【【悲報】日産、追浜工場と湘南工場での車両生産終了を決定!地元経済に大ダメージ】
日産追浜工場閉鎖すると地域経済に非常に大きな影響がある。
— 都心 (@nas19672774) July 15, 2025
俺が子供の頃に近隣の工場が閉鎖されて、大人になってからは工場閉鎖や閉鎖後の地域に残った工場の管理を手伝ったことがある。
工場の閉鎖が人間に及ぼす一番大きなインパクトは社会の崩壊だ。
工場の閉鎖で何が起こるかと言うと、
日産追浜工場閉鎖すると地域経済に非常に大きな影響がある。
俺が子供の頃に近隣の工場が閉鎖されて、
大人になってからは工場閉鎖や閉鎖後の地域に残った工場の管理を手伝ったことがある。
工場の閉鎖が人間に及ぼす一番大きなインパクトは社会の崩壊だ。
工場の閉鎖で何が起こるかと言うと、
まず工場の人員のリストラだ。閉鎖するわけだから、当然そこに残る人間 は殆どいない。3900人の工場なら、閉鎖後数年で数十人程度しか残らない。
— 都心 (@nas19672774) July 15, 2025
残りの約3800人は、まず配転が検討される。転勤と職種変更。ライン管理して追浜出たことない家族持ちのおじさんが、九州や栃木に単身赴任する。
まず工場の人員のリストラだ。
閉鎖するわけだから、当然そこに残る人間 は殆どいない。
3900人の工場なら、閉鎖後数年で数十人程度しか残らない。
残りの約3800人は、まず配転が検討される。
転勤と職種変更。
ライン管理して追浜出たことない家族持ちのおじさんが、
九州や栃木に単身赴任する。
予後だが、感覚的に半分以上は5年以内にギブアップしてじもとにもどってくる。若く結婚して40年と追浜を出たことがない人が急に知らない土地で一人暮らしすると精神を病む。
— 都心 (@nas19672774) July 15, 2025
配転を断ると解雇となる。退職金が大体2年分の給料支払われて終わり。
感覚的に半分以上は
5年以内にギブアップしてじもとにもどってくる。
若く結婚して40年と追浜を出たことがない人が
急に知らない土地で一人暮らしすると精神を病む。
配転を断ると解雇となる。
退職金が大体2年分の給料支払われて終わり。
退職後は職場を探すことになる。
普通の職種は大体給料を1-3割下げると自動車通勤圏内で転職先が見つかる。
ただし自動車に特化した仕事、
例えば法定検査や塗装や内装のような、は特殊で半分程度になるかもしれない。
追浜がなくなると自動車関連会社も撤退になるので
近くの転職先もなくなるという悲劇。
退職後は職場を探すことになる。普通の職種は大体給料を1-3割下げると自動車通勤圏内で転職先が見つかる。
— 都心 (@nas19672774) July 15, 2025
ただし自動車に特化した仕事、例えば法定検査や塗装や内装のような、は特殊で半分程度になるかもしれない。追浜がなくなると自動車関連会社も撤退になるので近くの転職先もなくなるという悲劇。
問題は工場から金が流れてくる下請けや飲食店、不動産である。
— 都心 (@nas19672774) July 15, 2025
ここで働いてる人が一番厳しい。転職先がなく路頭に迷う。パチンコ屋とネカフェが流行る。
飲食店不動産はすぐ潰れる。工場閉鎖から2年持たない。客が95%位減る。
下請けは工夫できるが、大抵身の丈なりの零細家族経営になる。
問題は工場から金が流れてくる
下請けや飲食店、不動産である。
ここで働いてる人が一番厳しい。
転職先がなく路頭に迷う。パチンコ屋とネカフェが流行る。
飲食店不動産はすぐ潰れる。
工場閉鎖から2年持たない。客が95%位減る。
下請けは工夫できるが、大抵身の丈なりの零細家族経営になる。
仕事がなくなると人がいなくなる。不動産価格が下がり、空き家が増加する。工場の隣の賃貸1kマンションが月2万とかで住めるようになったりする。日本一安くなるぞ。
— 都心 (@nas19672774) July 15, 2025
これらが全て同時並行で起こり、市の税収が大きく下がる。
— 都心 (@nas19672774) July 16, 2025
目に見えて道路の修繕が遅くなる。役所の新規採用停止。福祉サービス廃止。文化施設の閉鎖と続く。
こういったことが閉鎖2-3年で顕在化し永続的に悪化する。
これらが全て同時並行で起こり、
市の税収が大きく下がる。
目に見えて道路の修繕が遅くなる。
役所の新規採用停止。福祉サービス廃止。
文化施設の閉鎖と続く。
こういったことが閉鎖2-3年で顕在化し永続的に悪化する。
