• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






今日は歯医者行って
そのあと友だちとランチだから
朝から準備を整えてしっかり歯を磨いて、
子どもにも「ママお昼いないから」ってお金渡して
あとは出るだけってとこまできて

ふとカレンダーみたら全部明日だったんだけど
50になるとこんなことが余裕で起きるんですか?

海は死にますか?山は死にますか?
















B07YL2WCL8東北大学加齢医学研究所 川島隆太教授監修 脳を鍛える大人のNintendo Switchトレーニング -Switch

発売日:2019-12-27T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る


  


この記事への反応


   
あるある。気づくだけ全然マシですわ。
私は大学病院行って診察券を機械に突っ込んだら予約がなくて、窓口に聞いたら
👩「ご予約は一週間前でしたね」
★「でしたか……」
👩「はい……」
(※双方、予約取り直しが大変なのは認識済み)
ってなったわ


30代の時に息子の幼稚園入学式間違えましたよ
1日早く(不幸中の幸い)
旦那は急いで会社行って明日の休みをなんとか取ってくるとなりました
50になった今は間違える仲間が増えたので気楽です👍


そこで気付いた貴女は大丈夫!
私は歯医者さんの予約の時間に間に合った!と診察券と保険証を受け付けに渡したら、
あ…明日ですね…って受け付けのお姉さんに言われました
50代後半はコレ↑🤣

  
50過ぎで失業保険をもらうとき、
確認日に必ず来所せよとの説明に
忘れるやつはいないのに長々説明がうざいと思ってた私は、
1日来所日を忘れて一か月遅れの給付になりました。


うちの母(当時50歳くらい)は
私のピアノの先生のお祝いの会の日にちを1年間違えたことあります。
母と私でおめかしして会場に行ったら真っ暗で、
先生に電話をしたら『来年です。』と言われました💧
私も当時の母の年齢を越したので、母ほどではないにしても色々勘違いしております。


半年くらい前にしかできない歯医者の予約が昨日だったよりは
取り返しがきくのでセーフです。
アラカン、出向いた歯医者の受付で「明日ですよ?」もありました😭


気温自体がイってますので
ソチラの要因の方が大きいのかもしれません。
最近、料金お支払い後に商品お忘れになる方とか多いですし。
リハーサルしたってコトで明日はバッチリなのでヨシ!なのです。




日にち間違いよくやるから
ちょっと怖くなってきた…
みんなも脳トレしとこ?



B0FGPFLNVH【ポケモン抽選キャンペーン応募用紙付き】【オリジナルデザインBOX入り】Pokemon LEGENDS Z-A Nintendo Switch 2 Edition(ポケモン レジェンズ ゼットエー) -Switch2 【Amazon.co.jpオリジナル特典】カトラリーセット 同梱 & デジタル特典「トレンチコート&パンツセット」 配信

発売日:2025-10-16T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0FGQ772NJ【ポケモン抽選キャンペーン応募用紙付き】【オリジナルデザインBOX入り】Pokemon LEGENDS Z-A(ポケモン レジェンズ ゼットエー) -Switch 【Amazon.co.jpオリジナル特典】カトラリーセット 同梱 & デジタル特典「トレンチコート&パンツセット」 配信

発売日:2025-10-16T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0FJF4JHL5メイドインアビス(14) (バンブーコミックス)

発売日:2025-08-08T00:00:00.000Z
メーカー:つくしあきひと(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F5WYBM6Lドンキーコング バナンザ -Switch2

発売日:2025-07-17T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る




コメント(228件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 13:21▼返信

    これより冥界の王を迎える儀式を始める
      冥界の王の力で世界を破壊し
           そして
   破壊した世界を赤き竜の力によって再生する
       その時初めて奇跡が起きる
        我が世界を創るのだ!!!
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 13:21▼返信
年齢じゃなく個人の問題
主語でかいねん
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 13:22▼返信
ボケるには早すぎだろ…
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 13:23▼返信
50でそれはやばい
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 13:23▼返信
スイッチマジコンMigSwitchが大人気で品切
遂にスイッチ2本体でマジコンにて
スイッチ2エディションのゼルダも動作している映像が公開されました
他にも旧スイッチがBAN食らっても1でソフトを全部やりたい需要もあり
在庫が一瞬復活しても14000円前後以前は9000円でしたが
スイッチ2よりも海外では入手困難になっており
スイッチマジコンを買ったものが真の勝者となっています
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 13:23▼返信
ニートだからだろ
働いてないとボケるよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 13:23▼返信
>海は死にますか?山は死にますか?

