• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

関連記事
【悲報】日産、追浜工場と湘南工場での車両生産終了を決定!地元経済に大ダメージ


話題のツイートより






日産追浜工場閉鎖すると地域経済に非常に大きな影響がある。
俺が子供の頃に近隣の工場が閉鎖されて、
大人になってからは工場閉鎖や閉鎖後の地域に残った工場の管理を手伝ったことがある。
工場の閉鎖が人間に及ぼす一番大きなインパクトは社会の崩壊だ。
工場の閉鎖で何が起こるかと言うと、




まず工場の人員のリストラだ。
閉鎖するわけだから、当然そこに残る人間 は殆どいない。
3900人の工場なら、閉鎖後数年で数十人程度しか残らない。
残りの約3800人は、まず配転が検討される。
転勤と職種変更。
ライン管理して追浜出たことない家族持ちのおじさんが、
九州や栃木に単身赴任する。




感覚的に半分以上は
5年以内にギブアップしてじもとにもどってくる。
若く結婚して40年と追浜を出たことがない人が
急に知らない土地で一人暮らしすると精神を病む。

配転を断ると解雇となる。
退職金が大体2年分の給料支払われて終わり。

退職後は職場を探すことになる。
普通の職種は大体給料を1-3割下げると自動車通勤圏内で転職先が見つかる。
ただし自動車に特化した仕事、
例えば法定検査や塗装や内装のような、は特殊で半分程度になるかもしれない。
追浜がなくなると自動車関連会社も撤退になるので
近くの転職先もなくなるという悲劇。






問題は工場から金が流れてくる
下請けや飲食店、不動産である。
ここで働いてる人が一番厳しい。
転職先がなく路頭に迷う。パチンコ屋とネカフェが流行る。

飲食店不動産はすぐ潰れる。
工場閉鎖から2年持たない。客が95%位減る。
下請けは工夫できるが、大抵身の丈なりの零細家族経営になる。






これらが全て同時並行で起こり、
市の税収が大きく下がる。
目に見えて道路の修繕が遅くなる。
役所の新規採用停止。福祉サービス廃止。
文化施設の閉鎖と続く。

こういったことが閉鎖2-3年で顕在化し永続的に悪化する。




こういった中、家庭はストレスに耐えられなくなる。
収入が3割減ったりするわけだから、
お稽古や塾を辞めたり、
妻がパートに出で補てんしたり、無理筋の対応をする中で疲弊する。
そういった姿を周囲に見られて、
これまでと同じ関係を続けられなくなる。




  


この記事への反応


   
トヨタでイキリ散らかしてる愛知県民も
明日は我が身だぞ


かつて炭鉱で栄えた町が、その後の廃坑で如何なったか?
沢山の例があるよね…


リーマンショックのときデカい工業団地を抱えた
北上市がまさにこれだったな…
団地内の工場が軒並みリストラや稼働制限して労働者の収入が減り
飲み屋街で閉店が相次ぎ
次に入居者が居なくなり経営が成り立たなくなった
賃貸住宅界隈もバタバタ倒れた…(⁠・ั⁠ω⁠・ั⁠)

  
夕張が破綻した時の流れまんまだなぁ・・・

うちの地元昔でかい富士通の工場があって
撤退したらゴミ回収する金がなくなるくらい市が困窮してたな
当時は近くの小学校ひと学年6クラスあったけど今は1クラス…
栄枯盛衰


栃木県矢板市の
SHARP矢板工場閉鎖した時も
これと全く同じ事がおきた。
周辺地域の飲食店軒並み潰れるし
唯一の娯楽だったカラオケ店も
なくなって何もない街になった。


これ、過去に京都工場閉鎖になった時に感じた。
通勤途上のコンビニには閑古鳥が鳴き閉店、
隣の自動車専門学校も何だか活気が無くなり、
飲食関係の求人も減ったし企業からの税収減って地元財政は一層厳しくなったし。




各地の工場や炭鉱の事例が
すごいな……
単身赴任でギブアップ率5割くらいって
まじ?



B0F5GZQ6RQドンキーコング バナンザ|オンラインコード版

発売日:2025-07-16T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F5WYBM6Lドンキーコング バナンザ -Switch2

発売日:2025-07-17T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0FBLR4V9Kキングダム 76 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2025-07-17T00:00:00.000Z
メーカー:原泰久(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F5QJ6CCLたまごっちのプチプチおみせっち おまちど~さま! -Switch

