• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

元は売れない貧乏ラノベ作家
2024年まで月収15万円

2024年9月からAI同人誌チャレンジで人生激変/月利益:同人誌約120万円

とプロフィールに書いてある同人作家さん

62b0312b


成り上がってデカい家に住む




しかし
FANZAが2025年7月からAI同人を隔離して売れなくなるwwwww






ヤフオク規制強化され、
FANZAはAI隔離され、youtubeもAI規制され、
pixiv・BOOTH規制された時に、
AIイラスト系マネタイズ民はどこに向かうのか?
そう…それは自由の国パターソンや!!((((;゚Д゚)))))))


B0D1V6RL8M【全公開】AI漫画の作り方!~Stable Diffusionとクリスタで本格的なマンガを作りDL同人誌を出版しよう~: ビジネスの幅を広げられる!AIイラスト活用の入門書

発売日:2024-04-15T02:15:48.756-00:00
メーカー:AIキャララボ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


  


この記事への反応


   
どうすんのこれ…

新居に3ヶ月しか住めないのかな?

1000万宝くじ当たったと思えばええやん
  
自分でAI絵と話が作れるなら何とかなるだろ

何故生活レベルを上げるのか

↑子供2人にいい思いさせたかったんだろう

いやラノベで月15万の収入って割と凄くないか
大ヒットこそしてないけど、
執筆活動でとりあえず必要最低限の暮らしはできる金額でしょ
てか15万で2DKってなんだよ




AI同人誌は当たると大きいんやな
ここから生活レベルを維持できるんかな?



B0FGPFLNVH【ポケモン抽選キャンペーン応募用紙付き】【オリジナルデザインBOX入り】Pokemon LEGENDS Z-A Nintendo Switch 2 Edition(ポケモン レジェンズ ゼットエー) -Switch2 【Amazon.co.jpオリジナル特典】カトラリーセット 同梱 & デジタル特典「トレンチコート&パンツセット」 配信

発売日:2025-10-16T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0FGQ772NJ【ポケモン抽選キャンペーン応募用紙付き】【オリジナルデザインBOX入り】Pokemon LEGENDS Z-A(ポケモン レジェンズ ゼットエー) -Switch 【Amazon.co.jpオリジナル特典】カトラリーセット 同梱 & デジタル特典「トレンチコート&パンツセット」 配信

発売日:2025-10-16T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0FJF61LWJ魂斗羅アニバーサリーコレクション DELUXE EDITION -Switch 【Amazon.co.jp限定】 オリジナルPC&スマホ壁紙 配信

発売日:2025-11-27T00:00:01Z
メーカー:SUPERDELUXE GAMES
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F5WYBM6Lドンキーコング バナンザ -Switch2

発売日:2025-07-17T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る




コメント(252件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 08:35▼返信
朗報の間違いか?
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 08:37▼返信
ラノベ作家=バカキチガイ
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 08:37▼返信
これは朗報
さっさと心中しとけ能無しガイジ
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 08:38▼返信
土方で働け
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 08:39▼返信
知名度皆無でも儲けてる作家もいるもんだな
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 08:39▼返信
AI絵描き豚狛早く死なねぇかな😁
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 08:39▼返信
個人事業主で安定した収入が続くわけないだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 08:39▼返信
見通し甘すぎワロタ
ちょっと小金が入ったぐらいで舞い上がっちまったな
9.投稿日:2025年07月26日 08:40▼返信
このコメントは削除されました。
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 08:41▼返信
やはり汗水流して働きながら堅実に稼ぐのが一番
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 08:41▼返信
そもそも月収15万しかないのになんで家族作ったん?
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 08:42▼返信
3LDKでデカイ家・・・?
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 08:42▼返信
成功してたった1年で生活レベルを上げすぎる事がリスクだろ
それがこの先10年20年続くなんて簡単には思えないと思うけど
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 08:42▼返信
AI反対ではないけど
これで売れなくなるなら仕方ないね
しかしAIってわかると売れなくなるって感じなのか?
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 08:43▼返信
>>8
貧乏人は大金に免疫無いんだよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 08:43▼返信
ちょっとあぶく銭入った途端、身の丈考えないで安易な散在コースに走る人多いよなぁ。
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 08:43▼返信
家賃8万ぐらいで地獄なんのかよw
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 08:44▼返信
東京の単身賃貸の平均が10万
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 08:45▼返信
即売会に出せば良いだけでは?
印刷まで禁止されてる訳でもないし
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 08:46▼返信
なんで絵もかけないのにそんなのに手を出した。
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 08:46▼返信
つまんねAIに頼んでまとめろや
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 08:46▼返信
盗人が分相応に戻るだけ
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 08:46▼返信
AIイラストは抜ける抜けない以前に、楽して稼ごうという作者の魂胆が透けて見えるから買わない
無料で見れるpixivとかなら別に気にならないんだけどね
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 08:48▼返信
>>16
散らばってて草
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 08:49▼返信
隔離されて売れなくなるならそういうことだよなー
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 08:49▼返信
AIってなんの魅力も感じない
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 08:50▼返信
すげえ高い所に引っ越したと思いきや家賃8万とか堅実過ぎて逆に笑うわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 08:50▼返信
っても家賃8万ちょいでしょ?
一時的とは言え月収120万数カ月なら税引き後でも数百万円は残るし15万に戻ってもしばらく維持できると思うけど
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 08:50▼返信
ユーチューブやAIで稼いでいる奴は危機管理が足りんよな
いつ駄目になってもおかしくないんだよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 08:50▼返信
>>11
別にそれはええやろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 08:50▼返信
AIイラストなんぞ金出して買う価値無いわ

