「東京の人、乗り換えで歩きすぎ」地方から心配の声続出「田舎は5分でも車使う」「東京駅広すぎ」
記事によると
・首都圏の主要駅では乗り換えルートが複雑で、数百メートルから1km近く歩くこともあり、高低差のある上下移動が頻繁に発生している。
・SNSでは「東京の人はよく歩く。乗り換えだけでも目的地着けそう歩くよね…」という投稿が話題となっている。
・東京駅や渋谷駅、新宿駅、大手町駅など巨大ターミナルでは乗り換え距離が長く、「乗り換えなのにまるでウォーキング」と揶揄される。
・地方出身者からは「たった100m先のコンビニにも車を使う」という声があり、徒歩距離感覚のギャップが鮮明になっている。
・駅の構造や高低差のため、移動するだけで疲れるという不満も多く、「歩いてるうちに目的の駅の隣駅に着いちゃったりする」「大江戸線は特に歩く」などの声がある。
・東京駅では乗り換え時間が長く、「東京駅は旅行並み」「乗り換えにめっちゃ時間かかる」との声もある。
・大阪の梅田駅と比較する人もおり、「梅田〜東梅田を毎回歩いてる感覚」と例える人もいる。
・地方出身者や観光客からは「え、10分も歩くの?無理」といった驚きがあり、地方では数百メートルでも車を使う文化がある。
・「北海道民だけど全然歩かない」「徒歩3分のコンビニにすら車を出す」という声や、テーマパークでの徒歩10分にも驚く反応がある。
・「同じ駅で乗り換えに10分掛かるのはザラ」「乗り換えのために15分前に着くようにしている」という声があり、駅の広さや構造に驚きと不満が集まっている。
・東京の徒歩移動は都市設計と利便性の裏返しだが、その移動の大変さが注目されることで、都市インフラやバリアフリーの課題にも関心が広がる可能性がある。
以下、全文を読む
この記事への反応
・1日1万歩
・都会だとビルも多くて歩くのに日陰多くて適している
・便利すぎて不自由になった都市か
・都会人は健康になる
田舎は病気が多くなる
・誰も心配なんかするわけない
・田舎者は軟弱すぎてディズニー行くとき新幹線改札から京葉線ホーム迄たどり着けない
・毎日1万歩以上歩かないとか、まともな人間生活ではない
・東京転勤になったとき一ヶ月は尻筋肉が痛かったわ
・早速マウント取る奴出てきた
・都会の方がたくさん歩くというのは意外な事実
一駅歩く人も多く一駅が本当に近い
そんなに歩きすぎか?
ドンキーコング バナンザ -Switch2
発売日:2025-07-17T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る
メイドインアビス(14) (バンブーコミックス)
発売日:2025-08-08T00:00:00.000Z
メーカー:つくしあきひと(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
その着せ替え人形は恋をする 15巻 (デジタル版ヤングガンガンコミックス)
発売日:2025-07-25T00:00:00.000Z
メーカー:福田晋一(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
ONE PIECE モノクロ版 112 (ジャンプコミックスDIGITAL)
発売日:2025-07-04T00:00:00.000Z
メーカー:尾田栄一郎(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


ガレージ行ってエンジン掛かるまでに3分過ぎちまうわ
i:::::::::::\:::::::/::::::::::i イライライライライライライライライライライラ
|:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| イライライライライライライライライライライラ
|ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | イライライライライライライライライライライラ
.i⌒|:::::::::::(.o o,)::::: |⌒i イライライライライライライライライライライラ
.、_ノ::::::::::::i::∠ニゝ i. ・ |、_ノ イライライライライライライライライライライラ
!:::::::ノ::::`ー ' \・ ・ | イライライライライライライライライライライラ
んなわけないケド、300m離れた隣家に行くのには車は使う
今更?
よく言われてることじゃん
田舎ゴキブリの生活に興味あるか?
