【【動画】オープンした沖縄の恐竜テーマパーク『ジャングリア』スタッフ迫真の演技からのショボい恐竜が話題に】
沖縄大型テーマパーク
『ジャングリア沖縄』、
開幕からディスられまくってしまうwwwww
※沖縄観光地紹介アカウントからもこの言われよう
ジャングリア沖縄、表現盛りすぎてないか…? pic.twitter.com/FEH2D2YUX7
— 極上の沖縄 -okinawa- (@HAPIOKI) July 24, 2025
この高さみたい pic.twitter.com/qDyRwxiH1Y
— かつ丼並 (@I3Yjwm3oED48491) July 25, 2025
結果wwwwwwwwwwww
↓
ジャングリアのGoogle口コミがヤバい。台湾人の低レビューも目立つ。早々に手を打たないとすぐにつぶれそう。https://t.co/BTH6gGyv38
— ぐしゃうん (@xxgushaunxx) July 26, 2025
マーケティング権威の最終手段がクチコミの削除とか示唆に富すぎやろ pic.twitter.com/Qazqwn1rh7
— 豚🧚 (@shinodayuh) July 27, 2025
マーケティング権威の最終手段が
クチコミの削除とか示唆に富すぎやろ
ジャングリア、Googleの口コミがほぼ全て削除されててさすがに酷い。
— もうり (@mourinista07) July 27, 2025
ジャングリア大不評だけど、アレってもともと東南アジア観光客向けで日本人の好みはたいして考慮されてないんじゃないの?
— suizouさんと他2024人の愉快な仲間 (@suizou) July 26, 2025
那覇空港から有料シャトルバスで2時間10分というだけで、日本人には向かないんじゃないかな
近鉄は株主様にタダ券配れや、沖縄の方が涼しぞうやんけ pic.twitter.com/UUkSxs1yK1
この記事への反応
・原則として、クチコミを削除できるのはgoogleだけ。
GPSで行った形跡もない悪質な評価は削除される。
ただし、過去にgoogleは飲食店で炎上前の利用者だとわかる書き込みも
一緒に消したことがあるので、
利害関係によってジャングリアに手心を加えられる可能性はある。
・低評価の口コミがめちゃくちゃ来る
→誰かが削除要請しまくる
→Googleがスパムが大量に発生していると自動判定する
→口コミがほぼ消える
みたいな感じかなあ。
・これが「現代マーケティングの神様」の
手による代物と言われるのなら、
そりゃマーケティングは虚業と侮られても仕方ないよなと思った
・万博あるのに近鉄上がらないなーと思ってたけど、
これってジャングリアの所為なのか?
・折れそう(経営も)
ジャングリアをみて、全沖縄県民が思った
— 松根 一義@沖縄のホテル運営代行屋さん (@matzne_kazyoshi) July 25, 2025
「この恐竜、台風のときどうすんの?」 pic.twitter.com/y4vqTl0oVv
317件のレビューで2.4点は
真っ黒ですやん……
とりあえず台風に耐えられるの?
真っ黒ですやん……
とりあえず台風に耐えられるの?
【ポケモン抽選キャンペーン応募用紙付き】【オリジナルデザインBOX入り】Pokemon LEGENDS Z-A(ポケモン レジェンズ ゼットエー) -Switch 【Amazon.co.jpオリジナル特典】カトラリーセット 同梱 & デジタル特典「トレンチコート&パンツセット」 配信
発売日:2025-10-16T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る
メイドインアビス(14) (バンブーコミックス)
発売日:2025-08-08T00:00:00.000Z
メーカー:つくしあきひと(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
ドンキーコング バナンザ -Switch2
発売日:2025-07-17T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る


うわああああああああああ
アドブロックしないとこのサイトみにくスギィwwww
あ?
俺がみるのはhitomi,la
そう
あ、ど、ぶ、ろ、っ、く
言ってご覧?
どっちのネタの書き込もうか迷ってる
少なくともコレのために沖縄行こうとはならなそう
ただでさえテーマパーク今更作るのかって話だし、よくわからん恐竜が目玉って賑わうと思えない
サンブレイクならこんなことには、、
オープンしたばっかりの施設で300件程度の評価しかないのにそれすら訪問者が書いてないってそれ完全に事業として失敗だろw
税金使ってるなら無駄なことに使ってんじゃねぇと言わせてもらう
各動画見ただけでも楽しさが伝わってこないテーマパークなんて終わっとるんじゃ
ジュラシックパークでも期待してたの?
