• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitter(X)より









投資家としては1ミリも評価してないんだけどAmazonとドコモの暴走を防いでるという意味では楽天はもっと社会に評価されるべきだと思っている。






日本のAmazonプライム料金が、グローバル対比で安いのは、どう考えても楽天によるプレッシャーのお陰
しかも日本発の企業。日本国民の生活への貢献度の大きさを考えるなら、楽天はもっと称賛されるべき存在








この記事への反応



携帯料金が総じて安くなったのも楽天のおかげ🤩

楽天は!もっと!見やすく!ポチりやすく!してください!!

色使いもなんか25年前?みたいなのも多いし、


貢献してあげたいけどあのUIなんとかならんのかな…

○○1位!とか正直いらん


2日前に楽天のEC担当者と話したんだけど、出店料月額で60,000円かかって更にトランザクションで8パーくらい持ってかれると聞いて出店してる企業すげえなって思いました

服の質は楽天がいいよね…
あと、cd、DVDとゲームの予約発送の速さは楽天が上(プライムは遅すぎ)
プライムは、日用品と雑貨、セール時の酒の原価安くなる


Kindleも手数料がエグすぎるからebookjapanとかbookliveなんかには本当に頑張って欲しい
何ならebookはKindleより圧倒的にお得やし(今月は金曜に70%還元してる)


楽天はマジで嫌いだしほとんど使わないけど、AmazonユーザーとしてはAmazonに殿様商売させないべくもっと頑張って欲しい

最近はなるべくAmazonではなく楽天やヨドバシで買うようにしている。
法人の方ではグローバルサービス使いがちだけど、個人消費ではなるべく国内のものを利用する


楽天はさ、他のクレカでお買い物してもポイントだけ付与してくれたりするの神だと思って
楽天のポイント貯める生活にシフトするか迷ってる
生活圏で考えたらAEONなんだけど我が町に無いし、楽天使っていこうかな?
でも、他のポイントもつくなら、メインカードはそのままでいこうか?うーん


楽天がMNOに体はって参入したおかげで携帯料金下げれたんだよな
三木谷はもっと評価されるべき








楽天なかったらAmazonプライムはもっと値上げされてただろうな





B0F5GZQ6RQドンキーコング バナンザ|オンラインコード版

発売日:2025-07-16T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F54H8XRK【任天堂ライセンス商品】SanDisk microSD Express Card 256GB for Nintendo Switch 2(サンディスク マイクロSDエクスプレスカード 256GB)

発売日:2025-06-05T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DXT1TB5Y対応 Nintendo Switch2 ガラスフィルム ガイド枠付き 対応Switch 2 2025 【7.9インチ】指紋防止 【2* フィルム+ 1*ガイド枠付き + 1*取り除き発泡板】国産旭硝子材質 薄型 強化ガラス 保護 高光沢 さらさら 液晶 ガラス ケース 9H硬度 厚さ0.26mm超薄型 高透過率 気泡なし ラウンドエッジ加工 簡単貼り付け 3D Touch対応 SENXLLSwitch2-G21

発売日:
メーカー:seninhi
Amazon.co.jp で詳細を見る




コメント(258件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:01▼返信
アソコが蒸れてイカチーズくちゃい
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:01▼返信
俺は宇宙警察のデカレンジャー😡
ファイヤースクワットから帰還した俺は一味違う😡
お前らをジャッジメントして成敗だ😡
スワットモードで小便ちびらすぞ😡
デカバイクロボで引きずり回すぞ😡
デカウイングロボで泣かしたるぞ😡
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:02▼返信


     夜道に二階堂ふみを妊娠させたいなぁ



4.プリン投稿日:2025年08月11日 16:02▼返信
玊袋がかゆい
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:02▼返信
アクメレンジャーカモン
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:02▼返信