車当たり前の生活に依存しすぎて5分すら歩けなくなってるだけ
バスでまとまって移動すりゃいいだけなのに無駄にCo2増やしてるゴミどもだよ
そんな環境からたまに東京に遊びに行くと思った以上に歩くのは感じるよ
人混みのバスや電車に乗るなんて俺には無理だな
見下されようが郊外やド田舎で車生活をしたいわ
でてないよ
あほな医者が持論を吹いてるだけ
可哀想に
どっちが裕福とかでなく都市構造と生活基盤の違いなだけ
一緒にすんな
自己責任がなくなるから
読解力なさすぎ
買ってもいいしカーシェア利用するのでもいいから好きに車で100m移動しろ
残クレアルファード乗ってそう
あとはまぁ普通かな
by大阪人
アホみたいな長距離歩いたり自転車乗ってたからな
便利なもの手に入れられたらそれ使っちゃうよ
都会の馬鹿鉄オタが地方に新幹線作れてうるさくて迷惑する
誰も鉄道とか乗らない
病院通いに車がいるから免許返納しないで人を轢き殺す
これが田舎の現実ですよ
2010年代後半頃からホモガキが野獣邸に向かって午前と午後11時45分14秒にお決まりのセリフを叫ぶ等の野獣邸オフが恒例行事となっており、現地住民、セミ兄貴、サツ先輩などの頭を悩ませている。またホモガキの中にはまずイケメンはいないので、ホモにも嬉しくない。挙げ句の果てには集まった人間同士で喧嘩して警察沙汰の騒ぎを起こす始末。当たり前だが朝早く今日は野獣の日
淫夢教は定番のイカ臭い液体を体に塗りまくる
歩いて5分もかからない場所にも車で行くし
自転車なら2~3分なのに「チャリ面倒くさいじゃん」で車
新宿駅や渋谷駅を歩かせたら乗り換えする前に体力尽きてるよ
1時間くらいだし
人身事故の件数もその分影響を受けやすいから利用者の多い分タクシーとか長蛇の列になるし
一駅くらいなら歩くのが待つことに比べたらマシになる心理
ネズミが走り回る汚え状態になってるのに、どんどんバカが集まっていくんだよな
わざわざ貧しくなりにいってどうするんだろうか
名古屋→思ったより車
田舎者が来た時だけ歩く方が健康的だよとから言い始める
外出するにしてもクルマ文化でドア・ツー・ドアだから肉体労働系以外は体力もない
もうアメリカやん
東京には電車にすら乗るのをためらってる貧乏人が多いぞ
とくに地方出身者
すまん、一括カローラクロスだよ
嘘つけ、都内なら一万歩なんてあっという間。ガンガン歩いてる高齢者たくさんいるぞ?田舎は車乗れない、歩けない高齢者ばかりになればますます詰むぞ。
単線しか走ってないんだから
なんの勝負しとんねん
行きたい店や見たい物、食べたいものがたくさんあるから疲れてても歩きたくなるモチベーションがあるよね
ちなみにその旅行で一日2万歩くらい歩いてた
流石に100mは歩きか自転車だろ
いや、多分それ地方出身かどうかは関係ない
なぜなら旅行行くと分かるけど
地方の1駅あたりの電車料金は都内よりだいぶ高い
そんなの当たり前やろ
駅無いです
電車に乗っただけで「思考停止」ww
田舎者の都会コンプレックスもうわけわかんねえな
職質されやすいんやで
田舎は歩きはじめたら目的地到着まで歩くほかない
この差
あれ?都会の方が良くないか?
無駄にCO2出すなよ。
特にターミナル駅の違法建築っぷりはどうして見過ごされてるのか頭おかしいよアレ
お前のことだぞ高田馬場駅
都内なら公共交通機関使った方が利便性がいいんだよなぁ
田舎(ローカル線)の3駅とか死ぬぞ
実家の近所で100m先の集会所で酒飲んで帰りに飲酒運転で捕まった
ジジイいたから嘘じゃ無いと思うぞ
まあ田舎だと上りと下りしかないから思考停止でいいもんな
押し潰してやるゥ!
あと100m先コンビニでも車使うとかないわ
せいぜい自転車だし、雨降ってる時くらいだろ
あと何より往復の通勤時間がもったいない
ドアtoドアで毎日2時間通勤に費やしてるとかザラでもったいなぁと思う
地方も車、ガソリン高い、物価もそんな変わりないなら貧しいだろ。地方に外人も増えるぞ、なんならデリ〇ルも外人ばかりで日本人立んぼが羨ましくなるだろう。ネズミだってムカデ、ゲジゲジ、マダニと変わらんな。
都心部で車が本当に実用面で必要なケースって
子供が生まれて園児くらいまでの間だと思うわ
そこまで歩かないの健康に悪そう
田舎の駐車場くそ広いし大人は自転車なんか乗らないから持って無いよ
確かに歩くの遅いやつは多いな
なんですぐひとくくりにするの?
田舎だが毎日10kmくらいは歩くよ
昔から関西は都道府県で一番歩くの早いぞ
それが面倒で良く延滞金払ったもんだ
延滞金だけで1万は払ったんじゃないかな
俺も田舎民だけど職種なんてされた事ないわ お前が怪しい見た目なだけじゃね?
単線駅の田舎と一緒にしてはいけない
駐車場代がヤバいねん
実際その地域でも子供たちは自転車でどこにでも行ってるんよ
怠けようとしているのは大人だけ
全員ではないが、居ることは居る
地方民だって1キロくらいのコンビニなら普通に歩くわ
歩かないのは道民か高齢者くらいだ
関西人はイラチだから歩くのめっちゃ速いよ
あと田舎民気付いてないだけで車停めてから馬鹿みたいに歩いてる事あります
ジオング「マジでそれな」
俺は自動車は全く運転したことないし、子供の頃から自転車しか使ってないけど、生まれてこの方職質というものを一度も受けたことがない
職質を受ける人って、要はプロから見てあやしいと感じる要素があるんだろうな
東京で働くヤツが言うとマウントにしか聞こえないってホントか?
逆になんで自転車使わんの?
