• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Xより











この記事への反応

通勤中でも車が動いてるのにすり抜けしてくるバイクおるしほんま嫌。
左側ベタつけで走らんとわからんか?


毎回この手のやつ見るたびに思うんだけど道交法上単車の方が過失割合低くなるやん?
でもすり抜けて来ようとして減速もしてないやつの方が悪くならないのってバグってるって
この過失割合を変えない限り絶対この手の事故は無くならんと思うよ…


左巻きする時と信号待ちはバカが来れんように左締める
煽りハンドルって私は下手くそですって言ってるようなもんだよね
原付は論外


この原チャ救いようがねぇな…
今回に限らず仮に車が悪いケースであったとしても、バイク乗りにとって車とケンカしたらそれは全部負けなんよ。


バイクに乗ってるけどこれだからすり抜けはしたくないし絶対にしないようにしてる。

車を運転してた身でもあるからお互いに配慮した運転を心がけたいよな。


原付がアホなのは確かなんだけど、クルマの運転手は「左寄せが甘い」「左折時に左後方見てない」「合図不履行」だからどっちもどっちだな。
動画2秒半の時点でウインカー点いてる気配ないしそれ以降は反射でよく分からないけど、明らかに合図不履行(遅い)。


100%原付きがバカなんだけどこういうウィンカーとか何も見てない奴もいるから右左折するのに膨らんで曲がるのもバカなんよ...
だから教習所では寄せて小さく曲がれと言うわけで

悪いのは原付だよ、前見てねえし曲がるの考えてねえし
バイク乗ってたら交差点は気を付けるは普通


どこぞのサイクリスト見てるか…
こういう事が起きるから左折時に寄せてるんだよ。


左の隙間をぬって追い抜こうとしてくる原付多いから見かけたら左寄せてる。スピード出ないから結局後々前でチンタラ走られるだけだし…🙄

ウインカーが遅い様に見える
緩いカーブだからか減速ブレーキほぼなし
あのタイミングだとバイクはわかったところですでに遅し
バイクはすり抜けるタイミングと危険予知の意識
安全配慮とパッシブセーフティーの意識の低い2人が遭遇すると事故になる可能性は高い
世の中漫然と運転してる奴は山ほどいる






見た感じウインカー出してるよね?
バイク側は気づかなかったんか?



B0F5WYBM6Lドンキーコング バナンザ -Switch2

発売日:2025-07-17T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る

B0FBLR84Q1ONE PIECE モノクロ版 112 (ジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2025-07-04T00:00:00.000Z
メーカー:尾田栄一郎(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る

B0DBH7P1Y8メイドインアビス(13) (バンブーコミックス)

発売日:2024-08-30T00:00:00.000Z
メーカー:つくしあきひと(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る

B0FKRMCG31チェンソーマン 22 (ジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2025-09-04T00:00:00.000Z
メーカー:藤本タツキ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る






コメント(430件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 18:02▼返信
いらくそやのサムネやめろ
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:33▼返信
>>1
ソニーが悪い
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:34▼返信
車が悪いのが鉄則ですw
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:34▼返信
左折するため減速するとその隙に左から抜くバイクやチャリ多いんだわ
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:35▼返信
>>2
っるせぇぞ!ゴキがぁ
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:35▼返信
バカとバカが出会うと事故が起こる
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:35▼返信
バイクださいな
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:35▼返信
車が動いてる状態で左側から抜いてくのやめろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:35▼返信
>>4
轢いておkな法律が欲しいよな
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:36▼返信
普通曲がる可能性考えて減速するだろ...
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:36▼返信
何このアカウント
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:36▼返信
そもそも左から抜くな
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:36▼返信
逃げている訳でもないのに無意味にネットで動画を晒す奴が一番悪い
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:36▼返信
>>8
バカは4なないと〜
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:36▼返信
これで1対9が成立するなら支払額が少なくて巻き込まれても比較的安全な軽自動車に当たり放題だな
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:37▼返信
原チャ氏ねって思うけど
車の方が加湿とられるやろな
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:37▼返信
ミニバンはウインカー遅いし、原付は左から追い越そうとしてるから、割合は分からないけどどっちもどっちだな
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:37▼返信
どちらが悪いは別として交差点での左折事故の危険性を
クルマ側かバイク側のどちらか片方でも予見、想定して居れば
そもそも起こらないハズの事故だった
不幸なのは双方ともアホだった事
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:37▼返信
バイク側の想像力が0で起きた悲劇
迷惑だから二度と乗るなよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:38▼返信
過失割合が少ないとしても、怪我の度合いが大きいのは2輪の方なのにね
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:38▼返信
2:8で車が悪いってほぼ判例出てるんだよなあ
とくに揉める要素はない
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:38▼返信
自転車でこれやったら100%相手からぶんどれてオトク
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:38▼返信
車側の後方不確認って言うけどウインカー焚いてるんだからバイク側も前方不注意だよな
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:38▼返信
アホだろ、この原チャリ
交差点に差し掛かってんのに
前の車がどういう動きするか気にもしてない
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:39▼返信
>>10
減速したら抜けないだろうがバカかよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:39▼返信
どうあっても車が悪くなるんよ
バイク系は基本的に過失にならん
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:39▼返信
>>23
曲がり始めるときにウインカー出しても何の意味もないんだが
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:39▼返信
自分以外は境界知能かもしれない運転を心掛けろとあれほど
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:39▼返信
典型的な左折の巻き込みだろ
教科書に載るレベル
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:39▼返信
心情的にはバイクが悪いと言いたいが、どうしても車が負ける
あとは保険会社に全任せ
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:40▼返信
ウインカー出してても左折追い越し確認は普通するわ
煽りハンドルしてる時点で下手くそドライバーなのは明確
個人的にはアホ同士が淘汰し合ってくれて笑える動画
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:40▼返信
バカとアホに免許取らせる公安が悪い
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:40▼返信
※23
ウインカー出すなら右左折の30m前からだそうな
無免許のお前には分からないんだろうが
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:41▼返信
どっちが悪いとか置いておいても痛いしバイクも壊れるのに突っ込むのは頭が悪いとしか
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:41▼返信
とりあえず原チャリが悪い・どっちもどっちって言ってるやつは免許返納しろ