32.投稿日:2025年07月26日 08:50▼返信
このコメントは削除されました。
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 08:50▼返信
俺もAI絵師やろうかな
クリエイティブな仕事がやってみたかったんだよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 08:50▼返信
>>1
良い夢見れたか?
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 08:51▼返信
ガハハ、馬鹿丸出しだな。
中国人に強盗に会えばいいw
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 08:51▼返信
駐車場ついてデカ3LDKで8万はビビる
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 08:52▼返信
>>34
まーた絵柄割れ厨AI絵師か
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 08:52▼返信
スケベではない自分の絵ベースのAI漫画作ったけどもうpixivに上げるしかないんだな
まあショックではある
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 08:52▼返信
家賃8万でそこそこ広くていいな、どこ地方住みなん?
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 08:52▼返信
家賃8万でこんなでかいとこ住めるんか
すげえな
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 08:53▼返信
最初の頃は凄くて面白く感じたけど、今となってはAIと分かり次第飛ばしてしまう
正直不快でしかない
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 08:54▼返信
SAO 、とらぶる、五等分の花嫁。著作権をそろそろ行使するだろうなぁ
プロデビューすると、他人のふんどしは吐けない
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 08:55▼返信
家賃8万って地獄でも何でもないやろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 08:55▼返信
どっちみちこんなAI丸出しマスピ顔の作品が売れる時代は終わってるよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 08:55▼返信
いや8万だし余裕だろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 08:56▼返信
>>43
月収15万に戻ったら地獄だろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 08:56▼返信
賃貸なら別に構わんやろ
また安いところに引っ越せばええだけだし
収入減ったなら支出を減らすやろ普通に
というか別にたか
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 08:56▼返信
>youtubeもAI規制され
YouTubeの規制内容も理解してないような奴が本当にAI同人誌でマネタイズ成功してたのか?
典型的な自分が儲かってると見せかけて情報商材売るタイプの奴だろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 08:56▼返信
>>47
くねぇじゃんね
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 08:56▼返信
どんな豪邸買ったんだと思ったら賃貸マンションかよw
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 08:56▼返信
家だけなら俺も住みたいレベルだけど周りにコンビニもなんもねえんだろうな
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 08:57▼返信
家賃8万で3LDKに住めるとかどこだよ
俺の部屋8万で1Kだぞ
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 08:57▼返信
>>32
嫉妬すごい
54.投稿日:2025年07月26日 08:57▼返信
このコメントは削除されました。
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 08:58▼返信
まともに働けよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 08:58▼返信
あくまで底辺向けのコンテンツだからな、決して悪いとは言わないし法規制されるまでは自由にやっていればいい
ただし、あくまで口数の多い底辺向けのコンテンツだという事だけは忘れないで欲しい。底とは無法地帯であるからこそ安定は存在しない場所である
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 08:59▼返信
しかも来年はその税金が待ってるww
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 09:00▼返信
角川とドワンゴなら、そのうち、SAO のAI 絵を公式で使いそうだ
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 09:00▼返信
テンプレAI絵なら問題無いとは思うがな
ただどれがAIか判断つかんぐらい精密になってるから警戒するのは当たり前だろう
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 09:00▼返信
