいのかわからん
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 11:46▼返信
>2005年度から低学年教科書はガスコンロを推奨している

wiki見たけどマジかよ…
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 11:47▼返信
>>13
若い人にとっては年配は敵だから
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 11:47▼返信
>>4
可燃物の意識がない大学生が木のかんなくずで火事起こして犠牲者が出てしまうわけやな
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 11:48▼返信
>>56
年配なのがやばい
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 11:48▼返信
風呂たきのコメしてるのは70代後半以上なのでは?
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 11:49▼返信
今はガスコンロを代わりに使ってるだけで、ガスコンロをアルコールランプと呼んでるわけじゃないだろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 11:49▼返信
アルコールランプは簡単だったけど、ガスバーナーは点火時の空気調節が難しくて
前髪焦げる生徒はクラスに1人いるか居ないかくらい危険だった
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 11:49▼返信
何故か火消し用の蓋が溶けてるの見て???ってなってた。わざと溶かせる事が出来たのかもしれないな
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 11:50▼返信
ガス使う方が危なくね?
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 11:50▼返信
今のアルコールランプ(の代用品)はこれです。こ、れ!

肝心の所を書かないからアホ扱いされるのも当然
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 11:50▼返信
52歳だけど使ってたぞ? 
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 11:50▼返信
>>5
別にヤバくもないし何が言いたいんだろうね
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 11:50▼返信
これがそれなりの若者の投稿かぁ
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 11:51▼返信
いや別に懐かしいって言って良いだろ
なんでヤバい事になるのよ?
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 11:51▼返信
で?何がヤバいん?
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 11:51▼返信
確かにアルコールランプ危険だったもんな
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 11:51▼返信
田舎なら20代でもこのランプを使ってたんじゃないか・・???
30代だけど理科ではアルコールランプだったぞ
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 11:51▼返信
>>58
そんなやつは自分ちのジジババだけ攻撃しとれよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 11:52▼返信
>>70
はちまの記事タイトルは何一つ考えずに書いてるから気にするな
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 11:52▼返信
>>60
早いか遅いかだけじゃん
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 11:53▼返信
ヤバいんだって意味わからねーけどw
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 11:54▼返信
俺はガスバーナー世代
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 11:54▼返信
ランプとガスじゃ火の温度が違うだろ
実験でそんなことで良いの?
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 11:55▼返信
>今のアルコールランプはこれです。

『今、アルコールランプに変わって使われているのははこれ』と書くべき
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 11:55▼返信
火の怖さを学ぶのも勉強のうちじゃねーの?
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 11:56▼返信
>>6
今年で28やけど普通にアルコールランプ使ってたわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 11:56▼返信
ヤバいのはポスト主の日本語やんw
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 11:56▼返信
Z世代はガスコンロをアルコールランプって呼ぶのか
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 11:57▼返信
なんでも危ないからで遠ざけるより危ないもの、危ないことってしっかり学ばさせた方がいいと思うけどね
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 11:57▼返信
「アルコールランプ」ならどんな年齢でも右をイメージするぞボケ
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 11:57▼返信
ふつうにアルコールランプもあったし 電熱コンロみたいなんもあったけど
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 11:58▼返信
ランプからコンロにすぐに切り替えられてるわけでもないんで…
30歳くらいは当然として20代でも現役だろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 11:58▼返信
>>76
それを言っちゃうのは年配
若い人には何十年か先のことなんか考えもしない
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 11:59▼返信
>>78
俺もアルコール補充を面倒臭がる教師の意向でガス栓直差しバーナーだったわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 11:59▼返信
そんなことでマウントとるんだな
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 11:59▼返信
>>74
若い人はどんどん年配と接する機会減ってるからね
昔以上に距離空いてる
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 11:59▼返信
何がやばいんだ?
