『ドンキーコング』映画になる!?任天堂とユニバーサル・ピクチャーズが登録、米国著作権システムで発見
記事によると
・次なる映画「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」や『ゼルダの伝説』映画版の続報が待たれるところだが、そんな中『ドンキーコング』の映画が作られるかもしれないという情報が浮上している。
・これは、アメリカ合衆国著作権局が提供している公開記録検索システムによって発見されたもので、Nintendo StudiosとUniversal Pictures, a division of Universal City Studiosの連名で「Untitled Donkey Kong Project ;Motion picture.」というタイトルを登録している。
・詳細は不明だが、「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」ではドンキーコングがネコマリオと戦ったり、共闘したりする様子を披露していた。
以下、全文を読む
この記事への反応
・映画ドンキーコング!? やるんだとしたら楽しみすぎる。
・え!?ドンキーコングの映画やるの!? ドンキー単体で!?
・キング・コングで訴訟までしたのに、仲良くなったもんよね
・ドンキーコングの映画を作ってくれる可能性が増えたってことはとても嬉しいよ
・ドンキーコングもっと流行って欲しい。
WiiのリターンズとWiiUのトロピカルフリーズを今だにやりまくっています。
Wiiはリモコン降って地面を叩く爽快感、天井に張り付く時に押しにくいZボタンを押し続けないといけないので指が攣りそうになるのが緊張感を上げてくれて好き。
マリオゲームはシュコシュコって感じですが、ドンキーゲームはバンバンバン!という爽快感がたまりません。
超難しいですがw
・「スーパーマリオ」は「ピーチがクッパにさらわれる」のが一個の定石みたいになってるから映画にするにも限界はあると思うけど、
ドンキーは作品ごとに敵役は変わっていっているから、映画の題材としてはもってこいだと思う。
任天堂は全部のIPを映画化するつもりなのか・・・?
ドラゴンクエストI&II - PS5
発売日:2025-10-30T00:00:01Z
メーカー:スクウェア・エニックス
Amazon.co.jp で詳細を見る
牧場物語 Let's! 風のグランドバザール -Switch
発売日:2025-08-28T00:00:01Z
メーカー:マーベラス
Amazon.co.jp で詳細を見る
ドンキーコング バナンザ -Switch2
発売日:2025-07-17T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る


どうみてもwww
マリオみたいな腹の出た中年推すのも限界やろ。キャラクター性強いドンキーの方がいい
これはニシくんが誇ってもいい
セガではIP不足でちょっと長続きしない気がする
ドンキーなんて前のマリオの映画のようにサブキャラで精一杯やろ
コンテンツ不足なんだからしゃーない
黒人はゴリラと言われると差別発言だと怒り出す。映画に起用するとゴリラの作品でゴリラと同じ扱いするな許せん差別だ、ってグタグタ言われる
かといって黒人を起用しなかったらまた差別だと騒がれる
山ちゃんとか林原めぐみとか
実写は危険過ぎるって
ゴキちゃんはクモ男ぐらいしかないね😢
最初からステマだったわけね
もう花札だけ作ってるほうがいいんじゃない?
全員黒人でブラッキーコング
でも映画化できるほど深みのあるキャラでもなくね?
60fpsも安定しないらしいぞSwitch1ベースなのに
どういう意味?
