前回記事
【任天堂「『ニンテンドースイッチ2』はドック接続時のVRRサポートあります!」 → なかったことにしてしまう…】
【任天堂、スイッチ2 TVモードのVRR非対応を認めて謝罪!「公式サイトに誤った情報が掲載されていた」】
Switch 2 Dock Supports VRR After All, But It Doesn't Actually Work With Console
記事によると
・Switch 2がVRRをサポートするかどうか混乱があったことを覚えているだろうか?ある時点ではドック接続時と携帯モードの両方で対応するとされていたが、その後任天堂がウェブサイトからドック接続時のVRRに関する記述を削除し、「誤りだった」と謝罪した
We confirmed Nintendo’s Switch 2 TV dock supports VRR — so why doesn’t it work with Switch 2? https://t.co/TB0TgCFOT5
— The Verge (@verge) July 3, 2025
PSA: Switch 2 Dock supports VRR and HDR on Steam Deck
byu/DynaMach inSteamDeck
・しかしThe Verge(有料記事)が興味深い発見を報じた。Switch 2のドック自体はVRRをサポートしているが、Switch 2本体では実際に機能しないというのだ。編集者ショーン・ホリスター氏がどうやって確認したかというと、SteamDeck subredditの情報を参考にして、Steam Deckをそのままドックに接続してみた
・USB-Cの延長ケーブルを使ってSteam DeckをSwitch 2のドックに接続すると、VRRを有効化するオプションが表示される。つまり、希望すればSteam Deckのゲームを4K/120fpsでプレイできるわけだ
・・SteamOSを搭載したLenovo Legion Go Sと、BazziteOS(別のLinuxベースOS)を搭載したAsus ROG Ally Xなど他の携帯機でもテストを行ったが、 Switch 2ドックに接続すれば、HDRとVRRの両方で4K/120Hz出力が可能だと分かった
・なぜ任天堂はこの機能を活用していないのか?同社がファームウェアアップデートを行う前にさらなるテストを実施したいのかもしれない。実際の理由は今のところ分からない
・少なくともSwitch 2の携帯モードではVRRが問題なく利用できる
以下、全文を読む
4gamerのSwitch2分解記事で、ドックの映像出力チップがHDMI2.1でVRRに対応していると報じられていた
The Vergeの記事で実際に他携帯機でVRR有効化できることが検証された
「Nintendo Switch 2」分解レポート。Switchの構造を踏襲しつつ,信頼性を高める工夫が随所に見られる https://t.co/nCD62KFvZI
— 水原滝 (@taki_mizuhara) June 10, 2025
4gamerの分析によるとドックの映像出力チップはHDMI2.1でVRR対応だそうだからアプデで対応するのかな。
この記事への反応
・複数の競合携帯ゲーム機をNintendo Switch 2ドックに接続すると、HDRとVRRの両方で4K 120Hz出力できることが分かりました。SteamOS搭載のLenovo Legion Go Sと、Bazzite搭載のAsus ROG Ally Xでも同様の結果が出ました。」
Switch2ドック自体はHDRとVRR出力に対応しているという話。
・4K/120HzやVRR対応するのにドック側の対応が必要なんじゃないの? と思ってたけど、既に対応チップが使われていたのですね。
・Swltch2Proの登場待たれる
Swltch2では使えないがドックに搭載される機能
・スイッチの時にアプデでUSB3.0対応するって話が立ち消えになったの思い出した
・TVモードのVRRも当初は対応チップだったけどコスト削減で削られたとかかね
【可変リフレッシュレート - Wikipedia】
可変リフレッシュレート(かへんリフレッシュレート、英語: Variable refresh rate〈VRR〉)は、可変リフレッシュレートテクノロジーをサポートするディスプレイで、状況に応じて継続的かつシームレスに変化できる動的ディスプレイ・デバイス(英語版)リフレッシュ レート。
可変リフレッシュ レートをサポートするディスプレイは、通常、特定の範囲のリフレッシュレート (たとえば30Hzから144Hz) をサポートする。これを可変リフレッシュレート範囲(VRR範囲)と呼ぶ。リフレッシュレートは、この範囲内のどこでもシームレスに継続的に変化する可能性がある。
パーツ構成と実際の仕様がチグハグ
将来アプデでTVモードのVRRが解禁されるのだろうか
将来アプデでTVモードのVRRが解禁されるのだろうか
ドラゴンクエストI&II - Switch2
発売日:2025-10-30T00:00:01Z
メーカー:スクウェア・エニックス
Amazon.co.jp で詳細を見る
ドラゴンクエストI&II - Switch
発売日:2025-10-30T00:00:01Z
メーカー:スクウェア・エニックス
Amazon.co.jp で詳細を見る
ファイナルファンタジータクティクス - イヴァリース クロニクルズ デラックスエディション Nintendo Switch 2 Edition -Switch2
発売日:2025-09-30T00:00:01Z
メーカー:スクウェア・エニックス
Amazon.co.jp で詳細を見る
【Switch】紅の錬金術士と白の守護者 ~レスレリアーナのアトリエ~ 【メーカー特典あり】 「早期購入特典」アクティブアドベンチャーセット 同梱, 「パッケージ版限定特典」スマートフォン/PC『レスレリアーナのアトリエ』ゲーム内アイテムシリアル付き
発売日:2025-09-26T00:00:01Z
メーカー:コーエーテクモゲームス
Amazon.co.jp で詳細を見る


ゴキ発狂10000コメ見れそうでちょっと楽しみw
使えない機能入れるくらいなら外して価格下げればいいのに
神アプデ来たらGTA6だって動いちゃうだろうよ
覚悟しておけよゴキブリども
今買うのは時期が悪いみたいだし
今までこんな事やったゲーム機なんてある?
そんなものより冷却ファン付けたら?
ゴミッチ2 ゴミ
なんか不具合でも起きるのかな
最初から対応しとけポンコツwww
ニンテンドークラッシュ2は不具合まみれwwwwww
Switch2Pro用?
つまり初期ロットは見捨てると
ユーザーに優しいとはいったい⋯?
60fps維持できず可変してるようなもんだろ
まぁ、完全体にして貰えず倒される軸だけど
使えそうで使えて無い・・・😅w
現時点でニンテンドースイッチ2熱暴走クラッシュ不具合まみれだしね
Switch2で使えないなら意味ないやんけw
あ、いつも発狂してるか・・・・・😅
数カ月近く経ってやっと対応してたよね
8kに対応したゲームはあった
熱に耐えられないwww
そもそも8K出力出来なかったでしょ
発売日に利用できなきゃ嘘なんやで
使えもしない機能入れて値段上げるとか確かに任天堂らしいアコギなムーブだわ
熱に耐えられないwww
本体が熱に耐えられないからだよw
使えもしない機能「4k120fps!!」とか言って売り出すの控え目に言って詐欺じゃないの?
4k 120fps対応って言ってたスイッチ2は嘘ついてたのか
これは落ち着いた頃にアプデで対応してくるだろうな
アプデは無理
nvidiaと任天堂は連携が取れてないからな
つまり本体のほうに原因があるんやろ
パーツ自体別物にしないと無理なのかアプデで対応できるのかは知らんけどさ
4Kゲーミング出来るのでPS4Pro以上ですな
Steam Deck
君が優勝です
🏆
まともなコンバーター使えば可能なんだろうけどケチっただけじゃね?
2年後にLITEモデル
4年後に有機ELモデル
迄、待たれよ!
ぬれタオル @dqwaruta
Switch2をテレビモードで遊んでると、時々画面が真っ暗になってしまう。数秒間のブラックアウトというか。ゲームは続いていて、ポーズをかけるとちゃんと止まってる。マリカーのレース中だと致命的になることがあるからアップデートで直るといいなぁ。 #Switch2
↑
原因はこれだと思うVRR使うと余計熱出てこの症状出てくるだよ
その欠陥を隠すために無効化
任信者毎回こんなんばっかな
まさかの一手だ 妙手ってやつだ
現状これが一番コストかからないチップだからや
想像異常にSwitch2の発熱具合がやばかっただろ
nvidiaってPS3の時に詐欺った事あるし360なんてリコール対象にもなった
作って付けてしまった物はそうそう外せないよ
再設計しないと
要は普通のやつが使われてるってだけの話だよな
いまどき非対応のやつとかわざわざ探してきて使うかっての
キャプチャーボードなんかでも映らなくなることがたまにあるし
任天堂が4Kは60fpsと行ってるのに何故か4K120fpsで動くはずという
外人馬鹿すぎ スイッチ2フォトーナイト4K対応してない120fps対応してない
PS5もXSXもXSSもiphoneもipadproも120fps対応してる
それなUSBで4K高fpsなんて無茶してる
出力自体は出来るけど不安定なんだろ
わざわざ消して誤りだったってなら使えないってことだよ
ドックモードでやってると突然画面が1~2秒のブラックアウトになるって話もそれが起因かね?
