• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

関連記事
【動画】オープンした沖縄の恐竜テーマパーク『ジャングリア』スタッフ迫真の演技からのショボい恐竜が話題に


オープンしたばかりの
沖縄大型テーマパーク
『ジャングリア沖縄』、
開幕からディスられまくってしまうwwwww

※沖縄観光地紹介アカウントからもこの言われよう




結果wwwwwwwwwwww








マーケティング権威の最終手段が
クチコミの削除とか示唆に富すぎやろ






  


この記事への反応


   
原則として、クチコミを削除できるのはgoogleだけ。
GPSで行った形跡もない悪質な評価は削除される。
ただし、過去にgoogleは飲食店で炎上前の利用者だとわかる書き込みも
一緒に消したことがあるので、
利害関係によってジャングリアに手心を加えられる可能性はある。


低評価の口コミがめちゃくちゃ来る
→誰かが削除要請しまくる
→Googleがスパムが大量に発生していると自動判定する
→口コミがほぼ消える
みたいな感じかなあ。


これが「現代マーケティングの神様」の
手による代物と言われるのなら、
そりゃマーケティングは虚業と侮られても仕方ないよなと思った

  
万博あるのに近鉄上がらないなーと思ってたけど、
これってジャングリアの所為なのか?


折れそう(経営も)




317件のレビューで2.4点は
真っ黒ですやん……
とりあえず台風に耐えられるの?



B0FGPFLNVH【ポケモン抽選キャンペーン応募用紙付き】【オリジナルデザインBOX入り】Pokemon LEGENDS Z-A Nintendo Switch 2 Edition(ポケモン レジェンズ ゼットエー) -Switch2 【Amazon.co.jpオリジナル特典】カトラリーセット 同梱 & デジタル特典「トレンチコート&パンツセット」 配信

発売日:2025-10-16T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0FGQ772NJ【ポケモン抽選キャンペーン応募用紙付き】【オリジナルデザインBOX入り】Pokemon LEGENDS Z-A(ポケモン レジェンズ ゼットエー) -Switch 【Amazon.co.jpオリジナル特典】カトラリーセット 同梱 & デジタル特典「トレンチコート&パンツセット」 配信

発売日:2025-10-16T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0FJF4JHL5メイドインアビス(14) (バンブーコミックス)

発売日:2025-08-08T00:00:00.000Z
メーカー:つくしあきひと(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F5WYBM6Lドンキーコング バナンザ -Switch2

発売日:2025-07-17T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る





コメント(313件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:29▼返信
アドブロック忘れんなよ??
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:29▼返信
鳥の巣?
3.リチャードソンジリス投稿日:2025年07月28日 11:29▼返信
>>1
うわああああああああああ


アドブロックしないとこのサイトみにくスギィwwww
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:29▼返信
クチコミは投稿者以外は任意で削除できねえだろアホ
5.コイキング投稿日:2025年07月28日 11:29▼返信
>>3
あ?
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:30▼返信
僕等は目指したShangri-La
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:30▼返信
カスハラに負けずに頑張ってほしい
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:31▼返信
>>6
俺がみるのはhitomi,la
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:31▼返信
中国人の楽土
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:32▼返信
>>5
そう
あ、ど、ぶ、ろ、っ、く
言ってご覧?
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:32▼返信
野ざらしの恐竜の写真見て一番最初にメンテどうすんだろうなって思うよな
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:32▼返信
事実評価がスパムに判定されるレベルでクソって事なんやろな
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:33▼返信
その317件の内、ちゃんと訪問したのは何割なんやろな
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:33▼返信
ステマ記事出した後にこれw
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:33▼返信
10件に減ってたw
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:34▼返信
電気グルーヴと志茂田景樹

どっちのネタの書き込もうか迷ってる
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:34▼返信
ヒルナンデスだかなんだかでロケ行ってるとこ見てたけどいまどき作り物の恐竜どんだけ精巧に作ってもウケねーだろとしか思えんかったんよな
少なくともコレのために沖縄行こうとはならなそう
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:34▼返信
なんでグーグルの判断より自分たちの妄想の方が正しいと思えるんだろw
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:34▼返信
これ景品表示法違反にならんの?
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:34▼返信
雰囲気もスカスカ具合もワイルズっぽいな
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:35▼返信
「Google評価は買えるから参考にならない」って意見あるけど、こんな場末のまとめサイトにまで提灯記事書かせる金はあるのにGoogleに払う金が無いのも怪しいからなぁ
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:35▼返信
金がなくて行けないからってリゾート地に低評価嘘レビューしてもあなたの暮らしは良くなりませんよwwww
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:35▼返信
むしろうまくいくビジョンがまるで見えない…
ただでさえテーマパーク今更作るのかって話だし、よくわからん恐竜が目玉って賑わうと思えない
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:35▼返信
福井の恐竜博物館?みたいなのはおもしろそう
25.リチャードソンジリス投稿日:2025年07月28日 11:36▼返信
>>20
サンブレイクならこんなことには、、
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:36▼返信
>>13
オープンしたばっかりの施設で300件程度の評価しかないのにそれすら訪問者が書いてないってそれ完全に事業として失敗だろw
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:36▼返信
税金使ってないなら勝手にしてくれ
税金使ってるなら無駄なことに使ってんじゃねぇと言わせてもらう
各動画見ただけでも楽しさが伝わってこないテーマパークなんて終わっとるんじゃ
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:36▼返信
言うほど悪くないやん
ジュラシックパークでも期待してたの?
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:36▼返信
>>2
鳥の方が高く作れる
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:37▼返信
>>8
にゃあああ
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:38▼返信
アトラクションが恐ろしく回転率が悪くて階段登り降りがめちゃくちゃ辛いって聞いてもう無理だなーと思った
対象年齢があまりに絞られすぎてる
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:38▼返信
>>27
勝手にしてくれとかいいつつ結局バカにしてて終わってるなこいつ
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:38▼返信
まぁ実際行ってすらいないのに低評価してる奴は多いだろうしな
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:38▼返信
これで値段が安ければいいけど高いからな
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:38▼返信
広告ブロックせずに間接的にバイトフェミに金渡してる奴はちま民にはいねーよな?
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:39▼返信
>>26
逃げないで答えてほしいんだけど
どれくらいつけば妥当なの?根拠も含めてどうぞ
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:39▼返信
700億円だっけ?なんでそんなしょぼくなったのか
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:39▼返信
>>28
言うほど悪くない、では娯楽に困らない今時は足を運ぶ理由にならない
いまはオープンしたてで話題だけどそのバフがなくなったらどうなるかだな
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:39▼返信
>>35
アドブロックしないと見れたもんじゃないでしょ
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:39▼返信
恐竜は隕石以外は耐えられる
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:39▼返信
低評価が生きがいになってる人も多いからな
そもそも最初から完璧なテーマパークなんてないんだから成長を見守ってやれよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:39▼返信
スッパマンみたいにロープで降りるアトラクションが面白そうだったけど
あれ絶対死亡事故が出るだろうなって
43.リチャードソンジリス投稿日:2025年07月28日 11:40▼返信
>>35
アドブロックしないとこのサイトみにくスギィwwww
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:40▼返信
>>24
実際あれは地方の施設なのにめっちゃ頑張ってる
実際に現地で発掘された化石を展示してたり、恐竜に特化して余計なことをしてないのがいい

