• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




Arkane Studios Founder Brands Game Pass ‘Unsustainable’ and ‘Damaging’
z1

記事によると



・ゲームパスの運営モデルに賛否があるのは、もはや秘密ではありません。これまでにも、「サービスは、特に小規模な開発者に対して想像されているほど恩恵を与えていない」として批判されてきました。最近、ある著名な人物がSNSで、「ゲームパスは思われているほど素晴らしいものではない」と指摘しました。

その人物とは、Arkane Studiosの創設者であり、『Dishonored』や『Prey』など数多くの作品でクリエイティブディレクターを務めたRaphael Colantonioです。彼はゲームパスに否定的であり、同じ意見の人も少なくありません。

SNSの投稿で、Colantonioは突然「なぜ誰も“部屋の中の象(誰も触れない大問題)”について話さないのか?」と問いかけました。これは、おそらく最近のマイクロソフトによる大規模レイオフ(Xboxや関係スタジオに大きな影響を与えた)を受けての発言と考えられます。この「象」とは、つまりゲームパスのことです。

あるユーザーが彼の見解を尋ねたところ、彼はこう答えました:

「私はゲームパスは持続不可能なモデルであり、この10年間業界にますます悪影響を与えてきたと思っている。マイクロソフトの“無限の資金”で補助されているけど、いつかは現実が襲ってくる。ゲームパスは他のビジネスモデルと共存できないと思う。すべてを潰すか、自ら撤退するかのどちらかだ。」

1時間後、Larian Studiosのパブリッシングディレクター、マイケル・ダウスがこの見解に加わりました:

「『その資金が尽きたらどうなる?』というのが、私の周囲で最も声高に叫ばれている懸念であり、私の知っている多くの人々がこのビジネスモデルに移行していない主な経済的理由の一つだ。“無限の資金”という前提自体が、もともと意味をなしていなかった。」

二人は、「売上の共食い」についても触れました。これはゲームパスにおける主要な懸念の一つです。あるゲームがゲームパス専用でリリースされると、技術的には誰もそのゲームに直接お金を払っていないことになります。マイクロソフトがカタログ入りの対価を支払う以外に、収入源がないのです。ダウスは、「小規模チームにとってリスク回避の手段としては良い」と認めつつも、それ以上の利点はあまりないと述べました。

さらに彼は、ソニーの“ライフサイクル管理”型のビジネス手法の方が遥かに好ましいとも指摘しました。

Colantonioは、ゲームパスは「バックカタログ専用のサービスにすべきだ」とも提案しました。それなら、誰にも害は及ぼさないと述べています。


以下、全文を読む



そろそろ限界が近そうだけど、いつまで続けるつもりなんだろうなぁ・・・

B0F183QYT4風雨来記5 - Switch

発売日:2025-07-31T00:00:01Z
メーカー:日本一ソフトウェア
Amazon.co.jp で詳細を見る

B0DX4XF299【PS5】Lost Soul Aside【早期購入特典】・初公開時のケイサ―の衣装「ジ・オリジン」・ゲーム内アイテム「ハイポーション X10個」・ゲーム内コイン「500 ディヴィニティ・ゴールド」(封入)

発売日:2025-08-29T00:00:01Z
メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る

B0FBR5S612SILENT HILL f 【CEROレーティング「Z」】

発売日:2025-09-25T00:00:01Z
メーカー:コナミデジタルエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る









コメント(617件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:01▼返信
政権交代
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:03▼返信
ホグワーツレガシーやスターフィールドはゲーパスで、パラドゲーやx4なんかはsteamで購入と使い分けって大事なのよね
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:03▼返信
業界荒らし
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:04▼返信
名作ゲーム バックパックヒーロー、他配布中 EPICゲーム 毎週金曜日配布
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:05▼返信
>>2
まあ貧乏人はそうだろうな
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:06▼返信



まぁそりゃ売るはずのもんタダで遊ばれる訳やしなw何百万本も売れたものが後にタダになるのとは大違いやろw


7.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:07▼返信
現実も何も既にレイオフ祭りなんだがね
そんでもってPS版もリリース
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:08▼返信
こんなん素人でも予想出来たのに無能集団は何がしたいんだ
何百億もかけてゲーム作ってるのに月1000円で発売日から遊び放題とかどうやって利益出すんだよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:09▼返信
そもそも無限の資金ってサービス開始時に他社より使える金が多いから有利ってだけで
ビジネス失敗回収不能に陥った時点で意味ないんよな
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:09▼返信
マイクロソフトのカネはどんどん消えていく。
中小のパブリッシャーには利益が還元されない。
じゃあカネはどこに消えているかというと端的に言えばユーザーの懐なんだよね
ならばユーザーは今のタダ同然の料金で遊び放題の制度が1日でも長く続いてくれる事を
せいぜい祈っていれば良い。他にする事などない
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:09▼返信
やりたいゲームは買っちゃうからPSのカタログも用無しなんだよな
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:10▼返信
あのGoogleが自信満々で開始したSTAYDIAでさえ数年保たずに撤退だしな。
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:11▼返信
次世代機楽しみ~
箱ユーザーの多くはPS6に移るだろうからね

スイッチ2ではとてもじゃなけど
代替にはならないしねw
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:11▼返信
ゲーマーならみーーーーんな分かってたこと
信者は目を覆って現実と向き合って来なかっただけで
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:11▼返信
まともに新作買ってるPSユーザーにこっちは無料だって煽ってくるような
でもってソフトそのものを買わなくなるようなユーザーを生み出したことも罪よな
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:12▼返信
そりゃそうじゃ
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:12▼返信
サブスクするならセールでアピールして買ってもらった方がユーザー的にも開発元の精神的にいいって事だろ
ユーザー→買ったからには全力で遊ぶ
開発元→ユーザーが全力で遊んでくれてる(トロフィー等を見て)

サブスクでやってる人たちは一瞬遊んでアンインストール
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:13▼返信
マイクロソフトが富を放出するだけなら良いことなんだがな
そんなわけもなく、今後どんどん値上げして客が離れて、ゲームスタジオが疲弊することになるからろくでもないことだ
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:13▼返信
でもwindowsがある限り不滅じゃん
杞憂だよ杞憂
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:13▼返信
一本のボリュームがあるし、ながらで消化も出来ないしサブスクとの相性最悪だしな
アニメとかなら週末の一気見とか出来るけどゲームじゃできないし
色々覚えることも多いから気軽に始められんしな。アニメとかなら詰まんなきゃ一話切りで終わりだけど
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:14▼返信
まあ、無限のMSマネーで無限の閉鎖してるもんな
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:16▼返信
でも1本クリアするっていうコスト考えるとユーザーにとってはサブスクの方が圧倒的にコスパいいんだよなぁ
ベンダーファーストとかユーザーにとってはクソみたいな考えだし
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:16▼返信
乞食に金を与えても乞食が働いて稼いで返すことはないのと同じ
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:16▼返信
>>19

ゲーパスの話でしょ?
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:17▼返信
※15
SIEは基本古いゲームとか新しくDLC作ったゲームの宣伝で本編本体の配るのしかやってなかったが
MSがデイワンデイワンアピールをしたことへの皮肉なんだけど記事内容は
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:17▼返信
仮に全ゲーマーが加入したとして、それ以降はただただ無料でゲーム配るだけになるからな……
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:17▼返信
MSのサービスってPSのサービスを劣化させた物だからな
そりゃPS憎しでやってりゃ酷いもんになるわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:18▼返信
サブスクで配信だとユーザーもコンテンツ大事にしないからな
ちょっとつまんで直ぐ辞めちまうような奴ばっかやし
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:18▼返信
>>24
は?Microsoftの話だぞ
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:18▼返信
>>29
いいえ、ゲーパスの話です
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:19▼返信
>>28
それ買っても同じじゃん
パッケージすぐ売るって考えれば
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:19▼返信
>>11
個人的にはゲームジャンル次第かな。一回クリアしたら終わりで多分もうプレイしないだろうなってホグワーツレガシーみたいなジャンルならゲーパスがベストだし、hoi4やstellarisやfactorioみたいに長時間遊ぶだろうなってジャンルのゲームなら買ったほうが良い。価格帯がスターデューバレーやテラリアやホロウナイトとかなら気にせず買っちゃうけど
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:19▼返信
まあXboxは毎年2000億とか赤字出してるっていう話だし逆に言えばXboxなければそれだけ儲かってたわけで
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:19▼返信
>>30
ゲーパス=MSなんだが
そんなことも知らずにゲームやってたのか
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:19▼返信
>>19
誰もがそう思ってた…2020年代に入るまでは
今やWindowsですら不評で赤字だらけだからアップグレードを無くす動きも出ている
当然その流れでゲーパスもゴミな訳だからそろそろ会社ごとやべぇ事になるよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:20▼返信
>>35
そういうそろそろ~
とかいう反ワク理論はご遠慮くださ~い
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:20▼返信
>>34
話通じない人に話かけちゃったごめんなさいね😰
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:21▼返信
>>37
謝るくらいなら最初からつっかかるなよ
っていう😂
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:21▼返信
>>36
反ワクとかじゃねぇよ
何を勘違いして繋げてんだ?
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:21▼返信
>>19
無限のMSマネーがあるのに
大規模レイオフで有名IPですら開発中止しまくりやん
採算を気にしなくて良いなら開発を切りまくる理由がない
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:22▼返信
ゲーパスのデイワンが自分達の首を絞めてる現実にちゃんと向き合った方がいい
もう手遅れだろうけど
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:22▼返信
直近のキャンセル祭りはどう考えてもXBOX事業部の判断じゃないからな
ナデラ初めとした上級役員が望む利益率に改善されなきゃゲーパスDayOneどころかサービスそのものが危うい
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:22▼返信
インディーズには好評らしいじゃん
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:22▼返信
※31
そうでもないぞ
トロフィー実績解放もサブスクや無料配信みたいなソフトは、あまりよろしくないしな
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:22▼返信
サブスクの批判✕
ゲームパスデイワンの批判○な
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:22▼返信
>>1
やっぱソニーのが正しかったな
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:23▼返信
>>46北米人気ゲームサービスランキング
1位 PlayStation Plus - 41%
2位 Amazon Prime/Luna - 39%
3位 Xbox Game Pass - 37%
3位 Google Play Pass - 37%
5位 Netflix Games - 33%
6位 Nintendo Switch Online - 32%
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:23▼返信
>>43
金くれるからでしょ
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:23▼返信
>>40
人気なさそうなら
いくら無限と思われるほどのMSマネーでも切るんじゃね
普通じゃんそれ
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:24▼返信
>>45
さらに彼は、ソニーの“ライフサイクル管理”型のビジネス手法の方が遥かに好ましいとも指摘しました。
Colantonioは、ゲームパスは「バックカタログ専用のサービスにすべきだ」とも提案しました。それなら、誰にも害は及ぼさないと述べています。

旧作の宣伝して新作買わせるというビジネス手法ですね
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:24▼返信

ビジネスのハズがお金配り過ぎてどんどん赤字が膨らんでるからな、マジで破綻してるよゲームパスは

52.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:24▼返信
まあ、でも失敗してよかったよ
もしこれが大成功してMSがゲーム業界支配するようになったら、どうなるか?
MSのいい値でゲーム会社はゲーム作るハメになるし、当然支配したら金はケチる
その結果低予算追加金まみれのゲームだらけに成りかねんからな
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:25▼返信
>>48
それもここ1~2年で提供される資金がかなり減らされてるって開発者から暴露されてたね
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:26▼返信
レイオフが物語ってるよな、有名スタジオがどんどん無くなってるし
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:26▼返信
豚が勘違いしてるけど
アーケインスタジオは無名のインディでもなんでもなく
ディスオナードでGOTYすらとってるスタジオだぞ
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:26▼返信
1作品追加されるたびに1000円値上げとかしないと利益ないよな
既存の値段で食い合うだけだもの
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:27▼返信
天下のMSの心配するより今にも潰れそうなソニーの心配をだな
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:27▼返信
ゲームパスがダメなんじゃなく
デイワンがダメ
そんなのバカでもわかる、何年もかけて開発して無料で配るとか採算とれるわけねえ
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:27▼返信
やはり任天堂のやり方が正しかったようだな

