• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




ロッテリア「うな丼バーガー」新発売、ごはん・うなぎの蒲焼・錦糸卵などをサンド | 食品産業新聞社ニュースWEB



記事によると



・ハンバーガーチェーン「ロッテリア」は7月16日、「うな丼バーガー」を発売する。単品990円

・販売期間は7月下旬までを予定しているが、なくなり次第終了

・「うな丼バーガー」は、国産米100%のごはんパティ、うなぎの蒲焼、錦糸卵などに、特製てりやきソースとマヨネーズをあわせ、ふんわりもっちり食感のバンズで挟んでいる。好みで特製の山椒をかけて味わう。

使用するうなぎの蒲焼は、タレを付けて焼く工程を3度繰り返すことで、香ばしく、ふっくらと仕上げる。特製てりやきソースは、甘めのうなぎのタレと濃口しょうゆをベースとし、コク深い味わいだという。

また、国産米100%のごはんパティも、表面に醤油を塗ってから焼き上げる。醤油の香ばしい風味と、米のもちっとした食感を楽しめる。

以下、全文を読む

この記事への反応



もうお肉は抜いてウナギだけにしようよ


自分も一瞬お肉かと思いましたが、よく見ると肉っぽいご飯ですね…

うなぎが Wバーガーも もちろんあるんですよねぇ〜⁉️

シンプルなのに斬新w
食べてみたいw


肝吸シェイクも出たりしてwww


吹っ切れて脳筋商法に傾くチェーン店がときたま現れるの面白すぎる




豪快過ぎるでしょ

でもバーキンのコメはいったバーガーもうまかったんだよなぁ


4757598734ファイナルファンタジーIXえほん ビビとおじいちゃんと旅立ちの日に (絵本)

発売日:2025-07-02T00:00:01Z
メーカー:青木和彦(著), 板鼻利幸(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0FCL238YTメダリスト(13) (アフタヌーンコミックス)

発売日:2025-06-23T00:00:00.000Z
メーカー:つるまいかだ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0DQ58S3LCSplit Fiction スプリットフィクション- PS5

発売日:2025-03-06T00:00:01Z
メーカー:エレクトロニック・アーツ
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0FG7N5Q5Wゼンシンマシンガール -PS5 【Amazon.co.jp限定】特典 DLC アクセサリー「金の必勝ダルマ」 配信 & 【初回封入特典】アケミ専用「お姉チャンバラORIGIN」咲の制服がもらえる特典コード 封入

