• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




米国のEU関税、自動車含め15%で合意 EUは6000億ドル投資 - 日本経済新聞

uytwuiww


記事によると



 

トランプ米大統領と欧州連合(EU)のフォンデアライエン欧州委員長は27日、貿易交渉で合意に達したと発表した。

トランプ氏によると、米国がEUにかける相互関税や自動車関税の税率を15%に下げる代わりに、EUは米国からの7500億ドル(約110兆円)相当のエネルギー購入や6000億ドル超の対米投資を約束した。

以下、全文を読む

この記事への反応

   
EUのGDPは日本の5倍弱。
投資額6000億ドル(日本5500億ドル)ならだいぶ安く済んでる。
エネルギーは必ず必要だしEU全体で購入するならいいんじゃないかな


EU全体で6000億ドル
日本だけで5500億ドル 利益の90%天引き
日本が一番馬鹿見てるのでは(´・ω・`)


合わせて1兆1500億ドルも投資受け付けられんやろ
対米投資残高が4兆ドルぐらいだし
何に使うんだよ


リセッション回避したいのはわかるけど、無理矢理すぎる……
世界中で米国品不買運動起きて詰みってならないかしらね


日本は一国で5500億ドル。


EUは全体で6000億ドル
日本は一国で5500億ドル
……あのさぁ



B0FJF4JHL5メイドインアビス(14) (バンブーコミックス)

発売日:2025-08-08T00:00:00.000Z
メーカー:つくしあきひと(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DYDW8GZJ鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2 【早期購入特典】ufotable描き下ろし合体奥義みにきゃらイラスト マルチケース[4種セット] 付 - Switch

発売日:2025-08-01T00:00:01Z
メーカー:アニプレックス
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0FGQJ45HWPokemon LEGENDS Z-A(ポケモン レジェンズ ゼットエー) -Switch

発売日:2025-10-16T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0FGP83W6BPokemon LEGENDS Z-A Nintendo Switch 2 Edition(ポケモン レジェンズ ゼットエー) -Switch2

発売日:2025-10-16T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る




コメント(351件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:02▼返信
大国はルール無視で脅せば金が得られるという現実
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:02▼返信
EUは110兆円だってよ
こいつら石破より無能って事になるけど
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:03▼返信
日本はたったの5500億ドル
石破△
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:03▼返信
※2
ホントこれ
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:03▼返信
>EUは全体で6000億ドル
>日本は一国で5500億ドル

まあ逆に言えば、EUの方が圧倒的に交渉力があるということでもあるんだし
条件が良くなるのは当たり前とも言える
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:03▼返信
日本の方が500億ドル少ないので政府超絶有能
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:03▼返信
EU抜けたイギリスには実質制裁無しだしガチで日本だけが都合のいい植民地として扱われてるやん
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:04▼返信
EUは1国だろはちま
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:04▼返信
※5
そもそも奴隷属国と他の普通の国は違うでしょ
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:04▼返信
ぶっちゃけどこもトランプ負ける待ちだろ
そしてここまでやってアメリカの信用は地に落ちたからまだ国力あるうちはいいだろうが国力落ち始めると一気に斜陽化するぞアメリカは
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:05▼返信
日本よりお得だからとEUに15%を受け入れやすくしたわけね
日本を先に持ってきたのはこうやって利用するため
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:05▼返信
しっぺ返し来そうだな
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:05▼返信
EU全体でだからなもともとロシアからのエネルギー辞めて俺らから買えって事前に合意済みだからなw
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:05▼返信
すげえよな高圧外交だけで既に国内企業誘致で10兆以上分だしディールがうますぎんだろトラさん
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:05▼返信
EUってしょぼいもん
日本の方が圧倒的
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:05▼返信
※7
だって植民地だし
日本なんてただの対アジアの防波堤でしかない
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:05▼返信
なめるな→なめるよ

さすが石破
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:05▼返信
石破SUGEEEEEEE‼︎
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:06▼返信
ロシアのエネルギーから脱却したかったんだからEUにとって願ったりかなったり
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:06▼返信
今までどこの国ものんびりちんたら外交してた分を一気に各週レベルで更新しまくって数年分の交渉を既にやったと考えたら化け物すぎるジジイ
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:06▼返信
EU全体でこれか。ドイツだけでも日本のGDP越えてるのに。日本のボロ負けじゃん。
せめてEUの合意を待ってから本格交渉すれば、相当条件面は改善できたよ。結果論じゃない。普通に予測できることだった。EUはタフネゴシエーター。
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:07▼返信
さすが金蔓ジャパン
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:07▼返信
石破舐められててワロタ😂
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:07▼返信
アメリカ産は必須な物以外買わないようになった。それをアメリカ国民が望んでるから仕方ない
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:07▼返信
4月当時のことを考えると欧州20%、日本24%だったわけだし
最終的に同じ条件にまで下げさせられたのは交渉努力では?
あのままじゃ超不利になってたわけで
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:07▼返信
アメリカはなんだかんだあってもこうやってグレートリセットする人材が居るからどうにかなるんだよな
一方で日本は…だから汚職大国の韓国とかウクライナみたいに悪化の一途でもう軍国主義に戻ってどこかと戦争でもしないと景気回復なんて無理なレベルにまでなってる
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:07▼返信
>>5
日本ほどアメリカにベッタリじゃねえからな
中国さんともうまく駆け引きしてるよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:08▼返信
これトランプの後の大統領地獄じゃね?
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:08▼返信
EUは米国からの7500億ドル(約110兆円)相当のエネルギー購入や6000億ドル超の対米投資を約束した。

ヤバ過ぎて草
日本良くやったよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:08▼返信
>>25
そもそもがそれだけ舐められてるのがこの国は終わってんだよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:08▼返信
しかし同盟国も何もあったもんじゃねーな
世界から孤立を望んでるトランプ
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:08▼返信
石破「舐めるなよ!」