バーチャルコンソールで大昔のゲームをチマチマ売るのはコンテンツの価値を守ることにもなる

ソニーも見習え
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:28▼返信
>>52
そうなったらいよいよスマホプラットフォーム側に負けるよな
負けてないからSONYはAppleやGoogleを抑えられてる
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:28▼返信
乞食パス民の貧民チカくんこれどうするの?
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:28▼返信
>>59
いつものコメ乞食豚w
腐った米でも食ってろ、カス
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:28▼返信
値上げするかDayOneやめるかそのうちまた動きがあるだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:28▼返信
>>59
?今はもうVCなくね?
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:28▼返信
>>59
任天堂より前からずっとやってるけど
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:28▼返信
ユーザーが1億人超えれば黒字になるとか皮算用で始めたんだろ?
ガチでアホだよな
Xboxにそんなブランド力ねぇから
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:29▼返信
>>61
Steamセールで十分
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:29▼返信
極論でいえば他所からゲームを引っ張ってくるなら赤字を出さないレベルまで金をケチればいいけど
自社ソフトはそうはいかんからな
いつもと変わらん開発費、でもデイワンゲロに突っ込んだら売上下がるし
スタジオ閉鎖はそういうことなんだろ、自社で開発は作れば作るほど赤字
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:29▼返信
豚ってwii以降ゲーム買ってねえだろヴァーチャルコンソールなんてもう任天堂やってねえぞ
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:30▼返信
無限にマネーがあるのと永久にマネーを無駄遣いしててよいかは別だからね
まあ今まで無駄遣いできてたのはすごいけど
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:30▼返信
※22
持続可能なビジネスモデルじゃないから結局はユーザーにも不利益だってことだぞ
お前にとってユーザーはそういう長期的視座は一切持たない短絡的で享楽的なバカしかいない想定なんだろうけど
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:31▼返信
※59
ヴァーチャルコンソールって閉鎖して二度とダウンロード出来なくしたじゃん
任天堂はなんもコンテンツ守ってないユーザーも守ってない
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:31▼返信
もう崩壊が始まってるからあんだけ大規模レイオフを何度もやってるんだろうな
ゲーム事業のために本業を切り崩せないから当然スタジオの人件費から削る
まあその本業の方もこないだそこそこの規模のレイオフやってたが
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:31▼返信
ゲロパスどうして
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:32▼返信
もう痴漢はゲームを新作で買うという発想が無いからね
だからMSもレイオフせざるを得ない状況になってる
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:32▼返信
>>49
無限マネーあるのに買収したスタジオ次々とレイオフして
リブート版『パーフェクトダーク』開発中止、レア社開発のオリジナルIP『EVERWILD』も開発中止
Halo Studios。ZeniMax、The Initiative、Rareまでレイオフ
コール オブ デューティ』シリーズ開発に携わるスタジオである
Raven SoftwareとSledgehammer Gamesでもレイオフ
人気なさそうだから切っただけ~ってwアホかw
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:33▼返信
夜逃げする前ってちまちまと物を売ったり捨てたりするだろうからそれなんだろうね
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:33▼返信
>>59
おめぇは月額料金取ってるくせに全然配信しなさすぎなんだよ、詐欺が
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:34▼返信
焼き畑商法っていう言葉があるんだよなあ
安売りしてるからって最終的には消費者の利益になるとは限らない
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:34▼返信
ソニーもレトロゲーには乗り気じゃねえし、任天堂もバーチャルコンソール止めて久しいんだが
大手2社が金にならんと判断してるのに、レトロゲーマーっつうか回顧爺は声だけはでかいんよな
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:35▼返信
やっぱゲーパスみたいなサービスは、
もう売りつくした懐かしのゲームを遊べる、みたいな小さいサービスでいいんだよ
話題のゲームはみんな買ってる訳だし
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:36▼返信
今更辞めるということはせずに、デイワン実質廃止とか古い作品ばっかりとかにして生き残るんじゃない
知名度さえ得られればサービスを改悪しても一定数付いてくるだろうという狙い
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:36▼返信
毎回デイワンってアホじゃね?って思ってたよ。そのソフトってフルプライスで売る価値がマイクロソフトには無いって事だろ?開発者は悲しくならんのかね?
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:36▼返信
steamの買ったけど遊んでないって客層獲得のほうが圧倒的に重要だった
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:36▼返信
PSのゲームカタログはショボすぎるんだよなあ あっちはメタファーがカタログに来たけど
PSはなんかいつもショボいの詰め合わせだからねえ
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:36▼返信
とりあえずAmazonゲーミングのコスパが凄すぎるんよw
あんなもんやってたらPSもXBOXも太刀打ちできん。
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:37▼返信
※76
MSはどれだけIP無駄にしたら気が済むんだ…?
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:37▼返信
>>85
そりゃ豪華にしたら買わなくなるじゃんよ
アホかね?あんたは
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:38▼返信
>>85
この記事の主旨、まったく理解してねえなw
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:38▼返信
買収とゲーパスDayOne戦略って特攻作戦みたいなもんなんでインパクトだけは与えたけど自滅に他ならんかったな
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:39▼返信
※85
でも🐷ちゃん
メタファーより前に何があったかって聞かれたら答えられんでしょ
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:39▼返信
開発者のベーシックインカム
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:41▼返信
BG3のとこか
AAクラスのゲームで地道に評価高めてGOTYまで上り詰めたスタジオやしな
ヤル気ない小銭稼ぎしてるメーカーがゲームの価値貶めて思うところもあるわな
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:41▼返信
ゲーパスはマジでXbox没落の原因だよな
これしなかったら今世代でもPSとそれなりに競えただろうに
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:42▼返信
PSのカタログは「以前やりたいと思ってたけど買う機会を逃がしてて会員サービスがやりたかったソフトを提供し始めたから今度こそやってみようかな」ってのを狙ってるだけで別に乞食向けのサービスじゃねぇよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:43▼返信
>>82
PS+の毎月のフリプサービスに当たるXbox側のサービスは劣化して数ヶ月毎更新(年に4回)になった
勝ってないのに劣化するのが敗北者だよなw
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:43▼返信
趣味に対してあまりにコスパ求めだすと趣味人としてのメンタル終わるからな
ハードはソフト遊ぶために仕方なく買う箱だからコスパ求めるのOKだし
旧作はセールやサブスクで安く済ませたいもまぁまぁOKだけど
AAA新作デイワンでサブスクとかは完全にアウト
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:44▼返信
>>85
記事読まないでコメントしてるんだろうなこういう奴は
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:45▼返信
変わらないのは人気IPをダメにするところくらいかMSは
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:46▼返信
>>95
で、ハマればDLC買うだよな

カタログのゲームやってみる→ハマったからDLCor続編・新作・同シリーズを買う

この流れ作れてるのはPSだけ
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:47▼返信
まぁ、PSのフリプやカタログって言うのは元が取れてレンタルにしても黒字になるような旧作しかないからただの還元サービスなんよな
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:47▼返信
これについては前からソニーは言ってたよね
映画のサブスクと違って上手くいかないでしょってのはずっと言ってた
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:48▼返信
豚だもの
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:48▼返信
新作をすぐサブスクにしちゃったらもうそのソフトに価値が無いのよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:49▼返信
まぁ、箱敗北という結果が物語っているからね
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:49▼返信
わかりきってたことすぎてコメントに困る
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:50▼返信
Netflixゲームズもスマホゲームやる分には良い
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:50▼返信
海外の人も無限のゲイツマネーがあるからできるサービスと言っているのが、共通認識が同じなんだな、
msがいなくなったら、任天堂が一強の時代がはじまる。
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:50▼返信
任天堂も案外道理や理屈は合ってるんだけど配信頻度が低すぎて劣化ゲーパスになってるところや
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:50▼返信
これじゃあゲーパスでイキってた痴漢がバカみたいじゃん
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:51▼返信
>>8
マイクロソフトっていうか、ペテンサー予測した未来じゃ無限永久にバンバンX Boxゲームパスに新規が増えて、無限永久に箱が売れて箱のシェアが100%になって、SIEも任天堂もハード事業撤退から倒産して。
「プロジェクト=ミッドウェイ」が完全成功してメディア業界支配者にマイクロソフトが君臨して、他のサブスクも全部倒産させてゲームパスを月額3万円くらい迄値上げ出来るっていう、ジャンキー死ぬ寸前に見るレベルの妄想幻覚を想像してたんだろ。
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:51▼返信
ゲーパスの最大の問題点って他機種ユーザーがそのソフトを買うって
前提があって成り立つところなんだよな
他機種ユーザーが一ヵ月だけゲーパスでとなるとMSから
金貰うしかなくなるわけでそれじゃ赤だよね
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:52▼返信
AIへの投資は加速し続けてるから投資対象が決まれば予算捻出のためにまたゲーム部門が切られるよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:52▼返信
任天堂は還元する気も無いならそもそもオンラインサービス自体辞めちまえ
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:53▼返信
1億アカウントに達しないと終わるんでしょ
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:53▼返信
>>85
新作は買うからな
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:54▼返信
別にこのままでいいやろ
結果的にPSにソフト来るわけで
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:54▼返信
XBOX事業は前々からゲーム業界荒らしとしか見えてなかったよ
ただ荒らすだけ
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:54▼返信
ペテンサーと一緒に終わるのかな
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:55▼返信
>>114
お布施が欲しくて始めたんだから辞めないしむしろ値上げするぞ
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:55▼返信
フルプライスで買わないユーザー育てただけだったな
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:55▼返信
誰かはただでプレイできてるようだが、
我々のOS代やクラウド代がつぎこまれてるだけだがw
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:56▼返信
>>121
MSと任天堂は乞食を増やしただけ
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:56▼返信
>>49
人気あるタイトル作ってるスタジオの社員も大量にレイオフして現実は都合が悪いからから見えない聞こえないですか?
流石に馬鹿だけあって、自分で馬鹿なの証明してますねw
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:57▼返信
ゲーム単体で考えるからアカンのよ。amazon gamingがamazonプライムユーザーに還元するのと同様にwindowsユーザーに対する還元なのだと
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:58▼返信
>>100
今月のKOFって通常版のフリプとDLC全部買うよりデラックス版買った方が安いんじゃねと思った
127.投稿日:2025年07月07日 01:58▼返信
このコメントは削除されました。
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:58▼返信
PSのゲームカタログが敗北している理由はペルソナシリーズが永久に出ないってことだな
ゲームパスだといつでも遊べる最強のサブスクだわ
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:58▼返信
>>118
もはや、死なばもろとも作戦にも感じるな
ま、任天堂ソニー等コンシューマ潰して、皆がPCでゲームするようになればMS的にはOKなんだろう
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 01:59▼返信
お前んとこはデイワンやらないの?
デイワンじゃないならやらないとか迷惑極まりないしな
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 02:00▼返信
>>128
やりたい奴はソフト買ってるやろw
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 02:00▼返信
つまりDLC商法にすればいいということか
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 02:01▼返信
乞食の馬鹿はPSのカタログに何を求めてんだよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 02:02▼返信
まあユーザからしたらありがたいけどな
安すぎてぶっちゃけこれのクラウドゲームだけでええわ
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 02:02▼返信
マジでABK買収の時はあんなに盛り上がったのに皆どこ行っちゃったんだ
買収に賛成してた奴はマジで反省しろよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 02:03▼返信
>>131
これほんと買わない奴がそのゲームまったく応援してないこと自覚しろって思うわ
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 02:04▼返信
>>135
まぁ、買収したことで逆にMSが負けてSIEの軍門に降った訳だから…
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 02:05▼返信
>>127
AWSは最近減ってきたな
AzureはWindowsとの連携が強すぎる
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 02:06▼返信
これでゲムパスが拡大してれば逆張りの僻みって反論出来ただろうけどレイオフ続きだもんな
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 02:11▼返信

やっぱソニーのPSplus方式が正しかったな

141.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 02:12▼返信
終わる終わる言われてるけどいつ終わるんだよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 02:12▼返信
>>128
ほんと乞食って新作買わないんだな
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 02:12▼返信
さっさとハード撤退してPCとPSにゲーム出すだけでいいやろ
あとはOSと企業向けのサービスとAIに全力で安パイだと思うんやが
何がしたいんやw
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 02:12▼返信
PSは持続可能なレベルで頑張って欲しいっすね
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 02:12▼返信
>>132
ただ(月額)でプレイすることに固執するやつがDLCなんて買うわけもなく
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 02:15▼返信
>>143
テック企業が新しいこと挑戦しなくなったら終わりだぞ
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 02:15▼返信
>>141
サード化してるしリストラもしてるでしょ
つまり、単純な独占のビジネスモデルは無理とあきらめたってことだ
まあまだなにかしらしようとしてるから、しつこいのは確かだな
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 02:16▼返信
>>128
評判良さそうだからゲーパスでペルソナ3Rやったけどびっくりするくらい面白くなかったわ
あれならギャルゲーやってた方が面白いレベル
その前にクレオブ33やってたから差が顕著に出た
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 02:16▼返信
>>147
景気微妙になってきた時のレイオフはいつものことだし
箱のハード事業自体はたたむのかもしれんが
クラウド事業はそうそう捨てんやろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 02:17▼返信
>>149
いやだから、3行目まで読んでよw
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 02:18▼返信
こんなサービスいつかガタくるって分かりきってただろ
バカだけだよありがたがってたの
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 02:18▼返信

