なお、富野由悠季氏の実の娘が絶賛思春期だった時代に生み出されたキャラが彼女 https://t.co/J6u8gUBDDI pic.twitter.com/O1zsj8OT0z
— もけ (@andexihaeienni) July 2, 2025
なお、富野由悠季氏の実の娘が
絶賛思春期だった時代に
生み出されたキャラが彼女
『クエス・パラヤ』!!!
↓このポストを見た時のワイ pic.twitter.com/yZphqr9BJB
— にゃんこ太郎ねこ丸 (@AemUFiH2ZQMVKxz) July 3, 2025
そして富野さんの「父である事」への自信喪失と不安が生み出したキャラがこの2人。 pic.twitter.com/8Qgass3RtG
— もけ (@andexihaeienni) July 2, 2025
ちなみに、娘が当時交際していた黒人の彼ピッピを連れてきた時の悔しさが込められたキャラクターがこの人である。 https://t.co/s9z0lfchLn pic.twitter.com/V21d3hFwsJ
— 秋月 (@ua65MVGEhYKrzP5) July 3, 2025
#クェス・パラヤ #逆襲のシャア
— TA2YAO5U020NCS9 (@Ncs9Ta2) July 3, 2025
富野由悠季監督はクェス・パラヤを理解不能なキャラクターとして描いたのかも知れないけれど、クェス役を演じた川村万梨阿さんは、彼女を理解し共感できる人物像として演じようとした。その均衡がクェスというキャラクターの味わい深さになっているんだよね……。 https://t.co/1kIaqd5WBR pic.twitter.com/KHgfAMgmnp
この記事への反応
・ガノタってなんでこんなに
富野由悠季のプライベート追っかけてるの!?(ドン引き)
・まあ、ガンダムシリーズは富野監督の人生だから・・・
1st:新人アニメーター時代、僕が1番上手く描けるんだ!親以外の大人に怒られるなんて!
Z:初めての後輩、生意気すぎない?お偉い方は糞だし、お局はウザいし、中途で来た奴がやばすぎる!
ZZ:今度の新人達、パリピすぎない?
・娘の彼氏との間に生まれた孫に
メロメロになってた時に作ったキャラが
ロランって聞いて笑ったw
・で、F91制作の頃に家出されて。
家族の大切さを知った作品
・20代前半頃の女史にお会いした時は
全然そんな雰囲気は無かったなぁ
知らずに普通にお話ししてたけど
父親が御大の娘さんと聞いてたまげた懐かしい記憶笑
・伝説巨神に宇宙滅ぼさせたのも、
娘が外国人の男と結婚したせいと聞いたんですが…
・と言うことは”お禿様の娘さん”によって
『思春期に色々と歪まされた”ハサウェイ”』
がこの日本の現実にも居る可能性がワンチャン…
もしかしてガンダムって
富野由悠季さんの私小説なんです?
富野由悠季さんの私小説なんです?
『地獄先生ぬ~べ~』が1巻77円!
全20巻が1540円で買えるキャンペーン実施中!
7月16日まで
ONE PIECE 112 (ジャンプコミックス)
発売日:2025-07-04T00:00:01Z
メーカー:尾田 栄一郎(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
【PS5】DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH (デス・ストランディング 2: オン・ザ・ビーチ)
発売日:2025-06-26T00:00:01Z
メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る
たまごっちのプチプチおみせっち おまちど~さま! -Switch
発売日:2025-06-26T00:00:01Z
メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る


デマだ陰謀論だとデマをばらまき鹿児島県民を命の危険に晒すワク信は恥を知れ!
マチュとピチュ
フュージョンでマチュピチュ
デカそう
みんなどうやって過ごしますか?
上井草の隣が井荻だから
草刈り
草むしり検定受かった?
こいつ持ち出しても同じように嫌われてるキャラだね、で終わりでは?