舐められてほぼイキかけましたとさ
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:08▼返信
世界中から嫌われる国アメリカ
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:09▼返信
※24
そのアメリカ産って何買ってたの?
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:09▼返信
>>28
なんで?
安定的に関税入ってきてアメリカ潤うから財政問題解決されてむしろ楽じゃん
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:09▼返信
EUすげええええ
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:09▼返信
コーラの糖分をコーンシロップじゃなくトウキビに換えたのが形成爆弾の材料でそれを大量に調達する準備と見せかけて露中に圧力掛けるためっての聞いたらどう考えてもトランプの後ろにクソ有能な誰かが居るとしか思えんくなった
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:10▼返信
石破さぁ・・・
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:10▼返信
くっそ無能で草
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:10▼返信
※34
黒人の女
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:10▼返信
>>27
EUはまだ「アメリカさんそんな言うならうちら中国と仲良くしますけど?」戦術が使えるのが強い
日本は中国が実質仮想敵国だからアメリカに無限に舐められる
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:10▼返信
>>15
人口少ないドイツ一国に完敗してる国が?
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:10▼返信
舐めるなどころか、無理矢理チ.ンコしゃぶらされてる状態
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:10▼返信
>>25
交渉が始まる前より日本のほうが下げ幅大きいわけだしなぁ
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:10▼返信
>>35
その関税は誰が払うの
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:10▼返信
>>1
BUYブッシュだ!
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:11▼返信
で給付金は?
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:11▼返信
石破だけが悪いんじゃないけどね
うまく中国等も利用しながら駆け引きを行えなかった今までの政権自体に問題があるんで
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:11▼返信
完全なゆすり
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:11▼返信
>>47

選挙負けたからないよ?
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:12▼返信
トランプの賢いのは相手国の政治家にちゃんと手柄を持たせるところだよな
日本もEUも国内からの国民の圧力高い時にトランプが25掛けるぞで脅してからの半減させて手柄持たせて受け入れさせるというやり口がうますぎる
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:12▼返信
>>25
よく考えると欧州ってたったの5%下げるために110兆払ったことになるのかこれ
トランプ…剛腕やなぁ
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:12▼返信



スイッチ2値上げ待ったなし


54.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:12▼返信
キャッシュディスペンサー日本
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:12▼返信
>>45
アメリカ以外の国
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:12▼返信
そもそも日本のは投資ですらなくてトランプが好きに使える金を寄付みたいな形になってんだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:13▼返信
>>41
中国を日本の仮想敵国にさせたいのはアメリカだけど
実際は日本にとってアメリカ以上に重要な貿易相手国
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:13▼返信
やはり交渉力は日本の方が上か
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:13▼返信
※34
牛肉とかトウモロコシ
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:13▼返信
今までアメリカに依存していた国々がツケを払わされてる感じだな
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:13▼返信
※41
もう使えねーぞ中国の経済乗っ取りがばれた時点でなw
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:13▼返信
>>60
日本はEUよりも依存大きいから舐められる
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:14▼返信
中露の弱体を目指してくれるなら米帝様に100兆円融資してもイイとは思うが・・・
石破政権は中国様にもイイ顔しようとする究極のコウモリ野郎なのでアレですね
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:14▼返信
あーあ、次は中国が金出せって暴れるやん
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:14▼返信
6000億ドルばかり言ってる奴いるが、「7500億ドル(約110兆円)相当のエネルギー購入」は見えてないの?
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:15▼返信
>>47
神谷にでも貰ったら?
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:15▼返信
なんか結局、トランプのこんなメチャクチャなやり口が普通に成功しそうで怖いわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:15▼返信
>>65
ロシアから買ってた分やろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:15▼返信
※52
実は相互輸出入を約束しててアメリカで作らせて安価で売って欧州に商品を送り渡すシステムだから欧州もニッコリ
それを公に言い過ぎると欧州の雇用減るやんけで怒られるから両国ともその辺は言わないけど書面にはガッツリ書いてある
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:16▼返信
ふざけた顔と踊りするくせにクソ有能なトランプみたいなキャラは日本に居ねえのか?
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:16▼返信
>>65
それはEU側からしても実利あるじゃん
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:16▼返信
EUなんて束になってようやく、日米中とかとなんとか渡り合えるかってレベルやぞ
単体じゃド田舎者の集まりに過ぎないからな
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:16▼返信
アメリカのATM
それが日本
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:16▼返信
アメリカのATM
それが日本
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:16▼返信
トランプ「80兆ありがとな!じゃあ25%に戻すね!文書ないしw」
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:17▼返信
>>2
やめたれ
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:17▼返信
はよ中国経済潰せや
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:17▼返信
これじゃ日本をダシに使うために合意文書も無しに急かされただけやん
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:17▼返信
これから石破がどれだけ無能だったかわかっていくんですねw
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:17▼返信
何がすごいってロシアにウクライナとこのまま停戦しなくても経済面でアメリカに有利な感じに妥協して融和の態度見せれば制裁解除してもええでまで打診してるトランプさん
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:18▼返信
本契約結ばないで関税25%の方がまだマシだな
エネルギーや農作物はロシア経由で
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:18▼返信
投資が損だと思っている馬鹿がやたらEUと比べて日本ガーと騒いでいるな
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:18▼返信
本当の外交ってこういうのをすることを言うんだよな呼び出されて金配るだけのことじゃねえのよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:18▼返信
はちまは赤沢と石破を褒め称えてたのに何で正気に戻ってんの?
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:18▼返信
>>63
どんだけ幻想見てんの?
アメリカは日本切り捨てて中華と組むぞ
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:19▼返信
>>72
いやさすがに無理あるだろw
ドイツ1国で日本より上やのに
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:19▼返信
EUは対米貿易黒字も日本の4倍稼いでるのに・・・・
EU優遇されすぎだろ。
韓国と中国がどうなるか見てみよう。
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:20▼返信
水面下でアメリカ外しが加速しそうだな
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:20▼返信
アメリカの財布ニッポン
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:20▼返信
トランプ目線だとなんの制裁もなしに依存度を更に高めて実績を積み上げつつあるな
正直強い
中国一強時代が来ると思ってたがこれはまだまだ来ないわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:20▼返信
舐められてたまるか!
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:20▼返信
>>84
交渉前は欧州20%、日本24%だったんだし交渉によって下げさせた幅は明らかに日本が多い
今でも普通によくやったと思ってるけど
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:21▼返信
西側版中国だな
世間知らずなのもよく似てる
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:21▼返信
しかもこれで終わったわけではなく秋と冬にはまた別の関税を計画してますよって脅しておくジャイアンメリケン戦法大成功の巻
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:21▼返信
やはり落ちが付いたか。
自民党はやはり無能集団。
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:21▼返信
後は続くしかねえんだけど
アメリカの一人勝ちでなんかなぁ
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:21▼返信
>>78
え!?善意であげたんやろ?
石破は素晴らしいね
何も見返りなくアメリカに80兆あげるなんて。
これでナメられずに済むね^⁠_⁠^
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:21▼返信
もう石破辞めて高市が総理大臣になれよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:21▼返信
>>5
注目してる点が違って、エネルギー購入の80兆円ほどの方が意味がある
要するにロシアとの決別の替わりにアメリカ産のガスを買えということで、そのアラスカのパイプライン建設を日本が担う
あと環境に厳しいはずの欧州が国立公園で天然ガス開発をするアメリカを支援するという皮肉でグレタ発狂案件
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:21▼返信
舐められすぎだろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:22▼返信
EUは本来戦うつもりだったのに日本が折れたから😅
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:22▼返信
アメリカってもしかして中国やロシアより屑なのでは
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:22▼返信
>>2
石破は有能だった
ただ見た目が悪いだけで
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:22▼返信
チャイニーズのケツ舐めるよりアメリカのケツ舐めてたほうがマシだけど、対中も大したことなさそうだしアメリカ使えねえな
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:23▼返信
これマジで中国包囲網なんだよな実は
一帯一路で安泰だと思ってたら世界中の国にアメリカが圧力掛けて強制的に投資引き寄せてアメリカを世界の工場に戻す流れ作られて中国はいくら作ってもどこの国もアメリカと取引してるから売り先が無くなる未来しかなくてクッソ焦ってる
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:23▼返信
>>2
EUって全ての国全体に対してそれな
日本は一国でそれ

