信じられないミスしたことある男が、結婚して家族がいるからという理由でノーミスで業務をこなす俺を差し置いて昇格したとき、上司に向かって「信じらんない、バカじゃないの」と口走った過去がある。 https://t.co/yh51zjco7F
— 藤谷マリ (@fujimarist) July 18, 2025
信じられないミスしたことある男が、
結婚して家族がいるからという理由で
ノーミスで業務をこなす俺を差し置いて昇格したとき、
上司に向かって「信じらんない、バカじゃないの」と口走った過去がある。
あと、あまりにも仕事が出来なさ過ぎる男が支店長になったので、知り合いの人事にwhy?とたずねたところ、「役職をつけたらしっかりしてくれるかなと思って・・・」と言われたこともある。
— 藤谷マリ (@fujimarist) July 18, 2025
クリスマスにボヤをおこしたり、金庫番の俺が異動したとたんに100万円紛失事件を起こしたりしていた。
あるー
— ママキャン! (@tanoshimu_time) July 18, 2025
私の方が3倍稼いでたのに、妻子持ちの男性の方が1.5倍の給与を貰ってた
女性は年齢とともに給与の差がついていくし、会社のために頑張って働いても会社側も結婚出産リスクを念頭に置いてるし、どうせ無駄だと思って会社員辞めたよ
だからみんな外資系企業を目指す、男女差別が少ないから https://t.co/6qv8FN0QfI
この記事への反応
・共働きが当然の世の中だけど
男が結婚すれば無能でも
勝手に「気持ちが入れ替わってバリバリ働くだろう」と期待されて
出世コースに乗せられて鍛えられる
女はその逆で就活段階から勝手に「結婚すると辞めるから不要」と決めつけられて
まともに仕事を任せてもらえない(かといって独身でもやはり男より不利)
これがヘルジャパンの現実
・JTCあるあるの昇進理由ですね。
あほくさすぎて辞めましたが。
・分かる。
評価の仕方がおかしいとヤル気無くす。
「いつかしっかり働いてくれるはず」に期待するのは勝手だけど
そのダメ人のフォローをしているこちら側への配慮はなし。
うまく回ってるのはフォローしているからなのにそれすら気付かない新社長。
先代が引退してから職場ぐちゃぐちゃ。
もうやめる。
・痴漢をしたのが発覚しても
「家庭を持つ男性を路頭に迷わせるわけには行かない」と
口頭注意だけで出世に全く影響しなかったオッサンがいる。
男にとって結婚って最強のバリアーだわ。
・引用やいいね数見ると、
女性からは共感や同じ体験談が多くて
男性はリプ欄で論点ずらして
「信じらんない、バカじゃないの」の部分だけネチネチ絡んで
必死で理不尽な差別を無かったことにしようとしてるから
現実的に現在進行系でこういう会社ばかりなんだろうなと思った。
敬語使えないヤンキーだけど
「結婚して子供がいるから」って理由で
社長に特別扱いされて
営業正社員に抜擢されてた奴を知ってるわ
「結婚して子供がいるから」って理由で
社長に特別扱いされて
営業正社員に抜擢されてた奴を知ってるわ
ドンキーコング バナンザ|オンラインコード版
発売日:2025-07-16T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る
ドンキーコング バナンザ -Switch2
発売日:2025-07-17T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る
キングダム 76 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)
発売日:2025-07-17T00:00:00.000Z
メーカー:原泰久(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
たまごっちのプチプチおみせっち おまちど~さま! -Switch
発売日:2025-06-26T00:00:01Z
メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る


あなたは…隣が韓国人でも耐えられますか? お前の💩ウンコ💩は俺の物……
まぁこいつは仕事できないだけやろうけど
一方、子の迎えやら食事準備のためにテキパキやること片付けて定時で上がる女性たち
女叩きしたくて必死だね
あの手この手で女を下げようとする
人質が出来たんだ会社は何させてもいい
ハハハやめて差し上げなさい(笑)
面接とかも判断材料になると思うよ
本当のことを言うと角が立つから無難な理由に結婚を使っただけ
上司に必要なのは能力だけか?違うでしょ?