発売日:2025-06-26T00:00:01Z
メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る




コメント(295件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 08:43▼返信
しょーもな
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 08:44▼返信
誰でも知ってる事をドヤ顔で語る有識者
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 08:44▼返信
豊田市もトヨタが不振で税収落ち込んだ時に
国に補助してくれってアホは依頼してたな
依存しすぎなんだよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 08:44▼返信
随分前に東芝が川崎から...
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 08:45▼返信
経験しなくても予測できることをさも偉そうに語ってるのは気持ち悪いです
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 08:46▼返信
少数の経営陣のプライド>∞>地域経済
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 08:47▼返信
とは限らないんだよね。あれだけの工場なら別の会社が買い取る可能性が高い。参考パジェロ製作所
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 08:47▼返信
こいつは経験してないじゃん草
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 08:47▼返信
結論がアホすぎて
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 08:48▼返信
軽く考えてたけどやばいな
こんなことになるんか
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 08:48▼返信
嫌なら真面目に働いて結果出せばよかったじゃん
はい論破www
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 08:48▼返信
日本人が覚えておくべきなのは
アメリカは日本の自動車産業ににこれをやられたんだよ
だからやつらの恨みは根深いしトランプが支持されるんだよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 08:48▼返信
横須賀には米軍基地があるから・・
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 08:48▼返信
大阪の門真市が今上り調子だけど
パナソニックが倒れたら連鎖的に死ぬんだろうな
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 08:48▼返信
>>12
しょせん奴らは先の自由競争の敗北者じゃけぇ
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 08:49▼返信
言うて追浜ってそんな主力工場だっけ?
今は栃木や九州じゃないの?
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 08:50▼返信
戦略展開して跡地を核廃棄物地下埋設施設とか火葬場等といったような、ほぼ永続的に金が入る
スキーム構築すべきかと。
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 08:51▼返信
>>12
バカじゃねえの
車売ってる国は日本しかないのか?
世界の競争に負けただけだよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 08:51▼返信
>>16
工場の規模を見てみろ
テストコースまで付いてる巨大施設やぞ
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 08:52▼返信
社会基盤崩壊の不安を煽る癖にその後の対応対策が竹やりでB-29と戦えレベルのお粗末さで笑える
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 08:52▼返信
>>14
EVが死なない限りパナソニックは潰れないでしょ
パナソニックの人員整理は戦略的人員整理だからねえ
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 08:52▼返信
追浜とか、都心に近すぎて、操業コスト高すぎるんだよ
今まで残してた方がおかしかった
贅沢な立地なお陰で売り先にも困らん
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 08:52▼返信
>>12
元々はデトロイト市民が戦後アメリカ国民になった日本人と日本の会社を現地で糾弾と暴力で排除した事を忘れてるからなトランプへ
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 08:52▼返信
>>18
バカはお前だよ
それで今度日本がトランプ関税や中国の台頭で
同じ目にあってるって理解しな
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 08:54▼返信
>>21
パナはバッテリー、パワー半導体、稼ぎ頭が強すぎる
稼げるときに断捨離経営やれてるし、生産性めっちゃ強い企業よ
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 08:54▼返信
一方高額な役員報酬を貰った奴らは悠々自適な生活を送るのであった〜
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 08:54▼返信
>>24
EVバブルはもう崩壊し始めてるけど中国がいつ自動車市場で台頭した?
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 08:54▼返信
でも赤字工場をそのままにしとくとシャープみたいになっちゃう
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 08:54▼返信
普通のことをダラダラと長ったらしくドヤ顔で話してて草
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 08:55▼返信
日産が本当に倒産しそうになったら自民が税金で助けるんだろ
自民党「あ、日産社員以外は助けないんでよろしく!」
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 08:55▼返信
それが実際に起こったのが大分の杵築市やね。
あるYouTuberが現地で直接取材して解説してた動画があったけど、地元民からのクレームコメントの嵐で動画が即効削除されてて笑ったw
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 08:55▼返信
あのさあ追浜のロケーション考えろよ
横浜港直近の広大な土地という一等地なんだから廃墟になるわけないだろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 08:55▼返信
>>24
トランプが馬鹿なのをこっちのせいにしないでくれるか?
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 08:55▼返信
日産の役員を守るために甚大な被害が出ます
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 08:55▼返信
藤沢市なら田畑がどんどん住宅地になっとるし、老人住みの一軒家が⚪︎んだら即取り壊して新築建つから、どうとでもなりそう
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 08:55▼返信
毎日こういうニューズばかりならいいのに
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 08:56▼返信
そういう詳細なデータあるの?ただの感想じゃなくて?
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 08:56▼返信
>>27
EVでは中国BYDは圧倒的に伸びてるし
今後中国の半導体やバッテリー製造能力なしに自動車は造れなくなるよ
本当に無知だなお前
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 08:56▼返信
>>27
バッテリーはあらゆる分野で使うから、EVが死んだところであんま関係ない
航空宇宙もそうだし、防衛装備品もパナのバッテリー無しじゃ成り立たん
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 08:56▼返信
>>22
新たなペットタウンとしての需要のあるかな?
埼玉が今酷いことになってるし
41.投稿日:2025年07月18日 08:58▼返信
このコメントは削除されました。
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 08:58▼返信
>>25
強いよでも東京に移転する兆しがあるじゃん?
残るのは松下幸之助記念館と部品工場だけで組み立てやセールを東京、千葉、埼玉でしたら分からん
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 08:58▼返信
これが自民党と公明党が作った日本
滅亡待ったなし
マジで各地でスラム化が進んでるしやばいよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 08:58▼返信
>>38
BYDなんて全然売れてないやんwwwwアホかお前wwww
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 08:59▼返信
あと中国人の驚異もプラスされる
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 08:59▼返信
>>40
多分防衛省が買うだろ

対岸にはIHIの乾ドックと新設した横須賀弾薬庫
立地としては完璧すぎる
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 08:59▼返信
炭鉱が閉山になった夕張市を見たら、どうなるか分かるだろう
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 09:00▼返信
しょうもない
どうでもいいし
そんなこと言ったらどんな企業だって永遠じゃないだろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 09:00▼返信
>>45
何もないところには来ないだろう
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 09:00▼返信
しかしこの巨大な工場施設を再利用するか一度更地にするのかやな
立地はいいだけに難しいぞ
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 09:00▼返信
>>41
>12の書き込みからなぜ中韓の恨みに置き換わったのか、その脳みその構造が理解できん
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 09:00▼返信
全然問題ないよ。人手不足で引く手数多だから。給与と職種をそこまで選ばなければ。

かえって移民需要が多少でも緩和で、日本には非常によい。どんどん合理化して、無駄な企業や事業減らして、AI化無人化省力化して、人の最適配置をすれば、移民の需要はかなり減る。

