なぜか令和に開催されるこの大会。
ゲームバランスが破天荒なので普通にやったら
「参加者全員ワイラー」というやべえ見栄えになるのが予想されたが
【#SWC2025】
— SNK Esports Hub (@snk_esports_hub) August 8, 2025
優勝賞金5万ドルの『ART OF FIGHTING 龍虎の拳 外伝』大会はDREAMHACK ATLANTA(アメリカ)、現地会場内にて開催されます。
なお、こちらの大会では「ワイラー」は使用できません。エントリー方法やルールなどその他詳細は後日お知らせします。https://t.co/HtXiztkmo9#龍虎の拳外伝 pic.twitter.com/gBV2EKPM5R
やっぱり禁止みたいです
この記事への反応
・なぜだ。ワイラーよりやばいキャラいるだろ
それともワイラー同キャラの渋すぎる戦いを放送したくないだけか(お互いガードが崩せない)
・ワイラー使用禁止w各所でワイラー対策の動画上がってましたが杞憂になりましたね
・今の時代に『龍虎の拳外伝』の大会が開かれるとは……!😲
ゲーセンに置かれてた当時、ロバートでワイラーを倒してクリアしたときは感動したなぁ。😭
ただしネオジオCD版、お前は駄目だ!😎
・さすがにワイラーは使用できんか〜。
・大会記念にアケアカの龍虎外伝セールして
実はワイラーよりヤバイのもいるらしいが
ワイラーは見栄えが大変よろしくないらしい
ワイラーは見栄えが大変よろしくないらしい
ONE PIECE モノクロ版 112 (ジャンプコミックスDIGITAL)
発売日:2025-07-04T00:00:00.000Z
メーカー:尾田栄一郎(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
その着せ替え人形は恋をする 15巻 (デジタル版ヤングガンガンコミックス)
発売日:2025-07-25T00:00:00.000Z
メーカー:福田晋一(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
メイドインアビス (14) (バンブーコミックス)
発売日:2025-08-08T00:00:00.000Z
メーカー:つくしあきひと(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます(20) (マガジンポケットコミックス)
発売日:2025-08-07T00:00:00.000Z
メーカー:石沢庸介(著), 謙虚なサークル(著), メル。(その他)
Amazon.co.jp で詳細を見る


このたわけが!!
うおおおおおおおおぉぉぉぉぉぉぁぁぁぁぁ!!!
これ外伝であってナンバリングタイトルではないよ
メインタイトルは変な要素でクソゲーになるだけ
ナンバリングだとかは関係なくない?
3作目のこれがウケ悪くてトドメ刺したのは揺るがんよ
キャラ少ないキャラ性能差も終わってるシステムも終わってる
只々ヌルヌル動くくらいしか魅せれる部分無い
お前は知らないだろうけど3作品しかなく外伝で死んだ龍谷は普通に3扱いされてるよ、そもそもマイナークソゲーだから外伝の認知すらされてないってのが正解だけど(ちなみに自分はネオジオの龍谷2は好きだから持ってた)
不破刃のほうがヤバくない?
思考が極端に偏ってるくせに無駄にプライドだけ高いおじさんとか救いようがないなw
ワイラーは上位には不利つけられる事もあるけど一部キャラが詰みレベルだからしゃーない気はする
だから空中コンボが強い
餓狼はEWC、EVOと連続でGO1が優勝してるがスト6は強豪揃いでなかなかそうはいかない
SNKのゲームにいつまでサウジマネーがつぎ込まれるかわからないしマルチゲーマーは今のうちと思って真剣に取り組んだほうがいいかもな
イカ臭い
ジャンプの軌道やスピードがおかしかったり
モーションが固いもしくはコマ数が少ないと
初期のモータルコンバットみたいなチープ感がでちゃうんだよな
あとギルティは画面振られてもそこまで不快じゃないのにスト6は視点移動が不快なんよ
わざとうるさい腕組み高齢者たちが嫌うようなアレンジにして退場促してるらしいぞスト6とかはwwww
北斗でやったらトキだらけになるだろうし
NEOGEO時代のレゲーではないんだよな?
ストⅡとストⅢの関係と同じ
前作のキャラ全員盛り込んでⅡが大ヒット!
天狗になったメーカーがよくわからないリアルモーション入れて
主人公2名以外総入れ替えで大失敗
一部のプロゲーマーみたいなカスが押してるだけで全く人気がない格ゲー
竜頭蛇尾。要はいらんことして台無しにした汚点・失敗作という位置付けでよろしいかと。
練習した当時即死コンボ何とか使えたからな
大会に出るような上手い人なら余裕だろ
あれもめんどいがリーチが短すぎるのと当たり判定が低いのもあるからなぁ