小学校につかれたとき、あー、保育園に戻りたいという娘。夏休みに保育手伝いという名目で保育園が卒園生を預かってくれる企画(しかも無料!給食つき!)があるのでよろこんで参加してきたら帰り道「2歳さんみんなに牛乳やお茶を配ったの。パズルをおわらないとお茶がのめないからパズルを手伝ったの
— Rimi=暑さに弱い (@2017Rimi) August 6, 2025
小学校につかれたとき、
あー、保育園に戻りたいという娘。
夏休みに保育手伝いという名目で
保育園が卒園生を預かってくれる企画(しかも無料!給食つき!)があるので
よろこんで参加してきたら帰り道
「2歳さんみんなに牛乳やお茶を配ったの。
パズルをおわらないとお茶がのめないからパズルを手伝ったの
2歳さんがやってるパズルをね、ここはどうかな?とか
これはどうかな?とか言ってあげるの。
そしたら早く出来上がってお茶をのめたんだよ」とか、
お世話をして役に立った気持ちに慣れてかえってきた。
そして「娘ちゃんはおおきくなって、おとなになったから、
自分のことは自分でちゃんとできるんだ」と
しっかりさんになってた。
2歳さんがやってるパズルをね、ここはどうかな?とかこれはどうかな?とか言ってあげるの。そしたら早く出来上がってお茶をのめたんだよ」とか、お世話をして役に立った気持ちに慣れてかえってきた。そして「娘ちゃんはおおきくなって、おとなになったから、自分のことは自分でちゃんとできるんだ」と
— Rimi=暑さに弱い (@2017Rimi) August 6, 2025
小学校につかれると保育園にもどりたい
赤ちゃんになりたいとボヤいてたのに、
いざいったら赤ちゃん気分を堪能するどころか
おとなになって返ってくるとはおどろいた。
本当のあかちゃんやちびちゃんたちをみて、
自分のことをみつめなおしたのかな。
しっかりさんになってた。小学校につかれると保育園にもどりたい赤ちゃんになりたいとボヤいてたのに、いざいったら赤ちゃん気分を堪能するどころかおとなになって返ってくるとはおどろいた。本当のあかちゃんやちびちゃんたちをみて、自分のことをみつめなおしたのかな。
— Rimi=暑さに弱い (@2017Rimi) August 6, 2025
この記事への反応
・めちゃくちゃ良すぎる、、
うちの娘もよく保育園の頃に戻りたいって言ってたなぁ😭😭
こういう素晴らしい企画あったら喜んで参加するだろうなぁ😭
・うちの長男も「オレも保育園がいい」と言ってた…。
素敵な企画がある保育園羨ましい
・先日小学生が娘に向かって
「あのねー、小学生、ならない方がいいよ。マジめんどくさいよ。」
って伝えてて笑った。大変なんだねぇ…
そして娘は「めんどくさい」を匂いだと思ったらしく、
しばらくおならを「めんどくさーいww」って言ってた。
・ちょうど子が通っている保育園に
小学生の子が来ている場面に立ち会って
小さい子のお世話をしながらもう小学生だから自分はこんなこともできるんだよ☺️
と誇らしげに教えてくれました✨
・すごくいいねー!!!
我が家も、たまに1年生に疲れてて、輝きが失われてるし、
こういうのあったらきっと楽しいんだろうにな…
普通に良いアイデアなんじゃね?
良い気分転換になるだろうし
すごい自信つくだろうし
良い気分転換になるだろうし
すごい自信つくだろうし
魔入りました!入間くん 44 (少年チャンピオン・コミックス)
発売日:2025-08-07T00:00:00.000Z
メーカー:西修(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
SW版グラディウス オリジン コレクション
発売日:2025-08-07T00:00:01Z
メーカー:コナミデジタルエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る
桃太郎電鉄2 ~あなたの町も きっとある~ 東日本編+西日本編【メーカー特典あり】 オリジナル列車 「東日本グルメ号」、オリジナル列車 「西日本グルメ号」DLCコードチラシ 同梱
発売日:2025-11-13T00:00:01Z
メーカー:コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
Amazon.co.jp で詳細を見る
ワンス・アポン・ア・塊魂 -Switch 【早期特典】メイツカスタマイズで使用できるフェイスパーツ3種の早期解放権 同梱
発売日:2025-10-23T00:00:01Z
メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る


保育園の記憶なんてそんなに残ってるわけないやろ
親「この子いつまでゴキブリと会話してるのかしら・・・心配だわ」
しかもほとんど嘘松
ゆたぽん
簡潔に書けるようにしようや
小一覚えてるだろ
JSに手を出して塀が高い保育園に入れられそう
言ってるならお前から移ってるんだからすぐさま止めろ
部屋の号室とか曖昧だったから確か風景を暗記して逆再生みたい
大人になる(意味深)
だらだら長い嘘松に意味はあるのか
インテル終わっちゃったかな
生まれ変われば?(笑)
徳がなくてなぁ、来世は虫なもんでwww
🐷「Switch2で完全版!」
君は粘菌からスタートぞ
この後は義務と労働から逃げられないの気付いてたから
ねーよハゲ
今より学校生活のがしんどかった
今からあの生活やれっても出来る気がしない
きょうはねどろだんごであそんだよあんぱんまんもみたよ🛝
もし本当に言ってるなら人間関係も上手くいってないんだろうから親はもっと真剣に対応しろよ
息子の幼稚園は、同じ組に3つの学年が一緒に生活するようなシステムだったよ。
勘弁してくれ
文章終わってるわ
裏を返すと小学校つらい行きたくないってことなんよ
これじゃ何の解決にもなってねぇんだ
仕事終わるまで休憩すんなよと同じやん
↑???虐待かよ
赤ちゃんプレイか
一人っ子がだめな理由がコレ
幼児脳から見る世界観は凄いねw
ドグラ・マグラみたいw
しかも それが次の年も そのまた次の年も 続くのだ
小学生が保育園に戻りたいと言い出す時点で終わっているじゃねえか
流石に嘘松だよなコレ
嘘松じゃなければ発達に問題があるのだしな。この親は全然笑い事じゃねえぞ
ニシくんこそ発達障害だという良い例だしな
ニシくんこそ発達障害という良い例だしな
オッサンになっても子供向けのゲームしか遊ばないのだし
嘘松じゃなければ親もアホなんだろうな
子供に発達障害が発生している事実に気付いていないし
自分が小学生の漢字からやりなおしなよ
という風にも見えるけどな
教育勅語を奉じてきた世代にはバカが良かったんだが世界はソレを許さなかったんだ
小学生にそんな疲れや絶望を感じさせる親とか…
保育園にお手伝いさせに行かせる
この繋がりが理解出来ない
どういう意図の記事?
バズりゃ何でもいいの?
いつまでゴキとかニシとか言ってるの?
70とか80になっても独りでそういう書き込みしてんのかね?www
というか私も小さい頃思ってた
大きくなるにつれてついて回る「責任」がいやだった
馬鹿かこいつ