逆にこの沖縄のやつはなんで恐竜がいるんだよ
東南アジアのジャングルと恐竜ってなにも関係ないだろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:40▼返信
そのうち琉球省になったら中国資本が入ってジュラシックパークばりに作り直すから大丈夫
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:41▼返信
>>37
建築費高騰してるしちいせえ公民館くらいの箱立てるのにも数億いるから
むしろ700億で現代に通用するテーマパーク作ろうって低予算な気がする
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:41▼返信
恐竜ショボイし
そもそも自然あふれる土地で人工のジャングルとか誰が求めてんだ?
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:41▼返信
台風で恐竜の首飛んで関係者の首も飛ぶ
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:42▼返信
そりゃクソ沖縄自治体とそれ系の土建屋への利益誘導のための700億案件だし中抜きがメインだから残るものなんてガラクタだしな
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:42▼返信
一言でいえばショボい
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:43▼返信
非課金でステマ?
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:43▼返信
>>40
寒いとすぐ死ぬ雑魚だぞ
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:43▼返信
893崩れの流れつく先となってしまった今の沖縄にはもう未来はないよ
反社の巣窟だから政治家もそれとつながってウマウマするしかないし断れないしもう住民たちはそれの被害者になるしかないよこの先
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:44▼返信
>>36
Googleだったら☆3以下は目に見えた欠点がある施設でないとむしろ取るのが難しいくらい甘いよ
ていうかスマホで実際にGoogle Map開いて自分が行ったことのある店や施設の評価見てごらんよ
☆4以上が普通だし、明らかに評価を買ってるわけでもないから(ただし病院など、ジジババ特化の施設は除く)
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:44▼返信
そんなので東武ワールドスクウェアや志摩スペイン村に勝てると思ってるの?
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:44▼返信
>>40
恐竜って名前つけたやつ恐竜の事恐れすぎだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:44▼返信
重機で山を切り開くだけだとクレーム来るからテーマパークですっていいわけにしただけで明らかにそっちに利益流すためだけの事業だからマジで沖縄の人らはキレたほうがいいぞww
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:44▼返信
というか誰がいくの?これ
旅行者はそんなもの求めてないんでないの
地元民なんてたかが知れてるだろうし
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:44▼返信
これ作るためウタキ壊してないやろな
祟られんで
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:45▼返信
反社もどきのコンサルに食いつぶされてる沖縄はむしろ被害者なんだろうけどな
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:45▼返信
>>40
Tレックスとかジュラシックパークの影響で最強に近い存在と思われがちだけど
近年の調査で色々判明してそこらのソシャゲ以上にナーフされまくってるぞ
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:45▼返信
今の時代に3セクみたいな開発やってるのすげえよな時代錯誤で要らんもの作って壮大にこれからコケるのが見えてるオワコン地域である沖縄
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:46▼返信
恐竜って羽毛の生えた気持ち悪いトカゲみたいな感じだったんでしょ?きっしょw
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:47▼返信
テレビでの紹介は面白そうやったけどなぁ
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:47▼返信
生物も人間も外来種ばっかりだしもう県ごとテーマパークにしちまえよ沖縄ランドでええやろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:48▼返信
つうか沖縄なら元々こんなテーマパークいらんだろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:48▼返信
>>49
中抜きガイジは全国に現れるなw
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:48▼返信
島田紳助とかは絡んでいるのか?
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:48▼返信
ちなみに一般料金が8800円って価格設定も正気かって思うレベルよ…
日本は海外より物価が安くてお得みたいに思ってる人多いけど、スペインに行ったときは日本のデカい水族館より遥かにでかい規模の水族館の値段が6000円くらいだったから
それでも水族館なのに6000円!?って最初はビビったけど中に入って規模見たら妥当な金額だった
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:49▼返信
デブメガネが案件ステマしてる時点でガキにせがませて集客しようとしてんの見え見えで笑う
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:49▼返信
森岡毅も堕ちたなぁ
USJは偶然だったんだろうな
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:49▼返信
特区にして米軍の戦車とか装甲車乗り回せて銃も撃てる施設作ったほうが客来るだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:50▼返信
沖縄って漫湖とかちんすこうとか万座毛ていちいちネーミングがギリギリだよな
クレカ停止しそう
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:50▼返信
土建屋だけが儲かるヤクザにっこり案件
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:50▼返信
>那覇空港から有料シャトルバスで2時間10分というだけで、日本人には向かないんじゃないかな