こういった中、家庭はストレスに耐えられなくなる。収入が3割減ったりするわけだから、お稽古や塾を辞めたり、妻がパートに出で補てんしたり、無理筋の対応をする中で疲弊する。
— 都心 (@nas19672774) July 16, 2025
そういった姿を周囲に見られて、これまでと同じ関係を続けられなくなる。
こういった中、家庭はストレスに耐えられなくなる。
収入が3割減ったりするわけだから、
お稽古や塾を辞めたり、
妻がパートに出で補てんしたり、無理筋の対応をする中で疲弊する。
そういった姿を周囲に見られて、
これまでと同じ関係を続けられなくなる。
個人としての対策
— 都心 (@nas19672774) July 16, 2025
1.突然クビになっても身動きできるように、市場価値を常に把握しておこう。
2.身の丈の生活をしよう。市場価値より高級かチェックし、上振れ分は使わず貯めておこう。
3.いざとなったら助け合える相手と結婚しよう。
4.日産のような会社と付き合うのはやめよう。
この記事への反応
・トヨタでイキリ散らかしてる愛知県民も
明日は我が身だぞ
・かつて炭鉱で栄えた町が、その後の廃坑で如何なったか?
沢山の例があるよね…
・リーマンショックのときデカい工業団地を抱えた
北上市がまさにこれだったな…
団地内の工場が軒並みリストラや稼働制限して労働者の収入が減り
飲み屋街で閉店が相次ぎ
次に入居者が居なくなり経営が成り立たなくなった
賃貸住宅界隈もバタバタ倒れた…(・ัω・ั)
・夕張が破綻した時の流れまんまだなぁ・・・
・うちの地元昔でかい富士通の工場があって
撤退したらゴミ回収する金がなくなるくらい市が困窮してたな
当時は近くの小学校ひと学年6クラスあったけど今は1クラス…
栄枯盛衰
・栃木県矢板市の
SHARP矢板工場閉鎖した時も
これと全く同じ事がおきた。
周辺地域の飲食店軒並み潰れるし
唯一の娯楽だったカラオケ店も
なくなって何もない街になった。
・これ、過去に京都工場閉鎖になった時に感じた。
通勤途上のコンビニには閑古鳥が鳴き閉店、
隣の自動車専門学校も何だか活気が無くなり、
飲食関係の求人も減ったし企業からの税収減って地元財政は一層厳しくなったし。
すごいな……
単身赴任でギブアップ率5割くらいって
まじ?
ドンキーコング バナンザ|オンラインコード版
発売日:2025-07-16T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る
ドンキーコング バナンザ -Switch2
発売日:2025-07-17T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る
キングダム 76 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)
発売日:2025-07-17T00:00:00.000Z
メーカー:原泰久(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
たまごっちのプチプチおみせっち おまちど~さま! -Switch
発売日:2025-06-26T00:00:01Z
メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る


国に補助してくれってアホは依頼してたな
依存しすぎなんだよ
こんなことになるんか
はい論破www
アメリカは日本の自動車産業ににこれをやられたんだよ
だからやつらの恨みは根深いしトランプが支持されるんだよ
パナソニックが倒れたら連鎖的に死ぬんだろうな
しょせん奴らは先の自由競争の敗北者じゃけぇ
今は栃木や九州じゃないの?
スキーム構築すべきかと。
バカじゃねえの
車売ってる国は日本しかないのか?
世界の競争に負けただけだよ
工場の規模を見てみろ
テストコースまで付いてる巨大施設やぞ
EVが死なない限りパナソニックは潰れないでしょ
パナソニックの人員整理は戦略的人員整理だからねえ
今まで残してた方がおかしかった
贅沢な立地なお陰で売り先にも困らん
元々はデトロイト市民が戦後アメリカ国民になった日本人と日本の会社を現地で糾弾と暴力で排除した事を忘れてるからなトランプへ
バカはお前だよ
それで今度日本がトランプ関税や中国の台頭で
同じ目にあってるって理解しな
パナはバッテリー、パワー半導体、稼ぎ頭が強すぎる
稼げるときに断捨離経営やれてるし、生産性めっちゃ強い企業よ
EVバブルはもう崩壊し始めてるけど中国がいつ自動車市場で台頭した?