会社も店も病院も10km圏内にないからうちは車無いときついかなぁ
そうだな、新しくできた路線の駅のために駅構内をダンジョンにし、むりやり繋げたりエスカレーター延長せず数段階を作って不親切過ぎる構造なバリアフリーをディスってる駅があるな
お前のことだぞ新宿駅南口及び大江戸線新宿駅
山手線や地下鉄の一駅と地方の一駅じゃ距離がまるで違うが
都心に住む都民だろうが田舎でコンビニに100mって状況なら車使うだろうし、ド田舎民だろうが東京都心の乗り換えで車使わんだろ
頭悪すぎるわ
そして例えるなら田舎でコンビニまで車でいくとして横断歩道外で無理に横断する歩行者や自転車が一人は必ず出て、最低100人はコンビニまでに追い越す事になる感じ
それでも5分のコンビニへ車で行きますか?
車すら買えない底辺が見下すためだけに使ってるネタなんだからほっときなよ
歩くほうが楽ちんだろ
ゲートウェイ駅が出来て
なんでこんな近距離に作ったんだ?と不思議に思ったもんだ
そもそも交番が無いし、警察なんて滅多に来ない
もちろん自転車も乗るがデスクワークだし歩くことがおおいよ、苦では無い
1キロなら車使う
時間の無駄
田舎のくせに運動不足で草
だから田舎は認知症おおいんじゃけ
時間的に無駄じゃないのか?
運動する時間が無駄と考えたことはないなぁ
東京出身なんて一握りやのに
タワマンもエントランスから部屋まで何分かかるんだよ
一軒家なら車から降りて数秒なのに
北海道と沖縄はガチ
季節によっては車使わないときつい
何言っても屁理屈で返されるのかもしれないが、多少の時間を使っても歩くのは大事だぞ
勿論車を使う時もある、0か100ではないのよ
そのバスが来ないんだがw
言われてたことを今さら
都内でその5分を車で移動しようとすると、駐車場探しや移動で49分はみないとな
神経使わずに運転して行けるなら車使うわ
田舎はどこでも車で行くしほとんど無料の駐車場ついてる施設が大半だからな
いや不自由じゃねぇよ
ただひたすらに不便で不自由なのは田舎
マウントと思うのが間違いなんよ
俺も地元にしか居なかった時は、東京から来た人に対して舐められたら駄目だとか変に意識してたから分かるけど
住んでる人に取ったらただの現状報告でしかないわけだ。逆にすると昨日狸出たとか話したら田舎マウントやめろとか言われる感じよ
真夜中は車だと近所迷惑になるのと散歩がてらで歩く
俺も静岡から東京通いだが都民はプライドが高いのよ、23区住みの人はどうでもいいことも自慢がちで性格きつい人多いw
田舎は建物少なく道が広くスカスカだから
>毎日1万歩以上歩かないとか、まともな人間生活ではない
でもそんだけ歩いてもお前らメタボじゃん
通勤時間は無駄だよ。短ければ短いほどいい。コストがかからないのならばなおさら。
逆にどうしてそう考えないのか教えてほしい
車なんて庭のカーポートとか野ざらしだから出し入れもクソもない
馬鹿のくせに気安く話しかけてきてんじゃねーよ
歩くのが具体的にどう大切なんだ?
東京郊外だけど自宅から半径1キロ以内に8軒コンビニがある。23区内ならさらに倍。
俺は太らない体質なんで太りたい、肉をくれ
広島のはじっこなんでコンビニなんて存在しないわwww
むしろ9割いなかもんだろ…w
事実を述べてるだけなのに自慢に聞こえるならそれは君が劣等感の塊なだけだよw
乗り換えで歩く歩かないなんて話自慢でもなんでもないだろ
地元に帰ってから歩かなくなって身体が弱った
長年のデスクワークでも全然平気だったのに、地元に帰ってから早々に二度もぎっくり腰になった
畑仕事とかやってないなら、田舎では意識して運動しないとマジで身体が訛る
地方年収1500万です
わざわざそんな人込みだらけの田舎者が集まるトンキンなんかいかないよ
トンキンはその田舎者の負け組が集まる不便な街だからね
いや買い物する場所と住む場所はそもそも違うし
田舎は何もねえから
何もない田んぼのど真ん中10分歩くのと繁華街を10分歩くのはまるで違う行為
東京民だって車持ってて乗り降りしやすい環境にあったら車乗るやろ
こういう比較は何にもならんアホなんか
だから来なくていいってw
奴隷のように歩かないといけないのは仕方ない
100mなら普通に歩くだろ…
なんでお前さんは全てが極論なんだよ、、、、
通路が複雑すぎて一旦外に出た方が乗り換えが早い駅があったり
まぁ最初は驚いたわ
多分、田舎者の基準と都会人の基準は違うと思うぞ
毎時4本でも田舎基準だと普通か多い位だけど、都会基準だと少ない
行かないといってるのに
来なくていいとは流石トンキン頭が悪い
車よりチャリのほうが楽やろ…って場面でも車乗ってるイメージ
地方で食えない連中でもなんとか仕事にありつける場所ではある
東京は
例えばウーバーとか
仕事でインフラ周りやってるけど
ガチで50mでもあるかないぞ車で移動する
田舎だと単線区間がすごい長いしから乗り換えすることがほぼない
乗り換えするにも2路線しか乗り入れてないとかだから隣のホームに渡って終わりだよ
ここのコメントみてもそういうの多いよ?