本当に石破支持者ってのは底抜けの馬鹿なんだな
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:23▼返信
君たち前まで80兆無償で差し上げたのを手を叩いて喜んでたのにもう手のひら返しかい?
バカだよねぇぇぇぇwww
ライアーゲーム予選敗退でーすwww
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:24▼返信
石破の問題は合意文書も無い事なんだけどな…
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:24▼返信
一次二次産業を復活させないと国が亡ぶのを理解してるトランプは割と有能
それを国内に戻すために今頑張ってる
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:24▼返信
>>35
トランプじゃなくなったら各国からやり返されるかもしれないからな
しっぺ返しくるぞ
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:24▼返信
>>20
自分の任期のことだけで終わった後でどうなろうが知らんわってスタンスだからすんごい強気よな
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:25▼返信
※102
米国が屑というよりトランプが屑なだけ
中国がキンペー、ロシアがプーチンのせいでどうしようもない屑国家になっているのと同じ
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:25▼返信
>>92
口約束だから25%に戻すよ
ATM乙www
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:25▼返信
アメリカにいくら投資してもダメだと思う
中国からパイを奪いたいんだろうけど人件費下げられないじゃんアメリカは
今はロボット技術も中国は最先端いってるし
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:25▼返信
経済音痴がトップだから足元を見られる
石破が悪い
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:25▼返信
>>92
お前はちまバイトなんか?
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:25▼返信
>>105
今回は言うことをきくしかないが
現状のアメリカ依存に危機感感じてアメリカから離れていく国の方が多いと思うんだが…
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:25▼返信
>>5
この数字ばかり目立ってるけどアメリカからEUに輸入されるモノには関税ゼロになったんやろ
日本とはこれ全然違うんじゃね?
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:25▼返信
トランプ「なあ石破さんよぉ。日本はEUに比べ少ないなあ?このままだと25%に戻る日も近いかもなあ?」
120.ナナシオ投稿日:2025年07月28日 11:26▼返信
>>46
実は石破ではなく俺のスゴテクでトランプをきもちくして減税させました😮‍💨
↓以下ナナ爺こと昭和コピペテンプレ反応ジジイの発狂
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:26▼返信
※7
敗戦国の末路
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:26▼返信
これは借金であり献上金などではない
融資は基本的に返済義務のある借金で出資は回収できる見込みが薄い物
日本のもそうだけど今回のこれはほぼ融資
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:26▼返信
日本は円の安売りで割引しまくってサービス売ってるだけだから売るほど疲弊するんよなサービス提供側がさ
それをやっていいのって若者が多い国であって老人大国の日本で安売りしたら中高年でサービス供給を支えきれずに回転がぶっ壊れて経済が止まるんよ
124.投稿日:2025年07月28日 11:27▼返信
このコメントは削除されました。
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:27▼返信
石破は文書作らないからトランプ消えたらすぐに反故にできる

有能策士過ぎる
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:27▼返信
こんな時のために文書化してなかったんだよ。
EUの妥結内容と照らし合わせて日本は再交渉だよ。
127.投稿日:2025年07月28日 11:27▼返信
このコメントは削除されました。
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:27▼返信
トランプいなくなったらみんなでアメリカイジメようぜってなりそう
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:27▼返信
対米黒字
eu 34.4兆円
日本 8.6兆円
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:27▼返信
※117
今のままならそうだろうな特許大国だったアメリカも今じゃ中国の技術を脅してパクるくらいしかできなくなってきてるから脅しの力が衰えたら一気に見捨てられるのは間違いない
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:28▼返信
>>47
お前ちゃんと人の話聞いてる?
公約守る気ありませんつってんだろーが!
ナメてんの?
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:28▼返信
>>118
15%って書いてあるだろ・・・
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:28▼返信
※118
ホントこれ
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:28▼返信
誰が日本はマーシーと言ったんだ
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:28▼返信
韓国⋯
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:29▼返信
>>118
EU関税下げさせられてんのか
まあ日本も市場開放進めるって話だったがそもそも関税とかもとからあんまかけてなかったからな
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:29▼返信
>>112
石破さんは有能だね...
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:29▼返信
>>135
南朝鮮って呼べや
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:29▼返信
やっぱアジア差別酷いな
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:30▼返信
買わされると見せかけてエネルギー大量に安定供給されててワロタwwww
これでもうロシアに頭下げないでいいしウクライナも無視できるからEUは安泰wwww
欧米から無視されたらロシアもウクライナも金も物も続かないから戦争終わらすしかないしそうしないと自国経済が終わるという半強制での停戦システムに追い込む有能トランプwwwww
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:30▼返信
>>139
区別な
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:30▼返信
※129
単純にこの比率でいけば関税引き下げの条件としての日本の対米投資額は20兆円が妥当だな。
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:30▼返信
中国は日本より甘いってオチで終わりそう
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:31▼返信
※136
そりゃ腐っても白人仲間だし動物扱いのアジア人とは全然感情的にも違うでしょうよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:31▼返信
※118
そうなのか
詳細を見ないといけないね。
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:32▼返信
合意文書なくて良かったかもしれんな
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:32▼返信
これもEU側とアメリカ側の主張合戦な気が凄いする