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 11:59▼返信
言うて田舎の学校とか入れ替えまでかかってたし30代は普通におるんちゃう
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 11:59▼返信
👴「コンロやんけ」
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:00▼返信
ヤバいの意味がわからない
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:00▼返信
実際ガスコンロの扱いを学んだ方が実生活に100倍役に立つな
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:00▼返信
>>85
子供の運動能力が低下しててラジオ体操廃止とかって記事見た時うっそやろと思ったわ
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:00▼返信
そもそも何がやばいんや
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:00▼返信
>>93
お前みたいなやつ
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:01▼返信
歳ごまかすのが当たり前になってるから世代が判ることを恐れるんだよこの手のゴミは
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:02▼返信
今って言われても今ガキじゃねえしな
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:02▼返信
「何がどうヤバいんだ?」って説明を求めると今度は「キモい」に変わるだけだから
最近の子は語彙力も無い
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:02▼返信
>>89
すまんけどまだ20代半ばや
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:02▼返信
>>99
お前ヤバい奴やろ
俺ヤバい奴むっちゃ嫌いやねん
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:02▼返信
ガスコンロは家庭科室にあった記憶があるから統一したか勘違いじゃない?
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:03▼返信
>>99
アルコールランプとガスコンロの違いがわからん人がいるという事
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:03▼返信
誰がガスコンロの事アルコールランプなんて言いだしたの?
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:04▼返信
ヤバいって色んな意味があるから言語化出来ない人が多様してる印象
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:04▼返信
今はガスバーナーも無いのかな
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:04▼返信
でおっさんだと何がやばいんだ
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:05▼返信
今のアルコールランプはハイテクなんやなあ
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:06▼返信
何がヤバいのかちゃんと書けやジジイ!
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:07▼返信
何がヤバいの?
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:07▼返信
マッチの使い方も知らないからな
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:08▼返信
ツイ主の日本語がな
「今のアルコールランプはこれ」とガスコンロを出されても「それをアルコールランプとは呼ばない」としか思わんのにね
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:08▼返信
別物じゃん
言い方が悪い
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:08▼返信
サイフォンでコーヒーを淹れる時、普通にアルコールランプ使うが
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:08▼返信
古い物出してきて知ってたら懐かしいと感じるのは当たり前だし、年齢云々で馬鹿にしてるけどあんたらもいずれ通る道じゃんw
そもそもなにがやばいの?
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:08▼返信
ガスコンロだとして何がやばいんや
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:09▼返信
こういう思考が軟弱な人間を育てるんやろね…アルコールランプの着火が難しい?キャップ外して芯に火を付けるだけっ違った?爆発する?どうやったら?コンロもボンベの上を鉄板などで覆ってしまうと熱が伝わって爆発するけど…
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:09▼返信
>2005年度以降の教科書改訂で、アルコールランプではなく実験用ガスコンロの使用が推奨され、学校側でも順次入れ替えが進められています
2005年以降、アルコールランプはほとんど使われておらず、主に実験用ガスコンロへと置き換えられています。
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:09▼返信
ガスコンロをアルコールランプだと主張するガキどもはテストとかで
「画像(ガスコンロ)の名称を答えなさい」みたいな出題された時どうしてんだ?
アルコールランプって書くのか?
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:09▼返信
今のアルコールランプはコレってガスコンロもってきてるけど、その説明だとソレが最新のアルコールランプって事になるがアルコール要素どこ。
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:09▼返信
つーか昔使ってたやつは理科の実験以外で使われてる場面見たことないよね
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:09▼返信
そもそもポストしてるやつは別にヤバいって言ってないんだよな
バイトの頭がヤバいだけ
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:10▼返信
>>105
じゃあ今からやばくないやつになるから好きになってくれるか?