沖縄ってだけでダルいのに更に移動時間かかるとか嫌だなまぁ行かんけど
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:51▼返信
>>69
意味わからん比較してて草
77.投稿日:2025年07月28日 11:51▼返信
このコメントは削除されました。
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:51▼返信
沖縄県民の希望の地シャングリア
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:52▼返信
>那覇空港から有料シャトルバスで2時間10分
>2時間10分
は?
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:52▼返信
仕掛けたのは株式会社刀代表取締役兼CEO森岡毅

ウィキペディアの自身の宣伝と化してる記事を見るだけで色々察するw
ちなみに本人沖縄と一切関係なし
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:52▼返信
あの気球で台風アトラクションだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:52▼返信
お前らUSJの時もレゴランドの時も大敗北してるのに懲りないなぁ
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:52▼返信
沖縄はもう離島とかも反社だらけで輩がうろついてるから行かないほうがいいよって口コミ情報が広まりまくってるから海外からの人も減ってるんだとさ
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:52▼返信
こりゃ駄目だw
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:53▼返信
アレグリアならもう一回日本に来て欲しい
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:53▼返信
恐竜のオブジェ置いてあるだけ
自然破壊で基地建設に猛抗議してた連中ダンマリなのも胡散臭い
絶対いくつか御嶽ぶっ壊してるだろうし
基地に文句言ってこれに文句言わない沖縄の人間は信用できないな
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:53▼返信
USJも最初はひどかったし、これからっしょ
そういや最近昔の生物を、細胞を使って甦らせたりしてるし、映画のジュラシックパークみたいにそのうち本物の恐竜園みたいなの作れるんじゃね?
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:53▼返信
>>71
立て直しと
0→1では話が違うんだろうな
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:53▼返信
※82
さすがにブランドしかないものとノーブランドを比べる頭の悪さに震えながら笑った
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:54▼返信
>>71
堕ちたというより化けの皮が剥がれただけだな
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:54▼返信
シャングリラ沖縄に見えた
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:54▼返信
圧 倒 的 に 不 評
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:54▼返信
なぁ素朴な疑問なんだけどクソ広い森切り開いてそこに子供騙しのちっこい恐竜のおもちゃ置いてあってそれ観て回って楽しいか?海で遊んでたほうがまだマシだろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:55▼返信
>>44
頑張っても普通の人は福井なんていかねーよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:55▼返信
>> 2025.7.27 16:30 新規オープンした『ジャングリア』の料金設定がいいアイディアだと話題に!「インバウンドに悩む観光地で取り入れて欲しい」

国内居住者優遇の値段設定は絶賛してたのにな
沖縄ってだけでネトウヨが攻撃しそうという色眼鏡で見てるわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:55▼返信
あんな何もない状態でどうやって700億使い切ったのか内訳を見てみたい
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:55▼返信
台風で首長竜の首がもげるの楽しみすぎるぜ!
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:55▼返信
※94
だな、罰ゲームで行かされるくらい
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:56▼返信
さすがにこれ詐欺じゃねぇの・・・
多少綺麗っぽく画質編集するのとはわけが違うわ、別物やんけ
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:56▼返信
広告代理店を総動員して宣伝
このコメ欄にも連投湧いてるやろ?
ID表示アドオン使えば案件かどうかすぐ分かる😅
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:57▼返信
海燕の巣を採りに行く方がアトラクションよりスリルあるだろ、今は採らなくなってきてるみたいだけど
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:57▼返信
アトラクションが大半が野外な為天候に振り回される欠陥テーマパーク 状況次第では全運休て事もある 沖縄はこれから台風シーズンだってのに、あろうことかジャングリア側はそれらを想定外として開発してたことが発覚 台風の事を1番理解してたはずの沖縄がこのザマ 暑さで脳細胞溶けちゃったんでちゅか~?🤣
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:58▼返信
>>97
そうなったら逆にいきたいかもしれない
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:58▼返信
電通〇さんこれどうすんの?w
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:58▼返信
まあ 見えてる地雷だろ…コレ…
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:58▼返信
ふとレゴランドを思い出したけどあれは今どうなってんだろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:59▼返信
廃墟化したら一部の層から人気が出そう
恐竜に噛まれたりするやつも
人気テーマパークでやるからウケるんであって
何だか分からないテーマパークのイチオシですって言われてもどうにもならんわな
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:59▼返信
以前の記事のコメントでは、国の資金が投入されてると勘違いしてた奴らがめっちゃ叩いてたからな

低評価レビューを投稿した人の中にも税金ガーしてるヤツいたんじゃない?
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:59▼返信
官製系はいつでも広告代理店と土建屋と官僚と政治家でウマウマしてるだけで残されるのは巨額の負債と朽ち果てオワコン観光遺跡のみ
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:59▼返信
このテーマでテーマパーク作るなら予算が足りない
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:59▼返信
USJはおろかジブリパーク以下っぽいな
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:59▼返信
鳥の巣の上で飯食って何が楽しいの?
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 11:59▼返信
レジャー施設なんてリピートされてなんぼなのに、写詐欺なんてしてたら誰も来んくなるやろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:00▼返信
ジャングリアのロケが週末に多くありましたが、報ステが1番でした
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:00▼返信
>>87
USJは工業用水とか色々問題起こしてたがそこまでしょぼかったわけじゃないんで
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:00▼返信
これ迂回資金で民間企業と銀行から調達した形になってるけどガッツリあれなんよな
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:00▼返信
地球「環境をぶっ壊してくれてありがとうな」
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:00▼返信
>>102
だって関わってるのが反社のないちゃーでうちなんちゅで得したのはヤクザの下っ端土建屋だけだから
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:00▼返信
御嶽壊してたら関わった連中みんな終わり
これは宣伝してる人らまでいくと思う
可哀想だけど
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:01▼返信
アトラクションにもっと金かけて欲しかったな
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:01▼返信
沖縄の金融機関が束になって金入れたから焦げ付いたらそこをメインバンクにしてる他の企業もやべえわけでそんな危険な遊びをなんでしてるのか訳が分からん他人の金でハイリスクなギャンブルし過ぎだろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:02▼返信
沖縄は綺麗な海を見に行くとこ
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:02▼返信
世界の人が見てすげーってなるようなもの作らないと
そのためには700億じゃ少なすぎる
5倍はほしいね
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:03▼返信
>>112
イメージ画像と同じくらい景観良いなら楽しいと思うよ
ただ実物がショボすぎてね
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:03▼返信
ちいかわのシーサー主役にしたテーマパークにした方が人が来そう
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:03▼返信
沖縄県民はあんなの求めてなかったよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:03▼返信
ジャングリアで働く労働者諸君、今にも沈みそうな泥舟にいつまで乗るつもりなの?今のままでは君達にガチ将来ないでホンマ その泥舟に乗りながら食ってく訳なん?無理だよこのままでは君等や家族も飢え〇で路頭を彷徨う事になるよ?も少し冷静に現実を見ようよ 今の時代で客が求めてるのはそこにはないですよ 今の日本のあらゆる状況考えたら客が本当に何を求めてるのか、分かるはずですよ だから悪いことは言わん 今のうちに舟を乗り換えて新しい人生向かえるて事も考えよ?手遅れになる前に