トランプ氏はEUは「関税ゼロ」になり「追加で6000億ドル超」の対米投資をすると話した。「多くの防衛装備品の購入」でも合意したと述べたものの、金額は明らかにしなかった。
フォンデアライエン氏は米国に包括的な投資が実施される予定だと説明した。6000億ドル超の投資にすでに決定済みの案件も含むかなどの詳細には踏み込まなかった。
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:32▼返信
はちまの大好きな石破さんの頑張りを否定するな😠😠😠😠😠😠😠
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:33▼返信
ドイツ一国で日本のGDP上なのに⋯
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:33▼返信
>>118
まあ日本も米の輸入枠75%増やして自動車の市場を開放するとかなんとか言ってたが
自動車に至っては何するのかすらよく分からんよな
何してもアメ車が日本で売れるとは思えんけどねぇ
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:33▼返信
他国が潰れようがまあトランプはアメリカが豊かになる事しか考えて無いからな
そして自分の名前が歴史に残る事を物凄く木にしてるという
いい方で残ればいいけどなw
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:34▼返信
関税が15%〜25%だろうが円安が更に進めば日本は儲かるんだよ
80兆円もドルに替えるんだから円安加速するに決まってる

物事を広義で見られないアホが騒いでるのが滑稽
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:34▼返信
トランプのご機嫌取りしないとまた上げるって脅されるわけでそれが4年続くから
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:34▼返信
アジア猿には容赦なく原爆2発投下する連中だし
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:35▼返信
>>45
実際物価あがってないし、1期の時と同じ状態になっていて、特に中国はシェアを維持するために関税分の補助金を出しており、中国の税金がアメリカの収入になっている
日本も利益を削って売っている
だから関税は外国が払っているのは事実だし、その結果関税収入だけで数十兆円になる額になっていて、これが減税の原資になっている
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:35▼返信
欧米の中韓日弱体化施策だから
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:35▼返信
>>56
トランプ政権側の発表ではそう言われているが実際には公式の合意文書が存在していないので裏付けが無く懐疑的な見方もある

過去6年間で日本の民間企業からのアメリカへの直接投資の額は7833億ドルあったので、現状維持なだけでも目標額に近い数字の投資が5年くらいで実現されてしまうから無意味な数字ではと言われてる
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:36▼返信
>>152
これ以上円安進むとトランプがぶち切れて日本に何してくるか想像付かないぞ
この前も日本は円安に誘導してるとかで文句言ってたし
159.投稿日:2025年07月28日 11:36▼返信
このコメントは削除されました。
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:36▼返信
※152
円安でインフレ進んで、国民の生活難が政局になって、
積極財政のポピュリズム政党が大勝する状況なのに、狂ってんのか?
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:36▼返信
新NISA民「ありがとう石破さん」
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:37▼返信
こうやってトランプみたいにどこの国のトップも「自国第一主義」を掲げて
他国に圧力かけている強制外交がまた普通に行われる時代になっていくんだな…
戦後80年経って第二次世界大戦直前みたいな状況の世界に戻っていくんだな…
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:37▼返信
>>150
自動車はアメリカの検査基準を認める
つまり日本厳しい検査基準じゃないアメ車が入り込む
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:37▼返信
EUは7500億ドルのエネルギー「購入」と、6000億ドル超えの対米投資
つまり1兆3500億ドルになる
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:38▼返信
今のEUに交渉なんてできる力はねえから言いなりだぞ
しかもEU各国の政権はどこもボロボロで国民から不満出まくりだしなんとかアメリカを抑え込みましたってアピれるように端から取る気もない25%なんて数字出しておいてからガチで取る気だった15%にしただけ
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:38▼返信
>>158
じゃあさっさと利上げしてくれよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:38▼返信
最初ふっかけて現実的なラインと商談取り決めって有能やけど詐欺師のやり口
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:38▼返信
日本は合意文書なしであえて解釈の余地を残したまま契約して正解だったと思うよ
合意文書で契約してしまったら不利な内容も後から取り消せないしな
アメリカがEUなど各国との交渉が終わってから再び交渉する方が世界情勢を勘案しながら
有利に交渉できる
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:38▼返信
※151
エプスタイン文書の問題で失脚して歴史に名を残すかもしれないなw
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:39▼返信
まぁこういう関税交渉をしながらどこの国も水面下でアメリカの依存度を下げようとするだろうな
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:39▼返信
日本の一人負け?
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:39▼返信
中国韓国の関税率に注目やな
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:39▼返信
EUとアメリカが経済で繋がったら一番困るのは中国とロシア
174.投稿日:2025年07月28日 11:40▼返信
このコメントは削除されました。
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:40▼返信
※169
イギリスの王族が絡んでるのに真実なんて全部出せるわけないエプスタイン問題でwwww
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:40▼返信
あれ?「石破よくやった頑張った」てなこと言ってなかった?
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:40▼返信
>>171
アメリカの一人負け
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:41▼返信
日本あんまり追い込むと真珠湾攻撃してくるから気を付けろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:41▼返信
やっぱり強い奴の交渉って雑魚の顔色伺うそれとは大違いの覇道なんだよな悲しいけど
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:41▼返信
もうアメリカと縁切ったほうがお得で安全やろ
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:41▼返信
おれ中国人だけど日本人交渉下手すぎる
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:42▼返信
>>178
今の骨抜きにされた日本なんて何も出来ないよ
いつもの遺憾砲発射して終わり
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:42▼返信
>>150
赤沢の説明では
北米からの輸入車に対して日本側が行っていた追加の安全テストを一部削除し、認証を簡略化する
また、トヨタなどの日本メーカーがもつ強力な販売網をアメリカ企業が使えるようにする
米国メーカーが日本で持つ販売拠点はたったの163ヶ所だったが、例えばトヨタは単独で4000以上の販売拠点をもっているんだとか
そこをアメ車が使えるようにして日本国内でアメ車を販売をしやすくするんだと
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:42▼返信
カツアゲされた金さえあれば社会保障に…いやもう済んだことやな
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:42▼返信
でもアメリカはこんなことやってたらインフレ進んで景気悪化していくと思うよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:42▼返信
やっぱり経済は欧米に任せた方がいいと思う
中国に期待した欧米が一番悪かった訳だし計画も失敗した
まぁ毎年の様に軍拡して周辺で領土問題を起こし始めた時点で気が付けよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:42▼返信
>>150
日本側の発表では米の輸入も従来の枠内でやるって言ってるからね
その中の割合を調整するだけで輸入総量を増やすとも関税無くすとも言ってなかったはず