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:10▼返信
>>120
コンロはコンロでボンベの上を鉄板などで覆ってしまうとボンベが熱されて爆発します
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:11▼返信
昭和50年生まれ舐めんなよw
理科の実験で誰か倒して青い炎が濡れ雑巾突き抜けて来たのは良い思い出だ
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:11▼返信
ヤバいを多用するやつはヤバい
これは真理
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:11▼返信
はいはい昔は火打石だった今はライターねはいはい
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:12▼返信
現代でもアルコールランプは右だろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:13▼返信
>>124
アルコールランプ…火が着く
ガスコンロ…火が着く
どっちも火がつくからアルコールランプだ!!くらいにしか考えてない
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:13▼返信
>>130
ヤバいを多用するやつはヤバいって言ってるやつはヤバい
これは真理
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:13▼返信
嘘乙

2023年版 NHK For School (Eテレ)

小学4年 アルコールランプの使い方 ←今もアルコールランプの使い方やってるやんけ
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:14▼返信
せめてガスランプと呼んであげて
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:14▼返信
・マッチで火を付ける
・ナイフで鉛筆を削る
・水銀体温計を使う
ここら辺のことは今は若い先生もできなそうだ
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:15▼返信
>>134
ヤバいを多用するやつはヤバいって言ってるやつはヤバくてむせびなく
お前らの想像の100倍真理
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:15▼返信
それなりのご高齢って言い方が50代くらいになる言い方よね
それなりに若い子って言えば20代くらいになるだろうし
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:16▼返信
カセットコンロかな
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:16▼返信
>>137
ファイヤースターターとかあるしマッチはいけそうだがなぁ
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:17▼返信
こういう奴らがゆくゆくガス溶接の講習受けに行くとやらかすみたいねw実技(よっぽどか態度が悪いとかじゃないと実技で落ちない)でビビって放り投げて即アウトって先生が言っとったわ 温室育ちすぎて火に慣れてない
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:17▼返信
古いアルコールランプは「炎は空気供給を遮断すれば消せる」っていうのも体感できたけど
それはまあ理科の時間じゃなくてもいいか
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:18▼返信
何がやばいんだ?
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:18▼返信
実は危険というか火傷の事例が多いのはアルコールランプ本体じゃなくて、上にかぶせる三脚台の方
実験後の片づけで、あれが熱いと思わなくて触って火傷する子供は多い
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:19▼返信
>>59
その事故当時の彼らはアルコールランプ世代やぞ
適当なこと言うな
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:19▼返信
何がやばいんだ?
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:19▼返信
>>45
すごいな、ワイは49でドンピシャや
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:19▼返信
>>141
逆にマッチよりチャッカマンは存在すら知らなそうではある
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:20▼返信
>>127
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:20▼返信
まぁ、実際は業者と導入関係者が新たな機材購入で売上を上げるためですけどね
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:22▼返信
30代でもアルコールランプだったぞ
それなりの年齢ってもっと上を指すだろ
日本語不自由か?
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:22▼返信
俺が学生の頃から「いまだにこんな古い仕組みなんだ」って思うレベルだったし
変わるのが当然だとは思う
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:22▼返信
まるで左のが今のアルコールランプっぽく書いてあるけど、「今の理科実験はアルコールランプの代わりにガスコンロを使ってる」って話かよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:22▼返信
>>45
ワイは50代やから平気やな
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:22▼返信
アルコールランプ懐かしいな
消すときはふたを被せるんだよね
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:22▼返信
ゆとりすぎひん?
でも中学校からは普通にガスバーナーだったよな?
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:23▼返信
>今のアルコールランプはこれです。

・・・ガスやん
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:23▼返信
「懐かしい」でいいじゃない
何が「ヤバい」の?
普段ヤバいだけで会話しないからわからんな
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:23▼返信
>>61
ワイ49
幼少の頃五右衛門風呂の窯焚きやってました
暇だったので近くの川で粘土質の土を取ってきて造形してついでに焼いてましたw生焼けだったけど
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:24▼返信
何かと分断したがるな
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:24▼返信
時代の流れで今回みたいな置き換わりが起きることは仕方ないけど
ガスコンロをアルコールランプと誤称したり蔑む言い方をするのはまた違うからな
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:25▼返信
若さでのみ老いてる相手を責めるって
言い換えれば若さ以外知恵も経験も金もない
承認欲求抑えきれない池沼だって証明だからやめたほうがいい
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:26▼返信
>>156
横からな!横から被せるんだぞ?!