どういう意味?
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 13:24▼返信
>>5
サイト潰されたろ?
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 13:24▼返信
外ポ高そう
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 13:25▼返信
>>5
豚ちゃんいい加減豚舎に帰りなよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 13:25▼返信
50のママにご飯代をもらってる…?
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 13:25▼返信
イザナミみたいな話だな
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 13:25▼返信
50のママにご飯代をもらってる…?
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 13:25▼返信
転職してない人はやばいらしいね
友達だと思ってた人もただの仕事仲間
定年で全部無くなるから、一気にボケる
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 13:25▼返信
嘘松取り上げてないで津波警報の注意喚起でもすればまだマシなのに
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 13:26▼返信
あるわ、引換券で意気揚々と引換しに行ったらこれ明日ですねって言われて恥ずかしかった
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 13:26▼返信
>>1
nhgアナ 今すぐに投げろぉぉぉぉぉぉぉ!
    命最優先行動早く行け!
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 13:26▼返信
50歳なら子供はとっくに成人してるだろ?
ママはいないからってお金渡すって、ニート飼ってるんか?
これで本人がボケたら地獄やな
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 13:26▼返信
>>13
高校生じゃね?
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 13:26▼返信
>>13
引きこもりニートの息子なんだろ
みなまで言わせるな
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 13:27▼返信
何のためのカレンダーだよ。忘れやすい人ほどスマホで予定入れるべき。
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 13:27▼返信
>>7
たぶん昭和の歌謡曲の歌詞
50歳どころじゃないやろこのババア
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 13:27▼返信
予定表書きまくりィ
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 13:27▼返信
50でそれはやばいな
60や70で痴呆でるだろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 13:27▼返信
>>18
成人してるかどうかは断言できないでしょ
俺の親戚は40で初出産だったし
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 13:27▼返信
>>18
40で産んだ人「…」
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 13:28▼返信
※女特有の嘘松です
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 13:28▼返信
ぼ、防人の詩、、、
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 13:28▼返信
50歳
一瞬で70になると思う
人生は短いよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 13:29▼返信
>>2
この手の物忘れは年齢やねん
男の方が早いから覚悟しとけよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 13:29▼返信
日付の勘違いくらい何歳でもやらかすわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 13:29▼返信
>>22
ちゃんとはちまが参考動画を掲載してくれてるじゃんかね さだまさし
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 13:29▼返信
>>31
ねーよハゲ
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 13:29▼返信
管理不足でしょ安易に年のせいにするな
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 13:30▼返信
たまのミスで反省してるだけマシ
ボクADHDですってミスも気にせず周りの迷惑もネタにして生きてる奴もいるし
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 13:30▼返信
「ふ、フリルレろ〜」
「マックフルーリーのキャンペーンは明日からです」
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 13:30▼返信
嘘松
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 13:30▼返信
まあ嘘なんですけどね
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 13:30▼返信
40で産んだとしても子供が成人する頃には60近くかあ
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 13:31▼返信
>海は死にますか?山は死にますか?
たぶん死にます
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 13:31▼返信
スケジュール管理できないやつは通信大学は無理だよ
全て日にちを逆算して準備するから
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 13:31▼返信
最後の防人の詩何?ギャグ?つまんないけど
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 13:31▼返信
ADHDだからこんなこと若い時からよくあるけど、普通の人はある日突然こうなって愕然とするのかと逆に感心した。
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 13:31▼返信
>>13
32で産んでたらまだ高校生やん
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 13:32▼返信
カムチャッカ半島よりクラスノゴリエに避難
トゥナァミィ2 トゥナイト3 ロシアプーティン
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 13:33▼返信
歯周病のせいで認知症になってるんじゃね
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 13:34▼返信
今のところそういうのないけど、そろそろ覚悟しておかないとな…
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 13:34▼返信
俺が成人した時は母親まだ30代半ばだったけどw
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 13:34▼返信
今年で100になるが、ねぇな
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 13:35▼返信
>>48
16で産んだんか?
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 13:35▼返信
酒飲みまくると物忘れ激しくなるからオススメ
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 13:35▼返信
主婦になると毎日家にいるから曜日の感覚がなくなるんよな
ニートさんも同じでしょ?
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 13:35▼返信
>>50
半ばがわからない?
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 13:36▼返信
ワイはまだまだがんばるでえ
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 13:36▼返信
>>49
ボケて日付間違えたことすら忘れてるパターン
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 13:36▼返信
40過ぎから怪しくなってきたから、スマホのスケジュール管理で管理してる
前日にリマインドしてくれるしほんま助かってる
文明の利器はつかないと損だわよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 13:37▼返信
>>50
15
ちな親父は当時25
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 13:37▼返信
教えてください
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 13:38▼返信
じゃあ今日はうんちに行きなさい
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 13:38▼返信
歯医者は予約してるから言われるだろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 13:38▼返信
>>53
なか‐ば【半ば】 ① 半分に分けたものの一方。 半分。 ② まんなか、中間点を示す

