「コロニー生まれの私たちは、本物の重力も、本物の空も知らない。もちろん、本物の海も」
— 狭山あかね (@azwjp) August 9, 2025
↑ジークアクスのこれを聞くたびに幼稚園ぐらいのころずっと海だと思っていた海が狭山湖だったのを思い出して頭を抱えている(埼玉出身)
「コロニー生まれの私たちは、本物の重力も、本物の空も知らない。もちろん、本物の海も」
↑ジークアクスのこれを聞くたびに幼稚園ぐらいのころずっと海だと思っていた海が狭山湖だったのを思い出して頭を抱えている(埼玉出身)
わからんでもない pic.twitter.com/afjFxELCla
— 埼玉の外れ (@Tx9y2CPWDZ27255) August 10, 2025
滋賀出身の僕は小さい頃琵琶湖を海だと思っていました...
— 猫+犬(ねこいぬ) (@nekoinu0806) August 10, 2025
なお、マチュの中の人… pic.twitter.com/CB4KdDt34c
— ナオキ (@ZiHUpwREbac0UTZ) August 10, 2025
この記事への反応
・長野県民は本当の海を知らないので町内会で静岡とかに行くと海が見えたタイミングでアナウンスが入り爺婆から子供まで身を乗り出し歓声が上がる(ガチ)
・小学一年生で初めて海を見るまで、田んぼの水面が風でさざ波立つ状態を「海」だと思っていた。
海なし県で育つと、幼少期の海の解像度が驚くほど低くなる。
・「奈良県生まれの私たちは、本物の都会も、本物の地下鉄も知らない。もちろん、本物の海も」
みたいな感情なのかな?スペースノイド
・子ども時代に宝塚ファミリーランドが最高のレジャーだった私が、ディズニーランドに行った時に感じたことと似てる🤣
『大人形館』と『スペースコースター』という2大アトラクションがあったんですよ…
『イッツ・ア・スモールワールド』と『スペースマウンテン』が本物でしたね。
・ずっと湖だと思っていた所が溜め池だった私が通りすがります。岐阜県民。
・「瀬戸内海沿岸生まれの私たちは、本物の太平洋も、本物の日本海も知らない。もちろん、本物の離島も」
・埼玉出身の私が今まさに琵琶湖周りに遊びにきてるわけだがこれは海w
・幼い頃、海の向こうに見えていた立山連峰のことをアメリカだと思いこんでいた…
・そんなコロニー生まれの子供たちが初めて地球の海を体感して「臭い!」ってなったVガンダムって、やっぱ綺麗事だけじゃなくて良いよね
・ワロタ(私も埼玉出身)
海なし県生まれならスペースノイドの気分を味わえるな
ドンキーコング バナンザ|オンラインコード版
発売日:2025-07-16T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る
【任天堂ライセンス商品】SanDisk microSD Express Card 256GB for Nintendo Switch 2(サンディスク マイクロSDエクスプレスカード 256GB)
発売日:2025-06-05T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る


淫夢教は定番のイカ臭い液体を体に塗りまくる
任天育ちの豚は本物のゲームを知らない
黒沢カズヨ 全身揺さぶり震え出すダンス
そんなもんよね
大坂市営地下鉄もその流れで乗るだろうし都会だって知ってるよ
海に限らずコンビニとかでも新しいの来ればはしゃぐじゃんアホンジン
神戸の海にでも入って来いよ
クラゲと仲良くな
湖でも波が立つから波の事は分かるんだけど
埼玉県民は国境という名の県境を越えれないんだろ
むかし映画でみたわ
シードフリーダム:☆4.5
ジークアクス :☆2.7
しかのこ :☆2.6
☆1はスコアに反映されにくい上に削除もされてるのに、しかのこレベルの低評価😂
商業区や港、土地価格や家賃高いとかで都民の多くは海になじみがある訳じゃないけどな
ガンダムのアニメは自由だってことを示したのでSDガンダム、Gガンダム、ガンプラアニメの先にようやくいけると確信した
次のガンダムアニメどんなのが来るか楽しみになった
東京大阪福岡愛知(名古屋)など都市圏は全て海に面した地域
横浜ですら行ってみたら磯の匂いがしたから
潮臭いような生臭いような
エクスビデオ化
ただそれだけのこと
アレに感銘を受けてセメント業以外に仕事がない秩父は観光に精力的になった
サイタマはスペースノイドだった・・?