まあゲームパス上手く言ってたらPS5のサードになってないわな

153.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 02:19▼返信

世間「だから言ったのに」

154.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 02:19▼返信
>>150
いやだから、リストラはハードに関する話で
今その話はしてないってことを遠巻きに言っただけだがw
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 02:21▼返信
サービス終了までは無限の資金だろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 02:21▼返信
無限のゲイツマネーはあるけど、使い方変えようってことだ
AIに投資するんだろう
別にMS本体にとっては単なる事業方針変更なんだろうけど、
箱事業を持ち上げて(なぜか)ソニーと戦ってた人たちは
万歳してた手をどうするのか
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 02:22▼返信
ゲーパスだけじゃ苦しい!PSユーザーソフト買ってくれよってなっちゃったからね
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 02:25▼返信
ABK買収に使った莫大な資金を回収するには
独占もゲーパスも邪魔だからな
ホント何で買収したのやら
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 02:26▼返信
タダで遊ぶ=無料のコンテンツとして認識される
だからな、次回作の足枷にもなる
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 02:29▼返信
知ってた
とはいえ、なんだかんだで続いてるのはさすがMS無駄に金だけはある
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 02:32▼返信
MSは金にものを言わせた商売しかできねーからな。
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 02:35▼返信
MSは金持ってるけどゲーパスに無駄金投じるよりAIに使わうわ、って上が方向転換するだけで終わるから
結局採算出せないシステムは長続きしない
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 02:36▼返信
>>59
任天堂のサービスは直ぐに終了するからねw
任天堂はぼったくり上手いわ
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 02:37▼返信
いつかどころか今現在レイオフ祭りやん
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 02:40▼返信
本家MSと比較してドラ息子みたいなイメージあるけど任天堂の倍売り上げてるんだよな…w
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 02:40▼返信
Gamepassは、MSの「無限のお金」によって助成され、10年間業界にますますダメージを与えてきた持続不可能なモデルだと思いますが、ある時点で現実が打撃を受けなければなりません。
Gamepassは他のモデルと共存できないと思う、彼らは他の全員を殺すか、あきらめるかのどちらかだよ

つまり他の競合サービスを全部滅ぼしたら値上げして黒字化する予定だったんだけどその前にMS本家の忍耐力が尽きたのさ
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 02:41▼返信
こんなことやってもメーカーの利益出ないで業界が荒れ果てていくのはアホでも分かる話
そうなりゃタダで出来るとか喜んでるユーザーにもそのうち跳ね返ってくる
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 02:44▼返信
そらそうだ
PSのカタログもやめた方がいいと思う
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 02:46▼返信
ぼんくら犬🇯🇵 E-Day @bonkuraken
てかパーフェクトダーク良さそうだったね!クリスタルダイナミックス生きとったんかいわれぇ!ってなったw
午前7:05 · 2024年6月10日
 ↓
パーフェクトダークはね、アレはぶっちゃけどこかで見た事あるような凡作の臭いが自分にはしてた。だからまぁしょうがないかな。ただRareの『Everwild』は期待してただけに残念。時間かけ過ぎたんだな。MSは時間かけて形にならないと切るトコあるからな、スケバンとか。泣いて馬謖をってやつだ。
午前6:20 · 2025年7月3日
MSを一生懸命持ち上げてるのがこんな連中だししょうがないよね(笑)
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 02:48▼返信
ゲーパスなんてどうでもいいけど昨日今日で地震起きすぎだろ
東日本大震災の前もこんな感じで地震が続いてたからちょっと気を付けた方がいい
とりあえずゲームより備蓄しとけ
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 03:04▼返信
PSが追い詰められてるってことかな?
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 03:06▼返信
デイワンはかなりの負担だろうしね
あのお金持ちのMSが耐えきれなくなって、ファーストタイトルをマルチ化しちゃったし...
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 03:07▼返信
>>171
イミフw
そして自演ハート連打で笑う
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 03:17▼返信
知ってた
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 03:19▼返信
※169
頭ん中どうなってんのかね

そしてアンチソニーではこの程度の知能が標準的だという事実
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 03:20▼返信
突然正気になってどうした?
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 03:26▼返信


もう普通の手段じゃ逆転出来なくて無理矢理作っただけだから無理があるのは当たり前


178.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 03:27▼返信
笑えるのが、そんだけMSがダメージ受けてるのに、未だに勝ちきれないPSだろw
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 03:32▼返信
逆だと思う
将来的にはゲームパスのようなサブスクしか生き残れないだろう
ゲーム事業そのものが変わる必要に迫られる
F2Pや課金型ゲームが猛威を振るってるからな
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 03:37▼返信
基本無料ゲーがあるからサブクスがいらない子になってるんやで
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 03:43▼返信
ゲーパスやるぐらいなら開発補助金だけで、マルチプラットフォームのパブリッシャーやればええのにね🤔
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 03:44▼返信
>>178
勝ちきれないって
ハード売上は日本はもちろん欧州もPSが圧倒的に上だし、お膝元の北米もコロナ明けくらいからPS5の生産体制整ってからはXbox売れなくなったやん

決算で数字がマシなのは買収したABKの売上が大半で元からあるXbox関連はボロボロやぞ
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 03:45▼返信
>>166
ソニーだけ得してて草w
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 03:47▼返信
自社でゲーム作って新作をデイワンにぶち込めば赤字やもんな
スタジオが多ければ多いほど、そして作れば作るほど赤字が増える
なら、どうするか?
PSに出すか、潰すしかないんよな
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 03:47▼返信
>>146
GAFAと絶賛覇権争いしてる最新技術のAIに挑戦してるやん
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 03:53▼返信
>>129
steamが儲かるだけでMSは直接儲かるわけじゃ無い定期
サーバー周りはPC・CS関係無いからMS的にはどっちでもいいわけだし
OS周りはUMPCから急速にゲーム専用OSのSteam OSがひろがってるしで
仮にCS壊滅させることできたとしてもsteamが
1人勝ちするだけじゃね?
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 04:01▼返信
ゲーパスの件もそうだけどMSスタジオの大量一斉解雇とか海外で炎上してないの?
かなり大事だと思うんだけど日本だとそういった空気全然伝わってこない
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 04:13▼返信
ぶーちゃんも早く現実見ろよ😊
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 04:31▼返信
そもそもゲームとサブスクの相性は最悪
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 04:31▼返信
そりゃあ成功してたらPSとかにゲーム出してないからな
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 04:37▼返信
全てのオンラインゲーム(特に対人)が無料や格安になってくれれば別にゲームパス無くても構わないけど、フルプライスで売り逃げされるのはもう懲り懲りだわ
よく言われるPCゲーマーが新作買わないってのは散々売り逃げされてきた経験があるからなんだよなぁ
最近のCoDなんてゲームパスが無ければ最初の1ヶ月すらプレイしないよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 04:43▼返信
>>189
サブスク自体は悪くないよ悪いのはデイワン
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 04:55▼返信
>>192
ほんとそれ
発売すぐ新作を捨て値で放り込むのが誰にとっても良くないだけで
時間が経った作品を中心にすればユーザー・配信元・プラットフォーマーの三方よしなのに
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 05:00▼返信
>>108
不具合祭りで神輿に乗ってるもんな
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 05:01▼返信
サブスクは普通に過去作でいいよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 05:02▼返信
>>191
Steamユーザーは返金あっても買わないじゃん
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 05:12▼返信
MSの無限の資金でまだまだ頑張ります
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 05:14▼返信
無限のゲイツマネーを信じろ
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 05:20▼返信
これ山下さんにも言えるよなぁ
任天堂の金でゲームの損失を丸被りしてる間はともかく、任天堂の資金が底をついたらサードは自力で任天堂ハードという地獄市場で利益を出さないといけないんだぜ?
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 05:22▼返信
もぉ〜買い切りゲーム何か無くして、全てゲームを基本プレイ無料でユーザーの好きな自由に金を払いたいだけそのゲームに金を払って貰うゲームの方がメーカーは儲かりそう。
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 05:29▼返信
とりあえずMSはOD発売してね
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 05:39▼返信
ゲーパス関連で否定するやつって馬鹿を露呈するだけなんだよなぁ
「あるゲームがゲームパス専用でリリースされると、技術的には誰もそのゲームに直接お金を払っていないことになります」←「ゲームパス専用」のゲームなんて無いんだから意味ない仮定だろw ゲームパスに出してるゲームは全て販売もしている、「気に入ったら割引で購入」は初期から変わらんよ
この前提無視する開発者はゲーパス議論に参加するだけ無駄だろ
ゲーム業界のことを真面目に考えるなら「ゲーパスをいかに改良していくか」「今のゲーム業界の問題点」を議論していくべきでしょ
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 05:41▼返信
>>191
買ってないのに売り逃げとは?
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 05:42▼返信
PSもフリプ待ちカタログ待ちで新作売れなくなったしサブスクはあかん
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 05:43▼返信
>>187
海外ではふつーに炎上してるよ
でも日本で箱ユーザーなんかカスみたいな数しかいないし、何故かそいつらはMS褒め称えてんだよな
海外の箱ユーザーはMS叩いてるからまだまともだよ
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 05:44▼返信
>>178