15歳かよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 13:39▼返信
>>57
犯罪だろ…
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 13:39▼返信
こいつら若年性認知症で笑う

ねえよ、50でも60でも
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 13:39▼返信
>>53
30半ばって34〜36あたりでしょ
16で産んでたら子供が成人するのは34、成人したのがここ2,3年の話じゃなけりゃ36
何がおかしいんだ?
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 13:39▼返信
まともな会社員ならこんなミスはしないだろう。
責任をもって予定を守るという意識が希薄なんよ。
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 13:40▼返信
>>57
戦国武将かな?
67.投稿日:2025年07月30日 13:40▼返信
このコメントは削除されました。
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 13:42▼返信
書類記入か めんどうだな
ええと 今日の日付は…へ・い・せ・い……
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 13:43▼返信
ボケ自慢してて草
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 13:44▼返信
こんなん歳関係なくあるやん
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 13:45▼返信
選挙行くのめんどくさいけど行くかー
外歩いてて人少ないことに気づく
選挙来週だったわー
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 13:45▼返信
今年の三月から休みが土日から水日になったんだけど、
週前半か後半かわからなくなることが増えたわ。
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 13:45▼返信
違う日付にスケジュール書き込んだ結果起こるんならあるかもしれんが
今日何日か勘違いしてたで間違うことはないかな
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 13:47▼返信
こういうのは笑い話で済むけど
ゴミ出しの曜日とか間違えると怒られるし迷惑だし
慌てて取りに戻るのが凄い恥ずかしい
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 13:47▼返信
地球さんも地震起こす日付勘違いしてたしな
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 13:47▼返信
>>62
今なら関係ない外野が発狂しまくってるんだろうなw
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 13:48▼返信
80の間違いだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 13:48▼返信
3番線ホームの階段を登っていたと思っていたら1番線ホームだった
何を言ってるのか わからねーと思うが
おれも何をされたのかわからなかった
頭がどうにかなりそうだった
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 13:49▼返信
50で自分をママっていうんや
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 13:50▼返信
>>67
103万…?まだ言ってんの?
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 13:52▼返信
>>14
いったい何時から仕事仲間だと思っていた?
隣に座ってるだけの他人だぞ
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 13:54▼返信
デジャヴを感じることがある
これはps5だと思ってたらps3だった
恐らく蓮舫とか言ってたら箱から出してなかったのだろう
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 13:54▼返信
単純に親が若いって有利じゃん。
親との年齢が30とか40離れてると、人生で一番将来を左右する時期に親が要介護年齢に入るんやで。
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 13:55▼返信
全部昨日だったってよりはまし
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 13:56▼返信
>>83
一番将来を左右するって受験や就職?
40離れててもまだ親60かそこらやん
要介護にはまだまだだよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 13:58▼返信
ないな。55だけど予定は忘れないし、間違わない。
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 13:59▼返信
よく主婦は家事がーとか一時期安倍に対しても365日仕事なんだーとか忙しアピールしてたまんさんいたけどさ、随分と忙しくない自由なスケジュールだねww
そりゃこんな暇で忙しくも大変でもなきゃすぐボケていくかwww
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 13:59▼返信
アレクサに予定を設定してもらったあと、
「アレクサ、明日の予定は?」って聞くだけでいい・・。
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 14:01▼返信
常連の嘘松
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 14:01▼返信
>ふとカレンダーみたら全部明日だったんだけど
>50になるとこんなことが余裕で起きるんですか?


