• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






「これなんで空いてるの?」
「暑い」
「かっこいいだけじゃん」
「全然涼しくならないこの車」












  


この記事への反応


   
オープンカーってデートカーとしては諸刃の剣なんですよね
これは映えを狙いすぎて同乗者への気遣いが
疎かになっている例(テレビだから仕方ないのでしょうけど)
真夏でも時と場所や使い方を間違えなければ
カッコイイだけでなく気持ちのいい乗り物です


雪国でMR-S乗ってた経歴がある僕からの一言
真夏の気温が高く晴れた日に幌を空けるのは狂人かバカだけ
本来は曇りとか気温が高くない時に開けて楽しむモノ
北海道の冬ちょっと前の季節でもドアウィンドウ閉めれば意外に暖房付けてたら暖かいんだぞ。
寧ろこの手の車は暖房が効きすぎて暑いくらい


ロードスターの試乗に行って
女性の営業さんが横に乗って
髪が乱れるんですよねー
と言って幌を閉じられた

  
「かっこいいだけじゃん」
最高に褒めてて草


カッコいいところは認めてるのイイね👍

まぁ、日本の夏にオープンカーは合わないよにゃ
いやまぁ、秋口とか春先もちょっと…だがw


オープンカーは対向車によく笑われます。
私もオープンで無かった頃は笑ってましたが
今は分かる!
笑いたきゃ笑え!この気持ちよさは乗らないと分からない!w😌👍✨




なるほどね、オープンカーは
冬場の乗り物なのかー
あのちゃんにカッコいいって言われて
ちょろい車オタ、ニッコニコで草



B0FKB2B9R6桃太郎電鉄2 ~あなたの町も きっとある~ 東日本編+西日本編【メーカー特典あり】 オリジナル列車 「東日本グルメ号」、オリジナル列車 「西日本グルメ号」DLCコードチラシ 同梱

発売日:2025-11-13T00:00:01Z
メーカー:コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0FKN2HSVHBattlefield™ 6(バトルフィールド6)【予約特典】DLC「トゥームストーンパック」 同梱 - PS5

発売日:2025-10-10T00:00:01Z
メーカー:エレクトロニック・アーツ株式会社
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0FKF3M4D5桃太郎電鉄2 ~あなたの町も きっとある~ 東日本編+西日本編 【Amazon.co.jp限定】 オリジナルPC&スマホ壁紙 配信 オリジナル列車 「東日本グルメ号」、オリジナル列車 「西日本グルメ号」DLCコードチラシ 同梱

発売日:2025-11-13T00:00:01Z
メーカー:コナミデジタルエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0FK58493Kワンス・アポン・ア・塊魂 -Switch 【早期特典】メイツカスタマイズで使用できるフェイスパーツ3種の早期解放権 同梱

発売日:2025-10-23T00:00:01Z
メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0FK9743QXシャングリラ・フロンティア(23) ~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~ (週刊少年マガジンコミックス)

発売日:2025-08-12T00:00:00.000Z
メーカー:硬梨菜(著), 不二涼介(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る