ふつーにCS1位だけど
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 05:47▼返信
>>178
PS5 8000万台
箱 3000万台
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 05:47▼返信
>>108
現実見えてなさすぎでしょ
MSがCSから退いたらそのパイの大部分を食うのはPSだわ
彼らにとってもMSに残されたIPを十全に遊べる唯一のCSプラットフォームだぞ
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 05:52▼返信
まぁ普通にCS1位だよなw
    任天堂    ソニーゲーム部門
20年度 1兆7589億円  2兆6563億円
21年度 1兆6953億円  2兆7398億円
22年度 1兆6016億円  3兆6446億円
23年度 1兆6718億円  4兆2677億円
24年度 1兆1600億円  4兆6700億円
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 05:52▼返信
>>202
その割引で購入するのがゲーパスユーザーにほとんどいないからこんなこと言われてるんじゃないの?
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 05:54▼返信
マイクロソフトの純利益3ヶ月で3.7兆円だからな
ゲーム事業の赤字なんて屁でもないが
いつまでも続けさせてくれる保証もない
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 05:59▼返信
>>211
その利益を維持や増やすために9000人レイオフするわけだし
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 06:01▼返信
ゲームパス褒めてるアホな奴ら読んだかー?
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 06:08▼返信
なおFF16
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 06:08▼返信
>>214
やめたれw
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 06:13▼返信
>>211
本当に屁でもないならレイオフなんかしない
MS全体の利益に対してゲーパスで支払うお金なんて微々たるものなんだろうけど、ゲーパスはビジネスとしては成立してないよね?
っていう結果が大量レイオフであり、この記事にある無限の資金なんか実際には存在しないっていう発言に繋がってる
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 06:15▼返信
※214
箱版全然売れてないんだっけ?
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 06:20▼返信
もうたこシあ商法って呼べば恥ずかしくてやめざるをえないのではないだろうか
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 06:20▼返信
>>217
steam版もな
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 06:29▼返信
>>202
バカが自己紹介してるわ
ソフトの開発何本したの?
どこのソフトメーカー勤務?
なんで業界の人より知ったかしてるんだよwww
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 06:31▼返信
フィルの痩せ方見て言わなくてもわかるよw
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 06:35▼返信
>>201
ODも契約打ち切りって噂出てたな
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 06:37▼返信
>>191
ゲーム会社はボランティア会社じゃないぞ
お前みたいなやつばかりになったらゲーム業界終わりだわ
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 06:39▼返信
>>214
より遥かに売れてないスイッチと箱のサードソフト
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 06:42▼返信
売上ヨンバイサ負けの任天堂
世界中から嫌われるw
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 06:42▼返信
MSが注力してきたのはゲーパスというよりクラウド
ゲーパス参加のゲームを優先的にクラウド化したことでクラウドゲームに触れる人を格段に増やした
クラウド化することで遊べるデバイスのハードルが下がった
クラウドゲームのベースをXSSベースにすることで終わりなき高コスト化へ突き進んでいた業界にブレーキをかけた
膨大なクラウドサーバーを用意するのはMSじゃなきゃ無理だったろうな
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 06:42▼返信
箱信者が全く話題にしてないの草
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 06:43▼返信
ハードを売ることを諦めたんだから独占タイトルってもう必要ないんだよ、つまりODも必要なくなった
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 06:43▼返信
サイバーパンクが4070本しか売れないSwitch2ではサードは全て爆死です
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 06:45▼返信
>>220
はいはい、煽るしか出来ない馬鹿に噛みつかれても苦笑しかないよw
そういうのもういいからw
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 06:45▼返信
>>178
売れないから独占商法諦めてMSがPSにゲーム出させてもらってる現状なのに君には何が見えているんだ?
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 06:45▼返信
で、パタポンはサイバーパンクより売れるの?
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 06:47▼返信
>>167
儲からないなら誰もゲームを作らなくなるだけなのにな
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 06:48▼返信
で、金欠という現実が襲ってきた訳か
世知辛い
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 06:51▼返信
>>224
ハブっち回避したいなら買うしかないのにそれが出来ない🐷www
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 06:54▼返信
>>205
Reddit見てきたけど悲痛なぐらいだね…可哀想になる
はー…こんな事するならもう次はXbox買わねえわー!PS買うわ!ってXboxファンがブチ切れてる中
空気読まずに任天堂!任天堂!してる日本人が居て笑った、お呼びじゃないよ
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 06:54▼返信
痴漢みたいにゲームパス最高ゲームパス最高云ってたらT10スタジオもなくなったでござる
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 06:57▼返信
>>230
お、ゲーム開発者の発言に噛み付く馬鹿がまた自己紹介してきたwww
君は何本開発したの?
開発者を馬鹿にしてるんだからまさか業界の人じゃないなんてことないよね?
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 06:57▼返信
ダンピングみたいなもんだからなぁ
一度全て破壊して総取りするのが夢だったんだろうが
見事に失敗したな
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 06:59▼返信
せめて発売日は1ヶ月後までズラせばいいのになぁ、とは素人目からみても明らかだったが
やっぱり焼畑狙いだったんか
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 07:00▼返信
ゲーパスが市場を支配したらすぐデイワンはやめるでしょ
その日が来ないから続けざるを得ないだけで
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 07:00▼返信
普通にやってもアクブリの買収費用回収すんのに30年かかるからな
Microsoftは算数出来ないんやろなあ
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 07:01▼返信
>>241
メリットがデイワンしかないから
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 07:02▼返信
SIEは何もせず任天堂とマイクロソフトが崩れたな
アンチはカプコン)スクエニにカスハラ攻撃するしか無いし開示請求くらえばいい
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 07:05▼返信
>>1
誰も言わないってさ、我々PSユーザーは始める前からずーっと指摘してきたじゃん
常識で考えろよ常識でwほんと何やってんだよ馬鹿
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 07:06▼返信
>>5
貧乏人かどうかは関係ないよ、この先どうなるかが考えられなくて今が良ければそれで良いってのが駄目なんだよ下卑てんだよ
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 07:08▼返信
>>3
MSゲーパス
任天堂買取保証金
これらは本当にゲーム業界を悪い方向に導くねぇ
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 07:08▼返信
最初から言われてた事や
最新のゲームを初日で配るとか意味わからんからな
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 07:10▼返信
>>111
でも増えなかった。何故なら始めから終わりの見えてるサービスだったからな。
まともな人間は寄り付かないよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 07:11▼返信
MSから金貰えるからクソゲーでもいいって不健全よな
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 07:11▼返信
※1
だから言ったろ?最初から破綻してるんだって
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 07:11▼返信
ボランティアでやってんだろ
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 07:12▼返信
いつもの逆張りコメント乞食だろうけどバカがゲーパス持ち上げてるお陰でMSがサードになったんでこれからも持ち上げてくれよなw
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 07:12▼返信
>>12
ゲーパスに潰されたと言ってるねw
自分は関係ないと思うけどw
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 07:12▼返信
フィルのやりたかったことは、ユーザー囲ってから大幅値上げとかやろうな
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 07:13▼返信
箱ユーザーは「ゲーパス入り待ち」とか「ゲーパスに入ったらプレイする」とか言ってソフト買わなくなったからな
1stタイトルも初日からゲーパス入りにするとか正気の沙汰じゃないわ
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 07:15▼返信
>>19
マグロソフトの主力産業はサーバー事業です。Windowsなんかは全体から見ると僅かなもんです
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 07:16▼返信
>>36
実際ジリ貧ジャン
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 07:17▼返信
※202
誰も買わないからMS自身が「PSではゲームが売れる!」と嬉ション報告してくるわけでw
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 07:18▼返信
大枚叩いてベセスダアクブリ買って後に引けなくなったのが笑える
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 07:18▼返信
まるでどこぞの買取同だな
いやあれは低レベルなもの作らされるからよりたちが悪いか
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 07:18▼返信
>>22
だから持続可能じゃないって言ってんだよ
自分の損得しか考え無い中国人の思考回路かよw
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 07:19▼返信
ほならEAとかUBIとかもやめりゃエエのにね?
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 07:20▼返信
>>23
そう、金をかけるのなら金を生み出すところに賭けるべきなんだよね。
金を生み出さない議員官僚公務員や貧困層に出しても意味ないのと同じだね
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 07:20▼返信
>>226
お前の話を聞いてなぜSIEが携帯機を考えているのか分かったよ
携帯用にコンバートしたPS5等のソフトをクラウド用に使うってな
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 07:22▼返信
>>43
それは任天堂買取保証金と同じだろ
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 07:22▼返信
みんな知ってたよ
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 07:22▼返信
買い切りのゲームってローンチに利益出してなぼだろ、廃れてたゲームじゃあるまいし
デイワンでクソゲーだったらなおさらそこで終わりだよ
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 07:26▼返信
ゲーパス入ったけど結局やるゲームは1つになってしまうのでだったら買った方がよくね?
となってしまう
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 07:27▼返信
FF16より売れてないSwitchサードゲーム全て爆死w
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 07:28▼返信
ビジネスモデルがどうこうとか、利益の出し方がどうこうとか最もらしいことを色々言ってたけど、結局「乞食を集めて儲かるわけがない」という一番シンプルな問題でしかなかったな
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 07:31▼返信
昔、マイクソは、ソニーの邪魔したいからゲーム事業やってるとか見た気がする
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 07:32▼返信
>>47
アメリカさんいよいよヤバイな。
やはり中国よ。
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 07:33▼返信
買収裁判の時に1億アカウント到達する予定だと言っていたのが、3000万台で停滞したから大失敗よ
ゲームとサブスクの相性が悪いと言っていた人が大正解だった
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 07:34▼返信
音楽と違ってゲームソフト一本一本のパス契約なんて非現実的だからなネトフリなんかの映像系ですら料金維持できずにガンガン値上げしていってるの見ても定額使い放題は厳しい
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 07:35▼返信
>>272
邪魔というか、家庭のテレビの横にSONYのロゴが並ぶ光景を防ぐために始めたのがxbox
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 07:35▼返信
やりたい時に気ままにやりたいのに少したつと消えてる
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 07:37▼返信
>>34
MSではあるけど今やMSにおけるコンシューマ部門はオマケ程度だよ
実際、XBOX事業はコンシューマ事業としてWindowsやOffice365の売上を合算していてそれでなんとか黒字に見せてる。その程度なのにWindowsがあるから不滅とか片腹痛いわw
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 07:37▼返信
パスで集まる層は金出さない層なのにそこから利益に繋がるわけない
Steamのセールでしか買わない層と同じ
数が集まる割りに利益率が異常に低い
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 07:38▼返信
Arkane Studiosがキレるのも当たり前だよな
自分たちはゲーパス強制で潰されて、その後にXbox Studioのゲームが「PS5で売れてます!」って大喜びする姿を見せつけられたら
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 07:40▼返信
>>31
それば時代遅れのパケの話だろ
中古屋に売る前提の
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 07:41▼返信
XboxとかSteamは半導体やEVらと同じ日本弱体化計画
大きな市場になるゲーム業界で日本が中心なのが気に入らないアメリカ
日本に税金を納めないためのもの
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 07:42▼返信
>>42
PSにソフト供給するだけで黒字が達成なのになw
284.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 07:42▼返信
発売日は出るのはダメだよなぁ
ケチなソニーくらいがちょうどいい

ソニーもディアブロ4は割引されてからpsプラスだったし
285.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 07:43▼返信
>>204
カプコンの決算で本数だけ多くて売上でボロカスだったセールでしか買わないPCに対しCSは普通に新作売れてるんだわ
当然空気の箱と新作出してない任天堂ハードは無いようなもんだから売上の大半がPSって事なんで
286.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 07:44▼返信
>>57
本当だね任天堂かなりヤバいよねw
287.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 07:48▼返信
>>276
そうなんけ
288.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 07:51▼返信
>>284
あれでケチってアホか
MSみたいに新作をロハでばらまけってのか?
289.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 07:51▼返信
ゲームの価値を下げるダンピングだよね
実際switch2のゲームがめっちゃ高く感じる
290.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 07:51▼返信
>>272
発端はビルゲイツが自社のDirectXでも起動してすぐゲームが出来ないか?が始まり
291.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 07:54▼返信
>>59
買取保証金で金漬けにして市場を荒らしまくってる任天堂が何だって?
しかもそこまでしてかき集めても任天堂率90%の市場たぞw誰も得しない世界一バカな方策だねw
292.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 07:54▼返信
PSで新作がフリプだったのはロケットリーグとフォールゲイズくらいか
293.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 07:56▼返信
※285
売上差が倍以上でCSの方が売上が上だったよな
294.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 07:57▼返信
MSの慈善事業なんだから放っておけ
売上が下がる云々言うならそもそも参入しなければいい
295.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 07:57▼返信
>>69
親の年金だけが頼りのブーが買えるわけが無いだろw
296.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 07:57▼返信
やってみたい、面白そうだから買うってのと
かなり売れた、根強い人気があるから買う
似てるようで、性質としては全く別のフェイズにいるんだよな
しっかり切り分けて、どちらの購買欲も搾取せず上手い事やってるPSPlusが売上の面で昨今成長してるのは納得っちゃ納得
297.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 07:58▼返信
>>72
任天堂が守りたいのは任天堂だけ
298.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 07:59▼返信
止めたら失敗を認めることになるので意地でも止めないんだろうな
299.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 07:59▼返信
>>294
今回のように親会社の以降で買収されて潰されたスタジオとかレイオフされた開発者は文句言うだろw
日本嫌いのMSに真っ先に潰されたタンゴも本当は文句言いたいだろうな。別会社に助けられて復活できたからいいけど
300.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 08:00▼返信
月1500円のサブスク入って一日1時間しかゲームできない生活に満足するか?
あるいは一日10時間ゲームやってるやつが月額1500円のサブスクに入るか?
301.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 08:02▼返信
>>80
ソニーはレトロゲーなら任天堂でどうぞ的な立ち位置だろ何本が出てるしw

でも総数で10位任天堂率90%の市場じゃねぇ
たかが知れてるよw
302.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 08:04▼返信
>>85
有名どころは普通は買ってるのでは?
303.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 08:04▼返信
>>178
そもそもMSとは結んでるからの
特にAIやクラウドではな。MSのAZURE使っておいてwその主を殺す?馬鹿かてめえはw
餌の供給源を自分から壊滅させる間抜けか?
だろうなwwww
304.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 08:07▼返信
>>178
エンタメなのにお前のように勝ち負けで物事考えてるアホが入り込んだから沈んでんだよバーカw
305.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 08:10▼返信
>>86
結局PC厨房ってハードに金をかけるだけあって、ソフトには金を出さないクズばっかって感じw
306.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 08:10▼返信
PSのおかげでソフトメーカーが開発費回収できてるけど
もしソニーが撤退したら低予算のクソゲーばっかりになってアタリショックの二の舞になる
307.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 08:12▼返信
>>86
オレはうまくやっている!
業界のことは関係ない。結局ゲーパスボーイと同じなんだよね
308.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 08:14▼返信
>>304
もっと笑えるのは、MSはゲーム部門じゃなくてMS全体で語ってるのに、ソニーはソニー全体じゃなくSIEに限定して比べてることに気づいてない本人の滑稽さだよな
309.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 08:16▼返信
箱もゲーパス乞食が集まってきたって側面もあるけど、優良だった箱ユーザーもゲーパス乞食になっちゃったって側面もあるのよな
これはソニーも気をつけないと
310.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 08:18▼返信
>>179
PSでたまたま上手く行ったタイトルが何本かあるからと全部切り替えは馬鹿だ。
ソシャゲでモンスト、パズドラ。インディでマイクラしか見えていないのと同じやつよ👎
例えば、カプコンやフロムはそれで食えてない。てめえが言ってるのは芽すら生えてねえ段階で畑予定地だけはあるんだろ?なら飢えることはねえじゃんとか言ってるくらい馬鹿。みんな餓死確定よ💀
311.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 08:21▼返信
>>128
乞食養成所じゃないんでw草

考え方の全てが下卑てる
312.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 08:23▼返信
>>308
実生活でもみんなが楽しくやってる所に鼻息の荒いイキリが乗り込んで来たらしらけるし
313.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 08:23▼返信
MSもゲーパスーやめたいけど多分今世代機中は意地でも続けるんじゃないかな
314.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 08:24▼返信
>>132
買っていれば今の体たらくにはならんだろw
事実、PSにおけるソフト売上の60%以上はDLCなんだしねぇ
乞食自慢してるやつは結局金出さないのよw
315.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 08:24▼返信
箱はゲーパス乞食ばかり、PCはセール待ちばかりとSteam公式が発言、スイッチはワンコイン系のサードしか買わない
新作をちゃんと買ってるのがPSユーザーしかいないんだから決算であれだけ差が出るのも当然だわな
316.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 08:26▼返信
>>133
発売時期に2番手3番手のソフトが入ったらいいなぁと思う

一番手は買ってるからね
317.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 08:26▼返信
>>292
あとカタログの方だとStrayも
どれも成功してるから、知名度低いインディだと効果的に働く場合もあるってことだな
318.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 08:27▼返信
>>134
だからそのユーザーが市場自体を破壊してるんだってw
319.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 08:27▼返信
>>238
うむ!自分の言葉に説得力がないから権威を持ち出す
おめえの無能なかーちゃんがこれまた無能のお前の親父に言いつけるぞ!っていってるのを再現してるだけってはっきりわかんぞおwww
あのなあ?簡単なんだぞ?ゴミ
自分の言葉で相手に本当にそうだ!そのとおりだ!と思わせればいいんだ。ただそれだけのことからお前は逃げてるんですよw
もちっと言葉のトレーニングしてから出直してこい!クソザコがあwwww
320.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 08:27▼返信
チカニシ以外、誰もが分かっているだろ
321.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 08:28▼返信
国内痴漢の意見が聞きたいわw
まあ、ソニ悪思考だからまた他責するか、任天堂信者みたいにソフト開発者叩きだすかもな
最近、特に両者の垣根がなくなりつつあるし
322.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 08:29▼返信
馬鹿「でもPSはMSの植民地だから」
323.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 08:30▼返信
>>216
せやね。
レイオフするってことはもう耐えられないってことだ
324.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 08:31▼返信
なぜ三下がMSのビジネスに口出ししようと思ってるんだ? 業界への悪影響とは?#GamePass への参入は強制ではないし、決定するのは経営者だろ? 目の前に人参をぶら下げるのが悪い!と叫ぶのは負け犬の遠吠え #他責思考
ウルキオラ@ulquiorradatta