こういう人って、カレンダーに予定を書いて無い・スマホのスケジュール表にも何も書いてないタイプ

頭の中だけで予定を考えてる 職場の仕事でデカいミスをやらかすタイプに多い
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 14:02▼返信
社会に出て働いてりゃ、そんなアホな勘違いしないだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 14:04▼返信
ねえよ、どれだけ気が緩んでるんだよ
人に迷惑かけても良いと思ってるんだろうな
それか迷惑になると思っても無いのか
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 14:05▼返信
わかるーわいも顔洗おうとしてそのまま間違えて失禁したわ
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 14:08▼返信
俺は歯医者なんて基本行きたくねえから
予約した日なんて絶対忘れねえし間違えないわ

あー、もうじき歯医者だぁ
なんて憂鬱になりながらカウントダウンしていく日々
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 14:10▼返信
怠惰な専業主婦は曜日感覚すらないっていう話
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 14:11▼返信
まだねーわでもあと数年でなるのか・・・?
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 14:12▼返信
50なのに歯医者行った後ランチて
歯の負担考えろよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 14:13▼返信
昔なら孫いるお婆ちゃんの歳ですけどね
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 14:13▼返信
ねえよ
働いたら日付まちがいは無くなるから働いたほうがいいね。
子供も1人でご飯が食べられるようだし。
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 14:15▼返信
まさに先週炎天下歩いて美容院行ったら予約は明日ですが状態だった
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 14:17▼返信
暇な専業主婦で平日に行くからそうなる
働いてりゃ週末行くしかないからね
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 14:21▼返信
今50過ぎてて専業主婦で子どももいなくてのんびり暮らさせてもらってるけど、そんな間違いしたこと一度もないなあ。
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 14:23▼返信
人間仕事とか子育てを卒業して考えることをしなくなると急激にボケてくるからな
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 14:28▼返信
>>1
50過ぎたけどまだそういうのは無いな。
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 14:30▼返信
ゴミの日とかなら分かるけどそんなイベントで間違わんだろ
まだ50だぞ
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 14:39▼返信
年齢じゃなくて性格だね
メモしたものを何度も事前確認すれば起きない
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 14:41▼返信
むしろ若い時のほうが多かったな日にち間違い
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 14:43▼返信
50で飯の面倒見ないといけない子供がいるって…
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 14:47▼返信
ワイ58だけどねえよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 14:47▼返信
日本語
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 14:49▼返信
スマホのカレンダーにスケジュール書き込める朝起きた時にアラームとか確認すれば忘れないよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 14:50▼返信
全てが昨日だったよりは100倍マシ
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 14:50▼返信
こういうのに共感するでもなく、嬉々として自分の失敗を挙げてく人って寒いね
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 14:51▼返信
>>85
孫が生まれたとき、親が若いと助かるよ
60、70の老人に子供は安心して任せられん
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 14:53▼返信
あっそ
海も山も生きてねぇから安心してASAPでタヒねばいいのに
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 14:54▼返信
曜日感覚の無いニートなら若い頃からなるし
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 14:55▼返信
>>17
ファミコン世代任天堂おばさんも大変だな
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 14:58▼返信
お前の今使ったスマホは駄文を書くためだけのものなのか?
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 14:58▼返信
嘘松うううううううううう
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 15:00▼返信
こういう兆候がある人がボケるんやろな
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 15:00▼返信
あるあるなのは予定が過ぎてるケースではないところだな
キャンセル料100%払ったことあるあるだったら脳の病気疑った方がいい
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 15:02▼返信
ねーよ。お前が何十年も専業主婦でだらだら生活して日にちの感覚が無くなってるだけだろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 15:02▼返信
さすがに間違って行動する所まではいかないよ
せいぜい間違ってすぐ気付くくらいだ
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 15:03▼返信
親が50なのに子供が昼メシの金を貰うんか?
子供って30くらいやろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 15:05▼返信
海も山もいつかしぬだろうけどお前はすでにしんでいる
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 15:05▼返信
精神的ダメージを負ったとき
乙4の試験を1週間遅く行ってしまい更に唖然としたことがある
キレてその後はストレートで全類制覇した
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 15:06▼返信
50なのにまだ小遣い渡すような子供が家に居るんか兄弟多い大家族とかなんかな一人二人くらいの兄弟なら独立してるやろそれか晩婚かな
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 15:07▼返信
スマホのリマインダー使うようになってから予定忘れたり日にち間違えたりは無くなったな、スマホが死んだら終わるけど
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 15:07▼返信
都会は子供遅いんだよ
田舎だとやる事ないから結婚も子供も早いんだろうがな
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 15:08▼返信
歯医者の受付で予約は来週ですねって言われてる若い女の人みたことあるから歳は関係なく女に限ると思われ
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 15:09▼返信
そんなことが数回あった母は脳出血で倒れた
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 15:12▼返信
>ふとカレンダーみたら全部明日だったんだけど
50になるとこんなことが余裕で起きるんですか?