ローンで家買って首くくるレベルかと思ったら賃貸8万円とか舐めすぎやろ もっと楽しませろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 09:02▼返信
というか成人作品に対するクレカ規制がとうとうSteamにまでやって来て
AI関係なく成人作品自体を売れなくなる未来が目前までやって来てるのに
反AI絵師は呑気にAI規制喜んでる場合か?
特にロ、リ系やレ、イプ系は厳しく規制されるぞ
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 09:02▼返信
月収そんなにあったならローンでも組んでもう少し小さい家買っとけばもうちょいマシだったか?
なんでわざわざ見栄張ってデカい賃貸にしたんかね
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 09:04▼返信
ぜいたくは敵
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 09:04▼返信
俺が大家だったら信用できんから貸さんわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 09:06▼返信
子どもがかわいそう(意味深)定期
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 09:07▼返信
稼いだ金で作画雇えばいいだろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 09:10▼返信
>>9
ラノベ作家やろ?絵心はないんじゃね?
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 09:12▼返信
ラノベで15万は凄いよ
AIで120万は凄くないけど
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 09:12▼返信
>>61
山田太郎議員の働きかけに期待しよう
イーロン・マスクも決済代行会社の立ち上げ検討してるようだしこちらにも期待しよう
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 09:12▼返信
>>28
地獄なのは来年の税金
しかも1年のうち4-6月は稼いじゃあかん期間で稼ぎまくった
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 09:14▼返信
家賃8万ならなんとかなるだろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 09:15▼返信
>>48
一応売れてるのは本当やとおもうぞ
よく見かけるから
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 09:16▼返信
今頃必死に反AIの奴らを攻撃してることでしょう
無駄なのに
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 09:16▼返信
家賃8万円って成り上がるって言うのかな・・・
別に何でもない普通の人の俺の方がいい家にすんでるが
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 09:16▼返信
120万が8カ月ぐらい継続してたとして960
そこから税金で3割取られるとして670ぐらい利益か…
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 09:17▼返信
>>69
どちらも反AIの敵で草
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 09:17▼返信
>>69
その議員は動かん事で有名だろ
もしかしてそういうお笑い?
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 09:19▼返信
>>72
定価から大幅値引きして販売本数だけを盛るタイプの奴でしょ
他の売れてるAI作品と比べると明らかにクオリティが低い
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 09:20▼返信
先走りすぎだろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 09:21▼返信
盗人猛々しいとはまさしくこのこと
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 09:24▼返信
家賃8万なら売上一切なくなったとしても普通にバイトでもして働けばいいレベル
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 09:26▼返信
AI以前に同人はグレー過ぎるから規制入れた方がいいわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 09:28▼返信
短時間で労せず無限に作れるからな。そら運営も何らかの手を打つ
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 09:29▼返信
真面目に働けよばーーか^^
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 09:30▼返信
悪名は無名に勝るって言うから逆に注目されてラノベの売り上げ伸びそう
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 09:31▼返信
>>72
”10円セールでよく見る”な?
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 09:32▼返信
所得急増してすぐに生活変える奴は死ぬ
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 09:32▼返信
AI同人>>>越えられない壁>>>有象無象の同人