物心ついたときにファーストガンダム見たから無理
氷河期世代はガンダムで育った
シードフリーダム:☆4.5
ジークアクス :☆2.7
しかのこ :☆2.6
☆1はスコアに反映されにくい上に削除もされてるのに、しかのこレベルの低評価😂
いくらジークアクス信者が謎フォローしようが、
マチュが何の魅力もないクソ主人公なのは変わらない
雑魚ボスも銀河万丈だし
声優豪華すぎだろ!
庵野だけにやらせてほしかった
ジークアクス信者っておるんやろか?
おってもカラー信者か業界関係者かな
本当にジークアクス信者なんておったらただのバカだから上記2つからもドン引かれる思うわ
音楽は久石譲だしな
無駄に金かけすぎてんのにPCエンジンSUPERCDROM2というマニアックなプラットフォームだったせいで・・・
ドット絵描いてた人も、天外魔境2が一番すごいって言ってたよ
監督「せや、不倫中絶暴行おじさんにギュッとハグさせたろw」
ほんまきっしょ
当然鶴巻のが下な
自分の事かな?
やっぱヲタクに作らせちゃダメなんだよ
鶴の場合はそれが10年前に不祥事起こしたアイドルグループへの妄執やからなぁ。比較のしようも無いわ
ラジオ(ガンダム終了~映画化位の時期だったか?)出演時、
富野「富野です」富野「井荻」ですって言われてひっくり返った記憶
共感出来た人は結局最期まで作中にもいないってのが肝なんや
シャアも利用してるだけで内心は父性を求められて面倒だった事を自覚するし
逆にマチュは理解ある彼氏くんや友人にばかり囲まれてて都合が良すぎる
鏡みろよ。100倍きっしょいぞw
利用されている事はわかっていてしっかり決別するっていうそこには感心した(コレも乃木坂ネタなんかな?しらんけどw)
あれ明確な威嚇射撃じゃなくてたまたま外れただけですね
その後話してたじゃん、当てる気は無いんだよアレ
いい歌詞書くよね
そこは描けてたかもしれん
ラストのマチュの説得や提案もすぐ尻尾振って飛びついてたし
当てる気がなければええんか…?
あのシーンのアンキーの立ち位置と銃痕の場所を見るに
威嚇射撃とは到底思えないw
富野は自分の娘への理解できなさと父親である自分へのそっけなさ(劇中のクェスの実父への態度)と理想の娘の姿(劇中のクェスのシャアへの態度)をクェスに込めた
鶴巻は大好きなアイドル乃木坂にんほりながらそのアイドル像とぼんやりした若者像をマチュに投影しただけ
鉄仮面の情けなさを際立たせる為に必要だったろ
そういう意味では、富野も良い作家なんだと思うよ
撃って脅すのがええとは言わんけどあの場合どっちもどっちだから、そらまぁ撃たれるん違うかなって
外してくれるだけ十分慈悲は感じる
カロッゾがシーブックを連れ立って自分に反旗を翻したセシリーに「この私を見下すとはつくづく女とは御し難いな!」と叫ぶのも現実で実娘が訳わからん彼氏を連れてきた時の富野の心情がこもってると言われてる
機動戦士ガンダムZZに登場するネオジオン所属人物。声優は本田千恵子。本田千恵子事後には本田洋子。[1]ネオジオンのグレミートトによってパイロットで育てられたニュータイプ少女。年齢は10歳。
名前の由来はZZ放映当時流行していた口リコン専門漫画雑誌『レモンピープル』で、レモンの最初のスペリングであるLから選ばれ、Lピープル→LPプル→エルピープル順にねじられた。当時、富野はこの雑誌の存在を知っていた。[2]
当時あのゲームを作れるのはそのハードだけだったから仕方がない
ファミコンが現役の時代だからね
過去作キャラをメインに据えて動かすために傍観者として物語を見守り続けて最後には過去作キャラの思惑通りに劇の幕を下ろすというのが役目
ちなみにライナーノートで自身に子供ができたという描写があり、これはイデオンでのカララが妊娠する展開を踏まえたものだと思われるが、本当のおめでたと受け取った読者からお祝いなどが送られてきたため、急遽これは真実ではないとネタばらししている
それはまぁそうなんやけど
そんなにハッキリ言われるとそうやなとしか言えんやろ…
それを悪役設定にする辺りにエンタメがわかってる感あるな「コレをネタにしよう」と思える図太さを感じる
本当!?