どういうこと?全部明日だったんだけどって何が全部明日なんだ?
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 15:13▼返信
ボケてんじゃねぇよババァ
男ならまだ過密スケジュールの中バリバリ一線で戦わんといけない年齢だぞ
明日だったとかお話にならん
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 15:18▼返信
足りない人とかギリの人とかは歳食うとライン越えるからなるかもなぁ
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 15:22▼返信
意味が分からん。
何が言いたい?
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 15:24▼返信
無職でもない限り普通の人は月日だけでなく曜日も紐付けてるから一日違いより一週違いのほうがまだありうる
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 15:25▼返信
50でXやってるとかヤバw
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 15:30▼返信
スケジューラーアプリとか使ってないんか?せめてカレンダータイプのメモ帳とかさ
自分の脳みそに自信ないならそういう補助輪つけなきゃだめだろうに
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 15:37▼返信
前日なら救いがある
翌日だとどうしようもねえ
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 15:42▼返信
ここのバイトもたまに記事バグるし50代かな
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 15:42▼返信
>>132
歯医者も友達とのランチも全部明日のことだった
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 15:45▼返信
>>137
Xは行き遅れ高齢者ばかりだぞ
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 15:51▼返信
記事タイトルの日本語がしょっちゅうおかしい

同じものを何度も記事にする

はちまバイト、オマエのことやぞ?
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 15:54▼返信
普通に個人差の範疇
でも最近の老人はなんでもしてもらって
当然の害虫が多いから
余計にボケやすい
今の7.80代よりその親の世代は逆にぼけてるの少なかった
優しい社会=甘えやすい社会はよくないと思うよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 15:58▼返信
みんな若年性認知症すぎる
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 15:58▼返信
Switch2より話題でごめんね🤭
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 16:01▼返信
性格の問題、几帳面で神経質な人は忘れない、ルーズで面倒くさり屋でいい加減な人ほど忘れる
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 16:03▼返信
そもそも今日の曜日を間違えたら予定を覚えていてもズレるだろう
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 16:04▼返信
海も山も春も秋も愛も心も死ぬし
大切な故郷も逝ってしまうよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 16:14▼返信
昔ワクワクしてプロレス観に行ったらガラガラで会場の掃除してた
券よく見たら前日だった
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 16:15▼返信
>>147
何もわかってねえな
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 16:22▼返信
脳トレを繰り返すと
脳トレの課題正答率は向上しますが
認知機能改善などの効果ありません
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 16:26▼返信
前日で良かったやん。行くのが昨日やったら最悪やったやろ。
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 16:32▼返信
当日の今の日付から思い込みで間違っているからズレただけ
予定を忘れているわけではない、日にちを間違えているだけだろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 16:35▼返信
毎日きちんと責任を負った仕事や役割をしてれば80になってもボケないよ、つまり・・・
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 16:46▼返信
つまり今すぐタヒねってことだ
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 16:59▼返信
紙のカレンダーに予定イベント書いておいて(書かないと忘れる)
1日の終わりに×つけないと間違える(×つけないと日付間違える)
スマホ管理はその時に気づくから手遅れになる
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 17:00▼返信
普段から細かくチェックする人はあんまらならい
自分記憶力いいから、で老化の衰えを自己認識しない人がこうなる
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 17:00▼返信
>>114
45過ぎても独身は婚活して子供すぐできたとしても手遅れってことだね。介護や自身も痴呆もはいってくるし若い相手とは結婚できないだろうし、今まで何やってたんだろうって思ってる間に時間は過ぎていくんだね。
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 17:08▼返信
たまに勘違いはあるだろうけど
頻繁にあるなら医者行った方がいいかも
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 17:16▼返信
練馬から市ヶ谷の歯医者さんに行く。
「予約、明日です」って言われた33歳妊婦の私。
あるあるあるある。
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 17:47▼返信
50代のBBAになっても嘘松がやめられねえとか終わってんな
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 17:48▼返信
嘘松婆さん
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 17:49▼返信
「1時間前だった…」とか「昨日でしたよ」って言われるより
事前に気付いたんだからいいじゃん
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 17:49▼返信
脳外科行って診て貰った方がええぞ
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 17:53▼返信
意識して脳を使わないからこうなる😧年取ると言われた事も忘れるから都合のいい脳になる。
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 18:00▼返信
任天堂界隈あるある