コメント(317件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 11:43▼返信
かっこいいって言うと喜ばれてしまう。
かっこつけてるだけと言わなきゃ
そして何もかっこよくないことも言わなきゃ。
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 11:43▼返信
かっこいいか?
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 11:44▼返信
死ねチー牛ども
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 11:44▼返信
かっこいいのは車だけだからね
乗ってるやつじゃないよ?
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 11:46▼返信
働け
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 11:47▼返信
バイクの悪いところと車の悪い所を詰め込みました
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 11:47▼返信
女性だっておしゃれは我慢っていうだろそれと一緒
乗ってる本人はカッコいいと思って我慢してオープンで走ってる
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 11:48▼返信
ブリ毛ボーボー
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 11:48▼返信
ディーゼル車の黒煙とかあるから
オープンカーなんて乗りたいと思わん
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 11:48▼返信
ストーカー理論だろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 11:48▼返信
開けてるあいだ常に鳥の糞に怯えながら走ってるのかなって考えてしまう
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 11:49▼返信
かっこいいけど、オープンカー
が嫌なのは分かる!埃や雪
に雨でびしょ濡れになるしなwww
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 11:49▼返信
>>6
オープンカーにはオープンカーの良さがあるらしい 自分は乗った事ないが
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 11:49▼返信
あまり熱くなくていい天気用の車だから...
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 11:49▼返信
これは車が悪いんじゃなくて開けてるこいつがアホ
そして「全然涼しくならないこの車」←このセリフもアホ
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 11:51▼返信
あのだって自分のこだわりであのスタイルでいるんだろう
他人がどうこう言うものでもない
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 11:52▼返信
つかオープンカーに喜んで乗ってくれる女の子の方がレアだろ
涼しくてもヘアセット崩れるし良いとこ無い
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 11:52▼返信
あのさんはめちゃくちゃに見えて言うことのラインの加減上手いよねこれでかっこよくすらなかったらなにもいいとこなくて自動車おじさんは怒ってた間違いなく
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 11:52▼返信
>>16
男に媚びるためにやってるならごめん
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 11:52▼返信
馬鹿は車に乗ってはいけない。
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 11:52▼返信
ゲームおばさん発狂w
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 11:53▼返信
声届か無さそう
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 11:53▼返信
S660、コペン、マーチ、ビートルとコンパクトカーにもオープンカーは案外ある
逆に日本車で高級路線のオープンカーってソアラが最後じゃないかな
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 11:53▼返信
はちまバイトの悪質性に比べたら
あのの発言なんて大して問題ない
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 11:53▼返信
ボロクソじゃなくて素直な感想では
快適性求めて乗るものじゃないのはみんな分かってるでしょ
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 11:53▼返信
>>12
傘させよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 11:54▼返信
髪はボサボサになるし顔は煤で汚れるし暑いし日に焼けるし
女の子にとってオープンカーなんて良いことなにもないからねw
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 11:54▼返信
オープンカーで高速道路なんかで石が飛んできたら怖くないのかね?
防御は前方だけだからな。
絶対乗りたくないわ。
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 11:54▼返信
>>4
車すら持ってなさそう🤭
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 11:54▼返信
>>17
ロードスター乗りの知人が言ってたが、「いやそんなこと内容、ディフレクター立ててればそんなに風来ないし~」とかなんとか?
いや、それはそれで、オープンカーの醍醐味と違わんのか?とは思ったが
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 11:54▼返信
すずめの戸締まりでユーミンの曲かけてオープンカーでドライブするのがカッコイイと思いました
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 11:55▼返信
私だったらキレてる。
人を苛つかせる天才だわ。
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 11:55▼返信
だから若い子に人気だった。カッコいいだけで満足するから。
この女もおばさん化したんだよ。年取ると効率化求めるから。
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 11:56▼返信
なんかニューハーフみたいな顔してるな。
男が女装したような顔。
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 11:56▼返信
まあ秋冬にこそオープンにするのはある程度の車好きには常識ではある
夏とか日差しでヤバいからな
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 11:57▼返信
実用性なんか知らん
そういう趣味の車だからな
理解できない奴を乗せるほうが悪い
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 11:57▼返信
かっこいいと勘違してるやつが多いだけでべつにそうではない
あの中途半端な小ささとか不便すぎて乗ってるやつは周りからただの金持ちの道楽のバカとしか思われてない
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 11:58▼返信
学生時代に校舎の窓全割り=器物損壊の犯罪を自慢してるバカ女やん
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 11:58▼返信
もういい。頭にきた。BRZ STI(イケメンブルー)にします
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 11:59▼返信
誰かと思ったら石原良純じゃん。爺さんになったな
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 11:59▼返信
車をかっこいいって思うのは苦労して買った奴だけ感
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 11:59▼返信
この人ツンデレも会得してたっけ?
年齢相応の進化してるやん
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 11:59▼返信
これはオジ喜ぶやろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 11:59▼返信
カッコイイそれだけで十分よ
ロードスターはその名の通りスターになれる
みんなの目線がとても気持ち良い
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:00▼返信
※28
お前の考えてる飛び石ってわざわざフロントガラス避けて車内に入ってくるのか(笑)
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:01▼返信
長距離を最高速でずっと飛ばしていけるなら爽快なんだろうな。
つまりそんな道もない上に交通量多い日本で乗り回す奴馬鹿です
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:01▼返信
>>28
いうて石が飛んでくるのは前からでしょ
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:01▼返信
>>23
レクサスがオープンカー出してる
後、ピートル日本車じゃないよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:01▼返信
>>39
ゴールドのエンケイホイールが最高
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:01▼返信
※30
開放感のためであって風受けるのは別に醍醐味ではない気がする…
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:01▼返信



っや漢は残クレのアルファードだよな!!!!
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:03▼返信
ロードスターのオープンカーは開閉式屋根じゃないのか
オープンカーでも開閉式ならいいよね
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:03▼返信
はちまってこのブス女記事にするの好きだよな
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:03▼返信
> 冬場の乗り物なのかー
冬にオープンカーに乗るなんて
クルってるよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:04▼返信
かっこいいかは乗ってる人によるでしょ
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:04▼返信
disる時も一つでも褒めるのは賢い
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:04▼返信
サンダーで軽自動車の屋根切った画像すこ
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:05▼返信
>>51
既婚ならともかく
未婚が残クレアルファードで来たら車内でヤラレるって警戒するわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:05▼返信
まぁ最近じゃ団塊世代のお爺ちゃんしか乗って無いもんな
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:05▼返信
>>51
いや?
バニング仕様の6輪ハイエースだろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:07▼返信
この車に乗りたがる奴は全部わかってて買うから問題はない
女を乗せて走ろうにも、女は嫌がって乗ってくれない車だし
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:08▼返信
昭和の頃なら今より涼しいからオープンカー向きと思うやん?
ところがどっこい、夏場でもスパイクタイヤで削られた粉塵や小石がちょっと残ってたりする吹き溜まりみたいな場所はあったから、昔ならよかったとは言えんのじゃ
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:08▼返信
どこに論があるんだ?ただの感想やんけ
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:09▼返信
俺の愛車ベルAZ 75710で今日も出勤だお
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:10▼返信
友達のコレに乗せてもらったけど突然雨が降り出し、2人して慌てて屋根をつけた思ひで
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:10▼返信
オープンカーの存在すら知らないわけがないから嘘松
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:11▼返信
街乗りだと鳥の糞が怖い
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:11▼返信
ちなみに炎天下でオープンドライブするとスマートウォッチが熱で終了します
せめてバケットハットくらいは被らせてあげてください
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:11▼返信
蒸し暑い日本だととにかく無意味だもんな
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:11▼返信
>>62
す、スパイクタイヤwww
タイヤがチューブの頃かよw
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:12▼返信
冬も寒いだけだしな
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:12▼返信
>>55
デヴのキモオタ
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:12▼返信
この番組
良純が哀れで見てられなかった
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:12▼返信
>>2
ワイはかっこいいと思うで