これみて車の過失が大きいと理解できないやつは運転する資格ねーよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:41▼返信
後方確認不足より前方確認不足のほうが問題あるに決まってるやろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:41▼返信
天パ「後ろにも目を付けるんだ!」
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:41▼返信
前に若造が車の後ろ走ってる俺の横からすり抜けして抜いてって同じように左折する車に突っ込んでったわ
わざわざバイク降りて動けない小僧と壊れたバイクどかして道を通れるように他の人達としてやったのに感謝の言葉も無しに自業自得で車もバイクも潰したのに悪態ついてた
本当にぶん殴ってやりたかったわ、一人で死んでろガキが
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:41▼返信
歩行者が居ても居なくても不測の事態が起きやすい所だし
バイク乗って交差点内で加速&追い抜きしようとするのはやめておくのが無難
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:41▼返信
交差点で抜こうとするなよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:41▼返信
まともなドライバーは
バイクが見えた時点でウインカー出して左寄せしてブロックするわ
自分の身は自分で守れ!
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:42▼返信
特に左折時の巻き込み注意は割と言われてると思うけれども
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:42▼返信
この動画じゃよく分からんな、どこでウインカー出したか
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:42▼返信
これは日本人さんが悪い🥴
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:42▼返信
左折時の巻き込み防止は徹底しろと言われてるはずだが?
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:42▼返信
へったくそな運転やの~
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:42▼返信
バイクが通れるスペース開けてる時点で無能
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:42▼返信
ドラレコで確認出来てもバイクは悪くないんだね
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:42▼返信
理由は関係なく車が悪いで終わり
車ってのはそういう乗り物なんだよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:42▼返信
さいきんのトヨタ車とかウインカーがクソ小さくて光の加減で見にくいことあるしなあ
光る面積はもうちょっと広くしたほうが良いと思う
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:42▼返信
コメント欄に車運転するのに相応しくないやつら大量にいすぎだろ
頼むから家から出ないでくれ
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:43▼返信
>>47
そういうこった
行けると勘違いさせて巻き込んだ時点で車が悪くなる
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:43▼返信
車が関わってたら車が悪いに決まってるだろ。車は人を殺す道具なんだからそんなの使ってる方が悪い。近年はトヨタ利権を守る為に車以外を悪者にする流れが司法にあるよね。公平に判断できない司法が許されてる日本は法治国家とはもう呼べない
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:43▼返信
車の免許を持っていない原付き乗りはアホが多い
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:43▼返信
ウィンカーは青信号に変わってから出してんのかな?
それなら原付は気付いているはずだし、まず追い越し禁止の道路で抜くのがダメ
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:43▼返信
左折するときは左に寄れって教習所でまず習うだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:43▼返信
道路では、デカい方が悪いんだよ
状況は関係ない
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:43▼返信
流石に原付きがアホすぎる
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:43▼返信
既に曲がってる状態に突っ込んでる。
急停止以外に車が取れる行動はないが、バイクそもそも速度出しすぎで前方車両のウィンカーを見ないまま突っ込んでる。
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:44▼返信
こんな運転してたら命いくつあっても足りないだろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:44▼返信
>>56
真面目にそれをやると縁石にぶつけてしまう罠
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:44▼返信
※35
ウインカー付けてるのも直前って訳でも無いし
明らかにバイクも前方不注意
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:44▼返信
バイカス死滅しねえかな
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:44▼返信
交差点付近は追い越しできねえだろ

左からならええんか?笑
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:45▼返信
ウィンカー出してるかこれ
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:45▼返信
左に曲がる前に右にハンドル切って大きく左に曲がるやつも終わってるよな
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:45▼返信
当たり屋くさいなこれ
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:45▼返信
想像力のないもの同士が近づくとこうなるw
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:45▼返信
>>61
それは下手くそ以前の問題
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:46▼返信
ボディの角あたりにあるウインカーが太陽光の反射と重なってめちゃ見にくいヤツ
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:46▼返信
>>65
出してるだろw
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:46▼返信
ウインカー出してるねえ
これで車のほうが悪いんか…
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:46▼返信
※61
流石にこの車は右に膨れすぎ
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:47▼返信
>>69
だからリスクを避けるために安全マージンを取るんだよなあ
動画に映ってるような大きめの車なんてとくに
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:47▼返信
見難いなら注意しないと
見難いからって突っ込むのか標識でも信号でも
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:47▼返信
このバカ原付は4ねばよかったのに
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:47▼返信
原付マヌケドアホ
車下手くそカス無能
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:47▼返信
>>33
え?割とすぐウインカー出してないこれ?
直前じゃないだろ?
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:47▼返信
登場人物全員馬鹿
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:47▼返信
100%車が悪い事故に遭ったとしても命落としたらそれまでなんだから
バイク乗るならもうちょっと考えた運転した方がいいわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:47▼返信
無理な追い越しなんてしようとした原付が全面的に悪いで良いじゃないか
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:47▼返信
すぐ立てボケカス雑魚
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:48▼返信
光の反射でかなり見えにくいがだいぶ前からウインカー出してるように見える
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:48▼返信
ウインカー出さない勢はこの手のリスクが激増
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:48▼返信
>>56
トラックとかでかいのだと尚更無理だそうカス
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:48▼返信
んーはちまが全て悪い
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:48▼返信
>>74
安全確保出来てないから事故起こしてんだが?お前も免許持ってるならさっさと返納してこい
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:48▼返信
いやいや、これは完全に車が悪い
左折する際の後方確認は車運転の基礎だよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:48▼返信
>>72
出してるから車は悪くないって事にはならん
バイクが隙間を通った時点で車の過失
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:49▼返信
膨らんで加速しながら曲がる奴ほんま気持ち悪い
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:49▼返信
左折するときに左後方を確認してないってのは0点なんだよな
一番必要なことをやってないからいずれ事故る
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:49▼返信
>>87
だいたい教習所で教えていることの4割ぐらいは嘘だからな
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:49▼返信
左寄せが重要ってよくわかるいい動画
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:49▼返信
※62
まだそんな事言ってんのかバーカ
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:49▼返信
光のせいでウインカー出てるか分からないな
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:49▼返信
※78
動画では見えにくいけど
結構前からウインカーは出してるね
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:49▼返信
車の運転は命懸けってことを分かってないアホ多すぎだろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:50▼返信
ほんと車カスは社会のゴミだな