自民党「あ、日産社員以外は助けないんでよろしく!」
あるYouTuberが現地で直接取材して解説してた動画があったけど、地元民からのクレームコメントの嵐で動画が即効削除されてて笑ったw
横浜港直近の広大な土地という一等地なんだから廃墟になるわけないだろ
トランプが馬鹿なのをこっちのせいにしないでくれるか?
EVでは中国BYDは圧倒的に伸びてるし
今後中国の半導体やバッテリー製造能力なしに自動車は造れなくなるよ
本当に無知だなお前
バッテリーはあらゆる分野で使うから、EVが死んだところであんま関係ない
航空宇宙もそうだし、防衛装備品もパナのバッテリー無しじゃ成り立たん
新たなペットタウンとしての需要のあるかな?
埼玉が今酷いことになってるし
強いよでも東京に移転する兆しがあるじゃん?
残るのは松下幸之助記念館と部品工場だけで組み立てやセールを東京、千葉、埼玉でしたら分からん
滅亡待ったなし
マジで各地でスラム化が進んでるしやばいよ
BYDなんて全然売れてないやんwwwwアホかお前wwww
多分防衛省が買うだろ
対岸にはIHIの乾ドックと新設した横須賀弾薬庫
立地としては完璧すぎる
どうでもいいし
そんなこと言ったらどんな企業だって永遠じゃないだろ
何もないところには来ないだろう
立地はいいだけに難しいぞ
>12の書き込みからなぜ中韓の恨みに置き換わったのか、その脳みその構造が理解できん
かえって移民需要が多少でも緩和で、日本には非常によい。どんどん合理化して、無駄な企業や事業減らして、AI化無人化省力化して、人の最適配置をすれば、移民の需要はかなり減る。
無駄に膨らまし粉のように経済膨張させるのをやめて、適正規模で移民削減でいこう。
今のパナは日立目指してるんだろ
日立も断捨離経営で規模拡大した日本企業筆頭だし。
採算性の悪い事業をガンガン切って、M&Aで新規事業を買い直して、
セクターの再整理しまくってる
埼玉のような大規模道路陥没が起きたり
水道管が破裂してトレヴィの泉を超える噴水を見られたり
ガス管が爆発したりする
EVwwwwww
中国wwwwww
めっちゃ景気悪いやんw
馬鹿だろお前w
そういうのは東京か大阪だけだよ
日産の次は本田かな
どこも人余りだろw
大手はみんな早期退職させまくってる
毎年何万人も新卒がエントリーしてくるのに人手不足なんてありえない
資金があればなぁ
大阪なんかはJRの貨物跡地にヨドバシできて盛り返したからな
自治体が無駄遣いせずにちゃんと金をプールしていたらなんとか
中共「倍の値段で買うアルよw(ちゃんと代金を支払うとは言ってない)」
近くに米軍基地もあるし、神奈川県だし
医療・福祉「余ってんだったらこっちに欲しいわ~」
プーチン「ウチも欲しいな」
トヨタは愛知の恥で面汚しだわ
愛知で仕事すれば確実にそう思うようになる
内装とか終わってるからな
そこ爆笑よなw
神奈川の知事も大概な人だし
個人的な日産のイメージ「スピード重視」「燃料バカ食い」「アメ車みたい」
マジでどうにかしろよあいつ
小泉孝太郎「小学生の頃、米軍の基地でボーリングや映画,ドルで買い物が出来て楽しかった」
小泉進次郎が、何とかしようとして、ブーイングを食らうパターンになるのが目に見えている
調べればいっぱいあるだろ
ゴーストタウン化するだけだ
その地元が崩壊しているのに?
経済崩壊してる土地より住みにくい産業がある土地ってどんなだ
トヨタが日産みたいな状態になったら最早日本の危機だぞ
馬鹿じゃねーのコイツ
・・・さいきんどこかで誰かが、日本国内に半導体工場を誘致するって言ってなかったっけ?大丈夫?