痴漢くーんw タグが笑えないよw
そんでゲームパス自体失敗してるって知ってる?w
325.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 08:31▼返信
SIEのサブスクは過去作、時々押したいインディはデイワンするけど、基本的に新作は買ってね、が結局一番成功してるのよな
326.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 08:33▼返信
おい痴漢!
無限のゲイツマネーだってよ!
久しぶりに聞いたな!
よかったな!
327.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 08:35▼返信
まぁ幾ら何でもDAY1は無いわな
これこそMSからの補助金を貰う為だけにええ加減なゲームを提供し
良いゲームは補助金以上の金が入らん悪い循環・習慣の元になりかねん
328.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 08:36▼返信
いつかっていうかもう襲って来てるじゃん
329.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 08:38▼返信
※317
根本的に、SIEの場合はデイワンで配信した場合、力入れて宣伝するからじゃね?
strayもロケリーもフォールガイズも一時めちゃくちゃ力入れてたじゃん
フォームスターズはまあ、アレだったけど
330.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 08:48▼返信
フィル・スペンサーは無能な働き者
Xboxを見事に潰した
ゲームパスという継続的な毒のせいで再起不能
331.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 08:48▼返信
儲からないのはMSが一番わかってたはずなのに何でスタジオ買収して尚且つデイワンなんだwアホ過ぎる
332.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 08:51▼返信
無限のゲイツマネーなら…無限のゲイツマネーならなんとかしてくれる…
333.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 08:54▼返信
そりゃ新作の話題がデイワンかどうかだからな
健全じゃないよ
334.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 08:54▼返信
> バックカタログ
現状で人気がある旧作を集めたものにするというのはベンダーにとっていい案だな
大型新作がプレイできなくなるのは客という観点からマイナスだが
335.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 08:55▼返信
>>331
焦土作戦でしょ
336.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 08:55▼返信
>>47
これ系のランキングでAmazon入れるのおかしくね?
通販のprime入ったら他のも含まれるから数字だけは上がるし他社のサービスとか比較するならもっと細かくやるべき
337.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 08:55▼返信
※330
箱を潰したのはどちらかというとドン・マトリックじゃね?
360で成功したのに、ゲームじゃ自信がないからつって、ティビスポコーリュリィって言い出したやつ
338.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 08:56▼返信
サブスク自体は、金ない学生とかにはいいシステムだと思う(それでもゲームと相性悪いと思うが)

デイワンはガチで乞食しか居なくなるから、市場破壊システムだよな
339.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 08:58▼返信
>>11
あれはサブで使うのを想定したサービスだからそういう人はそれでいいんやで
340.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 09:00▼返信
※332
無限と言うが実際は本社の堪忍袋と言う上限がありますって話だよね、
キレそうになって本社のテコ入れが入ってるのが今の状態で一向に改善は見られんから
今後値上げや撤退って話になって行くんだろうし。
341.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 09:00▼返信
ソニーがまぶし過ぎておかしくなっちまったのかな?
342.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 09:01▼返信
※337
箱ONEはドンが潰したみたいなもんだけど更にその下行ってるseriesの方はフィルの責任だからな。
343.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 09:01▼返信
ゲームパスが無ければアクティビジョンやベセスダのIPで復活できた可能性もあったが、
ゲーパスのせいでそれらのソフトが売れないから、PS5の下請けとして頑張るしかない状況
フィル・スペンサーはSIEが飲ませた埋伏の毒だったかもしれない
344.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 09:01▼返信
>>331
シェア独占したら値上げするつもりだったんでしょ
345.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 09:01▼返信
でかい金を消費できるから買収と解雇は続けるだろ
346.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 09:02▼返信
アクブリ買収までは輝いていたよ
あれで業界だいぶ変わるんだろうなとは思ったし
買収でお金使いすぎちゃったからサードになりますっては流石に予想外だったけど
347.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 09:03▼返信
まず乞食は金が無いから乞食なんだという当たり前のことを理解していれば、乞食向けビジネスなんてどうやっても儲からないことはわかりそうなもんだが
348.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 09:03▼返信
>>345
投資ならAIとサーバーに使った方がいいんじゃね
今のMSなら
349.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 09:04▼返信
時限独占やって廃れたらフリプやカタログに入れるソニーの方が賢かったな
350.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 09:06▼返信
この有り様でもまだ任天堂よりはマシな売上を出しているとなると、任天堂って一体何なんだよ
351.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 09:08▼返信
>>350
島国で電通と流行ってるごっこしてるだけ
100ワニみたいなもん
352.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 09:10▼返信
>>330
サンキューウィル
353.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 09:11▼返信
結果としてソニーはCoDのロイヤリティ1.5倍になって得したよな
354.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 09:13▼返信
ゲームのサブスクは枯れたIPの再利用が一番適切なのが証明されたってだけ
355.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 09:15▼返信
>>1
くさいOLまんはどこ?w
356.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 09:17▼返信
>>128
あれって要は箱のユーザーはまともに買わない乞食
PSユーザーはソフトを買ってくれる優良なユーザーと思われてるってことやぞ
357.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 09:20▼返信
>>354
売れたタイトルほど中古対策にもなるしな
シリーズものなら宣伝にも
358.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 09:23▼返信
※128
勝ち負けで考えるからいけないんだと思うぞ
成功か失敗かで考えないと
はっきり言えば、成功していれば競合他社に勝つ必要なんてないのよ
359.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 09:23▼返信
>>319
自分の言葉に説得力が有るつもりなの?
説得力なく部外者のくせに開発者の言葉にケチつけてるから馬鹿にしてるんだぞ
自分で自分の事をゴミって言ってるのに気付いてないゴミwww
360.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 09:25▼返信
>>353
MSファーストのゲームも大体出るようになったしなw
361.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 09:27▼返信
>>346
巨体支えられないって指摘は最初からあったし
ゲーマーからヘイト買うだけだって指摘もあった
どの道マルチ戦略しか無い、とも言われてた、
予想外なのは生え抜きの自社ソフトまでマルチ化
しなきゃならなくなる所まで行った事。
362.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 09:27▼返信
ゲーパスやると長くゲームやらなくなってエンディングまで遊ぶことがなくなるもんな
363.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 09:31▼返信
最初はXboxのシェアを取り戻すために起爆剤で始めたと思うけど、同時にファーストをPCにマルチ展開してSteamに食われるだけで箱ストアでゲームも売れなくなってXboxの存在意義がなくなっちゃったな
364.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 09:32▼返信
毎日暇で時間がある人でもなければ、ゲームプレイの時間は限られる
その貴重な1本のゲームを選ぶのに、ゲーパス限定ではつまらない
欲しいゲームを買う
365.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 09:33▼返信
>>245
ソニーが猿マネしたけどね
366.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 09:33▼返信
>>362
サブスクのは最後まで触らない事が多いな
そこまで興味なくても触るからって言うのもあるけど
まぁだからこそ新規獲得のチャンスもあるか
367.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 09:36▼返信
※361
いやまあ、それはそうなんだけど、普通はそのあたりの事ちゃんと考えてると思うじゃん?
考えなしに買収したん!? ってびっくりしたよ
368.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 09:36▼返信
ローカライズ泥棒みたいなやつばっかなんだしゲーパスデイワンなんてやったら買わなくなるだけだよなぁ
369.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 09:38▼返信
とにかく何がしたいのかマーケティング戦略が定まっていない
Xboxを活かしたいならローンチにマルチ展開はNGだし利益を出したいならゲームパスデイワンもNGだと思うがな
370.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 09:39▼返信
加入者数発表しないのはそういうことなんだろうけどCoD入れても伸びないもんなんだな
371.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 09:39▼返信
※365
その猿真似の方が成功している辺り、先駆者として情けない限りだけどな
普通はパイオニアが一番儲かるんだがw
まあ、ゲーパスを観測気球として、サブスク配信するのは基本旧作のみって所が、
売り上げとゲームのサブスクを両立させる唯一の方法だったってことやね
372.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 09:41▼返信
SIEのやり方が上手かった
デイワンは見込みがありそうな小中規模のゲームのみで、しかもマルチタイトル
PSで注目されて火がついてSteam版が売れる。フォールガイズ、ロケットリーグ、Stray、見事な成功
373.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 09:41▼返信
>>370
CoDはずーっとCoD触るプレイヤーが多いから買った方が安いんだよね
374.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 09:42▼返信
ソフトも売れサブスク会員も多いソニーのビジネスのやり方が現状1番理想的なんよな
ただ資金力でゴリ押しとは言え1番最後に家庭用ゲーム機メーカーとして参戦したのに、世界では任天堂よりシェアがあるという部分だけは唯一XBOXの功績として誇ってもいいとは思う
375.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 09:43▼返信
無限のMSマネー()
376.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 09:46▼返信
新作を買ってもらい合間にサブスクを触ってもらう理想系だよな今後も維持できたら強い
377.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 09:46▼返信
>>370
CODは速い人だとシーズン1〜2あたりで飽きてやめちゃうからな。キャンペーン勢もいるし一カ月だけゲーパス会員に入るだけって人も結構多いと思う
CODを目玉にしても継続してゲーパス会員になる人少ないんだろうね
378.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 09:47▼返信
>>377
1月で辞めちゃうのかその発想はなかったわ
そら元取れないよな
379.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 09:50▼返信
ソニーのやり方で業界が停滞したんやで
380.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 09:50▼返信
>>378
割とキャンペーン勢いるからね
381.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 09:51▼返信
>>346
MSに買収された所の末路を知ってれば悪い意味で変わらないと思いました^^
382.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 09:53▼返信
>>379
Xboxは撤退しそうだけどな
383.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 09:54▼返信
>>378
カジュアル勢は1月で足りるし年中やる奴等は他のゲームやらないから普通に買う方が良いってなるから正直COD最新作サブスク入りは相性良くないんよな
384.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 09:56▼返信
ペルソナ4リバイバルやニンジャガ4もゲーパスデイワン
そらフルプライスで買わされるゴキブリは腹立つわな
385.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 09:56▼返信
>>379
訂正しといたぞ
✕ソニーのやり方で業界が停滞した
◯MSや任天堂に迎合した所が勝手に沈んだ
386.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 09:58▼返信
「現実は直視しなければならない」
ラファエル・コラントニオ氏はソーシャルメディアへの投稿で、なぜ誰も「無視されている問題」について語らないのかと突如問いかけた。おそらく、Xboxや関連スタジオに多大な影響を与えたマイクロソフトのレイオフを受けてのことだろう。この場合の「無視されている問題」とはGame Passのことだ。ある人物から見解を問われたコラントニオ氏は、ためらうことなくこう答えた。
GamePassは持続不可能なビジネスモデルであり、ここ10年ほどMSの「無限の資金」に支えられながら業界に悪影響を及ぼし続けてきたと思いますが、いつかは現実に直面するでしょう。GamePassは他のビジネスモデルと共存できるとは思えません。他のビジネスモデルを潰すか、諦めるかのどちらかになるでしょう。
PSビジネス潰すまでやり続けるってことか😂
387.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 09:59▼返信
ゲームパスはMSが身銭を切って維持しているだけのサービスだからね
MSがxboxを切り捨てない限り少ない利点であるゲームパスは赤字で運営続けるしかないだろう
388.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 10:00▼返信
赤字垂れ流しなお得サービスを利用できるのはユーザー目線ではありがたい
389.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 10:00▼返信
>彼は、ソニーの「ライフサイクル管理」のやり方の方がはるかに望ましいと指摘した。

え?フリプ乞食と中華ソシャゲ課金厨だらけになってるぞ
PSストアはサードはおろか、ファーストですら旨みのある市場じゃない
390.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 10:01▼返信
ぶーちゃん曰く「ゲームパスは絶好調で後追いで劣化サービスを始めたPSのサブスクは誰もやってない」はずなんだがこの状況はどういうこと?
391.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 10:01▼返信
5年前にジム・ライアンが全く同じこと言ってたが
現実は先にジムが持続不可能になったオチだっただろw