ここの人達はPS5持ってないから知らんだろうけど、PS5は3年目にVRR対応後ずっと不具合発生してたからね
それが改善したのは最近
ケーブル以前の問題だと思います
しゃーないね(笑)
消すということは任天堂は対応諦めたよね
発売して1ヵ月しかたってないのにPro切望コメントとか・・・
ガラクタかな?
ははは
ワロスwww
ゴミハードすぎるなwww
何よりも安さを優先する貧乏客ばかりで任天堂も苦労するわ
4Kなんて20年早い
ずっとフォーケー童貞のままだろ
4kなんかゲームに不要 120FPSも不要
コスパ良いのはHD 30or60fps
小型機&低品質パーツてんこ盛りスイッチ2で4kやろうとしたら負担が大きすぎて自爆するだけ
わかっててスペック張りぼて詐欺した任天堂が犯罪的に詐欺師
いらんだろこんな情弱向けぼったくりハード
チグハグすぎんか?
そういう話ではない
VRR技術の事を調べてから語れよ
ネガキャンしても無駄だ
フリーズじゃなくてブラックアウト現象が誘発するから機能OFFしてるだろって前から言われてる。
※77 ←VRR使って無くてもこういう事が起きてるだから
海外メディアも「私が見た未来」について伝えている。米CNNは3日、たつき諒氏が作品で示唆している「7月5日の大災害説」について詳報した。
英語版の公式サイトに「あるマンガが日本で巨大地震の恐怖を引き起こしている(The manga that’s sparking fears of a megaquake in Japan)」と題して、女性記者による日本からの動画リポートをアップ。たつき氏の21年に出版の著書「私が見た未来 完全版」のページを映しながら、作品内で予知夢の内容として「突然、日本とフィリピンの中間あたりの海底がポコンと破裂(噴火)したのです」「太平洋周辺の国に大津波が押し寄せました。その津波の高さは、東日本大震災の3倍はあろうかというほどの巨大な波です」
「その災難が起こるのは、2025年7月中です」などの内容を伝えた。
据置きモードは消費電力が大きくなりすぎて排熱がどうやっても間に合わないから使用不可にしてるとか?
3ヶ月位で解消されたろ嘘言うなよ
PS5VRR問題はそこじゃないだろ
PS5VRR作動要件が120fpsモード尚且つ48fpsじゃないと効果がはっきされない
みんな4K60のゲーム遊んでてVRR作動した居るとおもいこんでいただけwwww
この事柄今でもマスゴミもソニー自体も注作さえ書かないのがひどすぎる
_[┐「ε:]_ < super hot ! ! の称号をSwitch2君に譲ろう
レンダリング解像度じゃなくて画面出力できないと意味ないよ
VRR?あーアレね、アレだよアレ
負荷の低いゲームですらクラッシュするとかマトモにゲームさせる気ないだろ
まあ損益分岐でどうするかということでの仕様決定だろうな
それだとHDMI1.4の速度しか出せないからHDMI2.0からのVRR出力ができないんだと思う
スイッチ2のゲームでネイティブ解像度が4Kで60fps出せてるゲームって有る?
任天堂のハード構成に意味なんか求めても無駄
ブラウン管が至高、とか言ってるのと同レベルじゃねーか
スイッチ2真の実力を出す前に熱暴走でクラッシュ祭り開催中!
真の実力を発揮した任天堂ハードなんか過去に一度でもあったか?
立体視が削られたとかタブコンは結局2台使えないままだとかUSB3.0には対応しなかったとか、そんなんばっかじゃねーかw
SteamdeckにもTV出力する機能あるよ
単体でも出力出来るけどクレードルがあるとデュアルモニター使えるようになるのが最大のメリットかな
モニター側との兼ね合いだから余計な混乱を招かないように制限をかけてるのかもしれんが
あ、ショボい熱時限爆弾の本体はいらないっス、ドックだけ買って繋げて使わせてもらいますw
VRR自体は5年前から一般的モニター向け流通して、エンドユーザー向けに流通したのが2年前くらいだから
それから新発売した大型TVでは標準搭載されてるだろ
岩田「直下エアーフロー!!(ひぐちカッター風に)」
一般人はそんな頻繁にテレビを買い替えないから皆が対応してる訳じゃないぞ
まあ封印した理由はそこじゃないとは思うが
VBRとVRRの関係性ってある?
まず君が分かってない
ビットレートとリフレッシュレートじゃ違うだろ間違えんなよ
まあVRR叩いといてそもそもVRR対応モニターやTVを持ってない奴とかありがちだけどな
ガンダムとか好きそう
それだとVRRが使えるHDMI2.0に必要な速度が出せねーんだろ
一つはVRR対応、もう一つは…
おっと言わないで上げましょうか
死に体のゴキステが可哀想になるので🤭
煉瓦だな
ドックのパーツ自体が対応品でもSwitch2の性能が足りなくて使えない
それだけ
まあこれっぽいな
Nintendo Switch 2 ドックセットの主な仕様|
「Nintendo Switch 2」のNintendo Switch 2 ドックセット
USB端子(側面×2[USB2.0対応])←えっ、冗談だろ‥?
いや使えないのよ
今の構成だと無理だから新型Switch2の登場に期待
やっぱコストを抑える為に削ったんじゃ...
SwitchのときもUSB2.0から3.0にアップデートします!言い
やらなかったなw
今買う奴はアホ
単純に本体OSの開発が遅れてるだけとかやろ。任天堂技術ないから・・・・
ハード屋は任天堂からの要望通り仕上げて来てるんだろうが。
それで使えるようになるパターン
値段は9万とかだろうけど
パーツ自体は対応してるやつ
液晶も4K120fpsに対応してるけど使えないように、わざわざ劣化品作るほうが金かかるから
遅延が大きいからゆったりプレイできるしな
スーファミCD−ROMアダプタ…うっ頭が
使えねぇwwwwwww
マリカで爆熱だし
スイッチ2がポンコツなのは折り込み済みですよ
Switch2の液晶は安物使って120fpsとか無意味だろw
Switch2性能で120fpsも出るゲーム皆無だし
なんかあったんかね
いちいち言わせんなよ!
>Swltch2では使えないがドックに搭載される機能
え゛?
SwitchPro言われてる時からも設計も決まってて
円安でなかなか生産発売できずあわてては居ないでしょ
単に設計がクソなだけ
それでも7万だけどw
JOYコンが2になってもドリフトしまくりな時点で最後まで今の仕様で売り続けるよ
使えると思って積んだけど使えませんでした、というレベルの話
だって任天堂だぞ?
ブヒッチ2プロじゃなくてブヒッチ2アマチュア
発熱嫌ってクロック数下げて無理やり実行してもそれこそ遊べない状態の安定性になるだろうし
そうかな
俺にはこれ含めて一連の動きがなんとしてでも在庫を叩き売りたいって意思のもとでの挙動に見えるよ
いくら任天堂でも設計が粗雑すぎる
身の丈を知ってるのよ
🐷だけが妄想を追い続けてるだけで
悪質すぎる…
「任天堂らしい利益水準」ってのもありますんで…
>Swltch2Proの登場待たれる
スイッチ2がスイッチPROなのにw
宣伝してる機能のほとんどが優良誤認レベルなんよ
有機ELになっても
基本性能が良くなるわけじゃないから…
自分たちは今は扱えないから封印してるけど扱えるようになったら解放します、ってサードのこと考えなさすぎ
どうしても一番最初にやり始めた感を演出したいだけじゃん
そもそも任天堂のメインターゲットが優良誤認に騙されるようなヤツだからなw
自分で調べられるヤツはあんなゴミハードでゲームやろうなんて思わないw
ドックと本体に問題が発覚した初期ロットはコレで捌き切るつもりだった?
任天堂じゃアプデで何とか出来るとは思えないし
switch2発表「ほれ見ろ!ポンコツだ」
switch2発売以降「だから、ポン……あれ?ポンコツ?いや、これ……ゴミじゃない?」
今のswitch2「スマン!ポンコツはよく言いすぎた!ポンコツはデタラメだった!実際は資源の無駄!ゴミだったわ!」
事実をそのまま書いてるだけなのにw
小学校低学年と一つのハードで二つのソフトくらいしか買わない層
携帯PS4やぞ
なんで初めからOLEDじゃ無いの?
ドックは問題なさそうだから問題は本体側だろ
対応したSwitch2が来年あたり出たりして
だって現状でも熱ヤバいって報告あるんだから
そりゃ無理だって
ポケモンがヌルヌルだー!とか言ってても、残像チラツキは認識できないんだもん
ドックのファンが稼働してないって報告もあるしドック側にも問題ありそう
何も言えずにすごすご退散してるのある意味凄くね?
設計はNVIDIAだぞ?発火機能や低温ヤケド機能搭載する技術を保有しているNVIDIA設計だから、これが設計ミスな分け無いだろ
仕様だ仕様
何かが原因で実行できなかった機能かもしれない
その場合、アップデートでは機能ONには出来ないだろうな
任「ファームウエア改造発見。本体BANやな」
冷却ファン減らしたみたいなリークなかったっけ?