乗り換えも何も、そもそも地方じゃ電車に乗る機会があんま無いんだよ
車でピンポイントで店に行って帰るだけ
電車社会じゃないおかげで飲み会のハードルが高い
そうだな田舎にはたくさん大企業や先進的なベンチャーもたくさんあるもんな!
歩かないといけないのは仕方ない
まともに相手にするな
一生田舎で過ごすやつらだから
いい歳して自転車やバイク乗ってたらおかしいって近所の目もあるから余計車しか乗らんし
だから来なくていいって最初から言ってんだから行かないって意思表明はいちいちいらないんだってw
都内に戻ったらガンガン歩くのに戻った
そんなにきちきち考えたら疲れないか
田舎ではそもそも駐車代と言う概念がない
どこ行ってもだいたい無料やし
だから都民は本当は車に乗りたいって事でしょ
女の隣に座ったらSNSで晒されるもんな
地方に住んでる、しかも車移動な時点でどんな連中かはお察し
そんな距離に目的地が無い事の方が圧倒的に多いから、自転車なんて買わないよ
田舎だと会社の飲み会が同僚の部屋だからな
店の駐車場が有料だと客が来なくて潰れるだけだしな
昨今ではその東京から地方に出張にいかされるんだが?
都心なら毎時10本来ないとお話にならないな
何アホなこと言ってんだ
これがトンキンの知能レベルか
イノシシなんて出る地方なんてほぼねーよw
半導体工場とか田舎が多いもんな!
かっけーw
新宿は言うほどダンジョンじゃ無かったんだが
駅ビル再開発で使い慣れた人間にもダンジョンになってるぞ
そりゃ出張で地方行くことはあるだろw
何が言いたいんだよw
大人が歩いたら不審者になる
これはガチである
20超えて自転車のってると異常者に見られるのやめてほしいわ、車じゃなくたまにはサイクリングロードで息抜きさせてくれよ
その地方に拠点構えるほどの価値がないからでしょw
たまに行くだけで十分な場所ってこと
老後住みたい街ランキングで検索
かっこよくはないし糞ださいが
それよりはるかにダサいのが電車に1時間2時間のってる連中だとは思う
残クレアルファードがエテコウだとしたら
トンキンはエテコウ以下って感じ
東北北海道以外はイノシシ生息してるんだが
地方本社で
東京が支社ってのが増えてるって事よそんな事もわからんのかトンキンの低脳は?
でっていうw
東京から1時間2時間電車乗ってどこ行くの?
余裕で東京出ちゃうけどwww
都会は車で30分走らせても駐車場がない
車に乗らないじゃなくて乗れない、歩くしかない
一般道で時速120キロは草
本社が地方であっても東京には支社を構える価値があるって自分で墓穴掘ってらw
間違いを認められない大人ってカッコ悪い
現実は無い奴らが多数派だからな
田舎住みだけど別に変な目では見られないが
工場勤務が理想だったのかwそら東京じゃ難しいわなw
茨城だがイノシシは毎日見るぞw
あとたまに鹿
コンビニは5軒隣にあるので徒歩1分以内なので歩く
スーパーまでは400mもあるので自動車使う
500メートルくらいなら歩いた方がマシ
爆笑w
言葉通じし会話にならないねw
月10万円以下で住める広い部屋...かな
近いな
コンビニは1キロちょっとの所にあるけど、スーパーは車で片道15分だわ
歩く分には気にしたことねえわ
羨ましい、うちんとこはだめだわ
子供持ちの母親じゃないのにチャリでスーパーにくる有名な兄ちゃんになってるw
学歴職業出自体力
全てにおいて負けているのが地方民
ダメな奴は何やってもダメってやつだなw
土地の価値の無さでマウント取ってるの?w
そこまでいろんな店が100軒あるんなら賑やかだし歩いていくと思うけど。
皮肉だろうw
地価を見れば価値がわかるw
地方なんてゴミ捨て場みたいなもん
俺は別に気にしてないけどな
俺んちの駐車場だけずっと何も置いてないけど別に気にしてない
独身で在宅で仕事してるから車イラン
たまの買い出し用に原付あるくらい
むしろ地方在住としては収入も資産も多い方だから、毎日せっせと出勤してる連中を見下してるくらい
東京の人は足腰強いよね笑
有料でも1日500円とかだし
土地の広さがあるので結構な金額にはなるよ
都内だと狭い土地で道路に面して無くて建築不可物件多いやん
何勘違いしてるのか知らんが
都心の狭い不動産>地方の広い土地
だからな?w
地方の土地や不動産なんて粗大ゴミみたいなもんだからw
都心だとその辺のスーパーでも30分で200円とか取られる
駐輪場も無い
ちっせえスペースに何度も切り返して出し入れとかめんどくさすぎ
