志望校迷ってる中学生の子がいたら聞いて欲しいんだけど、
— めがみちゃん♡ (@megamichan__s2) July 28, 2025
・乗り換えが2回以上必要な高校
・駅から遠い高校
・1時間15分以上かかる高校
この3つは本当にやめた方がいいです。高校きっかけに早起き得意になるかも♪と今は思っても、実際できません。ソースは3年間で170回遅刻した私。
志望校迷ってる中学生の子がいたら聞いて欲しいんだけど、
・乗り換えが2回以上必要な高校
・駅から遠い高校
・1時間15分以上かかる高校
この3つは本当にやめた方がいいです。
高校きっかけに早起き得意になるかも♪と今は思っても、
実際できません。
ソースは3年間で170回遅刻した私。
山の上とかもお勧めできない
— 那須ダック (@duck166999) July 28, 2025
本当に行く気なくなる🥺
高校で1時間15分は絶対やめた方がいいと思う。よく電車内で暗記帳を見るとか言われるけど、早起きしてる分を補填するかのように寝落ちするだけ。
— Sonicrail (@Sonicrail) July 28, 2025
電車で45分程度のところに通ってたけど、
— ちゃこ (@OhSenbeiUmaine) July 28, 2025
・遅刻したくない
・満員電車と人でギュウギュウのバスに乗りたくない
↑でほぼ毎日5時起きしてました
勿論あんまり寝てなくていつも寝不足。
授業中居眠り常習犯でした
私のようなのは稀なケースでしょうけど、遠いところはこのデメリット確実に出そう
2時間通学だったけど、課外授業とかイベントの時こうなる⬇️ (❓)
— 𝑖 (@6993nya) July 28, 2025
ドアtoドア1時間以内にすれば丁度よく途中駅でも遊べます❗️❗️ https://t.co/Lcc7MKbLQ0 pic.twitter.com/qx0DqyBaS1
この記事への反応
・中学で良い思い出が無い陰キャが知り合いの居ない遠方の高校に行く
↓
朝起きられず、通学で心折られ、
高校で仲良くなった友達が出来ても
一緒に寄り道できないから終わる
↓
そして再び不登校に
俺も陰キャカーストなので、この実例を何人か知ってる。
・乗り換え1回
駅から20分
通学1時間30分
毎日5時起き遅刻0
無遅刻だったけど精神病むから
ほんっとうにおすすめしない、しぬかとおもった🥵
・これの本質は「帰りも行きと同じ時間がかかる」こと!!!
他の友達が19時に家についてるのに20時以降に家に着く自分が馬鹿らしくなる、
あと普通に1日2時間以上電車・バスに乗るのも暇
・乗り換え1回
約1時間
駅から徒歩20分(山道)
選んだ基準はスクールバスです笑
仕事でそれぐらい出勤してましたが、無理ですね…
・やめたほうが良いですね。
よっぽど部活でこの人に指導をしてもらいたい!とか
どうしても会いたい人がいなければ、近いほうが良い。
時間は、自分で見つけて作るもんだ!って言うけど、
みんなが家にいてテスト勉強してる時間に、まだ自分は帰ってるんだよ?!
どう頑張っても不利です。
・俺は似たような条件だったけど遅刻なんてなかったぜ
二度とごめんではあるけど
・↑場所によると思う。
交通網の張り巡らされた都内と、地方では
「乗り換えが2回以上必要」「駅から徒歩」の重みが桁違いに違う。
都内は3分か5分間隔で電車が出るから一本乗り損なっても余裕だけど
地方は20分か30分に一本だから遅刻確定するんですよ…
職場選びも同じやね
少し給料良くても
通勤に時間がかかりすぎるなら
近場でそこそこもらえる所行ったほうが快適や
少し給料良くても
通勤に時間がかかりすぎるなら
近場でそこそこもらえる所行ったほうが快適や
【ポケモン抽選キャンペーン応募用紙付き】【オリジナルデザインBOX入り】Pokemon LEGENDS Z-A(ポケモン レジェンズ ゼットエー) -Switch 【Amazon.co.jpオリジナル特典】カトラリーセット 同梱 & デジタル特典「トレンチコート&パンツセット」 配信
発売日:2025-10-16T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る
メイドインアビス(14) (バンブーコミックス)
発売日:2025-08-08T00:00:00.000Z
メーカー:つくしあきひと(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
ドンキーコング バナンザ -Switch2
発売日:2025-07-17T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る


ソースは3年間で170回遅刻した私。
人として終わってね…?