日本側の関税率は確かに高くは無いけどゼロでは無いよね
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:43▼返信
>>185
結局アメリカ人が苦労するだけ
儲かるのはトランプ政権だけだしな
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:43▼返信
今のところ一番負けているのは米国への輸出でここ数年二桁成長で経済発展していたのに
突然の関税40%から20%に確定したトランプ関税で国内経済が大混乱しているベトナム
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:44▼返信
>>180
独立したけりゃ自主国防して核武装の腹くくるしかない
安全保障握られたままだと言いなりのままだ
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:44▼返信
>>139
フェンタニルの対応放置してたからでは
中国の手下扱い
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:44▼返信
そもそも関税発動して一斉値上げにアメリカ人耐えられるのか?
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:45▼返信
>鉄鋼製品とアルミ二ウムの関税は50%のままで変わらない
>EUのすべての国が「アメリカへの関税をゼロ」にして貿易を開放する
こういう部分もちゃんと記事にしないと
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:45▼返信
※185
トランプが任期の残り4年間だけ米国内の景気が良ければそれでいいんじゃね?
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:45▼返信
アメリカの独り勝ち
キング・トランプには誰もかなわない
永遠に政権が続くわけじゃないんだから、任期中はトランプの要求は素直に全部飲もう
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:46▼返信
>>178
攻撃兵器皆無だから無理
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:47▼返信
※132
0%で合ってるぞ…
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:47▼返信
日本はアメリカの車安く買えるように補助金出して

狭い土地の都民はアメ車買えなくても北海道なら売れるんじゃね?
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:47▼返信
>>160
生活が苦しくなってるのはナマポと年金生活者だからなw
真面目に働いてる正社員は普通にボーナス、給与増えてるからなw
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:48▼返信
米国側も日本市場に合わせた小型車作って売りつけてくればいいのに・・・
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:49▼返信
※132
アメリカからEUが関税ゼロ
EUからアメリカが関税15%
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:49▼返信
7500億ドル(約110兆円)相当のエネルギー購入がスルーなのが違和感しかないが
安保握られてるのに日本はよくやったんじゃね
公表されてないだけで数十億ドル(約数兆円)相当の兵器購入や
思いやり予算(米軍基地負担軽減)の増額が約束されてるのかもだが
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:49▼返信
>>132
それはEUからアメリカに輸出する関税率な
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:50▼返信
>>180
防衛費をGDP5%ぐらいでようやく中国になんとか一矢報いる程度やで?
15から20兆円ほど増税必要だけど耐えられる?
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:51▼返信
>>185
関税程度ではインフレにならないぐらいにバイデンばらまきのインフレがえぐいんで
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:52▼返信
バカタレ共が国産車じゃなくて素直にアメ車買ってればこんなことにはならなかった
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:54▼返信
トランプ支持してるやつはもはや反日
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:55▼返信
石破賞賛してた馬鹿ども息しとるか?
日本一人負けじゃねーか
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:56▼返信
>>200
そもそもトランプの話は自動車関係ねぇんだ
たとえとして出しているけどアメリカの自動車が売れるなんて1ミリも思ってねぇよ
輸出企業支援する仕組みを見直せってだけ、そんなことするなら関税かけるよってのが本筋
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:58▼返信
EUも大量に物買うし、対米投資なんや
EUでも対抗できないと
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:59▼返信
日本舐められ過ぎで草
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:59▼返信
この認知症の独裁者は自身の女児買春を揉み消そうと必死やな
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:00▼返信
何かコメ欄に義務教育受けて無さそうな人いるな
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:00▼返信
ウクライナ戦争税じゃけん
中国にデフレを輸出するなと宣うくせに自分はやるから説得力無し
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:01▼返信
日本より上のドイツいて金額おかしいだろ
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:02▼返信
>>65
同じ金額で同じ量が輸入出来るのであればEUにもメリットはあるだろうけど