   強.姦してぇななぁ〜〜〜〜〜〜〜〜
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:03▼返信
お前ら水戸黄門を視ろ💢
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:04▼返信
Amazonは中華のコピー商品を買う所
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:04▼返信
ヤフーショッピングの名前はでないの?(´·ω·`)
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:04▼返信
おはヤマト
うんちバリブリーダム出します!🚾
11.投稿日:2025年08月11日 16:04▼返信
このコメントは削除されました。
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:04▼返信
楽天クッソ見辛いからまずは値段関係なく淀で探すわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:04▼返信
※8
アリエク直のが相当安いで
14.投稿日:2025年08月11日 16:05▼返信
このコメントは削除されました。
15.投稿日:2025年08月11日 16:05▼返信
このコメントは削除されました。
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:05▼返信
>>1
関係ねーよ
あとSNSの楽天ステマウザすぎな
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:05▼返信
ヤマトや郵便が置き配してくれたら、もっとヨドバシつかいたい!
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:06▼返信
楽天も淀も使わないのでどうでもいいよね
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:06▼返信
楽天は正義
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:06▼返信
言動によっては色々言われる三木谷だけど
トータルでは日本にメチャクチャ貢献してるからな
時々はちゃんと楽天で物買ってあげろよ
Amazonより中華詐欺業者も少ないしな
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:06▼返信
>>13
アクエリアスとアクエリオンの違いがわからない
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:06▼返信
いくらステマされても楽天はねーわ
ヨドバシでなんの文句もないしな
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:06▼返信
>>19
孫正義やなデカレンジャー
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:07▼返信
>>16
三木谷 楽天ぴょん
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:07▼返信
>>13
アリババは中華の詐欺商品を買う所
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:07▼返信
>>20
楽天も中華ゴミで溢れかえっとるぞ
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:08▼返信



     森香澄もマンカスを食べたいなぁ

28.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:08▼返信
アマプラ契約してるけど画像保存と映画のためだな
別に安くないしアプリの使い勝手と見難さは楽天以下だと思う
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:08▼返信
通販はヨドバシ、携帯料金はソフトバンクのお陰だろ
楽天関係ない
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:08▼返信
それが事実かはともかく、サイトのデザインは最悪
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:08▼返信
外資に金を落とすな、わかったか
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:09▼返信
楽天関連の話題ははすぐ楽天の株主が湧くんだよな
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:09▼返信
1シーズンに1回
まったく同じこの記事をこするの辞めとけ
飽きたよ
34.投稿日:2025年08月11日 16:10▼返信
このコメントは削除されました。
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:10▼返信
楽天いいけど年間100万ポイント貰ってたとして今同じ買い物だと60万くらいしかもらえないんだよな
まあそれでもポイント効率一番いいんだけど、経済圏で対抗相手が出てこない
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:10▼返信
Amazon使ってるけど楽天は全く使ってない
対抗馬はヨドバシだな
スマホもauとソフトバンクがいれば別にドコモが暴走するのとはない
つまり楽天ばかり不要
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:10▼返信
ほなAWSの暴走を食い止めるために、楽天もクラウド事業をやってくれ
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:10▼返信
尼抑えてるのは楽天だよ
ヨドバシは大した規模じゃないぞ
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:11▼返信
これは一理ある

ただ、通信事業はグダグダ
通販はみにくいが
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:11▼返信

   カズレーザーは二階堂ふみを物にしたなら

     俺はいつか森香澄を物にしてみせる

   そして香澄を毎日犯すように種付けしてやる
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:11▼返信
楽天の社名の由来は?
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:11▼返信
楽天とか言ってるあほ
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:11▼返信
概出だけど楽天よりヨドバシだな
楽天は尼と特に変わらん

まぁでも競争があるのは大事だよね
プレステもそういう意味では、一応存在価値はある
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:11▼返信
通信回線WiMAXから楽天シム固定運用に変えたら月3281円になったなありがてぇ
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:12▼返信
>>23
孫正義はソフバンだ😡
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:12▼返信
ヨドバシとか雑魚言うてどないする気w
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:12▼返信
神宮寺!テメェ!チソタマ臭いね
もしかして風呂キャンか?
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:13▼返信
両方とも規模的に何分の1くらいじゃない?
それでも競合として機能するんだな
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:13▼返信
楽天はそれ自体が経済圏を築いてる
ヨドバシはサービスの質は高いが尼と渡り合えるような勢力じゃない
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:13▼返信
扱ってる品目が少ないから額としてはヨドバシはすくないけど家電から本、ゲームはAmazon抑えてるのはヨドバシのおかげだわな
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:13▼返信
楽天は見づらくしんどい
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:13▼返信
「楽天は見辛いからカス」とか言ってる奴は、論点ズレてる。
楽天はあらゆる分野に進出して、そこのトップランナーにプレッシャーを掛けてる。
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:13▼返信
はいはい、ステマ、ステマ
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:13▼返信
えっ?楽天のスマホ使ってるの?
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:14▼返信
楽天が?あんなクソみたいな検索システムしててか?
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:14▼返信
でもヨドバシは何時も在庫無いじゃん
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:14▼返信
>>52
ホリエモンにぐらいしかプレッシャーかけてないだろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:14▼返信
単純に通販サイトとしてしか見てないアホが楽天軽んじてるんだよな
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:14▼返信
>>1