168.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 18:01▼返信
50歳主婦が「ママお昼いないから」って
50歳の女性なら普通もう孫いる歳だろ?
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 18:06▼返信
任天堂信者59歳ぶーちゃん!!switchとパソコンガあれば…もう何も怖くなぁいいぉ~♪
うおぉぉ おっ!ゴミッチオンラインにマリオペイント来たああ超迷作!!これで初めてマウスに触れて感動した以後マウスなんかさわって無いわww
※ぶーちゃん(59)はswitchもPCも持っていませんでした…
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 18:09▼返信
年齢のせいにすんな
元からだよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 18:13▼返信
見当識障害じゃねーか
認知症の入り口にようこそ
…いや、マジで今のうちから毎日カレンダー確認して時間の感覚を取り戻せよ?
軽度認知症に片足突っ込んでるかもしれんぞ
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 18:42▼返信
カレンダーに行く日書くとかしないとな
人間は書かないと余裕で忘れるもんですよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 18:46▼返信
ねーよもっと脳使えやボケ
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 18:48▼返信
70のお袋でもそんなことねーわ
脳ドッグでも行ってこいや
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 18:49▼返信
X構文難解すぎてわかんねw
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 18:49▼返信
50で子供に飯は晩婚化してる今なら全然常識の範囲であり得るだろ
36辺りで生まれた子ならまだ中高生だし
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 18:57▼返信
それを楽しめるのが老後の楽しみ
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 19:04▼返信
そんなあなたにリマインダー
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 19:19▼返信
予約時間10時30分を10時と勘違いしてたことはあったけどな。受け付けで〇〇さんまだ時間じゃないですよ?と言われて気付いた。まあ早いことには越したことはないが
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 19:21▼返信
卵の”中身”をシンクゴミ箱に捨てたりね
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 19:21▼返信
ねえよ