無駄に膨らまし粉のように経済膨張させるのをやめて、適正規模で移民削減でいこう。
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 09:01▼返信
やばいっていうけど別にやばくない 仕事ならいくらでもあるぞやりたくないとかは知らねえよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 09:01▼返信
>>42
今のパナは日立目指してるんだろ
日立も断捨離経営で規模拡大した日本企業筆頭だし。
採算性の悪い事業をガンガン切って、M&Aで新規事業を買い直して、
セクターの再整理しまくってる
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 09:02▼返信
税収が下がると一番ヤバいのはライフラインな

埼玉のような大規模道路陥没が起きたり
水道管が破裂してトレヴィの泉を超える噴水を見られたり
ガス管が爆発したりする
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 09:02▼返信
※38
EVwwwwww
中国wwwwww
めっちゃ景気悪いやんw
馬鹿だろお前w
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 09:02▼返信
※53
そういうのは東京か大阪だけだよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 09:02▼返信
衰退チョツパリズの末路
日産の次は本田かな
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 09:03▼返信
※52
どこも人余りだろw
大手はみんな早期退職させまくってる
毎年何万人も新卒がエントリーしてくるのに人手不足なんてありえない
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 09:03▼返信
>>50
資金があればなぁ
大阪なんかはJRの貨物跡地にヨドバシできて盛り返したからな
自治体が無駄遣いせずにちゃんと金をプールしていたらなんとか
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 09:04▼返信
※46
中共「倍の値段で買うアルよw(ちゃんと代金を支払うとは言ってない)」
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 09:04▼返信
まぁ言うほど追浜とか栄えてないけどな
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 09:04▼返信
単身赴任で5年で病む!(根拠なし)
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 09:06▼返信
あの位置中国のどこかの企業が工場を買いそうな立地
近くに米軍基地もあるし、神奈川県だし
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 09:06▼返信
※59
医療・福祉「余ってんだったらこっちに欲しいわ~」
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 09:07▼返信
※64
プーチン「ウチも欲しいな」
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 09:07▼返信
>トヨタでイキリ散らかしてる愛知県民も
トヨタは愛知の恥で面汚しだわ
愛知で仕事すれば確実にそう思うようになる
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 09:07▼返信
日産はR35が全く進化しないマイナーチェンジ商法を15年続けてる時点でゴミみたいな企業だってわかったろ
内装とか終わってるからな
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 09:08▼返信
※63
そこ爆笑よなw
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 09:08▼返信
言ってもしょうがないでしょ。日産は国営じゃないんだから、結局、日産の問題でしかないわけで。誰だってそういう可能性はある
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 09:10▼返信
害人でも呼び込むんでしょ
神奈川の知事も大概な人だし
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 09:11▼返信
※68
個人的な日産のイメージ「スピード重視」「燃料バカ食い」「アメ車みたい」
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 09:12▼返信
アホのトランプがコカコーラに要らん事言ったせいでまた雇用が失われるらしいなw
マジでどうにかしろよあいつ
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 09:12▼返信
追浜は元々死にかけでしょうが
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 09:12▼返信
過疎村「そら(人が居なくなったら)そう(なる)よ」
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 09:13▼返信
>>64
小泉孝太郎「小学生の頃、米軍の基地でボーリングや映画,ドルで買い物が出来て楽しかった」
小泉進次郎が、何とかしようとして、ブーイングを食らうパターンになるのが目に見えている
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 09:13▼返信
大きな工場が撤退した都市なんか
調べればいっぱいあるだろ
ゴーストタウン化するだけだ
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 09:13▼返信
なんか長々書いてるけど「夕張を見ろ」だけで良いじゃん
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 09:13▼返信
九州みたいな他所だったら再就職できるみたいな妄想はやめた方がいい
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 09:14▼返信
「単身赴任するも知らない土地になじめず地元に戻ってくる」
その地元が崩壊しているのに?
経済崩壊してる土地より住みにくい産業がある土地ってどんなだ
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 09:16▼返信
>トヨタでイキリ散らかしてる愛知県民も明日は我が身だぞ
トヨタが日産みたいな状態になったら最早日本の危機だぞ
馬鹿じゃねーのコイツ
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 09:17▼返信
過去から事例には枚挙にいとまがないことをお前ら知らんだろって書いていくメンタルがすごい
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 09:17▼返信
工場で働く500人超を解雇…半導体製造『JSファンダリ』が破産 負債総額は約161億円…地域経済への影響懸念する声「仕事する場所なくなる」新潟・小千谷市


・・・さいきんどこかで誰かが、日本国内に半導体工場を誘致するって言ってなかったっけ?大丈夫?
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 09:18▼返信
地元で共産党が大手メーカーの製造工場を
環境破壊とか難癖付けて反対運動してるけど
こうやって地域経済をぶち壊すのが目的なんだろうな
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 09:18▼返信
「知ってる」で終わるならただの思考停止よ
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 09:18▼返信
※81
その日本の危機が迫ってるってことだよ
アメリカの関税でトヨタ車がアメリカに売れなくなったらすぐだよ
アメリカ国内でトヨタ車を作ってるだろ
あれが拡大すると豊田市で同じようなことが起きていく
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 09:19▼返信
※85
今のお前がまさにそれだがじゃあどうするの?
答えがあるならもうみんなやってる
思考停止ではなく答えが見つからないんだよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 09:20▼返信
高額退職金もらって辞めた役員何人か逆恨みで殺されそう
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 09:21▼返信
>>86
世界規模でトランプと同じような事をやりはじめたらやべーな
そんな事はあり得ないが
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 09:21▼返信
無産のおまえらが偉そうに一言言うよりは参考になる
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 09:22▼返信
横須賀は観光があるから大丈夫
自衛隊と米軍にコラボでも企画してもらいな
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 09:23▼返信
トヨタに関してはトヨタがダメになったら日本自体ダメになってると思うわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 09:23▼返信
一つの工場や産業に依存するとその工場が閉鎖されたり産業が維持できなると未来は夕張
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 09:23▼返信
日産は普通に値上げしろよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 09:24▼返信
バカがすぐに思いつくレベルの影響だな
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 09:24▼返信
>>94
売れないだろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 09:25▼返信
>>7
別の会社が買い取った時って、働いてる従業員の人の給料とかは据え置き?安くされたりしないの?その辺も怖いよな
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 09:25▼返信
それでも皆どうにかして生きてくんだよな
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 09:25▼返信
だからシャープのEV作る方向になってんだろ?
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 09:26▼返信
>>1
>有識者