女装させて私のローラってやってよかったのか…?
むしろそれだけ低いしかのこが気になるわ
で、娘が子供産んだ時、旦那は黒かったん?
一切合切脊髄反射の東横と一緒にすんなよ
トミーズ雅かよ
まあマリに関しては否定してるだろうが、無意識的にやってるだろあれは
作者は自分の体感を作品に自ずと入れてしまうもんよ
つまりジークアクスを許せるか否かは鶴巻んほぉ監督を愛せるか否かって事なんか
なかなかレヴェルの高いハードル設けてくるやん?
娘の彼氏が黒人だとやっぱり悔しいのか
そしてその間に生まれた孫を溺愛してロランが生まれるとか流れが完璧すぎてデマを疑うレベル
そこはまぁ彼女もニュータイプ、ということでなんとか御納得頂けないでしょうか…?by.ヒゲ
Vのシャクティや∀のロランは娘婿と孫が要因だしね
漫画家とかそうだけど、やっぱりプライベートが作中へも反映されるんよ
リアリティがあるからいいとかじゃなくて
それ物語として面白い?の視点で見なきゃアカンやろ
共感できない主人公面白いか?
共感しか面白いの判断基準ないのかよ
鶴マッキーは腹ァ括ってもっとパ◯ツ脱ぐべき
フルチ◯で踊り続ける変態爺相手にするにはそれしかない(途中まで乃木坂全開にしてたのはそのためだったのかも知れない、バカが邪魔しなければ…)
カミーユでさえ後半成長してあの狂犬カミーユが…ってなったしな
共感できない奴はサブキャラの方がいいんじゃない?
まあ真の主役はファーストのキャラたちでマチュは形だけの主役なのかもしれんが
横だけどそういう意味じゃないことくらい分かるだろ
映画のクレしんに出てくる幼稚園児にリアリティなんてないけどリアルな園児出して客が楽しめるかっての
それでもクレしんの映画はジークアクスやどのガンダム映画なんかより評価高いんだから
そこで親は悪くないのに娘が勝手っていうシナリオになるあたりが鶴巻の悪さなのかも?
これから?
最後にみたのはターンA
名作じゃん
村人や天狗のセリフまわしを楽しんでね
たぬきの修正役がヒロインなのが欠点
家族関係が積み木崩し状態で荒んでた時期でしたしサンライズのゴタゴタが最高峰
そうして皆殺しの富野は完成したのよ
共感というか好感の持てるキャラ出ないと楽しめないシナリオだっただろ
嫌われルキャラを主人公にするならそれで面白いシナリオを作ればよかったんだよ
何も考えない方が追いかけることができる
手段より結果が全て
追いかけるためにはテロリスト指名手配くらいたいしたことじゃない
ガンダムの生みの親の作品ってだけで知名度があるだけで人気はそれほどないことを忘れないで
取り敢えず中国人と韓国人ぶち殺しに行く
ここまでのバカって相当底辺にしかいないだろ
ラフレシアってまさか…
みんな揃いも揃って「日常に鬱屈しながら白馬の王子を待ち焦がれる夢乙女。王子が現れたら周りが見えなくなって大暴走」
キシリアでさえ例外なくそういうキャラにされてて、監督や脚本家がまともにキャラを作ってない証左になっている
勝手にそんなに言い切っちゃって
オリジナルキャラでやられる分には「ほーん?」で済むんだが、旧作キャラでやられると「おぉん?(怒)」に変わるっちゅう事はわかった
自分で思ってるよりも俺はガンダムに思い入れあったらしい
こういう事だろ
つまりオタクに学生時代彼女がいなかった理由ってこと
クェスがどうのこうの言ってもマチュがなんの魅力もないクソキチ主人公ってのにはなんの代わりもないからな
こんなのやらされた声優が可哀想だわ
でも握手はしたいと思ってる監督は草
みんな同じってのは引き出しの少なさ、構成力のなさを感じちゃうな
作品とは別に制作側の才能の枯渇が寂しいね
PSゲームのノットトレジャーハンターってゲームも池田さん出てるよしかも主人公!