128.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:03▼返信
沖縄版レゴランド
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:04▼返信
沖縄の自然を切り開いてテーマパーク作るならせめて沖縄文化を尊重した施設にしろよ
東南アジアのイメージとか恐竜とかなんなんだよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:05▼返信
首里城復活が一番早い
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:05▼返信
その鳥の巣みたいな場所、内側から見たらもっと残念スペースになってそう。
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:06▼返信
世の中クソだろうがカスだろうが金よ金
上級の金が儲かればなんでもありなんよw
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:06▼返信
観光客が言ってるならガチやねショボいものはショボい子供騙しなら子供騙しとはっきり言うからね日本人と違って日本人はそういう意味では酷い嘘つきやからな
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:06▼返信
レゴランドのほうがまだ頑張ってる
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:07▼返信
これもうカチャーシー踊るしかないだろ…
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:08▼返信
見れば分かる通り目玉のサファリツアーにしても真に楽しめるのは頭の弱い恐竜キッズだけで一般人には微塵も楽しくありません!!!
どうか一般人は他のアトラクションをお楽しみください!!
でも台湾にも似たようなアトラクションがある!
マーケティングは失敗してるんだよ!!
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:08▼返信
オープンしたばかりの施設に、しつこく噛みついてクレームしてくるヤツもちょっと頭おかしいけどな
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:08▼返信
とにかく恐竜のオブジェがヘボすぎる
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:09▼返信
そもそも勝手にレビュー書き込める仕様がおかしいだろ
店の人が許可しなきゃレビュー出来ないようにしろよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:11▼返信
生涯行く機会の無い施設だろうからどうでも良いしどうなっても構わない
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:11▼返信
つかそれ以前に沖縄て恐竜のイメージ無いのにさ、なんで無理クリ恐竜ブチ込んできたのかがそもそも分からん そもそも沖縄て恐竜の化石発掘されてたっけ?無かったような気がするんだが
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:11▼返信
恐竜に追っかけられる展開予想してたのに
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:11▼返信
>>28
会場のスタッフがジュラシックパークごっこやってる感じのノリがテレビで紹介されててちょっと引いたわw😅ディズニーランドでも同じだがああいうの滑稽だから嫌なんだよね。
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:12▼返信
>>54
ネットの意見wwwwww