じゃあかっこいいってなんの役に立つの?ってなるけど、モチベーションが上がるのよ
それだけよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:13▼返信
>>3
そう言って彼は突然倒れた
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:13▼返信
>>52
CRXのデルソルが電動式だった様な?
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:13▼返信
オープンカーはやめとけ
浮かぶ板切れに乗った不審な男に馬糞まみれにされる
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:13▼返信
「これなんで空いてるの?」→そういう車だから
「暑い」→当たり前
「かっこいいだけじゃん」→かっこよさは認めるのか
「全然涼しくならないこの車」→当たり前
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:14▼返信
>>39
キモオタブルーの間違いやろ?
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:14▼返信
>>4
良いんだよ、乗ってる人なんて見なくて
車がカッコ良ければ楽しいんだ
オープン乗りなんてのはそう言うもんさ
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:14▼返信
腐ってるのは車のほうだからうまく走れない
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:14▼返信
>>70
チューブ?
ストップインザサン、夏だね
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:14▼返信
電動ルーフならまぁいいんじゃね
わざわざ旧車で不便な思いして取り付けするのはどうかと思うが
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:14▼返信
>>23
レバード
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:15▼返信
ロードスター乗りチョロくて草
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:16▼返信
乗ってる奴がかっこよくないんだよね
車に合ってない
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:16▼返信
良純さんは相手によって攻めも受けも出来る有能タレントだね
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:16▼返信
>>25
これな
つーか乗ってる本人が誰よりも自覚してるのよね
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:16▼返信
※28
お前普通の車乗っててフロント以外に石ぶつかったことあるか?
てか世界中でオープンカー走っててそんなことが頻発してたら問題になるだろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:16▼返信
>>52
何を言っているのかわからないが
もちろん屋根は開閉できる
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:16▼返信
正直あんまカッコよくもない
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:17▼返信
>>86
昔はカッコ良かったワガママボディの初老が多いよね
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:17▼返信
今時のオープンカーの屋根が開閉しない訳ねえだろw
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:17▼返信
ロードスター褒められてると思ってるやつら全員おじさん構文なのがすべてだろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:18▼返信
>>28
10年乗ってるけどケガするような石は飛んできたことないな
鳥のフンもない
入ってくるのはトラックの排煙や野焼きしてる煙くらいかな
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:19▼返信
※77
バックトゥザフューチャーでそんなシーンあったな
現実でもそういうことする人いるんだね
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:19▼返信
※37
何が中途半端なんだw
ただただ小さいだろw
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:20▼返信
だいたい乗ってるのが昭和のおっさん
まじで今時オープンカーはありえない、カッコ悪いの代名詞
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:20▼返信
>>37
金持ちの道楽のバカ結構結構

海岸沿いを好きな音楽をかけながらオープンで走ってみな、嫌なことなんて吹っ飛ぶから
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:20▼返信
ファッションと同じだよ
かっこよさ>機能性
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:20▼返信
広告代理店もオワコン売り込むのに必死やな
備蓄米より需要無いわ
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:21▼返信
>>54
北海道ならともかく南関東とか東海地方なら冬が一番いい季節だったりする
デフレクタ立ててヒーター入れれば風があまり入らないので暖かいんだよね
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:21▼返信
>>90
開ける方法が電動か手動かって話だと思う
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:21▼返信
>>96
屋根のあるデロリアンなら安心だな