ゲイに感謝しな
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:14▼返信
>>41
円天
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:14▼返信
スマホ決済のポイント還元、QR 決済のポイント還元、シルバー割引、クレジットカードの還元、セルフレジ導入による万引き被害、配送料
元値に色々と最初に足して、ろくでもない価格になってるから、全然防げてない。全ての元凶は楽天ポイントと楽天カード
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:15▼返信
>>43
任天堂さんはちゃんとPS5値上げの何の抑止力になってよ
雑魚過ぎて相手になってないじゃん
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:15▼返信
楽天トラベルはクソってホテルで働いてる姉が言ってたわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:15▼返信
楽天舐めんなよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:15▼返信
意図なんてないだろ。従業員に数十億横領されても気付かない間抜け企業ってだけで信用ならない
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:16▼返信
コンビニ食品ナンバワン
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:16▼返信
>>43
お、おう
ソニーG&NS 24年度
売上高:4兆6,700億円 営業利益∶4100億円 ハード販売台数:1850万台 ソフトウェア販売本数:3億330万本
任天堂 24年度
売上高:1兆1649億円 営業利益∶2800億円ハード販売台数:1080万台 ソフトウェア販売本数:1億5,541万本
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:17▼返信
とりあえず楽天はクッソ見難い通販のUIマジでどうにかしてほしい…
これ10年以上前から全方位から言われてるのに微塵も改善する気無いよね
密林やヤフーみたいに全ショップ統一で作るのそんなに困難なの?
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:18▼返信
楽天はクソUIなんとかしてくれ
マジでセンスない
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:18▼返信
楽天「Amazonの倒し方知ってます!」
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:19▼返信
UIがゴミなのは尼も一緒だから問題ない
72.投稿日:2025年08月11日 16:19▼返信
このコメントは削除されました。
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:20▼返信
俺がAmazon使うのはプライム配送ならほぼ確実に置き配できるからだ
ほっとくとAmazonでもだめだから注文後にもう一度置き配指定しないと確実ではないが
楽天やヨドバシが必ず置き配オプションスイッチでも付けてくれたらもっと使うよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:20▼返信
楽天はゴミすぎて注文優先度はAmazon以下
ヨドバシやビックカメラより圧倒的に下やろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:21▼返信
>>73
しらねーよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:21▼返信
ただし楽天で買うメリットは皆無
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:21▼返信
>>73
置き配自体にリスクあるから避けてるんやろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:21▼返信
楽天は商品ページの邪魔すぎる広告どもをなんとかしろよ。何の商品見てるのか分からなくなる
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:21▼返信
>>74
かしこそう
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:21▼返信
>>26
よく読めよ
無いんじゃなくてAmazonよりはマシって書いてあるだろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:21▼返信
別に楽天のショップを使えってことじゃあねんだよ
お前らだからアホなんだよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:21▼返信
楽天の通販ページクソ見にくくて使いにくいからなぁ
83.投稿日:2025年08月11日 16:22▼返信
このコメントは削除されました。
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:22▼返信
ちょっと買うならヨドバシいいけど商品数と品切れや販売終了が多すぎて残念
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:22▼返信
楽天は転売価格で出店してるのを見てからあまり利用しなくなったな
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:22▼返信
勝手に美化して持ち上げてきた奴らがどうなったか…
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:22▼返信
楽天って社内会話英語らしいからサイトも心配だったんだけど一応日本語対応してるから見て暇つぶしには良いな
都内に住んでるから買うのは早くて安心のヨドバシだけど
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:22▼返信
Amzon独自配送の品質がゴミすぎる
マンションの部屋前まで来ずに1Fエントランスに放置していくわ、郵便ポストにねじ込むわ、投げ捨てて行く音が聞こえるわ、、