鳥の方が高く作れる
にゃあああ
対象年齢があまりに絞られすぎてる
勝手にしてくれとかいいつつ結局バカにしてて終わってるなこいつ
逃げないで答えてほしいんだけど
どれくらいつけば妥当なの?根拠も含めてどうぞ
言うほど悪くない、では娯楽に困らない今時は足を運ぶ理由にならない
いまはオープンしたてで話題だけどそのバフがなくなったらどうなるかだな
アドブロックしないと見れたもんじゃないでしょ
そもそも最初から完璧なテーマパークなんてないんだから成長を見守ってやれよ
あれ絶対死亡事故が出るだろうなって
アドブロックしないとこのサイトみにくスギィwwww
実際あれは地方の施設なのにめっちゃ頑張ってる
実際に現地で発掘された化石を展示してたり、恐竜に特化して余計なことをしてないのがいい
逆にこの沖縄のやつはなんで恐竜がいるんだよ
東南アジアのジャングルと恐竜ってなにも関係ないだろ
建築費高騰してるしちいせえ公民館くらいの箱立てるのにも数億いるから
むしろ700億で現代に通用するテーマパーク作ろうって低予算な気がする
そもそも自然あふれる土地で人工のジャングルとか誰が求めてんだ?
寒いとすぐ死ぬ雑魚だぞ
反社の巣窟だから政治家もそれとつながってウマウマするしかないし断れないしもう住民たちはそれの被害者になるしかないよこの先
Googleだったら☆3以下は目に見えた欠点がある施設でないとむしろ取るのが難しいくらい甘いよ
ていうかスマホで実際にGoogle Map開いて自分が行ったことのある店や施設の評価見てごらんよ
☆4以上が普通だし、明らかに評価を買ってるわけでもないから(ただし病院など、ジジババ特化の施設は除く)
恐竜って名前つけたやつ恐竜の事恐れすぎだろ
旅行者はそんなもの求めてないんでないの
地元民なんてたかが知れてるだろうし
祟られんで
Tレックスとかジュラシックパークの影響で最強に近い存在と思われがちだけど
近年の調査で色々判明してそこらのソシャゲ以上にナーフされまくってるぞ
中抜きガイジは全国に現れるなw
日本は海外より物価が安くてお得みたいに思ってる人多いけど、スペインに行ったときは日本のデカい水族館より遥かにでかい規模の水族館の値段が6000円くらいだったから
それでも水族館なのに6000円!?って最初はビビったけど中に入って規模見たら妥当な金額だった
USJは偶然だったんだろうな
クレカ停止しそう
沖縄ってだけでダルいのに更に移動時間かかるとか嫌だなまぁ行かんけど
意味わからん比較してて草
>2時間10分
は?
ウィキペディアの自身の宣伝と化してる記事を見るだけで色々察するw
ちなみに本人沖縄と一切関係なし
自然破壊で基地建設に猛抗議してた連中ダンマリなのも胡散臭い
絶対いくつか御嶽ぶっ壊してるだろうし
基地に文句言ってこれに文句言わない沖縄の人間は信用できないな
そういや最近昔の生物を、細胞を使って甦らせたりしてるし、映画のジュラシックパークみたいにそのうち本物の恐竜園みたいなの作れるんじゃね?
立て直しと
0→1では話が違うんだろうな
さすがにブランドしかないものとノーブランドを比べる頭の悪さに震えながら笑った
堕ちたというより化けの皮が剥がれただけだな
頑張っても普通の人は福井なんていかねーよ
国内居住者優遇の値段設定は絶賛してたのにな
沖縄ってだけでネトウヨが攻撃しそうという色眼鏡で見てるわ
だな、罰ゲームで行かされるくらい
多少綺麗っぽく画質編集するのとはわけが違うわ、別物やんけ
このコメ欄にも連投湧いてるやろ?
ID表示アドオン使えば案件かどうかすぐ分かる😅
そうなったら逆にいきたいかもしれない
恐竜に噛まれたりするやつも
人気テーマパークでやるからウケるんであって
何だか分からないテーマパークのイチオシですって言われてもどうにもならんわな
低評価レビューを投稿した人の中にも税金ガーしてるヤツいたんじゃない?
USJは工業用水とか色々問題起こしてたがそこまでしょぼかったわけじゃないんで
だって関わってるのが反社のないちゃーでうちなんちゅで得したのはヤクザの下っ端土建屋だけだから
これは宣伝してる人らまでいくと思う
可哀想だけど
そのためには700億じゃ少なすぎる
5倍はほしいね
イメージ画像と同じくらい景観良いなら楽しいと思うよ
ただ実物がショボすぎてね
東南アジアのイメージとか恐竜とかなんなんだよ
上級の金が儲かればなんでもありなんよw
どうか一般人は他のアトラクションをお楽しみください!!