トヨタのセラがカッコイイと言う事ですね
105.ナナシオ投稿日:2025年08月05日 12:22▼返信
>>1
今年の3月に吹雪の中、高速道路でオープンしてるオープンカーとすれ違った時はバカじゃねーの!?って思いましたね
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:22▼返信
>>1
春→花粉
夏→灼熱
秋→秋雨前線
冬→耳が千切れる寒さ
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:23▼返信
女は乾燥嫌うから、風とか感じるだけでダメ
髪もぐちゃぐちゃになるし、女がオープンカーを運転してるの見た事ないわw
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:24▼返信
>>49
ゴールドにしてる古いWRXの人をよく見かけるw
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:24▼返信
>>101
ロードスターは根強い需要があるの知らないんだな
ロングセラー商品なんだよ
日本より海外の方が売れているまである
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:25▼返信
オープンカーではないがバイクで前にバスが来ると顔真っ黒
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:25▼返信
>>103
今どきのオープンで手動の方がレアだろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:26▼返信
まあ、都内で乗る車では無い。
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:27▼返信
これのダメな所は他にあるからな
車高が低いから乗り降りが大変とか、その車高の低さで視界が悪いとか、車高が高い車から車内が丸見えとか、シートがリクライニングしないとか、トランクが狭すぎとか、室内も狭すぎとか、ドアがデカ過ぎて隣に気を使うとか
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:27▼返信
>>98
いちいち他人のファッションとかクルマにケチつけているのカッコ悪いよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:29▼返信
オープンカーってメインで乗る車じゃ無い
セカンドやサード使いで走りを楽しむ乗り物
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:30▼返信
>>113
そのかわり女の子助手席から降りるときに手伝ってあげるとスカートの中が見えるとい利点があるんだが
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:31▼返信
>>116
視線でバレバレで草
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:31▼返信
夏や冬に乗る車じゃないな
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:31▼返信
>>115
街中で乗ると上から見られるので恥ずかしい
サイドボディを魅せるのがカッコイイのに
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:32▼返信
車やらスマホやら発達して来た多くの製品は、最早単純な「性能」では測れない
それぞれの目的に合わせて設定された特性で
選ばなきゃならない
ロードスターにはロードスターのそれがハッキリあるんだよ
それを理解しない輩が、いつまでもソニーと任天堂の代理というか、勝手代弁戦争をしている
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:33▼返信
冬でもねえだろw
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:33▼返信
そもそも真夏にオープンしてるやつは買ったばかりでオープンにしたいやつだけだろ
大体オープンにするのは春か秋この時期してるやつはバカ
運転は面白い車だが、ロードスターだけだと不便、セカンドカーには良いと思うよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:33▼返信
ケータハムでなくてよかったネ。
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:33▼返信
>>18
確かに前のパーカー批判の女とは違うな
あいつは今仕事あるんやろか
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:34▼返信
>>123
ほぼカートだからな
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:36▼返信
このカッコイイも心の底からカッコイイじゃなくて
表情とか見るに他の車よりちょっといいかな程度っぽいのが…
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:36▼返信
おいおい最大の褒め言葉やんけ
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:37▼返信
そういえばコペンとかいうラジコンみたいな車
一時流行ったけどどうなったん?
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:38▼返信
オープンカーを、下半身露出して、乗り回したい
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:39▼返信
日本の軽トラが海外で人気なのよね
安い上に機能性が高い
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:39▼返信
>>44
レンタカーでロードスターあるなら一度運転してみたい
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:39▼返信
褒めてくれてありがとう
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:40▼返信
>>46
お前が免許無しの車オンチなのがバレるぞ
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:42▼返信
ロードスター憧れたなー
不便ではあるからこそ独身時代だったり
家庭ある人は複数台持ちじゃないと乗れないという夢がある
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:42▼返信
TV番組で大雨降ってるのにオープンカーは流石に笑う
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:43▼返信
>>59
むしろコメ欄で団塊世代が〜とか書く奴はおじいちゃんだろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:44▼返信
この車かっこいいと思ったこと一度も無いわw
幌の部分が布なのがね
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:44▼返信
オープンカーに乗ってる奴とバイクのポンコツマフラーで爆音出してる奴は根本的に同類
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:45▼返信
昔は夏の屋外デートが成立した(最高気温32度が年間10日ぐらい?)w
しかし今の夏は武漢ウイルス収束しても今度は「温暖化熱」が「屋外を楽しむ余裕」を奪う
つまり「オープンエアを楽しむオープンカー」は企画として全く成立しない(屋根閉じたオープンカーは極狭)
悪化しすぎた環境が企画を潰す。地球温暖化を加速した中国とアメリカが二大戦犯
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:45▼返信
スズキのカプチーノ、復活するかもしれないのか
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:46▼返信
ロードスターとか屋根が開く事だけが取り柄の車だからな
あとは全てにおいて普通。尖った所が無さすぎてスポーツカーとしては正直面白みに欠ける
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:47▼返信
助手席乗りらしいコメントw
ロードスターは運転すると楽しいってのが結構デカイ
クルマにケチ付ける前にこんなロケ敢行した番組スタッフに文句言えww
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:49▼返信
>>105
オープンカー乗ってるやつはただの目立ちたがり屋だろ、六本木や渋谷でランボルギーニに乗り回しているヤカラとたいしてかわらんな
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:49▼返信
おじいさんのスポーツカー
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:52▼返信
>>111
s660乗りさん言われてるぞ
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:52▼返信
クラッチ付きのクルマやバイク乗る奴らも一緒でしょ?
渋滞の中面倒なクラッチ操作する代わりに俺ってかっこいい(という錯覚)と思ってるわけで
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:52▼返信
整形ドブスがイキんな
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:52▼返信
>>141
乗ったことないエア評論家さんご苦労様
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:54▼返信
>>148
NB運転したことあるわ
とにかくまとまり過ぎててつまんねぇんだよロードスターは
クソほど走らんし
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:54▼返信
ロードスターは確かにカッケー
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:54▼返信
あのちゃんが「鉄道の写真なんか全部同じ構図じゃん!」って言ったら撮り鉄達は共感するのだろうか🤔
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:57▼返信
>>149
あー乗ってもその感想なのねじゃしゃーないねすまんかったわ
まあ向き不向きってあるもんね
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:57▼返信
>>141
ロードスターってスポーツカーじゃねぇだろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:59▼返信
>>153
分類はライトウエイトオープンスポーツカーな
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:59▼返信
>>151
真正面から撮った写真もあるし
そのために命かけて撮影してる仲間もいるし
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 13:00▼返信
>>152
走らん過ぎてアクセルめっちゃ踏めるのは良かったわロードスター
後は1600時代のスイフトスポーツも面白みに欠けた
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 13:01▼返信
あのちゃん最低!
二度とメディア出るなや!
やっぱフワちゃんよねぇ~
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 13:02▼返信
大してかっこよくもなくて草
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 13:02▼返信
>>46
ロードスターはそんなパワーのある車じゃ無いよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 13:03▼返信
>>137
そういうあなたのためにロードスターRFというメタルトップがあります
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 13:04▼返信
※158
やっぱアルファードだよな
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 13:05▼返信
夏暑い、冬寒い、春花粉に加えて、一年中で雨とかの場合もNG。
屋根開けて走れるケースが少なすぎ。
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 13:06▼返信
>>156
ロードスターにパワー求めているのが謎
スペック見りゃ乗る前からそんなのわかるだろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 13:08▼返信
臭そう
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 13:10▼返信
そら昔は気候が良かったからな
今の地獄みてえな気候じゃ向いてない車よな
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 13:12▼返信
チャリはここに運動が混ざって
もっと熱い
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 13:15▼返信
創作イメージとのギャップが激しい乗り物よな
真夏のオープンカーはマジでキツい
春秋とかは気持ちいいしなんなら冬でも意外と寒くないってのは知られていい
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 13:15▼返信
ヒートシート付けて冬に乗るもん
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 13:17▼返信
バカめ。かっこよけりゃそれでいいんだよ
お前らだって見栄えを優先して暑かったり寒かったりしても我慢して気温に合わない服着るだろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 13:17▼返信
バイクもそうなんよね
夏気持ち良さそうに見えるけど実はクソ暑い
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 13:19▼返信
いちいちコイツの発言記事にしないでほしい
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 13:23▼返信
知り合いにこういう車がめっちゃ好きなギャルいる。
俺はあんまスカンけど。オープンカーがめっちゃ好きな女も一定数いるのを学んだ。
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 13:26▼返信
>>170
今はもう乗ってないけどリッター(隼)の夏のツーリングはまさしく地獄だった
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 13:27▼返信
まぁ基本1人で楽しむ趣味カーだからな
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 13:31▼返信
夏にオープンにはしないでしょ
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 13:31▼返信
昔MR-S乗ってたけどデタッチャブルトップ着けて納車してもらったんで
一度も屋根開けた事無かった
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 13:33▼返信
>>74
乗ってる人もオシャレすればええんやけどなぁスタイルも服もバッチリ決まってる人見たこと無い
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 13:34▼返信
実用車ではないわな
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 13:35▼返信
オープンカーって見栄で乗る車だもんな
あんな乗りづらい車もなかなか無いよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 13:35▼返信
>>177
白髪のオールバック爺さんが革ジャングラサンで乗ってたのは格好良かった
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 13:36▼返信
これとジムニーは1度は所持してみたい車
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 13:39▼返信
黒字やからおっさんが言ったんやないのこれ
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 13:44▼返信
>>131
あるぞ、運転してみて
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 13:47▼返信
そもそもこれ、防犯とかどうなってるんやろ?って思うんだけど
構造的に無理がないかな?
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 13:48▼返信
調べてみたらやっぱり防犯は最低レベルでナイフで簡単に幌が切れるそうだけど
なんで治安の悪い海外で乗ってる人いるんやろうな・・。不思議
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 13:50▼返信
ロードスターが、と言うより
コンバーチブルが馬鹿にされてんだろ?
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 13:51▼返信
>>185
ちょっとやそっとガードしたところでノーガードと変わらんから
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 13:51▼返信
>>107
1年前位だけど、東名で見たことある
クソ美人でめっちゃかっこよかったから覚えてる
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 13:52▼返信
>>185
安いモデルはホロだけど
機械式収納で通常の車と変わらない屋根のモデルもあるよ
ロードスターだとRFってヤツ
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 13:52▼返信
>>185
そら海外じゃ盗もうと思ったら何されても突破されちゃうから関係ない
どうせ保険に入ってるし
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 13:53▼返信
若いころロードスター乗ってたけど雨漏りが一番きつかった
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 13:53▼返信
そらじいさんだからだろ
イケメンならあのちゃんだって我慢するわ
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 13:54▼返信
>>169

