• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




アメリカ国務省 ユネスコに脱退を通知と発表

2025y07m22d_221218422


記事によると



アメリカ国務省は22日、ユネスコ(国連教育科学文化機関)からアメリカが脱退する意向をユネスコ側に伝えたと発表した

ブルース報道官は声明で「ユネスコは分断を生む社会的また文化的な大義を推進していて、アメリカ第一主義とは相いれない」と発表

アメリカ国務省はユネスコがパレスチナの加盟を認めたことを問題視している

トランプ政権は、1期目でも「反イスラエル的だ」などとしてユネスコを脱退していた

以下、全文を読む

この記事への反応



トランプ大統領は何がしたいんや?

参政党のいう「反グローバリズム」ってこういうこと。

いや、ユネスコ脱退くらいで驚いてはいかんよ。トランプなら国連脱退をやりかねん勢いがあるし。

ユネスコが反イスラエルだから脱退とか本当にどうしようもないな。一生反イスラエル認定して喚いて世界中から孤立しとけや。

そのうち、米国とイスラエルが国連を脱退したりして。

ユネスコとか国連とか前世紀の遺物みたいに思っているのでしょう

脱退した場合、既に指定されている米の世界遺産ってどうなるの?

日本もユネスコやWHOに多額の税金を投入するのは無駄です。
政治家は支出を減らすことを第一に考えるべきです。
石破のばら撒きなんて論外、愚策にもドが付く。


アメリカ第一主義と言うか、ただの孤立だと思うがな。
あれだけの大国が鎖国するとどれだけの影響が世界に及ぶのだろうか。


ユネスコ抜けたのか。となると世界遺産どうでも良いって扱いなんだな。学力の低下ヤバいな。アメリカ。明日は我が身だと思わないといけないけど。






国際連合教育科学文化機関 - Wikipedia

国際連合教育科学文化機関(こくさいれんごうきょういくかがくぶんかきかん、英: United Nations Educational, Scientific and Cultural Organization、仏: Organisation des Nations unies pour l'éducation, la science et la culture、略称: UNESCO、ユネスコ)は、国際連合の経済社会理事会の下におかれた、教育、科学、文化の発展と推進、世界遺産の登録などを目的とした国際協定である。

1945年11月に44カ国の代表が集い、イギリス・ロンドンで開催された国連会議 "United Nations Conference for the establishment of an educational and cultural organization" (ECO/CONF)において11月16日に採択された「国際連合教育科学文化機関憲章」(ユネスコ憲章)に基づいて1946年11月4日に設立された。

分担金(2022年現在)の最大の拠出国はアメリカ合衆国 (15.493 %)、2位は中華人民共和国 (15.254 %)、3位は日本 (8.033 %) である。


パレスチナ加盟をめぐる対立
2011年10月31日に総会が開かれ賛成107、反対14、棄権52でパレスチナ国が国としての正式加盟を承認した。アメリカ合衆国、イスラエルなどは反対し、日本などは棄権。アメリカ合衆国国務省は、この決議案採択への対抗措置として、ユネスコ分担金の停止を実行し、2017年10月にはユネスコを再脱退すると表明。2018年12月31日に脱退が発効し、オブザーバー参加となった。またイスラエル外務省は、パレスチナを非難すると共にユネスコとの協力関係について再検討すると表明し、2017年10月に同国はアメリカに続いて脱退を表明した。なお分担金負担停止から2年経過した2013年に、両国は議事への投票資格が停止されている。アメリカは2023年7月10日付で正式に再加盟した。





1984年のレーガン政権、2017年の第1次トランプ政権に続き、3度目のユネスコ脱退へ
次の大統領でまた再加入しそう



B0FB8L5YDX着せ替え人形でchu♡ (デジタル版ヤングガンガンコミックス)

発売日:2025-07-25T00:00:00.000Z
メーカー:福田晋一(著), ちょぼらうにょぽみ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0FHH2WCNSGIANT KILLING(67) (モーニングコミックス)

発売日:2025-07-23T00:00:00.000Z
メーカー:ツジトモ(著), 綱本将也(その他)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0FGQ9G33Z完璧すぎて可愛げがないと婚約破棄された聖女は隣国に売られる 7 (ガルドコミックス)

発売日:2025-07-25T00:00:00.000Z
メーカー:綾北まご(著), 冬月光輝(著), 昌未(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0FH1X2FVB聖☆おにいさん(22) (モーニングコミックス)

発売日:2025-07-23T00:00:00.000Z
メーカー:中村光(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る









コメント(42件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月23日 01:01▼返信
💩
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月23日 01:03▼返信
オタクはしゃぶれよ永遠にw
あんなに褒めちぎってたのにwwww恥を晒せばさらすほど知らん顔してるのが笑えるwwww
犯罪者集団オタクのくせに逃げるとかwwwwwww
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月23日 01:03▼返信
自国も安定しないのに大金を一部の国が巻きまくってるのがおかしかった
でも誰も言わない、言えなかったけど
空気読まずに言う男が現れた
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月23日 01:05▼返信
関税でヒヨって
中国さんのケツを舐めたトランプさん
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月23日 01:06▼返信
コストコがアメリカから脱退しなきゃアメリカは元気にやっていける
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月23日 01:06▼返信
米フォード、通期予想を撤回 トランプ関税は15億ドルの減益要因