でも台湾にも似たようなアトラクションがある!
マーケティングは失敗してるんだよ!!
店の人が許可しなきゃレビュー出来ないようにしろよ
会場のスタッフがジュラシックパークごっこやってる感じのノリがテレビで紹介されててちょっと引いたわw😅ディズニーランドでも同じだがああいうの滑稽だから嫌なんだよね。
ネットの意見wwwwww
お前は自分ってもんが無いんだね
もうオープンしてるんだから書き込んでる300件はさすがに実際に行った人たちだろ
8000円も払わされて写真と違うショボい景色見せられたら同じ経験を他の人にして欲しくないって良心から低評価も付けたくなる
恐竜一本で勝負するよりはマシだろ
ジャングリアの時給が近隣に比べてダントツで良いらしく
逆に周りの飲食や商店の応募が減ってて泥舟という話
あれで色々察した
誰かが気に入らないから悪評
読んだヤツが先入観で行って、そうだそうだ言い出す
トドメで行ってもないヤツがツマラン揚げ足どり始める
この後改善するかどうかダロ?大体作ったときの目論見と実際が乖離って多いからな
TDLもUSJも最初は酷かったじゃないか
どっちも今じゃまあまあ人居るんだろ?
期待されてるゲームが実は中身ヤバくて発売日までレビュー解禁されないのと同じパターンよな
世界レベルで戦えてるとは到底言えない
アジアの観光客は目が肥えてるから、その人たちに宣伝広告打っておいて低クオリティを見せつけたんじゃ低評価されるのも仕方ないと思うよ
USJもオープン当初は物珍しさで盛り上がったけどすぐに客足激減したのよ
そんで映画のテーマパークだけじゃなくゲームやアニメとコラボでごった煮にしてから大復活したからな
だからこれ悪いのは内地の反社だってば
楽しきゃなんでもええねん商法で復活したUSJ
今のUSJを作り上げた人が仕掛けたのがこのジャングリアなのよ…
だから期待されてたのにこの体たらく…
しかも沖縄相手だとアレな奴らは平気で一線越える
>TDLもUSJも最初は酷かったじゃないか
いやいやむしろTDLやUSJは既存のブランドがあったから最初こそ大成功だったぞ
USJが一時期落ちぶれたのは腐った水出したり経営上の問題があったからな
日本は福井の恐竜博物館や志摩スペイン村みたいにオープン効果に期待するより長期目線で堅実にやっていくべきだと思うんだけど、このテーマパークに関してはオープン前の宣伝に一番金使っちゃってるからな
あんたみたいなタイプはターゲット層じゃないから、別に関わらんでええんちゃう?
そう言うやつが低評価つけるのってほんま何考えてるんやろな
自分の人生がうまく行ってない奴で、更に他人の足を引っ張る奴はほんまタチが悪い
君よく話噛み合わないって言われない?
行ってない人やろ?なんで下げるんや
ただ恐竜がいるだけのテーマパーク?
需要あるのか?
まだ評価を見るには早い
沖縄はアメリカの基地があるからやで
しょぼいカレーパンが800円くらいでTDLの方がまだ良心的らしい
結局USJ復活はこの人の功績じゃなくてコラボしたアニメやゲームが強かっただけだよな
こういう人ってホテルのミネラルウォーターが500円で売ってても金の亡者って言うのかな
アトラクションが設置してる所から離れてる?のかもしれん温泉はあったはず
某youtuberが露天から花火が見えて良かったとそこは評価してた
ジャンクリアはまだ始まったばかりだ。どうなるか見てみよう。
早速過密関係の問題に見舞われている模様。
県内の多くの宿泊施設や旅行プランが秋口まで予約埋まっているようだが
その水準の人波を捌けるように作ってないのは今後どういう推移になっていくか。
報道禁止って
いかにも社会知らないやつが立てそうなデマ
あとは立地よな。
大阪と沖縄の違い。
インバウンド狙うにしても旅行客も目が肥えてきて小手先で工夫しても客来ないし
日本ならではの風景見に沖縄行くやつなんていないよ
あんなの東南アジアを中途半端にパクった文化なんだから
元のUSJのコンセプト取っ払ってコラボしまくる判断したりとかそのコラボ先の選定もだし、コラボ以外のイベントも楽しませる仕掛け多くて森岡さんはすごいと思うよ
からのこのゴミパークだからナニコレ状態
台湾人から低評価くらってるみたいだけどw
万博は期間限定って条件もあるから比較対象としてはちょっとな
人気のミャクミャクくじとか限定じゃなきゃ客来ると思えない
ジャングリラって高級ホテルと比べられるような施設なの?