その程度の会社ってだけ
コンプラちゃんとしてない中小ならそういうところあるかもね
仕事出来る人間はデスクが綺麗とかドヤ顔してた馬鹿が居たが
仕事出来る奴は数年先まで仕事任されてデスクが綺麗になる事なんて無いんだよな
ソースはバツイチの俺だ!!w
上に立っちゃダメだね
結婚してるから家庭のために簡単に辞めないだろうで昇進させる
ようは本人の能力ってより社会的な信用の問題なのよ
そんなに有能で不満を抱えてるなら転職したらよろしいやん
>>1
そんなやつが信じられないミスを認識出来るとも思わない
「仕事が出来る」とは一言も書いてないのがミソ
なるよ?
妊娠して休暇取られると大変だとかまあ色々理由が重なるだろうなあ。
女性の離職率が上がると更にこういう事が助長されるだろうし難しいね。
家を買ったら転勤させられる的な……。
ドヤ顔で他人様を仕事出来ない認定してるとこすまないけどお前は働いてるのか?職歴有るのか?
嫉妬でネチネチ嫌味言ってたわ
俺らには支えるべきものがない
適度にミスした方がヤンキーが稀に良い事をしたみたいに加点方式になる
評価する奴が腐ってたら真面目に仕事してもメリットなんて無いんだ
は?
仕事した事無さそう
普通はそんなことで差は生まれないのでこいつがでけえ企業に来ても変わらず無能です。
実際、結婚してるしてない子供がいるいないで会社の対応は変わるからな
わかりやすい例で言えば単身赴任なんかは独身が振られやすいし
まぁ無理に足かせ付けて、さらに首輪付けられて働く必要ないからな
この醜い社会システムに気付かない人が多い
言われた事が上手に出来る人間でようやく二流
仕事そのものを評価されてるわけじゃないんだからそんなの一年目で気づかないといけないことだ
嫌なら起業する
当たり前の摂理だよ
本当に信用できるかは別にしてw
失うものが無い者の強さってのもあるやで
責任ある立場に置くから責任感が生まれる訳ではない
やめたれ
つーか実際仕事ふる側からするとそうだし
普段の仕事だけで決まるわけじゃない
独身だったら昇格させない、同性愛者とか嘘の噂流すなんて当たり前だった
今じゃ独身が管理職でも当たり前の時代になったし
お前会社に信用されてないぞ
数年先の仕事の資料含めてデスク汚れたままとか無能確定じゃん
そもそも分割出来ずスケジュール管理も出来ずまともに作業が振れてないって可能性もあるがな
お前はバイトでも良いから会社に採用される様努力しろ
雑に使える男とは全然違うから、よほど優秀でなきゃあえて使いたくはない
しかも年老いたらどちらからも邪険に扱われる
金と時間ばかり搾取されて結婚ってまじで報われない
お前が仕事出来ないのはわかるけど、会社からは恐らく無いだろうな
そう言われると「したくないだけ!」と言い返すけど実際は「できない」なんだよな
子供の頃から「できない」を「しないだけ」と言い訳し続けて今の自分の地位だよ
女は本当に馬鹿で話が通じないよな
社会は全く間違ってないわ
何言ってんだこいつ
頭赤ちゃん様や
効いてるw
愛だのなんだのはそれを誤魔化すための謂わばまやかしの言葉である
皆は騙されない様に
嫁ガチャ当たりでもすれば別だが
会社側からすれば都合がいいんだわ
自己紹介うまいじゃんお前
だから昇格出来ないんやろうね
中小の話よねこれ。
そんなに優秀ならもっといい会社探せばいいのにと思うわw
おまえが童貞なだけだろ
所詮人がやる事だからその辺は影響があって当然と諦める方が楽
飲みにケーションとか毛嫌いしてる人は憤慨しそうだけど
自分が本当に有能ならそんなもん簡単に飛び越えていける
反論出来なくて人格攻撃しか出来ないのがその証拠だな
結婚=覚悟がある奴
あと、仕事から逃げられない奴みたいな
投稿主が昇格できない理由は結婚の有無じゃなくて
上司に向かって「信じらんない、バカじゃないの」と口走ってしまう性格のせいや
自分がノーミスだと誤認しているだけでミスを自覚できていないからって可能性もあるな
医者でさえ間違えんように看護師に何度もチェックしてもらってんのに