発売日:2025-10-23T00:00:01Z
メーカー:D3 PUBLISHER
Amazon.co.jp で詳細を見る









コメント(54件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月10日 05:01▼返信
ポケモン迷惑
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月10日 05:03▼返信
これには寛容な日本人もぶちギレ
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月10日 05:06▼返信
ロッテリアって事は
これ写真をうまく見せてるだけで
相当小さいだろうね
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月10日 05:08▼返信
炭水化物多目ッすね、ウナギは韓国さんでしょうか?中国さんよりはマシか?
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月10日 05:08▼返信
米をパンで挟む狂気
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月10日 05:09▼返信
パンとうなぎに合うイメージないな
刺身バーガーもムリそう
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月10日 05:12▼返信
これを1000円払って食いたいかどうか
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月10日 05:14▼返信
だったらうな丼食べるんだよね
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月10日 05:15▼返信
うなぎはどこ産???
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月10日 05:16▼返信
普通にうな丼喰いたい
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月10日 05:19▼返信
正式名称はうなぎバーガーなのかうな丼バーガーなのか
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月10日 05:22▼返信
中国産は食べたくないな
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月10日 05:24▼返信
普通にうな丼で食べたい
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月10日 05:28▼返信
実物はこうじゃあるまいしパンで喰わんしキムチだし
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月10日 05:29▼返信
たぬきの幼虫がツチノコらしいよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月10日 05:40▼返信
>>1
ナァ〜ニィ〜!?やっちまったなぁ!!
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月10日 05:41▼返信
嘘ばっかり
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月10日 05:41▼返信
ドムドムか?!とおもったら違った。
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月10日 05:41▼返信
国産鰻と書いてない時点で…
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月10日 05:44▼返信
特大うなぎまるごと1匹299円くらいの時代の時は、毎朝食パンにのせて焼いて食べてた
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月10日 05:48▼返信
丼丸ごとなのに丼どこ?
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月10日 05:48▼返信
うなぎはいいかげん規制しろよ
牛丼屋とかコンビニとかで売る必要ないだろ
ましてやハンバーガーって
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月10日 05:50▼返信
一緒にスイカも挟めよう
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月10日 05:51▼返信
パンとご飯と鰻・・・
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月10日 05:57▼返信
米粉のバンズにして米抜いた方が…いかんの?
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月10日 06:18▼返信
すき家のうな丼980円
こっちでよくね?
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月10日 06:25▼返信
シナ産のうなぎはちょっと
成長ホルモンと抗生剤たんまり餌に入れてるんだろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月10日 06:29▼返信
うなぎの起源は韓国ニダ
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月10日 06:44▼返信
ロッテリアなんかもうどこにもないぞ
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月10日 07:01▼返信
美味そうではあるけど1000円か
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月10日 07:08▼返信
自分で鰻買ってパンに挟んだ方が旨くね?安くね?
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月10日 07:17▼返信
まあこんだけ安価ならほぼ中国産ウナギだと思うから絶対買わんけどな!
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月10日 07:19▼返信
また韓国企業のステマか
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月10日 07:43▼返信
まだロッテリアって存在していたのか…そっちのが驚き
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月10日 07:54▼返信
たけー
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月10日 07:58▼返信
ふざけてんのか?
こんなもん食うくらいなら宇奈ととで鰻重食った方が100倍マシ
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月10日 07:58▼返信
ロッテリアってまだあったんだw
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月10日 08:05▼返信
飯の上に乗せて食いたい
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月10日 08:20▼返信
一本丸めて突っ込んでくれるのがゼッテリアだと信じてる
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月10日 08:47▼返信
うなぎデカすぎやろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月10日 09:01▼返信
多分、パンとウナギだけだと味的に合わなくて、ご飯を間に挟んだんだろうな
ご飯って食材間の相性をよくするから
意外と味の組み合わせは悪く無さそう。一度食べては見たい
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月10日 09:50▼返信
ロッテは宗教上の理由で買えないので
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月10日 10:17▼返信
米だけ国産って書いてあっても意味ないだろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月10日 10:25▼返信
錦糸卵の入ったうな丼とかみたことないわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月10日 10:37▼返信
※イラストはイメージです
実際にサンドされるうなぎの大きさは画像の1/4程度じゃろ??w
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月10日 10:39▼返信
うなぎはタレと歯ごたえが全て
似たような歯ごたえの食品にタレ付ければ同じ
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月10日 10:42▼返信
ライスバーガーで作れよって思ったけどあれはモスバーガーか
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月10日 11:06▼返信
お前らは中国産でも食ってろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月10日 11:30▼返信
ロッテリアとか価値ないものを大金で買収した結果がこれか
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月10日 12:27▼返信
手がベチャベチャになるから結局箸でつまんで食いそう
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月10日 12:47▼返信
なんで企画が通るのか謎商品
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月10日 13:00▼返信
クレイジーバーガーの専売特許はドムドムなのにお株を奪われてしまう。韓国産うなぎの物量にドムドムの開発も追いつかなかったか
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月10日 15:21▼返信
ロッテリアということをさておけば街のハンバーガー屋なんて1500円くらいするしな
それほど抵抗ない客も多いんじゃね
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月10日 16:47▼返信
バンズに挟むんじゃなくてライスバーガーにした方が良くない?

直近のコメント数ランキング

traq