燃えるぞ
メッキが剥がれ始めてませんか?
任天堂ソフト専用ハードな
2になってもサード売れてない
嫌な機能だwwwww
しー!w
ファイヤースターターSwitch2爆誕!!
OSも当然外注ですぇ
日本沈没したらその後からはダイレクトに津波がおまエラの半島に行くんやで。分かってんの?www少し頭使えw
TMPG世代に何言ってんの
mpg時代からエンコしてたわ
中国製品の中身スッカラカン張りぼてスイッチ2
北朝鮮の張りぼてビル群が新作ポケモンで登場するかと思ったらスイッチ2自体が張りぼてだったw
nvidiaとAMDの技術じゃねえの?
ぼったくっ天堂の二万程度の値上げじゃ残像液晶がちょっと良くなって終わりだぞ
アップデートじゃムリ、チップないから
容量無ェ レイトレ無ェ 毎日マウスをぐーるぐる
ニシくんと チカさんと ジョイコン握って残像拝む
ソフトが無ェ 操作でき無ェ 悲報は一日一件来る
俺らこんなゴミいやだ 俺らこんなゴミいやだ
熱暴走するだ 熱暴走出だなら
フリーズ報告貯めで 京都に修理送るだ
詐欺やんけ
処理増やしたら熱暴走しちゃうから発売直前で無効化したんじゃね?ww
いやいやいやwwww
本体が4K120fps出力できない及びVRR出力非対応な仕様なんだから当たり前だろうがw
まーたサード軽視かよ
4KTVに繋げばSwitchは4K対応!!とか思っちゃうトンでも野郎が普通にいる界隈だからな(;´_ゝ`)
dockにそういうチップ搭載してたらそれが可能とか普通に言い出すんよw
PS5は8Kって発売当時箱に書いてあったのにまともに対応してないなw
映像出力は8Kできるんやで
ただそれが=リアルタイムレンダリング性能ではないというだけでw
さすがに優良誤認になるから取り下げたみたいやけど
対応モニターはPS5専用にしてる
Switch2用はSwitchで使ってた使い古しの奴
持っててもこんな感じのが多そう
一応Tegra239の仕様ではVRR対応してんのだけどDP等じゃないとできないんよ
ところがSwitch2の設計したやつがあほなのかそれを出力するポートが無いのよ
(´・ω・`)
技術もない癖にハードなんて作ってるからこういうことになるんでしょうね
そんな熱出るような処理じゃない
本体の残尿液晶ならVRR利用できるやろ
USBポートから出力ができないってことやな
AMDとnvidiaの違い
Switch2のUSB-C DP→HDMI変換のVRRは無理
結局最後に尻尾だすのな
君の書き込み↓
>>68 >>74 >>81 >>124 ←謎の任天堂上げ 、からの
>>130 >>212 >>220 ←任天堂下げ
本体液晶だけVRR対応
テレビへの出力はできません
っていう話な
VRRじゃ無ね?知らんけど
携帯モードだけ対応してる
ただし液晶がクソすぎて意味がない
UMPCでNVIDIA採用してるメーカーは一つもないでw
殆どがAMD Ryzen Z何某でMSI辺りがIntelCore Ultraのヤツも出してる
携帯モードではVRR対応してる
ドッグ自体もVRR対応チップ使ってる
でもSwitch2のTVモードはVRR対応してない
王者であるSwitchの後釜はまだまだ遠い
そして外部モニターだとVRR使えないのは任天堂自身が認めてる
そしてこの記事の追加情報という流れだから不自然はない
まあドックはVRR対応してんじゃね?って話は少し前からあったけどね
それとスイッチ2がドックに接続するとVRR使えないの関係あるの?
また関係ないのにソニー相手に戦いだす🐷wwwwwwwwwwwww
連続減収減益達成のクソオワコンが王者w
プーくすくすw
てめえら間抜けの王様には確かにふさわしいなww
それ擁護になって無いから!!
4k33fps
それでも2.0までしか対応してないSwitch2と雲泥の差だけどな
吸いっ膣はバニーガーデ😁ンちゃんと動くんか?😁
元々任天堂は設計なんかしてねえよ
てかそういう注文を受け付ける会社か?
NVDIAがSONYもMSも見捨てた駄目の太鼓判押された会社じゃねえか。
既に言われてたことなのにな
DP用のコネクタもう一個つけるしかないよ
Switch2はUSBも2.0なんだぜ!すごいだろ!!
アメリカではすぐに訂正された
日本では予約開始まで改めなかった
優良誤認を狙った悪質な行為
そもそも使われてる部品がVRR対応してないとかじゃないの?
公式は付属のHDMI使わないと実力発揮できないってPRしてたけど
延期できず強行発売。これが任天堂の初期型の怖さ
それは任天堂がTVモードでVRRできると勘違いしていたころの発言だから…
液晶TV768pの変態解像度か1080pのゲームモード無しの遅延ありまくりのやろ
気にすんなよw
おかしくもなんとも無い
確認不足で馬鹿なだけの仕様
SoCの仕様からくる問題らしいから無理だろ
任天堂もする気もないと思う
USB2.0がソフトウェアアップデートでUSB3.0になるなんてそんなの無理だと普通なら誰でも分るだろう?
そういう類の話やぞこれもw
いわれてもしょうがないから何か対策しないと集団訴訟一直線なんやけどなコレ
PS5以上の値段になります
もちろん性能はゴミ
もうNVDIAは任天堂以外のモバイルハード扱ってねえからな
わざわざ任天堂の為だけに対応する?
ただでさえろくにユーザーやら顧客の為に動く気がないことで有名なNVDIAがねえ。こりゃあUSB3対応結局なしの二の舞かもな
ただの確認不足な無能誤認なんだ、悪気わないから許してやれ(´_ゝ`)
GK乙!!
任天堂はUSB2.0をソフトウェアアプデでUSB3.0にすると公言して既に8年経過してるんだがー?!
未だにUSB2.0 death(´・ω・`)
またもや完全論破で
おだいじに
よかったな!任天堂のために5万で有料テストできてよ!
任天堂が
パソコンのBTOを頼む感覚で色々オプションをつけて組み立てられるけど知識ゼロでバッテリーの電力バランスとかデタラメで初心者丸出しなんだよ
VRR対応なんて何年も前から全く珍しくもないんだが
認識古過ぎない?
任天堂「集団訴訟禁止にします!」
GK乙!!!
その話ならとっくにサイレント削除フェードアウトで無かった事にしてるだろうが!!
ニンテンドーアカウント利用規約で集団訴訟禁止にする対策を取ってるから大丈夫だ!
また8年後の話ですか?
あんまり意地悪な見方したくないがswitch2に関しては仕様をトータルでデザイン出来る人材がマジで居なかったんだと思う
まぁPCとか他CSで遊ぶ時には使えるか
流石任天堂
ズル賢さは業界ナンバーワン
4K120fpsHDRには40Gbps以上必要なので
その設定にすると色情報を削った劣化映像になる
VRRは現在の技術ですが…?
もうそれ以外扱われてないのでは?
ドック側はVRRパススルーで対応してるよ
ただ本体側がVRR信号出すには貧弱すぎる構成(原因がUSBなのか複合的な原因で根本的設計が駄目なのか)
草
Switch2よ、お前はSteamDeckの柱になれ
つーか将来的に本体もVRR対応なんてさせたら必死に抽選に参加して買った奴らから不満出るだろ
リコールできないならSwitch2Proなんて名付けて誤魔化すか?
NVIDIAのSoCの仕様でUSB-CでのVRR出力は出来ないっていうだけの話だぞ
委託先が悪い
NVIDIA最低だな!
諸々、本当に酷い設計だわ
使えてねーじゃんwww
こんなものに5〜7万出すのはやっぱりアホだなw
そりゃ誤記もするっつーのw
欠陥品ではないのですw
そもそもSwitch1は発売前はUSB接続の外付けHDD付ける事に想定して
ドックのUSBハブの一箇所だけUSB3対応を設置してたけど最終的にはHDD要らんって無かった事にした結果
Switch1ではUSB3活用する事が無かっただけ
そうなったのはユーザーが全然DLゲーム買わないしサードも大容量な大作ゲーム出してくれんから、そんならHDD対応アプデしても無駄だろうと任天堂は判断したのだろう
何言ってんだおめぇw
Switchに搭載されているUSBの制御チップが2.0準拠のものなのに3.0使えるわけねえだろw
CPUオミットしすぎたせいでUSB3.0の帯域捌けなかっただけやろ、アレ
知識がなく無知だっただけで騙そうとしてた可能性が無いというだけで立派な欠陥品ですよw
PSPですら出来てたことなのにw
サムスン8nmにンな余地あるわけなかろう
SoCの時点で無理なら携帯モード限定時のVRRなんだよ?