トランプはロシアの資金源を減らしたい思惑もありそうね
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:02▼返信
>>206
何でアメ車なんてゴミを買わんといかんの?
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:04▼返信
観賞用としても粗大ゴミやしなあ
スクラップ輸入くらいしか使い道ねえし
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:04▼返信
>>217
ガタガタうるせぇ素直にアメ車買え
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:04▼返信
デッカイ国はやりたい放題w
コレってニンゲンの終わっとる部分がモロに出とるな
滅亡すれば良いのに
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:04▼返信
最大の違いはEUは航空機や農作物に医薬品とか
お互いに0%関税で日本は頑なに農作物の関税
引き下げを拒否した所かな
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:06▼返信
>>202
よくやった?アホちゃうの?ボーイング100機も購入させられて何処に卸すの?ANAや JALが50機づつ引き取ってくれんの?
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:06▼返信
結局この投資は誰が払うんだろうな
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:07▼返信
>>81
ロシアから買う国は50%の追加関税なんだけど?
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:08▼返信
一時期は貿易赤字減るんだろうけどこんな事してもアメリカ国内に製造業が戻るわけもなく物価がさらに上昇して苦しむだろうな
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:09▼返信
まぁ真面目な話
日本市場なんてたいした規模じゃないのに
アメ車強引に流したってしゃーないねん
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:11▼返信
>>225
>国内の製造業が
そこで日本、EUからの投資約束とりつけてんでしょ
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:11▼返信
結局アメリカの弱体化が露呈しただけだし
これから日米共々厳しいことになるやろ
半島はお察しください
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:14▼返信
>>222
それは三井だのが買って、世界各地にリースするねん
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:14▼返信
>>226
流そうとしても高いでかい産廃を買う層って
かなりマニアだから売れねえしどうしろと
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:14▼返信
軍事力のない国はそういうもの
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:14▼返信
なんというか関税上げて欲しくなければ金出せっていう新手のカツアゲだな
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:14▼返信
石破ざまぁですねwwwwwwwww
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:15▼返信
日本政府が約束した対米投資にしても政府保証の融資枠を増やしますってだけで
日本企業がもぅマヂ無理対米投資をやりません死にます・・とハラキリ!したら世界恐慌確定!絶望の未来へレディゴー!なのだ
何も決まってないも同然である
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:16▼返信
※219
ハンドル違う時点で無理だろ
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:16▼返信
>>230
だからそもそも日本市場に受け入れて欲しいなんて内心思ってないって事よ
口実に使われてるだけ
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:17▼返信
>>227
そんな事したってアメリカ国内製造材料に拘ればの価格は爆上がりよ
消費者がそれに耐えられるかどうか
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:18▼返信
石破の馬鹿は増税すりゃなんとかなると思ってそう
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:18▼返信
>>233
亡くなった安倍さん以外誰がやってもこれ以下の条件はないよ
むしろこの程度で済んだくらいの認識だわ
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:21▼返信
トランプ実は有能説ない?
頭おかしい振りして何もない所に波風立てて投資を呼び込む高等テクとか
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:22▼返信
1ドル200円来るな
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:22▼返信
まーこれ見てると「石破辞めるな」という本当の理由がよく分かるよな
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:22▼返信
>>42
頭悪いと完敗してるように見えるの?
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:22▼返信
東南アジアやインドに投資した方がいいと考えるとこは出るだろうな
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:22▼返信
アメリカの貿易赤字や貧富の差を海外のお金でなんとかしようって作戦やな
アメリカ以外がやったら戦争なるわ
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:24▼返信
>>244
結局アメリカ企業もアメリカ国内じゃなくて東南アジアやインドに投資しそう
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:24▼返信
舐められてたまるか!
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:25▼返信
>>240
これで目的のアメリカ中心のサプライチェーン確立が達成できるならまぁ…
ただやりかたは乱暴すぎるやっぱり
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:25▼返信
近いうちこのしわ寄せで大増税来るんやろうな…
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:30▼返信
>>86
ドイツは日本より上じゃないけどもしかして名目gdpだけで見てる?
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:31▼返信
中国の関税はどうなるのかね
tacoるんかな
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:31▼返信
とりあえず先ずは
トランプを疑え
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:32▼返信
もしかしてトランプ爺さん、日本がブイブイ言わせてたあの頃から時が止まってんじゃねえだろうな
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:33▼返信
>>103
とこが有能??
中国評価?
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:34▼返信
>>3
それだけじゃねえからなクソ石破
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:35▼返信
7500億ドル相当のエネルギー購入に触れないのは何でなの?
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:35▼返信
>>132
あたおか発見
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:36▼返信
中国は完全に衰退
他の国も経済に打撃がある中でアメリカが一番ましで今後世界は頼るしかない
そんな状況だからこうなる
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:39▼返信
石破を評価してるアホ共ご如何に低脳かがよく分かる
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:41▼返信
日本は合意文書すら存在しません
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:41▼返信
>>226
そもそもフォードとかアメリカ車メーカーが日本で売り出す気がないしな。
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:41▼返信
>>223
民間人。
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:41▼返信
もうほんと嫌になるわアメカスと石破
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:42▼返信
>>206
アメ車メーカーに言うたって。
アメ車メーカーは日本展開するきはねーけど。
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:43▼返信
国力がデカけりゃ交渉力もデカいんだよ
そもそもの発端であるアメリカの横暴見りゃわかるだろ
一国一億人の国力でしかない日本に
7億人の国力のEUと同等の交渉力を発揮しろってのが無理なんだよ
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:43▼返信
>>198
雪に弱いアメ車とかゴミでしかないやろ。
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:48▼返信
まぁjeepだけは売れてるよ
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:49▼返信
>>256
ロシアと切れても大丈夫そうですなー
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:49▼返信
EUはもともと対米自動車輸入関税10%で日本はゼロだからな
交渉材料がそもそも違う
デジタル課税もあるしな
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:51▼返信
今は通常に戻ったけど日本との関税が決まった時アメ車メーカーの株価がナイアガラだったな
カナダメキシコからの部品供給頼りのアメ車は日本車15パーセントじゃ太刀打ちできないとの事
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:51▼返信
結局トランプって関税を餌にして他国の金を奪ってるだけじゃねえか
こんな横暴がまかり通るの本当にふざけているわ
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:52▼返信
EU合意って反米同盟どうなるんだよ!
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:52▼返信
もはやアメリカに侵略されて敗戦したレベルでひどいやろ
ナチスドイツの賠償も現在で10兆円くらいと言われてて、イラクが現在だと60兆円規模の復興投資って形でクウェートに賠償したらしいが、日本の80兆円投資利益90%放棄はホントにそうならそれに匹敵するんじゃねーか?敗戦賠償として歴史上最大レベル
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:54▼返信
日本だけガーってバカは投資が何か理解できてないんだろうな
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:55▼返信
カナダメキシコの高関税ってどうなるんだろうね
中国進出がすごくて迂回拠点なんだろ
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:57▼返信
※257
義務教育受けてないんだろ
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:57▼返信
まぁ元々なかった関税負担しなきゃならんし
負けっちゃ負けだわな
まぁわー国もEUもアメリカっちゅう消費市場ないとママならんという弱みよ
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:58▼返信
※132
中学生?
大人だったら可哀想
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 13:00▼返信
トランプガチで有能すぎる
関税収入だけで半年で13兆円も稼いでいるのに
世界中からアメリカへの合計300兆円以上の莫大な投資額を呼び込んでいる
同じことが日本の政治家にできるか?
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 13:00▼返信
そもそも石破政権自体がまともに相手されてないんじゃないの?
合意文書が作成されてないし、契約内容も随分食い違う。多分石破政権が続かないと思っているからふっかけてるんじゃないかな?
多分ギリギリになってまた関税を延長して交渉する感じになるんじゃないかな?
日本が出来ることは一刻も早く石破政権を解体して次の政権に繋げることだと思うわ。
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 13:02▼返信
>>273
湾岸戦争の時は日本は130億ドルもアメリカ様に献上してたな
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 13:03▼返信
先に合意したイギリスも合意文書はつくってないらしいよ
別にいらないんじゃないの?そんなにいるのか?
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 13:07▼返信
>>274
これがまともな投資に見えるんだったらおまえも相当だがな
これは投資して得た資産は自由に出来ず、低金利で償還、再びドル投資を強制されるに近いほぼ金融植民地みたいなもんやぞ
まーアメリカがこれまでもずっとやってきた事だけど。そもそもこれが巨額の貿易赤字出してもアメリカが世界一の金持ち国家である理由だし
284.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 13:08▼返信
EUは何か国あんねん
285.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 13:10▼返信
英、日本、EUと来て、お次はなんだ