東京湾沿いに住んでて普段から海を見てるはずなんだけど
伊豆の方に行ったら潮風の匂いとかがキツくて本物の海に来たって感じがしたわ
Xシリーズのアルゴン人みたいに地球に対しての執着心を失ってる方がより理解しやすい
コロニー生まれにとっての故郷はコロニーなのだ
☆1と☆5評価を除いても今度は☆2が大多数w
前者は水平線まで見える海だが後者は島や対岸が見える海を想像する
埼玉南部東部は農業用ため池が限界
透明度が高くて浅瀬が緑にみえる海はついこの間初めてみた
っても、南国とかでなく内浦なんだけど
実際東京のコロニー(植民地)だしな
ただのベッドタウン
放送時もファーストのキャラが出た時だけ盛り上がるだけのファースト依存作品。作品単体としての評価が無いんだからこんな物か
海で囲まれてる四国も瀬戸内海を見て育った県民と太平洋を見て育った県民とではアイデンティティが全く違うと
飛び出していけ宇宙の彼方♪という歌詞一つにしても受け止め方が冒険と散歩くらいにイメージが異なる
真面目かよw
アンチ乙。マチュとニャアンとシュウジとクランバトル界隈が出てこなければ名作だったから
海を知った後にちょっと大きい湖とか川見るたびに「ここ海ー?」って聞く子いるだろ
布団ちゃん「オーイシマサヨシはTOKIOのパクリ」
布団ちゃんは加藤純一との関わりで知名度を得ながら、その加藤純一が敬意を抱くオーイシマサヨシを「パクリ」と発言。
この発言を庇ってもらったのにも関わらず、サブスク限定discordの🍐を黙認、総大将直々にネガキャンとは。。流石です😊
窓から見える海が綺麗とか潮の匂いが良いとかそんなもん消し飛ぶくらいにやかましい
しかもこの時期夕方以降に海に行くとそこら中ゴミだらけになってるし
ほんま陽キャ死ね
店頭でニャアンのプラモ争奪戦が繰り広げられている横を
売れ残りのぷにモフランを持ってレジに向かったワイ
ここは島国って忘れてないか?
山奥で暮らして外にでないって本当にあると思ってるの?
山の近くで生まれると修学旅行で海の方へ行く
立ち上がったら座りましょー!
親に責任が行くのは世の中が勝手に作ったシステムなので押し付けてるわけじゃないはい論破
縄文時代は海があったんじゃよ
縄文海進という奴じゃな
ちなみに南極の氷が全て溶けたら
水位が60Mは上昇して
地球は大きく地形を変えるじゃろう
秩父市民ワイ、浦山ダムあたりが海かと思ってた。
序盤にミシディアまで強行軍して買いに行ったよな
懐かしい
問題ないな
北海道の真ん中へんとかマジ目茶苦茶遠いからな
ジークアクスを何回も見る苦行をしてる奴って居るわけないじゃん
むしろ交通の便はいいから東京行ってるし
なんなら関東のほうに住んでるって言って自分は都会人だと偽ってる
ジークアクスの海はコバルトブルー色・別府地獄の「海地獄」よ
温泉と海と間違わないでほしいわ
識者「小学生未満の言い訳かよwww当の本人ですらおたずねものと自覚はあるのになwww」
クズ「……」
そんな気持ち全然わからん
遠出すれば海なんか見れるよ
自分の県にあるかないかでそんなんなる?
埼玉すぐそば県境の東京千葉の人 距離的に大差ないハズだけど 海が見れないと憂いているの?
監督「マチュは今時の訳わからん若者ってイメージで作った」
擁護派「ジークアクスは新しいガンダム!Gガンみたいなもの!ジジイ共には分からん!」
監督「ストーリーの代わりに古参ガノタが喜びそうなネタ沢山入れた」
梯子を片っ端から外されたジークアクスファンの心はボロボロ
極端なんだよなぁ。
海まで電車一本だぞ?
「海ってどんなんか」と思ったことはない
子供のころはテレビで見てだいたい分かっていた
頭の中で、3Dのように自分の視点で置き換えることができたから
うわ、なつかしいなそのフレーズ