お前は自分ってもんが無いんだね
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:12▼返信
>>137
もうオープンしてるんだから書き込んでる300件はさすがに実際に行った人たちだろ
8000円も払わされて写真と違うショボい景色見せられたら同じ経験を他の人にして欲しくないって良心から低評価も付けたくなる
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:12▼返信
いっそ外国人向けに忍者も芸者もジャングルにうようよするようなごった煮施設にすればいいんじゃね
恐竜一本で勝負するよりはマシだろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:13▼返信
>>127
ジャングリアの時給が近隣に比べてダントツで良いらしく
逆に周りの飲食や商店の応募が減ってて泥舟という話
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:14▼返信
テレビでの紹介でも芸能人はこれ褒めなきゃいけないのかちょっと馬鹿にするくらいが丁度いいのか、真剣に反応に困ってる感じだったもんな
あれで色々察した
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:14▼返信
出来てすぐの描画なんてクソの役にもならんだろ
誰かが気に入らないから悪評
読んだヤツが先入観で行って、そうだそうだ言い出す
トドメで行ってもないヤツがツマラン揚げ足どり始める
この後改善するかどうかダロ?大体作ったときの目論見と実際が乖離って多いからな
TDLもUSJも最初は酷かったじゃないか
どっちも今じゃまあまあ人居るんだろ?
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:15▼返信
あ~あ、歌舞伎町タワーの二の舞の日本の負の遺産がまた出てきちゃったよ もう終わりだよこの国や沖縄は
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:16▼返信
つか日本にくる観光客は日本ならではの風景みたいなの見に来るわけで明らかインバウンド狙いぽいのになぜ劣化ジェラシックパークみたいなのを作ろうてなったのかそこがちょっとわからんよなジェラシックパークの本場は海外なわけでかなうわけないたぶんこれよりうちなー村みたいな集落を作ったほうがウケたと思うでこれが沖縄のジャングルに住む原住民の生活かあみたいに
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:17▼返信
オープン当日までパーク内容の報道が禁止されてたらしくて
期待されてるゲームが実は中身ヤバくて発売日までレビュー解禁されないのと同じパターンよな
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:17▼返信
テーマパークに関しては日本はディズニーとUSJが圧倒的に凄いだけで他は低レベルだからなぁ
世界レベルで戦えてるとは到底言えない
アジアの観光客は目が肥えてるから、その人たちに宣伝広告打っておいて低クオリティを見せつけたんじゃ低評価されるのも仕方ないと思うよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:17▼返信
台風が来たら折れて、恐竜の亡骸、化石になるのではないか
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:18▼返信
恐竜見るなら福井か上野博物館やろ普通は
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:19▼返信
北海道と沖縄は日本の恥、さっさと知事撤廃して国が直接管理したほうがマシ
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:20▼返信
いっそのこと落雷によるジャングリア周辺森林火災で全部消毒して貰いたい
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:21▼返信
汚物は消毒だ~
159.投稿日:2025年07月28日 12:21▼返信
このコメントは削除されました。
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:21▼返信
>>153
USJもオープン当初は物珍しさで盛り上がったけどすぐに客足激減したのよ
そんで映画のテーマパークだけじゃなくゲームやアニメとコラボでごった煮にしてから大復活したからな
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:21▼返信
>>156
だからこれ悪いのは内地の反社だってば
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:21▼返信
初日来日者数たったの500人…で万博は?
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:23▼返信
>>153
楽しきゃなんでもええねん商法で復活したUSJ
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:24▼返信
>>153
今のUSJを作り上げた人が仕掛けたのがこのジャングリアなのよ…
だから期待されてたのにこの体たらく…
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:25▼返信
廃墟になってから行ってみたい
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:25▼返信
言ってもないやってもないで書く奴いるからな
しかも沖縄相手だとアレな奴らは平気で一線越える
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:25▼返信
夢でキスキスキス!
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:25▼返信
森岡さんももう枯れてしまったのね
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:26▼返信
>>149
>TDLもUSJも最初は酷かったじゃないか
いやいやむしろTDLやUSJは既存のブランドがあったから最初こそ大成功だったぞ
USJが一時期落ちぶれたのは腐った水出したり経営上の問題があったからな
日本は福井の恐竜博物館や志摩スペイン村みたいにオープン効果に期待するより長期目線で堅実にやっていくべきだと思うんだけど、このテーマパークに関してはオープン前の宣伝に一番金使っちゃってるからな
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:28▼返信
10年後廃墟探索とか面白そう
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:28▼返信
>>143
あんたみたいなタイプはターゲット層じゃないから、別に関わらんでええんちゃう?
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:30▼返信
>>33
そう言うやつが低評価つけるのってほんま何考えてるんやろな
自分の人生がうまく行ってない奴で、更に他人の足を引っ張る奴はほんまタチが悪い
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:31▼返信
>>53
君よく話噛み合わないって言われない?
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:32▼返信
病院とかはレビュー下がるのわかるんやが
行ってない人やろ?なんで下げるんや
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:33▼返信
宿泊施設とか温泉でもあるのかと思ったら、
ただ恐竜がいるだけのテーマパーク?
需要あるのか?
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:33▼返信
夏休みに間に合わせただけのβテスト版でしょ
まだ評価を見るには早い
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:34▼返信
>>174
沖縄はアメリカの基地があるからやで
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:34▼返信
X見ると実際に行った人は施設の金の亡者感に辟易してる人が多い
しょぼいカレーパンが800円くらいでTDLの方がまだ良心的らしい
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:35▼返信
さすがに台風対策はしとるやろ
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:36▼返信
>>164
結局USJ復活はこの人の功績じゃなくてコラボしたアニメやゲームが強かっただけだよな
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:36▼返信
>>178
こういう人ってホテルのミネラルウォーターが500円で売ってても金の亡者って言うのかな
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:36▼返信
ヒカキン案件、ギャラいくら払ったの?
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:37▼返信
>>175
アトラクションが設置してる所から離れてる?のかもしれん温泉はあったはず
某youtuberが露天から花火が見えて良かったとそこは評価してた
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:38▼返信
USJの刀が手掛けたから外れないだろうと思ったらダダ滑りというオチか
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:38▼返信
万博も前評判は悪くても実際にスタートしたら行った人からは高評価されまくりだった。
ジャンクリアはまだ始まったばかりだ。どうなるか見てみよう。
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:39▼返信
こなれてきた後の予測入場者で益が出せる構造にて設計してるとのことなので、
早速過密関係の問題に見舞われている模様。
県内の多くの宿泊施設や旅行プランが秋口まで予約埋まっているようだが
その水準の人波を捌けるように作ってないのは今後どういう推移になっていくか。
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:39▼返信
>>152
報道禁止って
いかにも社会知らないやつが立てそうなデマ
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:40▼返信
※180
あとは立地よな。
大阪と沖縄の違い。
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:41▼返信
ただでさえ少子高齢化の今大型リゾート施設作ってもって話で
インバウンド狙うにしても旅行客も目が肥えてきて小手先で工夫しても客来ないし
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:41▼返信
>>151
日本ならではの風景見に沖縄行くやつなんていないよ
あんなの東南アジアを中途半端にパクった文化なんだから
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:41▼返信
>>180
元のUSJのコンセプト取っ払ってコラボしまくる判断したりとかそのコラボ先の選定もだし、コラボ以外のイベントも楽しませる仕掛け多くて森岡さんはすごいと思うよ
からのこのゴミパークだからナニコレ状態
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:42▼返信
>ジャングリア大不評だけど、アレってもともと東南アジア観光客向けで日本人の好みはたいして考慮されてないんじゃないの?
台湾人から低評価くらってるみたいだけどw
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:42▼返信
あの馬鹿でかい気球、台風の時にどうすんだろ
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:42▼返信
>>185
万博は期間限定って条件もあるから比較対象としてはちょっとな
人気のミャクミャクくじとか限定じゃなきゃ客来ると思えない
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:43▼返信
わざわざ沖縄行って恐竜見るの馬鹿らしくね
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:44▼返信
>>181
ジャングリラって高級ホテルと比べられるような施設なの?
それなら風景の写真詐欺は致命的じゃないか?
「地方のテーマパーク」のノリで行ったら入場料に加えてとんでもない額使わされたって考えたらクレームになるのも当然な気がする
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:45▼返信
>>192
お前の中じゃ台湾は東南アジア扱いなのか
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:46▼返信
>>196
テーマパーク行ったことないんだなお前
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:47▼返信
>>184
USJのジュラシックエリアでの恐竜演出が好評だったところからノウハウを持っていった、という割には
その恐竜演出がショボいと指摘されてるってことは
たぶん期限ありきの見切り発車スタートなんだろうな
裏方は工事等が遅延しまくって阿鼻叫喚地獄絵図、ってのは万博ですらそうだったわけで
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:47▼返信
テーマパークに関しては中国がめちゃくちゃ凄いから目の肥えた台湾人を納得させるなんて今の日本じゃ天地がひっくり返っても無理だわ
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:47▼返信
沖縄でも北部の方で那覇から遠いのがな
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:48▼返信
沖縄は地方交付税の依存度が高すぎて観光資源を生かし切れていないから頑張って欲しいとこではある
並ぶのは嫌いだから空いたときに行きたいね
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:49▼返信
そもそも恐竜というコンテンツだけでUSJやディズニーと張り合えるわけが無いじゃん
JKが恐竜見るために沖縄の隅っこに行くか?
B級テーマパークが関の山だろ
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:49▼返信
>>166
そのうちわざわざ濁す為に行く承認欲求のゴミみたいなのが出てくるなw
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:50▼返信
スピルバーグって偉大だわ…
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:50▼返信
>>185
万博赤字で草
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:50▼返信
>>192
まぁ東南アジアというかターゲットはアジア全体狙ってるような言い振りだったけどな
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:52▼返信
>>203
落ち目のUSJをリブートさせたところが手掛けた企画やで
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:53▼返信
日本人は中国人が大嫌いだよ
お前たちの犯罪、それ以前に迷惑行為は日々度が過ぎているんだよ
中国資本のテーマパークが受け入れられるわけがない
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:53▼返信
沖縄でテーマパークなんてそもそも無理なんだよ。テーマパークってのはいかにリピーターが来るかなんだよ。
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:54▼返信
大失敗だな
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:55▼返信
一応、沖縄で恐竜化石発掘されたことあるのか調べてみたけど…ないみたい
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:55▼返信
>>208
そんなもん百も承知
それでも無理ゲー感あるけどな
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:55▼返信
シャン!グ~リ~ラァ~ってCM観て「コレぜったい盛り過ぎやろw」って思ってたら予想的中だったw
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:56▼返信
すっごい宣伝費用払ったのか情報扱うテレビ番組で紹介されまくってたけど、なんか同じ場所ばかり紹介されてたな
ひょっとして体験出来る事あんまり無いのかな?
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:56▼返信
テレビでめちゃくちゃゴリ押ししてるけど見どころ少なすぎね?
毎回あの鳥の巣とかトラックの恐竜ばかり映してるしアスレチックもそこら辺の公園の遊具の豪華版みたいなレベルだしつまんなそう
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:57▼返信
あのオッサンUSJ以降全部失敗してるやんけ。そのUSJもハリポタ誘致のおかげだし。
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:57▼返信
ひでーな
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:57▼返信
恐竜のアトラクション見るならUSJでよくね?
回れる場所少なすぎだろ
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 12:57▼返信
空港からも遠いらしいしなぁ
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 13:00▼返信
他向き不向きじゃなくイメージと違うのどうにかしろよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 13:01▼返信
本物のジャングルを知る東南アジアの観光客に沖縄の似非ジャングルはきついだろうな
「なにこれ?うちの方が凄いよ」で終わる
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 13:01▼返信
んー 大人が冷静に見て面白いと思うだろうってのが ジップラインとバギー
かなり内容薄いと言わざるをえない
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 13:02▼返信
これ調べたら怪しいコンサルいっばいでオールドメディアが必死に宣伝してるけどまた悪さしてるだろwww.
さっさと潰せ
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 13:02▼返信
ザ日本人って感じ
いつも他人の足を引っ張ることに全力
陰湿民族
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 13:04▼返信
そもそも沖縄とか誰が行くんだよ
不動産持ってるうちでもめったに行かんわw
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 13:06▼返信
恐竜が安っぽ過ぎる…
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 13:06▼返信
>>4
チー牛無職ニコ生主を小馬鹿にして炎上した熱海の居酒屋とか、グーグルレビュー消しまくってただろ
あれも親族のホテルから個人情報を盗んだりと思いっきり刑法に触れていたけれど
結局みんな飽きて鎮火したよ。あんなに客を馬鹿にした居酒屋なのに名前だけ変えて、しれっと今日も元気に営業中
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 13:09▼返信
ジャングリラのGoogle Map、クチコミ類が全消去されたせいで写真すらも施設が建つ前の更地だけになっててGoogle Earthで見ると何かの施設が見えるのに正体不明な北朝鮮の軍事要塞みたいになっててシュール
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 13:10▼返信
>>10
ど、ぶ、ろ、っ、く
大きなイチモツ...
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 13:11▼返信
>>219
ユニバ行ったことなさそう
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 13:12▼返信
未来には草木が鬱蒼と茂った廃墟に恐竜のオブジェが散在してる裏沖縄観光が楽しめそう
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 13:14▼返信
こんなショボいパークに1DAYチケット7000円取るとかボリすぎやろ
まだ万博に行った方がいいんじゃね?
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 13:16▼返信
※212
そりゃ、あそこの地盤はサンゴ礁だもの。
地盤形成も4000万年前ぐらいらしく、恐竜はとっくに絶滅(6600万年前)してる。
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 13:16▼返信
那覇空港から有料で2時間wなんでそんな所に作ったんだよw
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 13:17▼返信
>>199
USJのジュラシックエリアって好評なの?あれで?
実際そうなんだとしたら客にUSJのテーマパーク補正がかかってるだけでなんの実績もブランド力もないパークで同じ事やっても絶対無理だろ
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 13:18▼返信
>>222
海外のトンデモ日本な観光地みたいな扱いなんだろう
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 13:18▼返信
美ら海に便乗したかったんやろなぁ
せっかくの沖縄に行って恐竜なんて見る必要ないわ
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 13:18▼返信
>>233
しかも仕掛け人曰く入場者一人当たりの想定単価は1万2000円~1万5000円らしい
つまり、入場料以外に一人5000円~8000円使わせることを想定しているテーマパーク
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 13:22▼返信
>>234
そういうトリビアを展示してくれてるならまだ見る甲斐があるわ
福井の恐竜博物館が流行った理由もそうだけど、子供たちはそういう自分たちの知識が増えていくことに喜びを感じるもんなんだよ