テーマパークやら新社屋やらミュージアムやら箱物に金使いまくってるし
普通にゲームの方頑張れよ
どう考えてもこの気持ち悪いデザインでヒットなんて無理でしょ。USJのドンキーエリアだってもう全然話題になって無いやん
どうせ押すなら普通にカービィ押しとけよ。こっちなら万人受けするデザインだし
キングコングのパクリて映画化とかw
マリオも映画でキモいキャラデザにしたくせにゲームは大して変わってないしヒヨってんじゃねえよ
任天堂のIP力すごすぎる
ジョーズに対するシャークネイド的なやつ
いきなり弾切れ感出すなw
新規はどう思ってるんだろうなw
今の状態のFFナンバリング新作を1000万本以上売るとなると
かなりの新規ユーザーを獲得しないといけないが・・・
色々ゴチャゴチャ言うとる奴がスゴイ勢いで湧いとったのに
コレとかマリオではそう言う連中があまり湧かん所に
ゲーム業界でネガキャンしとる連中がどこの界隈の者か察せるな
(まぁポケモンのクソ商法は静かやのにバンナムやアトラスでは五月蠅い時点でバレバレやけど)
何かゲームのアイディアが湧く(或いは他所からパクる)度に
それらを全部知名度のあるマリオかポケモンIPにして来たツケって感じやね
今の時代にメトロイドをフルCGなり実写化したら
サムスを黒人化か、美人とはいえない女優を起用しそう
今のドンキーは気持ち悪すぎて愛着持てない…
デデデ大王も出来損ないのドンペンにされて酷い
ドンキーとデデデ大王のデザイン戻せ
海外は知らんが日本では生理的に受け付けない容姿してるし、勢力の少ない海外変調して日本で失速すればおk
ドンキーコング64の頃のダークな雰囲気にシュールでユーモアある笑いがあったドンキーコングを返せ
悪い意味で古典的ディズニーのキャラ造形(要はパクリ)しとるピーチやゼルダが
作品的にも会社的にも重要ポジって時点で先はあまり長くなさそうやな…
桜井のキャラだからあんまり前に出したくないってのはありそう
なぜか話題になって海外ではヒットしたけど内容が褒められてるのは聞いた事ないからな
ゼルダ映画も任天堂が出資率を上げて口出ししまくってるようなので失敗フラグがビンビン立ってる
マリオはクッパこすりまくってるのにドンキーは無駄に変な敵ばっかだしていつまでもクルールほったらかしてんじゃ始まんねえよ
正面からアニメ映画が本職のディズニーと勝負せなアカン時点で分が悪いと思う
ゴリラや中年のオッサンが人気キャラやと思ってんのが任天堂の自惚れ
映画
そら映画に夢中になるわ
最近の新しい任天堂ムーブっていったら
全部宮本肝いりって感じする
任天堂が目指してるそのディズニーはキャラ事業だけじゃ駄目って言ってんだよなぁ
その為だけの付属品だったんだろ
任天堂はゲーム作れないようになっちまったからなぁ
悪臭を放つ
ゴリラだけに
数秒のCM映像とかそういうレベルのものだな
2時間映画とかじゃあないね
それと今から作ってもトランプ関税の対象になるおそれが
あまりにも高いから悪手だよ
大爆死
注: ゴキちゃんはソニーではありません。
はちまいくら貰ったんや
スマゴだ
ミヤホンがクルール好きじゃないんでしょたぶん
金儲けしか頭にねえのかよこのクソメーカー
当たり前だろ、ただのおもちゃ屋なんだから消費者の声より売り上げ重視や
アメリカ人はゴリラが好きなはず
日本とは言え任天堂なら大きな失敗はないだろうな
ゼノワロスと同じで草
WiiのリターンズとWiiUのトロピカルフリーズを今だにやりまくっています。
世間的には爆死してるのにこいつはアホか
消費者の声を無視して売り上げが上がるわけないだろ
リドスコがキレそうだけど
キングコングのパクリになるだけ
キングコング「任天堂はパクるな!!」
あれはオリジナルの方こっちはパクリ
(発売3日前)
そらヨンバイサですわw
逆に全部自前で用意できるSONYがおかしいんだがな
任天堂:モバイル・IP関連収入等( 映像コンテンツ収入)映画前:510 億円→映画後927 億円
映画興行収入 世界$1,361,683,297(当時レート1ドル=133円:約1800億円) 国内140.2億円
増えた分全部が映画だとは思わんが結構貰ってると思うぞ
ゲーム作りがガチで下手になってきてるしな
ユニバーサル・シティ・スタジオ「DKはキングコングのパクリ」
任天堂側の弁護士カービィ「君たちキングコングの商標権持って無いよ?」ユニバーサル「え?」
↓30年後
ユニバーサル「「スーパー・ニンテンドー・ワールド」大阪とハリウッドに展開します」
ユニバーサル「マリオ映画やります。DK映画やります。」
増えた分の大半はポケカだと思うがね
ポケカは株ポケだから任天堂に1割しか入らんよ。
「プロ」と名付けるからには長年の使用を想定したコントローラーだと思われるが、消耗品であるバッテリーの交換が困難である。
ドリフトしにくいアナログスティックが世の中には多数開発されているにもかかわらず、ドリフトしやすい「ポテンショメータースティック」を使用している。
ドリフトしにくいアナログスティックを採用した「プロ」コントローラーも、「スイッチ2 Proコントローラー」の半額近い価格で購入できる。多数の会社からそういったコントローラーが出ており、任天堂製にこだわる理由は一切ない。