誰?
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 09:26▼返信
追浜は閉鎖しない
生産拠点ではなくなるから大量異動はあるだろうけど
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 09:26▼返信
大阪で巨大製薬企業の工場に勤務してたけど、まんま工場閉鎖の憂き目に遭って早期退職したけど、この話は途中までは正しいけど、途中からは当てはまらないな。工場閉鎖の後、巨大物流倉庫になって普通に何事も無かったかの様に稼動してるよ。
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 09:26▼返信
期間工の切り捨てはリストラに入らんだろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 09:27▼返信
経営陣は役員報酬ガッポリでノーダメです
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 09:28▼返信
配転先を用意してはくれるのか
木っ端は終わりでーすってただただ締め出されるのかと思ってた
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 09:28▼返信
場所は凄くいいから、観光スポットになりそうなの作ればむしろ集客が期待出来るかと
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 09:29▼返信
長々ご高説垂れてるけど
夕張やデトロイトの一言で済む話だろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 09:29▼返信
本スレ日産京都工場閉鎖ついて述べてる奴デマながしてる。もともと工場あった宇治市は観光産業や他企業もあって金あるから市政サービス悪化とか全く起こらず、人口も減ってない。
日産工場の近くの大型スーパー、当時はニチイかサティも工場無くなってもずっと残ってたし。そもそもあの工場の近くにコンビニなんてなかった気がするすぐ横は幹線道路か、住宅密集地。コンビニ作っても客来ない場所だよ。
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 09:30▼返信
八景島シーパラダイスの目の前だろ?国にお願いしてカジノでも作ってもらったら?w横須賀基地の米兵が喜んで来そうw
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 09:30▼返信
日本は製造業止めてインバウンド狙いの観光業がメインになる予定なんだからこれでいいんだよ
政府の狙い通り進んどる
安心せい😌
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 09:30▼返信
>>100
これから日本全土がそうなるんだけどね
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 09:30▼返信
盤石だと思って頼っていた大企業が倒れるのを日本人は四十年前に経験した
令和にもなって終身雇用を信じている奴なんかいないから
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 09:30▼返信
>>109
アクセス悪すぎ
どこやねん
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 09:30▼返信
日産は初めての危機じゃないしなぁ
日産頼りで就職したり商売してる人も可能性として考えたはずだからそんなに辛くないんじゃないか
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 09:31▼返信
永遠に続くものなんてないのに…
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 09:31▼返信
これからこういうのがいくつも起きるんだろうなぁ
日産だけの問題じゃないし
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 09:32▼返信
数字で示して欲しい
いきなり感覚〜体感〜とか言い出して困惑した
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 09:32▼返信
>>100
有識者を著名人かなんかと勘違いしてる?
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 09:32▼返信
日本は神の国
潰れる企業は神に不要と判断されただけ
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 09:33▼返信
ここからあぶれた人らはサービス業へ流れて行って製造業には二度と戻らない
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 09:34▼返信
どうせ中国人にやすく買いたたかれるよw
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 09:34▼返信
>>114
可能性としては考えてても「じゃあどうすれば良いか」は分からず、ズルズル続けてる人が多いと思うよ。
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 09:35▼返信
恨むなら無能経営陣を恨め
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 09:35▼返信
>>113
電車は品川や横浜から京急で1本、後は歩きなw
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 09:35▼返信
みんな不幸になれ
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 09:35▼返信
閉鎖して浮いた延命コストで