間違っても上から被せるんじゃ無いぞ?!
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:27▼返信
15年前に普通に使ったけどなあ
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:27▼返信
でもそれ理科の実験になるのか?
火の仕組みを学ぶためにアルコールランプが一番良いのに

ガスコンロの使い方とか課外授業で学べるだろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:27▼返信
おかしな話しとるな
というか日本語がおかしい
アルコールランプ見て懐かしいって言ってるんだからそりゃ懐かしめるほど高齢だろう
そしてこれですって出してきたのがガスコンロw
ガスはアルコールじゃねえよ
いま理科実験で使ってるアルコールランプじゃなくってちゃんとかけ
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:29▼返信
>>32
こういう事するからアルコールの炎が見えづらく、陽の光の中では見えないって事を知ることもなく大火傷するやつが出るんだよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:29▼返信
これヤバくない?えっやばっ!やばい!
ヤバいよね?やばすぎでしょやばっ!
やばいやばい!
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:29▼返信
※166
下に解説してるけど、要するに燃焼の仕組みを学ぶのではなく
単に器具を温めることにしか使わないのでコンロで十分って理屈
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:29▼返信
>>137
振りすぎてぶち当てて破壊する水銀体温計w
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:30▼返信
>>164
メッチャワロタ
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:31▼返信
子供にアルコールだなんて大問題だ
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:32▼返信
>>170
いや空気を遮断すれば火を消せるとか学べるやん
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:33▼返信
まぁアルコールランプって「結局なにしたいんだこれ」って当時思ったわ
理科実験でしか見たことないし、加熱したいときも基本ガスバーナーになるから存在意義なかったよね
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:33▼返信
>>168
どんな人生歩んだらアルコールを継続燃焼させる現場に居合わせるんだ
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:34▼返信
>>170
マッチもライターも使えないようなガキが増えたからやろ。
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:34▼返信
アルコールランプを理科室で使わなくなった代わりにガスコンロになったって話ね
何がどうヤバイのかようわからんが
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:35▼返信
結構お年ですかマッチで点けるガスバーナーでした
学校の授業でアルコールランプ使ったのは1回だけだったと思えるくらい使った覚えがない
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:35▼返信
アルコールランプよりガスバーナーのが怖かった
あれ使うくらいなら携帯コンロ先に用意しとけよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:37▼返信
普段は大人しいのにキレたら無茶する山崎君が、火の着いたコレを投げて来そうで怖い
182.投稿日:2025年06月29日 12:39▼返信
このコメントは削除されました。
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:40▼返信
ガスコンロwwwwwwwwwwwwwwww
料理でもすんのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
クッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww(真顔)
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:42▼返信
子供怒るな来た道じゃ
年寄り笑うないく道じゃってな
何で懐かしむのがヤバいのか分からん
自分はヤバくなる前に死んでくれるのか?
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:44▼返信
まぁあんな低火力なものいらんわな
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:45▼返信
>>176
バーベキューのときにアルコール燃料を火にぶっかけて手や衣類に付いたアルコールに飛び火して周りのやつは誰も気づけず大火傷ってパターンが多くある
後は酒に火をつけるやつ
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:45▼返信
バーナーはあんの?
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:46▼返信
20後半だけど中学までガラス瓶だったな
学校が遅れてたのか
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:47▼返信
>>137
ナイフで鉛筆削りなんて、それこそ昭和初期生まれくらいしかやってないだろ
時代が違いすぎる
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:47▼返信
それなりの知的レベルの豚の方ですか
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:48▼返信
どっちの記憶もないわ

ガスバーナーの記憶しかない
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:50▼返信
そもそも、アルコールランプ実験に限らず小学生の頃を懐かしく思う事自体それなりの年齢なんだよ。
時代が移り変わった事を古いと笑いたいだけだろう
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:51▼返信
ガスコンロやん!