中国は無体なアメリカに対抗する、自由貿易のリーダーなんだから勧誘頑張れよ
286.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 13:12▼返信
※273
それは直接出資の場合であって
件の資金拠出は政府系金融機関のやることだから
現実的に比率が融資形式が98%で、出資形式は多くて2%程度って話
確かに聞いてみりゃ、そりゃそうだよなと
融資ばっかやってたときに、いきなり出資形式やらせようとしてもノウハウと人員が足りなくて処理できない
287.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 13:12▼返信
日本は国民負担でその後増税だぞ
それでも自民を支持するか?
だから日本人はバカなんだ
288.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 13:20▼返信
アメリカが投資先を準備できずに4年経って終わるわ
289.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 13:20▼返信
投資を呼び込むのは良いけどアメリカはそれだけの投資先を準備できるのかって話になる
290.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 13:21▼返信
>>1
最近金がねえなあ…そうだ!他国脅そう!

ヤクザも真っ青の基地外なんよ
291.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 13:22▼返信
>>286
アホゥ
例えばアメリカ国債購入も融資形式に当たるが、資産であるはずのアメリカ国債を動かす自由なんてねーんだぞ
償還→そのまま新規国債購入に再融資させられるんだったら、それはもう徴収されたも同然だろ
出資の方が遥かに良い。なんか勘違いしてるみたいだが出資ってのは貸し付けや賠償じゃなく、権利の購入だからな
292.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 13:25▼返信
>>289
対米投資って、工場作らせたりするパターンじゃないの
製薬だの半導体だのジャンル指定してるよね
燃料関係は共同プロジェクトでやるとかんな感じ
293.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 13:26▼返信
※273
つまり、80兆の2%でせいぜい1.6兆円
しかもこれは出資総額であって、そこからの利益となると、
政府系でやるようなプロジェクトだから、ろくにないと考えていいように思う
儲かるなら民間が喜んで出資するし、僅かでも日本になんか利益を渡したくないだろう
プロジェクトから出る利益じゃなくて、プロジェクトそのものに価値があるって感じだろう
つまりは、実質的には特段大きな損はないと思われる
294.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 13:26▼返信
聞いた話だけど日本の投資額5500億ドルは日本企業がこの5,6年アメリカに投資してきた金額とほぼ同じだそうだ
トランプとしては今までと同じくらいにアメリカに投資してねっという意味だと思う
295.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 13:30▼返信
アメリカってやばいレベルでモノ作れないから
投資と言うEUやら日本の技術移転でなんとかしようとしてるだろ
296.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 13:30▼返信
はちまパヨク寄稿
297.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 13:31▼返信
>>125
イギリス以外どこも文書にしてない模様
298.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 13:34▼返信
文書にしたらスケジュールだの金額だの確定しなきゃならんから別によくないか?w
299.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 13:35▼返信
>>292
アラスカのパイプラインがそれっぽい模様
このパイプラインでとれた天然ガスをヨーロッパに売り付けるということで、無駄金になりそうな事業なのにトランプが採算をとれるようにしてくれた
300.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 13:35▼返信
ゆーてアメリカの国内投資総額年間900兆円くらいだからな。何年間で80兆円なんか知らんが1年て事はないやろ。10年だったら1%の上積みにもならんから吸収すんじゃね?
301.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 13:38▼返信
>>226
アメリカで作ったトヨタ車を買うという計画らしい
302.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 13:39▼返信
日本はもともとアメリカに依存してるしEUと比較することがナンセンス
303.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 13:45▼返信
EUは各国集まってもやっと日本レベルってこと
304.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 13:46▼返信
>>294
政府系からそれと同等出すって話だから全然違うな
ちなみに現在で米国債を日本政府は1.1兆ドル保有しているが、これは数十年で積み上げたもの
数十年で積み上がったもののほぼ半額を新たに約束したのだとすれば異常に巨額。ただ、内訳が出て来ない事にはなんともだな。この1.1兆ドルも再びアメリカ国債に再投資するのがこれまでのデフォなんで、償還からの再購入すればまた1.1兆ドル政府系で投資したとも言えるっちゃ言える。トランプそんなんでは黙らんだろうが
305.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 13:48▼返信
>>293
バカかおめーわ
80兆円あれば日本国内の問題がどれだけ解決出来ると思ってんだよ
306.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 13:49▼返信
日本マジでATMで草
307.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 13:49▼返信
石破さんの評価が上がったり下がったり
308.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 13:50▼返信
>>293
利益出ないもんに強制的に金出さされて損ないて、どんだけアホなん?
309.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 13:50▼返信
>>72
EUのGDPは中国の3倍
むしろ日米中が束になってEUと渡り合えるかってレベル
310.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 13:50▼返信
>>304
政府系ってなんなんですか?
311.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 13:52▼返信
※291
アホかw
なんで米国債購入の話始めてんだよw
米政府の財政に貢献しても予算執行にゃ議会の縛りがある
国内開発のため公共事業的に予算を積むと、結局、なんだかんだ財政悪化させたとの批判は免れない
だから、トランプは自分が予算に触んなくても開発が促進されるスキームとして国外からの資金が欲しいのよ
そして、そこに多少なりとも自分の影響力をねじ込めるのが望ましい
312.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 13:52▼返信
日本は円高になればもっと強いだろ
313.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 13:54▼返信
>>222
もともと日本の飛行機の大半はボーイング製
中国がキャンセルして安くなった奴を買い叩くだけの話
314.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 13:56▼返信
投資っていうと株買ったり債権買ったりするって思うんじゃないか
315.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 13:58▼返信
>>310
政府系ってのはこの場合政府や政府に準ずる公的機関が行う投資の事だな
代表的なのは例えば財務省、外貨準備外為特別会計として180兆円近く運用してる。あとは年金運用してるGPIFだとか政策投資銀行とかある
なんなんですか?なんて聞くまでもねーだろ
316.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 14:01▼返信
※308
視野狭いな
プロジェクトそのもの、つまり事業そのものに価値があるって言ってるだろ
例えばアラスカのパイプライン
そこからや油やガスが届くようになるだけで
パイプライン事業そのものから配当が全く出なくても
ロシアの代替先を求める日本には利益がある
317.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 14:02▼返信
ボーイングはANAだJALじゃなくても欲しがるトコあるんじゃない
三井 旅客機保有
で検索。航空会社だけが必要という事ではなく、航空機リースって事業形態があるよ
318.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 14:03▼返信
>>311
そっちこそアホか?んじゃどういった形で資金流入させんの?株買ったら出資だし、その開発する会社が社債でも発行してそれに日本政府系が融資すんの?それってハイパーリスクだけどな
アメリカ国債通さないってことはアメリカが国として担保しねーって事なんだぞ
319.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 14:08▼返信
政府系って政府系金融機関だろ
JBICに融資してもらって
日本企業が向こうに工場つくったりするんでは?
320.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 14:09▼返信
>>316
なーんでそんなアメリカのフィロソフィー実現のためみたいなんに金出さなきゃならんのよ
ちなみに日本はそれが利益なるか疑問視してて態度保留してるからな。ちなみにアメリカ国内でも同盟国友好国で供給ライン固める事は、その他との共存関係低下してむしろ対立を表面化させやすく国際的な安全保障不安定化するんじゃないかって意見も強い
アラスカパイプなんて諸手挙げて賛成してんの独立なら中国とは絶対対立しかない台湾くらいなんよ
321.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 14:14▼返信
アメリカ国債でもない融資ってなんや?要はアメリカの金融機関が資金貸さないハイリスク事業のリスクを日本が負うって事?アメリカ国債ループもたいがいくそだが、それを上回る巨大ウンコやんけ
それを素晴らしい!とか言ってるアホたいがいにせぇよ
アメリカは神様かよ?
322.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 14:35▼返信
アメリカの洗脳ホントに良く効いてるんだな
323.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 15:07▼返信
>>321
アメリカ政府が財政難で公共投資系の政府支出が出来んのやろ
代わりに誰かやってくれる人がおらんと景気が急に冷える可能性がある
324.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 15:11▼返信
日本カモすぎだろw
325.投稿日:2025年07月28日 15:23▼返信
このコメントは削除されました。
326.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 15:32▼返信
ドラえもんのいない世界でのジャイアンになんて勝てる術がないよ…