これが乗り遅れると20分待たされるような路線だったら嫌になってたかも
それより男子校はやめろ
はちま必殺マジシリーズ
マジ真理(笑)
高校の時乗り換え1回1時間20分かけて通ったけど
遅刻なんてしたことないよ
力の入った運動部なら分かるけど単なる怠けならさっさと退学してビニールハウスの中ででも寝てろよ
そんな事より学力相応の学校に入る方がよっぽど重要だろが
偏差値が低くなるにつれ生徒の民度も下がる
いろいろ疲れたから高認受ける事にしたらしい
>近場でそこそこもらえる所行ったほうが快適や
それがやしろあずきの仲間になるって事だったのかクソバイト🥴
戦え我らの真理の実践がいまやってくる
歩くってのは脳にも身体にも大事だったんだなと卒業してから気付いた
ビニールハウスで寝るとなにかいいことあるの?
高校くらいだとキツキツの方がスケジュール管理上手くなる
これはこいつとバイトがゴミ、って分かるだけの記事
遅刻魔の先人の意見を参考にするのは…ちょっと…
が、目標があったりそこしかないなら遠出するか引っ越すかを選択肢に入れないといけない
〇〇が絶対なんてことはないから無駄に諭すのは個人的にどうかと思う というかそれぐらいみんな分かってやってるだろうに
主が単純に後悔したってだけだろ
ワイは焼きそばとたこ焼きにするぞ
ビニールハウスって何のためにあるのか知らないなら調べろよ
ワイはカレーや
まあ出来る奴が出来るだけで、出来ない奴はどんだけお膳立てしても出来ないから
SNSで仲間探すのが精一杯なんだろうけど
1時間以上かけてる子珍しくなかったけど家遠いからで遅刻はなかったよ
知ってるよ野菜育てるためだろw
「わかる」と先輩達から共感が殺到wwww
ADHDの諸先輩からの共感の嵐やね
「無能を誇ってる」んじゃなくて、「実体験からくる忠告」だよ。
できる人には分からないかもしれないけど、多くの人にとって通学の負担はリアルに生活を左右する問題。
だから同じ失敗を繰り返さないよう、あえて発信してるだけ。
そもそも、誰かの経験を「無能」と切り捨ててマウント取るより、それを活かそうとする方が、ずっと建設的じゃない?
通学が往復で1時間以内
家庭の経済状況で行ける中で最高の偏差値
ワイはこれで考えてたけど、部活の監督がゴミすぎて漏れなくハズレやったわ。
まあ定期代をちょろまかして帰りにゲーセン行っちゃってたけど
ビニールハウス無くても育ってる野菜は何なんだよおい
それが分からない知能の低さに驚いた!
ソースは俺な
健康的な中学生なら1時間以上でも無遅刻で通える、でも面倒ではあるので近いに越したことはない
これら悪条件で部活しながら頭良いやついくらでもいました
要は本人次第ですわ
田舎あるあるで近所にゴミみたいな公立しかない人はごまんといるからね。
ワイも一番近所は偏差値38のヤンキー崩れの掃き溜めみたいな高校やったから行かんかったし。
帰宅一番酷い時で11時半とかだったかなぁ(白目)。
パワー系無能の指導者が一番キッツイのよ。おまけに帰ってからの時間で勉強しろとか無茶言うしwww
お前は野菜か?
しょうもない低俗な下ネタ記事ばかり書いてる
思春期中学生バイトは確実に居る
悪条件が美徳って昭和かよ
条件いいならそれに越したことないだろ
何言ってんだお前?暑さで脳がやられたのか?水飲め
それ以降の職場も自宅も駅近という人生の指針となった
それは、ブラック部活すぎやろw
乾燥野菜か?お前
3割くらいの確率で人身事故起こって遅れるんでないなら
出来ない奴は引きこもるしなぁ
遅刻回数積み上げるまえに
何言ってんだお前?元々脳に障害あんのか?病院行け
お前の頭の中では変な変換しかされんのか?