お前頭チグハグの🐷みたいだな
外部出力の事で話してるだよ
少しずつ強くなったんじゃなくて元々の性能が少しずつ明らかになっていってただろ
例えで使うくせに話知らねえエアプかよ
一本とられましたなわはははは
は???wなにいってんだおめぇwww
USB-CポートからVRR出力できないのと本体液晶でVRR使えるのは別の話だぞw
大して変わらんじゃんw
横だが、それならなんでドックがVRR対応してんの?
つかUSB-Cポートの仕様でVRR出力できないって理屈がよく分からんわ
質問あるだけど
USB3使えることでHDD接続以外の活用方法あるか?
アケコン使えるっていうならコントローラ系はUSB3ほどの通信帯域じゃなくてもいいし
TVモードは熱暴走
詰んでる
だから任天堂にトータルで仕様デザイン見れるヤツが居なかっただけだろ
deck担当したやつは本体がVRR出力できるものだと思ってたと考えるのが自然だわ
機能開放したら爆熱で爆発するからだよwww
USB3使わない=外部ストレージ使えない
HDD使えるの待ってたのに任天堂にはがっかりしたぜ
そのために発熱してswitch2に熱を浴びせ続けてるのはアホとしか思えん
それな
爆発するか知らんがアチチチチチSuper HOT!!なるのは確実
これは任天堂商法だな。後にVRR対応版Switch2が出る
そうすれば買い直しが期待出来るので任天堂は一石二鳥
USB-Cで云々は仕様だからとしかwwww出来ないものは出来ないんだよ
ちなAMDのRyzen AI Z等はUSB-CでDisplayPort出力対応してるからVRR出力出来るよ
現実がネガキャン
事実陳列罪
中国の方が台風と洪水で壊滅しているな。可哀想に・・・
残念ながら対応しているのはドックのみでSwitch2本体は対応していません
ニシくんはアホなので少しは勉強しましょう
???
USB3.0のSSD繋げられるならSwitchの馬糞ロードを改善できただろう?
まあ、こっちが説明してやった通りに「CPUがクソ過ぎてUSB3.0から送られた情報を帯域通りに処理しきれなかった」んだろうがなw
今でさえ爆熱なのにSSDなんて搭載したら溶けるw
ディスプレイの色温度もわざと青よりに設定して綺麗に見せてるって聞いたぞ
ことハードの仕様に関しては任天堂の言ってることはまるでアテにならんな
なら「Switch2のDisplayPort機能はDisplayPort 1.2a未満であるからVRR未対応である」って説明しなよ
ついでにソースも寄越したまえ。偉そうに説明してるからぜひ頼むわw
5万円の偽物では無く
バリアがあるから
お前ら無能民族とは違うんだよww
任天堂って周回遅れとかじゃなくてただのバカなんだね
×使われていない謎端子
〇使ってる端子が宣伝通りの性能じゃなかった
最初から対応しとけ案件だな
Switch2でスペックが上がったから不要だよ
Switch2は30fps固定出来てねえだろアホw
スイッチ2がどうかは知らんけど。
画面とかいらん
1.グラフィックコントローラーがVRR対応しているか(VRR信号を作れるかどうかを決める)
2.USBで映像出力する場合、DisplayPort1.2aに対応しているか
3.本体フルスペック稼働でVRR出力したとき、本体の冷却が間に合うか
携帯時はVRR有効だから1はOKだが、据置時はVRR無効だから2か3の理由でダメという話
ファイヤースターターSwitch2爆誕!!
NVIDIA「爆熱発火は伊達じゃない!」
1・2がOKで3がNGの場合、ハード設計者が控えめに言って頭パー
どちらにしてもハード設計者が頭パーだったわw
どうしようもない 絶望感をな・・・
このswitch2はアプデをするたびにスペックがはるかに増す・・・
そのアプデをあと2回もオレは残している・・・
その意味がわかるな?
夢から帰っておいで…
スペック増す→発熱増す→熱暴走頻度が増す→ハードの寿命が死ぬ
この意味がわかるな…?
USB2.0をアプデで3.0にします→しない とかな
第2段階で陽炎を、第3段階で炎を纏い始めそう
Switch2のフンワリ設計見てると頭痛くなるわ
自分の熱で焼け氏にそうで草
低スペックだとずっと言われてるし
殻割り動画でもうバレてるよ
だいたい携帯モードが足引っ張ってる
据置のみなら仕様通りだった
VRRの機能を台無しにする低品質だしなぁ
タイトルによってはバッテリー一時間もちません、充電しながらでも消費に追い付けずにバッテリー切れますとかホント意味分かんねんだよ
今時ヘッドホンイヤホンの安いミニミニアンプでもバッテリースルーして直接給電状態で稼働させたりできる時代になんでバッテリー駄目なの分かってて充電してしか使えませんとかするんかなと
ヅダだろ
どっちにしろ終わってるのには変わりないんだろうけども
ちょっと何いってるのかわかんない
ターンエーは本来の性能の10%未満しか本編は出せてなかったけどswitch2は熱エラー出たり充電1時間もたなかったり既に限界に達してるだろうからせいぜいボルジャーノンだろ
クソハードにまともに実装されてる機能なんて
無いと思ってた方が良い
信用皆無
次世代機に交代するまでこのまま継続です
騙して買い支える転売屋はいないので1〜2年でゲームセット
120fps想定の高リフレッシュレートディスプレイがそもそも残像感を感じさせないって言うのが売り文句の一つな商品なのに意味分かんないのよな
任天堂の足引っ張んなよゴミハードが
後は大人気で品薄ですって煽って買わせるしかない
他がジェスタやギラズール出してる時代にザクⅡにコンペで負ける欠陥ハードを出す勇気
ドック改良されたら出来るようになるとか夢見てたアホにそう言ってやったのに耳塞いでたな
容量無ぇ レイトレ無ぇ 毎日マウスをぐーるぐる!
ドリフトだ 残像だ オーバーヒートでクラッシュだ!
ソフトが無ぇ 互換も無ぇ マリオは半年一度来る!
俺らこんなゴミいやだぁ俺らこんなゴミいやだぁネガキャンするだぁ
空箱転売して銭こあ貯めでぇ京都にビル買うだぁ〜
各種映像出力が問題ないかなんてまずテストする
10分もかからん事をやっていない
∀なら1体しか無いワンオフ機だからブヒッチ2は1台しか売れてないって事だな
全く量産出来ないMS選ぶなんてユーザー軽視もいいとこだわ
素人が設計したのか?
テメェゴキブリか?
現状でPS5よりもヌルヌルテカテカだろうが
【悲報】スイッチ2が熱暴走!?クラッシュやフリーズ報告が相次ぐ
●紅林のえ🌩@kurebayashi_noe Switch2のポケモンSVで熱暴走 ●ニーギまたはGENTZorハヤミ@p_typhoon Switch2で初フリーズ。龍の国ルーンファクトリーで
●MJ@go_go_syoutan Cyberpunk2077今までゲーム中に5回は落ちた。特にエラーは吐かず、SWITCH2のエラー履歴にも記載が載って無いからよろしくない。 ●@JPSjxSmUMy170 switch2が熱暴走中ファン音がウザい ●「とろたろ。」@x1010_q Switch2熱暴走 ヤバすぎて本体持てなかった😇ファンなしじゃ長時間は遊べないな😓 ●りぃま@Lyma992 Switch2熱暴走かなんか知らんけどスプラやってたら急に動かなくなった
●坂もっとー@aoao_074 スイッチ2ドックにさして充電してても熱を持ち過ぎて充電止まる ●ソルトマン@saltmanlllllll ソニーアレルギー界隈の奴らがPS5の液体金属漏れで熱暴走とかデマ流してる間にSwitch2が熱暴走で不具合多発とかいう記事が出るの皮肉過ぎるだろw
●メロ@映画好き@mello4649 エアコンを切った部屋でSwitch2をスタンドに置いたままにしていたら凄まじい熱を帯びていたので猛暑でダメにならないか心配している
NVIDIA、SHIELDタブレットを自主回収に
2014年7月から2015年7月に出荷した内の回収対象製品では、バッテリーが熱くなって発火する可能性がある。
2025年2月23日
GeForce RTX 5090 が発火する事故が発生。60万円するASUS ROG ASTRALモデル
🐷スイッチ2も安心と信頼のNVIDIAだからなぁ(笑)🐷そりゃ爆熱するわww
これでは改善も絶望的ですなあ
ドッグモード時の発熱が確認されたから、負荷がかかる機能は省いたんだろう
百式の変形機構みたいなもの
この任天堂のポンコツハード
本体がダメなだけで
初期版買った奴が文句言うから
仕様わからずに採用した奴の責任だな
それなら同梱HDMI端子2.1じゃなくて2.0にしてコストダウン図らないか?
別に関係ないwww
本体のマイチェン版か、Proを出すしかない
枯れすぎた技術を使うポンコツ仕様は任天堂独占です
モニター応答遅延33msの件も、誰も指摘しなかったのかね
ケーブルだけ最新規格に変えても意味ないのと同じよね
ダメだこりゃ🎵
話わかってなくて草
まぁこういう技術音痴が客層だから適当なんだろうな
USB Type-Cには、「Alternate Mode(オルタネートモード)」という拡張モードがあります。Switch本体USBからDisplayPort(以降DP)の信号出してドックの方でHDMI信号に変化してテレビ等に入力してる。Switch2も同じ仕組み。
DPのバージョンよるVRR対応は?