アルコールランプじゃないやん!
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:52▼返信
トンスルランプのほうが優れている
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:52▼返信
ガスコンロ!? 
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:53▼返信
>>186
多くねぇよハゲ
お前は脳が終わってるやつと人生過ごしとけ
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:53▼返信
今はアルコールランプを使わずにカセットコンロを使いますだろ
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:54▼返信
※174
だから、そもそもそういう実験をやらないってことだぞ
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:56▼返信
日本語は正しく使おうね
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:56▼返信
やばいっていう根拠は?
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:56▼返信
ガソリンぶっかけるのはありえんやろ
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:57▼返信
アルコールランプにフタをして火を消す練習よりも
油に湿ったタオルをかけて火を消す練習やった方がいいと思うの
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:57▼返信
>>24
アルコールランプで火炎瓶の原理を学んだりできたしな
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:58▼返信
中学生や高校生にとって25歳以上は高齢者だからな
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:58▼返信
ちなみにこの話題4か月ぶり3回目
バイト連携してもう少し開けてもいいと思う
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:59▼返信
へー今のアルコールランプって安定性や火力調整とか凄くなってるんだ~と思ってよく見たら
ガスって書いてあるただのカセットガスコンロだった。
数十年後にはアルコールが燃えるの知らない子が増えるのだろうか?
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:59▼返信
火つけてるのはマッチだからアルコールランプは1mmも要らない
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 13:01▼返信
何がヤバいのか分からん
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 13:01▼返信
確かに状態変化だけならコンロでいいんだろうけど窒息消火の体験も必要な事に思えるが
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 13:02▼返信
うちの学校はガスコンロ使う前にアルコールランプの存在と使い方は教わった
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 13:02▼返信
20年ぐらい前これやったぞ
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 13:02▼返信
>>196
ニュースくらい見て
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 13:03▼返信
35歳アルコールランプでハッチポッチステーション世代
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 13:06▼返信
70近いがガスバーナーだったよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 13:08▼返信
だから?なに?
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 13:08▼返信
>>3
だよな?
ガスコンロにしか見えん
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 13:09▼返信
>>82
今の時代の28歳は結構ヤバい歳だと思う
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 13:10▼返信
>「懐かしい」と思ったらヤバいかも
何がどうヤバいんだ?
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 13:10▼返信
こいつなんかコワイ
意味がわかってるのにわかってない
>置き換わってるのは、そうかもだけど、「実験用ガスコンロ」って書いてるから、現在のアルコールランプはミスリードだと思う。
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 13:10▼返信
>>58
老害っていうと昔は有害なジジババの意味だったけど今は単なる年上をさすよな
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 13:11▼返信
そう言えばアラジンの魔法のランプもガスになってたなぁ
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 13:11▼返信
>>20
まあツイ主には難しいんだろ
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 13:12▼返信
>>45
俺、はちまを15年以上前から見てるわ
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 13:12▼返信
調べたらガスコンロは2005年度からやんけ
それなら30代とかでも旧式使っとったんちゃうん?
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 13:12▼返信
アスベスト貼り付けた網あったな
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 13:13▼返信
>>155
ワイは明後日で53歳や
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 13:13▼返信
>>37
アルコールランプ知ってる年寄よりガスコンロ知らないやつの方がよっぽどヤバいよな
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 13:13▼返信
>>1
それガスコンロやん
アルコールランプは今も昔も変わらないぞ
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 13:13▼返信
>>3
土鍋が似合うデザイン
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 13:14▼返信
>>104
今の時代、二十代中盤はそろそろ年配って感じ
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 13:15▼返信
何でもかんでも「ヤバい」言うとると語彙力の低さが露呈されるぞ
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 13:16▼返信
>>94
そもそも30代は普通にヤバい
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 13:19▼返信
>>204
小学生の時に中学生ってすげえ大人に見えてたけど自分が中学生になってみたらガキばかりだった
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 13:21▼返信
それなりのご年齢の何がやばいの?