ロードスターってそこまで見た目カッコ良く無くね
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 13:56▼返信
>>175
今の時期、乗り込む時にオープンにすると、車内の熱をすぐ逃がしてくれて、エアコンの効きが早くなる気がするぞw
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 13:58▼返信
※23
そもそも小型のオープンカーってのは昔はイギリス車だったんです
そこに日本品質の小型オープンカーを持ち込んでイギリス車みたいに故障しねえ!!って海外で大ヒットって流れなわけです
日本車に小型オープンカーがたくさんあるのはそのせいです
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 13:59▼返信
車好きが買ってすぐ売る車って印象
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 13:59▼返信
二枚目写真写り大分悪いな
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 14:05▼返信
実際車オタが言われたら即降ろすだろ
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 14:06▼返信
>>156
馬力ばかが乗るクルマじゃないし
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 14:09▼返信
>>163
パワーが無さ過ぎるっていってるんだが
昔から現行くらいあればな
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 14:09▼返信
※199
実用性は無いようなもんだし
走りを楽しむには非力だよなあれ
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 14:13▼返信
煽り運転助手席女しぐさ
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 14:18▼返信
>>200
パワー無さすぎって感じるほど明らかっていうなら
乗る前からスペック見てそういうふかし回るクルマじゃないってわかるだろ
しょーもねえ奴
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 14:20▼返信
>>29
ロードスターはかっこいいのに見た目が終わってるタイプの人?
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 14:25▼返信
※177
足りないものを車で補ってるんだからしょうがない
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 14:27▼返信
>>203
乗ったことないけどイキって見たかっただけなんだよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 14:28▼返信
フワちゃん枠って言われてんのジワる
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 14:29▼返信
そう、それがロードスターだよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 14:34▼返信
>>6
コケない
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 14:40▼返信
夏の昼間に開けてるのはアホやと思うわ
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 14:51▼返信
ロードスターといえば通りがかった子供の群れに同じようなことボロクソ言われる動画もあったよね
まあその通りだったので笑ったけど
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 14:52▼返信
こんなの買わねえ
ってか運転免許を持ってねえ
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 14:54▼返信
周りでローヅスター乗りはちょっと変わった奴ばかりだな
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 14:55▼返信
>>52
それなんだけど、よっぽど特殊な車でない限り
ほとんどが開閉式のオープンカーじゃないの?
雨とか臭いとか言ってたら閉めればいいじゃんと思うのだが
みんな知らないのかな?
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 14:55▼返信
それはそう
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 14:59▼返信
ワイの好きな絶望ライン工(年収220万)の愛車
馬鹿にしないで欲しい
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 15:04▼返信
>>131
コペンも楽しいよ
遊園地のゴーカートで路上を走るみたいで
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 15:10▼返信
なんでロードスターに乗ってる人って冴えない感じの顔デカオッサンだらけなの?
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 15:12▼返信
※16
正論
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 15:12▼返信
何言っても評価上がっていくな
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 15:12▼返信
オープンカーって、そんなもんやん、オープンカーの良さを分からん整形お化けを乗せたのが、そもそもの間違い
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 15:24▼返信
オープンカーは冬の乗り物
真冬の雪が降らない日
暖房とシートヒーターを効かせれば
真冬の露天風呂状態になって暖かくて快適に走れる
シートヒーターの無いオープンカーは絶対に買ってはならない
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 15:28▼返信
>>12
窓から捨てるのに丁度いいゴミ箱やわ。
ありがとナス。
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 15:29▼返信
>>185
イタリアだと思いましたけど車上荒らしとか、そもそも車内に貴重品置いておく方が悪いとなると昔読んだ本(NAVIの車に関係するやつ)にありましたね。
車体ごと狙う様なのはまた別な話で。
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 15:41▼返信
※217
コペンは同じ排気量の輸出仕様が80馬力なので、ECUをスポーツECUに交換して燃料をハイオクにして
プラグを7番にするだけで80馬力を出す、ただ、そのままでは高回転の吸気が足りなくなる
もうひと手間加えると9000回転まで回る、タービンを大きくすると140馬力を出す化け物になる
初期型には僅かだが特別なヘッドカバーを使った頭おかしい仕様のものがある
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 15:42▼返信
>>221
誹謗中傷して必死でオープンカーの擁護
オープンカー好きなんてこの程度
あんなダセェ車乗るのも納得
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 15:42▼返信
オープンカー走る道次第
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 15:42▼返信
>>218
他が恥ずかしくて乗れないからだよ、冴えないオッサンが唯一納得される存在
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 15:44▼返信
開放感欲しいならバイクの方がいいよ
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 15:47▼返信
※229
バイクにエアコンがあったら、オープンカーには乗らなかったよ
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 15:50▼返信
友達がオープンカー持ってたけど
夏は開けないんだよな 日差しがキツすぎるそうで…
むしろ冬の方が開けられるしヒーター全開だと意外と寒くない
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 15:55▼返信
>>231
ジャンキーは夏でも屋根開けるけど、日焼け止め塗って帽子はかぶるぞ
(夏の昼間は日差しが眩しくて帽子がないと安全に運転できない)