SwitchのDPのバージョンは公表されてないけど1.4であるかもしれない要素がある、Switch2のHDRは「HDR10対応※TVモード時にHDMIケーブル経由で出力」と任天堂HPのSwitch2の仕様書に書かれてる、DPでは1.4から対応です。VRR対応もDPだと1.4から、HDMIだと2.1からです。
なので、既存の汎用規画パーツ(USB-C、DP出力)ではVRR使えない事はないけど
単純にギッチギチ詰め込んだ設計のせいで安定した出力が出来ないだけど思います。
あれ結構前のもんだよな
40fpsモードって知ってる?
サイバーパンクが60出ない代わりに採用してるパフォーマンス優先モード
あれってVRR対応モニターじゃないと効果出ないのよ
部品選択ミスによって、ゲームが快適に遊べないようになってるわけ
現状出来ないんだから出来ないんだよ
USB3.0なんてアプデで対応出来ます言って結局なかっただろ?今回は公式が外部出力出来ませんと言ってる
NVIDIAの罠かマヌケな任天堂か知らんけど、本体側の設計ミスだよ
CPUもZen2で合わせてPS5世代と同じ仕様にしてる
スイッチ2の場合はチグハグすぎてバランスの悪いハードになってる
ディスプレイがSwitch1以下の低品質
Switch1よりも重い
Switch1と同じ放熱処理だからフリーズシャットダウンが頻発
マジでゴミ
Switch1以下
最終製品として、コストと相談して部品決めるのは任天堂なんだから
NVIDIAのGefoなんちゃらとHDMIのVRRに互換性あるとか勘違いしちゃってたんじゃないの?
本体液晶ではVRRって言うけどアレNVIDIA独自のやつでVRRではないよね?
Switch2ドック内部の基板には,シールドで覆われた部分に3つの目立つチップがあった。
蟹のマークが目立つ2つのチップのうち,HDMI出力の横にあるものは,Realtekの「RTD2175N」という映像出力チップだ。HDMI 2.1対応で4K映像出力,可変リフレッシュレート(VRR)対応である。
携帯モードの場合
ディスプレイは有機EL版と比べて解像度以外全て劣化、携帯性も悪くなってる
次世代機とは、となる
宮本が言っていた通りにね
ドックの部品は対応してるのに
本体側が対応してないチグハグ仕様なんだよ
HDR10対応なのにVRRには非対応、USB-C等による物理的によるVRR非対応では無く
設計段階で充分システム検証してないで機能搭載して、いざ動かして見たら使え物にならなかった
だから任天堂自身も最初は使えると見栄切ってしまった。
【悲報】スイッチ2が熱暴走!?クラッシュやフリーズ報告が相次ぐ
●紅林のえ🌩@kurebayashi_noe Switch2のポケモンSVで熱暴走 ●ニーギまたはGENTZorハヤミ@p_typhoon Switch2で初フリーズ。龍の国ルーンファクトリーで
●MJ@go_go_syoutan Cyberpunk2077今までゲーム中に5回は落ちた。特にエラーは吐かず、SWITCH2のエラー履歴にも記載が載って無いからよろしくない。 ●@JPSjxSmUMy170 switch2が熱暴走中ファン音がウザい ●「とろたろ。」@x1010_q Switch2熱暴走 ヤバすぎて本体持てなかった😇ファンなしじゃ長時間は遊べないな😓 ●りぃま@Lyma992 Switch2熱暴走かなんか知らんけどスプラやってたら急に動かなくなった
●坂もっとー@aoao_074 スイッチ2ドックにさして充電してても熱を持ち過ぎて充電止まる ●ソルトマン@saltmanlllllll ソニーアレルギー界隈の奴らがPS5の液体金属漏れで熱暴走とかデマ流してる間にSwitch2が熱暴走で不具合多発とかいう記事が出るの皮肉過ぎるだろw
●メロ@映画好き@mello4649 エアコンを切った部屋でSwitch2をスタンドに置いたままにしていたら凄まじい熱を帯びていたので猛暑でダメにならないか心配している
まさにこれ
任天堂には試作機とかないんかこんなの出てくるくらいだからぶっつけ本番なんだろうな
行き当たりばったりで部品を調達して
辻褄が合わなくなったから
行き当たりばったりで機能をオミットしているんだろ
「純正品SDEXカード認証できない」
「バッテリー持続時間 サイパン時50分以下」
「Switch2本体メモリ>SDEXカード>カートリッジ(ロード時間)」
「Switch2で4K対応ゲームはSwitch2ひみつ展だけ」
「Switch2バッテリーご懐妊」
「Switch2ドック有線LAN不具合多発」 「Switch2JOYコンのドリフト問題技術的解決出来てない模様」 「ポケモンのセーブデータ全ロス」 「TVモニターがブラックアウトしまくる」 「Switch2熱暴走で止まるww」 「PS4以下の性能とバレる」 「Switch2のモニターは残像が出る」 草wwwww色々ありすぎて草w 無限増殖バグww こんなゴミクズで後8年戦うのかスゲーなw
正確には素人が中古ジャンクで組んだPCだな
簡素にまとめると
TVモード時にHDR10対応なのにVRRには非対応、USB-C等による物理的によるVRR非対応では無く
設計段階で充分システム検証してないで機能を搭載して、いざ動かして見たら使え物にならなかった
だから任天堂自身も最初はTVモードでもVRR使えると見栄切ってしまった。
修正
つまりシステムレベルの欠陥だから部品替えて改良も無理って事かな
でもDLSSを使うにはNVIDIAから高額で技術者を呼んでゲーム作りながら技術を教えてもらわないといけないんだよなぁ・・・・
そもそもNVIDIAにとっては秘匿したい技術だしF35のブラックボックスみたいなもんだし勝手に使いこなされても困るしねw
RTX3050:うちはローエンド製品だけど、スイッチ2くんのような底辺ポンコツとは違う
最大性能出さなくても、ゲームによるだけどノイズとか減らしてくれるから滑らかさが変わるゲームがあるだよガチで、VRR対応はPS5のアプデで1番いいアプデだと思った
中国人は7月5日などに騙されるアホだし
DLSSはnvidiaのコア技術だから任天堂は技術サポートできない。
DLSSを使いたければ高額な金を支払ってnvidiaに技術者派遣してもらうしかない。
DLSS不使用ならPS4〜PS4proのGPUとPS4未満のCPUという性能になるから
信長の野望新生Switch2版はDLSS非対応の1080p30fpsになった。
機能はしないけど対応はしてるって言い張る詐欺
任天堂「その方が買い直し商法で儲かるので」
どんな悪夢だよ
コエテクですら任天堂のハッタリTFLOPSに騙されちゃうレベルなのか
低速メモリ使ってるからGPUもPS4より下やで
もう延期できなくてガタガタの未完成品を発売した感じだ
nVidiaが次のチップを用意出来るならね
無理です
なお現在サードの互換性確認は22%しか完了してない
発売日は知らんけど8K出力は出来てたやん
知らんの?
Nintendo Switch 2 を開発するにあたって決めた方向性は理解しましたが、具体的にはどのような部分が強化されたのでしょうか。
佐々木:いろいろな変化はあるのですが、パッと見てすぐにわかる変化としては、画面サイズが大きくなっています。たぶん、本体を最初に見たらまず、「画面でか!」と思ってもらえるんじゃないかと思います。
一同(笑)。
河本:本体の厚さはSwitchのままで、画面は大きいだけでなく、より高解像度であざやかな、そしてなめらかな表示が可能になっています。Switch 2 は、ハードとしての「器」を大きくするために、コンピューター以外のいろんなところもパワーアップさせています。
ああいうのは後々対応させる目星を設計段階で付けてないと出来なそう
任天堂の上位互換:普通は動かないけどたまに動くものがある
このくらい意味が違ってないか?
