鬼滅が大ヒット中の映画館で
実は上映してるアニメ原作映画
作者の悲しい投稿
娘が鬼滅をめちゃくちゃ薦めて来る。5,000円払える出来だったらしい。挙げ句の果てにお金は出すから行って来いと言う。その熱量で友だちに「ババンババンバンバンパイア」薦めてくれよと父は思う。👹🧛
— 奥嶋ひろまさ (@HiromasaOkujima) July 24, 2025
娘が鬼滅をめちゃくちゃ薦めて来る。
5,000円払える出来だったらしい。
挙げ句の果てにお金は出すから行って来いと言う。
その熱量で友だちに「ババンババンバンバンパイア」
薦めてくれよと父は思う。👹🧛
この記事への反応
・いや、鬼滅不評の声をチラホラと…子供は単純だから良いのかな😅
・昨夜、親友と見て参りました!
国宝の吉沢さんがなんども過ぎりましたが(笑)、声出して笑わせていただきました!
皆さん、芝居は勿論、歌も上手くて素晴らしかったです😊
続編がありますよう、楽しみに待っております!
・鬼滅もみてね♥️
・可愛い娘さん💕パパさんの作品の映画は照れ臭くて褒められないのかもね😂(カオリンみたい)
・先月、国宝を観てから、先週、ババンババンバンバンパイア拝見しました!
吉沢亮さんの演技の振り幅に驚きつつ、
各キャスト登場時の歌も物語も良かったです😊
・私は両方観ましたし、「バババ」は2回観ましたので、同僚みんなに勧めております(*´艸`*)
鬼滅のヒットの仕方はマジで漫画家に精神的ダメージ与えてるんだろうな
宇宙兄弟(45) (モーニングコミックス)
発売日:2025-07-23T00:00:00.000Z
メーカー:小山宙哉(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
ようこそ実力至上主義の教室へ 3年生編2 (MF文庫J)
発売日:2025-07-25T00:00:01Z
メーカー:衣笠彰梧(著), トモセ シュンサク(イラスト)
Amazon.co.jp で詳細を見る
ポケモン生態図鑑
発売日:2025-06-18T00:00:01Z
メーカー:株式会社ポケモン(著), きのしたちひろ(イラスト)
Amazon.co.jp で詳細を見る
陰の実力者になりたくて! (16) (角川コミックス・エース)
発売日:2025-07-25T00:00:00.000Z
メーカー:坂野 杏梨(著), 逢沢 大介(その他), 東西(その他)
Amazon.co.jp で詳細を見る


うわ……
?
知能に欠陥ある人間の脳内では漫画家は定年制なのかい?
フタコイオルタの頃のくっそ変な本でくっそ一生懸命やってたユーフォのほうが好きだが
ワンピースとかハンターあたりからなんかややこしい漫画増えてきたイメージだわ
そしてバ×7イアは学生で見に行こうとか言ったらその時点で結構な頻度で軽度のいじめ対象になると思うよ!無茶言うな!
こいつが一番単純w
アムウェイのカモになりそう
最近の漫画は作者が名作の影響受けすぎて扱いきれない伏線や扱いきれない能力、舞台を無理矢理扱うから俗に言う面白くない漫画になってる
ピュアな女性なら希少だけど、ピュアな童貞なんか40過ぎまで腐るほど余ってるダンゴムシ以下の珍しくもない存在だし
同じ主演なら国宝見る
更に戦う相手がわかりやすく納得できる初見殺し満載の理不尽な敵だから週刊誌で読んでた時も続きめっちゃ気になってたわ
腹貫かれても肉食えば治る別作品の海賊王のバトルよりは緊張感はあった
でも仮に行くとしたら鬼滅
こうやったら見てもらえるときいて
そりゃ娘も見向きもせんわ
中弛みは割と序盤ずっとしてるよ
面白いのは柱合会議以降
序盤の弛み具合に耐えた鬼滅用の筋肉が育った状態で最初の柱との任務→死亡って畳み掛けてくるのがよかった
んで刀鍛冶〜柱稽古でまたなめてかかって無限城
上手かったのは弛みを引き絞る緩急
イケメンのって頭につけ忘れてる
誰からも求められない童貞は存在しないのと一緒や
別に働いて稼がなきゃならない男に顔求めてもな
女と違って男の肉体は頭から足まで実用品であって観賞価値はないのよ
でも現実はイケメンはモテてタダでセッ
弱者男性は金使ってフー俗
そしてその風◯嬢はホストに貢ぐ
不細工はイケメン男性に搾取される人生なんよ
吸血鬼がしょじょの血を求めるのは古来からの伝統で、それを道程に変換したのがバババだから
20巻強に限定すれば鬼滅はドラゴボ(フリーザ編)スラダン(陵南戦)ワンピ(アラバスタ編)ナルト(サスケ奪還編)BLEACH(尸魂界篇)ハンタ(キメラアント編)の面白さに遠く及ばない
その熱量で友だちに「ババンババンバンバンパイア」薦めてくれよ
いや、こんなの薦めてくるなんて友達を辞めるレベルやろw
なにが大丈夫なの
フリーザ編は21~28巻
アラバスタ編は13-23巻
サスケ奪還編)20巻~27巻
キメラアント編は、漫画では18巻から30巻
鬼滅の巻数を超えてる時点でダメじゃん
鬼滅にかぶるとは...
自虐なのかも知れないけど、自分だけでなく、自分の作品の映像化に携わったスタッフにも失礼な話じゃないかな
黙っとけばいいのに
自尊心を失うきっかけにしかならない
そんな気がしています
黙ってたら認知すらされないよ
ババンバンバンバンパイアか
ババンババンバンバンパイアがいい
UFOは地方から好き勝手なことをやるアニメ会社のはしりで変なアニメばっか作ってたけど
それで会社傾けたんで…
似たような傾向の京アニもきちんと売れるまでは角川の犬だったし
PAも安い原作ありで金を作ってそれでオリジナルを作るって体制だった
宣伝ポス以外の何物でもないのだが
市場を一緒くたにしてる時点で頭悪そう
ホモ臭くてアニメ一話で切ったんだけど
鳥山明や手塚治虫は死ぬまで漫画家だったしなあ
既に成人してんだよ
鬼滅見て勉強しろと娘が言ってる事を察してやれよ
ババンババンバンは範囲が狭いから比べてもしょうがないし、全部が全部、同じような内容の万人向けになっても漫画の発展はなくなるから、鬼滅ほど売れなくてもなくてはならない重要な漫画の一つだと思うよ
バンパイヤのようなニッチ向けの漫画も絶対に必要だから鬼滅ほど人気がなくても悲観しないでくれ
難しい話書いてた作家がラブコメとか書くようになったら
同業者も「こいつ勝ちに行ったな」って思うらしいもの
尾田くんみたいな小物みたいなムーヴしてないで