冬の方が意外と寒くないっていうけど、あくまで上着をちゃんと着込んでる状態の話だから
普通車と比べたら寒いぞ、なんなら手袋もする
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 16:16▼返信
>>232
帽子飛ぶやろ紐でもつけるのか?
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 16:18▼返信
1月に長野の山奥でオープンカー見た時は自殺志願者かと思ったな
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 16:26▼返信
バイクとオープンカーは春と秋に乗るもんやで
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 16:33▼返信
>>143
お前より稼いでる人間は全員輩ってか?
嫉妬根性みっともないぞ🥹
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 16:36▼返信
3ナンバーになったロードスターはカッコ悪い
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 16:50▼返信
車は素直に新しくてデカいのに乗っといた方がいい
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 16:51▼返信
※141
運転がヘタクソかスポーツカーの意味を履き違えてるかどっちかだな
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 16:51▼返信
※137
ハードトップあるやん
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 16:52▼返信
※237
好きなの乗れ
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 16:53▼返信
これのいい所ってオープンだとかかっこいいとかでなく、
ライトウェイトで走りを楽しめる現行国産車の一つなとこでしょ
子供が家から巣立ったおっさんの趣味用セカンドカー
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 16:53▼返信
>>238
デカいと駐車場探しで困ることあるからなぁ…手放しでは勧められん
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 16:59▼返信
>>233
高身長で頭が飛び出す人はわからんけど、風圧を直に受けるわけじゃないから帽子は飛ばんよ
でも一応しっかり(深く)被るけど
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 16:59▼返信
>>1
ド正論ガイジはちま
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 16:59▼返信
オープンカーはバイクと同じで夏、冬には過酷すぎて使えない
昨今の温暖化で快適に使える時期が少なくなってて日本の国土に向いてない
俺もTバールーフのMR2だけどオープンにして乗ることほぼない
車内に入りきらない長い荷物をオープンにして助手席に積む
裏技的な使い方は便利だったけどw
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 17:03▼返信
※195
イギリス発祥と言えるライトウェイトスポーツがほぼ絶滅してたところにロードスターが出たから世界中で絶賛されてギネスに載るほど売れたんだよな
ロードスター以外は軽作ってる小型車メーカーがスポーツカーとして出してるパターンがほとんどだけど、それは国内の自動車ブームやバブルの頃の名残に近い
もはやBセグのキャンバストップもDセグの4座も無いんだから
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 17:08▼返信
40℃の日本では無理ゲーな乗り物になってしまった
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 17:14▼返信
>>193
君や誰かがどう思おうと別に良いんだ
気温に関係なく、かっこいい、かわいいと思う服を着る人がいるように
ロードスターをかっこいいと思う人が買って乗るんだ
俺の言ってることはよくわからないかもしれないけど、そういうものなんだ
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 17:16▼返信
>>222
シートヒーターのためにレザーシートにするのは本末転倒の気がする
と思ったら今はファブリックにヒーター付けられるのね、羨ましい。何故かテレビとセットだけど
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 17:32▼返信
糞暑い真夏にオープンで乗るものではない

