ワシの父はうどんを打つのを趣味にしているが吉池の生うどんを食べたら
— るーぴょん (@kuchiyafamily) July 27, 2025
こんなにうまいうどんがこの値段なら、もううどん打つ必要ない
と、うどん打ちを引退しました、これからはそばを打ってくれ
親父を引退に追い込む吉池の生うどん、今日は讃岐式の玉子かけで食べたがどう食べてもうまい!#吉池 pic.twitter.com/8MNyAnzhXX
ワシの父はうどんを打つのを趣味にしているが吉池の生うどんを食べたら
こんなにうまいうどんがこの値段なら、もううどん打つ必要ない
と、うどん打ちを引退しました、これからはそばを打ってくれ
親父を引退に追い込む吉池の生うどん、
今日は讃岐式の玉子かけで食べたがどう食べてもうまい!
#吉池
最高に美味い大進食品のうどん
— ألجوڪــر (@K___R_1) July 27, 2025
埼玉県狭山市の工場直売に買いだめに行くと幸せになれる。行ける人には超おすすめ。😋
【小松屋 麺BOX】 純生讃岐うどん 300g×3袋 900g 9人前
発売日:
メーカー:小松屋 麺BOX
Amazon.co.jp で詳細を見る
この記事への反応
・最高に美味い大進食品のうどん
埼玉県狭山市の工場直売に買いだめに行くと幸せになれる。
行ける人には超おすすめ。😋
・このうどん安くて量もあり
(二人前と書いてあるが3人前ちょいありそう)細さが気に入ってて
サラダうどんにしたり冬に煮込みにしたりするの好きだったな
・これホンマに美味しすぎるから
上野行って後ろに用事なかったら絶対買って帰ってる
近所の丸亀行かなくなった
旦那にも何も言わずに出したら、このうどん何?めっちゃうまいねって言ってた
丸亀みたいな弾力すごい系ではないけど別ベクトルでハチャメチャおいしい
・俺、酒精が入った生麺好きじゃないんだけど
これそんなに美味しいんだったら気になるな。
・へぇ〜気になるなぁ茹で時間12分!?になった
美味しいものに妥協してはいかんのだな
・ うどん打ちを趣味にするような人は
うどんを打つという行為が好きなんだと思ってた
・ よくこのパッパみたいなこと言って
拗ねながら辞めたり、素晴らしいものを見てやっぱ始めたりしています
「吉池の生うどん」ってそんなに美味いの?
食べたすぎるうううう
食べたすぎるうううう
【ポケモン抽選キャンペーン応募用紙付き】【オリジナルデザインBOX入り】Pokémon LEGENDS Z-A(ポケモン レジェンズ ゼットエー) -Switch 【Amazon.co.jpオリジナル特典】カトラリーセット 同梱 & デジタル特典「トレンチコート&パンツセット」 配信
発売日:2025-10-16T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る
メイドインアビス(14) (バンブーコミックス)
発売日:2025-08-08T00:00:00.000Z
メーカー:つくしあきひと(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
ドンキーコング バナンザ -Switch2
発売日:2025-07-17T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る


香川県民?
うどんでもこねてろ
糖尿病になっとけ
しかも特盛にしても追加料金無しでありがたい
超てんけースリーだ!!!
やるもんだろ
ほんこれで草
讃岐か稲庭
ここの人達ってこんなゴミ記事見るためにわざわざこのサイトに張り付いてるのか?
ステマって言うか
ちまきが小学生みたいな幼稚さ
いつもの誤字脱字バカバイトが書いてるのかね
「いやぁ綺麗な人だよぉ~ おぉ~ん♪
女優やってもいいくらいだよね おぉ~ん☆
おぉ~ん♪枝豆にはもったいねぇ!?
いやぁ〜でもいいとこあるだろうなぁ~やっぱり、おぉ~ん♪しょんべん?おぉ〜ん♪」
あれは邪道や
朝メシ中
ご忠告あざっす!
今後気をつけます
ただの小麦粉だよあれ
確かに高いのは喉越しや舌ざわりが違うけど、美味いかはつゆの割合が大きいと思うんだけど。
でもこの麺てつゆ付属してないんだろ?
続けろようどん打ち
逆に他の趣味はプロより旨く安く作れるのかよ?
でもそれでいい遊びだから
高くついても達成感はプライスレスだから
讃岐うどん貴様だ!
行けないから全く知らんけど、その辺の冷凍饂飩で十分美味しいからどうでもいい
豚尿液晶なら任天堂
稲庭って柔らかい饂飩だろw
讃岐を本場で食べると案外コシは無い
冷凍饂飩の方が納得感ある
買ったほうが安インパラ
麺が硬すぎて、まるで象の尻みたいだし
同じ品質の食材なら専用の機械を使ったほうが材料が均等に混ざるうえ
加工時のバラつきも低いので実は工場のほうがおいしい場合もある
普通にまずいよな
粉臭いし
まずコシが違うし、うどんは香川にはかなわないんだから無理すんな
香川の激戦区では生き残れなさそう
どうやったらこのうどんを自分で作れるか試行錯誤し始めるだろ普通
それがたまたまバッチリあった人がいたというだけ
そこにストーリー性を持たせて展開していくと広がりやすいっていう〇〇党とか〇〇〇〇会が良くやる手口
サンプルは1個で十分
吉池は珍味の小分けとか無水生牡蠣もいい、地下の酒も豊富
あれ食ったら乾麺なんぞは豚の餌
同じ粉で手打ちなら、手打ちのほうが旨い
これを嘘松としちゃうのは
本物の味を知らず味覚が乏しいから
稲庭も資さんも伊勢うどんも全部正解
讃岐だけはキショいことやってる
世の中の流れはもう讃岐じゃなくなってるぞー
みんな飽きたんだよねーコシはっていうのに
資さんうどんが流行ってんのもそういう流れの一環
おいしく茹でる為の茹で湯の要求量がアホみたいに多いんで、美味しいんだけど調理がダルい
冷凍うどん並に1、2分で済むとかレンジ対応とか、そういう方面の技術進まないかなー
俺より、上手くて、早い絵描きなんて山程いるが絵を描くのをやめようと思ったことないぞ
16号に武蔵野うどん竹国がいっぱいあるからそれで我慢してろよ
会社の大量生産で価格がちがうのが当たり前やろ
最早どこどこのうどん屋さんがとかメーカーが美味いからとか安いからとか関係無いからw
一切関係なく俺はうどんを打つ
そういう人がうどんを打っている
それだけの話
値段も考えたら 注文は控えたほういい。