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 13:25▼返信
何も理解できなさそうだな
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 13:27▼返信
>>1
今のアルコールランプはコレ!って、今の子はそのガスコンロの事をアルコールランプと呼ぶのか?
違うだろ?
「今はアルコールランプではなくガスコンロを使っています」なら分かる
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 13:32▼返信
倒して割る事故とかたまに報道されるしな
昔は実験道具もロクにない学校もあって
親が寄付したりしていた
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 13:34▼返信
何がヤバイの?
年相応の生き方してりゃいいじゃん
黒電話も懐かしいって言うよ別に
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 13:35▼返信
ガスコンロって書いてありますやん
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 13:42▼返信
>>130
ヤヴァイ ヤヴァイ ヤヴァーイ
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 13:43▼返信
これで初めてマッチ擦った
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 13:44▼返信
そうなんんだ
ガスコンロって鍋のイメージが強すぎて
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 13:45▼返信
高齢の何がヤバいんだ?
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 13:45▼返信
今のアルコールランプ→ガスコンロ
それなりの年齢→10,20代以外
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 13:50▼返信
コストめちゃ上がってるな
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 13:51▼返信
そんでいざ生の火を扱うって事になったらガスコンロじゃないからわからない
IHだからわからないとアホ面晒す羽目になるんですね。
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 13:58▼返信
コンロ「ランプです」
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 14:02▼返信
2015くらいには使われなくなり始めて2020年には教科書からも消えてるらしい
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 14:02▼返信
そんならもう100円ライターでええやん
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 14:03▼返信
年をとる事の何が悪いんだ?
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 14:04▼返信
アルコールランプの方がなんかロマンあるじゃん
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 14:05▼返信
年をとる事を恥ずかしいと思って原型が無くなるくらい写真を修整してるような奴の方がよっぽど無様だけどな
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 14:17▼返信
今思うと結構危ないことしてたなw
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 14:18▼返信
ゼットにこんな危険なもん触らせられる理由無いだろチンパンジーに芸仕込む方がまだ楽だわ
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 14:20▼返信
ガスコンロなのに、今のアルコールランプはコレ!とかいっちゃう感じの世代ってコトね
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 14:26▼返信
で、何がやばいの?
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 14:30▼返信
はちま「このアルコールランプみて懐かしいって言う人はやべー奴ですwww」
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 14:33▼返信
いるよね、勝手に難癖つけるようにレッテル貼って上から目線でバカにして優越感に浸る奴
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 14:38▼返信
何がヤバいのか説明はしてくれないのか?
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 14:39▼返信
はちまを見てると思うんだけど有名人でもないのに青バッジ付けて糞松してるやつのほとんどが大概ヤバイよ
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 14:41▼返信
コンロ「どうだ明るくなったろう」
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 14:42▼返信
燃料に含まれるメチルアルコールが劇物だってのもあるかも
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 14:49▼返信
>>21
煙突みたいな姿したブンゼンバーナー懐かしいな
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 14:49▼返信
それなりの年齢って表現は気になるけど、じゃあ今の子供は火の扱いが難しいことを知らないんだな
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 14:50▼返信
なんもやばくないし、アルコールランプじゃないし
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 14:52▼返信
>>244
20代でもガスコンロ派は多くない
そんな簡単に学校の機材は全更新されないし
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 14:54▼返信
炎のどの部分が温度高いかとかもついでに体験できるし、火を目の前にして落ち着くって意味でも教育向けだから態々使っていたものだと思っていたけど…
ガスコンロなんて当時からあったし
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 14:57▼返信
お前カタカナも読めないんか…
理科の実験で使ってるものって意味ならともかく、ガスコンロとアルコールランプは完全に別物だし、ガスコンロって書いてあるのに…
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 15:00▼返信
20代だけど学生の頃は普通にこれだったから田舎ほどコンロじゃないかもです...