でもまぁやっぱり30後半で独り身の人は協調性ないこと多いなっておもうわ
全員がそうってわけでもないけど最低限の人付き合い能力を計る指標としては多少はね…
嘘松サイテー
ノーミスで業務って言葉からして単純作業の仕事っぽくて何かを察するよな
民主主義だからね
今の御時世、結婚するやつなんて後先考えないデキ婚が多いだろうし、結婚して子どもが出来たからって急に覚悟決まったり責任感出たりなんかせんだろ
仮にミスして無かったとしても「ミスしてないだけ」だからな
まぁまぁ家族もいることだし…って建前で厄介な奴扱いされて宥められてるのを自覚できてもない
したくてもできないから嫉妬で狂って喚いてるの!ど正論やめて差し上げろw
何この小学生レベルの駄文ツイート
子供いないおばさんやからこそや
これは真理です
昇格する意味アルトも思えないしさ
何このアホみたな記事
人間性が終わっても人生は続くんや、、、
優秀でない人間はそもそもそんな仕事に関与できない
本人がミスを認識できなければノーミス扱いやからね
たし🦀
多少ミスしようがやりやすい相手が重宝されるとか大手でも普通にある
バカじゃないのとか言ってしまうくらいだし
しかも一人称俺の女
早く正社員になれるといいね
生きててもええんやで…
ただ自覚は必要だよねってだけや
コンプレックスの塊感ある
実際は価値が無いから独り身だというのに…
かわいそうな生き物やね…
あと学生時代も同じだったけど隣を意識してるような奴で本当に優秀な人間を見たことが無い
気に入られなければキャリアが止まるから転職した方が良い
自己紹介乙だけど、スポーツや受験してたら周り気にする習慣つくからね
シンプルに嫌われてただけやと思う
いくら仕事できたとしても人間性終わってたら一緒に仕事したく無いからねえ
自己認識しろ
お前が無能なだけだろアホ
君みたいな人の事を言ったんですよ
こいつが昇進できないのはそういうところだろ
そして今は娯楽がネットに溢れてるからそれを感じる事も少ない
だから下がる
昇進基準なんて思うがままやぞ?
優秀なんやからいけるやろ?
アホに無理いわないでくださいよぉー
その歪が段々出て来るが既婚者はそれをうまく対処出来てる証でもある
昔は所帯持っていない男なんか世間体が悪すぎてまともに昇進できなかったよ
底辺にいないとイキりができないからね
文句は言いつつ依存してる
無能なりの生存戦略やね
愛だのなんだのはそれを誤魔化すための謂わばまやかしの言葉である
皆は騙されない様に
そもそも自己分析なんて最も信用できない話だし
ただ昇格理由に疑問符がつくのはあるあるではある
だから人事も人の意志が介在するんだから人間関係は良好にしておけって話よ
仮に孤高の戦士で言ってるならアホもいいところ
本当に有能ならね
こう言う人が役職就いてるとその組織がダメになる
それは間違った強さだよ!
ミスしてもリカバリー出来る精神力あるとか
失敗したこと無い奴がピンチなった時の立て直し力あるのかってこと
不満なら辞めればいい
気軽に転職できるのも独身の強味だろ
本当に優秀なら独立するってのも手だし
結婚が有利とわかってても結婚できない人達ですから
若くて離婚してる奴もそう
本当に優秀な人間なら会社はめちゃくちゃ引き留めてくるから
その時に昇給などの交渉すればいい
そうでないなら自分が思ってるほどお前は優秀じゃなかったってころやろ
上司変わるまでずっと続くデバフ
雇用する側からしたら多少の稼ぎの違いより辞めない方が重要
古臭いと思うんも自由やそんな会社辞めれば良い
結婚してるのにこんな所で説教してるのかどっちにしろ凄いな
確かに立派な事だけど!
なんか…なんか日本人的でいいと思うよ!ミスを絶対に許さない思考が裏側に感じられて!
俺も結婚願望はありつつも一度したら今の自由を永遠に失うと考えたら及び腰だわ
こんな昼間から酒のんではちまに入り浸ることもできなくなるし
結婚してないと既婚者を批判しちゃいけないんだ!
初めて聞いたけど、それ法律なの?びっくりしたよ!