あれが無いだけ、楽天はマシ
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:23▼返信
yodobashiですよ?
何言ってんの?
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:23▼返信
Amazonと楽天市場両方に出店してる人ならみんな口を揃えて「それはない」って言いそうだけど・・・
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:23▼返信
amazonも検索で名前変えただけの同じ商品いっぱいでる楽天化が進んでるけどな
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:24▼返信
楽天「ほな値上げしてもダイジョブかー」
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:24▼返信
ふるさと納税のボッタクリは楽天のせい
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:24▼返信
ヨドバシ売ってるもんすくねーじゃん役に立たんよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:25▼返信
>>71
楽天見た事なさそう
次元が違うから
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:25▼返信
>>90
そうか?
amazonでできるだけ買ってほしくないと思うが
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:25▼返信
ヨドはサイト重いのがストレスで買う気しない
あれ直せば売上上がると思うんだが
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:25▼返信
アマプラ入ってないので余裕っす
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:25▼返信
amazonの駄目な所は本の帯バリバリに破れても破損扱いにならないことだ。あれでメイドインアビスの帯一個が無惨な姿にされた。もう二度とamazonで本は買わねえぞ
100.投稿日:2025年08月11日 16:26▼返信
このコメントは削除されました。
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:26▼返信
>>68
採用に英語力優先してるから馬鹿しかいない
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:26▼返信
ソニーから世界を守ってるのが任天堂
103.投稿日:2025年08月11日 16:26▼返信
このコメントは削除されました。
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:26▼返信
※56
在庫がなくなると値上がりするから笑うわ
105.投稿日:2025年08月11日 16:26▼返信
このコメントは削除されました。
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:26▼返信
>>36
auやソフバンいても談合してるんか?ってくらいずーっと変わらんやったやろw
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:26▼返信
楽天いなけりゃ大手3キャリアで料金プラン談合できるからな
スマホ料金に関しては楽天様様や
108.投稿日:2025年08月11日 16:27▼返信
このコメントは削除されました。
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:27▼返信
Switch2マリカワセットとバナンザ付 が楽天ブックスで買えたからそこは評価が高い
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:27▼返信
ヨドバシはネットだとpaypayとか使えないのがなあ
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:27▼返信
楽天とヤフーはポイントがややこしい
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:28▼返信
でもお前ら楽天カードなんだろ?w
113.投稿日:2025年08月11日 16:28▼返信
このコメントは削除されました。
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:29▼返信
ヨドバシなんてAmazonと楽天に比べたらゴミみたいな市場規模やぞ
相手にもされてないわ
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:30▼返信
>>7
俺の名前は引導代わり、余の桜吹雪を見忘れたか!!
116.投稿日:2025年08月11日 16:31▼返信
このコメントは削除されました。
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:31▼返信
淀は配送がちゃんとしてる
いや、一昔前なら当たり前の対応なんだが
尼の配送がクソすぎて神に見える
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:31▼返信
>>2
楽天で真骨彫龍騎が買えなかった😡
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:31▼返信
いまのAmazonのどこに擁護できる要素があるんだよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:32▼返信
>>116
尼信者発狂中wwwww
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:32▼返信
話題にも上がらないヤフーは、、
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:33▼返信
楽天は見辛い 商品名も頭にメーカー名入れてほしいし
商品説明のとこに発売時期とかも記載してほしい
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:33▼返信
楽天でプリキュアのグッズ買った時「伝票の品名は雑貨でお願いします」って連絡したのにガッツリ「プリキュア ビニールプール」って書かれてたのほんと最悪だったわ。受け取った時に家に親いなくてマジセーフだった
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:34▼返信
証拠あるの?
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:34▼返信
大手キャリア携帯会社のクソみたいなショッピングサイトってよく生き残ってるよね
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:34▼返信
ヨドバシは割高で情弱が使うものだと書くようにしてる
バカが増えてサービス低下したら迷惑だし
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:37▼返信
>>121
なんか最近電子書籍70%オフのクーポンめっちゃ来てて助かる
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:38▼返信
楽天は、簡潔なページとダラダラ長いページ比較して
後者の方が売れるって結果が出たからああなってるんだぞ
あと自分で商品ページ作る必要があるから怪しい中華業者の判別がしやすい
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:39▼返信
amazonが人集め終わったのでサービスの質下げたりストレス与えてその解消のため課金させたりと
回収モードに突入したから相対的に他のほうが良く見えるようになってるんよね
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:40▼返信
三木谷が暴走して送料無料とか言って店子に裁判起こされてるじゃねーかよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:41▼返信
電子漫画はイーブックジャパンで実質半額以上、ちょっと高めの品はヤフショの正規店でポイント20%とか
楽天は見にくいという思い込みが強すぎて開く気もしない
買い回りとかも面倒だし
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:42▼返信
ヨドバシの評価だけ爆上がりで草
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:42▼返信
楽天よりもヨドバシの方がレスポンスも信頼性も格段に高い。
楽天はヤマダとかと同じで弱者(出展者などの売り手側)を搾取してサービスを成立させてるだけ。
あと外資系も日本が搾取しやすいから好き放題してるね。
134.投稿日:2025年08月11日 16:42▼返信
このコメントは削除されました。
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:42▼返信
外資系のAmazonが国産を気にしてるわけ無いだろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:42▼返信
ヨドバシはポイントの使い道がね…
前はポイントでプレイステーションカード買えたけど塞がれたし
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:42▼返信
プライムは楽天もヨドバシもないことから安いんですがそれは
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:42▼返信
楽天で車検して30万払ったのにたった500ポイントしかくれないから嫌い
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:43▼返信
ふーんそうなんだじゃあAmazonで買い物するね
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:45▼返信
>>114
楽天の中にヨドのショップあるしな
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:46▼返信
へちまがネガキャンしてるということは
尼を使えばいいんですね☺️👍
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:46▼返信
楽天っていつ届くかわかんねえもん
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:48▼返信
ドコモは昔と違って暴走どころか勝手に沈みかけてるイメージしかないんだが
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:48▼返信
同じものが売ってるならアマで買う理由ないよな
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:49▼返信
>ヨドバシエクストリームなんか、送料無料のくせに分単位で到着予定時間を事前連絡してくるのヤバすぎる
>それを時間ジャストで実行してくる