何が刺さってんのかしらんけどな
美徳だなんて一言も言ってないんだわ
アフォか
なんだ?出来の悪い見切り品の野菜か、お前
上れなかった・・・ズルズル滑るのよ・・・いったんアパートに帰ってスニーカーに履き替えたわw
だよな?人によるんだよ、こういうの
甘えんな。同じ条件でも遅刻せずに精神も病まずに過ごせる人もいる
一人暮らしや寮は選択肢にないの?
甘ったれてんな😮💨
無駄な時間が多いとずっと損する
ちなみに、件の指導者は他の高校で問題起こして辞めたとか聞いたな。
人間根っこは変わらないからいつかやらかすやろとは思ってたけどw
何言ってんだお前?ムキになって発狂してんのか?病院行けよ平日だぞ今日は
入学した途端、通学バス、電車の便減ったら笑えないだろうし。
ほんとそれなんよな
野菜だろ
何言ってんだコイツ
?
スピングルムーブぐらいにしとかないから...
しんどかったみたいで、お疲れさん
違いを聞いてんだろ
何言ってんだキチガイ
だいぶ昔に廃止になったのね
寮が地獄の刑務所みたいなとこもあるやろ。
中国人とか韓国人とかいたらなお地獄(あくまで伝聞w)。
普段自慢できることがないから苦労自慢したいのか分からんが
苦労はしないほうがいいだろ
十分な読書時間&道草が楽しい文化的な街が途中にあった高校生活は
けっこう後々の糧になってる気がする
基本アホで、想像力が欠けてることが問題なのでは?
生活リズムと合ってた
無駄なことに時間と手間かけてるだけだろ
一人暮らしでもすれば悪い癖治るかもしれんぞ
ああすまん路地野菜だね
ひとつ賢くなったね
大変なのはわかるけどダメすぎだよな
仕事なら首になるレベル
それだ!🤣🤣🤣
じゃあ
部活しながら頭良いやついくらでもいました
っていうのは自虐ネタか?
名称じゃなく違いだって分かんないのアスペ?
アスペは治らないからそれ以上賢くならねえぞアスペ
0以外ってかけばいいとか?
さすがにアホすぎだろ
>>101
>>101
今、大学でバス20分の所に住んでるけどリバウンドしてる歩くって大切
できる人基準で語るなら、それこそアドバイスって全部無意味になるね。
高校で通学時間を1時間とか短縮するために一人暮らしするのは金持ちだけだろ
バイトとかして費用工面したら本末転倒もいいとこだし
勝手に15分短くしないでください
学校が近くても遅刻すると思うよ
自分がカスなのを距離のせいにしてるだけだし
>grok ビニールハウスとは何?
ビニールハウスとは、農業や園芸で使用される、透明または半透明のビニール(プラスチックフィルム)やポリカーボネートなどで覆われた構造物のことです。
ビニールハウスに住めは笑ったw
学校が近ければ絶対遅刻しないとも言えないけど、「通学の負担が増えるほど遅刻のリスクが高くなる」のは事実。
だから“距離が遅刻の一因になる”って話をしてるんだよ。
早めに家帰ってもだらだら過ごして夜更かしするなら
娯楽は電車の中だけと決めて家帰ったら勉強と切り替えられる方が良いしな
まあ電車やバス込みなら一時間以上かかっても良いと思う
ええ学校で習わなかったの?
もしかして中学生?
ビニールハウス栽培と路地栽培の違いをはちまで聞いているキチwww
で?
馬鹿でもいいがまともに学校くらい行け
話逸らすなよアスペ病院どうした?
答えに詰まったから逃げんの?ハッタショ
ホンモノがきちゃった
自己紹介かハッタショ
ナァ〜ニィ〜!?やっちまったなぁ!!
でも遅刻はしたことなかったわ
3年間で170回遅刻は単に自己管理できてないバカ
山手線に乗れる奴の話とか全然関係無い
乗り換えの意味も全く違うのに自分語り入れてくるのヤバすぎ
遅刻をしない為に学校に行くのか?