おかしいんだろ
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 19:42▼返信
47だけど、ねーよ

ランチなんか行ってるからじゃねーのか、少しは働いて頭動かせよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 19:43▼返信
年齢関係なくやるから
スマホのカレンダーに予定入れてリマインダーに頼る
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 19:44▼返信
メモ取らない確認しない人って一定数いるよね
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 20:53▼返信
>>168
社会に出たことない人かな?
お外でましょうね~
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 21:13▼返信
ただのアホ
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 21:15▼返信
つまんねえ記事
って思ったけど、ここ、最近多い気がする
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 21:43▼返信
普段何も考えずに生きてるんだろうなぁ
それかよっぽど忙しいか…ってことはなさそうだからやっぱり何も考えてない方か
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 22:09▼返信
昨日じゃなく明日だからOK。
俺は、歯医者からどうしましたかと電話が来た。。。
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 22:22▼返信
なんで電話せんの?
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 22:32▼返信
病院で謝ってっていってる
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 22:37▼返信
1番の問題は絶対に知っていてお金を受け取った子供だろ 確信犯だよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 22:41▼返信
パートだろうと毎日働きに出てれば絶対にない。家事と子育て?って大変なんだな
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 22:57▼返信
早いと50代でボケ始めるらしいな
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 23:04▼返信
自己満足のために個人の問題を全体の問題のように置き換えて慰めあう姿はとてもさもしい
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 23:15▼返信
12000円の前売り券買ったイベントを翌日に思い出した時は悲しかったなあ
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 23:23▼返信
曜日の感覚はあるのだけど、日にちの感覚は薄れる。
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 23:26▼返信
旅行の帰り、空港まで行ってから飛行機の予約してないことに気が付いたわ
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月30日 23:57▼返信
あるあるではないだろ
多分専業主婦だから曜日感覚がなくて日付も間違ってるだけじゃね?
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月31日 01:11▼返信
自分の記憶に頼らずに先に予定表見てれば防げる
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月31日 01:34▼返信
人は毎日夢を見てるが毎日忘れて見た記憶すらない
これを知ってるとそんな怖いとかはなくなる
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月31日 01:35▼返信
曜日と日付が大きくうつる大型の液晶時計があるとまずそんなことはならないが
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月31日 01:37▼返信
ボーンアイデンティティ
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月31日 02:14▼返信
48だけどねーよ、どうせ働いてないゴクツブシなんだろ?
無能中心に一般化すんじゃねーよゴミが
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月31日 03:15▼返信
※202
コロナ禍でそれ買ったけど、そういうものを見る習慣がないと置物と化して結局駄目だったわ
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月31日 03:32▼返信
仕事してたらうっかりじゃ済まないよな
どう考えても専業ニート。認知症も早いだろう
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月31日 03:41▼返信
まだ無いが、約束の時間に寝坊して遅れた事はある
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月31日 07:24▼返信
そのポストしてる機械にアラート入れとけよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月31日 07:47▼返信
物忘れが激しくなるとアラートが鳴っても何でアラートを設定したのか思い出せないのが50代の壁なんだ
思い出せ・・俺は誰だ?
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月31日 09:16▼返信
それやらないように毎日カレンダーの日付に×付けてるわ
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月31日 10:36▼返信
全部昨日だったの方が面白かった
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月31日 12:36▼返信
何を根拠に嘘松認定してるかしらんけど
普通にありえるぞ
ソースはうちのオカン
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月31日 14:23▼返信
50歳でそんな小さい子供いるの?
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月31日 15:28▼返信
30代で歯医者行ったら
予約したの次の日だった事があって
赤面したわ
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月31日 16:54▼返信
あぁ、これ年齢の問題じゃなくて、昔からこうだったんだよ。
んで若いときは周りに人がいて、誰かっしたらがフォローしてくれたから問題にならなかったけど、今はフォローしてくれる人が限定的になるから問題として表面化したんだよ。
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月31日 18:59▼返信
認知症初期だろ、社会出て働いてたほうがいいよ。
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月31日 21:09▼返信
働いていないからだよ。会社休みかと思って出かける準備するやつなんて、基本いないだろ。
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月31日 23:53▼返信
>>2
マンさん特有
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 01:37▼返信
40ですけどこの夏1日を12時間間違えましたね
20時だと思ったのに外が明るすぎて異常気象に違いないと思った
駅の電光掲示板見てやっと気づいた
落ち込んだけど年取るとみんな時空歪むんだね
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 03:53▼返信
ただの量産型認知症
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 03:56▼返信
カレンダーに書いた方がええ。
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 07:11▼返信
>>81
同僚なんて同じ電車に乗り合わせただけの他人やろ
阿良々木メソッド
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 07:13▼返信
>>82
時が経つの早すぎるよね
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 07:14▼返信
>>91
仕事辞めるとくるよ
わいの叔父は定年退職したらボケてあっという間にお亡くなりになりました
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:00▼返信
脳トレよりスマホ使えよ
多少の頭は機能するから
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:07▼返信
文章がもう大分キてる
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 23:24▼返信
それ以前に歯医者に行った後に食事の予定入れるのが信じられんわ
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 17:22▼返信
ハッキングした住所もらってないなら
ほかのひとももらってないでしょ

直近のコメント数ランキング

traq