これが現実だからな、野生のプロやプロも参加してる界隈でヘタクソが描いた作品よりAIの方が100%いいし後5年もしたらAIが天下とっててもおかしくない 
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 09:35▼返信
田舎なら一軒家だろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 09:35▼返信
AI絵売ってるのに月120万って意外と儲からないんだな…
一桁違うもんだと思ってた
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 09:36▼返信
いわゆるAIバブルよなこれ
稼げるのは競合の少ない初期だけで、以降は過当競争&制限で詰む奴
こういう泡沫利益は恒常的に続くもんではないから生活水準は上げたらアカンねん
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 09:37▼返信
>>88
もう売る場所がないぞ
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 09:37▼返信
家賃8万なら普通に働いても払える額やないか、働きながらでもできるやろAI絵なんか何で困るのか…
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 09:39▼返信
そもそもAI作家じゃなくてただのAIサービスの利用者だろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 09:40▼返信
言っちゃなんだが紹介されづらくなっただけで依然として売れるぞ
新規参入が厳しくなったぐらいで、記事の奴なら今後も十分食っていけるだろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 09:42▼返信
>>92
勘違いしてるけど、売り場が分けられただけでAI同人を売れなくなったわけじゃないぞ
売り場が分けられたことで売上低下を危惧してる奴も居るけど
売れてる奴らは既にSNSでフォロワー集めて販売ページに誘導してるから大して影響出ない
ただこいつの場合はSNSフォロワー少ないから厳しいだろうけど
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 09:44▼返信
どう考えても長くは続かないあぶく銭だろうに生活レベル上げるの草
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 09:45▼返信
>>95
というか新規参入を減らしたいからわざと大袈裟に騒いでるだけなんじゃ
それこそ始めて1日の奴がライバルになるのがAIイラスト業界だしな
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 09:45▼返信
◯任天堂、AIを否定
・A.I.は近年、テック業界の話題の中心となっている。 何千もの技術系企業が、A.I.を使って自分たちのプロジェクトを可能な限り迅速に遂行する方法を見つけようとしている。
その中にはエンターテインメント業界の企業もたくさん含まれているが、任天堂はその中の1社になることには興味がないようだ。
CNBCはNintendo of Americaのダグ・バウザー社長と様々な話題について話す機会を持ったが、その中でA.I.の話題が出た。
任天堂がA.I.を使ってゲームを開発することに興味があるかという質問に対し、クッパ氏は、任天堂はロボットではなく、才能あるチームにこだわると明言した。
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 09:46▼返信
え?副業でAIやってんでしょ?
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 09:46▼返信
>>99
矢儀氏は、ゲーム開発における生成AI活用の現状について「70~80%のゲーム開発者がAIを使っているという情報も出ている。AIを使わないでモノを作るのは難しい状況」と分析する。
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 09:48▼返信
👺 判断が早いのと何も考えないのとは全く別物だぞ
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 09:49▼返信
AI同人で生きて行けると思ってたのが信じられんわ
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 09:50▼返信
何だよ 生成AIって風前の灯やんけ
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 09:50▼返信
時勢を汲んでリスクマネジメントできない奴が行ける先なんてないんだよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 09:53▼返信
口調的にも余裕あるし半分冗談では?
この人の例みたいに知恵遅れの絵師どもより頭のいい文字書きのほうが優秀なんよな
偶々絵が描けただけの馬鹿より金も稼げてるし日本に貢献できてる
FANZAはお気持ちしか能のない反AI絵師なんか無視してAI再開すべき
絵師()以外誰も困らん
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 09:53▼返信
>>1
“AI同人誌は当たると大きいんやな”
そら当たればAI同人誌に限らず大きいやろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 09:57▼返信
助けてイーロン
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 10:02▼返信
いいことじゃん
バカが終わるだけの話
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 10:05▼返信
コレからもっと生成AI規制が進むからコイツ終わったなw
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 10:05▼返信
別にAI絵師に限らんけどちょっと収入増えたらそのまま延々と増収してそれが無限に続く前提で生活レベル上げる奴おるよな。バカ過ぎ多過ぎで笑う気も起きない
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 10:06▼返信
子持ちが売れてないのにラノベ作家続けて食わせようとしてる時点で無能だろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 10:08▼返信
来年の税金払えるんか?
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 10:08▼返信
>>110
アニメ・ゲーム・映画・音楽業界で続々とプロが生成AIを使い始めてるのに今更何を言ってるんだ?
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 10:09▼返信
なぜ成金はすぐに消費に走るのか
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 10:09▼返信
生成AIの規制は、世界的に議論が進んでおり、特にEUでは「AI法」が制定され、2024年8月に発効しました。
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 10:11▼返信
>>99
三浦大知が『デス・ストランディング2』挿入歌のMVを公開。
岸裕真と生成AIが構築した50以上の並行世界が登場
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 10:13▼返信
>>116
EU圏内からの反発が大きすぎてどんどん骨抜きになってるAIActにまだ期待してる奴居るのかw
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 10:13▼返信
プロフィールで何々でいくら稼いだと書く奴大体ろくでもない説
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 10:14▼返信
え?どういう事? この前普通に買えたぞ
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 10:16▼返信
>>99
サクセスは7月24日、PC(Steam)ニンテンドースイッチ向けミステリーアドベンチャー『転生遊郭: Ghost Traveler』の10月16日発売を発表しました。
『転生遊郭』はサクセス初となる、生成AI技術をゲーム開発現場に導入し「人の創造力とAIの共同作業で仕上げる」というコンセプトで制作されたタイトル。導入例としては「にじボイス」(キャラクターボイス)、「DMM GAME翻訳」、「Stable Diffusion XL」(モブキャラや背景画像)などです。
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 10:17▼返信
>>114
使ってるのなんか少数だし方向性として模索してるだけで規制されたら使うのやめるだけだろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 10:17▼返信
>>120
AI作品と手描き作品の売り場が分かれるだけだからな
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 10:19▼返信
AIは嫌いじゃないけど同じものを量産しすぎているからさすがに飽きが早い
パターンの組み合わせしか無いし人間の作るものと違ってリビドー感じないからつまらないんだよな
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 10:21▼返信
AI生成に金を払うって行為が意味わからんw