99.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:50▼返信
歩行者なら横断だがバイクは歩行者じゃないしな
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:50▼返信
バイクが隙間に入った時点で車の負けなんだよ…
ウィンカーがーもクソもあるか
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:50▼返信
似たシチュエーションでロードバイクがすり抜けてきたことはあったわ
まあ俺は十分予期していたので回避余裕でしたがね
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:51▼返信
>>5 
布団ちゃんTwitterより
8月中旬頃よりマイクラサーバー建てます!今回はサーバーにdistant horizons入れるので描写距離を上げて建築物を見やすくしたり、プレイする方々が快適に感じられるよう調整中です。終了期間は管理人(ヤマタノオロチさん)と相談中ですが、管理するのが今回で最後になるので年を越すまで実施してみたいとお話し頂いてます。俺は少なくとも最低2か月は実施したいと考えてます。参加方法は以下のdiscordを参照して下さい!
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:51▼返信
どちらかといえば㍉バイクの方が悪いかなとは思うが、ツイ主みたいに「防ぎようがない」と思う人は返納レベル
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:51▼返信
こらバイクやろ、判断的に
別に混んで止まっているわけでもないのに、追い抜きするのが間違っている
法律的にはしらん
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:51▼返信
どっちも4んでたら丸く収まったよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:51▼返信
後方から忍び寄る50cc怖えEEE
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:52▼返信
>>65
出てるが寄せてないね
バイクはウィンカー見ず予測しないで猛進
このドラレコあれば6対4かな~…無ければ8対2で車が悪いね
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:52▼返信
動画に映ってる前の段階で原付を追い抜いていたなら
左折時に要警戒だわな
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:52▼返信
ウインカー出してんのに隙間に突っ込むなよボケ
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:52▼返信
馬鹿同士でぶつかる分は別に問題ないな!
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:52▼返信
自分以外の他のドライバーは猿が運転してるものと思え
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:52▼返信
>>93
それな!
左に寄せてチャリやバイクが入ってこないようにしなきゃね
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:52▼返信
車はもう左折してるんだからバイクのが悪いです
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:53▼返信
>>47
今後はキッズ自転車も平然と横に来るが、幅60cmだろうと横に来るが?
そんな距離寄せれる技術あんの?w
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:53▼返信
車側は左ベタ付け一択
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:53▼返信
車は車で左折するのに左に寄らずに右に膨らんで曲がってるな
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:53▼返信
>>112
教習所でも習うからね
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:53▼返信
危険予測できない原チャ乗りは〇ね
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:53▼返信
なんで最悪のタイミングで追い抜こうと思ったのやら…
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:53▼返信
バイクの前方不注意
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:53▼返信
なんでそのスピードですり抜けようとしたのか意味わからん
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:53▼返信
前走ってる車のウインカーも見れないって目ついてんのか?
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:53▼返信
>>107
このドラレコじゃ良くて2対8、普通に1対9だよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:54▼返信
バイクも左折すればよかったんだよね
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:54▼返信
ウィンカーが点いていようが膨らんで左折してる時点でアウトや
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:54▼返信
なんであんなに近づくんだよ
馬鹿か
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:54▼返信
>>25
バカはお前で草
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:54▼返信
軽自動車クラスでも思いっきり右に膨らんで左折するヤツいるから草
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:54▼返信
塞がない車がまず悪い
リスクがあるのにすり抜けようとする原付も悪い
どちらも返納で
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:55▼返信
日本猿に車の運転はまだ早かったな笑い
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:55▼返信
車カスに原チャミサイル直撃で笑ってしまったw
これからは自転車がどんどん車道に出てくるから
車カスに次々とチャリミサイルが着弾するんだろうなぁ
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:55▼返信
バイクの奴はイキり運転だろ。
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:55▼返信
>>93
嫌がらせだろあんなの
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:55▼返信
過失割合はともかくどっちが悪いかと聞かれたら単車
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:55▼返信
車が左折の方向指示を出しているのに構わず直線で抜こうとしている原付が悪い
何のための方向指示器だよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:55▼返信
もうあれだな、音声出すしかねえな
トラックみたいに

こんなメクラが突っ込んで来るんじゃ
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:56▼返信
仮に車が右折だったとしても
すり抜けて直進した先で対向の右折車と右直事故になりかねないデンジャラスムーブ
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:56▼返信
これはバイク側も自動車側も三等身以内の親族を含めた死刑が妥当
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:56▼返信
車だけが悪いとも言えんわな
確認不足もあるが前方不注意もあるしドラレコ提出したらイーブンじゃねてなりそうよな
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:56▼返信
こんなん当たり屋やん
どうせ日本人男だろ
マジで日本から日本人男を追い出せよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:56▼返信
>>57
ホンマコレ
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:56▼返信
軽トラで大型トラック運転するような運転してる人を助手席から見た事あった
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:56▼返信
寄せてんのに無理やり入ってくる原付とかいるからな
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:56▼返信
自分のクルマの内輪差を把握出来てない奴が多すぎるとは思う
右に振る必要ないのにって所で右に振る奴が物凄く居る
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:56▼返信
左寄せされたら強引に隙間に入ろうとしてくるアホバイク居そうだけどw
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:57▼返信
どっちもタヒねば良かったのに
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:57▼返信
>>85
でかいヤツはもっと減速して後方確認しなきゃ
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:58▼返信
左寄せされたらされたでイラッとすんじゃねえの?
なあ?バイク乗りちゃん
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:58▼返信
交差点前でよくすり抜けようと考えるよな
最悪車の下敷きとかで死ぬ可能性あんのにようやるわ
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:58▼返信
現チャリ乗りなんか自己中しかおらんのやから予測なんて出来んよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:58▼返信
※140
当たり屋といえば中国の特権だろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:58▼返信
バイクダッサww
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:58▼返信
カメラも無い古い時代の話してる奴多いが、今は人間が相手でも飛び出してきて避けようがない事故なんかは車側は無罪だぞ
沖縄の死亡事故だってそうだろう
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:58▼返信
わナンバーのレンタカーだったけど左折時に思いっきり後輪でラバーポールを踏んでいったヤツ居たからな
ドライバーの運転技術も千差万別という事だろう
このバイクは命知らずにも程がある
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:58▼返信
後方確認怠ってる時点で100:0にはならんよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:59▼返信
死んでないなら良いじゃないか~
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:59▼返信
どっちが悪いかは置いておいて原付は普通に邪魔
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:59▼返信
そもそもすり抜け運転すんなよ間抜けwww
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:59▼返信
そもそもバイクが追い越す前提で動いてるから馬鹿だわ、だから左折に対応出来てない
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:59▼返信
すり抜けは違法ですか?
道路交通法第30条では、追い越しを禁止する場所を定めています。 交差点、踏切、横断歩道、自転車横断帯の手前30m以内の場所においては追い抜きも禁止となっているため、それらの場所ですり抜け走行をしたときは、道路交通法違反となります。

道路交通法ではバイクの方が百%悪いけど
損害割合の話になると車のほうが分が悪いという謎仕様
そもそも単車って言い方はオートバイの事じゃなくて自転車の事を指しててたから車や原動力付き自転車が出る前
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:59▼返信
>>26
バイクの過失もゼロではないよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:00▼返信
>>139
まあ良いとか悪いとか勝ち負けとか以前にそれぞれの当事者が危険な状況にならないように注意して円滑な交通を実現するために規制などがあるわけだからな
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:00▼返信
側面に当ててるから車の方が重いな
クソなのはどっちかって言うと原付き
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:01▼返信
左すり抜けできないように寄せろって習うぞ
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:01▼返信
ずっと車を運転していたけど最近バイクを乗るようになってすり抜けたい気持ちは分かるw
俺自身もやりたくなるなあ 前車が右折時限定だけど
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:01▼返信
車に関する法律の解釈は