392.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 10:01▼返信
>>384
な、🐷って馬鹿だろw
393.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 10:02▼返信
チョニーはゲームパスの残飯買い叩いてるだけやん
自分で売れない過去作救済してみろよ
394.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 10:02▼返信
>>391
な、🐷って馬鹿だろw
395.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 10:02▼返信
SONYはディアブロ4に幾ら払ったん
396.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 10:02▼返信
>>393
な、🐷って馬鹿だろw
397.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 10:04▼返信
当事者でさえ失敗を認めてるのになりすまし豚はこれでソニーガーとかバカだよなぁw
398.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 10:04▼返信
フリプやゲーパスの結果ゲームを買わない乞食しか残らなかったのが今のゴミ捨てと糞箱だし…
399.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 10:05▼返信
ゲーパスに対抗して作ったであろうPSPlusプレミアムへのこの手の批判記事見た事ないんだよな
不思議だわ
400.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 10:06▼返信
>>399
そりゃデイワンやってないからな。
記事の内容読める?
401.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 10:06▼返信
負けてるハード会社が勝つには採算考えずにサービス提供するしかないんだよ
402.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 10:07▼返信
でもソニーも基本無料ゲーに支配されちゃってるから健全とは言えないよな(´・ω・`)
403.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 10:08▼返信
>>399
対抗も何もサブスク始めたのはPSが先やし
そのサービス内容変更しただけやし
404.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 10:08▼返信
四半期の一期で純利益3.6兆円に無限に上昇する株を持つマイクソにしかできん芸当よ
405.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 10:09▼返信
FireStickやテレビアプリにもゲームパス提供してるからね
自社インフラ持ちのMSにしかできないサービス
いくら批判してもソニーには真似できない
406.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 10:10▼返信
>>402
PSもSteamもスマホも上位は基本無料だね
アレ?基本無料の土壌が無くて底辺這ってる2社が見えるね?w
407.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 10:11▼返信
遅効性の毒

それがフリプとゲーパス
408.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 10:12▼返信
なんか急にフリプに擦り付けようとするやつきたなw
言及されてるの、ゲーパスだけっすよ
409.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 10:12▼返信
歴史上希に見る最速で失敗してる方が持続不可能では?
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(以下,SIE)は本日(2023年4月21日),ProbablyMonstersの傘下であるFirewalk Studiosの買収について,ProbablyMonstersと確定契約を締結したと発表した。

Firewalk Studiosは、PlayStation 5/PC用ヒーローシューター「CONCORD」を開発したスタジオです。2024年8月24日にリリースされましたが、売上不振により約2週間でサービスが中止されました。その後、スタジオは閉鎖されることになりました。
410.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 10:12▼返信
なりすまし🐷か本当のxbotか知らんが言われて悔しかったことコピペするしか能無いんかい
411.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 10:12▼返信
基本無料ゲーとフリプしかやらないGKだけには言われたくないだろw
412.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 10:13▼返信
たしか会員1億人超えないと赤字なんでしょ?
413.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 10:13▼返信
デイワンはユーザーにしかメリット無いと言われてるけどMSからの資金提供と技術支援というメーカー側のメリットがあるのを忘れてはいけない
独占契約する理由も同じようなもんだけど独占よりはデイワンの方が健全
414.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 10:14▼返信
>>411
しか、ってのはお前の妄想な
新作も一番売れてるからゲーム出るんだよ?おバカちゃん
415.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 10:14▼返信
>>402
任天堂もソシャゲビジネスしてるからね
416.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 10:14▼返信
>>358
成功してれば他社がマネするよ。
417.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 10:15▼返信
ペイラインが1億ユーザといってもちゃんと継続して利用料を払ってくれるのが前提
現実は100円乞食が大量に作った捨て垢の墓場だ
418.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 10:15▼返信
ゴミ捨てとクソ箱はゲームの価値を落して自滅したってだけの話
419.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 10:16▼返信
ゲハでMSのネガキャンするたびにチョニーに悲報が降りかかってゴキ君が場外に吹っ飛ばされていくのは現実だよ
なにか逆神ゴキ君の思い通りになったことはありましたか?
420.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 10:17▼返信
>>418
令和に低性能ハード出したりゲームボーイ配ってる方が価値ないけどw
421.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 10:17▼返信
>>399
「あろう」の時点でお前の願望でしかねえ
現実見ろやw
422.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 10:17▼返信
ゲーパスデイワンって本来なら自然に淘汰されるはずだったゲーム群を無限の資金で延命させてただけだよね
ユーザー数に対してゲーム数が多すぎるのよ
実力のない開発者にとってはありがたいけど、業界全体のレベルを引き上げる側面で見たら足を引っ張ってるサービス
423.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 10:18▼返信
※413
中、長期的に見ればユーザーにもデメリットしかないぞ
結局売り上げが立たないから、次作が作れない
MSからの資金提供だけで開発費が賄えるはずがないからな
なので、独占の方がマシやぞ
424.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 10:19▼返信
>>419
逆張り🐷くんコメントつまんねぇからメルカリ記事にでも荒らしててくれんか?
425.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 10:19▼返信
プレステのこれからも本気で心配してさしあげろww
426.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 10:20▼返信
持続不可能って言い続けてるのに続いてるじゃん
ペルソナ4リバイバルもゲーパスデイワンだし
427.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 10:21▼返信
フリプ目当てでPlusに加入してるやつってどんだけいるんだ?
オンラインマルチプレイとセーブデータバックアップが基本でフリプはおまけ要素だって散々言われてんのに
豚って未だに学習しとらんの?
428.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 10:22▼返信
正解
サブスクはゲームに合わない
429.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 10:22▼返信
※426
ゲイツマネーで無理やり延命してるけど、限度があるよって記事
資金云々じゃなくて、MS本体の堪忍袋がって意味でね
430.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 10:23▼返信
>>426
持続不可能だけど終わらせると今まで育ててきた乞食ユーザー達がどんな暴れ方するか予想出来ないのでスタジオ潰して大量レイオフしてでも続けるしかない
431.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 10:23▼返信
ソニー、デイワンできないからってこんな攻め方できたのか
432.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 10:23▼返信
>>426
レイオフしまくって実害出てるけどw
433.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 10:24▼返信
フリプやカタログ、GamePassの一番の罪はゲームを軽い気持ちで消費してしまう層を作ってしまったことかな
買ったゲームとは同じ気持ちでプレイできないからね
さっさとクリアして次の遊ばないと勿体ないみたいなマインドでプレイするゲームが
これまでと同じ感じ方をされるとはとても思えない
何年も必死に開発して完成した作品に「発売」という晴れ舞台が無いのも率直に”無い”でしょ
434.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 10:24▼返信
>>431
お前の脳みそってソニーしかないのな
435.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 10:24▼返信
>>399
何か成功してるからな、
資料にもPremium会員増えたから利益上がった
とか言及される位には。
436.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 10:25▼返信
>>400
一応フォールガイズやStrayでデイワンやったが
どちらもアーリーアクセスの獲得が目的でちゃんと成功してるんだよな
ゲーパスみたいに盲目的なデイワンはしてない
437.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 10:25▼返信
>>433
PSモー
438.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 10:25▼返信
でも両者値上げしてハードを売る気も感じないし、
課金ゲーやゲームパス1本打法していくしかないんじゃない
439.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 10:26▼返信
えっ
じゃあソニーはすぐやめなきゃ
なんで真似してるの?(にやにや
440.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 10:26▼返信
>>432
P3Rとかデイワンクソゲーなんて言わなかったよね
おかしいね🤔
441.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 10:27▼返信
>>433
わざわざ単語に「」とか""つける気持ち悪さ
これはキチガイネームドの臭いがするぜ
442.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 10:27▼返信
まあビジネスモデルとしては悪くないとは思うんだけどね
月に20ドル払うヤツが5000万人になれば毎月10億ドルの収入だからね
普通ならセールで10ドルくらいで買うようなゲームをDAY1だって喜びながら
年に10本くらい遊ぶヤツを騙して毎年250ドル取れれば美味しいよ
443.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 10:27▼返信
※433
デイワンがガンだって話に、なんでフリプやカタログがでてくるのか
基本その二つは例外はあるけど、新作として売れなくなった旧作が中心で、それは一定の成功を収めてるぞ
444.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 10:27▼返信
ゲームパスのおかげで他のゲームにお金使えて遊ぶ本数増えるw
445.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 10:28▼返信
>>439
ソニーのサブスクパクって「これにデイワンプラスしたら客ごっそり奪えるやろw」って思って始めたら持続不可能になったって記事ですよw
446.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 10:28▼返信
未来の無いサービスといいつつもう7年w(´・ω・`)
447.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 10:29▼返信
新作でデイワンゲーパス要求の乞食はめちゃくちゃいるが
デイワンフリプ要求するやつなんてまずいない

この辺も民度に著しい差があるよなあ
448.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 10:29▼返信
>>432
無敵のゴキブリ論法ならなんでコンコード1個作ったらスタジオ解散なんですか?
449.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 10:30▼返信
>>446
だから買収したスタジオ潰してレイオフしまくってるんやん
450.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 10:30▼返信
WindowsやAmazonとかがやってる焼き畑農業だろうな
ユーザーを一気にかき集めて独占したら値上げ
しかし予想以上にユーザーが伸びないからサービス変えるしかないかな
451.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 10:31▼返信
>>439
だから先に始めたのはSONYなんだが
452.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 10:32▼返信
>>448
まずデイワンの話とコンコードの話は全く関係ないんだけど会話すらできないタイプかな?
453.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 10:32▼返信
十時「マルチプラットフォームでファーストタイトルを成長させ、利益率の改善に積極的に取り組みたい」
454.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 10:33▼返信
>>443
続編が出る1ヶ月前に旧作をフリプで出して引き継ぎデータ作成を支援したり
宣伝効果もあったりとメーカー側にもメリットありだもんね
何でもかんでもデイワン落ちとかは乞食以外どこにもメリットがない
455.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 10:33▼返信
>>448
な、🐷って馬鹿だろw
456.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 10:34▼返信
ゲーパス肯定派ってゲーム会社は金を稼ぐためにゲームを作ってるっていう1番大事な事を忘れてるよな
ゲーム作って儲からなければ誰もゲームを作らなくなる
結果誰も得しないのにな
457.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 10:34▼返信
こんな事言われてたりするしな
サブスクに入れるよりゲームの価値を守った方がいいって
PS PlusやGame Passなどサブスクへのゲーム提供は“前ほど儲からない”として、Devolverが提供に慎重姿勢。ゲームの価値を重視する

大ヒットRPG開発元トップ「サブスクが業界の主流になると野心的なゲームを作りにくい」と懸念。一方でサブスクそのものの成長率は伸び悩み傾向
458.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 10:35▼返信
マイクソからしたらソニーに消耗戦付き合ってもらって勝つ算段だったけどソニーがいつまでも乗ってくれなくてマイクソが1人で死に向かってるだけなの草
459.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 10:35▼返信
こんなのがうまくいくと思う方がおかしい
460.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 10:35▼返信
>>457
いまだにPS plusがサブスクと思ってる人いるんだ
461.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 10:36▼返信
>>346
そゆこと。あれが最大であり、致命的終わりが決定した瞬間だったな。
462.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 10:36▼返信
【ゴキ悲報】マイクロソフトCEO「Xbox は来年25周年を迎えます。ゲームの未来は始まったばかりです。」

PSのゲームも出来るようになったしな
463.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 10:36▼返信
>>458
勝手にチキンレース吹っかけて崖下にダイブしてるバカって事じゃないですかww
464.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 10:37▼返信
アンソチカニシはまずPSplusのフリプとカタログの違いを知ろうな馬鹿なアンチほど何も知らないのギャグでしかない
465.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 10:38▼返信
>>442
現実は1ドル(100円)しか払わんやつが期間終了後に捨てた死に垢が大量にあるだけ
0ドルが5000万人いたところで0だし
キャンペーン終わってその1ドルすら入らなくなったよ
466.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 10:38▼返信
PSユーザー「ヘルダイバーズをXboxに出すなんて許せない。オンラインを荒らして嫌がらせしてやる」

売り上げ減って困るのソニーなのに…
467.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 10:38▼返信
ゲームパスと買収判断の大失敗、おめでとうございます
468.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 10:39▼返信
ゲーパス使ってるのなんて貧乏な乞食やろ
ワイら真のゲーマーは投資の意味も込めてフルプライスで糞ゲー掴まされてますわ
469.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 10:39▼返信
SONYのライブ型ゲームの開発中止が相次いでるけど
あれはアクブリ買収されたから、代わりを自ら作ろうとした結果やと思うんやがな
まあ、SONYに嫌がらせは出来たんじゃない?
肉を切らせて骨を断とうとしたら、肉も骨も断って相手の薄皮1枚切るのが精一杯ってところだが
470.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 10:39▼返信
ゲーパス使ってるのなんて貧乏な乞食やろ
ワイら真のゲーマーは投資の意味も込めてフルプライスでKUSOゲー掴まされてますわ
471.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 10:39▼返信
>>466
既にアホほど稼いだ後にお情けで出してもらう箱可哀想🤭
472.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 10:40▼返信
>>469
この前のスタジオ閉鎖、ソフト開発中止、大量レイオフが見えてないの草
473.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 10:40▼返信
※448
何を優先するかの話でさ、余裕のあるうちに損切するのは当たり前の話なんだわ
本来であれば、スタジオのレイオフじゃなくて、MSはゲーパスに対してそういう事をしなきゃならんのよ
少なくとも、デイワンを止めなきゃ、いつまでたっても浮上はできない