これは本当におっさんたちが「ガキなんて恐竜だしときゃ喜ぶやろ!」って会議でケタケタ言いながら作ってる気がする
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 13:22▼返信
メガバンクは出資やめたらしいけど正解だったな
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 13:28▼返信
中国人が作ったんじゃないの?
243.投稿日:2025年07月28日 13:28▼返信
このコメントは削除されました。
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 13:28▼返信
何にもねえチバラギのど真ん中にあるなら観光客来ると思うんだけど
沖縄みたいないくらでも観光できる場所に建てても行く暇無いと思うんだよな
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 13:28▼返信
〇〇で終わる!系の煽りって評判悪くなって欲しい願望が強すぎ
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 13:28▼返信
一枚目はさすがに詐欺レベルで草
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 13:29▼返信
なぜ笑うんだい?
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 13:32▼返信
>>241
そのせいか……
オープン一か月前に撮られた刀CEOの森岡のインタビュー動画があるんだけど、「恐竜が追いかけてくる」みたいに言ってるけど実際には園内に恐竜が追いかけてくるようなギミックは存在しないらしい
土壇場で出資切られて四苦八苦した結果もあるんだろうな
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 13:33▼返信
>>243
そうやって低評価を消した結果、今6件しかレビュー残ってないってもう答え出てるじゃんw
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 13:34▼返信
YouTuberの見たけど整理券配るシステム知らずにいくとほぼ楽しめないらしいな
アプリと大分違うみたい
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 13:35▼返信
万博の時も最初の頃はアンチ情報で溢れてた
しばらく様子見だろうな
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 13:37▼返信
>>226
無知なのかもしれないけど毎日多数の人が行ってるよ
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 13:43▼返信
もしかして中国人がオーナー?って聞きたくなるほど盛りまくってる写真だねw
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 13:44▼返信
イメージ図と実際が違い過ぎるw
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 13:46▼返信
このまま廃墟になって
ジュラシックパーク2、3の世界になるのが楽しみ
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 13:48▼返信
X民の新しいオモチャだな
インスタ蝿と何ら変わらん
しょうもない印象操作するあたりもマスゴミとやってる事は同じ
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 13:49▼返信
>>251
万博赤字だけど?
万博の場合はそれ以外の意味もあるから赤字でも成功を主張する分には構わないかもしれないが、こっちは700億円を出資に頼っている以上赤字にするわけにはいかない
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 13:51▼返信
イメージは所詮イメージに過ぎないが盛り過ぎたな
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 13:54▼返信
これ見ると山梨の何もない田舎に出来たコストコは大成功だったんだなと分かる
森岡毅曰く、ジャングリラの客単価は想定1万2000円~1万5000円、入場料が国内約7000円なのでそれ以外を場内飲食などで賄うらしい
ジャングリラのオープン時の行列は500人ほどとのこと