都内だがありえないわ
到着予定時間より10〜15分も早く着くからメールが来たらトイレにも入れない
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:51▼返信
DMMがもっと通販に力入れたら全部DMMで行けるんだが
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:51▼返信
携帯料金の話だと福田元総理のおかげってことだろ
Amazonはまったく見なくなった
中間マージン取られさらに日本社長が中国人って知ってどんだけ安くても買わない
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:52▼返信
楽天はあのインチキ臭いサイトデザインなんとかしてくれ
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:52▼返信
在庫なしのヨドバシはあまりな
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:53▼返信
Amazonはやすさで言えば普通なので飲料水とか買う場所
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 16:58▼返信
一強にならない恩恵だわな
3DSがVitaにビビって値下げしたり金使って下請けを囲ったのと同じ
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 17:01▼返信
>>1
マイナーなファッション系アイテムはAmazonより楽天の方がある事多いんよな。
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 17:01▼返信
>>2
バトルフィーバー
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 17:02▼返信
競争の重要さよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 17:02▼返信
>>9
ワイもオモタ。なんでやろ?
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 17:04▼返信
でもソフトバンクの暴走は止められないし
それに追従するドコモauも結局止められないでしょ
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 17:05▼返信
>>29
ソフトバンクのどこが携帯料金壊したのか言ってみろよ笑
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 17:05▼返信
amazonは中華業者が跋扈して自滅してるのも一要因
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 17:05▼返信
競合ってだけのことを頭が悪いとそういう見方になるんだなw
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 17:06▼返信
ヨドバシは買えない商品が多すぎて役に立たん
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 17:07▼返信
携帯電話はマジで救世主
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 17:09▼返信
競合他社のおかげでズルが出来なくなるからな
ズルしたらすぐ訴訟や公正取引委員会にチクってくるから
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 17:09▼返信
楽天は使う気にならんが一強は困るのでがんばれよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 17:11▼返信
楽天は送料糞乗せしてる販売者いるし転売価格販売もいっぱいいるしで信用できんのよなぁ
ヨドバシが最強やぞ
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 17:13▼返信
おばさん向け通販も何気に強い
ベルメゾンみたいなやつ
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 17:13▼返信
楽天のショップはインタフェースがぐちゃぐちゃですでに暴走してる
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 17:13▼返信
楽天なんか使う気ないよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 17:13▼返信
>>1
ネットのバカが好きなもの
コメダ
ヨドバシ
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 17:14▼返信
楽天経済圏だけど快適すぎて他社使えん
何するにしても楽天のサービスで事足りるから最高
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 17:17▼返信
一度も利用したことないヤフーショッピング、楽天市場
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 17:20▼返信
ドコモが暴走?何を言ってんだどう見ても暴走してるのソフトバンクだろうよ
ソフトバンクの阿漕さに比べたらドコモなんて聖人にすら見えるわ
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 17:22▼返信
ヨドバシの店舗がない地域では保証に関してはゴミ同然だからな
店舗がないということは保証対応するネットワークすらないんだから白物家電とか買う気にもならん
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 17:23▼返信
賢い人は使い分けるんですよ、ここ一択とか言ってるのは無能
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 17:26▼返信
※173
はちまコメでこんな共感できたの初めて
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 17:32▼返信
ヨドバシは利用者にとってありがたいところはあるけど、運送業を疲弊させてると思う
176.投稿日:2025年08月11日 17:34▼返信
このコメントは削除されました。
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 17:39▼返信
楽天は死ぬほどクレカ情報再入力させるからやめた
システム改修せーよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 17:40▼返信
ずっと言われてること
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 17:41▼返信
>>177
再入力なんてしたことねーよ、おまえ側に問題ある
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 17:42▼返信
>>176
なんで「乗り換え」なんだよ、ヨドにないものなんて腐るほどあるんだから併用だろ
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 17:42▼返信
楽天がAmazon並に使いやすくなってから言ってくれ
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 17:42▼返信
>>180
Hey!YO!
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 17:49▼返信
淀やばい(良い意味で)