474.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 10:41▼返信
>>460
いやさすがにそれはSIE公式にサブスクリプションサービスだよ…
契約画面にも明記されてるじゃん…

たまにサブスクのズレた独自ルールみたいなの押しつける奴がいるのは知ってるけど
公式がサブスクリプションだと言ってる物を素人が否定するのは違う
475.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 10:41▼返信
>>464
その前にまず日本語をだな…
476.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 10:42▼返信
>>416
2つ合わせれば、まあ80片方だけだといいとこ50なら勝手に争えばいいわな。
やる気のないゴミが戦いたくないよーと言おうが知ったこっちゃねえ
477.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 10:44▼返信
>>475
それはもう諦めた
478.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 10:45▼返信
>>474
サブスクはサブスクだけど
100円投げ捨てゲーパスとPS Plusは比べるのは別じゃない?
ちゃんと比較するならPS Plusと箱Liveだぞ

まぁ箱Liveは既に死んでるからゲーパスなんだろうけど
479.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 10:47▼返信
なおFF16www
480.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 10:48▼返信
>>478
話がズレてる
「いまだにPS plusがサブスクと思ってる人いるんだ」という間違った解釈に
公式にサブスクリプションサービスを謳っていますよと正解を教えただけ

後付けの言い訳のような比較云々は関係ありません
481.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 10:48▼返信
やりたいと思ったゲームにはお金払いたいのでね
また次のゲームを作ってもらうためにも
ゲーム買うときはそういう心持ちで買いたい
482.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 10:48▼返信
>>479
それ以下のマリカワールドバカにするな!!
483.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 10:52▼返信
ゲームパスが単体名指しでゴミ扱いされてるのが
今回の発狂ポイントなんやな
484.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 10:53▼返信
ソニーは消耗戦には付き合わんよ
任天堂のアンバサを完全に無視した結果、任天堂は3DSの普及と引き換えに内部留保の3分の2を溶かした
逆にソニーが消耗戦を仕掛けて来たときはヤバい
PS・SS戦争では発売されたばかりのSSを解析して、
設計見直しによるコストダウンができないのを看破し小規模値下げ攻勢をかけたらホイホイ追従してきた
その結果セガはハード事業を手放す原因となった
485.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 10:54▼返信
なおこれ以下の任天堂さんwww
撤退したXBOXの後を追うのはもう確定してるwww
486.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 10:55▼返信
MSがXboxを今後10年かけて縮小する計画がリークされてたけど
既に縮小しているものに10年もかける必要ねえだろと笑ってしまった
487.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 10:55▼返信
フリプカタログでPSゲーム買わなくなった
Switch2のゲームを優先します
488.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 10:57▼返信
>>487
なお
ソニーG&NS 24年度
売上高:4兆6700億円 ハード販売台数:1850万台 ソフトウェア販売本数:3億330万本             
任天堂 24年度
売上高:1兆1649億円 ハード販売台数:1080万台 ソフトウェア販売本数:1億5541万本
489.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 10:57▼返信
>>487
Switch2のゲーム?なんか新作あったっけ?
490.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 10:57▼返信
>>487
それで四倍差つけられてる任天堂雑魚過ぎて草
491.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 10:57▼返信
>>488
なおファミ通…
492.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 10:58▼返信
>>489
バナンザは今年のGOTY候補だぞ
ゲーマーなら押さえとけ
493.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 11:00▼返信
>>492
やだよ~。あんなキモいゴリラ
494.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 11:01▼返信
>>492
毎年参加賞で選考には選ばれてるから候補と言えばまぁ間違いないが…😅
495.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 11:02▼返信
今は値下げが難しい情勢だが、任天堂が安さを売りにしてきた事、言い換えると
「任天堂は絶対に値上げをしない(できない)」という風潮を作り上げているので
任天堂はパーツ高騰に対応できなくなり、苦し紛れに出したブヒッチ2は割高感満載という身から出た錆
でもPS5はちゃんと必要に応じた値上げなので高くてもそれなりに理解されてる
これはソニーが仕掛けた消耗戦じゃないが任天堂自ら招いた持久戦の戦略的失敗
496.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 11:04▼返信
おバカなチカニシが現実逃避してて草
497.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 11:05▼返信
>>493
鏡見ろ
498.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 11:07▼返信
>>497
人間が写ってるが…お前ゴリラなんか?
499.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 11:08▼返信
>>497
ゴリラがキモいのは否定しないのかwww
500.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 11:09▼返信
>>491
ファミ通はフリプカタログ集計してるのでしょうか?
501.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 11:11▼返信
※487
カタログ落ちってだいぶ前に発売された物だし
Xboxもデイワンと全く違うぞ糞豚
502.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 11:15▼返信
>>462
逆にPSに出さなければやっていけないMSと違うけどなw
503.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 11:16▼返信
>>466
やはりアスペはずれてるな
PSユーザーは初手クロスプレイOFF
PSユーザー以外は役立たずのゴミとしか思っていない。
それはそうと、君のような人の心わからんアスペにPSユーザーの心理とか永久にわからんのだから、君はPSユーザーがどうとか喋らんでいいぞ。絶対に外れるからな。
504.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 11:21▼返信
>>500
そんなの当たり前でしょ

いわば今使ってるのが20倍海王拳じゃよ、、、ってやつだよw
505.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 11:24▼返信
>>504
へぇーフリプやカタログは100%デジタルなのにファミ通は計上してんだ
506.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 11:26▼返信
ファミ通は集計できないから「勘」でやってる
507.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 11:29▼返信
まぁ今のうちゲーパスで楽しんでおこうぜ
Steamでオブリリマスターもストーカー2も定価で購入したけど、ゲーパスで出来ることに気づいて返品して1000円ちょっとでプレイできたし
508.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 11:30▼返信
あとPSPLUSは大抵のオンラインマルチプレイに必須なんで
オンで出会うやつはある程度の節度を持った人って保証があるのが大きい
無料が当たり前って思ってる貧乏なやつって常識やマナーのかけらもなかったりするんだよね
チカニシがこういうのに該当するんだわ
509.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 11:31▼返信
結局何で利益上げるって分割DLCだからな
結局それが極端になっていってユーザーにデメリットが大きくなっていく
510.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 11:32▼返信
>>507
PCだとSteamもゲーパスに足引っ張られるから
もうXboxはPS5に頼るしかなくて、頭上がらない立場なんだよなぁ
511.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 11:37▼返信
※466
一部ユーザーの声をさも全ユーザーの総意かのように吹聴するの小賢しくて草
512.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 11:38▼返信
>>472
それMSがやってることじゃん
513.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 11:42▼返信
>>504
最下位底辺堂のファンボーイには関係ない話題だよ
せめて任天堂がMSに勝ってから話題に入ってきてねー
514.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 11:57▼返信
Arkane StudiosはPS5へのリリースが許されなくて潰されてしまったが、
いまのXbox StudiosにはPS5という救世主がいるから、ゲーパスに潰される問題はない。PS5で売れなかったなら自己責任
515.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 12:05▼返信
サブスクってジャンルを破壊する悪い文化だと思うわ
人様が魂削って産み出した作品って一山幾らで陳腐化させて良いものじゃ無いんよ
516.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 12:05▼返信
伸びてると思ったらまたいつもの中卒童貞無職🐷一匹が何十コメも発狂連投してるお馴染みのアレか
517.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 12:10▼返信
>>491
メディクリの2倍界王拳したファミ通係数でSwitch2サードが爆死してるんですが
518.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 12:12▼返信
>>492
もうマリオワは期待されてなくて草
519.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 12:14▼返信
>>515
TVが出た時も劇場関係者や音楽関係者はそう思っただろうな
520.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 12:17▼返信
>>492
ゴミゲーかwww
521.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 12:22▼返信
>>519
結局広告がでしゃばり過ぎて嫌われて終るとこまで
テレビとサブスクは同じ運命なのかもな
522.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 12:25▼返信
ディスオナの制作者様。可哀想。新作ずっと渇望してるから今の状況は涙しか出ない…
523.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 12:28▼返信
>>413
任天堂とMSの独占は金払って終わりだけど
ソニーの独占は技術提供とかも含んでるからソニーの独占契約はデイワンなんかより遥かに健全だぞ
524.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 12:51▼返信
>>479
全世界箱版FF16 販売数2万2千本の大爆死www
525.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 12:54▼返信
MS「ユーザー囲い込みが終わるまでやめへんで〜🤗」
526.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 12:58▼返信
>>525
逃げられてて草
527.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 13:34▼返信
ゴキブリはファミ通という名の現実から逃げてるけどな(ボソッ
528.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 13:34▼返信
MSとしてはユーザーがみんなゲームパスに集まって欲しいはずなんだけど
そうするとソフトの開発費を回収できないからPS版のソフトも売れてほしい
しかもゲームパスは箱本体がなくても動かせてしまうという
完全に方針がちぐはぐでMS自身も何をしたいのかわかってないんじゃないか?
529.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 13:37▼返信
>>484
SONYは国内はともかく任天堂全般眼中にないと豚が大好きとときんが言ってたしな♥
530.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 13:40▼返信
>>508
基本無料ゲームならプラスに入らなくてもオン可能だけど?で?基本無料ゲームが主流になってきてるわけで
大抵の?
よくある普通の買い切りオンゲーならに置き換えとけ
531.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 13:41▼返信
>>527
(ボソッとか(にやにや、とかいくつだよオッサン
532.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 13:43▼返信
>>515
はい?お前映画をサブスクで見ねえのか?
てか金曜ロードショーとか言って無料で見せてる時代からジャンル破壊しとるんけ?
533.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 13:45▼返信
>>527
過程はどうあれ4分の一の完敗が現実だよ
そう考えるとファミ通は現実なのかな?
よっく考えろ?耳かき1杯程度のスカスカ脳みそでな
534.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 13:52▼返信
>>504
さす無能のゴミアスペだ!
ガチ才能ないから君はゲハを辞めとけ
集計されるのなら、フリプ対象ソフトがファミ通ランキングに加わってますよ
しかもほぼ横並びでな。
大体横並びで毎月ソフト入れ替わるたびにねwwww
な?てめえは考える頭がなさすぎるwwwwwwwww無能を知り、コソコソだんまり決め込んで寿命迎えて〇ねwww
535.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 13:52▼返信
>>506
ファミ通の集計協力店にはただの駐車場や中華料理店まである始末だしな
536.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 13:58▼返信
ゲームひとつ1万越えが当たり前になっていくんだから今までみたいに売れなくなるよ
そうしたらゲームパスというサブスクが見直されていくだろう
537.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 13:59▼返信
ディーワン以外PSN+も大差ないでしょう
538.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 14:00▼返信
昔netflixも同じ批判された気が
539.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 14:02▼返信
>>537
その差が明暗分けたって話だぞ?
540.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 14:03▼返信
>>521
サブスクの広告が諸悪の権限にすり替わっとるがな
適当か?
サブスクにCMないのもある。DMMTVとかdTVとかね。PSプラスにももちろんないしな。お前の理論だとゲーパスからCM排除したら神にでもなるんけ?🤪wwww逆に映画だと上映前にたっぷり関係ない上映予告のCMしてるしwwww
541.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 14:16▼返信
箱はカプコンがディノクライシス3
独占でだしたときに答えは出てた…
542.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 14:24▼返信
まあそうだろうなとしか
543.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 14:38▼返信
ありがとうウィル
544.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 14:55▼返信
フィルスペンサー( Phil Spencer)の頭文字はPSだからね、こいつはXBOXの敵だよ
545.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 15:00▼返信
痴漢はゲームパスを喉に詰まらせて死んだ
546.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 15:12▼返信
※12
技術的な収穫が済んで、ビジネス的に無意味で無価値なので早期撤退しただけ。
長期でやるほど撤退が困難になるのも分かりきってるし、先見の明(?)というか普通すぎるのかも。
逆にマイクロソフトの首脳陣の頭の悪さに驚く・・・。
547.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 15:13▼返信
わいもそうおもいます
548.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 15:16▼返信
>>536
それを招いたのがゲーパス乞食の跳梁跋扈だろ
549.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 15:18▼返信
>>530
こういうのが湧いてこないまたは少ないのがPLUSの強み
550.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 15:27▼返信
ポカオス(⬬╹.╹⬬) @Pochaos7
何だろう。Xboxはファーストタイトルをちゃんと発売してるからレイオフとかあっても気にならない。プレステは今年デススト2とヨウテイしかない。弾が少ないのにレイオフ祭り。ライブサービスゲームも十数本爆死させたし不安しかない。
午後4:25 · 2025年7月3日

大量リストラで新作タイトルを開発中止しまくってるのがMSの現状なのに何が見えているんだろう?
551.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 15:37▼返信
>>550
馬鹿は放っておいていいよ
こういうのが箱という隔離病棟で瘴気を放っているからPSは安定してるし
箱は回復の目がなく痩せ衰えていくだけだもん
552.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 15:47▼返信
持続可能な金額まで値上げして終わり。
553.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 15:59▼返信
まあ何年も前からずっと言われてるよね
554.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 16:01▼返信
つーかwindowsはないと困るし他はどうでもいい
555.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 16:07▼返信
なおマリカワユーザースコアまたダウンwww