一方の南アルプス市に開業したコストコは客単価1万~2万円でオープン時の行列は1000人を超えていた
しかもその客は固定でコストコに通う年会費加入者ばかり
ビジネスのセンスが違いすぎる
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 13:58▼返信
ヒカキンの動画見る限り
綺麗で気遣いのできるお姉さんとバギーに一緒に乗れる一瞬のためにでも
男性的には価値があるんじゃね。
キャストの不評は全くなくて、キャストは最高という評価が大半みたい。
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 14:02▼返信
沖縄は車が吹っ飛ぶレベルの台風くるのに大丈夫なのか?
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 14:05▼返信
台風の心配してくれてて優しい客だろ😾
で?どうする気なの台風の時…😱
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 14:09▼返信
※239
え、安いんだけど?
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 14:09▼返信
二重価格で外人は高く設定されてるからな
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 14:19▼返信
>>263
そう思うなら行ってやれよ…
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 14:22▼返信
>>260
わりとマジでそういう施設と化していきそうな悪寒がする
那覇空港から移動に2時間でさらにアトラクションの待ち時間なんて子供からしたら地獄でしかない
それでも企業は元を取らないといけないからコンパニオンを呼んで接待に使われるバブル時代に乱立した温泉施設の末路が見えるわ
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 14:27▼返信
わざわざ沖縄でテーマパーク行く奴アホやろ
アクティビティやった方が100倍マシ
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 14:35▼返信
まるでTemu並みの詐欺写真で草
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 14:36▼返信
なんだかんだ凄い注目されてたんだなこれ
それだけでお前らゴミがなんと言おうと勝ちや
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 14:37▼返信
誰が行くのこんなもん
ホント謎
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 14:42▼返信
>>26
クチコミしてるやつって訪れる客のほんの一部のキチガイだけ書いてるんだぞボケカスキチガイゴミ
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 14:44▼返信
【悲報】Livedoor blog のコメント欄にIDを追加する Chrome拡張機能が公開!はちまjin豚小屋共通の荒らしや自演がバレるようになった模様

広告代理店の連投工作も丸見えや😅
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 14:55▼返信
客が一番来る時期は沖縄は台風やろ
しかも空港から有料バスで2時間てアホ過ぎるだろ

沖縄人って、ただ普通に授業受けてるだけで「真面目かw」ってバカにする県民性で、「小卒でも仕事できるしw」って本気で思ってる低能集団だからな
客のこととか台風のこととか考えてるわけないよな

274.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 14:56▼返信
実際の構造物見てないけど台風来る時は横に倒して凌ぐとか首が張り子で地上付近まで縮められるとかじゃね?
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 15:04▼返信
そもそもわざわざ沖縄で何故恐竜?
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 15:05▼返信
USJはともかくどこそのレジャー施設を昭和レトロに改装してクソ赤字こいて会社大赤字になってるみたいだしこの調子で大丈夫なんかな
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 15:06▼返信
テーマパーク界のモンハンワイルズになってるやん
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 15:12▼返信
>>277
水鉄砲でクラッシュするワイルズと台風でクラッシュするシャングリラ
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 15:12▼返信
※273
2時間もかかんのwwwww
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 15:13▼返信