『こんな人を殺せるスピードで走っている鉄の塊がそこら辺を走る事を許されているのは経済効果が大きいからだ』

だから事故った時に車の責任が重くなるのは当たり前なんだよなあ
車、バイクの運転手はつねに自分たちは走らせて貰っているって言う考えを持たないといけない
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:01▼返信
タイヤに頭が巻き込まれれば良かったのに
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:01▼返信
過失で言うなら車も十分悪いことになると思うけど
心情的には原付が圧倒的クソチャンピオンだわ
交差点で左から抜くとかまじでキでしかないやろこいつ
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:01▼返信
保険会社の大きいか小さいかの問題は無いのかな
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:01▼返信
バイクよりも速く曲がれば良かったのだーッ
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:01▼返信
マジレスするとワゴン車の過失が大
これを防ぎようがないって思う奴はミラー見てないアホだから運転するな
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:01▼返信
バイク乗りはウインカー見てないから意味ないぞ
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:02▼返信
>>4
バイクやチャリを抜かせてから左折しろよwww
ってゆーか、左に寄せて隙を最小限にしろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:02▼返信
どっちが悪いとかはともかく原付きは存在が邪魔
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:02▼返信
>>166
そうやって大型車両に責任を押し付けてばかりで自身の危険なムーブに無頓着だから
事故が無くならないんだよ!!
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:02▼返信
そもそも左すり抜けは良いわけ?
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:03▼返信
こんなの車が途中で気づいて停車してもぶつかるんじゃね
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:03▼返信
安定した二輪はいいんだけど、加速したり減速したりふらふらふらふらしてる二輪は邪魔で仕方ない
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:03▼返信
>>1
どっちも悪いけど基本的に安全を確認しなかった車が悪い
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:04▼返信
法的には車ってのは置いといてどっちも悪い
死ぬのはバイクよって頭の悪いのは身を守らないバイカス
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:04▼返信
太陽光の反射でウィンカーが見えていない"可能性"って何
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:04▼返信
>>114
60cmってミラー二個分くらいやろ?
どんだけ下手くそなん?
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:05▼返信
いやウインカー出してもサイドミラーは見とけよアホ
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:05▼返信
車乗りから見たら完全に当たり屋みたいなもんだが道交法ではバイクが保護対象
クソ
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:05▼返信
原付は車の流れに乗れない中途半端な乗り物
簡単にスピード違反取られる上に2段階右折のクソルールもあって度し難い
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:05▼返信
原付は信号赤でも停止線の前で止まってるルール守らん糞ボケしかいないから引いて良し
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:05▼返信
>>137
これも多い事故よな
バイクで交差点入る時はもっと慎重にならんと、というか加速は無謀すぎる
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:05▼返信
>>176
良くないよこのたて続きに禁止高温2回やってるだからドラレコ記録出したら悪質だと判断されて一発免停もあり得る
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:05▼返信
>>17
車が安全確認怠らなかったら起きなかった事故
コレが分からないバカは免許返納しろ
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:06▼返信
>>181
そら太陽光の反射でウィンカーが見えていないかもしれないってことやろ
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:06▼返信
>>23
おせぇんだわ
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:06▼返信
>>188
高温→行為
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:06▼返信
>>173
そんな決まりはありません
何言ってんの?このキティガイは
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:07▼返信
>>123
自転車しか運転したことなさそう
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:07▼返信
よく言う左に寄せろ
車→左折前に右に膨らむやつが多い
バイク→路側帯走ってくるので寄せても意味ない
無理ゲー
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:07▼返信
>>177
確認して幅寄せして減速してゆっくり曲がろうとしても交差点ですり抜けしようとする馬鹿だからぶつかってた可能性あるね
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:07▼返信
>>93
左寄せして赤信号待ちしてると無理やり間入ってくるアホバイクいるんだよな
しかもにらみつけるやつまでいる
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:07▼返信
ミラー確認っていうけどこの位置だと完全にバイクが死角に入ってるな
それとバイクは撮影者も左から追い抜いてるし悪質
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:08▼返信
すり抜けは違法ですか?
道路交通法第30条では、追い越しを禁止する場所を定めています。 交差点、踏切、横断歩道、自転車横断帯の手前30m以内の場所においては追い抜きも禁止となっているため、それらの場所ですり抜け走行をしたときは、道路交通法違反となります。

これ読めばバイクが悪いってわかるだろう
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:09▼返信
>>193
いちおう左に寄せろと道交法にも書いてある
けど現実的かと言われれば微妙
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:09▼返信
左ベタ付け抜かれないようにしてても、縁石足で蹴りながら追い抜こうとしてくるからな
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:09▼返信
>>171
あの位置だと死角に入って見えないわドアホ
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:09▼返信
こんなとこでも追い越しと追い抜きがわかってないのがいるのに
馬鹿を防ぐとか無理よ
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:10▼返信
本当にバイクやチャリが物理的に入れないぐらい左寄せするのはデンジャラス
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:10▼返信
たまたまバイクだっただけで自転車を巻き込んでいた可能性もあるわけで、左折時の確認を怠った車側の過失が重いってことになるのかね
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:10▼返信
>>202
んなこたぁない
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:10▼返信
そもそもドラレコ車も走行中追い抜きしてるもんなバイク
道路交通法で言ったらここで減点だよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:11▼返信
見えないものを見ようとして望遠鏡を覗き込みそう
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:11▼返信
いくら相手が悪かろうと痛いのはバイクだからな アホなのだよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:11▼返信
マジかよチャリカス最低だな
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:11▼返信
こういう事故があるから教習所では左にビタビタに寄せろと教えている
これに文句を言うのは💩バイカスだけ
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:13▼返信
自動運転はやくきてくれー
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:13▼返信
>>202
あの位置ってなんだよ
自動車が公道出た瞬間に原付が死角にワープしてきたのか?
動画内でもミラーに映る時間は十分あるだろ
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:13▼返信
パット見原付がバカだけど、よく見るとミニバンも左折なのにセンターラインの方に寄って行ってる
これで直進と勘違いした可能性もあるから両方バカだわ
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:13▼返信
そもそも原チャリと自転車の道路交通法の扱いが同じというのがおかしいし
チャリカスも道路交通法守らないし