堂田:Nintendo Switchを多くのお客さまに受け入れていただき、長い期間触れていただけるものになったので、Switch 2 も同じように、長い期間触れていただくことになったとしても耐えられる性能を搭載したゲーム専用機にしたいと考えました。処理性能とメモリー容量のバランスをよく考えて、時間が経っても古いと思われないものをつくれたのではないかと思います。
堂田:そうですね。ハードの性能とソフトの開発はお互いに抜きつ抜かれつ・・・みたいなところがあって。どういうことかというと、新しいハードが出てきて処理性能が上がると、ソフト開発も、それを活かした新しいことに挑戦できるようになるわけです。
例えば、『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』はもともとWii U用に開発されたソフトだったので、Wii Uの性能に合わせてつくったのですが、『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』ではSwitchの性能が手に入ったので、空や地底の世界もつくることができました。さらに言うと、プレイヤーがモノを組み合わせてなにかをつくる遊びもSwitchの性能のおかげで実現できたものです。
でも、そういった挑戦を繰り返していくうちに、ソフト開発者の技術力や発想もどんどん広がっていくので、今度は、やりたいことの欲求がハードの処理性能を追い越してしまいます。
素人ユーザーに総ツッコミ食らうような仕様に物申さない7000人の社員て
やっぱ欠陥ハードやろこのポンコツ
ファーストソフト開発費1000億円
研究開発費(ハード開発費)1437億8200万円
↓
パートナーシップ構築費(山下さん費)3000億円
だからこれどう見てもおかしいだろwww
ちゃんと詐欺
互換を売り文句にしてこれは終わってる
【超絶悲報】サクナヒメ開発者「関係者の誰もSwitch2持ってないから発売後も自分たちで検証できてなかった」
堂田:Switch 2 の開発当初は、まずハードとしての性能を上げる、器を大きくするというところにフォーカスが当てられていたので、互換性については優先度が低かったんです。例えば、ニンテンドー3DSでニンテンドーDS用のソフトが遊べたり、Wii UでWii用のソフトが遊べたりしましたが、それらとはハード設計の考え方が違っていたので同じような互換性をもたせるのは難しくて。
堂田:ソフトエミュレーターのような技術を使おうとすると、Switch 2 の性能をフル回転させないといけないのですが、それだとバッテリーももたなくなってしまうので、ソフトエミュレーターとハード互換の中間のようなことをやっています。
SwitchはWiiUよりも性能で下回るってバレてたのによくこんな発言ができたものだな…
電通や各種メディアへのお友達代て高いんだなぁ
スイッチ2のGPUはGeForce RTX 30シリーズと同世代のGPUコアと判明〜
しかも液晶パネルとバッテリーを両面テープでくっつけているのはどうかな?
サードからロイヤリティ貰うのが普通なのに
任天堂はサードに金払ってソフト恵んで貰ってる状況だから
世代よりもサムソンの爆熱8nmなのもね
高い金払ったからか開発元は必死にパフォーマンス高いと力説してるがどう見てもPS4以下だからなw
結局ただのソニーアンチだったか、知ってたけど
サードも売れないしソフトも集まらないしで確実にWiiU路線を進んでるから、8年どころか半分も保たずにSwitch2が早々に見切りをつけられる可能性があるんだよな
というか、こんなチグハグ仕様の本体を5,6万で出しちまうような任天堂が「Switch2の次」を出せるんか?って話よ
ただ任天堂は早急に発売を開始したいため、未完成のまま発売した
どうせあとからアプデで使用可能すればいいと考えてるでしょ
でも実際の調整はそんなに簡単ではないんだ
そして今になってもう一つ問題が出てる、熱暴走で処理性能が大幅ダウンしたことだ
もし現状のままでドックに可変リフレッシュレート(VRR)を実行すれば、1時間足らずにフリーズするでしょ
そもそもスイッチ2がスイッチProなのに、さらにそれのProってどういうことやねんw
フリーズするじゃなくて画面が映らなくなるだろ
つ ※77
何がしたいんだ
豚ちゃん知能が保育園並み
これやっておいてハード戦争に巻き込むなとか何とか言ってんだよな
山下されたシリーズファンはたまったもんじゃない
ええー…MSタイトルさえ碌に出ないのに…
それのソースが知りたいんだけど雑誌かなんか?
【悲報】スイッチ2が熱暴走!?クラッシュやフリーズ報告が相次ぐ
●紅林のえ🌩@kurebayashi_noe Switch2のポケモンSVで熱暴走 ●ニーギまたはGENTZorハヤミ@p_typhoon Switch2で初フリーズ。龍の国ルーンファクトリーで
●MJ@go_go_syoutan Cyberpunk2077今までゲーム中に5回は落ちた。特にエラーは吐かず、SWITCH2のエラー履歴にも記載が載って無いからよろしくない。 ●@JPSjxSmUMy170 switch2が熱暴走中ファン音がウザい ●「とろたろ。」@x1010_q Switch2熱暴走 ヤバすぎて本体持てなかった😇ファンなしじゃ長時間は遊べないな😓 ●りぃま@Lyma992 Switch2熱暴走かなんか知らんけどスプラやってたら急に動かなくなった
●坂もっとー@aoao_074 スイッチ2ドックにさして充電してても熱を持ち過ぎて充電止まる ●ソルトマン@saltmanlllllll ソニーアレルギー界隈の奴らがPS5の液体金属漏れで熱暴走とかデマ流してる間にSwitch2が熱暴走で不具合多発とかいう記事が出るの皮肉過ぎるだろw
●メロ@映画好き@mello4649 エアコンを切った部屋でSwitch2をスタンドに置いたままにしていたら凄まじい熱を帯びていたので猛暑でダメにならないか心配している
NVIDIA、SHIELDタブレットを自主回収に
2014年7月から2015年7月に出荷した内の回収対象製品では、バッテリーが熱くなって発火する可能性がある。
2025年2月23日
GeForce RTX 5090 が発火する事故が発生。60万円するASUS ROG ASTRALモデル
🐷スイッチ2も安心と信頼のNVIDIAだからなぁ(笑)🐷そりゃ爆熱するわww
コエテク「Switch2に信長の野望を4kの60FPS出だそうとしたが1080p30FPSじゃないと無理だった」
NVIDIA DLSSは使用していません。ゲームはフルHD・30fpsで動作します。4K・60fpsでも試してみましたが、このグラフィックで日本列島を描画するには想像以上にパワーが必要で、安定して動作させるのが難しく、断念せざるを得ませんでした。今後機会があれば、このチャレンジに再び挑戦したいと思っています。
なんだろう一番盛り上げないといけない任天堂ですらマリ皮、バナンザの次は専用ないし
キラーソフトになりえるトモダチコレクションとかも専用じゃないしな…(折角2チャット機能あるのに)
でもDSの時のDSがコケたらアドバンス2出してDSは捨てるって計画だったのとは、今回違う感じがする
割りと本気でスイッチのナンバリング与えたし代替え機の計画もない気がする、なのに本気じゃない…
Switch2が一番の任天堂アンチになるなんて予想出来んかったし
容量無ェ レイトレ無ェ 毎日マウスをぐーるぐる
朝起ぎで 起動しで 二時間ちょっとのバッテリー
ソフトが無ェ 新作こ無ェ 悲報は一日一件来る
俺らこんなゴミいやだ 俺らこんなゴミいやだ
熱暴走するだ 熱暴走出だなら
フリーズ報告貯めで 京都に修理送るだ
3210 3210 バグってゴキー カサカサカサカサ聞こえてくるよ 負けゴキの遠吠えが聞こえてくるよ
敗北宣言のメッセージ 耳をすまして聞いてごらん 耳をすましているだけなんて イライラしてきていられない
発狂する心に火がつくよ ついた炎で大炎上 だからハッキョハッキョ不毛の大地 馬鹿なゴキちゃん敗走しよう
こどおじ部屋に常駐かまして PSWで冒険開花
Switch2は不当に任天堂の評価を下げようとする敵なんだ
もう無視してSwitchに注力してほしい
「純正品SDEXカード認証できない」
「バッテリー持続時間 サイパン時50分以下」
「Switch2本体メモリ>SDEXカード>カートリッジ(ロード時間)」
「Switch2で4K対応ゲームはSwitch2ひみつ展だけ」
「Switch2バッテリーご懐妊」
「Switch2ドック有線LAN不具合多発」 「Switch2JOYコンのドリフト問題技術的解決出来てない模様」 「ポケモンのセーブデータ全ロス」 「TVモニターがブラックアウトしまくる」 「Switch2熱暴走で止まるww」 「PS4以下の性能とバレる」 「Switch2のモニターは残像が出る」 草wwwww色々ありすぎて草w 無限増殖バグww こんなゴミクズで後8年戦うのかスゲーなw
サードも無ェ 排熱でき無ェ まったぐバカ者ぁ俺一人
ニシさんと チカさんと ジョイコン握って残像拝む
ロード遅せぇ 認証でき無ェ たまに来るのはドリフト問題
俺らこんなゴミいやだ 俺らこんなゴミいやだ
クラッシュするだ クラッシュしだなら
初期不良理由貯めで 京都に2送るだ
ひみつ展はあるけれど やってる奴を見だごたァ無ェ
遊んで無ェ 起動して無ェ たまに来るのは美談記事
吉報無ェ ある訳無ェ このハードには未来が無ェ
俺らこんなゴミいやだ 俺らこんなゴミいやだ
熱暴走するだ フリーズ出だなら
不満理由貯めで 京都にクレーム送るだ
3210 3210 バグってゴキー カサカサカサカサ聞こえてくるよ 負けゴキの遠吠えが聞こえてくるよ
敗北宣言のメッセージ 耳をすまして聞いてごらん 耳をすましているだけなんて イライラしてきていられない
発狂する心に火がつくよ ついた炎で大炎上 だからハッキョハッキョ不毛の大地 馬鹿なゴキちゃん敗走しよう
こどおじ部屋に常駐かまして PSWで冒険開花
アドバンス2なんて計画は実際にはなかったんだよ
だってDSがそのアドバンス2(のチップを流用したもの)だったんだから
DSがコケたらさっさと次行ける方便はかましたけど具体的な計画はなかった
これは元任天堂の岡本が言ってた事
米国と欧州の売上ランキングがヤバすぎる🪳
一方スイッチ2さんのサイパンは…
バナンザの予約そんなにヤバいの?