327.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 15:36▼返信
>>304
本当か嘘かは知らんが日本側の発表だと民間企業に政府系金融機関から出資融資を行うって言ってんだよねぇ(ニュアンスが直接投資っぽい)

トランプ政権側と言ってる事が食い違ってるってアメリカ国内でも問題視されてたよ

合意文書が存在してねぇし言ったもん勝ちみたいなとこもありそうだけど
328.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 15:46▼返信
日本だけぼったくられてて草
329.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 15:48▼返信
誰も刃向かえないんだわ(T_T)
330.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 15:56▼返信
貿易で消し飛ぶ金は千兆だからな
100兆で済むなら安いもんだ
331.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 15:59▼返信
今月の友達料金頼むわー
332.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 16:06▼返信
>>320
EUがガス購入する件に関して同じような批判国内にあるのか?
国際情勢が不安定化する中でエネルギー源供給多極化を望んでない勢力が非資源国であるのなら教えて欲しいわ
333.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 16:38▼返信
日本の場合は投資なんてのは名目だけ、用途不問の資金提供という感じだけど、
EUも同じなのかなあ?
334.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 17:02▼返信
>>279
トランプだって日本じゃできねぇよ
アメリカがつえーからこんな無茶できんの
335.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 17:06▼返信
そもそもフェアな交渉は力関係に差が無い場合だけ
少なくともEUは日本単体よりはずっと強いから
336.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 17:17▼返信
国内に重心を移す日本企業が増えたらええけどね
337.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 17:24▼返信
80兆円って制裁みたいもんじゃねぇか
なんでアメ車買わないからってこんな仕打ち受けないといけないんだよ
338.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 17:36▼返信
どう足掻いてもゲルが+評価される未来は訪れないよ
339.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 18:00▼返信
80兆円カツアゲされて国民負担になるくらいなら25%でよかった
340.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 18:55▼返信
んでアメリカは対日投資なんぼしてくれるんや?
なぜこのことを誰も話題にしないのか謎である
341.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 19:05▼返信
日本は10%まで下げることが可能だった・・・
342.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 19:14▼返信
足元見られてるぞ
343.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 19:31▼返信
マジでヤバいことになってる。
ロシアやイスラエルは爆撃によって領土拡大、中国は高利貸しで領土拡大、アメリカは影響力を背景とした強請で赤字解消。
世界各地に火種をバラまいて国連常任理事国が好き放題している。
終末戦争を起こせる戦力をもっていない国は搾取されるだけだな。
日本はアメリカと中国、どちらに併合されるのだろうか。

344.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 19:43▼返信
駄々っ子乞食とかもうほっとけよ
345.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 21:36▼返信
これ合意文書そのものを見てみると、投資枠が5500億ドルであって投資額ではないんだよね
346.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 22:06▼返信
こんなめちゃくちゃされてもチュウゴクガーしてる壺ウヨw
北朝鮮に攻撃されたら日本を相手に戦いますって言ってる韓国人と同レベルまで落ちてて草
347.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 22:35▼返信
※2
一国と27国の連合をを同じで比較するとかアホなの?
348.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 22:38▼返信
これが 21世紀 世界の
悪徳年貢の取り立てか
349.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月29日 02:25▼返信
世界全体が自国ファースト路線になったら、単純なパワーゲームで元々強い国だけが生き残りそうでない国はずっと弱い立場に置かれ続けるんだよな
アメリカや中国みたいに勝っていける体力ある国は良いけど、日本は少子高齢化が極まってる上に氷河期世代の負債が大きくとても日本人ファーストを進めていける状況じゃない
愛国的な主張を振り翳すのは結構だが、現実は労働力や資本力といった実際的な問題が立ちはだかる訳だから
350.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月29日 08:44▼返信
※6
EU加盟国何国あると思ってんだ
日本は1国でだ
351.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月29日 09:36▼返信
ちなみに韓国のマスコミによるとEUと日本の6000億ドルと5000億ドルの結果、韓国の関税交渉が危うくなってるそうな
韓国は米国投資に1000億ドル出すって言ってるそうだけど、アメリカからすればEUと日本がコレだけ出してんのにお前ら1000億だけなん?って感じになってて相当、焦ってるらしい

直近のコメント数ランキング

traq