ライバル役が塩沢さんだからどっちも好きな人は必見!
儂らの若い頃はもっと賢くいろいろな問題を考えていたものだ
チェストォーーーッ!
そうなの!?
乃木坂ネタが無くてもストーリーが薄すぎてつまらんのは変わらんぞ
過去作パロネタと楽曲は良かったけど
『だから僕は…: ガンダムへの道 (角川スニーカー文庫』がおススメ
結婚までに恋愛模様がグロテスクなまでに赤裸々に書かれている
これは最初アニメージュ文庫で出版されたんだけど子供が読んでいい内容じゃない
ただの拗らせたJKじゃない
拗らせて男のケツ追っかけながら犯罪行為を犯し続けるJKやぞ
感情移入の余地が全くない
共感というかそのキャラの言動を鑑賞者が受け入れられるかどうかだな
そのキャラがそういう行動に至った経緯が理解できるように作品内で導線引いてるなら少なくともジークアクスよりは面白いと思うよ
カテジナさんは?
もしかして富野が面白いだけなのでは…?
個人的にダンバインはショウの世界に戻ってきて戦った以降から面白くなった印象だな
最近Dアニメで見たザンボット3はずっと面白かった
頭空っぽの方が夢詰め込めるもんな
夢見系犯罪者主人公だったんだろう
誤チェストにごわす
それならマチュ達無くしてファーストのパラレル作品として作った方が面白くない?
向こうの世界でシャアがどうしてたとかもっと描写してた方が面白かったでしょ…
マチュは相当大事にされてきたのに男に貢ぐために親の愛を裏切ったカスでしょ
ニナくらいだよ。それまでガトーに無関心だったのにいきなり元恋人でしたとかわけわからん事になって銃ぶっぱなしたの
マチュはそれより酷いけども。テロリストになって親は無職になり拘束、監視されてるの確実なんだから
AI絵が飽きられる頃にはもう絵描きはみんな死んでる
イオン撤退した田舎に何も残らない
性格以前なんよ
なんでそんなまともなソースもない話信じてんの
ミノフスキー粒子は本当にある!とか言ったら信じそう
パヤオもめちゃおもろいやん
◯ 鶴巻がアレ
>>娘が外国人の男と結婚したせいと聞いたんですが…
それだと時系列が合わんやろが
しょうもないネタぶっこむんなら整合性くらい考えろ
オリジナルじゃない
他の作品に手を加えて出してないじゃない
本当だよ
わかりやすい孫バカで草
頭おか反ワクが何いってんだ?
御禿様 実子
鶴巻 乃木坂
テレビ番組で幼児の娘のまんまんイジってたのゲロって
その上、娘の処ジョは父親が貰らってええんやって言ってたキモいオッサンやな何故かベストファザー賞もらっとる
富野ガンダムは作品に込められたメッセージ性が難解すぎるんで、深く読み解こうとすると作り手の富野自身の考え方を分かってないと意味わからんとこが多すぎる
そこまで含めて楽しめる奴が富野ガンダムを支えてるとこはある
紫豚は今彼に銃ぶっぱして元彼にくっついてっただけでも意味わからんのにラスト満面の笑みで今彼を迎えてたのがほんとに意味わからん
マチュは主役なのに描写が少ない
キースはその女ぁゲルググで踏めよ!