環境破壊とか難癖付けて反対運動してるけど
こうやって地域経済をぶち壊すのが目的なんだろうな
その日本の危機が迫ってるってことだよ
アメリカの関税でトヨタ車がアメリカに売れなくなったらすぐだよ
アメリカ国内でトヨタ車を作ってるだろ
あれが拡大すると豊田市で同じようなことが起きていく
今のお前がまさにそれだがじゃあどうするの?
答えがあるならもうみんなやってる
思考停止ではなく答えが見つからないんだよ
世界規模でトランプと同じような事をやりはじめたらやべーな
そんな事はあり得ないが
自衛隊と米軍にコラボでも企画してもらいな
売れないだろ
別の会社が買い取った時って、働いてる従業員の人の給料とかは据え置き?安くされたりしないの?その辺も怖いよな
>有識者
誰?
生産拠点ではなくなるから大量異動はあるだろうけど
木っ端は終わりでーすってただただ締め出されるのかと思ってた
夕張やデトロイトの一言で済む話だろ
日産工場の近くの大型スーパー、当時はニチイかサティも工場無くなってもずっと残ってたし。そもそもあの工場の近くにコンビニなんてなかった気がするすぐ横は幹線道路か、住宅密集地。コンビニ作っても客来ない場所だよ。
政府の狙い通り進んどる
安心せい😌
これから日本全土がそうなるんだけどね
令和にもなって終身雇用を信じている奴なんかいないから
アクセス悪すぎ
どこやねん
日産頼りで就職したり商売してる人も可能性として考えたはずだからそんなに辛くないんじゃないか
日産だけの問題じゃないし
いきなり感覚〜体感〜とか言い出して困惑した
有識者を著名人かなんかと勘違いしてる?
潰れる企業は神に不要と判断されただけ
可能性としては考えてても「じゃあどうすれば良いか」は分からず、ズルズル続けてる人が多いと思うよ。
電車は品川や横浜から京急で1本、後は歩きなw
役員様のボーナスはこれからも出せるからいいだろ
末端の従業員と地元が犠牲になるのか・・・
そこは文字通りかつて東芝の冷蔵庫工場があったんだぜ…
日本の僻地田舎の低賃金福岡に左遷だぞ
東京付近はドンドン潰れていいぞ
東京さえ無事ならばなw
駅から離れすぎてるよなぁ
風属は川崎と横浜(日ノ出町、伊勢崎町)にいっぱいあるからなぁ・・
終わった会社の事をいつまでも過去の成功体験と思って生きていけるほどこの世は甘くないんだよ。
頭切り替えて現実見ろ。
見て見ぬフリするのは勝手だが
まぁ実際、製造業ってグローバル化した今だといずれ低賃金の国に仕事奪われるんだよな
途上国には優しいのが製造業
空き家から盗り放題アル
鉱山の閉鎖、工場の撤退移転、大学の閉鎖移転で自治体が空洞化した話なんて数限り無いけど
要は出涸らし側はその後の夕張みたいに一発逆転を狙わず慎ましく終活していく事が大事
追浜なら日産が逃げた後でもどっか来てくれるでしょ。
横須賀市自体は自衛隊と米軍基地で盤石、戦艦三笠と小泉もいるw
工場の居抜き物件ですね
次の決算がどんだけ下方修正されるかおそろしい
普通に自己責任だよね??
就活頑張って笑
50点
公務員みたいな感覚なんだろうと思う
横須賀市から日産がいなくなった程度で傾くわけない
税収の1割くらいは減るかもしれないけど
ちっとも終わらんよな日本って
無責任な発言すな!!
先に書いてる人がいるけど大分県杵築市はその典型
地元民のクレームで動画が消されたらしいが現実を知らせないと廃れる一方なのにな・・・
まあプライドだけ高くて現実を直視できないあの地域民らしいといえばそうなのだが
ホンマにバカッター民はグダグダと
300近辺で下げ渋る感じあるにはあるが
日産固有の問題だけじゃなく、今は自動車関連株全体がトランプ関税25%の数字がどう動くかでどうなるか分からんから読みづらい感じあるな
300が底だと思ってたらトランプがまたなんかしてすっぽーんと抜けちまいそうで怖い
交渉で下げられれば大きいが、ちょい前に自動車は鉄鋼とかと同じ50%が望ましいとか言い始めたりもしてるしな
目の前(対岸)
こんないい場所滅多に売りに出ないぞ
でも今は関税の問題もあって日本の工場に手を出しづらい感あるやろ
田舎とは言えお金あるんやなぁ〜と思ってたけど、それもすでに25年も前の話
今はどうしてるんだろうな…
猿どもめ、それみたことか
役員報酬うめぇえええええw
せいぜい数百人くらい?