126.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 10:22▼返信
※91
AIが身近になるほど逆にAIの価値はどんどん下がる
いまだって売りは質より量みたいなもんだしね
なぜ自分が天下を取ったと思うのか
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 10:23▼返信
どれも同じ顔
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 10:23▼返信
こいつのAI同人同じ構図ばっかでつまらんかった
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 10:24▼返信
>>122
今の世界情勢ちゃんと読めてる?今後AIはますます普及して規制が強まる見込みなんて全く無いのに
日本は世界一AI開発しやすい国を目指してるほどのAI推進国家
アメリカは多くのAI企業を抱えているが、トランプがつい先日出したAI行動計画で更にAI開発が進む
そして最後にAI規制派にとって頼みの綱だったEUだが、既に内部からAI推進の声が上がって規制がどんどん弱まってる
もはや今の世界にAIを規制しようなんていう国はどこにも無いよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 10:24▼返信
※114
まさかと思うがゲームやアニメの会社の生成AIの使い方がこいつと同じと思ってるのか?
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 10:25▼返信
AI自体が企業の開発した製品なワケじゃん
もし企業に何かあってそのAIが使えなくなりますってなったら終わりじゃん
リスクが高い商売なのを理解して動いた方がいい
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 10:25▼返信
でも安定しないのは手描きも同じようなもんだしなぁ
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 10:28▼返信
>>131
UnityやUEが使えなくなったら困るからって自社エンジン作るような会社ばかりか?
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 10:28▼返信
>>130
どう違うんだ?
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 10:29▼返信
何か中華系配信サイトのロンチ大盤振る舞いで人生勝ったと思った人たちを思い出す
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 10:29▼返信
殿下なら余裕
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 10:30▼返信
金を稼ぐ能力と、金を遣う能力は別物だよ
お金の失敗って浪費することにほとんど原因があると思うよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 10:31▼返信
余裕そうじゃん
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 10:32▼返信
どうしてそう先が読めないことで稼ぎながら金使うことができるのか
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 10:32▼返信
ちょ、さっきからAI絵師とシステム開発AIをごっちゃにしてる奴なんなんだ
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 10:32▼返信
下手くそな手書きよりAIのほうがほぼ原作の絵に近いし安いからAIしかもう買ってない
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 10:36▼返信
>>140
システム開発AIってなんのことだ?コード生成AIのことか?
どっちにしろ使ってるのは生成AIなんだからやってることは大して変わらんぞ
後、ゲーム業界ならコード生成AI以外にも普通に画像生成AIや音声生成AIも使ってるぞ
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 10:37▼返信
一年も稼いでないのに年収って使うの止めようよ。。。
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 10:37▼返信
維持を考えないで生活レベル上げて詰むのは夜職女と同じ行動パターンやのう…
夜職女はそうなるようにホストその他に誘導されてるけど、誘導されるまでもなく自ら嵌まり込むのは一体頭についている器官を何に使って生きているんだ
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 10:37▼返信
※141
自分で生成すればよくね。。。
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 10:37▼返信
最近のAI絵の力量は完全に人間を超えてるね
基礎的なデッサン力が超一流のレベルだ
これ多分3D人形をモデルに使ってんだろね
そんなん使って描かれたら人の手じゃ勝てないよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 10:39▼返信
結局のところ今のAIイラストはどっかの誰かの絵だからな
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 10:40▼返信
自ら儲かってるアピしてるやつは詐欺師と思えって教わったろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 10:41▼返信
AI同人誌の作者はAIだろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 10:41▼返信
工ロ絵の生成は多分表立ってマネタイズできなくなる
ローカルでも規約で禁止になってる流れだし
151.投稿日:2025年07月26日 10:43▼返信
このコメントは削除されました。
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 10:44▼返信
また当てればいい
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 10:45▼返信
ちょろっとシークレットブロマイド販売メルカリでやってみたけど給料より稼げてヤバすぎたわ売上とか調整しないと身を持ち崩すわ
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 10:46▼返信
>>148
参入があればパイの取り合いが発生するからな
本当に儲かる話を知ってる奴は全く公言せずに粛々と儲けてる
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 10:47▼返信
>>1
ナァ〜ニィ〜!?やっちまったなぁ!!
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 10:49▼返信
>>153
シークレットブロマイドってなんぞ?
調べてみたけど全然出てこない
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 10:50▼返信
家賃8万って普通に底辺じゃねーか・・・
元々いくらのところに住んでたんだよw
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 10:54▼返信
話作れるならそれなりに上手い絵師雇って描いてもらえば?と
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 10:54▼返信
家賃八万なら普通の仕事してれば大丈夫でしょ
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 10:55▼返信
単に無法地帯で稼いでただけでしょ
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 10:56▼返信
生成AI禁止になったので独学で勉強して絵も自分で描く様にしました!なら素直に応援できるんだけどな
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 10:56▼返信
何の技術も無く誰でもできる物を何で自分だけができると思ってるのか。
次々参入して価値がなくなるだけ。
