Xより
パーキングの入れ忘れは気を付けましょう。#ハチが入ってきたらしい笑 pic.twitter.com/MWm6NCvida
— MSG_carshop (@MSG_carshop) July 17, 2025
ギヤ入ったまま降りようとしてクラッチつながった?オートマだともう少しゆっくり動くような?左足がペダルから離れる感じのタイミングで動き出してる気がする。
— Chacky K (@K_chacky) July 17, 2025
ドアを開けて脱出するときに、うっかりアクセルを踏んだ?Dレンジのクリープではこんなに加速しないような。
— 亜山 雪 ⋈ (@ayamasets) July 17, 2025
10数年前に現場であったなぁw
— 悩める管理職 (@l10s21m2cu82178) July 17, 2025
車内にスズメバチがいてパニクって降りたら車だけ落ちていったことが😂
おまけ
この記事への反応
・畑道を涼しいな~と思って窓全開にして運転してたら5センチの蛾が入ってきて大号泣したことがある。
全ての虫が平気じゃないと森で窓は開けてはならない🐝
・下り坂、ニュートラル、サイドブレーキ入れ忘れか…
・助けるんだ
わたしなら横通り過ぎちゃう
・わたしはこれで得体の知れない虫に首を3箇所刺されました
刺された瞬間、激痛でしたが冷静に安全確認をしウインカー出して路肩に停めて服を脱いだわたし偉い😌マジで未経験の激痛だったし、未だ何の虫だったのか不明
こわい
・降りるときサイド引けばよかった (´・ω・`)
・こわ・・・
・左に道無さそうだし、まっすぐ走れないなら免許返納した方がいい笑
・レッカーもJAFも全滅しててわろた
引き上げ作業どうするんだろう
・ナム…
・MTは正義
まぁパニックになるのはわからんでもない
運転手は無事だよね?
運転手は無事だよね?
ドンキーコング バナンザ|オンラインコード版
発売日:2025-07-16T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る
キングダム 76 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)
発売日:2025-07-17T00:00:00.000Z
メーカー:原泰久(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
その着せ替え人形は恋をする 15巻 (デジタル版ヤングガンガンコミックス)
発売日:2025-07-25T00:00:00.000Z
メーカー:福田晋一(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
生徒会にも穴はある!(10) (週刊少年マガジンコミックス)
発売日:2025-07-16T00:00:00.000Z
メーカー:むちまろ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


↑
本人から聞いたなら、多分大丈夫だったんだろ
まさか山道で窓開けて走ってたから蜂が入ってきたとかいう人類史上類を見ないほどしょーもない理由じゃないよな?
車はすべて自動運転にすべき
免許取り立てか
どられこの概念の無い世界からようこそようこ
キッズが夏休みに入ったからなぁ
ジジイドライバーはエアコンが嫌いで、代わりに窓を全開にしとく奴ら多いから注意
上手い誘導の仕方だ
煽り運転とかもめちゃくちゃリアルなやつあるわ
実況とかが妙に落ち着いてて気づくけど
ドライブレコーダーって知ってる? あれって常に録画してるんだぜ!?…ビックリするよなw
常に回ってないドライブレコーダーなんてあるのか
良かったやんw
いやどこ走ってんねん
書いてから調べたら普通に売ってたわ
ジムニー用のがあるかは知らんけど
それもAIだろ
無事だからハチが入ってきたってわかってるんやろ
商品よく見たら判ると思うけど
ある程度応用が効くようになってる
知性のカケラもない言葉
パニック時に知性なんかねえよエアプ
『ヒント』とか言ってる奴、高確率で陰謀論者なの草
🐻「ヤバイヤバイヤバイ!」
小の時は焦りはするが後ろに下がっていくだけだからまだ大丈夫って思えるんだけどさ
ドライバー相当な障害もってるぞこれ
お、クソCIAの連中かw
パニックの時こそ大いにある
日本かよ
ホーネット「はい」
山は涼しい分虫や動物の活動が活発だし危ない
エアコンケチってるのか何か知らんけど
たいていバカだよね
お前らは気をつけろよって
声あげたり追い払おうと動くから刺されるんだ
親も障害持ってそう
兄弟かホモどっちやろ
昭和の頃は誰も使ってなかった。
ごめんエアコン無いんだわ、バカって言われてもしょうがないw
MTだよ?マジでMTだったらミサイルも出来ないとか思ってる?
事故った時にサイドエアバッグが効果的に使えないし
窓から腕を出してたらケガにつながるから
サイドエアバッグなんて無いわw
虫1匹なめちゃあかんw
突発的なこと起きて止まった時にサイドひくの忘れるのはわかる
アクセル踏んでるのはやらかしちゃったな
そして蜂だとしてもこちらから攻撃しなければそんなに刺してこない
急な蜂で冷静にいられるかどうかだけど
蜂が刺してくるのは基本的に個体を攻撃した時か巣を攻撃した時だけよ
ジムニーにも設定あったぞ 嘘ついたらアカンぞ
>運転席・助手席SRSエアバッグに加え、側面衝突時の頭部への衝撃を軽減するSRSカーテンエアバッグと、胸部への衝撃を軽減するフロントシートSRSサイドエアバッグを全車に標準装備しています。
ちげーよ、俺の車にはサイドエアバッグはねーってこと
ABSもオーディオもエアコンもエアバッグも何も付いてないよ
乗り降りの際に入ったり 自分の背中にくっついてたなんてコトもある
とりあえず蚊取り線香炊いておくといいぞ ハチが落ちたりしないが煙は嫌いなので
山道それもかなり険しい山道、そこで窓を開けて走る奴。
ハチが入った程度で車から降りるなよ。冷静に停車しろ。
車の中にハチが居た時用の緊急ボタンが欲しいといつも思ってる
って言うか、窓開けて乗るから悪い
蜂じゃなくても虻も入ってくるだろうし
天井ボコボコだけで済んでるかな〜…
自爆ボタンだな
22秒しかない動画なのにか
虫が入るからね
十中八九吹っ飛ぶからダメ
欠陥車で笑える
マニュアルなら確実にギアをNかPにいれるだろ
Pは草ァ
けど実際入って来られたらパニクるのはわかるw
ジムニが可哀想
森で窓開けんな。そしてそもそもなぜそんな道走ってる
そう思うだろ?
広域農道を窓全開で快調に流してたら横から飛んできた足長蜂がピラーにカーンってぶち当たって上手いこと服の中に入ったよwハチはハチでぶち当たって痛いから服の中で怒り狂って3箇所も刺しやがったwww周囲に車が居ないことを確認して止まってハチを服から出して怒りを持って踏み潰したったわwススメバチじゃなかっただけが幸い
ワイの家の庭、毎年毎年オオスズメバチが巡回しにくるよ 一体何があるんだろうね
Pって何よwww
それトルクがあろうがなかろうが
MTの発進の仕方なんだけど
ふかしてつなぐのは3流
ワイの乗る軽トラはことごとくエアコンがついてないw
ハチが来たからこうなったって説明したんだろうから
山は怖いな本当に…
山の中で窓なんて開けて走るのが悪いよ
都会しか知らないんだろう
山を舐めてる
無事とは言え怪我ぐらいはするけどね
引き上げるのは無理だな
廃車
オープンカーならハチくらいどうってことないぞ
・助けるんだ
わたしなら横通り過ぎちゃう
こいつ人間なのかな