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 17:50▼返信
投資やり始めたから楽天経済圏デビューですわ
楽天市場の使いずらさはわかる
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 17:50▼返信
ヨドバシなんてオタクのゴミしか使ってないよ
Amazonからしたら眼中にもない
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 17:51▼返信
要は使い分け
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 17:54▼返信
※177
それフィッシングサイトに誘導されてない?
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 17:55▼返信
楽天は社員に、楽天モバイルの勧誘を身内にさせてるって聞いたんだけどマジなの?
やってることアムウェイと同じやんけ
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 17:56▼返信
Dポイント+Google Play→→菅総理のせいで、商売をかえる。EC サイト直通の自社通販アプリだらけ
田んぼや畑に持ち運ぶには、結局のところ二つ折り携帯。SIM フリーのUSB -C +防水のガラホを出せや!!
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 17:58▼返信
>>16
Amazon「貴方にだけAmazonの毎月利用料を2000円にする権利を与えます」
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 18:00▼返信
ヨドは物量がヤバすぎるからか、発送メールが遅かったり、発送の時間自体が遅すぎて遅延したりで出荷、配送面でのトラブルが多すぎるからあまり好きじゃないな
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 18:02▼返信
ドコモじゃなくソフトバンクの暴走だろうよ
本来はソフトバンクが携帯キャリアに参入した際、楽天モバイルのような料金等にすべきだったのに、結局他社と同じ価格やわかりづらいプランにし、挙句の果てに8月20日からネットでの申し込みに手数料を取ったり2年機種返却時に何故か手数料が2万も取られる改悪とか、暴走以外何者でもない
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 18:02▼返信
ヨドバシ好き多いんだね
俺はリーベイツ使えるからビックカメラを優先することが多い
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 18:09▼返信
ヨドバシはヤバいよな
3500円買わないと送料無料にならないAmazonはかなり雑魚
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 18:11▼返信
ドコモが暴走は何のことか分からんけど、未だに回線速度がクソなのはいい加減にして欲しい
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 18:20▼返信
amazonは返品が楽でいいよ
楽天はレビュー気にして対応するところも多いけど、いかんせん対応が遅く独自ルールも多い
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 18:23▼返信
楽天じゃなくてヨドバシだと思う
楽天は送料かかる+Amazonより商品価格が高いだからメリットが見つからない
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 18:24▼返信
その評価したくなる気持ちをUIの酷さやアホみたいな情報モリモリの業者の多さということで自ら投げ捨てているのも楽天なんよね
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 18:39▼返信
ヨドバシが持ち上げられてる理由が分からん
別に特に安い訳でもないし
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 18:41▼返信
ただ日本の企業がアマプラのサービス真似できる資本力ないのが致命的
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 18:42▼返信
先ずAmazonのサイト真似して使いやすくしろよと
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 18:42▼返信
>>194
アマプラ会員は送料無料じゃん
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 18:43▼返信
ヨドははよd払いくらい使えるようにしろよ
ビッグカメラは使えるのに
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 18:45▼返信
ヨドも楽天もAmazonに比べて相対的にサービスが足元にも及んでない
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 18:45▼返信
アマは使うけどマケプレは基本使わないな
絶版の本とかCDを買うくらいか
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 18:57▼返信
ソフトバンクホークスの独走も防いでくれませんかね
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 19:11▼返信
【ポイント5倍】【月間ランキング1位】【令和最新版】【限定】【激安】
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 19:12▼返信
ヨドバシの値段ってポイント含めるとAmazonとほとんど変わらないんだよな
アマは嫌いだから積極的によどで買ってる
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 19:16▼返信
ヨドバシとかEC規模楽天の2割程度だぞ
何のプレッシャーにもなってない
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 19:24▼返信
ヨドエクはあまりにも購入者に寄り添いすぎていて通販便利度はamazonの比じゃないので、いつダウングレードされてもおかしくない
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 19:25▼返信
アマプラはCM入れて欲しくないなら金よこせ!と言うてますけど
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 19:26▼返信
ヨドバシでしょ?
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 19:29▼返信
>>209
そりゃ一部の狂信者が持ち上げてるだけだから
声だけデカい少数派ってやつだよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 19:31▼返信
ヨドは物はいいけど置き配出来ないからあまりつかわない
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 19:34▼返信
ヨドバシも楽天ないとヤバかった
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 19:44▼返信
俺もヨドバシに一票。
3Dプリンタの素材を扱ってくれればもっと利用するんだがなあ。
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 19:49▼返信
独占企業になると東電みたいな酷いことになるからな