まだ日産がイケイケの時代だったってのもあるだろうが
経営者幹部になって腐っていく典型だな、まさにがん細胞
それが期間工なら尚更
すごい嘘を堂々と付くもんだなと感心してしまいます
1割も減ったら大打撃やろ
九州に単身赴任ったって、親会社がヤバいのに余裕ないし、年齢制限も当然ある
モームリ
それそれ
去年の税収が1795億9千万円
つまり1割減るなら179億が減るってことになる
ぬるま湯に甘んじてなんの対策も想定もしてこなかった己自身を呪え
ハゲワシ発言で悪いが状態の良い投影機とか流れてこないかな・・・
パネル割れて物理ボタンがコンニチハしてるんだよねw
お前が言うなよw
交通の発達してる現代では社員はそんなに職場の近くに偏在してない
しょうもない不祥事ならともかく工場閉鎖で会社の稼ぐ力が明確に落ちるのに買うやつなんてただただ頭悪いよ
10年後の市の姿を今見れるから
軽くショック受けると思うぞ
既に移民が低給料で幅を効かせてる
地域が没落するのはその企業の責任なんだから日産に文句言いなさいな
自然災害じゃあるまいし、日産に勤務することを選んだ責任、日産関係で商売しようとした責任は労働者自身がとらないといけない
就労規制されている未成年や強制労働者させられている奴隷じゃないんだから
日産で戦力として働いてきた40〜50代の労働者をリスキリングして人手不足の運輸、介護、土建などの業者に転換させれば外国人労働者に頼らずに済む
JRの保線要員が足りないなら通勤圏内だろうからリスキリングして戦力とするべき
でも日本企業はおっさんを教育するスキルが著しく低いから年齢ではじこうとする
本来なら、こいつらが無一文にならなきゃならんだろクズが
どこかを閉鎖するとなると神奈川にある工場になるよね
明日は我が身だぞ
経営理念からして別物の会社を一緒くたに語るなら世界中の企業が当てはまることになるだろ
馬鹿かこいつ
謎の海外企業限定
日本もアメリカみたく、産業の空洞化した後に新興国に抜かれた産業なんか車以外にもあるわボケ。
アメリカ人はネチネチしつこいが自分の悪行だけは綺麗さっぱり忘れて、人間らしくて好きだわ
議員や公務員も人口減なったらその分首切りできるようにすればいいのにな。給料減らしても手当あるし
だって最初から完成されてる若くて安い人材がほしいんだもん
無能なんで育てるなんて出来ません
その愛知が終わると日本も終わるということ
の横浜からいくらでも人が流れ込んでくるでしょ
過密都市の隣接じゃその限りではない
若いと安月給で使えるが家族がいたら給料要るし、運輸介護土建は若い人もまあ体壊すから中高年はすぐ働けなくなり医療費がかかりそう。下手したら生活保護で治療が長引くかも。
佐賀の目達原基地の1400人佐賀空港異動とか憤死レベルやwwwwww
トヨタが潰れる前に日本潰れてそう
中小企業はそんなに貰えないぞ
この後に及んでまだ贅沢な事言ってるわ
失業者で溢れかえって治安が悪化してアメリカで一番殺人が起こる都市になったなんて言われていたな
最低賃金最高クラスでしょこのへん
中小の話してないしな
働かない人間が増えすぎたからな。
工場が撤退した後を穴埋めするほどの雇用を創出はできないから地域経済の崩壊は止められない
能登半島みたいに災害も起きたら手の打ちようがない過疎化も進行するから社会は崩壊する
これが今後の神奈川県を襲う事実だ
川崎は東芝撤退しても東京に近いのでいくらでも開発できたけどな
地元では進次郎がIR宣言からのカジノ誘致が噂されてる
ホンダの子会社になっても似たようなもんだよ
たいして稼働してないのに固定資産税が高くなる都市部に工場を置いているんだから
住みやすい街だからって引っ越したのに何も無い街になって住みにくくなるんよ
居場所を失った人や若者は、東京、大阪、福岡、名古屋に流れ着き、人口を増やし物価を上げる
都会と地方の格差はますます激しくなるが、都会も人数と仕事が多いだけで貧困者ばかりになる
みんながみんな行くと思ってるんか
国は助けろやと国に支援要請してるなw
あと皆さんが大好きなパンダも直ぐに中国から取り寄せます。
どうか皆さんのお力をお貸しください
「全員がそうではない」ことに考えが及んでるのに、なぜ自分の主張には当てはまることができないのか
否定ありきでしか考えられない人の見本みたいな物言いで分かりやすいね
トヨタも米国で90万円以上値引きしてないでガンガン値上げしろよ親友益率下がるだけだぞ。どうせ米国(他国もだけど)は再びインフレ時代に突入だ金利なんて下げても直ぐに上げざるを得なくなるぜ!