ヒカキンに案件出してる時点で胡散臭い

281.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 15:13▼返信
>>273
ただ普通に授業受けててバカにされる?
沖縄に住んだ事あるけど、そんなの見たことないぞ?
お金なくて沖縄遊びに行けないからって妄想垂れ流すのやめなよ
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 15:24▼返信
>>275
しかも熱帯雨林と恐竜も何の関係性もない
映画ジュラシックパークの雰囲気なんだろうけど、あれは6000万年前の地球には花や広葉樹が存在せず、シダ植物と針葉樹だらけの森を再現しようとしてロケ地を中米に選んだからああなってるだけ
アジアの熱帯雨林とは植生がまったく異なる
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 15:43▼返信
地上部に作ったパークは飾りで本当の目的である研究施設は地下部にあるというのに
284.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 15:56▼返信
映像見る限り、ダイナソーサファリは唐突に入る演出パートが良くない気がする。例えばリニアにまとめるんじゃ無くて、分岐として「◯◯から逃げろ!」と言う話にするとか言う形にする事は可能だっただろう
入口→導入(入隊)→集合所(研究所)→各ステージへの分岐みたいな設定にした方がメリハリ聞いて良かった気がする

まぁ、こういう演出がウケるんだったらそれが正解なんだろうけど
285.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 16:01▼返信
レゴランドとか当時めちゃくちゃ叩かれたけど結局今は口コミで高評価やんね
けどこっちは低評価のままで潰れそう
286.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 16:09▼返信
これは何するところなの?
アトラクションとかないの?
287.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 16:14▼返信
>>285
そもそも、立地の時点でレゴランドに大敗しているしなあ
288.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 16:15▼返信
集り根性の全国最下位学力に何を望むのか。無理に決まってんだろ
289.284投稿日:2025年07月28日 16:22▼返信
>>284
色々動画観たけど、バギーライドは面白そうだな。恐竜のいる世界と言う所を徹底すれば世界観広がりそうに見えるわ。子供も喜ぶだろう
290.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 16:35▼返信
ジャングリアに口コミを削除する権限は無いだろ。
誹謗中傷投稿の削除依頼は出せるが削除するかはGoogleが判断する。
291.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 16:36▼返信
GPS情報等を根拠にジャングリアに行ってないのにコメントしたと
Googleのアルゴリズムが判断すると自動で削除される。
292.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 16:37▼返信
2年持たないと、ずっと思ってた
293.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 16:38▼返信
※275
亜熱帯の植物が南国リゾートや太古の雰囲気あって
そこの恐竜を配置したらタイムスリップしたみたいやん!?ってコンセプトだろ?
まあどう見たってジュラシックパークに便乗みたいな狙いだと思うけどw
ヒカキンの動画ちょっと見てみたけどこれで楽しめないならどのテーマパークにも行けないんじゃないかと
294.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 16:38▼返信
レゴランドも初日から閑古鳥ですぐ潰れると言われてたけど10年続いてる。

295.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 16:40▼返信
沖縄の観光地は大半が南側にあるのに
ジャングリが北側にある理由は
客が来たら宿泊から食事に全てシャングリの儲けで独占するためだろうな
どちらにせよシャングリのために1日多く旅費を使う客がいるのかと
296.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 16:44▼返信
そもそもあのCM見て行きたいと思うか?
297.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 16:47▼返信
名前がなんかよくわかんないのも損してると思う
ハムスターかと思ったよ
写真見てやっとジャングルを表現してるんだなってわかった
298.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 16:58▼返信
※297
むしろジャングル以外無いだろ
ジャンガリアンハムスターだって正しい由来知ってる人のほうが少ない
299.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 17:03▼返信
逆に聞くが口コミ削除されないサイトなんてあんのか?Amazonですら購買意欲そぐレビューは削除してるぞ
300.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 17:17▼返信
名称の通りテーマはジャングルだろうに、恐竜のイメージが先行するのってどうなんだろうな?いくつものイベントの中で恐竜と直結する冠が付いてるのはサファリ風のイベントと迷子の恐竜を見つけるイベントだけと言うのは意外だったわ
301.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 17:30▼返信
有料シャトルバスで2時間10分???
302.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 17:40▼返信
本物のヴェロキラプトルくらい放っておけよ
偽物しかないじゃん
303.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 17:53▼返信
>>289
もうちょっとジャングル感が欲しかったな
まだ植林した木が育ってなくて草原みたいだから
304.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 17:53▼返信
>>3
まだスマホで見てるのかよ…
操作不能だろうに
305.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 17:54▼返信
>>295
土地価格が安かったんだろ
306.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 17:57▼返信
演者がゾンビ役をやるお化け屋敷みたいにもうちょい動きのある恐竜を増やしてほしいところ
首だけゆっくり動いてるロボットでは限界がある
307.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 17:58▼返信
第二のレゴランドじゃないの
308.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 18:27▼返信
沖縄に勢力のやばげな台風直撃しないかなぁ
309.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 19:35▼返信
展望低すぎて笑う
イオンの屋上駐車場のほうが眺め良さそう
310.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月28日 21:52▼返信
持って数年だなww
今どきSNSでバレると思ってないのが不思議なアホテーマパークww
311.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月29日 01:31▼返信
森の至る所で小型恐竜の群れが走ったり大型恐竜が歩いてたりしてるのを想像してたんだけど
置き物状態だったからな。ジャングルクルーズと変わらん。
ガリバー王国と同じ末路になりそう
312.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月29日 07:38▼返信
手がけたコンサルの刀は来場者数の推移を数式でシミュレーションしてコンサルティングするってドヤってたな。
この凄惨な状態で何て言ってるんだろう。
313.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月29日 12:34▼返信
今こそ劣化版ジュラシックパークとして悪名高いRex恐竜物語に救いの手を

直近のコメント数ランキング

traq