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 10:57▼返信
>>150
ローカルで禁止なのは今後出てくるモデルの規約だけで、既に出ているモデルの規約は変えられないぞ
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 10:57▼返信
>>156
ごめん見つけたわ
これ通報されたらアウトじゃないんか?
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 10:59▼返信
>>151
同人誌は手渡しの時代に戻った方が良い
電子版販売や店舗委託をやっておいて商売じゃなくて頒布だなんて言い訳はもう通用しない
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 10:59▼返信
自分のシナリオで売れるってわかったんだから
AIやめて原作として絵師と組めばいいじゃん
半々でも月50だろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 11:02▼返信
※142
言語モデルでコード生成する場合は基本Transformerベースなんだから拡散モデルとか使ってる画像生成とはだいぶ違うだろ
こういう違いをちゃんと把握しないと日本のAI開発はどんどん遅れていくぞ
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 11:08▼返信
>>164
だからわざと誤字ってキャラ風とつけてイイねついたら消して再出品
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 11:10▼返信
同人エ○自体が無法地帯で、いつ規制されるかわからんような業界
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 11:13▼返信
家賃八万って一人暮らしの値段だよね普通
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 11:14▼返信
>>104
それは違う
生成AIは今もなお業界の最先端を走り続けているのは間違いない
ではAI作家の全てがそうであるのか?それもまた違う
そして最前線で走り続けられない者は先端の有象無象に埋もれただ淘汰されるだけである
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 11:21▼返信
世帯持ちなくせにまともに働かないでラノベだとかAIだとかアコギな商売で生計立てるとか頭悪すぎなんじゃね?
しかもこいつ全作品の半数は版権キャラの著作権侵害じゃねーか
だいたい今月いっぱいで生成AIで性的な画像生成すること自体が規約違反になるんだから完全にアウトだよ
トランプ関税で大恐慌になって日本の雇用崩壊する前に低賃金でもまともな職につけ
雇用崩壊したら誰でもできる仕事ですら不採用になるぞ
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 11:22▼返信
>>167
処理方法が違うだけで結局反AIが問題視してる無断学習なのは変わらんぞ
そもそもChatGPT自体が世界中で訴訟起こされてるんだから
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 11:26▼返信
>>1
AI作家(笑)ざまあああああああぁァァ!😜
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 11:27▼返信
住まいより税金のほうが問題
所得税は前の年分取られるから貯金残してないと死ぬ
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 11:27▼返信
変なこと言ってねぇで働け
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 11:30▼返信
来年の税金払えなそう
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 11:30▼返信
>>172
規約違反になるのは今後SDが提供するモデルだけだぞ
今まで提供してきたモデルの規約は例え提供元でも変更出来ない、そういう規約だからな
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 11:35▼返信
よくその仕事で家族を養おうと思えるな
今からでも真っ当に働け
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 11:36▼返信
>>170
地域によるから
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 11:36▼返信
お得意のAIに新しい商売考えてもらえれば余裕やろ
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 11:39▼返信
元の家に戻ればいいだけだな
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 11:39▼返信
ラノベ作家ってやっぱり漫画家目指してたけど絵描けなくて文字に逃げた人達なのかな
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 11:40▼返信
月収15万とか何もできんだろ
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 11:43▼返信
はよ消えろやw
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 11:44▼返信
AI絵にストーリーつけたのか
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 11:45▼返信
家賃8万なんて余裕で維持できるだろ。
実際大したダメージなさそう。
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 11:53▼返信
どんなもんやねんと思ったらこいつ普通に売れてるやん
今この記事見てるやつ架空のものにざまあしてはちまの養分としてPV献上してるぞ
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 11:55▼返信
成り上がってるか?ラノベ作家は一応肩書きあるけど同人ゴロな上にAI系とか金以外全部ランクダウンもいいとこだろう
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 11:57▼返信
AIに縋った者の末路
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 11:59▼返信
チームみらいに陳情して助けてもらえば?w
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 12:01▼返信
AIイラストをマネタイズと言ってる時点でなぁ
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 12:03▼返信
描いてないじゃあないか
アートは命をかけて創造するもの。俺はそれで死んだ事がある
舐めるな!!
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 12:04▼返信
収入上がったらすーぐ生活レベルあげちゃう人おるよねまあすぐ動かな勝てんてところはあるからすぐ動いちゃうてのは良し悪しの判断は難しいんやろけど
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 12:06▼返信
元創作側だってのに
脱法で取り締まられてなかっただけの行為で金稼いでたクズだしそのまま消えろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 12:11▼返信
>>195
死刑は脱法
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 12:19▼返信
こいつらの多くは、最初100円とか200円程度で販売数稼いで
売れるとわかったら強気価格で、ごろごろ同じ作品ばっかりで飽和
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 12:21▼返信
AIに出力してもらいながら自力で描く努力をすればよかったのに
つーか言わないだけで普通はみんなやってんだぞ
「手描きの需要」が見えてこなかった時点でビジネスをやる資格無し
汚ねえ工場でパンでも捏ねてろ
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 12:22▼返信