つまりは株を含め現金以外の資産価値は上がる一方だって事だよ。だから投資しろって言ってんだよ馬鹿ども
その間は人が激減するから周辺は大ダメージを受ける
別のが入って数年経ったらまた活況になるだろうが、入らないとずっとそのまま
名古屋は城でもつ
アタマ悪いあるよ
デトロイトはWW2の時にアメリカに渡ってた日本人が敵性国家の人種として捕虜にされた
んでもって戦後にまだ白い目を向けられた所で団結してデトロイトで一山当てよう!と日系人が集まってうんたら頑張ったら敗戦国の奴らが偉そうにとアメリカ人が排除した
その製造のデトロイトで車がたくさん作られていたが日系を排除(日本車バッシング)に感けて経営と製造の持ち直しを誤ったんでアボン
デトロイトの事柄に関しては日本人ヘイトが車問題の前からあったから愛知と比べるのはどうかと思うよ
ソルジャーの連中は一人あたりの生産活動は減って無いし爺の時代の倍以上になってたりするんだけどな
働いてないのは上の連中なんだよ
会社潰して働かず(責任を取らず)退職金抱えてとんずらこいてるのが見えないなら老眼鏡かえなよ
今自分が座ってるその席を彼らに譲って、人手不足の運輸、介護、土建に転換したら外国人労働者に頼らずに済むぞ
すごいじゃん、誰も止めないぞ、ほら、今すぐやっちまえよ
更地になったらマンション
もしくは大型商業施設になる
土地をどう扱うかは地元自治体の頭の良し悪しで差が出るな
嘘乙!
それは都会の話
40代50代はもう頭固くなってて新しいことなんかそうそう覚えられんぞ
自分がそうならないと分からんのかもしれんけど
中国「日産の工場跡地にもソーラーパネルを作るアルヨ〜」
うまくデカい工場ができれば地域が超活性化する
最近九州に台湾の半導体メーカーが来たことであそこの地域はとんでもない大発展をしたしね
問題は3900人の職員を対象に商売してた地元連中ね
もともと交通の要所だしキオクシアもできたし
そのうち後ろから俺の人生返せ、家族を返せって怨恨に支配された何者かから刺されて死ぬかもなぁ
そういう可能性も含めて普段から備えるくらいしかやりようないだろ
学校近くの文房具屋でも同じ
明日は我が身だぞ
絶対こういうやつ出てくるよな
トヨタが今の日産みたいになったら愛知の前に日本終わるんだが
自治体に財政なけりゃ福祉サービス受けれないから意味ないですよ。
障害年金も寝たきりにでもならない限り半身不随ですら月5万が精々
全然崩壊してない
そんな数字どこにも出てない
中年向けの見出しに釣られてんなよ
EVクソ売れてる
去年比ですら30%以上伸びてる
人が戻るのは10年後とかだろう、周辺にある普通の飲食とかはほとんどが耐えられない
居抜きで別企業が入るのは流石にないだろうし
すぐトヨタ言う奴は世間知らず
3000人でやれば1つ、2つの工場潰すぐらいできるでしょ
外国人はもういらない
大規模リコールばかり起こすと客離れが起きるのは三菱も経験してる事を忘れるなよ?
でも可能性はあるよ
20年後のトヨタの業績なんて分からないし
トヨタの業績が良くても工場を海外のみになってるかもしれない
そもそも20年後の日本の主要産業が自動車産業であるかも分からない
お前が知ってる事を別の誰かが発信して注目集めてて気分が悪いと?
それは嫉妬と言うんだよ
経験しなくても予測ができるわ