ゲーマーがマルチタイトルをプレイするわけないのよ
ボールだな。
これに乗って戦場に行って帰ってきたやつはいない系。
スペック大負けのゴミだけど、まだ出撃して敵と戦っていない状態なら暫定で最強w
ビームマグナム連射する相手にこちらの攻撃当たってもかすり傷一つつかず、ボール側は遠くでビーム通っただけで爆散するけどなーwww
DL版は無視www
機能連動してないだけ。
有名だからなー顧客の為に仕事しないことでNVDIAは
動かない?まいっかwくらいな感覚だよ。んなクズにクズがSwitch2依頼してるってわけw
お似合いにもほどがあるw
Switch2「どんどん上がってる!上限を知らんぞーーーーー!Switch2の本体価格がな…。」
これってつまり任天堂が機能対応版スイッチ2を発売すれば何も問題ないわけじゃんw
もちろんそっちはドッグ別売り版を設定したらみんな幸せになれるしな
NVIDIAに依頼出すのはいいんだけど
上がってきた物を自分で検証することすら出来ない任天堂の技術知見に問題があるよなぁ
それは2年後ですか?3年後ですか?
物理的に無理なんじゃないの?
任天堂の客は情弱だから、機能を実装してるかどうか分かるはずないから「実はこんなすごい機能を搭載してるんですよ」で適当こいても許されてた
それなのに機能を理解してる奴が買って「任天堂さん、この機能おかしくないですか?」とか言うのは理不尽だろ
ハード面で無理なんでマイナーチェンジモデル出るまでは出来ない
Nintendo Switch 2 のUSB-C映像出力は暗号化。純正ドックなしでは映像出力できず
Nintendo Switch 2のUSB-Cでは電力供給を司る通信はUSB-Cの標準通りの通信が行われるため、市販のACアダプター経由での充電が可能になっています。ただ、映像出力に関する通信に切り替わるにはNintendo Switch 2側が任天堂独自の「ベンダー定義メッセージ(Vender Defined Message)」と呼ばれる暗号化された独自の暗号鍵を基に通信を開始し、暗号鍵を解除するメッセージを返信しなければNintendo Switch 2側は映像を出力しないと言う仕様になっているとのことです。そのため、サードパーティーのドックや単純にDisplayPort Alt-Modeに対応するUSB-Cケーブルを繋いでも映像出力がされない仕様になっているとのことです。
ただ、サードパーティー製ドックについては既にNintendo Switch 2対応のものも出回っており、実際にThe Vergeがこれらのサードパーティー製ドックを検証したところ暗号鍵に基づいて通信していることが明らかになっており、サードパーティーがNintendo Switch 2の通信内容を解析し、互換性を実現したと見られています。しかし、任天堂がサードパーティー製を防ぐことを目的に暗号鍵を含めていることを考えると今後、サードパーティー製ドックが登場する度にファームウェアアップデートを通じて暗号鍵を変更し、再びサードパーティー製ドックを使えないようにするなどのリスクがあるようです。
もう突破されてて草
せ、世界でならSwitch2版サイバーパンクが20万本は売れてるはずだから⋯
当初ゲーマー向けアピールしてた任天堂の自業自得
WiiUの時と一緒で、明らかにコアゲーマー奪う目的でメディアにもそういう記事書かせてた
出ても無理なんじゃね?
現時点でまともに動かねーのにw
7年後くらいかな
PS6と戦うために余力を残しているということ
昨日サイパンは世界で2万本売れてるって記事あったやん
古川「2年後に新モデルで解放して買い替えさせる計画なのにバラすんじゃねーよ!」
ベースになっている技術はFreesync含めすべて同じ
Switch2は生まれながらの奇形で動かせない四肢が付いてるだけだゾ
でも部品価格や電池の持ちや排熱などの現実に突き当たり
理想とはかけ離れた性能と価格になってしまった。
がんばれ任天堂
おれは買わないけど応援してるぜ
これの何が悲報って、超優遇の結果DL版買う意義がほぼない状態で2万しか売れてないことなんだよな
DL版はまぁ売れないだろうから本気で2万しか出ていないってことになる
社内連携できておらず、VRR搭載ドックでテレビモード時VRR非対応のswitch2が出来上がったんじゃないかな
基本的に、任天堂は絶えず敵対的なことを続けています。
「Nintendo Switch 2を使えば、外出先で新しい高価なゲーム機をビデオグラスやテレビに簡単に差し込むことができるはずです。USB-Cはそれを実現します。
しかし、任天堂は新しい暗号化方式と何らかの形の専用暗号化チップを使用して、意図的にSwitch 2のこれらのデバイスとの互換性を壊したと、2つのアクセサリメーカーがThe Vergeに語っています。
記事で詳しく説明しますが、これは実際にはサードパーティのドックの可用性に影響を与えませんが、暗号化がチャットに入るときにDMCAが機能するため、その合法性に影響を与えます。さらに、新しいドックはファームウェアの更新をサポートしているため、任天堂はキーを変更できるため、サードパーティのドックを使用することはできます
↑
任天堂が独自で外部出力に変な暗号化信号入れてるからモニターへのVRR出力ができなくなってるという事か
ドックの機能は信号変換 ディスプレイポートの信号をHDMIに変換しているだけで 4Kも120fpsもスイッチ2本体のSoCの性能に依存する スイッチ2本体が4K対応嘘120fps対応も嘘なんだから ドックの仕様なんて無関係
SteamデックやAllyは本体が120fpsやVRR対応なんだから信号変換器としてのスイッチ2のドック経由しても可能になるのは当然だろwwwwwwマジで外人知能低すぎwwwwwwww
任天堂自身が直角エアフローを得意げに自慢していたのは
「任天堂を支える三つの歯車」以来の笑劇だったよなぁ…
本当に誰か止める奴は居なかったのかと…
ならない
すべてが妄想の範疇だからwww◯◯刻印のチップと同じチップを搭載してるから4K対応120fps対応VRR対応だろうと思い込んでる時点でアホバカマヌケでキチガイ低能の妄想レベル
スイッチ1で任天堂公式が将来的にはUSB3.0対応って宣言して8年経過してもUSB2.0のままの現実見ろ
後からやる意味なに?
ロンチで買った奴バカにしてるの?
腹痛いwwwwwwwww
累計売上3000万本以上の0.1%以下で草
任天堂のゲーム機の基盤が綺麗だったのはGCまで、後は中国のバッタモンのような電子基板
技術力なんて全くありはしない
なぜならPS5も含めてCS機のVRRは低フレームレート時のVRR機能に対応してないから
120fpsモードで尚且つ48fps以上じゃないとVRRは機能しません スイッチ2は4K嘘120fps嘘VRR嘘です
PS5は48~60で対応してるぞ嘘吐きゴミ
してねーよカス
シッタカ止めろ屑
これ何気にARグラスがアプデで対応できないくらい
switch2本体からのUSB-Cでの映像出力規制あるみたいみたいなんよな
割と致命的
知ったかはお前だろエアプゴミ
USB-HDMI変換でVRR対応の(安定した)製品って実は市場にないんだわ
VRRに対応しようとした他の製品も似たような経緯を辿っているんだけど、実装してはみたものの常用には耐えられないレベルにしか到達しなかったって事だと思うがね
Switch2の本体・・・ゴミ。
何ならできるんだ?
その排熱処理の完全な設計ミスのせいでVRR対応させると爆熱で熱暴走することが判明してVRR機能をオフにしたんじゃないかな?
文鎮の代わりならできる
Switch2 サイバーパンク2077 解像度ゴミ フレームレートガクガク酷すぎ→ 事実
『任天堂決算大幅減収減益』→事実 おい糞豚ソフト買ってやれよォォォ!wwwwww
任天堂って京大出身者をはしめとして何千人ものエリートさん達が勤めているんじゃ無かったの?
なのになんで製品がこんな おBAKA仕様になるのよ…?
それは機種よる販売元が多種多様だと対応するのが大変という話で、PS5みたいな有名単一機器ならHDMI→DisplayPort変換ハブやモニターの入力ポート等作ってる所はちゃんとVRR対応するよ。フォームウェア更新出来るような機器ならちゃんと対応更新させる。
Switch2、Switch2専用ドック当てはまらない話って事、任天堂自身がこの2つ用意しただからUSB→HDMI変換で異常きたすと言うなら「やーい任天堂の機械設計オンチwww」と馬鹿にしてるようなもん。あ、あ馬鹿にしてるのか⋯
USB Type-Cには、「Alternate Mode(オルタネートモード)」というDisplayPort信号出せる拡張モードがあります。Switch本体USBからDisplayPort(以降DP)の信号出してドックの方でHDMI信号に変換してテレビ・モニター等に入力してる。Switch2も同じ仕組み。
DPのバージョンよるVRR対応は?