それなら風景の写真詐欺は致命的じゃないか?
「地方のテーマパーク」のノリで行ったら入場料に加えてとんでもない額使わされたって考えたらクレームになるのも当然な気がする
お前の中じゃ台湾は東南アジア扱いなのか
テーマパーク行ったことないんだなお前
USJのジュラシックエリアでの恐竜演出が好評だったところからノウハウを持っていった、という割には
その恐竜演出がショボいと指摘されてるってことは
たぶん期限ありきの見切り発車スタートなんだろうな
裏方は工事等が遅延しまくって阿鼻叫喚地獄絵図、ってのは万博ですらそうだったわけで
並ぶのは嫌いだから空いたときに行きたいね
JKが恐竜見るために沖縄の隅っこに行くか?
B級テーマパークが関の山だろ
そのうちわざわざ濁す為に行く承認欲求のゴミみたいなのが出てくるなw
万博赤字で草
まぁ東南アジアというかターゲットはアジア全体狙ってるような言い振りだったけどな
落ち目のUSJをリブートさせたところが手掛けた企画やで
お前たちの犯罪、それ以前に迷惑行為は日々度が過ぎているんだよ
中国資本のテーマパークが受け入れられるわけがない
そんなもん百も承知
それでも無理ゲー感あるけどな
ひょっとして体験出来る事あんまり無いのかな?
毎回あの鳥の巣とかトラックの恐竜ばかり映してるしアスレチックもそこら辺の公園の遊具の豪華版みたいなレベルだしつまんなそう
回れる場所少なすぎだろ
「なにこれ?うちの方が凄いよ」で終わる
かなり内容薄いと言わざるをえない
さっさと潰せ
いつも他人の足を引っ張ることに全力
陰湿民族
不動産持ってるうちでもめったに行かんわw
チー牛無職ニコ生主を小馬鹿にして炎上した熱海の居酒屋とか、グーグルレビュー消しまくってただろ
あれも親族のホテルから個人情報を盗んだりと思いっきり刑法に触れていたけれど
結局みんな飽きて鎮火したよ。あんなに客を馬鹿にした居酒屋なのに名前だけ変えて、しれっと今日も元気に営業中
ど、ぶ、ろ、っ、く
大きなイチモツ...
ユニバ行ったことなさそう
まだ万博に行った方がいいんじゃね?
そりゃ、あそこの地盤はサンゴ礁だもの。
地盤形成も4000万年前ぐらいらしく、恐竜はとっくに絶滅(6600万年前)してる。
USJのジュラシックエリアって好評なの?あれで?
実際そうなんだとしたら客にUSJのテーマパーク補正がかかってるだけでなんの実績もブランド力もないパークで同じ事やっても絶対無理だろ
海外のトンデモ日本な観光地みたいな扱いなんだろう
せっかくの沖縄に行って恐竜なんて見る必要ないわ
しかも仕掛け人曰く入場者一人当たりの想定単価は1万2000円~1万5000円らしい
つまり、入場料以外に一人5000円~8000円使わせることを想定しているテーマパーク
そういうトリビアを展示してくれてるならまだ見る甲斐があるわ
福井の恐竜博物館が流行った理由もそうだけど、子供たちはそういう自分たちの知識が増えていくことに喜びを感じるもんなんだよ
これは本当におっさんたちが「ガキなんて恐竜だしときゃ喜ぶやろ!」って会議でケタケタ言いながら作ってる気がする
沖縄みたいないくらでも観光できる場所に建てても行く暇無いと思うんだよな
そのせいか……
オープン一か月前に撮られた刀CEOの森岡のインタビュー動画があるんだけど、「恐竜が追いかけてくる」みたいに言ってるけど実際には園内に恐竜が追いかけてくるようなギミックは存在しないらしい
土壇場で出資切られて四苦八苦した結果もあるんだろうな
そうやって低評価を消した結果、今6件しかレビュー残ってないってもう答え出てるじゃんw
アプリと大分違うみたい
しばらく様子見だろうな
無知なのかもしれないけど毎日多数の人が行ってるよ
ジュラシックパーク2、3の世界になるのが楽しみ
インスタ蝿と何ら変わらん
しょうもない印象操作するあたりもマスゴミとやってる事は同じ
万博赤字だけど?