車とかアホやで
駅前だと一通が多いけど、少し離れれば車の方が早い
知ってる
だから田舎者が思ってる以上に金がかかるんだよな、都心で車を使うと
電車も利用者が多いから相対的に運賃安いし、そりゃなるべく公共交通機関使うよねって
東京駅入ってから中央線ホームまで更に10分以上歩く羽目になりなんやこの駅、と絶望
ワイん家からはコンビニ1分スーパー3分や
急がないときはネットスーパーで持ってきてもらうのもあり
そこから説明しないといかんとか流石にアホやろ君
都会の人間も田舎に住んだら「車で行くか…」になる
それだけ
わざわざ条件悪い旗竿地と比べなきゃいけないあたりお察しw
それでも東京の旗竿他の方が価値が高いっていうねw
はちま民はアレなのが多いんでいわゆる一般論ではないぞ
地方都市で車ブン回して女引っ掛けまくれる強者なら田舎を十分楽しめるかもしれんが、
弱男の田舎住みは気の毒でならねえわ
老後言ってんじゃん 普段やなくて
そういうヤンキーは楽しいかもしれんなw
まともな大学や企業少ないからソレ系に行くしかないんだろうが、ある意味適応できて人生謳歌していると言えるかもしれんw
ただのバカ
都内で車無しで一軒家に住んでるって言ったら再建不可物件のイメージが強すぎてね
高く売れないから我慢してそこに住んでるイメージだよ
結局広い道路があってこそ高く売れる
もはや登山
全く関係ない話やが 昔チャリカスに道尋ねられた事あるんやけど ワイ出先の土地やったから土地勘もなんもないしそんな場所知らん言ったら そいつ舌打ちして去って行ったんよね それ以来ワイのチャリカスに対するイメージは基本悪い
歩いていける距離って知らないんよ
北海道で徒歩3分以内にコンビニがある人がどれだけいるかw
超能力者がいつごろから粘着されたのもわからんよ
🐻「車とか余裕で粉砕できて🧸はえるw 戦車持ってこいw」
雨降ったら車使うよ
娘が近くのマックに自転車で取りに行ったらゲリラ豪雨でバーガーポテトが濡れてガッカリしてた
一般人にはつたわらないよ
買い物の荷物が多い
とかでないと車使わないんじゃない?
🦌しかのこのこのここしたんたん☺️
🐻「今会いに行きます」
田舎の電車の駅間距離を知らなさそう
噛む程動揺してて草
基本的に傘を使わない
車まで小走りして乗るだけ
車の駐車に一切困らない人が勝ち組って事か
頭悪いだけの田舎者
ゲリラ豪雨とか言うアホな想定するならこれもアウトだろ
そんな奴はいない
自宅の駐車に困らなくても出先でどうする?
8月7日に広陵高校が辞退しないまま初戦に出場して勝利
↓
翌日8月8日に阿部文科大臣 広陵高校野球部の暴力行為「大変遺憾」
大臣ナイス
100mなら車のほうが早いな
殆どの家は玄関出たら目と鼻の先に車があるから
豚キンイライラで草
出先でも困らないから勝ち組なのでは?
そんな状態なら車の中で待つと思うけど
ネタを本気にしてるのか?
マジで言うけど4〜500m程度なら歩くよ
買い物は車で出かける際の「ついで」に済ませてしまうから物件探しでコンビニ近いとか別に気にせんのよ
てめーの地元で好きなだけやってろよ。
長距離は電車のほうが時間がコントロールしやすい
てめーの地元で好きなだけやってろよ。
ま、車を使うという発想には至らないんだろうな
おまえからはカッペ臭がする
駅間を歩くのが無理なのが田舎やろ
そんなヤツおるん?
埼玉とか神奈川とかは全然あるぞ
クルマも買えないのが下級の都会人。
めざましテレビの「パペット・スンスン」は韓国キャラ
反日フジは韓国コンテンツに力を入れていくと言及
行った先に駐車場無い事が多いだろうからそんなのは無理
タクシーの方がマシ
田舎ちゃうやん。
暑い!
実際歩いてるぞ。
埼玉神奈川はニアまたはディファレント田舎
和歌山のハズレ、四国の人が住んで無い所や北海道のあまり人とすれ違わないような所が田舎
いや田舎だろ。東京で勝負できない敗北者だらけのw
500メートル歩くとか時間持ったいねえわ。
ニートか?
普通に居るやろ。
最近の日本に来て日傘さしてるの驚くらしい
アメリカでは日差し強いのにほぼ存在しないらしい
逆にサングラスは必須アイテムらしいが
買えないってよりいらないが正解だな
休日遠出するときくらいしか使うことないからレンタカーで十分
お前、臭いから近寄らないで。
田舎は隣駅までの所要時間は早くて3分5分、そこを時速80kmとか100kmとかで走るからな
奥多摩とかは?