軽量の扱いを厳しくする方法ねぇのかなって思う
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:13▼返信
寄せたら文句言うくせに寄せなかったらぶつかってくるクソバイカー消えろ
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:13▼返信
バイクが120%悪い
被害者面してないではよ起きろやボケが!
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:14▼返信
>>212
自動運転車にバカが突撃してきてしんでも
たぶん運転手のせいにされるんだぜ
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:14▼返信
5t10tの大型でもないのに右に膨らむなや下手くそ
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:14▼返信
100原付が悪いだろ
免許取り上げろよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:14▼返信
バイクが悪いけど車も少しの注意が必要だった
車がかわいそう
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:14▼返信
大抵はバックミラー越しに原チャ来てるわーってなるんだけど、
バックミラー見ない奴ってホント多いよな
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:15▼返信
信号あるくらいの広さの交差点で左折するのに右に膨らむ運転する奴は免許返納しろよ
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:15▼返信
>>137
それは流石に対抗が返納
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:15▼返信
自転車含めて二輪乗りは絶対に自分が優先されるという思考のもとで運転してるだろって動きが多い
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:15▼返信
トラックなら中央寄りからでないと物理的に左折できないこともあるだろうけど
そんな隙間に突撃するんだろうなこの原付ライダーは
そら死ぬわとしか
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:16▼返信
※3
バイクの左側追い越しは禁止だけどな
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:16▼返信
自転車もバイクも車も乗るけど
原付だけの人は車の挙動なんて予想できんわな
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:16▼返信
左折妨害で罰金一億でいいよバイクもチャリも
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:17▼返信
>>224
そら法的には車の分が悪いだろうけど
右折しようかと思った瞬間死角から突然バイクが突撃してくるんだからいい迷惑
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:17▼返信
※214
多少センターに寄ろうが左指示機出してるんだから曲がるに決まってるだろ
指示機出してんのに直進だと勘違いする方がバカだわ
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:17▼返信
寄せたら寄せたで無理やり通られて擦られそうで嫌だ
50センチくらいなら入ってくるでしょあいつら
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:17▼返信
過失割合的にはセレナのが悪いんじゃねぇの
巻き込み確認や左寄せしていれば防げた事故
運送会社でこの手の事故やると多分キツい処分食らうよ
原付も馬鹿だとは思うけどね
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:18▼返信
鋭角コーナーとか本当に右に振ってから左折でないと厳しいこともあるぐらいだしな
まあ左後方を警戒するしか無いのか
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:18▼返信
おれはミラー&目視を必ずしているねッ!
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:19▼返信
わしはスクーター乗りだ。わしは絶対に、すり抜けしない。この動画のバイクみたいなことは、やらない。
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:19▼返信
いや聞くまでもないだろw
追突の時点でバイクが10割だよ
図解で説明してるケースはあくまでバイクが車の側面にぶつかった場合だ。
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:20▼返信
これは最速で気づいて減速しても無理なタイミング
だからアホがすり抜けてこないように左折時は左に寄せてガードしないといけないんだよ
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:20▼返信
バイクあほすぎィ
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:20▼返信
>>214
左寄せようしてるけどここって直前までくねくねしてるから後ろから見ると右に行ってるように見える錯覚だよ
道路自体も交差付近で急に道路幅増えてるし
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:20▼返信
ウインカーが見にくいのがいけない
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:21▼返信
こういうのは原付側にもそれなりの罰則与えないとダメだわ
事故っても大した罰則にならないから反省せずに死ぬまで同じ過ちを繰り返す
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:22▼返信
交差点で左から抜きにかかる時点で免許剥奪すべき。ていうか自分が危ないって微塵も思わないのか?。いつかだれかを殺人犯にする。
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:23▼返信
このケースだとバイクが10になる世の中になってもらいたい
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:23▼返信
バイクが勝手に突っ込んでて車側可哀そう
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:23▼返信
発光面積が小さいとブレーキランプからだいぶ離れた車体下端あたりにウインカーがあるとか
やめろって
そういうとこやぞトヨタ
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:24▼返信
>>200
バイクチャリを先に左から抜かせるなんて意味不明な決まりは無いってことだろ
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:24▼返信
バイクのほうが悪いけど
事故起こしたくないならウインカーつけて減速しながら左に寄せるしかないよね
バイクは前の車のウインカーまったく見てない。隙間あるから行ったろ!の精神
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:24▼返信
>>233
道路交通法ではバイクの方が100%悪い
保険の話なると過失金額割合で車の方が重くなるってだけで
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:25▼返信
左に寄せもせずウインカーも動作と同時とか擁護しようがないわ
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:25▼返信
>>214
そもそも交差点とその手前30mは追い越し禁止だ
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:25▼返信
流れるウインカー意外と視認性良くていいじゃんね
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:26▼返信
原付に乗る人達は、バイク乗りではない。
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:26▼返信
自分も通勤で原付乗ってるが 追い抜きは絶対しない
死にたくないので・・・
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:26▼返信
車がなんも悪いことない状態じゃないと交通強者は過失なしにならない
そのくらい習って車に乗ってるだろ
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:26▼返信
デカい車だと左後方をぶつけたくないんだろうな
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:26▼返信
原付きがアホなだけすり抜けダメだがやるなら運転手側からやるべき事だ
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:27▼返信
俺ならスイッチ押して横からチェーンソー出してぶった斬る
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:27▼返信
任意保険入れよなっ
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:28▼返信
自賠責が役に立たなさすぎィ
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:28▼返信
ウィンカーって車種によってはマジで見えないのよな
それはそれとして速度はいつでも落とせるようにするのが自己防衛では?
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:28▼返信
無意識化でバイクがすり抜けるように仕向け動画まで晒すドラレコ車持ち主の性格が一番悪い
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:28▼返信
※250
日があたって見づらいけどウインカーは早めに出してる
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:28▼返信
左から急速に抜きまくって最後も異常なまでに接近した車間距離
車が左折のウィンカーを出しているのに強引に直進して衝突
もう当たり屋のようなもんだ
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:28▼返信
ド下手糞のワゴンとドアホの原付が出会ってしまった不幸
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:28▼返信
高校でバイカス卒業してるけど
相手のワゴンが指示機と同時に左に左折で巻き込まれた事はある
足に擦り傷あったけど警察呼ばず話し合って秒で終わったわ🤤
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:29▼返信
>>188
解説感謝
勉強になったタスカル
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:29▼返信
交差点内で抜こうとする時点で当たり屋だろ
前歴あんじゃないか
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:30▼返信
クソバイカスが100悪い、はい終了
バイカスは全員消えろ
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:30▼返信
こんな後ろの車の後ろから飛ばしてすり抜けしてくる原チャリとか見落とす以前に見えない
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:31▼返信
車がウインカーを出すタイミングは進路変更と右左折で異なります
進路変更の場合は変更開始の3秒前
右左折の場合は曲がる位置の30メートル手前が目安です