役員様のボーナスはこれからも出せるからいいだろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 09:36▼返信
大企業に増税しろとか言ってる党が政権とりゃこれと同じことが全国で起こるってこった。
128.投稿日:2025年07月18日 09:36▼返信
このコメントは削除されました。
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 09:36▼返信
本田?と経営統合してればな、あれを拒否した経営陣は高額サラリーもらって逃げおおせて
末端の従業員と地元が犠牲になるのか・・・
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 09:36▼返信
大阪府茨木市にある東芝町
そこは文字通りかつて東芝の冷蔵庫工場があったんだぜ…
131.投稿日:2025年07月18日 09:37▼返信
このコメントは削除されました。
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 09:38▼返信
>>105
日本の僻地田舎の低賃金福岡に左遷だぞ
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 09:38▼返信
>>1
東京付近はドンドン潰れていいぞ
東京さえ無事ならばなw
134.投稿日:2025年07月18日 09:39▼返信
このコメントは削除されました。
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 09:39▼返信
>>124
駅から離れすぎてるよなぁ
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 09:39▼返信
追浜は寂れてるのにさらに寂れるともう何も残らないな
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 09:40▼返信
>>131
風属は川崎と横浜(日ノ出町、伊勢崎町)にいっぱいあるからなぁ・・
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 09:40▼返信
うーん、別に人口減って働く人減ってるんだし、工場閉鎖して、足りない業種に労働資源を回せるから、とても良い話なんじゃね?
終わった会社の事をいつまでも過去の成功体験と思って生きていけるほどこの世は甘くないんだよ。
頭切り替えて現実見ろ。
139.投稿日:2025年07月18日 09:40▼返信
このコメントは削除されました。
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 09:41▼返信
日本の僻地田舎の低賃金福岡へ左遷wwww
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 09:41▼返信
追浜は好立地すぎてあの敷地売り出されたらあっという間に買い手がついて代わりが来るだろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 09:43▼返信
国レベルでこうなってるで?
見て見ぬフリするのは勝手だが
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 09:44▼返信
普通にマンションでも建てたら?近くにはイオンもコストコもあるし、横浜にも電車ですぐだし
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 09:46▼返信
嘘松
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 09:47▼返信
>>110
まぁ実際、製造業ってグローバル化した今だといずれ低賃金の国に仕事奪われるんだよな
途上国には優しいのが製造業
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 09:47▼返信
>>49
空き家から盗り放題アル
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 09:49▼返信
仕方の無い事では?
鉱山の閉鎖、工場の撤退移転、大学の閉鎖移転で自治体が空洞化した話なんて数限り無いけど
要は出涸らし側はその後の夕張みたいに一発逆転を狙わず慎ましく終活していく事が大事
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 09:52▼返信
ごちゃごちゃいうよりデトロイトっていう前例を見るのが一番わかりやすいと思う
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 09:53▼返信
※個人の感想です
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 09:53▼返信
他の会社だが、九州や北海道では巨大工場建ててるし、山梨や福島にも計画がある。
追浜なら日産が逃げた後でもどっか来てくれるでしょ。
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 09:54▼返信
そろそろ日産株買い時かな?
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 09:55▼返信
追浜ならええか
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 09:55▼返信
>>147
横須賀市自体は自衛隊と米軍基地で盤石、戦艦三笠と小泉もいるw
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 09:56▼返信
>>150
工場の居抜き物件ですね
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 09:57▼返信
トヨタは関税をもろに自分で被ってアメリカで車売ってるからな
次の決算がどんだけ下方修正されるかおそろしい
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 09:57▼返信
重役たちがいかに自分の報酬を絞りとって退場するかしか考えてないからねしょうがないね
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 10:01▼返信
当たり前のことを言ってらだけで草
普通に自己責任だよね??
就活頑張って笑
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 10:02▼返信
周辺の飯屋が潰れるも入れないと
50点
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 10:02▼返信
ヘルジャパンwはもう尾張ですんmwww
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 10:02▼返信
ヘルジャパンwはもう尾張ですんwww
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 10:03▼返信
>>157
公務員みたいな感覚なんだろうと思う
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 10:05▼返信
SNS向けに大げさに言ってるよね
横須賀市から日産がいなくなった程度で傾くわけない
税収の1割くらいは減るかもしれないけど
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 10:07▼返信
終わる終わるってコメントよく見るけど
ちっとも終わらんよな日本って
無責任な発言すな!!
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 10:08▼返信
地方は工場に出ていかれるとまじでヤバいんだよな
先に書いてる人がいるけど大分県杵築市はその典型
地元民のクレームで動画が消されたらしいが現実を知らせないと廃れる一方なのにな・・・
まあプライドだけ高くて現実を直視できないあの地域民らしいといえばそうなのだが
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 10:08▼返信
この件、ゴーンはどう思ってるんだろうか
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 10:09▼返信
しょうもないこと考察してねぇで働けや
ホンマにバカッター民はグダグダと
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 10:09▼返信
>>151
300近辺で下げ渋る感じあるにはあるが
日産固有の問題だけじゃなく、今は自動車関連株全体がトランプ関税25%の数字がどう動くかでどうなるか分からんから読みづらい感じあるな
300が底だと思ってたらトランプがまたなんかしてすっぽーんと抜けちまいそうで怖い
交渉で下げられれば大きいが、ちょい前に自動車は鉄鋼とかと同じ50%が望ましいとか言い始めたりもしてるしな
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 10:09▼返信
>>109
目の前(対岸)
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 10:10▼返信
高速至近港付き(しかも東京湾)の優良物件なんだからもし日産が手放しても直ぐに別の企業が入るよ
こんないい場所滅多に売りに出ないぞ
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 10:12▼返信
>>169
でも今は関税の問題もあって日本の工場に手を出しづらい感あるやろ
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 10:12▼返信
こう言う現象は工場に限らず、人が集まる施設全般に言える事だな
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 10:13▼返信
旦那さんがパナソニックに務めてて、田舎マンションの最上階に住んでた昔の知り合い
田舎とは言えお金あるんやなぁ〜と思ってたけど、それもすでに25年も前の話
今はどうしてるんだろうな…
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 10:14▼返信
※165
猿どもめ、それみたことか
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 10:15▼返信
トランプ関税なんとかしないとヤバいな
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 10:16▼返信