徒歩で5分!?
時間持ったいねえから車使うわ。
東京も普通に建物で待てばいいのでは?
乗ってないな→✕
そもそも運転出来ません→○
出先では普通に困るぞ
まあ仕事で使わんなら駐車場代がバカにならんからなあ
色素が薄いと目に強い太陽光が入ると痛いというか辛いんだよ
これは医学論文にもなっている
ニートのお前とは違うくて一秒単位で動いてる社会人なら秒で短縮できるなら車使うんだわ。
なんでそんな狭い土地に住んでんの?
狭いとこを好んで住むとかゴキブリか?
あと瞳の色素が薄いと暗い方が良く見えるみたいだな
流石に出向けよw
チャリ使うわ
仕事で車乗るにしてもマイカーを仕事で使うってまずないしな
10分かからんやん
クソデブか?
そもそも勝負しとらんし。
都市部の連中が勝手に勝負吹っ掛けてきてるだけだし。
ニートかな?
わかるわ
たしかにそうかもしれない
選択肢が車しかないから、思考停止で車選ぶって意味だろ
歩かんとデブるぞw
そして老後後悔する
残クレでアルファードも買えない劣等種が嫉妬で吠えてらぁw
なんで歩かない=デブなの?
え、みんな車で来て車で帰るよ
親が送り迎えしてくれるから
イノシシより熊の方が発見率高いな。
まぁ熊はスゲーくアクティブに動くからなんだけど。
その通り
金持ちは自家用車かハイヤーで移動、そうじゃない人は電車移動
神谷町駅が最寄りの企業に勤めてた時、まざまざと格差を見せつけられたわ
ネズミが走り回る汚え状態になってるのに、どんどんバカが集まっていくんだよな
わざわざ貧しくなりにいってどうするんだろうか
普通に交通事故で熊死ぬよな。
都市部だから!でマウントとってくる奴の民度はお察しレベル。
そもそも接点ねえのになんで絡んでくんの?メンドクセーわ。
歩いて行ける距離に店なんて無いんだよ
お前が想像する田舎にはあるのかもしれないけどな
なんで歩かないと太るの?
薬局とかで大量に買うものあるなら車使うけど
ツキノワグマは人間のデブと変わらん重さだからな
そら車にはねられたら死ぬわ
田舎者は外国人や立ちんぼがいるエリアと人が住むエリアが違うことを知らないらしいw
年齢と共に基礎代謝が減るから
運動の習慣がないと加齢とともに太りやすくなる
通勤に関しては地方の方が楽だなぁって感じた
学生の頃は満員電車で通学してたけど自動車通勤に慣れてしまうとあの環境に戻るのは嫌だなぁって思う
田舎は移動がプライベートな空間になるからストレスは少ないかもしれんね 遊ぶところは限られてるけど
地価や家賃暴騰はお前の言うことと関係ねえけどなw
お前の頭がまともじゃない事は分かる。
都内で車使う奴って埋立地の工業地帯行ってる奴ぐらいじゃないかな。
東京で車維持できる富裕層向けの施設はだいたい駐車場あるから困らんぞ
で、それが歩かないと太るとなんの関係が?
田舎は歩く以外で体を動かす事なんて普通にあるよ?
デパートみたいなのイメージしてんのかこいつ?
青山や麻布のレストランに駐車場なんてまずないぞ
畑仕事とか?w
そもそも出先に駐車場がない。
ファミレスですら駐車場有りの店が1割程度なのが都内。
それだけ人気で価値があるってことでしょそれ
君の住む田舎には到底ありえない現象w
そりゃ都会だって田舎だって定期的にジムいったりスポーツやってるならそうだろうよw
歩くというは運動の基本で
人間は足に一番筋肉が多くあり
基礎代謝は筋肉量に比例するから移動を運動にするのが一番効率がいいんだよ
スポーツジムでやる有酸素運動は殆ど歩くことの派生だろ
こいつはたまに出てくる都内行ったこと無いブーブーガイジかな。
どこの田舎だろう?
そしてわざわざ貧乏になりに行くバカどもw
(外国人の投資商品として)人気と価値がある
なお日本人は買えなくなったもよう
自分はしがないサラリーマンなんで今日もいつも通り電車移動だけどね
片道10分以内なら歩く
それ以上なら公共交通機関やタクシーを考える
東京に実家がある人間もいるんやぞ?
そしてタクシー使うと10分もかからず料金も1000円ちょいだったりするから一度タクシーを覚えたらもう戻れない
田舎者が言ってたらそうだろうな
都内にまともな戸建てあるような育ちならそういう発想でもおかしくない
家無しなら兎も角
東京駅での京葉線の乗り換えとか数百メートル歩くからな
周りに何もない所を成人男性が歩いてみろ
学生と同じ道歩いてるだけで通報されてる事例を見たことあるだろ
草
太っている人が多いという
車に乗る時間が長いから
都会は電車を使うが 歩く時間は多い
大災害起きたらどうすんの?