動画を見て30m手前からウインカー出ているか確認できる人いますか?
8秒当たりからブレーキランプと同時にウインカーがでているように見えます
原付は無理に左抜けしようとせず後ろを走った方が安全です。基本30しか出せないんだし
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:31▼返信
バイクと車だったら車が悪いに決まってんだろ
ぶつかった時にどっちが死ぬか?で決まってんだよ
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:31▼返信
ウィンカーとか関係なく普通に車が悪い
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:31▼返信
交差点での追い抜きはそもそも違法だろ
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:32▼返信
これで左寄せるとお気持ちするバイカスとチャリカスもいるからなw
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:32▼返信
クソがよぉ
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:32▼返信
交差点右左折方法違反だから過失高くなるのしょうがないよ。
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:32▼返信
追い抜きって勘違いするやついるけど原則して進路塞いでるからぶつかってるわけ
進路変えるやつが周りを気にしないといけない 道路交通法の常識
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:33▼返信
>>225
マジで「他人が俺のことを見て配慮してくれてるはず運転」が多すぎる。よくもまあ自分の命を知らんやつに預けられるなと思うよ。
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:34▼返信
>>279
とはいえある程度は相手が出てこないと信頼しつつ走らないと厳しい
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:36▼返信
>>232
頭おかしい運転の原付は、寄せたら右から抜いて、さらに前の車の左に入り込もうとする習性がある。前の車からは突然左に原付が現れるマジック。
車からどう見えるか(見えないか)なんて気にもしてない命知らず
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:36▼返信
左折するのに道路の真ん中にいる車も大概だろ
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:37▼返信
普通は怖くてこんな路側がないとこで抜こうとは思わないわ
死んだ方がいいカス
284.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:39▼返信
2輪車のアホは何で減速しないの
285.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:39▼返信
クソうるせえバイクは見落とされにくいのだ
というわけでバイクの排気音量規制を緩和しよう
286.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:39▼返信
ウーバーの自転車や原付の異常な走行がうざいと思ってたら
同じ案件の動画だったわ
287.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:39▼返信
なぜ行けると思ったのか
288.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:39▼返信
バイクだったら知ってる道だろ
知能足りないのか
車が曲がる可能性とか
289.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:40▼返信
バイカスがアホなのは言うに及ぶまいが
キープレフトできない下手糞ワゴンも悪い
290.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:41▼返信
動作が当たり屋くせえ
291.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:41▼返信
50ccは滅びる これからは125ccだっ
292.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:41▼返信
キープレフトいうほど広い道でもねえだろ
アホか
293.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:41▼返信
ヘタクソ原付ドライバーとヘタクソワゴンドライバーが出会うとこうなるんだなぁw
294.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:41▼返信
ウィンカーが直前過ぎる
295.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:41▼返信
迷惑千万
296.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:41▼返信
原チャリがスマホ持ってなきゃ面白い対決だったんだが
スマホ持ってたなら完全アウトですわ
297.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:42▼返信
前車が減速したから左から抜こうとしたところ車は寄せて止まろうとしたところでそれに驚いてすっころんでガードレールに突っ込んで4んだ🐎鹿いるから気を付けた方がいい
298.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:42▼返信
こんなん当たり屋と同じだろ
299.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:43▼返信
いくらあれでもぶつかったら死にかねないのに突撃できるバイクが気違いすぎてな
300.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:45▼返信
よく知らない道でこんな突撃するの無謀ちゃう
301.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:46▼返信
>>292
あんなガバ道の左折で逆ハン切ってる時点で論外だけどな
302.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:46▼返信
後方確認&左寄せしろって免許取る時に習ったろ
左折時になぜか右に膨らむアホの多い事
303.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:46▼返信
バイクは無謀な運転してるな
だけど大きな力には大きな責任が伴う
バイクがすり抜けする可能性を考えてなかった車側の過失は大きい
304.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:46▼返信
ワゴン ウインカー出すのが遅すぎる(ブレーキと同時出し)
原付 いけると思ったその脳みそ暑さで溶けてるのか?
305.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:48▼返信
交差点前で加速して何で抜こうとしてんのこいつ
306.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:48▼返信
この動画に限ったことじゃないけど
曲がる時に指示器出すドライバー居るけど遅すぎるねん
307.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:52▼返信
左からのすり抜けは無謀すぎる
このアホはトラック相手でも同じことやるんか?
308.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:53▼返信
>>307
このアホならやってそう(笑)
309.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:57▼返信
全部車が悪い
310.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:58▼返信
バイクはバカだけど
車も相当バカ
311.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:59▼返信
余計な罪を車に押し付けやがってバイクが悪
312.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 21:01▼返信
こちらが待機しているのに直前までウインカー出さないヤツはカス
313.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 21:01▼返信
ウィンカーを事前に出していたのかが良く分からんな
直前で出ているのは分かるけど、本当に直前から出していたのであれば過失割合9でいい
314.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 21:06▼返信
大型車だったら死んでたな
普通車で良かったなアホ原付
315.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 21:06▼返信
ウインカー出すのが遅かろうが出ていまいが
交差点付近で 左に隙間ができたから抜いてやろう はガイジの思考
316.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 21:06▼返信
ヘルメットが無ければ死んでいた…
317.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 21:08▼返信
トヨタが悪い
318.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 21:09▼返信
税金が安かったら普通車乗ってるってーの
319.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 21:10▼返信
こんなん原付が悪いだろ、って思ったら過失1割程度なのおかしいだろ
裁き方もいかれてやがんのか
320.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 21:11▼返信
言うてたしかコレ自動車が過失割合の分が悪いよな
321.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 21:11▼返信
法的に正しければ正しい論者の俺でも道交法だけは法律がおかしいと思ってる
322.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 21:11▼返信
ワゴンの方向指示器を見ていなかった原付の10割過失だろ
これでワゴンが責任取らされてたまるかよ当たり屋じゃねえか
323.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 21:12▼返信
共感性羞恥!!
324.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 21:13▼返信
>>321
テレビ持ってたらNHKと契約しなければならないと書いてある放送法もだいぶおかしいぞ
325.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 21:15▼返信
>>320
単なる巻き込み事故ならそうかもしれんが原付が何重も違反してるからどうかな
326.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 21:15▼返信
>>20
こんなので障害者になるのは嫌だ
だから俺は気をつける
327.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 21:17▼返信
どっちアレだが、これで9:1で原付が1なのは頭おかしいわ
328.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 21:17▼返信
周りの流れに合わせずブレーキ踏む気もない。走ってる車を左からすり抜けウインカー出てるのに後方から突っ込む。原付の方が悪いと思う
329.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 21:19▼返信
バイクが100悪いわ
すり抜けなきゃいいだけ
330.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 21:21▼返信
>>313
投稿者曰くカメラからは朝日の当たり方で見にくいが早くからウィンカー出してたとのこと
331.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 21:21▼返信
すり抜けが悪いに決まっている
332.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 21:21▼返信
1番 制限速度より10km程度遅く走行するのがジャスティスと思っている奴
2番 方向合図とブレーキがほぼ同時の奴
3番 片側一車線の左抜け可能道路で右折の際に右寄せをせず渋滞を作る奴
4番 片側二車線で赤信号の先頭にいながら青信号と同時に右折指示を出す奴
5番 左折の際に事前に左へ寄せないのに停止するくらいの慎重さで曲がる奴
6番 右折左折時に外へ大きく膨らむやつ
333.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 21:23▼返信
むちゃくちゃ勉強出来る友人も何故かこういうバイクの乗り方して事故ってたからなんなんだろうな人間の脳みそって。
334.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 21:27▼返信
こんなのどっちが正しいとかじゃねぇんだわ
怪我する、下手すりゃ死ぬのはバイクなんだよなぁ
335.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 21:29▼返信
勉強になったね
336.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 21:30▼返信
まあ原付は生身だから、あっこれ危ないかも
って常に思いながら運転せなあかん、どっちが悪い悪くないの前にバイクは死んでしまう。
337.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 21:32▼返信
まあでもデカい車乗ったら煽りハンドルしないと擦りそうで怖いし
338.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 21:34▼返信
原付なんていう道路のゴミ廃止しろよ
交通の障害にしかなってねーわ
339.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 21:37▼返信
まぁ原付きが悪いわな…車はウインカー出してるし左折し始めてるからね、普通なら原付きが減速するか止まるわな
340.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 21:38▼返信
バイクのってる奴を見かけたら全員唐突に車に突っ込んでくる池沼だと思っておけ
後方確認不足ならお前が悪い
341.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 21:38▼返信
そもそも曲がるときにいちいち右に膨らむなよ
その点でも運転ヘタクソだわ
342.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 21:38▼返信
バイク乗りから見てもこのバイクはアホ過ぎだわ
事故に繋がりそうな事しかしてないし
343.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 21:40▼返信
>>338
原付きはゴミ?お前の頭がゴミなんちゃう?原付きが交通の障害って制限速度が30キロやでやろ?
344.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 21:41▼返信
こういうバイカスはちゃんと轢き殺してくれ
345.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 21:41▼返信
確かに、バイカーから見てもこれは酷いね
こんなん自分からぶつかりに行ってるようなもんでしょ
346.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 21:48▼返信
良く見えんけどちゃんと指示器出してるか?この車
直前で出しても後ろは見てくれねえぞ
347.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 21:49▼返信
左折する時に
すり抜けされるスペースを潰しに行ってないから
車の圧倒的過失になる
348.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 21:59▼返信
これ道路も完全に直進してなくてやや左にズレてるから直進車だったとしても左に寄るのでぶつかってたね
349.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 22:01▼返信
教習所が簡単にハンコを押すし形骸化されすぎなんよ
原カス 「左寄せすんなよ、うぜえな。その気なら右から抜くわ」
車カス 「左寄せ?右寄せ?なにそれ?やっていない人がほとんどじゃん」
350.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 22:01▼返信
仮に原付が悪かったとしても逃げた車の過失が100%
351.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 22:02▼返信
※341
道が右にうねってるからそう見えるだけ定期

