フランス・パリのセーヌ川で102年ぶり遊泳解禁 8月末まで無料開放
記事によると
・フランス・パリのセーヌ川で7月5日、約100年ぶりに遊泳が解禁された。
・エッフェル塔のふもと、セーヌ川で遊泳を楽しむことができるようになり、多くの人が詰めかけている。セーヌ川の遊泳は、水質悪化などで禁止されて以来102年ぶり。
・国やパリ市は、下水処理施設を近代化するなど長年、水質の改善に取り組んできた。
・遊泳した人は「こんな場所で泳げるなんて最高だよ。まさか泳げるなんて思ってもいなかった」と話した。
・遊泳できるのは川の3カ所のみで、8月末まで無料開放されるが、大腸菌の測定結果などによっては休業する日もあるという。
以下、全文を読む
この記事への反応
・随分とチャレンジャーやなあ…
・えー。。。本当に大丈夫なん?
まぁ、本当に水質改善されたとしたら、ここで泳いだなんてすごい思い出になるよね。
・オリンピック前にやって欲しかったよね
・万博の建設費が2300億円。それと同額の費用をかけて、水質対策。泳ぐためだけの改善ではないでしょうが、日本なら物凄く叩かれたと思いますね。
・昔の道頓堀なみに汚い川
・夏の時期になると汚いので有名な鶴見川でも真緑とも何とも言えない水の川を泳ぐおじさんや小中学生がいます
・ごめん、ちょっと無理
本当に大丈夫なのか・・・?
星のカービィ ディスカバリー Nintendo Switch 2 Edition + スターリーワールド -Switch2
発売日:2025-08-28T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る
DAEMON X MACHINA TITANIC SCION(デモンエクスマキナ タイタニック サイオン) -PS5 【初回特典】ノヴァ専用アーセナル(外装変更)「バハムート」/ゼロスーツ(アウタースーツ) プロダクトコード ※DLCチラシ 同梱
発売日:2025-09-05T00:00:01Z
メーカー:マーベラス
Amazon.co.jp で詳細を見る
SILENT HILL f 【CEROレーティング「Z」】
発売日:2025-09-25T00:00:01Z
メーカー:コナミデジタルエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る


あいつらと同レベルなんだフランス人って
特に移民受け入れてから黒人とかが川で・・なんでな
後進国のウイルス一通りあると思え
こうでもしないと死人続出してしまうからやむを得ずの措置
昔から傾斜を利用して川に汚水を流すシステム
移民や路上生活者の増加で彼らはそこら中で用を足す
雨が降ると川が汚染される
的なイベント?
まあ中国人も最近ダム崩壊でしょっちゅうウンコ水泳してるけど
絶対入るなよ!
幽霊画のコスプレ?
それは浄化活動だけじゃなく下水インフラを見直して工事しまくったからだからなぁ
実際セーヌ川の映像見たら水質良いようにはとても見えないしな
穢れが大好きな所はやはり朝鮮とよく似ている
あそこでも泳げたんだから平気平気
東京五輪の時にお台場も問題にはなりましたが、都市型トライアスロン大会を開催するような世界中の都市部の河川・海の中では比較的マシな方です。
もっと汚いところはたくさんあり、その中でもセーヌ川はとびきり酷いようです。
セーヌ川の大腸菌は道頓堀の4倍というデーター
放射能的にも危険だと思うのだけど、いいのか?フランス人??
上手いw
オリンピックでウンコ川と言われてたセーヌ川で泳ぐんですか…
セーヌ川の大腸菌は道頓堀の4倍
免疫力落ちるしな
川の水質って気温上昇で急に悪化しやすいんだよ
ナァ〜ニィ〜!?やっちまったなぁ!!
動画だと五輪の時より透明度が高くなってたよ見た目だけなら随分とマシになってる
万博で泳ぐ気か?
景観と住民の問題で付けれんらしいぞ
室外機を外に付けるのがとにかくダメ、熱波で50度とかあるのにアホとしか思えん
パリ五輪でゲロ祭りになってたやん体調不良になって運ばれた選手もいたろ
道頓堀の4倍大腸菌あるってデータあんぞ
景観を損なわないカバーを付ければいいのに
この前その映画見た
スタッフロールが恐怖
おまえさむいよ
さすがウンコ窓から道に捨ててた国だよ
大腸菌のコロニー数(CFU)
東京オリンピックの時の東京湾100
トライアスロン協会が定める基準値250
大阪の道頓堀350
パリ五輪の時のセーヌ川2500
韓国人が日ごろ泳いでいる川5500(朝鮮日報報道)
こないだも大阪人が飛び込んでトイレ並みに汚いからやめろって大阪の専門家に言われてたろw
汚さでいうと
大阪の道頓堀>>>東京湾
こんな感じ
居住区の下水とか全部川に流してるんだから不衛生極まりない
道頓堀も繁華街の汚水やゲロとか入り混じったやばい川だから絶対に入るべきではない
アレに入るとか、一生取り返し効かないダメージあると思うで・・・
それを超える川とかマジ狂人だろフランス人
大雨になると下水が溢れてしまうので、処理前の汚水を川に流してるそうだ
そこで2300億を使って4万6000立方メートル蓄えることができる地下貯留施設を設けたらしいが、それすら溢れてるのが現実なのよな
年間降水量は東京大阪の半分以下なのに溢れる、処理前の汚水を川に流す、これはもうそもそもの仕組みがオカシイわ
繁華街の汚水どころか
道頓堀は大阪人のうんこびっちりだぞ
何十年ものの大阪人のうんこがびっちり
1年でよくなったの?
ガンジス川も尻まくって逃げ出すレベル
パリをいつから花の都と呼びだしたのかは知らんけど、フランス人流のエスプリだと思っている
ちゃんと中止にもした?し水質改善には素直に賞賛を送りたい
俺も夏に行く機会があったら泳いでみてぇよタダみたいだし。
しかし百年前はホントにちゃんと泳げてたんだな…そして
改善するのに百年以上かかるという…まさしく国家プロジェクトだ
綺麗な水と空気はタダじゃない。かけた税金に見合うかどうかは
ともかく努力して勝ち取った自由はありがたく享受すべし