いつのロケか知らんけど
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 17:42▼返信
どう見ても気を使ったコメントだろ
ださいわ
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 17:49▼返信
>>1
ツイ主「ボロクソ言われてて笑う」
車オタク「めっちゃ褒めてくれてるやん」

「かっこいいだけじゃん」が最高の褒め言葉ってのは解る気がするよ
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 17:50▼返信
一番大事にしてる価値観を誉めてるのは上手いと思うわ
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 17:51▼返信
>>7
風が気持ちいいって言うけど、風が気持ちいいくらいの速度ってウスノロ運転だし
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 17:59▼返信
素人丸出しの意見過ぎるな
ロードスターは全然かっこよくはない
けど走りに特化してるからドライブ好きからは絶賛されてる
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 18:01▼返信
お前らが一斉にディスってると思ったら、買えないのなw

ワイはドイツ車なので心配しなくてええで。
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 18:04▼返信
かっこよくないだろ
外車乗れない雑魚って感じ
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 18:11▼返信
このご時世でもロードスターのMT比率は脅威の7割越え
初代NA乗ってたけどショートストロークで手首のひねりだけでカチカチ決まる気持ちいい車だったな
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 18:42▼返信
A-Bへ快適に移動したい人と、移動の間も(何ならその時間を創る為に)シフトチェンジひとつ、アクセルワークひとつ、疾走感、開放感、操縦感を楽しむ人との違い。
あのちゃんの言ってることはそうだと思うが、ま、ダサいよね言ってることが。ただ日本の気候には向いてはいないと思う、やっぱり本場カリフォルニアとかだと思う。
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 18:45▼返信
>>4
カッコいいものが欲しいのは当然の欲求だからロードスターすら買えない僻みにしか見えんぞww
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 18:49▼返信
山とかいったら虫入ってくるんじゃないの?
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 18:58▼返信
使うかどうかは別として、開くか開かないかだったら開いた方がいいな

剛性は知らん
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:17▼返信
>>262
山行かなくても入ってくるぞ。でもほっといたらすぐ出て行くので問題無い
山走ると、鳥の鳴き声がめっちゃ近くで聞こえて癒される。あれは(マフラー改造してない)オープンカーならではだと思うわ
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:20▼返信
>>259
友達の乗ったけどショートストロー気過ぎてキショかったわ
当時のワイのはR30だったからシフトストロークに天地の差があった
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:21▼返信
>>257
トラバントか?
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:22▼返信
>>237
リトラが良かったけど道交法改正でなぁ
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:29▼返信
早くバイクが至高と気づいて欲しい
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:44▼返信
夏に開けるもんではないな
秋から冬の涼しい〜寒い時に開けるもんだわ
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:46▼返信
>>105
見た目と違って実は寒くないんだけどな
雪降ってるとか渋滞でずっと停まってるなら論外だけど、動いてる時は風の流れ的に暖房が保たれてる
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:48▼返信
コペン欲しい
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:50▼返信
これかっこいいんか?
グランツーリスモだと性能低くて安いから軽自動車みたいな扱いだと思ってた
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:51▼返信
車乗りってお世辞って言葉知らんのやな
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:55▼返信
あのちゃんがカッコいい☺️
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:20▼返信
残念ながらオタ以外の大半の人は見た目もダサいと思ってるんだよ
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:24▼返信
>・オープンカーは対向車によく笑われます。

自意識過剰過ぎる
他人の笑顔はお前の介在しない所で満ち溢れている
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 22:05▼返信
オープンカーなんて、どこがええんかさっぱりわからん
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 22:08▼返信
ロードスターはかっこよくないだろ
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 22:24▼返信
>>278
ロードスターは視点の高さがちょうどいいとこに来るので
すごく運転しやすい
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 22:48▼返信
エアコンは省エネ基準で安いものは作れなくなるとか言ってるくせに、まだ動くクソ燃費の粗大ゴミは許されるのかよ頭自民党かよ
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 22:59▼返信
まぁそういうモノだしな、ロックかどうかみたいな。
英国なんてすぐ雨降るのにロードスター・スパイダーやカブリオレ等が愛されてる、扱う楽しみみたいな。