税金だけは前年度の基準でもってかれるから
貯蓄なかったら終わりやな
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 12:24▼返信
ホロライブとかもネットの状況変化で一気に収入が墜落してもおかしくないよなあ
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 12:27▼返信
AI絵師の中でも明確に序列できてるからな…
勝ち残ってるのは手でもある程度描ける奴だけ
そうじゃないと破綻まともに直せないし
結局は良いもの出力しようと思ったら構図やら表情やら絵の知識は必要になってくる
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 12:29▼返信
簡単にできて儲かるってことはそれだけ競争相手が多くなるのは分かることだろうに
規制関係なしにいずれ収入が減るのはほぼ確定事項だったと思う
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 12:30▼返信
インスピレーションがカス過ぎておもんねえんだわ
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 12:33▼返信
>>200
Vとか消えてええわ目障り
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 12:36▼返信
楽して稼ごうとする末路まぁ最初は苦労したかもしれんがご愁傷様だな
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 12:37▼返信
>>200
あんな都外育ちや片親育ちのゴミが見そうなコンテンツ、消えていいわ
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 12:41▼返信
AI使ってんなら話で勝負してんだろ?
別に売り場隔離されても関係ないだろ
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 12:44▼返信
生成AIはもう大抵の性癖には理解を示してるから要求事項は大体出力するのだが悪用されると大変にマズイので
規制されて「それは出来ません」とちゃんと拒否するか「オマエの要求は理解したが法に触れるからコレはどうだ?」と
次善の代案を提案してくる様になってきてる
賢い。実に賢い・・恐るべき進化だ
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 12:48▼返信
なんで地力がないのに専門職で食っていけると思い込む奴いるんだろ
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 12:51▼返信
バイタリティはあるしなんとかなるやろ(ハナホジ
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 12:53▼返信
ちょっと稼いだくらいで安定とは程遠い状況なのにセレブ気取りする奴馬鹿です。
せめて億貯めてからにしろ
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 12:53▼返信
やっとAI同人が島流しされた事の記事が出て来たか
これを知らずに未だAIは推進されてるとか言ってるアホ多かったからな
結構前から隔離されて淘汰されてたんだよAI同人は
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 12:56▼返信
ある程度貯金も出来ただろうし、それが尽きる前にまた引っ越せばええがな
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 13:00▼返信
全体的に詐欺師な匂いしかしないな
コイツのツイッター
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 13:03▼返信
>>37
どっかといえばコイツのツイッターみてると
キンコンとかマルチみたいな詐欺師何じゃねーの?
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 13:04▼返信
そもそもいつまでも稼ぎ続ける事は出来ないと判るもんだけど
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 13:05▼返信
何か嘘くせーな
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 13:12▼返信
電子出版大手が生成AI締め出しやゾーニングに動きはじめたのは、生成AI系の無断学習問題や著作権侵害が国際的に認知されてきて、一気に規制の方向に流れはじめたのを察しての事だろう。
それでも日本はまだ野放し状態といっていい。生成AI絵師という泥棒たちの最後の楽園、日本
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 13:15▼返信
家賃8万円なら何とでもなるべ
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 13:23▼返信
…というストーリーをAIが書いてくれました
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 13:37▼返信
ん?自分で描いたらいいじゃん
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 13:40▼返信
AI隔離っていうけどジャンル分けみたいなもんでしょ
本当に売れてるならAIジャンルでも問題ないよね?w
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 13:45▼返信
稼いだ分の税金もまだ払ってないなら糞ヤバやんw
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 13:48▼返信
最初はすげぇと思ったけど
AI絵師って同じ構図をひたすら連発するから即効で飽きるんだよな
今じゃAIと分かり次第スルーするようになってしまった