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 15:00▼返信
おじいちゃんたちが勝手にキレてるの面白いけど安心して
今もアルコールランプは写真のやつのままだよ
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 15:00▼返信
こうやって少しでも危険な物から遠ざけて、危険を知らずに育ってきたのがZ世代
だから危機感や想像力が欠如している
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 15:04▼返信
>>270
どうせネタとか言って誤魔化すんだろうけど、そのおじいちゃん達は誰も今のアルコールランプがそのガスコンロ型だけしか存在しないとか思ってないんで…
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 15:06▼返信
>>272
そもそも俺たちお爺ちゃんが言ってるのは懐かしい物を懐かしいと言って何がヤバイんだ?って話だしな
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 15:07▼返信
うわ、懐かしい
で、何がヤバイんだよ。自分の年令を偽らないって大事だろ
見えはって知らないフリするヤツのほうがヤバイだろ
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 15:17▼返信
20代後半はまだアルコールランプだろ
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 15:19▼返信
はちまなんかインターネット老人会なんだから全員懐かしい側だろ
俺もコンロとか知らんわ
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 15:19▼返信
実験感ぜんぜんないやんけ
調理実習かよ
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 15:21▼返信
マッチやライターすらも使えないのがZ世代

279.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 15:21▼返信
>同級生が倒して、理科室テーブルが火の海になったのをみた記憶が…
理科室のテーブルってそういうときのために燃えない素材で出来てるだろ…たとえアルコールが溢れてたとかしてしても普通は表面が一気に燃えてすぐ消える、その学校欠陥がない?
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 15:21▼返信
>>196
アルコールの炎の火傷は頻発してる
見えないから周りの人が何起こってるのか分からず助けないってことが多い
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 15:23▼返信
アルコールランプはアルコールランプだろ
今はガスコンロ使いますって話なら分かるけど
ほんとXの影響か知らんけど言語能力が乏しい奴多すぎだろ…
乏しい奴は乏しい奴同士で集まっておかしな会話でコミュニケーションが成り立ってしまうからそれが当たり前になって、こうやって一般の目の前に出てきた時「何言ってんだコイツ?」になる
そして本人も今までそれで通じていたのに疑問を持たれると、何故か馬鹿にされていると感じて逆上しだす
これが会話が同じレベルの間でしか成り立たない理由
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 15:27▼返信
>>279
理科の先生がワザといくらかのアルコールこぼして火着けて説明してたの思い出した
そういう事もやらないんだろうね最近は
そりゃ馬鹿になるよ
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 15:27▼返信
ガスコンロって書いてあるんだけど
284.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 15:28▼返信
蓋をしたら消えるとか、芯の長さとかテストの問題になってたけどそれらはただ問題数をかさ増しするためだったの?
285.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 15:39▼返信
火の扱いや性質を学ぶ目的もあったからアルコールランプなんだけど…
ガスコンロなんて当時からあった訳で
286.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 15:55▼返信
映画や新作やる青ブタの化学室場面旧来のアルコールランプやったぞ
287.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 16:02▼返信
>9
さらに>7
のように、「老人wwww 老害やはよ◯ねよwww」
と認知機能に問題のあるやつまで湧き出す始末
年齢なんて誰でも平等にとるものなのにね
288.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 16:02▼返信
コンロはコンロだぞ
今でもアルコールランプは右のタイプ
意味不明なツイートすな
289.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 16:18▼返信
世代とか関係なくコンロの事をランプという奴なんて居ねーよ
単に日本語不自由な奴が訳の分からん事言ってるだけの頭のおかしい記事
290.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 16:38▼返信
>>217
何がヤバいの?具体的に。平均寿命でも急激に下がったんか?