転職の道なくて年功序列の昔なら、根性や、会社と一心同体の帰属心で頑張る人が残るので成り立ってたんだけどね。
全く同じこと思ったわw
はちまにいる底辺のくせになぜ批判的なのか意味わからんし
結婚しててこんなとこで叩いてるやつはそれはそれで異常なんだろうなって感じだし
じゃやってみるか?で責任ある仕事任せたらケツまくって放棄するとかもよく聞く
本人は仕事出来るつもりでいたみたいだけど、
実際はフォローされまくってたおかげってだけに気がついて無い人も多い
おまえ文盲だよ
勝手に「気持ちが入れ替わってバリバリ働くだろう」と期待されて出世コースに乗せられて鍛えられる
女はその逆で就活段階から勝手に「結婚すると辞めるから不要」と決めつけられてまともに仕事を任せてもらえない(かといって独身でもやはり男より不利)これがヘルジャパンの現実
いつの時代だよ、無能
家族を路頭に迷わすわけにはいかないからね
その代わり転勤(単身赴任)やらあるけどな
それを嬉々としてツイッターで語ってしまう頭の悪さだと日頃の振る舞いで上長の評価落としてるでしょ
それもスキルアップの一つだよ
平均化して足並みを揃える必要があるから
結婚すべきだった笑
転職させてくれたエージェントさんマジでありがとうってなる
ほらすぐ他責
無能が上にいくんだからそら衰退するわ日本
そんなの会社単位でやるべきじゃない
既婚者って理由ではない、差し置かれる理由があるだけでは??
ミスはしてないけどたいして役に立たないやつを昇進させられないとは言えないから、家族がいるからって濁してるだけだろこれ
これはそう。結婚によって負う責任は信用につながる
新卒で入って1年目にデキ婚したサボり魔の男の社員がいたんだけど、残業しながら頑張って仕事覚えた同期の女の子より先に昇給した。
そいつが子育てに金がいるからって、上司に直談判したらしいんだけど、素行が悪かったから周りはみんな止めたんだ。
なのに情に絆された上司が昇給決めて、そしたらそいつは育休とって会社来なくなるし、同期の女の子はモチベ下がって同業他社に転職しちゃうしで、会社にはマイナスにしかならなかった。
って言うのはミスに含まれないレベルの人のノーミスだから多分大したことないぞ
会社にしてみれば実務の成績がいいだけで他能力経歴に不足や問題があるなら昇進なんてさせられないのは当然
こう言う行為は男全体が責められるの?
その上司を実名を出して責めればいい
一定規模以上の会社なら賃金テーブル明示されてるのが普通だからわざわざ本人に訊かなくても社員等級・年齢・在籍期間・役職辺りで大体わかるでしょ、ワンマンな零細なら社長がお手盛りで決めたりするから見えないだろうけど
使い道に困る無能を「立場が人を育てる」「役職付ければしっかりする」という名目でこういう配置する
その上司が大体無能、自分が育成も管理もできないから責任だけ与えて仕事した気になってるだけ
でもその配置の尻拭いをするのは、無能の下に就けられた有能社員、その人達はいずれ辞めて、無能な役職付きだけが残るという負の構図
評価する人間がゴミだと誰も得しないよな
自称有能チー牛じゃ人の上に立って指導出来ないだろ
大きなミスを経験した上司だからこそ出来るアドバイスがあるんですよ
銀行とか結婚出来ないと上に上がれないって聞くし客側からも結婚してないってだけで嫌がられるからね
結婚が他のマイナスを打ち消すという、バカな思考をする無能が上司をしてるのが大問題
その組織が停滞してるのは、そいつのせいなのにね
察しろよカス
豚丼は男叩きすんなよ
若いウチに転職しておくべきだったね
妄想自慰ばっかり
くたばれゴミ
ここはお前のようなクサマンが覗いていい場所じゃねえ
失せろやカス氏ね
「既婚者」は上級国民になるわ自業自得や
ノーミスのお前の方が売上も実績が低いんだろ。
本当に危機感持ってもらわないと人事が困る
いるんよね、自己評価だけが怪物なみにデカくなってる人。
その自己評価の通りなら、他の会社でも引く手あまたやろ。
会社辞めればいいのに。
決済資料だけでデスクに入らなくなるしな、どうしても机の上にのせるしかなくなる
課長への出世条件が昇級試験合格に加えて大卒・既婚(出来れば子持ち)だった
家族すら持てない者が部下を導けるわけがないとかの理由らしい
結構昔の話だけど今でもそうだったら時代錯誤すぎて叩かれるやろな
投稿主:仕事はできるが飲み会行かないタイプ
結婚男性:仕事はできんけど愛想よくて好かれるタイプ
こんな感じじゃないかなぁ
仕事しないで社内のセルフプロモーションに全振りしてるから、社内では一番気持ち悪い存在なのに出世する
付き合わされる下の人は全力で止めても聞き入れられなければ、その組織を見限った方が良い
厳しいこと言うなら、頑張ってれば、いつか誰かが見てくれてて評価してくれるってのが甘え。
自分で積極的に成果をアピールしないのが悪い。
中間管理職とかマジで死んでも嫌だったんだけど、やらされてるわ
昇進したい奴って時点で無能な気がする
最初断ったら「サポートするからあ;;」とお願いされたから、仕方なくやってるけどマジでまじでしんどい辞めたい
自分のことを有能と思っててバカじゃないのと上司に言う人を出世させたいかと言ったらね…
男女どっちやねん
まさか俺っ子?