万博の場合はそれ以外の意味もあるから赤字でも成功を主張する分には構わないかもしれないが、こっちは700億円を出資に頼っている以上赤字にするわけにはいかない
森岡毅曰く、ジャングリラの客単価は想定1万2000円~1万5000円、入場料が国内約7000円なのでそれ以外を場内飲食などで賄うらしい
ジャングリラのオープン時の行列は500人ほどとのこと
一方の南アルプス市に開業したコストコは客単価1万~2万円でオープン時の行列は1000人を超えていた
しかもその客は固定でコストコに通う年会費加入者ばかり
ビジネスのセンスが違いすぎる
綺麗で気遣いのできるお姉さんとバギーに一緒に乗れる一瞬のためにでも
男性的には価値があるんじゃね。
キャストの不評は全くなくて、キャストは最高という評価が大半みたい。
で?どうする気なの台風の時…😱
え、安いんだけど?
そう思うなら行ってやれよ…
わりとマジでそういう施設と化していきそうな悪寒がする
那覇空港から移動に2時間でさらにアトラクションの待ち時間なんて子供からしたら地獄でしかない
それでも企業は元を取らないといけないからコンパニオンを呼んで接待に使われるバブル時代に乱立した温泉施設の末路が見えるわ
アクティビティやった方が100倍マシ
それだけでお前らゴミがなんと言おうと勝ちや
ホント謎
クチコミしてるやつって訪れる客のほんの一部のキチガイだけ書いてるんだぞボケカスキチガイゴミ
広告代理店の連投工作も丸見えや😅
しかも空港から有料バスで2時間てアホ過ぎるだろ
沖縄人って、ただ普通に授業受けてるだけで「真面目かw」ってバカにする県民性で、「小卒でも仕事できるしw」って本気で思ってる低能集団だからな
客のこととか台風のこととか考えてるわけないよな
水鉄砲でクラッシュするワイルズと台風でクラッシュするシャングリラ
2時間もかかんのwwwww
ヒカキンに案件出してる時点で胡散臭い
ただ普通に授業受けててバカにされる?
沖縄に住んだ事あるけど、そんなの見たことないぞ?
お金なくて沖縄遊びに行けないからって妄想垂れ流すのやめなよ
しかも熱帯雨林と恐竜も何の関係性もない
映画ジュラシックパークの雰囲気なんだろうけど、あれは6000万年前の地球には花や広葉樹が存在せず、シダ植物と針葉樹だらけの森を再現しようとしてロケ地を中米に選んだからああなってるだけ
アジアの熱帯雨林とは植生がまったく異なる
入口→導入(入隊)→集合所(研究所)→各ステージへの分岐みたいな設定にした方がメリハリ聞いて良かった気がする
まぁ、こういう演出がウケるんだったらそれが正解なんだろうけど
けどこっちは低評価のままで潰れそう
アトラクションとかないの?
そもそも、立地の時点でレゴランドに大敗しているしなあ
色々動画観たけど、バギーライドは面白そうだな。恐竜のいる世界と言う所を徹底すれば世界観広がりそうに見えるわ。子供も喜ぶだろう
誹謗中傷投稿の削除依頼は出せるが削除するかはGoogleが判断する。
Googleのアルゴリズムが判断すると自動で削除される。
亜熱帯の植物が南国リゾートや太古の雰囲気あって
そこの恐竜を配置したらタイムスリップしたみたいやん!?ってコンセプトだろ?
まあどう見たってジュラシックパークに便乗みたいな狙いだと思うけどw
ヒカキンの動画ちょっと見てみたけどこれで楽しめないならどのテーマパークにも行けないんじゃないかと
ジャングリが北側にある理由は
客が来たら宿泊から食事に全てシャングリの儲けで独占するためだろうな
どちらにせよシャングリのために1日多く旅費を使う客がいるのかと
ハムスターかと思ったよ
写真見てやっとジャングルを表現してるんだなってわかった
むしろジャングル以外無いだろ
ジャンガリアンハムスターだって正しい由来知ってる人のほうが少ない
偽物しかないじゃん
もうちょっとジャングル感が欲しかったな
まだ植林した木が育ってなくて草原みたいだから
まだスマホで見てるのかよ…
操作不能だろうに
土地価格が安かったんだろ
首だけゆっくり動いてるロボットでは限界がある
イオンの屋上駐車場のほうが眺め良さそう
今どきSNSでバレると思ってないのが不思議なアホテーマパークww
置き物状態だったからな。ジャングルクルーズと変わらん。
ガリバー王国と同じ末路になりそう
この凄惨な状態で何て言ってるんだろう。