まぁ今後そこら辺も改善してくるかもしれんが
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 13:49▼返信
ラノベで月収ってよくわからんのだけど
印税を月で割ったら15万だったってこと?
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 13:51▼返信
3LDKの90平米で8万って
どこまで田舎に行ったらあるんだそんな賃貸
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 13:57▼返信
子供たちの学費のためにAIで10年稼ぐとかほざいてるけど著作権侵害の犯罪を10年続けると言ってるも同然
というか手書きAI関係なしにこういう同人で生活費稼いでる奴って子供が可哀想だと思わんのかね
お前の親はエ□漫画でお前を育ててるっていじめられるかもしれんのに
同じ同人でもZUNレベルになれば話も変わるけどな
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 14:15▼返信
その月収で10年続いて今後も続く見込みがあるならまだしも、ちょっと儲かったくらいですぐ引っ越すとかアホすぎる
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 14:23▼返信
収益安定しない職業な上に一回のアタリだけで投資やってないなら本当に見通しが甘すぎる
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 14:31▼返信
馬鹿すぎる
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 14:37▼返信
刷って売るしかないな
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 14:46▼返信
せめてラノベ名出せや
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 14:51▼返信
こういうのがスクール系ビジネスを始める
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 14:54▼返信
内容で売れてるなら実績提示して、絵は上手いけど売れない漫画家を探してタッグ組めばなんとかなるんちゃうの
売り上げは半減だけど十分な収益になるっしょや
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 15:10▼返信
うそくせ
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 16:01▼返信
>>227
まぁ東方はそもそも一次創作だから販売場所が同人なだけであれ自体はオリジナルだから、コピペ出力屋と比べるのすら失礼かも
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 16:12▼返信
>>127
同じ顔が作れるなら大したもんだぞ
それが難しいから大抵のAI同人漫画は見るに耐えない出来になる
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 16:16▼返信
>>166
AIならこいつに渡す半分は俺のものなんだよなって思っちゃうからうまくいかないと思うわ
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 16:18▼返信
>>183
話作れなくて作画だけの人もいるし適材適所よ
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 16:23▼返信
>>148
それ
ラノベ作家の肩書といい情報商材の匂いがプンプンする
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 16:30▼返信
経費にしてるから当分は余裕なんだろうな
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 16:41▼返信
なんとか使いとか言い出したりやたらと肩書き多かったり色々凄いねえ
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 17:21▼返信
別にAI規制されてないけどね…普通に売り場あるし…おそらくこの人は粗製乱造で稼ぐタイプだったんだろうそういうのを弾く為の措置だから今回の「AI隔離」は
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 17:35▼返信
AI同人で売れてる人は実は売れてるんよな。
つまるところ、いままでは黎明期だったから
テキトーに生成して作ってればよい状態だっただけだよ
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 17:49▼返信
自己顕示欲爆発させてこんだけ稼いだ!とか好きよねAI壊死
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 18:04▼返信
AI同人で稼いでるのが本当ならXでのフォロワー稼ぎが目的なんじゃないか
煽りポスト繰り返して閲覧数稼いで自分のAI同人販売への導線を作る
FANZAで隔離されたら自分で客呼び込まなきゃならん
炎上でも何でもレスバすれば多くの人のおすすめに載るのが今のアルゴリズムみたいだし
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 18:32▼返信
ざまぁ
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 19:55▼返信
※88
はいはいw
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 20:46▼返信
何も実態が無くて笑った
虚業どころか、虚歴じゃねーの?
ラノベ作家なのに自作すらプロフに書いてないのは作家ですらないだろ
漫画原作もやってたらしいけど、何一つとして業績がないのはなぜだ?
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 22:31▼返信
なんですぐ生活強度をあげてしまうんや
しかもAI漫画なら拾い部屋いらんやん
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 22:46▼返信
最初から最後まで虚言では
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月27日 04:21▼返信
ざまあ

直近のコメント数ランキング

traq