日本だとオープンカーのロードスターという二重な呼び方
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 23:09▼返信
中国に帰れよカエル顔の整形ブス
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 23:41▼返信
mrsってたまに見るけど安っぽすぎて🌿
284.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 23:41▼返信
雨降ったら終わり
285.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 00:09▼返信
ロードスターいうほどかっこいいか?
乗ってるのってスポーツカーに憧れてるけどガチのは買えないようなジジイばっかりなんだが
286.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 00:25▼返信
あのちゃんは整形顔だから風が強いとメンテナンスが大変になる
287.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 00:52▼返信
冬場にオープンにすると、乾燥して肌荒れした思い出
288.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 03:02▼返信
オープンカーはカッコつけるために乗るんじゃない 運転を楽しむために乗るもの 趣味の車 スポーツ自転車やバイクと同じ 格好つけで乗るんじゃなく運転を楽しむ為の物 それなのに実用性だの言ってるのは用途をしらないアホだけ

オープンにメリットあるの?→オープンになることがメリット かっこよくない→お前の好みなんて知るかボケ     人も物も載せられないしオープンにするメリット無い→その理屈で言うならチャリやバイクは存在価値無いじゃん 雨風凌げず事故ったら車よりケガする可能性高いしトランクすらねーんだから

そもそも趣味用の車にかっこつけるもクソもないだろ 車でかっこつけるってのは2000万オーバーのポルシェとかランボルギーニとかそういうクラスの話だぞ それ以外は格好つける言うても20代前半のガキがカッコつけてたばこ吹かしたり大人ぶってるようなレベルでしかないからな
289.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 03:19▼返信
※285
軽くて運転していて楽しい FR駆動  パーツ多いし車体も維持費も安い  オープンになる 昔からいまだに続いてるシリーズ 燃費もそこまで悪くない サーキットとかでタイムを競ったり過給機つけて最高速トライアルとかしないなら免許なくなる程度の速度までなら余裕で楽しめる

ちょうど今のジジイ世代が本当に乗りたい時期に家庭があって乗れなかった憧れの車の最新版て感じだからこだわり有って最後の車として買う人も多いらしい
290.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 05:14▼返信
あのちゃんの言ってることただしいかもしれないけどただの高校中退じゃんこの人
291.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 06:41▼返信
そもそもが日本の気候で乗るようなもんじゃねぇw
292.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 08:29▼返信
都心で真夏に乗るからだよ
初夏の北海道でドライブすればいい
293.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 08:52▼返信
この女色んな所で暴言吐いて干されてる奴だろ
これは皆から嫌われるわけだわw
294.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 08:53▼返信
言うほどカッコいいか…?というのは置いといて、オープンカーはやっぱりカッコいい車に乗っている俺カッケー、というナルシズムが透けて見えるので実用性も相まってむしろダサいな…という感想しか出てこない
295.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 09:21▼返信
春は花粉でしぬ
296.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 09:56▼返信
真冬にフルオープンで走ってる人とかもいたなぁ
口のまわりに霜みたいなの付いてたわ
297.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 11:02▼返信
ロードスターのエアコン普通以上に効くし寒いくらいだぞ?
真夏のクソ暑い時期に開けるのはアホ以外にいないが
298.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 11:03▼返信
??296
真冬はむしろ開けるのが普通
エアコンしてるから寒くはないよw
299.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 12:10▼返信
>>297
そりゃ屋根窓閉めてエアコン付ければ(狭い分)よく効くだろうけど
屋根開けてたら焼け石に水って感じだぞ

10年くらい経ってくるとエアコンの効きが微妙になってきたわ。ガスは追加した
昔はキンキンに冷えた風が出てたのが、今は単なる冷風って感じ
300.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 14:39▼返信
NAが至高
301.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 16:44▼返信
関係ないけどサムネのあのちゃんが小さいとクレヨンしんちゃんに見える。
302.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 19:48▼返信
ワイのヴォクシーに乗せてあげたい
303.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 22:20▼返信
>>106
晴れた日の夏の夜と秋と冬はええぞ
そして実は冬はベストシーズン
吹雪の中はアホだが
304.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 22:22▼返信
>>30
たぶん風がほしい奴はカーでなくてバイクや
305.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 22:27▼返信
>>44
語原ちがうやろ
306.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 22:34▼返信
>>276
ハゲかきも顔なのかと…
307.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 00:22▼返信
コップンカー
308.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 03:02▼返信
漫画家の佐渡川準が自殺したのはは新條まゆと風川なぎが原因
ふたばちゃんねるFGO板に風川なぎの名刺がupされている
レス17件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
309.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 05:52▼返信
何か作画悪いな整形失敗か?
310.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 06:44▼返信
ロードスターはMAZDAが赤字に転落した原因なのでそのうち生産ラインを閉じると思いますので怒らないで下さい
311.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 07:06▼返信
乗ったらわかるロードスターは漢の車
312.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 12:39▼返信
>>2
まったくかっこよくない。
むしろダサい。
スポーツカー全般、見た目がダサい。
313.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 13:20▼返信
車に興味なさそうな女にもカッコいいと言わしめる、これだけで十分
314.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 15:04▼返信
あざといわ。コイツもコイツの親父もバイク乗りだからな、オープンカーがどんなものかは百も承知で
こういう言い方すると嬉しいんでしょってとこだろ。

315.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 23:27▼返信
>>143
実は違うんだけどね
お前みたいな底辺には分からんけどな
316.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月08日 14:21▼返信
しかも運転してるのがダサい男日本代表の石原良純というカス
これは何言われてもしょうがないわw
317.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月08日 23:14▼返信
車好きでもこういうまるっこい小さいスポーツカーって好き嫌い分かれるよな。
中途半端なんだよなぁ

直近のコメント数ランキング

traq