役員報酬うめぇえええええw


176.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 10:17▼返信
追浜の3900人のうち何人が苅田に移れるだろう
せいぜい数百人くらい?
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 10:22▼返信
アメリカに日産工場建てたらその地域からホームレスがいなくなって下流階級が中流階級に、中流階級が上流階級になった話を語った動画がある 実際にそこに住んでた弁護士か誰かだった
まだ日産がイケイケの時代だったってのもあるだろうが
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 10:22▼返信
北海道なんて昭和の鉱山閉鎖ラッシュで自然に還って人口0のところいっぱいあるな
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 10:24▼返信
こういう時に日産株を全力で買える奴が金持ちになれるんやろな
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 10:26▼返信
日産のようなプライドだけでホンダの子会社化拒んで、社員のことを全く考えていないような会社との関係はやめようって事か
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 10:27▼返信
結局は社内政治だけが取り柄の無能な社員がどんどん出世して
経営者幹部になって腐っていく典型だな、まさにがん細胞
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 10:29▼返信
ライン工はマジで多職で使い物にならんから正直再就職は厳しいだろうな
それが期間工なら尚更
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 10:35▼返信
>>178
すごい嘘を堂々と付くもんだなと感心してしまいます
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 10:36▼返信
工場従業員とその家族、関連企業、周辺の飲食、宿泊施設等合わせれば数万人。一つの市が消える。民間はおのずと消えていくが、問題はそれを支えたり、税収で支えられたりしてた公務員。クビにできない。税収消えた分が毎年の借金として膨れ上がる。
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 10:38▼返信
>>162
1割も減ったら大打撃やろ
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 10:38▼返信
>>1
九州に単身赴任ったって、親会社がヤバいのに余裕ないし、年齢制限も当然ある
モームリ
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 10:38▼返信
>>2
それそれ
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 10:39▼返信
>>162
去年の税収が1795億9千万円
つまり1割減るなら179億が減るってことになる
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 10:40▼返信
たかが工場一つに依存しなきゃ存在出来ない町なら消滅したほうがいいだろ
ぬるま湯に甘んじてなんの対策も想定もしてこなかった己自身を呪え
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 10:41▼返信
車関係とは言えNC旋盤とか使う下請けならウチのライバルになる恐れがあるな・・・
ハゲワシ発言で悪いが状態の良い投影機とか流れてこないかな・・・
パネル割れて物理ボタンがコンニチハしてるんだよねw
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 10:42▼返信
※189
お前が言うなよw
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 10:42▼返信
社員は経営陣訴えると良い
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 10:47▼返信
トヨタは大丈夫やろアホの日産じゃないんだから
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 10:48▼返信
嘘乙!
交通の発達してる現代では社員はそんなに職場の近くに偏在してない
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 10:48▼返信
でも役員はたんまり報酬もらってるから
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 10:51▼返信
弁護士資格とればええやん?
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 10:51▼返信
言うて日本人労働者が市場に数万人出るって僥倖では?
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 10:55▼返信
>>179
しょうもない不祥事ならともかく工場閉鎖で会社の稼ぐ力が明確に落ちるのに買うやつなんてただただ頭悪いよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 10:56▼返信
栃木の矢板市を見に行った方が良い
10年後の市の姿を今見れるから
軽くショック受けると思うぞ
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 10:56▼返信
>>197
既に移民が低給料で幅を効かせてる
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 10:59▼返信
車業界どこも工場閉鎖の可能性がある。トランプいるし。
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 11:00▼返信
税金投入とか論外やで
地域が没落するのはその企業の責任なんだから日産に文句言いなさいな
自然災害じゃあるまいし、日産に勤務することを選んだ責任、日産関係で商売しようとした責任は労働者自身がとらないといけない
就労規制されている未成年や強制労働者させられている奴隷じゃないんだから
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 11:02▼返信
日産は無能経営陣のせいだがトヨタもトランプ関税の影響は避けられないだろうしなぁ
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 11:03▼返信
こういう労働力を人手不足の異業種に転換できないのが日本の弱さ
日産で戦力として働いてきた40〜50代の労働者をリスキリングして人手不足の運輸、介護、土建などの業者に転換させれば外国人労働者に頼らずに済む
JRの保線要員が足りないなら通勤圏内だろうからリスキリングして戦力とするべき
でも日本企業はおっさんを教育するスキルが著しく低いから年齢ではじこうとする
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 11:08▼返信
近くの工場が潰れたときは弁当屋や食堂が軒並み潰れたな
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 11:08▼返信
日産経営陣「あ、退職金たんまり貰ったんで後知ーらねw」

本来なら、こいつらが無一文にならなきゃならんだろクズが
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 11:10▼返信
神奈川はくだらない理由で日産座間工場を閉鎖に追い込んだ歴史があるから
どこかを閉鎖するとなると神奈川にある工場になるよね
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 11:12▼返信
福岡は美味いもので胃袋掴まれてむしろ帰りたくなくなるそうな
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 11:15▼返信
>トヨタでイキリ散らかしてる愛知県民も
明日は我が身だぞ


経営理念からして別物の会社を一緒くたに語るなら世界中の企業が当てはまることになるだろ
馬鹿かこいつ
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 11:15▼返信
数年で町が崩壊しそう
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 11:17▼返信
>>170
謎の海外企業限定
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 11:18▼返信
あんなある意味一等地が日産撤退後は廃墟にでもなる脳内設定なのかなあ
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 11:20▼返信
>>24
日本もアメリカみたく、産業の空洞化した後に新興国に抜かれた産業なんか車以外にもあるわボケ。
アメリカ人はネチネチしつこいが自分の悪行だけは綺麗さっぱり忘れて、人間らしくて好きだわ
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 11:25▼返信
また訳知り顔で語っちゃう無名かよw
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 11:25▼返信
>>184
議員や公務員も人口減なったらその分首切りできるようにすればいいのにな。給料減らしても手当あるし
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 11:26▼返信
※204
だって最初から完成されてる若くて安い人材がほしいんだもん
無能なんで育てるなんて出来ません
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 11:26▼返信
愛知はトヨタ以外にも日本を代表する製造業が集中している
その愛知が終わると日本も終わるということ
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 11:27▼返信
空き地にマンションでもたったら隣接してる日本最大の人口市
の横浜からいくらでも人が流れ込んでくるでしょ
過密都市の隣接じゃその限りではない
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 11:28▼返信
>>204
若いと安月給で使えるが家族がいたら給料要るし、運輸介護土建は若い人もまあ体壊すから中高年はすぐ働けなくなり医療費がかかりそう。下手したら生活保護で治療が長引くかも。
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 11:30▼返信
東京都や横浜市の付近で3000人とかごみのような数字だろw
佐賀の目達原基地の1400人佐賀空港異動とか憤死レベルやwwwwww
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 11:31▼返信
>>217
トヨタが潰れる前に日本潰れてそう
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 11:35▼返信
>> 退職金が大体2年分の給料支払われて終わり