10分は車を使うね
俺の住んでる所は5分じゃどこにも着かないけどね!
そんなデータは無い
そんな認識で歩かないと代謝がーとかよく言えたもんだな
やっぱそんな認識なんだな住んだことないと
というか、太ってる人のほうが圧倒的に少ない
車持つコストが高い上に道路が混んでいて短距離だと徒歩のほうが早いんで結局歩くしかない
まぁでも徒歩は健康に良いので今のままでも別に困っては居ない
それとも一度の買い物で大量に買い込むから車なのか?
お前からはカッペ臭がする
少しは自分の足りない頭で考えたらどうだ、坊や お前が持ってるその板は飾りか?
東京のイオンは10歩で店の外(まいばす)
体力あるのは農家
持ってるから車に乗るだけ、都会の人達だって車あるなら乗るだろ?
ガソリン減税反対するわ
マヌケ田舎っぺ軍団w
執筆者名も出せないくらいだしね
都内だけど近くでも車出すわ
このクソ暑いのに徒歩とか阿呆じゃん
100mなんて余裕で歩く
2〜3kmなんてチャリだろ
車は物を買い込む時3km超
都内の中小零細で働いてそうww
車があって、タダで停めるところがあれば
都会って米とか重い食料品とかも通販で頼むんだろ?自分にも影響あるぞ
動く歩道歩くの楽しいよね
超人になった気分
ボヨンボヨンしてるし
東京近辺どころか23区でも普通に車使うのに、イメージだけで必要ないとか田舎モンか?お前都内の車どれだけ多いか知らんの?トラックやタクシー除いても糞多いんだぞ
実物を見るまでは摘めれるって思ってたけど実際無理だったな
っていうか、東京は確かに歩く必要がある
小まめに電車が来るのはいいけど乗るためにかなり歩かないとならないからな
田舎もんが何か言ってて笑うよな
横だが、田舎は都会ほど歩かないし運動もしない人が多いから病気になる人が多い
「おっ歩行者だ」くらいの感覚
100mはねーよ。
100mなんかマジダッシュで30秒もかかからん。歩いてもたいしてかからない距離。
暑い車内、エンジンかけて冷してるのを想像するとマヌケ。直ぐ着いちゃうよw
バカ丸出し。
車持ってるけど一週間に1回くらいしか乗らんな
歩きは荷物持って帰るのがしんどいんだろうね
お前の家どんだけボロ車だよ
リモートでエンジンつけてエアコン利かしてから降りていくに決まってんだろ
西東京がみっともないw
まあそれは有るな、基本どの店舗も駐車場が有るから甘えてしまう
維持費が高い
さらに人や交通量が多く、運転するにも神経使うのでどう考えても歩いた方が楽。
経済力のせいなのに不便だから持たないって言い訳するの何😂じゃあ著名人も車所有してないんか
歩行者天国でも無いのに運転に神経使わねーよw都内を運転するのに気になるのは駐車場
マジダッシュとか言ってるガキ虐めて楽しいか?
所有してない著名人もいる
それは仕事の都合だろ?馬鹿すぎて話にならん
バス、タクシー待っても長蛇の列でなかなか来ないし
お前みたいな思考回路の奴って地方でどんな人生送ってんの?w
特定されない範囲で書いてみてよw
まともな企業や大学は殆ど東京にあるのにw
自転車で2、3分の距離だし車出したり駐車場止めるのに余計な時間かかる
いや?一人でごちゃごちゃ言ってどうした?
いや?じゃねーよ。自分の言ってる事が如何におかしいかすら理解してねーんだろ?
これで家族は使ってるとか言い出すなよ
家族は使ってるけど、一人暮らしなのに家族が関係あるのか?w
え?俺普通に買えたけど?w
うーん君と同じ貧乏な前提で語られてもw
ガイジやろw
何言ってんだコイツ?草生やす前に読解力をどうにかしろ。ってか、一人暮らしなのに云々言い出す事自体意味不明だわ
関係あるのか?wじゃねーよww
お前が勝手に妄想してるから意味不明なんだろw
「俺は車もってるけど一週間に1回しか乗らんな」って小学生にも伝わるシンプルなことを言ってるだけなのに
仕事の都合で乗らないんだろやら家族が使ってるとか言うなやら、謎の読解力と妄想力でわけわからんこと喚き始めてるだけでw
車持ってるけど一週間に1回しか乗らねえっつってんだろバカw
小室哲哉は歩くの嫌って視界に入るとこにあるコンビニへ行くのにも車使うって話思い出すわ
東京もんは体力あるよ
運動を兼ねて2〜3駅(30分)以上歩く事もある。
そもそも大手町から銀座まで地下道だけで歩いて行けるの知らんだろ。
全部徒歩で解決するぐらいインフラ発達してるから何だけどちょっとおもしろかった
田舎は病気が多くなる
↑
いつも都会から病気広まってるだろ
しかも女絡みの病気も多いと来たw
渋谷や新宿なら狭いところ多いし人も多いし道路を横断する歩行者もいるし十分神経使うだろ
東京の人は足腰強いよね笑
ヘタしたら飲料の自販機すら人口密集地じゃないとそんな近くにない
例えば歩きで近所のコンビニ行って何かを買ったとしてもお隣とかはその袋をマジマジと見つめてくる
内容を見て後で100%あれやこれや陰口を叩いていると思う
そういう息苦しさを肌身で感じているから田舎者はすぐ車に乗る、精神的に快適なんで
徒歩で熊か猪出たら高確率で死ぬし
そりゃ徒歩5分に何も無いんだから車使うに決まってるじゃん。車で5分を徒歩と比較するな
いやいや、暑い雨降ったら地下に潜ればいいし
コロナって地方から広がってるぞ
東京の人は足腰弱いのに地方の人はそれ以上に足腰弱いだけだぞ
家賃が高いから相当年収高くないと厳しいよ
年収500以下なら地方いったほうがどう考えても良い
犬の散歩とかウォーキングみたいに始めから歩くつもりで1万歩2万歩歩くなら良いけど、単なる通勤とかで止むを得ず歩かされるのは嫌だなぁ。
だって靴とかも通勤ならそんな歩数歩く用のものでも無いし、手荷物だってあるだろ?