291.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 16:39▼返信
アルコールランプはこの形だろ
新しいのはガスコンロだし
292.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 16:40▼返信
ガスコンロて書いたあるやろカス
293.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 16:41▼返信
>>7
お前より遥かに高額納税してるから国としてはキミより伊東四朗さんに長生きしてもらいたいと思うぞ。一般人にも知られてる方だから一般人からもキミより伊東四朗さんに長生きしてもらいたいと思ってるはず。
294.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 16:45▼返信
石綿付き金網があったなw

平成から名称はアスベスト金網になったが
295.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 16:48▼返信
今はガスコンロですって書け
296.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 16:50▼返信
>>58
え?自分たちも年を取るのにか?
アホなのか?w
297.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 16:53▼返信
>>18
その年代の方が人口多いんだよ。知らんのかw
若い子の方が人口少な過ぎてヤベーんだよなぁ〜w
298.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 16:59▼返信
>着火が難しく爆発や薄青色で気づき難い引火などの危険
火の怖さを知るきっかけにもなると思うんだけど、
今だと安全重視なのかねえ。
299.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 17:04▼返信
自分30だから30が高齢ってことになるんだが
地域によっては古い設備を使ってるって発想無いよねこういう人
300.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 17:16▼返信
はい釣りタイトル
その時代の教材はそういうアルコールランプだっただけで別にヤバくはないだろ
301.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 17:20▼返信
ガスコンロでスルメ焼いて、アルコールランプでお湯割で一杯ひっかけろ
302.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 17:27▼返信
ガスバーナーだったが
303.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 17:33▼返信
なにもやばくないいつもの嘘タイトル
はちまバイトらしい
304.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 17:35▼返信
アルコールストーブ使おうぜ
305.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 17:44▼返信
中国人には比較対象すらまともに提示できない
306.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 17:55▼返信
ランプじゃなんくてコンロやんけ
しかも名前までしっかり書いてある奴
307.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 18:10▼返信
アスベストは化学的に安定している不変物質だから安全なはず
ちょっと前の人間の英知なんてこの程度だったんだよなぁ
308.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 18:18▼返信
コスト跳ね上がり
309.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 18:33▼返信
アルコールじゃないランプ
310.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 18:50▼返信
アルコールランプじゃないやん
311.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 19:27▼返信
でもそれアルコールランプじゃないじゃん
312.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 19:27▼返信
まぁ大学の実験とかホットプレートみたいなやつだしな
アルコールの管理めんどいし火元を少なくできるなら少ない方が良い
313.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 19:43▼返信
アルコールでもランプでもない
314.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 20:23▼返信
ガスコンロ?
アルコールランプですらねーじゃん。
315.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 20:24▼返信
へー今の若いやつってガスコンロの事アルコールランプっていうのか
316.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 20:45▼返信
>>1
実はアスベストの研究は止められてて本当に人体に対してどれくらいの量が危険なのか許容度は分からないママです。文系バカ社会って常にこんな感じで終わってます。
317.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 20:50▼返信
懐かしいと思うとそれねりの年齢ってことになるからヤバイってのがわからない。
古い物を懐かしく思うのは別にヤバくないだろ。
318.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 21:01▼返信
じゃあ懐かしいで正解じゃん
319.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 21:09▼返信
それなりの年齢がどれくらいなのか知らんけど別にやばくないだろ
320.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 21:25▼返信
それなりの年齢って何が悪いんだよ
321.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 21:26▼返信
懐かしい!
322.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 23:17▼返信
日本語下手すぎる
これはアルコールランプではなくガスコンロ
323.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 23:33▼返信
何がやばいの?
高齢であることの何が悪いの?
若いと馬鹿なのアホなの?
324.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 23:48▼返信
今のお子様はそういうものすらロクに扱えないって話ですよねこれ
325.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 23:58▼返信
何がヤバイんだよ別にヤバイくないだろうが
それなりの年齢だとなにか悪いのか?
326.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月30日 01:48▼返信
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
327.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月30日 15:15▼返信
アスベストは固まってたら大丈夫よ
328.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月30日 17:26▼返信
それなりのご年齢とかいうほど廃止になったの昔じゃないだろw

直近のコメント数ランキング

traq