7.1→7.0へwww
556.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 16:34▼返信
>>555
GT7のユーザースコアと比べたら全然マシ
557.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 17:03▼返信
>Colantonioは、ゲームパスは「バックカタログ専用のサービスにすべきだ」
そのとおり
新作全部サブスクにしてしまったら儲けるものがなくなってしまう
ゲームパスのようなサブスクはあくまでリリース済みで新作需要も
なくなってきてから入れるべき
そうしないとゲーム業界はやっていけない
558.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 17:29▼返信
※530
結構勘違いしてる人いるけど
xboxはPSと違ってオンラインゲームは全部強制xboxLIVEGOLD(←旧名=新名:ゲームパスコア)に加入しないとオンラインモード使えないだぜ
フォートナイトもマイクラも基本無料関係なくな
そんでFF14も糞サブスク加入必要という
559.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 17:36▼返信
[Microsoft コミュニティ]
Microsoft サポート コミュニティは Microsoft Q&A に移行します

・Windows、Surface、Bing、Microsoft Edge、Windows Insider、Microsoft Advertisingフォーラムは、Microsoft Q&A のみでご利用いただけます 。 この変更により、皆様からのご質問やご意見をよりスムーズかつ効率的にご提供できるようになります。 これらの製品に関連する質問は、Microsoft Q&A で作成してください。
・Xboxフォーラムは廃止となります。 ゲームフォーラムとXboxフォーラムで質問を作成することはできなくなり、過去の議論のモニタリングも行われません。ゲームに関する問題の解決にお困りの場合は、 supportxboxcomにアクセスして ヘルプページやサポート仮想エージェントなどをご利用ください。

XBOXのサポートも縮小してるし着実に店じまいの準備が進んでるね
560.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 17:39▼返信
>>556
ロンチのこれしかないマリカの方が普通にヤバイよ
561.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 17:42▼返信
もしMSのゲームパスが独り勝ち状態になったら、月額料金が1万に上がるぞ
今の値段でゲームパスを遊べるのは、ある意味PSのおかげ
562.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 18:06▼返信
>>538
その考えがダメなんだわ
ゲームと映像を同じ消費の仕方だと考えるのが
Netflixゲームも大失敗してるからな。
563.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 18:28▼返信
※550
バカオス コイツ逮捕されてほしいわ
SIEカスハラ対応して、見せしめで動いてくれよ
564.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 18:37▼返信
>>55
なんなら今はMSの身内でしょここw
去年兄弟スタジオがレイオフされてブチギレしてた記憶があるんだがw
565.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 19:02▼返信
こういう記事をもっとお願いします
566.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 19:52▼返信
>>564
レイオフじゃなくてMSに潰された、タンゴと一緒に
買収して潰すMS
567.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 20:07▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
568.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 21:04▼返信
>>563
でもコイツそもそもゲーム買ってないからカスタマー(消費者)じゃないしなあ
569.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 21:13▼返信
今のゲームはDLCやアプデで長く持たせるのが多いからサブスクリプションとは相性が悪い
570.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 22:23▼返信
>>238
つ 「はいはい、煽るしか出来ない馬鹿に噛みつかれても苦笑しかないよw そういうのもういいからw」
日本語読めるなら「同じ煽りしか出来ない馬鹿」を付け足してもいいよ
俺以外のやつによくわからん絡みされてて笑ったわw
因果応報だな
571.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 22:31▼返信
>>558
>基本無料関係なくな
情報をアップデートしていこうね
「Microsoftは北米時間の2021年4月21日,Free-to-Playタイトルのマルチプレイを遊ぶ場合,「Xbox Live Gold」のメンバーシップを不要にするという変更を行ったと発表した。」
572.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 22:39▼返信
>>549
おやおや >>530が言ってることの方が正しいのに何を言ってるんだかw
情弱極まれり
573.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 22:40▼返信
>>425
どう見ても安泰だろwww
574.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 22:42▼返信
>>528]
MSの方針は「ユーザーに選択肢を提供する」の一点で
この方針はずーーーーーーーーーっと変わってないように思えるけどw
575.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 22:51▼返信
>>389
馬鹿は黙ってろよ
576.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 22:55▼返信
>>443
>デイワンがガンだって話に、なんでフリプやカタログがでてくるのか
横からつまらんチャチャ入れてたら話が進まんだろw
人から「お前今は黙ってろ」って言われたことあるんじゃない?w
フリプもカタログもユーザー側から見たらゲーパスと同じくくりだろうに
577.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月07日 22:58▼返信
>>573
横だけど、行き詰まってるようにしか見えないけど・・・
578.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月08日 00:35▼返信
Switch2が有料オンラインでしか楽しめない仕様に方向転換してきた。

パッケージ版買い切りの良さが失われつつある💢💢💢💢
579.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月08日 00:37▼返信
サ終で跡形もなくなるってどういう意味ですか?
580.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月08日 03:27▼返信
かといってFF16やコンコードといった爆死ソフト量産ハードが生き残れるかっていうと・・・
581.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月08日 05:37▼返信
これから1万越えのソフトが増えてくんだよ
みんな買うかな?
サブスク有難いだろ
582.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月08日 06:05▼返信
ゴキイラが襲ってくる
583.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月08日 06:40▼返信
>>562
元来プラットフォームでないところがちょっとやりましただと成功しないな。100%と言っていい。
腰据えてファーストスタジオを何年も経営して、数本はヒットさせて初めてと言ったところか
ただMSという無限金バケツ持ってるやつでも失敗という現実。成功するとしたら、例えば、SONY以外の他社が携帯ゲーム機器を出すとして、全部のソフトがPSNのトロフィが取れる。ロイヤリティはそこ10%SONY20%とか寄生しかないだろうよ。
584.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月08日 07:04▼返信
>>273
そんなん当たり前やんけ
CSを破壊するために始めたのがxboxやぞ、マイクロソフトも明言してる
予定通り全て破壊してPCだけ残ればオーケーやねん
585.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月08日 07:09▼返信
>>569
新作とりあえずやっておいて、配信されるようになったらDLC追加してやればよい。
なんなら最初からDLC込で配信される。
GOTYエディションとかになってな
買い切りだと絶対DLCは買わないといけないからねえ。サブスクは最初からDLC込フルパッケージスタート出来るかもなワンチャンスがある。
586.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月08日 07:11▼返信
>>580
任天堂も寿司ストライカーだのやらかしてるからなあ
渾身のマリカすら思いついたことは全部入れたいんだよーというあまりにも幼稚すぎるゴミが開発してるしなあ
587.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月08日 07:13▼返信
>>582
いつもの
ゴキ イラ縛りのアスペル
アスペル書き逃げ失敗…🤦‍♂
588.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月08日 07:35▼返信
はいはい分かりやすくイライラしないのチカニシくん♪
589.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月08日 07:36▼返信
>>571
これって全部のソフトの話?
590.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月08日 07:41▼返信
>>572
何の理屈も捏ねずに俺は正しいんだー!とか太古の2ch民レベルなのが今の箱任天堂界隈の氷河期おじいちゃん
591.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月08日 07:45▼返信
>>576
お前自分が気に食わない意見は端から受け入れない口か
過去のトラウマ自分でほじくってまで🪃投げるなんてヤケクソでいいですね
592.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月08日 07:47▼返信
>>577
PS5だけで130億ドルの利益出してて?
あのさぁ?子供のお遊戯じゃないんだから論じるなら事実関係や理屈や統計で語ってくれるかな?
何故かやらない
やろうともしない
そうやってみっともなく吠えるだけ
593.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月08日 07:50▼返信
コメント読み返してると最近のチカニシって昔以上にソース持ってきて論じるってこと放棄してる連中が増えたよね

全部「個人的感想」

悪く言えば「妄想」

エコチェンの中毒になってる輩とは会話になりませんわwww🤣
594.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月08日 07:52▼返信
>>409
論じる点はそこじゃないのがまだ気付かないか
PSのサブスクは開発者に苦言を呈されてるかい?
ソニーの業績を苦しめてるかい?
それのソースがあるのかい?

当然の話するけど重箱の隅をつつくのを論じるとは言わないのだよ?
595.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月08日 07:52▼返信
乞食向けサービスだしなあ
596.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月08日 08:01▼返信
残り僅かな基地外信者が植民地ガー!とか見苦しい負け惜しみ喚いてる間に
次はレイオフ
次はゲーパス失敗の烙印でしたwww


次はXbox撤退だねwww🤭
597.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月08日 08:05▼返信
>>570
はい、このようにチカニシという生き物は
優れて無くても優越感を得られる
偉くもないのに偉そうに出来る
負けてても勝ち誇った気になれる

持たざるもの、勝てない者故の精神構造なんでしょうねwww
598.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月08日 08:09▼返信
もはや今の箱界隈はサービス閉じてないからゲーパスは成功!とか盛大にゴールポストずらしに来てて笑うわw
それ止めるとマジで終わるからコンコルド効果発揮してるだけなのにw
公式がもうゲーパスは失敗と発言してるのに

代理冷戦したいだけのバカはもはや部外者って括りすら生温いなwww😓
599.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月08日 08:14▼返信
>>365
歴史も追えない雑魚は相手にしてましぇ〜ん🤪
600.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月08日 08:15▼返信
※527
PS5proどころかノーマルPS5にあっさり潰された負け犬同士が戦いから逃れて過疎地で傷の舐め合いしてるのは滑稽だね

負け犬(無論Xboxとswitchのことw)がどっちが勝った負けたって、いや、お前ら両方とも負けてるんでwwwwww🤭
601.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月08日 08:50▼返信
安めの金額で古い奴だけにしとけばいいのに
新しいゲームも入れるから滅茶苦茶やで
602.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月08日 10:02▼返信
サード「switch2は想定すら下回る失敗」

ゲーム開発者「ゲーパスは失敗、業界に悪影響」


対岸はここんとこボロクソ言われてるな、もう忖度する価値すら無いと見なされた証拠だね
603.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月08日 10:18▼返信
PS市場はお金を落としてくれるコアゲーマーをしっかり育てたので
過去最高の売上高と利益を更新中
これからも安定した成長を見込まれてる
PSplusはデイワンやってないのに上位プランの比率が年々高まって今や30%超えた
ソニーのやり方が正しかったね
604.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月08日 15:14▼返信
>>589
ま、まさか…「Free-to-Playタイトル」の意味すらわからない?
ゴキブリどんだけ馬鹿なん?
605.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月08日 15:20▼返信
>>590
駄目だこりゃw
>俺は正しいんだー!
別人がコメントしてるの明らかなのに理解出来てないw
もしかして日本語あまり読めないのかな
606.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月08日 15:24▼返信
>>591
wwwww
図星でイラついちゃった?w
「人から「お前今は黙ってろ」って言われたことあるんじゃない?w」
607.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月08日 16:55▼返信
>>604
横なのか知らんけど話理解してないバカは噛み付いてこなくてええぞ
608.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月08日 16:58▼返信
>>606,605
な?お前バカなくせにプライドだけは高いから
ホントの意味でプライドを保てる
「事実や理屈で相手を言い負かす」ってことが出来ないだろ?
そうやってわけの分からないことをブヒブヒ喚くだけ
その空っぽの脳みそに見合ったサイズまでプライドを縮めれば恥をかくことも無かっただろうに
ゾウリムシくらいのサイズでええな?wwwwww🤣
609.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月08日 17:00▼返信
※607
ごめんなそのチカはちょっとうちでも頭おかしいと分かるレベルだから相手にしないであげて
610.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月08日 20:31▼返信
ゲームパスで100円で最新ゲーム遊べるのは感謝してるよ
611.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月08日 20:32▼返信
>>603
え?psカタログで普通にデイワンやってるけど、エアプか?
612.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 00:59▼返信
>>611
いうてPSのデイワンってほぼ無くね?たまーにインディーでデイワン配信されたりするけど半年に一本とかその程度だからな記憶にあるのはStrayがデイワン配信されたけど今はもうカタログにないし
613.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 02:45▼返信
契約の自由があるサードはともかく必ずデイワンになるファーストの損失は半端ない
せめてファーストはソニーみたいに後日追加すればいいのにな
614.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 08:15▼返信
「現実」なんて誇張しても、もうチカもニシも負けすぎてゲハで優越感得るのに躍起になってる中毒だから手遅れでしょ

あいつらにとってはゲハこそが現実で
現実はいつだって早く覚めてほしい悪夢みたいだから
615.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 11:26▼返信
ゲーパス開始当時に囁かれてた陰謀論が現実味帯びてきて草
自分のものにならないなら業界自体をつぶしてしまえという焦土作戦
616.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 14:10▼返信
※485
任天堂は狭い界隈で小規模でやってる分には利益出てるんやで
箱は完全に失敗して赤字路線なので実機撤退、PSやPCでソフトだけ出すコンテンツビジネス路線に変更した
617.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 15:25▼返信
割と最初からここで言われてたことだよな
バカ外人は事が起きてどうしようもなくなってから騒ぐけどもう手遅れだろw

直近のコメント数ランキング

traq