それにバイク側の車間に問題がある
352.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 22:02▼返信
バイクって追い抜く時はギリギリで追い抜くのにギリギリで追い抜かれたらキレ散らかすのウケる
353.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 22:03▼返信
運転下手くそなバイクが突っ込んだだけにしか見えないが
354.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 22:03▼返信
どっちが悪いかじゃなくて事故らないようにしろって話
とはいえこれはどちらも悪いし同情の余地もない
355.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 22:05▼返信
100%原付が悪くて、そういう輩に対して何か対策は無いかという部分もあるのは事実だけど、その部分を過失と考えてる馬鹿もおるんよな
356.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 22:06▼返信
※350
バイクが勝手にコケたようにしか見えないし
車へ衝突した衝撃ってほぼなかっただろ
車に引っかかてたとしてもバイク前輪だけにしか見えないな
357.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 22:08▼返信
生死関係無くどんな状況だろうと100%左からすり抜けが悪いことにしないとこういうの無くならないぞチャリカスバイカスは馬鹿だから
で、この事故とは関係無いがそういう過失割合とかアホなこと抜かして全く悪くない車側にも過失ありってことで多少なり罰せられるから若者の車離れに繋がるんだよ
358.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 22:09▼返信
>>350
曲がった先で停車してる様に見えるけどな
359.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 22:11▼返信
交差点で抜こうとする原付も馬鹿だが、あんな緩やかなカーブを煽りハンドル決める車はもっと馬鹿
360.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 22:12▼返信
とりあえずバイカスは例外なくクソ
361.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 22:17▼返信
原チャリwwwwwwwwバカすぎるだろwwwwwwww
でも何故か車の方が悪いというw
362.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 22:22▼返信
ウインカーとかより交差点30m以内で追い抜きも追い越しも禁止だこら、すり抜けも自動車が止まってない場合違反だw
363.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 22:23▼返信
車側は左折する際こうならない様に左に車を寄せるんだよ。所が田舎であれば有るほど左に寄せない寧ろ右に振ってから左折する人がやたらと多い。非常に細い交差点ならそれも有るかもだけど、このくらいの交差点でもそれをする。だから田舎は駄目なんだよ

単車側は車の横をすり抜ける前に一度確実に安全の確保とタイミングを計らないと話にならない。特に原付の場合、基礎が全く出来てない(教わってない)ためにこうなりやすいのだ。正直、原付免許なんて廃止したほうが良い基礎が兎に角出来てないから車道を走ること自体が危ういんだよ。これは自転車も同じだ
364.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 22:24▼返信
しかも原付の方足で止めようとしてるだろwwww
自動車免許で125が解禁されない理由はこいつら見れば分かるだろw
365.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 22:25▼返信
※361
司法のこういう判断が返って弱者側の行動がよりひどくなる原因を作るんだよな
366.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 22:26▼返信
バイクは公道マジで禁止にしろ!!
邪魔すぎる
367.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 22:27▼返信
詳しい状況を見ないで動画を見ただけだとワゴン車が避けられないはないかな
左折時は巻き込みを絶対に確認するタイプだからかもしれんが
ドアミラーにバイクの影が見えたらかなり遠くてもガン見してる
無効が気づいて右側によったらようやく安心するかな
368.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 22:43▼返信
こんな緩いカーブで頭振ってるワゴン車も下手くそウインカー出すのも遅すぎる
それでも曲がるの分かるのに突っ込んでいく原付きはクソボケやな
369.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 22:53▼返信
交差点ですり抜けとか頭悪すぎやろ
370.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 23:01▼返信
自分なら大丈夫、目視するから大丈夫、大丈夫大丈夫大丈夫と言ってもほんとヤバい原付やチャリカスはほんとうに突っ込んでくるから避けることなんてできない
原付とチャリカスは天災みたいなもん
371.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 23:05▼返信
>>通勤中でも車が動いてるのにすり抜けしてくるバイクおるしほんま嫌。
左側ベタつけで走らんとわからんか?


ベタ付けしたらしたで今度は右から抜いていくんだよな
バイクはほんとタチ悪いわ
372.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 23:07▼返信
バイクのすり抜けって違反なのにみんなやってるよね
何で?
373.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 23:10▼返信
カーブの手前でひょっとして曲がるんじゃ....
ってかもしれない運転しないやつが悪い
374.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 23:13▼返信
ヘタクソな車とバカなバイクの事故
375.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 23:23▼返信
原付がバカみたいな転び方してて草
376.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 23:31▼返信
車は左に幅寄せするのが左折のルールで

右にふくらむのはそもそも違反だからな

それわかってないやつが発狂してるだけ、基本中の基本
377.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 23:33▼返信
※25
そもそも交差点で抜こうとするな
378.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 23:37▼返信
乗り物を運転するときは相手に避けてもらうのではなく自分が事故に巻き込まれないように気を付けるんだよ
過失割合が相手の方が高かろうが事故をしたらめんどくさい手間がかかるんだから
379.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 23:50▼返信
>>13
注意喚起になるから良いと思うけど
380.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 23:56▼返信
そもそも左から抜くな
俺は絶対にやらない
前車(1台の時のみ)が右折待ちとかしてたら同じ感じで抜くことはあるけど
381.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 00:02▼返信
原付だからすり抜けが~とイチャモンつけるが、あのタイミングで左後方車両に気づけないようじゃ
自転車相手に同様のこと繰り返すよ。