まず、Switch2のDPのバージョンは公表されてないけど1.4であるかもしれない要素がある、Switch2のHDRは「HDR10対応※TVモード時にHDMIケーブル経由で出力」と任天堂HPのSwitch2の仕様書に書かれてる、DPではHDR10対応は1.4から。VRR対応もDPだと1.4から(HDMIは2.1)です。
なので、Switch2の汎用規格部品(USB-C、HDR出力、DP出力)ではVRR使えない事はない。
単純に、何らかの原因で安定した外部VRR出力が出来ないだと思います。
TVモード時にHDR10対応なのにVRRには非対応、USB-C等による物理的によるVRR非対応では無く、設計段階で充分システム検証しないで機能を搭載して、いざ動かしてみたら使え物にならなかった。
だから任天堂も最初はTVモードでもVRR使えると見栄切ってしまった。(グループ社内のホウレンソウ不足)
あのWiiUちゃんさえロンチのMH3GHDは11万本売れたのに、これは旧switchマルチとはいえ酷過ぎ
アーリーアクセスすら知らない未開民族かよw
おまえさPS5のゲームのフレームレートを実際に体感してる?ちゃんとソフト的にリアルタイムでfps把握してる?
PS5のゲームって60fps張り付きできないぞ VRRって何目的で使うか理解してる?
PS5のゲームはパフォーマンスモードにしても48fps未満なんて余裕で割る
PS5は素のフレームレートが最大60fps設定だと48fps未満でVRR機能が働かなくなる仕様
だから48fps未満のフレームレート時にVRR機能を有効化するためには120fpsモードじゃないと低フレームレートでのVRRが有効化しない仕組みなんだよ田吾作wwwwバーカwwww低能wwwwエアプwww嘘つき
PS5のVRRの有効範囲が48Hz~60Hzって表示されてんだよエアプゴミ
むしろフレームレートが安定しないからVRRが必要なんだろアホ
なおFF14は来週からいつものアプデ前気休めがスタートなので差は開く模様
PS5VRR有効化は48fpsから〜って話あるけど、PS5せいだって勘違いしてる
まず、HDMI2.1規格のVRRで定義されているのが48Hz~60Hz、または48Hz~120Hzの範囲なのでそれが標準なのです。
下限を切った場合に補正するLFCという機能があるけど、LFC当たる部分はソフト側が当てるか当てないかはソフトメーカー側に裁量がある。
実際にラチェットクランクやスパイダーマンの高画質モードはVRRオフ時に48fps下回るのに、VRR有効(LFC相当のも有効)したら、大幅にモニターのリフレッシュレートが向上してる。
おまえが読解力も低くVRR可変リフレッシュレートを何の為に利用するか分かってないwwww
VRRはGPUとモニタの同期がズレた時に起きる現象
画面ズレやカクツキを抑える為に使うだけ
擬似的に48fpsするほうがブロックノイズ出る可能もある
もともと48fps出ないゲームはティアリング軽減重心してブロックノイズ許容してLFCしてVRRするのかと
そういえばSwitch2のサイバーパンクがこの方式かティアリングは無いなと思ったけどザラザラした見た目してるなと思った。タイヤーパンクシーンはさすがに補正出来なかったけどw
>VRRはGPUとモニタの同期がズレた時に起きる現象画面ズレやカクツキを抑える為に使うだけ
↑知ってるけど何?48fps以降が標準って言ってるだけですよ、それの何が悪いの?
で、君はLFCは知ってなそうですよね。>>660 読んで理解できる?
いや、DisplayPortへの出力なら出来るのよ
ないのは変換を伴った上で最終出力がHDMIでのVRR
最大フレームレート60fpsの時にLFCが有効化されないのはPS5側の仕様なんだけどwww
LFCの仕様
ちなみにLFCの下限fpsってモニターの性能で変わるからな
一般的に48hzが多いから48fpsって表記するだけで下限30hzってモニターも存在する
なぜ120fpsモードが必要かも
LFC上限が下限リフレッシュレートの2.5倍以上って事
おまえだよwww
おまえはPS5もHDMI2.1対応モニターも実際のVRRも未体験の動画妄想勢バレバレ
VRR有効+LFC有効→GPUの48fps下回るフレームレートを補正して+モニターのリフレッシュレートと同期=モニターに出力される映像のリフレッシュレート向上
VRRのヘッダ流用して暗号化したのかな?
だからLFCの有効化はPS5側にあるじゃなくソフト側にあると言ってるだろ
ない
後々対応できるように買い替えを想定しない者には最大限の者を載せておくってやつ
スイッチ2本体はそのうち新バージョン出るかもだがドック側はそうはいかんから
対応させとこうって話、ちぐはぐとかではないやろ
そのUSB→HDMI(VRR)の変換にきちんと成功しているメーカーは今のところいないという話
仕様上は対応すると謳っていてもやっぱり対応無理だったのでサポート出来ませんと泣き入れてたりする
48fps以上じゃないとVRRは機能しませんって言ってる奴は嘘つきなるけど?
VRR無しだと48fps下回るPS5ゲームでVRR有効したらfps向上したというゲームがあるのに
任天堂は失敗した側かw
任天堂がドックのないバージョンなんて出したことあったか?
文盲
VRR有効でフレームレートが向上するって何処の誰が言ってるの?物凄いデマ
PS5のゲームでフレームレート計測可能なゲームって何?
妄想に踊らされてる自覚持てよw
🐷「嘘だ!嘘だ!嘘だ!嘘だ!」
🐷「消せ消せ消せ消せ」
🐷「PS5ガーPS5ガー」
何だこのわかりやすいオウム返し
おまえがおかしいんじゃないか?
ドック別売りで価格下げるならいいけどどうせまたセット売りやろ……
ROG AllyやSteamdeckがUSB(displayport)通してHDMI変換したVRR出来てるですけど
記事内容ちゃんと読んでる?
あの…そっちこそちゃんとコメントを読んでる?安定しているかは別と言ってるでしょ
ちなみにUSB-DisplayPort(VRR)は逆に安定している定番の構成で対応製品はいくらでもある
これがHDMIとなると途端に難易度が上がって安定している製品はないと言ってるんだが
元記事の何処にHDMI変換したら安定してないって書いてある?はちまのコメントって言うならそれこそ妄想だろ
スイッチ2もSteamdeckも外部出力方法は同じUSBTypeCから、それでドックのUSBオスにそれぞれの本体のUSBメスに接続しました。結果、スイッチ2はVRR信号出てません、Steamdeckはドック経由でもVRR信号出ていてゲームでも有効に機能してました。記事内容
↑こんだけ砕いて説明してるのに安定ガーって言うなら救いようがない古い情報にすがってるアタオカだよ
駄目だこりゃ
レベルが違うと話にならんって奴だな
いや違うけど?多分勘違いしてるよ
ハコモノがあれば名作が勝手に出来上がるなら金満MSが出来てないはずもない
当たり前だがそれを作る人間がいないとなあ?
てめえ生きてんのか?クソゾンビで脳腐ってんだろ?
どっちみち性能足りてねえからな
予選落ちして速攻消えたチームがまだ実力を出せていないw
いかにもな落ちこぼれの言い訳すぎて笑えねえな?
やはりごみアスペはどうしょうもない
〇ねよ
こんなはずはないんだーで実際動いてねえんだからなw現実逃避にもほどがあるなあ?w
レッテルを貼って、蔑むのはラノベのかませの常套手段だなあwww
てめえのママがそうか?w
まずは常識だろうがなんだろうが疑ったり、確かめないといけないなあ?間違って思い込んでるだけってことがあるからねえwましてやてめえはアスペだwwwwいくらでも勘違いあるからねえw
あると思って動かしたらなんか動かなかった。任天堂はとにかく安くしろしか言わんだろうからな
しーらねで放置してるがオチ
キャハ!てめえバカ!
SwitchLITE!忘れんじゃねえよ年末商戦で一番売れたやつじゃねえかwww
結局憶測でしかない話がいつの間にかこうだから!
わからねえお前がばか!と変わっていくからなあw馬鹿の考え休むに似たり
任天堂の存続が長ければ、長いほど業界が腐るからのお
ゴミを消した時にやっと再建が始まる。
おれが死ぬときになって、やっと日の目を見るじゃ間に合わない。
TV出力も削除されたじゃねえか
最初の何でも出来る次世代機みたいな報道なんだったの
嘘ばっかりじゃん
お前がレベル違う馬鹿だと分かった
HDMI変換してVRR出力出来てるのに
出来ないと思い込んでる馬鹿
存在しないので該当製品を挙げられないという事実は揺るがないからなw
自分の能力を誤認していて可哀想に