若者に限って言えば8割越え
みんな昇進なんてしたくないのにやらされてるんだよ給料なんて大して上がらないからね
ヒラなら自分の仕事だけしっかりやってればよかったのに、全体でのパフォーマンスを考える必要がある
無能な奴のおもりさせられてるのと同じだ
給料も上がる
社会的信用も上がるから借り入れの額も上がる
でもそんなのではトレードオフにならないから独身してんだろーが
現代において同じ会社、同じ仕事してて性別差で給与に違いが出るとは考えにくいのだが。
日本の男性は金無いからね
男が専業主婦は乞食と叩きまくって凄かったよな
男は女が出世できないのは実力のせいファンタジーが大好きだが、男だけの会社でも実力だけなわけないのによくそこだけ信じられると思う
やりたいのになれない奴は単純に能力が無いだけ
基本的には能力だよ
それアピールしない人の問題じゃなくて、評価する側の問題だよ
アピールの有無なんて関係なく成果を表面化させるシステムを作らないと、ロクな組織にならない
サービスされる側の姿勢で、アピールを指標にしてるような管理職は、無能オブ無能
似非コンサルや詐欺や悪徳商法や自己顕示欲政治家に騙されるのと何も変わらん
仕方ないから働いてるだけで愛社精神なんて一度も感じた事無いわ。
人情って自分を犠牲にしない場合、誰かが犠牲になってる
糞部署に異動とかあるけどね
こんなの普通にいるからな
終身雇用自体はいいけど
「ある程度」能力主義で、
sositeさすがに富井副部長みたいなのは首にしないとダメだよ
だから日本はダメなんだよ
ちな結婚しなくても女よりは下駄はかされる。
相手にされないからって女ディスるのやめなー?
実際には「結婚してもう逃げられないから責任取る立場にさせる」だよ
今じゃ昇進したくない人間が大半なのに別にいいことじゃない
ワイが目の当たりにしたのはダメ社員なのに役職貰って高給ド口ボーになってウハウハだったが、ある日そいつの子が無保険で車で人身事故起こして5人以上病院送り&後遺症で、
なまじ役職持ってたから支払い義務が生じて、今は地獄を味わってるわ
お前このツイート男が書いてると思ったの?
日本は家族がいるから辞められないやつを上につけてるだけ
家を買うと転勤させられるってのと同じ
なら女も「私は会社を辞める気はまったくないので昇進させてください!」
ってアピールしたらいいんじゃない
でも実際には「昇進したくない」なんだろ?
流れからしてコメント欄の話でしょ
そんなことを上司に口走るようなやつは昇格できないだろう
意外と昇進して偉くなった俺様アピールしたい人多いのか?
評価はされてたんだよ。俺が教育係やっててさ。
物覚えも良くて、次から企画リーダーに抜擢する予定だったのに、上司が急に口出してきて、本人にまで事情を説明しちゃったんだよ。
君の方が能力あるのは分かってるけど、子供が生まれて生活が苦しくなったら可哀想だから、理解してくれ、って。
それでその子が怒っちゃったんだよな。
俺も反対したけど、なぜか一部の子持ちのやつらが賛成したんだよ。
自分が好きな物や趣味にメリットデメリット考えるか?