中小企業はそんなに貰えないぞ
この後に及んでまだ贅沢な事言ってるわ
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 11:37▼返信
そういえば日本製鉄の買収でモメていたUSスチールも潰れかけた結果
失業者で溢れかえって治安が悪化してアメリカで一番殺人が起こる都市になったなんて言われていたな
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 11:38▼返信
そもそも工場がいままで田舎に疎開してないのが経営を圧迫したんでは?
最低賃金最高クラスでしょこのへん
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 11:44▼返信
>>222
中小の話してないしな
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 11:45▼返信
日本全体がこんな感じで終わっていくぞ。
働かない人間が増えすぎたからな。
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 11:49▼返信
結局ゴーンで良かったやん
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 11:52▼返信
アホが長文垂れ流してるだけだった
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 11:55▼返信
そして空いた隙間に中露クルドが乗り込んでくるってわけ
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 11:55▼返信
結婚はしないほうがいいだろうな
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 11:57▼返信
第一次産業である農林水産業も気候変動の影響を食らって廃業が続出するほど衰退してるので
工場が撤退した後を穴埋めするほどの雇用を創出はできないから地域経済の崩壊は止められない
能登半島みたいに災害も起きたら手の打ちようがない過疎化も進行するから社会は崩壊する
これが今後の神奈川県を襲う事実だ
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 12:10▼返信
人の流れは東京へ向けた内側には増えるけど外側には減るんだ
川崎は東芝撤退しても東京に近いのでいくらでも開発できたけどな

地元では進次郎がIR宣言からのカジノ誘致が噂されてる
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 12:10▼返信
>>180
ホンダの子会社になっても似たようなもんだよ
たいして稼働してないのに固定資産税が高くなる都市部に工場を置いているんだから
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 12:14▼返信
周辺の食堂やコンビニが一気に潰れるんよなぁ
住みやすい街だからって引っ越したのに何も無い街になって住みにくくなるんよ
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 12:17▼返信
この工場だけじゃなくそこに部品や材料を納めてた会社もバタバタ潰れるから、影響は3000人では収まらないのよな
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 12:18▼返信
今後、日本各地でこういうことが起きるぞ
居場所を失った人や若者は、東京、大阪、福岡、名古屋に流れ着き、人口を増やし物価を上げる
都会と地方の格差はますます激しくなるが、都会も人数と仕事が多いだけで貧困者ばかりになる
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 12:19▼返信
特定の産業に依存した自治体がどうなるかはデトロイトという先例がある
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 12:21▼返信
平塚市だから大丈夫
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 12:27▼返信
工場勤めしてた頃、飲食店やパチ屋なんて行かなかったけどね
みんながみんな行くと思ってるんか
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 12:29▼返信
家賃が安くなりすぎると治安も悪くなりそうだな
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 12:35▼返信
いっそのことベッドタウンになったら
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 12:38▼返信
市が日産が撤退したら町が経済的に困るから
国は助けろやと国に支援要請してるなw
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 12:40▼返信
でも製造の輸出大企業に政府が忖度するせいで庶民の暮らしが圧迫されてるってれいわ支持者の人が言ってたし😔
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 12:47▼返信
自民党が今回の選挙で勝つことができれば、こういう人たちを救うために給付金2万円を大至急急いで年末以降に配ります。
あと皆さんが大好きなパンダも直ぐに中国から取り寄せます。
どうか皆さんのお力をお貸しください
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 12:49▼返信
軍艦島を見れば、わかるだろ
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 12:58▼返信
他の工場が地域にないとこうなる
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 13:08▼返信
外人様が集団移住するから問題ないぞ
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 13:09▼返信
川重の工場が閉鎖した時に迷惑被ったから、次はお前等の番だというだけの事
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 13:23▼返信
愛知は 明日のデトロイト

250.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 13:28▼返信
>>239
「全員がそうではない」ことに考えが及んでるのに、なぜ自分の主張には当てはまることができないのか