行きたい何かがあるからその学校に行くんだろ
適当で楽器言う行ってりゃオッケーな腑抜けた感じなら何やってもだめだわ
1:00なら遅刻0で行けるって事だなw
捻くれ考え方しかできない馬鹿なのはお前だけでいいよw
人による、本人次第が読めないカス
要はやる気の問題だ
どうしてここまでバカなんw
俺の叔父は野球やりたいがために片道自転車2時間の高校に通ってたぞ
遠くても行きたい何かがあって行くやつはそもそものやる気が違うんだわ
毎日往復2時間かけるのは時間の価値にもよるけど10万ぐらいは損してると思って良い
効率悪すぎ
時間の使い方がヘタクソ
いかなきゃいいじゃん(適当)
ハッタショ逃亡は笑ったw
乗り換え回数が多いと電車遅延に巻き込まれやすくはなるけど、170回は寝坊だろうな
飛び込み後が目立たないようにオレンジ色にしてるんじゃないかって疑うほど人身事故の多い路線に乗ってたけど
何回遅延証明書貰ったか覚えてないほど巻き込まれたわ
生徒会で朝早かったから、授業に間に合わなかった事は無いけど
早起きと満員電車で気持ち悪くなって
朝の新宿駅コンコースで座り込んだことが何度かある
高校で楽を選ぶと次の大学で苦労するだけ
引っ越し
失敗した人間の声には、それだけリアルな教訓がある。
だからこそ、「こうすると後悔するかもよ」って話には意味があるんだよ。
病欠もなかったから3年間無遅刻無欠席で皆勤賞
なんなら家近い奴の方が距離的な油断故なのか遅刻が多かった印象
それはすごいね
これは思う
社会人は一人暮らしした方がいい
業務に集中できるし出世も早くなる
それで成績もちゃんと取れてたならお前がすごいだけ
大多数は起きて無遅刻だとしても日中に眠くなって集中できなかったりするから、遠いところに通うことはデメリット大きい
仮に往復2時間ですら月40時間の無駄。1年で20日も時間を捨ててることになるんだぞw
本人が怠惰なだけだよね
全く同じだわ、何なら雪の日とか俺が来てるのに近いやつが来てないとかもある
そこしか行けるとこないとかどうしようもないときはもう頑張るしかない
遠めの高校行ってたけど、通勤時間も人生で一番読書出来た時期になったから悪くない経験だった
ただ、そんなことより偏差値の高さの方が重要
社会人になっても遅刻癖はなおらんやろうね
近くても同じ事や
170回も遅刻しておいて学校が遠いせいだ!っと他責思考なのは相当ヤバい
普段から何かやらかしても私は悪くない!周りが悪いんだ!っと言ってそう
成績は並に毛が生えた程度だったけども、帰宅部だったというのも理由かな
中学までは空が暗くなるまで部活だったけど、距離遠くなるとさすがに耐えられん
選択肢の都合で選んだので学校選びに後悔はないが、長距離にデメリットしかないのは事実
ただ170回は距離だけのせいじゃないだろとは思う。
与えられる情報を何も考えずただただ受け取る事しかできなさそう
遅刻ってのは回数重ねる度に次の遅刻への心理ハードルが下がってくもんだからな
どうしようもない時もあるが、ぐっとこらえて間に合うようにするべきだ
でないと癖になる
時間を守るってのは人から信用を得るには最もお手軽で基本的なルールだ
社会人は特に
後は友達とかと遊んでるのに早めに帰らなきゃならなくなったりもするしな
悪いのは頭w
話はそれからだ
単にお前がだらしないだけの話やないかい
(170回も遅刻する人って・・・ちょっと・・・病院に行って診てもらった方が良いよ)
3年間の高校生活は良い思い出の方が多かったよ。
高校まで来たらダメだけど駅前に月極で駐車場借りるなら乗ってくるの大目に見るという感じ
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
人に上から目線で助言してんじゃねえよゴミ
ただたんにやる気がないだけなんだよ
俺がそうだった
総計からの割合で3日に一度遅刻で保護者同伴で校長室呼び出しだったんだが、
残り何回遅刻できるかの、姑息な計算だけはやる気出してするっていうw
気合が足りなくね?
遅刻の常習犯だったもよう
収入は激減したけど幸福度は爆増したっていってた
俺の時も自分の学力に合う中で、自宅から一番近い高校選んだわ
それでも自転車で15分くらいかかったけど
部下「わかりました」
デススターはこのために作られたデススターの牽引ビームに引きずられない学校はない
韓国におけるベトナム人実習生の寮として、実際にビニールハウスが使われておるんだぞ。