殿様商売させないために他社との価格競争は絶対必要
218.投稿日:2025年08月11日 20:14▼返信
このコメントは削除されました。
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 20:16▼返信
この話題、数年前に見たぞ。
なんで今更?
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 20:16▼返信
ヨドバシのサービスは良いんだけどさ
従業員の犠牲があって成り立ってると思うと微妙な気持ちになる
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 20:17▼返信
※214
同じく置き配希望派
なんでやらないのか調べたら対面サービスによる企業価値のどうたらこうたらと旧態依然の理由だった
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 20:21▼返信
あの酷いUIさえなんとかしてくれればなぁ
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 20:24▼返信
ヨドバシで買えるならヨドバシだけどAmazonじゃないと売ってないものも多いんだわ
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 20:32▼返信
楽天ってすべての商品が転売ヤー価格ってイメージだわ
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 20:32▼返信
楽天はふるさと納税でポイント分ぼってたのがamazonのせいでばれたんだよな
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 20:36▼返信
一強だとだんだん歪になるから競争があるのはいい事だな
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 20:39▼返信
映像サブスクに関してはドコモとU-NEXTとDMMのお陰だと思う
ヨドバシは高いし露骨なポイントロックインで言うほどお得でもないし、あまり影響ないと思うわ
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 20:48▼返信
楽天か〜最後に使ったの20年ぐらい前だな〜
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 21:03▼返信
むしろ楽天がいらねぇんだわ
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 21:31▼返信
楽天はとりあえず見難くて広告だらけのHPをなんとかしろ
それ改善するだけで大分よくなるのになんでやらんのかね
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 21:43▼返信
メルマガ地獄になるから嫌い
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 22:03▼返信
楽天モバイルの様な赤字事業に大金を注ぎ込んでるのは1㍉も評価できないが
アナハイムエレクトロニクスみたいに政府の仕事にいっちょ噛みする為に楽天モバイルを運用してるからな
日産が売れていた時代は政府御用聞きって肩書きがマジで強かったんだ
何ならイーロン・マスクもスペースXでNASAの仕事にガッツリ噛んでて無敵の人だ
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 22:18▼返信
楽天の大げさな広告を、Amazon、docomoが正してるの間違いだろう
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 22:23▼返信
ヨドバシはデフォルトだと郵便なのがね・・・・だから置き配できないし。
あいつら絶対ピンポン押すし何か持って帰る率高い。置き配ボックスあるのに。
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 22:24▼返信
>>231
今どきその程度すらも設定できなクソ雑魚なめくじなの?老害?ネット初心者? 
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 22:39▼返信
ワイもできるだけ楽天使ってる