主人公は緑のおじさんだし
こういうの真に受けるようなのがマリがモヨコとか信じるんだよなあ
それに末路も含めてクェスは完成してるみたいなとこあるし
他と比べて言い訳してもジークアクスの不出来が良くなるわけではない
まぁ好きな人はどうしても信じる宗教を肯定したのだろうけど、教えが穴だらけだからね
キチガイばかり
ヒロイン判定なら最下位争いだなw
富野はそんなもの絶対見て欲しいと思ってないだろうからなあ
でもよくわからないキャラの動きや考えが、あー富野がこの時こうだったからかってのがあるから
たぶん一番人気のシャアがな…
かっこつけてんのに情けないような、凄いいじけたと思ったら突然なにかやらかしたり
カリスマあってしっかり技術はあるのに、他人にわからんような部分ですごく拘りがあったり
ピエ、ロやれたりスポンサーに反発したり
アムロもシャアもそれを分かっててアムロは君の父親には慣れない
シャアはそれを利用して兵士にしただけ。あわよくばギュネイの安定剤になればなって感じだろ
なんも考えてないシュウジキチのマチュと一緒にするなよ
間に合わなくなるぞ
いつも作っといて見ちゃいけませんだの失敗だののたまわるからそこまでがセット
真骨頂は井荻麟名義の作詞にあると思う
クェスの画像出されても理解できないだろ
いやアレだろ作中で描写がされてるキャラと監督やってる人間がぶん投げたアレを一緒にすんな
なんていうかジークアクスは今時の遊戯王って感じがするんだよなあ。
信念も失う悲しみもない記号としてのキャラ
何でもできると相手のことも事情も考えず
押し付けで感化されていくなんてな。
何がララアは〇〇したいんだよね!だw
ちなみに水星は罪も悲しみもきっちり受け止めて、それでも!したので対象外よ。
監督の人格否定してわかったつもりになりたいんだよねw
それシャリアで良かったなあ
マチュとニャアン丸々邪魔なんだよなあ
んでシャアは復讐諦めて、ジオン復帰とかプラスが欲しかったなあ。ジークアクスは結局世界線変わらなかった出来損ない作品よ。
そもそもジークアクスはいいおっさんがワクワク期待して見るもんだわな。
そいつらに思春期の娘の意味わからなさを理解しろと言うのは無理な話よ
それが見たかったのではないわな
スケベ精神は見抜かれるからなあ?
男女両方で読心術使えるようなもんだからねえ
まあそもそも性欲だの肉体に囚われてる時点でニュータイプじゃないな。そういうものを超えたとこにあんだろうよ
ではクエスが何をするのかを予備知識無しで予測しなさい
答え先にいうと出来ないよ
君の物差しが当てはまらないからよ、常識的に考えてそうするとか、そういうのは思い込みに過ぎない。子供は予測不能それ以外にない。
君はただの後出しジャンケンしてるだけ
本当は何もわかってない。
例えば、知らない状況でカテジナがどういう戦術を取るかを予想は絶対に出来ない
答えは水着姿の女を特攻させることでしたーwはい!絶対に無理w
簡単なんだよなあ!ヒステリックな女は思考ではなく衝動で動く。こうするだろうという思考の外!それを全く理解してないようだねえ
クェスはシャアに狂わされたと解釈できるけどマチュは1話から自己中心的で生まれながらの犯罪者っぽい行動してたろ戦争に巻き込まれず親の愛受けながら不自由ない生活してた子なのにアウトローもびっくりするあたおか
クェスがーー言うなら監督や演出が思い描くJKはマチュみたいな奴なんでしょおじさん共が考えた空想JKだから声優にぶん投げて質問してもかもしれないシュウジのガンダムがと言っているとか擁護してた連中の分かってる感は異常だったな監督や演者でもないお前らが何でわかってんだよw
シュウジが以前から軍警ともめ事起こしてエグザベ君とコロニー内戦闘したから軍警は切れて難民街荒らしたんだろ犯罪の温床になってるらしくて実際そうだったしマチュ視点でもガンダム暴れてから軍警きて捜索してるの分かってる上で妨害する正義感の持ち主なら原因作ったシュウジに切れないの何でJKだからで通すの
そもそもそれ吹いて回ってるやつはガンダムオタクじゃないと思うよ
昔からガノタがソースにしてる富野の逸話は本人がインタビューや映像媒体で直に発言してる疑いようのない現物のみだから