結論、100%自動車側の運転手の不注意で、過失は車側が100%だな。

382.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 00:13▼返信
そもそも巻き込み確認を教習所で口すっぱくくして言われてるはずだが
なぜ後ろを確認しないで曲がるんだ?
383.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 00:17▼返信
>>260
そりゃ相手が死んだときだけの保険だから
384.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 00:19▼返信
原付が100%悪いよ。原付乗りは、自動車のアホ運転を常に予測して防がなきゃ死んじゃうよ
385.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 00:24▼返信
どっちも悪いと思う
ミニバンは曲がる方向と逆にふくらむ下手くそ悪癖でてるし
方向指示器が遅すぎる
原付は車間距離を取れ
386.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 00:30▼返信
道路では自動車・バイクは少しでも動いていれば過失有りと判定される覚悟が必要
相手に交通違反があってもこちらがブレーキ踏むだけで回避できた状況ならやっぱり落ち度がある
387.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 00:34▼返信
※382
自分はこれまでずっと事故が起きていなかったので
今回もきっと事故は起きないであろうという油断
388.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 00:38▼返信
そもそもドアミラーの性能が低いんだよ
バイクの位置によっては見えないとかおかしいだろ
389.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 00:47▼返信
原付だね。
すり抜けしながら走行している時点でダメ。
390.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 00:53▼返信
車にも死角があるんだからそんな所に入り込むバイクがバカなだけ
車の方になんの落ち度もなし
391.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 00:55▼返信
車がバイクに対して死角に入り込まないような走行なんて絶対に不可能なんだからバイクが悪い
392.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 00:56▼返信
仮に車が左折しなくてもあんな接近して並走、追い越しなんてバカの極みでしょ?
393.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 01:43▼返信
交差点で速度あげてすり抜けようなんて正気の沙汰とは思えない
394.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 02:24▼返信
心情的にはバイクの方が圧倒的に悪いと言いたくなるけど、車側も左折する時はもっと左に寄せてすり抜けさせる隙を与えようにしなければいけなかった
なのでまぁ、どっちもどっち
395.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 02:35▼返信
この手の事故で感情的にすら自動車側に付きたくなる奴は車運転する資格ないから免許剥奪されるか返納するべきだよ、怪我するのはバイクだからとか言い出す奴も同じな、殺人兵器を取り扱ってる自覚のない他責思考の馬鹿に自動車は扱えない
396.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 02:38▼返信
これでバイクがぁーするやつは相手が自転車でも歩行者でも同じことするし轢いても言い訳しかしないからね
397.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 02:55▼返信
警察が無能だからそういうバイクが増える
バイク乗りが悪いのではないやつ
あと
事故は当人同士で話し合うもの
第三者は関わるな
398.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 02:56▼返信
まあこのバイカーはクソだと思うけどワイはすり抜けまくるわw
車は発進も右左折も全部行動がトロいんだもん笑
たまに中央寄せしてすり抜けられないようにしてくるバカも居るけどまあ無駄よね笑
そういう時は右から左から堂々とすり抜けるだけだ
無駄な抵抗はやめて大人しく抜かれてりゃいいのによ笑
399.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 03:14▼返信
バイクも「車両」だぞ
それすらわからないなら、そもそも運転免許持ってないレベル
400.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 03:19▼返信
大型トラックなら同じ事故が起きたか?
たぶん、原付きはビビって突っ込んでいかないだろう
要はナメた運転してた結果ってこと
(もし、大型トラックでも突っ込んでいくアホはそのままどうぞ
いなくなったほうが日本がちょっと住みやすい国になる)
401.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 03:28▼返信
コメ欄見て思うのは
世の中にはガイキチが一定数いて、そういうのも運転してる
って事実を知っておくべきだなぁということ
402.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 04:11▼返信
てか車当て逃げやん
なんでそこに誰も突っ込まんねん
頭わいてんのかよ
403.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 04:13▼返信
>>384
でも法律は車が悪くなんねん
君の意見何ぞ通らんで(笑)
404.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 04:14▼返信
>>355
でも道交法では車ガ悪くなるねん
お前の意見なんて通らんねんアホwww
405.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 04:15▼返信
>>358
そりゃ動画止まったら車も止まったように見えるわな
406.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 04:22▼返信
映像だとウインカー出したタイミングがよくわからん
遅いなら車の過失もそれなりにあると思うけど
407.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 04:29▼返信
>>3
これはスクーター乗ってるやつが悪い頭が悪くルールがわかってない。
408.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 04:30▼返信
>>395
お前が免許返納しとけ
バイクも十分殺人兵器だ
409.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 05:57▼返信
これ客観的にはほぼ原付が悪いがウィンカー出すの遅すぎる+巻き込み確認してない車が悪いってことになるで
410.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 06:01▼返信
>>400
見てないから突っ込んでるんだよ。
411.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 06:05▼返信
>>398
止まってる車をゆっくり抜かすのは別に構わんけどね。走ってる車を追い抜いてるなら同じくクソでしょ。
412.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 06:37▼返信
お祈り運転してる人があまりにも多すぎるわ
413.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 07:08▼返信
歩行者が悪い
414.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 07:39▼返信
どっちもゴミ
415.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 07:45▼返信
クソバイク巻き込まれて災難だなと思って動画みたら左折で右煽りしてて車もゴミだった
416.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 07:58▼返信
追い抜きは違法化したら
417.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 10:47▼返信
左折するなら車は左に寄るべきでは?すり抜けできなくなるしわかりやすい
418.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 12:27▼返信
※171
普通は確認するよな
419.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 14:44▼返信
みてるひとがわかるんじゃないの
電話番号
わからないってこと?
420.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 15:24▼返信
車は常に悪い
421.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 15:30▼返信
AIによる概要
左折時に左に寄る行為は、道路交通法で定められた義務であり、特に自転車やバイクとの接触を避けるために重要です。左折時には、あらかじめ道路の左端にできる限り寄り、左側端に沿って徐行する必要があります。
詳細:
道路交通法上の義務:
道路交通法第34条では、左折時に「あらかじめその前からできる限り道路の左側端に寄り、かつ、できる限り道路の左側端に沿って徐行しなければならない」と規定されています
422.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 16:19▼返信
ルール的には車両の確認不足だけど、原付は事故ったら死ぬのに馬鹿なのか?という感想
過失割合が1だろうが0だろうが貰えるのは謝罪とお金だけなのに
423.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 17:20▼返信
馬鹿同士が接近すると事故が発生するの典型例でしょ
424.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 17:42▼返信
心情的にはバイクが悪いな
何も考えないで突っ込んでるように見える
425.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 18:09▼返信
ルールはともかく、バイク乗り側は完全にバカ
バイク乗り側を適正なしとして免許失効させたほうが無駄な事故減らせる
こんな危機意識のない乗り方するやつはどうせまたやる、生きていたらだが
426.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 18:58▼返信
大型トラックが相手だったらこのバイクの人死んでたな
427.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 19:15▼返信
ドライバーの方は寄せが甘いので下手くそ
ライダーの方はただのバカ
まあ、バカに配慮できない下手くその方が悪いってことで
428.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 22:16▼返信
下手くそとバカの事故
車は緩やかな左カーブで膨らみ過ぎな下手くそ
原付きはウィンカーも見てないし危機管理も出来てない馬鹿
429.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 07:00▼返信
車が左寄せ無いから過失9割は妥当だろうな
バイク乗りは死ぬような怪我でもないしお金もらえておいしい
430.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 10:51▼返信
車は左折前に右に膨れてる
原付は視線が左下方向に見えるからスマホみてた可能性ある

直近のコメント数ランキング

traq