楽天モバイルなかったら今でもドコモとかに携帯料金ぼったくられ取ったんやで?あきらかプレッシャーかけてる庶民的には応援しといた方が良い気がする
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 22:51▼返信
>>230
あれほんとマイナスよね
こっちは目当ての商品詳細を手っ取り早く調べたいってのに・・・
どうもあの形式にしたら一部の人はつられて買っちゃうらしいけど
それよりもあのサイトデザインでの客離れの方が問題と思う
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 23:01▼返信
ヨドバシの規模がどうこう言ってるマヌケはどういう思考してんだろ
使ってみて使い勝手がAmazonより良いからヨドのが良いって話してんだよ
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 23:02▼返信
置き配は置き配で便利だけどなぁ。
240.投稿日:2025年08月11日 23:04▼返信
このコメントは削除されました。
241.投稿日:2025年08月11日 23:15▼返信
このコメントは削除されました。
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 23:21▼返信
ありがとうヨドバシ、楽天😊
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 23:27▼返信
ヨドバシユーザーのイキリが面白いな
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 23:42▼返信
楽天、普通に詐欺のような送料の商品多いだろ
なんの貢献してんだ
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月12日 00:14▼返信
楽天で買い物したら登録したメアドから迷惑メール大量に着て
それ以降使ってない
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月12日 00:26▼返信
楽天応援しようと思っても、あの似たような商品が無限に検索に並びまくる
意味わからん商品ページ見て逃げ出したくなるからUIなんとかしろ。
カゴに入れてる最中に類似商品がどんどんポップアップで出てくるのもわけわからん。
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月12日 00:59▼返信
ヨドバシは事前に配達員の名前まで送ってくるからな
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月12日 04:55▼返信
Amazonあれば他は滅んで良いです。
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月12日 05:11▼返信
ヤフオクのライバルも出てきてほしい
アダルトが扱えないメルカリやラクマはちょっと違う
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月12日 05:50▼返信
楽天モバイルには日頃お世話になっているから
できるだけ楽天経済圏を利用するようにしている。
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月12日 09:08▼返信
楽天とAmazonって客層違うだろ
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月12日 09:14▼返信
楽天はキャンペーン探してエントリーしないと損した気分になるから糞
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月12日 12:53▼返信
ヨドバシ褒めてる奴いるのかよ
あそこの職場はAmazon並みにやべーぞ
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月12日 16:31▼返信
楽天はマジで嫌いだしほとんど使わないけど、AmazonユーザーとしてはAmazonに殿様商売させないべくもっと頑張って欲しい
ってやつ一番キライだわ
この世から早くいなくなって欲しい
255.投稿日:2025年08月12日 17:17▼返信
このコメントは削除されました。
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月12日 20:05▼返信
※255
アマにあるような中華も自分で避けれんような奴はネットやらん方がいい
アマ使っててプライム入らんような奴はアマ使わん方がいい

その程度で警戒して利便性捨てるのはただの馬鹿だからヤバいって判断して使わないのはある意味正しいな
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月12日 20:12▼返信
ここに出てるレベルのサイトは普通状況に応じてどれも使うだろ

各通販のデメリット挙げて全く使わないのはただの馬鹿
自分で選択肢狭めて損してるだけ
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月12日 23:23▼返信
まぁ、競合がある分野は健全よな
競合が無い一強の分野はどれも腐敗してるからな

直近のコメント数ランキング

traq