トランプ「アメリカ車を売る!」
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月23日 01:06▼返信
米GM、4-6月期は減収減益 関税影響で利益11億ドル下押し

トランプ「アメリカ車を売る!」
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月23日 01:08▼返信
アルシンドならアタリマエェー!
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月23日 01:11▼返信
脱退理由がパレスチナを認めたからで草
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月23日 01:12▼返信
最近わざと記事タイトルの日本語変にしてるの?
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月23日 01:13▼返信
もう3回目なのに語り出す頭の悪いやつwwww

過去の脱退でなんか起こりましたか?wwww
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月23日 01:13▼返信
>>10
劉宇ですから
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月23日 01:19▼返信
イスラエルファースト
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月23日 01:20▼返信
テターイ
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月23日 01:20▼返信
日本も脱退しろよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月23日 01:22▼返信
戦後レジームからの脱却 by 安倍晋三
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月23日 01:22▼返信
3回目の脱退くらい大目にみろよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月23日 01:23▼返信
開き直ったその態度が気に入らないのよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月23日 01:26▼返信
ダターイ
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月23日 01:32▼返信
でも政権変わったら頭下げて帰ってくるんでしょ
やってることが韓国と変わらんやん
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月23日 01:38▼返信
入ったり抜けたり情けない事すんなよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月23日 01:39▼返信
アメリカはそういう国だからな
礼儀正しいなんてどこの時代だよ
アメリカ=F○○Kだろうがよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月23日 01:44▼返信
世界遺産の数って170ヵ国に1248件もあるそうな
世界遺産があるのは170ヵ国だが、加入国は196か国
理由があって加入するわけだし、26国は登録待ち承認待ちやね
つまりもっともっと増える
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月23日 01:48▼返信
アメリカの世界遺産全部取り消したらいいよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月23日 02:13▼返信
もうあらゆる国際組織はアメリカ抜きで考えた方がいい
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月23日 02:31▼返信
>となると世界遺産どうでも良いって扱いなんだな。
 
世界遺産登録なんて、デメリットしか無いからな
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月23日 03:02▼返信
イスラエルで核テロ起きねえかな
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月23日 03:18▼返信
勝手に抜けりゃいいやん
いちいちトランプに付き合ってられないだろ
ようはアメリカの言う事を聞かないのが気に入らないって事でしょ
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月23日 03:30▼返信
迷惑極まりない
入ったり出たりを繰り返して
でアメリカの払わなくなった分担金払うのはどこかとなるんだから
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月23日 04:00▼返信
このTACO男、一期の時から何も進歩しとらんな
むしろ今回は周りが同レベルのバカの集まりになった分
もっと質が悪くなってる
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月23日 04:09▼返信
言うてユネスコなんて産業遺構なんて唯の廃墟を世界遺産に登録する文化ブローカーやしな
世界の観光業界から献金されて国連機構にしては金満な部署やねん
京都や富士山オーバーツーリズムの直接の元凶ですよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月23日 05:10▼返信
あの黒い人種差別主義者のオバマや、ゴリゴリの右のブッシュでさえ

「イスラエルおまえいい加減にしろよ」って躾てたんだけど

トランプはカネで掴まれてるせいかイスラエルが何しようとも叱りもしない
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月23日 05:12▼返信
国連はただの利権団体になり下がったからな
これはアメリカに追従していい
世界遺産はもう要らん
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月23日 05:16▼返信
子供に売りさせてたとかいう、エプスタインっていただろ
あれのリストにトランプの名前もあるんだって

ただしトランプが買ったという意味ではなく、ただのビジネスでの付き合いだったが
リストに名前があるということは問答無用で買った扱いになるから「公表しねえ!」ってなって
さすがのトランプ支持者も「おいこら!」ってトランプに激おこ中
イスラエルに逆らうとマスゴミにバラ撒かれるからってトランプはビクついてるという
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月23日 05:25▼返信
なんやかんやで金金金なんよなw
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月23日 05:40▼返信
退会のたびに違約金を、再加入するたびに入会金をぼったくられてたりして
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月23日 06:00▼返信
逆にアメリカ第一主義と相容れる国際組織どこだよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月23日 07:55▼返信
中国を利するだけってのが分からんのか、此の爺さん、中国は益々やりたい放題やるんちゃう?
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月23日 08:11▼返信
>>38
上の方はアメリカ第一主義なんか考えてないよ。アメリカファーストなんてプア・ホワイト向けのパフォーマンス
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月23日 08:23▼返信
ユネスコ脱退より、 チーム名を戻せのほうが驚いた 単なる独裁者じゃねーか

東京都民と同じぐらい、アメリカ人は政治家を見る目が無いな
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月23日 08:33▼返信
>>17
上から目線のその態度~が気に入らないのよ~♪
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月23日 10:01▼返信
世界遺産ビジネスとか胡散臭い

直近のコメント数ランキング

traq