口でそんなこと言ってるだけで
お前らウォーキングも犬の散歩もしないから病気になってるじゃん
運動不足のくせにタバコ吸って
大酒飲んでラーメン喰うから早死にするんだよ青森県民
都内 玄関から車(タワマン駐車場出し3分) → 車で300m先のコンビニ(信号多数3分)
都内は歩いた方が早い
お前がものぐさなだけ。
いちいち移動に時間がかかりすぎること
人生の無駄遣いさせすぎ
都市開発としては欠陥品
田舎だけど流石にねーよ
大声出したら届く距離だぞ
宇都宮駅なんて、東武まで数キロあるぞ?
移動手段がそれしかないから車使って、店舗は必ずと言っていいほど駐車場あるからやぞ
東京なんか特に駐車場探して、駐車場に車停めても目的の場所まで離れた場所になるから結局歩かなきゃならという二度手間発生するし、駐車場探さなきゃならん様な場所なら使わない方が早い
地方に住んでるからこそそれが分かるから、この記事書いたのが地方エアプってのがよく分かる
田舎もんやけど、徒歩5分は普通に歩くぞ。だってガソリン台無駄になるし
けど田舎は車で5分10分かかる距離(普通に距離がキロ単位)にあるのが普通やから徒歩じゃ無く車なんや
徒歩5分でも車で使うっていう奴は田舎エアプなんやで
もったいない
でも歩くから健康的
それに疑問を持たなくなってる人はやっぱズレてるよ
徒歩5分もかかる乗り換えって車使うレベルの距離なのに、みんな当然のように我慢もせずに歩いてて、誰も不便だって疑問をもたないんだなって記事じゃないの?
御徒町とかたまに行くと駅周りを歩くと下水の臭いが酷いからな
変な病気になっても不思議じゃない
よくあれで誰も文句言わないなって思う
体力というかストレス耐性は高いよな
まぁ都内って車を出すところから不便だからな
地方は自分の家に駐車場があって、玄関出たらすぐに車乗れるし
店側の駐車場も無料で空きも十分あるから駐車に困るって発想が無い
優秀な大学は都内に多くあるけど、まともな企業の「殆ど」は都内にあるって発想はなかったな
あんなに多くの企業が乱立してるのに殆どが「まともな企業」って
今にも潰れそうなブラック企業やベンチャー企業が多くあるイメージなんだけど
越谷のレイクタウン行ったが、駐車場から店内まで長いし、入ってからもでかいので散々歩く
それでいて飯食うところはどこも行列、新手の拷問かと
いや、普段は犬の散歩で毎日2時間は歩くが?
今は暑いから日の出前後の1.5時間だけだけど
普通の賃貸マンションだと駐車場無いのが多いよ
そうなると借りてる駐車場まで行って、セキュリティ解いて乗って
コンビニも駐車場ほぼ無いからコンビニに一番近い有料駐車場で空き探してって金払って時間かかる事になるし
100m歩くだけだったのが駐車場から駐車場へ500m歩くに逆に増えそう
金ある奴はタクシー、ちょい金無い奴はレンタカーが多いよ
同僚で珍しく車に興味あるという奴いて一緒にドライブ行こうと話してても免許は取ってもやっぱ買わないってパターンが多い
実家が都会で駐車場困らない人でもそれだし。根本的に他の誘惑が多いから金払う段階になると車<<他の趣味ってなるんだろう
道も狭くないし、車で常時渋滞してるとかもない、そもそも道路に歩行者もバイクもチャリも殆ど居ないから車が走りやすい
都会はそもそも車で気軽に移動できるようになってないから、運転するだけで大変なんだよ。
100円出してバス乗れや
何度も書いているが止める場所が無いのでしませんw
タクシー使います