否定ありきでしか考えられない人の見本みたいな物言いで分かりやすいね
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 13:34▼返信
企業が去って過疎化した地方の苦しみがこれで関東のやつらにも分かるだろう
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 13:40▼返信
>>1
トヨタも米国で90万円以上値引きしてないでガンガン値上げしろよ親友益率下がるだけだぞ。どうせ米国(他国もだけど)は再びインフレ時代に突入だ金利なんて下げても直ぐに上げざるを得なくなるぜ!
つまりは株を含め現金以外の資産価値は上がる一方だって事だよ。だから投資しろって言ってんだよ馬鹿ども
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 13:42▼返信
長い要点だけ話せ
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 14:34▼返信
別の企業を誘致するにしても、今あるものを整理するまで何年もかかるんだよね
その間は人が激減するから周辺は大ダメージを受ける
別のが入って数年経ったらまた活況になるだろうが、入らないとずっとそのまま
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 14:46▼返信
>>160
名古屋は城でもつ
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 14:47▼返信
※27 わからない!?
アタマ悪いあるよ
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 14:58▼返信
何で一人の謎の素人理論を記事にしてんの?
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 14:58▼返信
>>249
デトロイトはWW2の時にアメリカに渡ってた日本人が敵性国家の人種として捕虜にされた
んでもって戦後にまだ白い目を向けられた所で団結してデトロイトで一山当てよう!と日系人が集まってうんたら頑張ったら敗戦国の奴らが偉そうにとアメリカ人が排除した
その製造のデトロイトで車がたくさん作られていたが日系を排除(日本車バッシング)に感けて経営と製造の持ち直しを誤ったんでアボン
デトロイトの事柄に関しては日本人ヘイトが車問題の前からあったから愛知と比べるのはどうかと思うよ
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 15:18▼返信
安全圏から不安を煽る奴らが一番質悪いんだよな
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 15:23▼返信
路頭に迷うだの、配属先ですぐ止めるだの、家族にストレスだの、こいつの願望じゃねえか
261.投稿日:2025年07月18日 15:24▼返信
このコメントは削除されました。
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 15:30▼返信
>>226
ソルジャーの連中は一人あたりの生産活動は減って無いし爺の時代の倍以上になってたりするんだけどな
働いてないのは上の連中なんだよ
会社潰して働かず(責任を取らず)退職金抱えてとんずらこいてるのが見えないなら老眼鏡かえなよ
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 15:34▼返信
>>204
今自分が座ってるその席を彼らに譲って、人手不足の運輸、介護、土建に転換したら外国人労働者に頼らずに済むぞ
すごいじゃん、誰も止めないぞ、ほら、今すぐやっちまえよ
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 15:40▼返信
>>218
更地になったらマンション
もしくは大型商業施設になる
土地をどう扱うかは地元自治体の頭の良し悪しで差が出るな
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 15:47▼返信
>>194
嘘乙!
それは都会の話
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 15:56▼返信
追浜ならまだ別企業が進出してきそうな気もするけどどうなるやろね
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 15:59▼返信
>>204
40代50代はもう頭固くなってて新しいことなんかそうそう覚えられんぞ
自分がそうならないと分からんのかもしれんけど
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 16:08▼返信
>>100
中国「日産の工場跡地にもソーラーパネルを作るアルヨ〜」
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 17:40▼返信
ビッグマックより好きとか言われても困る
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 18:05▼返信
それ故に自治体は工場の誘致に躍起になってるんだよね
うまくデカい工場ができれば地域が超活性化する
最近九州に台湾の半導体メーカーが来たことであそこの地域はとんでもない大発展をしたしね
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 18:20▼返信
自己責任だよwww
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 18:28▼返信
期間工員は根無し草なんで散り散りになるだけで
問題は3900人の職員を対象に商売してた地元連中ね
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 18:33▼返信
北上市はいまめっちゃ復興してるやん。岩手で珍しく人口減少抑えられてる市
もともと交通の要所だしキオクシアもできたし
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 20:00▼返信
役員報酬のために会社経営滅茶苦茶にしてる日産の役員共は私利私欲のために自社だけでなく連鎖的に社会全体に悪影響を及ぼしてるってことだな
そのうち後ろから俺の人生返せ、家族を返せって怨恨に支配された何者かから刺されて死ぬかもなぁ
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 20:02▼返信
日産はよ倒産しろや
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 21:35▼返信
J◯Eが川崎の製鉄所潰した時はこんなに大きなニュースにならんかったのにな・・・
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 22:50▼返信
障害者手帳を貰い、生活保護を受ければ無問題
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月18日 23:07▼返信
いうても当然の事だし仕方ない事でもある
そういう可能性も含めて普段から備えるくらいしかやりようないだろ
学校近くの文房具屋でも同じ
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 00:31▼返信
追浜駅は駅廃止の刑
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 01:33▼返信
・トヨタでイキリ散らかしてる愛知県民も
明日は我が身だぞ

絶対こういうやつ出てくるよな
トヨタが今の日産みたいになったら愛知の前に日本終わるんだが
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 01:35▼返信
>>277
自治体に財政なけりゃ福祉サービス受けれないから意味ないですよ。
障害年金も寝たきりにでもならない限り半身不随ですら月5万が精々
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 01:46▼返信
>>27
全然崩壊してない
そんな数字どこにも出てない
中年向けの見出しに釣られてんなよ
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 01:47▼返信
>>44
EVクソ売れてる
去年比ですら30%以上伸びてる
284.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 04:15▼返信
営業終了してビルひとつ建て直すだけで5年はかかる
人が戻るのは10年後とかだろう、周辺にある普通の飲食とかはほとんどが耐えられない
居抜きで別企業が入るのは流石にないだろうし
285.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 09:50▼返信
昔 亀山がシャープいなくなって空き家だらけになったな
286.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 15:12▼返信
それはさておき日産とゆうクソ会社は早く潰れて欲しい。
287.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 19:32▼返信
トヨタと日産じゃ社員の質とかが違う
すぐトヨタ言う奴は世間知らず
288.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 19:43▼返信
追浜なら後釜誘致できそうだけどね
289.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 22:01▼返信
会社が潰れかけて逃げるように転職し給与も下がったが、妻が男並みに稼ぐので特に危機は無かった。
290.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 22:59▼返信
先に他の日産工場を潰してしまえばいいんだよ
3000人でやれば1つ、2つの工場潰すぐらいできるでしょ
291.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月20日 05:02▼返信
人手不足が解消
外国人はもういらない
292.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月20日 07:54▼返信
消費税を40%くらいにして税金で救おう
293.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月20日 08:27▼返信
ホンダは素知らぬ顔をしてるけど、キミも先日の電動バイク「ベンリィ」のリコール問題は郵便局の電動バイクが爆発四散したからやで?
大規模リコールばかり起こすと客離れが起きるのは三菱も経験してる事を忘れるなよ?
294.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月20日 08:38▼返信
>>280
でも可能性はあるよ
20年後のトヨタの業績なんて分からないし
トヨタの業績が良くても工場を海外のみになってるかもしれない

そもそも20年後の日本の主要産業が自動車産業であるかも分からない
295.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月20日 08:41▼返信
>>5
お前が知ってる事を別の誰かが発信して注目集めてて気分が悪いと?
それは嫉妬と言うんだよ
経験しなくても予測ができるわ

直近のコメント数ランキング

traq