好きだからそばに居たい、触れて居たいってもんであり、メリットあるからデメリットだからとか
考えてる時点で結婚自体何もかも失敗する
評価はされてたんだよ。俺が教育係やっててさ。
物覚えも良くて、次から企画リーダーに抜擢する予定だったのに、上司が急に口出してきて、本人にまで事情を説明しちゃったんだよ。
君の方が能力あるのは分かってるけど、子供が生まれて生活が苦しくなったら可哀想だから、理解してくれ、って。
それでその子が怒っちゃったんだよな。
俺も反対したけど、なぜか一部の子持ちのやつらが賛成したんだよ。
逃げ道無くなって滅私奉公しろってことだからある意味ハードモードに突入してるぞ
しかもいざとなったら子供の看病やら何やらで仕事抱えながら子供の面倒もみる。休みを取ったら埋め合わせで余計しんどいことになる
全くない
子供を作らないおばさんも生きる価値無し
人間の存在第一義は子孫を残す事
その他はそれが出来てからだ
単身赴任だろうがなんだろうが辞めれない家族持ちとは使い勝手が違う事が分からんのかね
嫌ならやめろ
家庭持ち→家族のために命を懸ける愛情を持っている信用出来る
この差
基本的に大企業で結婚してないやつは絶対に上に行けないからな
係長以上の選考基準に結婚していることってはっきり書いてあるもん
50ぐらいで首切られて路頭に迷うけどな
賃貸も60になったら借りれなくなるし
野生動物と会話してるみたいで笑えるw
お前の子供はどこの大学通ってんの?w
能力で見ていないwww
どんだけ能力があろうが、社会・組織においては独身は半人前扱いしかされない
仕事なんてしてる暇があったら上司に気に入られる研究でもしとけ
どうでもWiiU
妄想世界の嘘松をイチイチ作載せるな
家庭の事を理解しない勘違い理不尽上司になりそうで怖い
大多数の人間が結婚して子供を作って
国という共同体を継続して行く
バランス感覚だけだな
手塩にかけて育ててても簡単に辞めるのが女
雇うだけ無駄やで…?
↑
いやなら、日本から出てけ。WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
管理職に必要な能力はスキルが秀でているかというよりは人を育てて組織の能力を拡大できるかってとこなので…
自分より仕事が出来ないとかそういう観点のみで人を判してる人を出世させるわけにはいかないでしょ
急な遅刻・欠勤・早退が急増して、そういうやつに仕事を回さなくなった。
で、簡単な仕事だけをやってて「俺は生産性が高い」と勘違いしている。
以前は全くそういうリスクはなかったもんだがね
家庭を持てる程度の社会性がある勝ち組男性が特別贔屓されてるわけじゃないと思う
あとやたらノーミスを誇る人って「そもそもミスが起こるような職責を負ったことがない」みたいな
社内ニートな確率高めだよね
この手の幼稚な宗教バカを育てた日本の教育も悪いよな
有能でも途中離脱するような奴に仕事を任せられないなんて、
高学歴でもニートなら意味ないのと同レベルの自明な話なのにな
バカ女は悔しかったら専業主夫を養いながら同じ立場に立つか
子宮摘出でもして寿退社の可能性潰してから上司に話しかけろよ
これって「昔はちゃんと私を子供扱いでチヤホヤしてくれたのに、今は義務を負わせようとしてくる!いつまでも子供でいたいのに!」とか
その手の叫びなんだろうなって
今も昔も既婚者のモラルは変わらないか、わずかに良くなってるのが一般的な見方だろう
DQNの川流れとかもそうだけど、既婚子持ちかどうかで対外気質に明確な差はない
昔の既婚者だけやたらと持ち上げるのは、それ相応の歪みがある
上司はそうは見てないだけや
おばさんの自意識過剰は可愛くないぞ
上司も会社もよく見ているんだなあといった感想
後者を優遇するのは当たり前
こいつにネットは20年早い
そこは実際すぐ辞めるやつが実際に沢山いるんだからしょうがないっちゃしょうがないな
面接で辞めません!ってアピールすればいいことではある
💩ツリーと群がるハエの図